D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2013/09/06 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:15件

D7100を購入予定なのですがどのレンズキットがいいのかわかりません。
初心者なので教えて下さい。
使用内容は子供のスナップ写真や景色、美容室をしているので撮影が上手くなって、
撮影した写真を使ってホームページも作りたいです。

そして月末に行われる子供の運動会の撮影です。
予算は18万円くらいですがなるべく抑えたいと思ってます。

カメラを使いこなせるかどうかはわかりませんがとりあえず運動会まで時間がないので早く購入して、
少しでも上達したいと思っております。

アドバイスよろしくお願いします。




書込番号:16552655

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/06 21:25(1年以上前)

こんにちは

D7000+18-105を常用しています、更にシャープなのは16-85かと思います、D7100のローパスフィルターレスを生かすためにもキットレンズになりました。

書込番号:16552674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/06 21:32(1年以上前)

16-85のズームとタムロンの70-300 がいいかも!

標準ズームは広角めの評価のいいのにして、望遠レンズはコストダウンで。

書込番号:16552692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 21:39(1年以上前)

里いもさんありがとうございます。
16-85、クチコミを拝見してても良さそうですね。
望遠レンズも要りますよね?

書込番号:16552723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 21:43(1年以上前)

す〜まるさんありがとうございます。
コストダウンまで考えていただいてすみません。
やはり300くらいないと運動会での撮影は厳しいのですかね?さっそくタムロン検索してみます!

書込番号:16552741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7100 18-105 VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2013/09/06 22:00(1年以上前)

別機種

D7100じゃないけれど

うらじゃ@さん こんにちは

皆さん同じような意見になりそうですね

16-85mmがお勧めですが
コスト重視で18-105mmでもOKと思います
できれば広角が16mmまであるほうが変化がある写真になると思います


運動会用はタムロンの70-300mmか純正70-300mmがあると便利です

ホームページもぜひ作ってください

書込番号:16552812

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/06 22:06(1年以上前)

運動会には300mmまであったほうがいいと思います。
ニコンも発売は古いのですが、AFも早く、評価も高いです、タムロンは手振れ補正が良く効くとのことです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511804_K0000137844
ニコンは45,000円台で買いましたが、このところ値上がりしてますね。

書込番号:16552837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 22:14(1年以上前)

Prisoner6さんありがとうございます!
私も早くprisoner6さんのような写真が撮りたいです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16552872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/06 22:21(1年以上前)

どちらの方がカメラを構えた時のグリップのフィーリングが良い方が良いです。
ブレにはしっかりとフォールド感大切だと想います。

EOSkiss6iの18-135mmレンズキットが使いやすいと想います。
標準レンズはないかと便利で。携帯性もさほど悪くないし、このレンズでえ大抵のもは撮れるので。

書込番号:16552905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 22:21(1年以上前)

里いもさん本当にありがとうございます。
わかりやすく比較サイトまで付けてくださりまして。運動会には300mm必要なのですね!18-200VRでも大丈夫なのかな?って思ってたのでお聞きしてよかったです。気持ちはタムロンに向かっており
ます。

書込番号:16552914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/06 22:22(1年以上前)

16-85、風景を撮るなら、ピカ一だと思います。

人物、撮るなら、少し柔らか目の描写の18-105、お勧めします。このレンズ、プラマウントで評価は分かれますが、人物やスナップなら、こちらをお勧めします。

望遠はタムロンA005でいいと思います。

予算が余るようなら、純正60mm F2.8G、追加をお勧めします。

マクロからポートレート、このレンズがあると、撮影、楽しくなると思います。

書込番号:16552916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 22:39(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさんありがとうございます。
どのレンズも良いところがあって迷いますね…
純正60mmF2.8も魅力的ですね!

書込番号:16553009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/06 22:56(1年以上前)

うらじゃ@さん こんにちは.

運動会は、望遠が主体となりますが、全体的な様子やアップも撮ることがあり、屋外撮影でかつ撮影タイミングが結構忙しいこともあり、シャッターチャンスへの即応が優先となります。シャッターチャンスを考慮すると1本で対応できるレンズが望ましいと思います。TAMRON 18-270mm をお勧めします。手振れ防止も強力です。子供のスナップ写真や風景にも活用できます。

美容室については、標準的なズームかまたは28mm程度の単焦点にするか、上記のTAMRON 18-270mm で試した上で絞り込んでゆくのが現実的と思います。どの程度距離を取れるかがポイントとなります。60mmはポートレート以外にはちょっと使い難いと感じます。

書込番号:16553096

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/06 23:01(1年以上前)

D7100は素晴らしいと思いますが、運動会には望遠レンズは必須です。

最低でもコレ↓
http://s.kakaku.com/item/K0000139410/

出来ればコレ↓
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

望遠レンズを組み合わせるならキットのレンズは18-105でOKです。
望遠レンズを組み合わせる予算が厳しければD7000に下げてでも望遠レンズを優先した方が懸命です。

書込番号:16553117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 23:08(1年以上前)

Terreverteさんありがとうございます。
一本で対応出来るのはすごく良いですね!
さっそく検索してみたいと思います。この場合だとレンズキットではなくカメラ単品の購入で良さそうですね。

書込番号:16553153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/06 23:10(1年以上前)

うらじゃ@さん こんばんわ

一番のおすすめは、D7100本体のみ(約10万円)と タムロン18−200mm(約1.5万円)です。
http://kakaku.com/item/10505511927/

このレンズは手ぶれ補正が付いて無いので、かえって、正しいい構えが、早く習得できると思います。
D7100で使用すると約27から300mm相当 さらに対DX1.3×クロップで約36から400mm相当になります
テレコンは、使用することはできませんが、ほとんどの、画角をカバーできます
このレンズで腕を上げ、自分の好き(必要)な画角を見つけ、レンズの追加購入する事をお勧めします。

純正品、又は手ブレ補正が、欲しい場合は、D7100 18-200 VR II レンズキット(約15万円)が良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000471671/

その他、UHS-1対応DSカード2枚と予備バッテリーの購入をお勧めします。

書込番号:16553159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 23:37(1年以上前)

チャリカメカメさん ありがとうございます。
正しい構えや基本が身に付くのは良いですね!DSカードや予備バッテリーなのまったく考えていませんでした。ありがとうございます。

書込番号:16553267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/07 01:32(1年以上前)

うらじゃ@さん こんばんは。
使用例からいくと、16-85レンズキット+純正70-300(中古オークション 良品30,000〜33,000)が合っていると思います。
更に切り詰めるなら16-85もオークション。良品で35,000〜38,000です。
(オークションは自己責任でお願いします。)

SDカードは後悔しないためにも、書き込み速度が90MB/SあるサンディスクのEXTREME PRO(SDSDXPA-016G-X46 [16GB])か東芝のEXCERIA(SD-H16GR7WA9 [16GB])が3,500円前後(大抵の家電量販店では倍近くするので価格コムでの購入がおススメです)で購入できるのでギリギリ予算内かと思います。


お金に余裕ができた頃にヘアスタイルを撮る単焦点レンズを検討してください。

予備のSDカードとバッテリーは必要になってからお考えください。おそらく必要ないでしょう。

また、外部ストロボのスピードライトがあると重宝する時が来ると思います。これも、後ほど検討ください。

書込番号:16553552

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/07 03:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70mm

同位置300mmD7100だと更に1.3倍クロップ出来ます

保育園程度のグランドでしたらこの画角で充分

この時期、運動会という大義名分のために望遠レンズを購入という方が非常に多くなる月です(^^)

ある意味、運動会用だけの使用で、あと一年はずっとケースに入れたまま使わないって人、いったいどれぐらいいるのでしょうね♪
意気込んで望遠300mm買っても何枚写します?以外に自分の子供を写そうとすると極端な差が出てきまして
撮影オタクに徹すると膨大な量を撮る事になりますが、カメラ初心者はどちらかというと肉眼応援が多いので
あんがい沢山撮らないんですよね(^^)

また撮影を必死になって、本来の応援してあげてちゃんと見てあげるって事もおざなりになりますしね(笑)

まず、主たる目的をメインにと思うと、日常つかうレンズを優先に考えた方がいいかも知れません。
D7100には16-85のキットレンズが一番無難でいい選択だと思います。
16mm(実質24mm)から始まる広角は風景撮りにはいいでしょう(^^)
85mmもあれば、実質128mm、更にD7100の×1.3クロップ使えば165mmとそこそこ望遠にもなってきます。

通常6000×4000サイズの2410万画素も、クロップした際でも4800×3200となり、充分トリミングに耐えうるサイズ。
これで現在最安値で15万。
小物を買う事を考えると、残り予算は2万程。

望遠レンズを買うか!?
それとも仕事でも使うレンズ、室内撮影用に単焦点レンズを買った方がいいのでわ・・・
この予算ですと、買えるのは35/1.8もしくは50/1.8かな(^^;  ホントなら28/1.8薦めたいけど・・予算外

美容写真撮るなら影つくりたくないから、SB700、外付けフラッシュぐらい欲しいよなぁ〜と思うと更に3万(^^;

どうしても18万以内に抑えるとしたら、D7100 18-105 VR レンズキット ¥117000
それに単焦点レンズ+外付けフラッシュ

うん、今回、運動会300mm諦めましょう(笑)
遠くを走る姿はビデオビデオ♪  もしくはクロップ撮影&トリミング(^^)

幼稚園、保育園なら300mm要りませんし、小学校以上なら300mm欲しくなりますね。
子供を撮るための大義名分で、予算オーバー許されるなら、純正70-300VR、もしくはタムロン70-300mm買って
運動会終わったら即売り払い、外付けフラッシュを買う。これどうですか?(笑)

書込番号:16553657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/07 06:25(1年以上前)

うらじゃ@さん おはようございます

SDカードは
飛竜@ さん おっしゃる、物がおすすめですが
D7100はダブルスロットなので、2枚のSDカードが必要です。

書き込み速度の違うカードを使うと、遅い方にウエイトがかかり、
早いカードの、性能が発揮できず、遅くなります

書込番号:16553801

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/07 07:19(1年以上前)

うらじゃ@さん、こんにちは。
スナップや景色を最初に挙げられていますので、16-85mmのキットをお勧めします。
景色を撮るときに18mmで足りないと感じられることがると思いますし、このレンズはD7100の解像度を活かせるレンズです。初めてのニコンのデジイチのご購入なら1つは純正のレンズを持つべきです。故障の際に、原因をボディかレンズかで切り分けるとができます。(非純正レンズではライブビューでのAFができないこともあります。)

運動会用には、ここでも挙げられているTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)がコスパの面でもよいと思いますが、少しご予算をオーバします。この焦点距離のレンジで幼稚園から小学校までの運動会ならカバーできると思います。使用頻度が多くなければ中古から探してもよろしいかと。

美容室の写真については、室内のしっかりしたライティング、少なくともSB-700など外付けのストロボが必要になります。こちらはD7100に慣れられて(そのときはある程度、用語などを知っておられると思うので)ライティングについて学ばれてからでもよろしいでしょう。
電池もD7100はもつ方だと思いますので、当面は付属のものだけでご使用されて必要を感じてから購入されればよいし、SDカード(UHS-I対応推奨)も、ダブルスロットですが片方だけでも使えますので、こちらも必要に応じての追加でよいでしょう。

書込番号:16553866

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 d7100 レンズについて

2013/09/06 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1件

初心者で何も分からず、こんなことも知らないの??と思われると思いますが、教えてください(*_*)(*_*)

d7100を買ってから一ヶ月間、深いことは考えずにパシャパシャとってきました。

あまりよく分からないにもかかわらず、単焦点レンズが欲しいなあ、という気持ちがふつふつと、、、、。

それで軽く調べてみたのですが、分からないことだらけで(*_*)

ニコンから出ているレンズでも、d7100につけられないレンズというのはあるのでしょうか??

DXとかFXとか、、、
分からない単語ばかりで(°_°)

お願いします(*_*)

書込番号:16553331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/09/07 00:02(1年以上前)

現在販売中のレンズであれば動作を含め装着に問題あるレンズはありません。

書込番号:16553339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/07 00:04(1年以上前)

DXは、D5200/D3200/D7100/D7000用  (発売している一眼レフの中では)
FXは、すべてのニコン製デジタル一眼レフで使えます。DX用レンズは、センサーサイズの小さいDXフォーマット
の一眼レフ用に小型に作られている為、センサーサイズの大きいFXフォーマットの一眼レフでは使えないです。

ところで、どういう単焦点が欲しいのでしょうか?
後ろをおもいっきいりボカすような撮り方? 小さなものを大きく移すマクロ?
ワイドを広く撮りたい? 暗いところでも綺麗に撮りたい? 鳥やスポーツなど遠くの被写体を撮りたい?

なにか目的がはっきりしないと皆さん、お勧め出来ませんよ?

書込番号:16553343

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/07 00:21(1年以上前)

けふんげふんさん こんばんは

D7100はFX(フルサイズ)DX(APSサイズ)両方のレンズ付けることが出来ますし ボディ内にもAFモーター内蔵しているので レンズ内にモーター付きタイプ モーターなしタイプも付けること出来ます。

また マニュアルフォーカスレンズももちろんAFは出来ませんが ROM無しタイプはレンズ登録する事で ROM内蔵タイプの場合は絞り最小にする事で使えます。

でも D7100はAPSサイズの場合 標準レンズが35o位になりますので フルサイズの標準レンズの50mm付けると APSサイズでは望遠レンズになりますので APSとフルサイズの画角の違いには 注意が必要です。

書込番号:16553396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/09/07 00:28(1年以上前)

機種不明

自分も、D7100です☆ 単焦点は持ってませんが、選ぶなら
ニコン28_1.8G かシグマ30_1.4 の新型
が魅力的です、
ニコン28_はナノクリスタルで評判は
とてもいいですね?(^_^)
写真は60_ナノマクロです〜

書込番号:16553417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/09/07 00:33(1年以上前)

(>_<) あっ 60_ナノマクロも 単焦点でした
これは絶対のお勧めです、
本当にいいです〜 凄みがあります(^_^*)

書込番号:16553436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/07 00:48(1年以上前)

けふんげふんさん、こんばんは(*^^)v

今の状態で機材を購入するのはやめた方が賢明です。 

けふんげふんさんは、恐らく、わからないことが多すぎて皆さんのアドバイスが飲み込めないと思うからです。
初心者ですから、ある意味、当たり前ですし恥ずかしいこともないと思います。

良い方法を提案させてください。

細かな知識も大事ですが、まず第一に、書店に行ってデジタルカメラについて書かれた書籍を購入してください。
出来れば、図解や作例写真がたくさん掲載されているものが良いと思います。
ひととおり読んでいただければ、おぼろげながらでもだいたいの概要は理解できるはずです。

その上で、分からないこと、又は、こうしたいんだけどどうすれば? 的なご質問を「具体的に」投げかけられたほうが、より詳細で役に立つアドバイスがもらえると思います。
また、そのアドバイスがご自身でもしっかりと理解できると感じます。

何をどのように撮りたいのか? そのために必要なレンズはなにか?
機材だけでなく、基本的な露出や構図、その他有用なテクニック等、考えると覚えるべきことは山ほどあります。
あせらず、じっくりと構えて、少しづつ確実で有益な知識を蓄えらる事をお勧めします。
後は、その知識をもとに経験(実践)をつまれるのが良いと思いますよ(*^^)v

ご参考まで。

書込番号:16553469

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/07 00:51(1年以上前)

スレ主さん 失礼します

さぁ鐘を鳴らせさん
>FXは、すべてのニコン製デジタル一眼レフで使えます。DX用レンズは、センサーサイズの小さいDXフォーマット
の一眼レフ用に小型に作られている為、センサーサイズの大きいFXフォーマットの一眼レフでは使えないです。

間違っています キャノン派の方ですか?

現在発売中のFXフォーマットカメラは、
FX、DXレンズ両方とも、撮像範囲〔DXフォーマット)で使用できます
DXレンズの場合、撮像範囲〔FXフォーマット)で使用すると、周囲が暗く(ケラレ)なる場合が有ります


書込番号:16553480

ナイスクチコミ!6


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/07 01:02(1年以上前)

今晩は(^_^)

現行で販売されているNikkorのレンズは、全てD7100に装着出来ます。
タムロン、シグマ、トキナーのレンズでニコン用も全て装着出来ます。

ということは、単焦点レンズも一杯販売されているという事になります。
その多数の単焦点レンズの中からどのレンズを選ぶかはけふんげふんさんが
何をどの様に撮影したいのかで全く違ってきます。

また、購入資金をいくらか使えるかでも選べるレンズが限定されてきます。
D7100ボディより値段が高い単焦点レンズもたくさんあります。

とりあえず、単焦点レンズを使ってみたいのでしたら値段が安くて写りが
よいと言われているNikkorの50mm/F1.8が費用対効果がよいと思います。

書込番号:16553507

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/07 03:04(1年以上前)

ニコンの品番に「AF-S」っていう字があれば、比較的新しいレンズなので、安心です。

他にも使えるのはいろいろあるけど、「AF-S」の中から選んでおけば間違いないです。

あと、レンズ専門メーカーのもあるけど、貴姉には無難なニコン純正をお勧めします。

アホみたいに高いレンズもありますが、それは一部のマニア用(プロ用)ですので、無視で良いでしょう。

書込番号:16553655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/07 03:06(1年以上前)

けふんげふんさんこんばんは。

レンズ名の頭文字が1 NIKKOR〜の物はニコン製ですがD7100には装着できません。ミラーレスのニコン 1シリーズ用のレンズですので。
D7100用の単焦点レンズをお探しならレンズ名にAF−S … Gが付くレンズから選択されるのをオススメしますが、作例などを見て気に入ったレンズが有るのなら同じレンズを購入して使い込むのもオススメですね。

具体的に気になるレンズ名と使ってみたいシチュエーションを書いていただければ、それに適したレンズかどうかや使用感等を含めたレスもつくかと思います。

書込番号:16553656

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/07 03:10(1年以上前)

だいたい、この中から用途に合わせて買えば良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_K0000019618_K0000271170_K0000463204

書込番号:16553658

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/07 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

28/1.8

60mmマイクロ

58mmf/1.4

30mmf/1.4

単焦点レンズに興味をもたれたという事であれば、一眼レフを使っていて欲求が増えてきたって事で
撮影が楽しくなられてきたご様子ですね(^^)
良かったですね♪

さて、その単焦点レンズは一言でこれって言えるほど、甘くない世界です(笑)

どういう画角(広角なのか、標準、望遠?それともマクロ?)でどういう描写が好みなのか、
自分でこう撮ってみたいなってイメージに近付ける為のレンズと思ってもらってもいいと思います。

ズームレンズは自分が寄ったり離れたりしなくても、レンズを操作することによって写したい画角を選べますが
単焦点レンズは画角が決まってしまうので、自分の足や腕がズームです(笑)

まず、どういう写真を撮りたいか自分で決める事が先決です(^^)

例えば 「はじめての単焦点レンズの選び方 ニコン」で検索すると以下のようなサイトも出てきます。

http://www.dphoto.jp/archives/51633575.html

また、この価格.comの関連サイトでphotohitoという画像投稿場所にも検索機能があり
レンズを指定して作例調べられます

http://photohito.com/lens/

ごく一般的に言われることは、とにかく背景ボケをつくりテーブルフォトを撮りたい
子供を背景ぼかして撮りたいとか、部屋撮りを主体に考える場合

高額でない試しとして最初の一本は、純正35mmf/1.8が安いので薦められるケースが多いという事です(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/

まず、どんな写真を撮ってみたいのか、それを探しその写真を真似してみたいって思う事も大切ですよ(^^)

ニコンレンズだけではなく、他社製も沢山あるので探して見てください。

書込番号:16553681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/07 08:06(1年以上前)

>チャリカメカメさん

そうですね、すみません、付くか付かないかと言われれば確かに使えますね。
しかし、FXフォーマットで、DXレンズをクロップで使うのは、私は「非常時用」であって、常用すべき状況では
無いと思っております。レンズの購入が予算的にさきなるとか、出先でDXレンズしか望遠がない・・・などの場合
は使うとは思いますが、D800やD3sなどで積極的にDXフォーマットレンズを使う意味は無いですからね。

当方ニコンユーザーですのであしからず。

書込番号:16553949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/07 08:37(1年以上前)

今お使いのレンズで、どの焦点距離をよく使って
いますか?
よく使う焦点距離の、単焦点レンズを買う方が
良いと思いますよ!
D7100なら、FX,DX関係なく使用出来ますよ!
よく分からないなら、純正を買う方が、良いと思いますよ!

書込番号:16554028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/07 08:38(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん

スレ主さんは タイトルで”D7100レンズについて”と仰っています。

>D800やD3sなどで積極的にDXフォーマットレンズを・・・・ は無用でしょう。

初心者マークをつけて聞いておられるのですから
分りやすい、直截なお答えを差し上げましょうや。

書込番号:16554030

ナイスクチコミ!9


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/07 08:45(1年以上前)

けふんげふんさん、こんにちは。
D7100で使えるレンズは取扱説明書のp.309にあります。ほかの方も書かれているように、名称にAF-SもしくはAFで始まり、末尾にGまたはDの付くレンズが、それぞれマニュアルの表の"Gタイプレンズ""Dタイプレンズ"です。中古で古いレンズを探すのでなければ難しいことを考えずに、これらの中から選ぶとよいでしょう。
ニコン製の純正レンズ以外の単焦点ですと、主なところではシグマやコシナ(ツァイス、フォクトレンダー)があり、ニコンFマウント用の現行製品ならD7100で使えます。コシナのレンズはマニュアルフォーカス(MF)です。
DX, FXといった基本的な用語については、まずは
http://www.nikon-image.com/products/lens/
を見られて、そこからリンクされているページをご覧ください。各々のレンズのページではサンプルが掲載されているのでレンズ選びに役立つでしょう。
けふんげふんさんが現在どのレンズを使われていて、今後どのような写真を撮りたいのかを教えていただいた方が、もう少し具体的なアドバイスができると思います。

書込番号:16554053

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/09/07 08:54(1年以上前)

なにか分からないまま、
使用目的も分からないまま
追加購入するのはやめましょう。


今持ているレンズに不満が出てきましたか?
欲しい焦点距離はわかっていますか?
沢山写真をとりましたか?

ただ単に単焦点が良いと思い込んでいませんか?


その辺をまずまとめましょう。
でないと失敗することもあります。

書込番号:16554081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 09:32(1年以上前)

D5200ならAFで使えるレンズに制約がありますが、
D7100は殆どのレンズが使えると思っていいと思います。

書込番号:16554214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/07 09:35(1年以上前)

おはよーございます。

古い中古のレンズとか・・・「シフトレンズ(PC-E)」という特殊なレンズを除けば、心配する必要はありません。

ただし・・・okimaさんのアドバイスにある通り・・・ただ単純に「単焦点」レンズが欲しいってのは止めた方が良いです。

私の持論ですけど・・・^_^;^_^;^_^;
レンズ選びは、先ず「焦点距離」から・・・

「単焦点レンズ」と言うのは、読んで字のごとしで・・・「単一」の「焦点距離」を持つレンズ。。。
つまり「固定焦点」=焦点距離が可変しない=ズームしないレンズってことです。

だから・・・
「ああ!もうチョット被写体を画面一杯に大きく撮影したい!!」・・・って時には。。。
自分から被写体に近寄っていく必要があるし。。。
「うわ!!被写体が大きすぎて画面に入りきらない!!」・・・って時には。。。
自分が後ろに下がって移動しなければならないワケです。。。

「焦点距離」と言うのは・・・コレも読んで字のごとしで・・・(笑
「焦げる」「点」の「距離」です^_^;^_^;^_^;
虫眼鏡を太陽の光にかざして・・・紙の上の1点に光を集めると・・・紙が焦げる。。。
この時の虫眼鏡のレンズと焦げた紙までの「距離」が「焦点距離」です。
※この焦点距離のところに映像の「像」を結ぶ(結像する)=ピントの合った映像が映し出される。

この「焦点距離」の数字・・・18oとか、24oとか、55mmとか・・・200oとか。。。
この数字を見ると、何が分かるか?というと。。。今、肉眼で見ている景色(視野)のどの位の範囲(角度=「画角」)が写真に写るのか??
どの位「広角=広い範囲」が写るのか??・・・どの位「望遠=狭い範囲を大きく拡大」して写るのか??
コレが分かります。

つまり・・・この「焦点距離」が、自分の「撮影する目的」に合っていないと。。。
「なんだよ〜〜〜ちっとも寄れないじゃないか〜〜〜(ToT)・・・豆粒にしか写らないよ〜〜orz」・・・となったり。
「うわ!!・・・せっかくの景色が張りきらない(>_<)・・・コレ以上後ろに下がれないよ〜〜どーしよ??(・・;)」
・・・ってなるワケです。

だから・・単焦点レンズ買うなら。。。
この焦点距離が・・・ピンポイントで用途に合っていないと。。。使い難くて困ってしまうってワケです^_^;
普段キットレンズのズームで・・・どの焦点距離で多く撮影しているか??
どの焦点距離で撮影した写真が一番好きか??
どの焦点距離で撮影するのが得意か??

こんな事を頼りに・・・自分の用途に合った「焦点距離」を決定するのが先だと思います。

画質がどうの??ボケがどうの??フォーカススピードがどーの???・・・こう言う事は二の次、三の次の話だと思います。

ご参考まで♪

書込番号:16554226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2013/09/07 19:05(1年以上前)

別機種

ま〜あったりと、焦ることなく情報収集を…

はじめまして。

>d7100を買ってから一ヶ月間、深いことは考えずにパシャパシャとってきました。
それで、『私が撮りたい』と思えるような結果は出せましたか?

>あまりよく分からないにもかかわらず、単焦点レンズが欲しいなあ、という気持ちがふつふつと
お気持ち、よく理解できます。なんたってシンプルだし綺麗に写せそうだし。

今すぐ”単焦点レンズ購入は辞めときなさい” と言うつもりは御座いません。
が、まだDX,FXと言ったNIKONの用語(別に勉強するほどの用語じゃなさそうですが…)が
よく理解できないうちに、色々新しいアイテムに手を出すのは危険な香りがします。

ネットの世界に膨大な前例もあることですし、書店にいけば「〜なんちゃら教室」と銘打った
参考書も出てます。

カメラメーカ主催の教室もあるようですので、そういったところでジックリ勉強してから
良いお買い物をすればよろしいかと思います。



>ニコンから出ているレンズでも、d7100につけられないレンズというのはあるのでしょうか??
1 Nikkorなどマウントの異なるレンズはちょっと…まあこう言った例外もおいおい情報収集すれば
だんだん理屈が判るようになってくるものです。

書込番号:16555926

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの劣化

2013/08/22 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:88件

6月の頭に当機種を購入し、2ヶ月半ほど経ちました。で、バッテリーの劣化度を見たら「劣化度1」になっていました。そこまで使い込んだ訳ではなく、レリーズはおそらく2000程度です。こんなに早く劣化してしまうものなのでしょうか?
皆様のバッテリーはいかがですか??

書込番号:16494964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/08/22 10:03(1年以上前)

不具合の可能性ありますね。
ニコンに交換を申し出てみればよろしいかと。

書込番号:16494981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/08/22 10:12(1年以上前)

私も純正バッテリーが6個+ロワ互換2個ありますが、そのうち純正バッテリーの一個が劣化度1になってます。
ニコン純正では滅多に劣化1と出た事なかったんですが、今回私も1000枚くらいで出てますね。

D800とD7100の二台でローテーションしてますので、さほど気にはしていませんが、他のバッテリも出てきたら
ちょっとニコンに問い合わせしてみようとは思います。



書込番号:16495002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/08/22 10:12(1年以上前)

おきまさささん こんにちは

D700の後から 家電法変り バッテリーや充電器変ったのですが それから劣化度の話し よく聞くようになりました。

過去スレでも色々出ているようですので ニコンでも この症状把握していると思いますので 1度メーカーに確認取った方が 早く結果出そうな気がします。

書込番号:16495003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/22 10:19(1年以上前)

D600やD7100に付属されている製品は対象外のようですが、EN-EL15は基本的に問題アリなのかもしれませんね。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.htm

あと、バッテリーは消耗品なので、対象外(上記リンク先)の製品だと快く交換対応してくれる可能性は低いかもしれません。

書込番号:16495022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2013/08/22 13:50(1年以上前)

ENEL15の劣化は各所で話題になっていますが、
どうやら2012年〜2013年初期製造のバッテリーは軒並み劣化が早いようですね。

私はこのバッテリーを3つ所持していますが、
20120704KC1***のロットだけ劣化2となっています。
3つをローテーションして使っていますが、2011年10月製と2013年2月製の二つは問題ありません。

保証書か、単品購入の場合は購入レシートをSCに持っていくと交換してくれるようですが、
私もまだ行っていませんので確かなことは言えません。
一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16495470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/08/22 14:55(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
サポートに電話してみたところ、「とりあえず見せてくれ」ということでした。
おそらく消耗品だからか、言葉を選んで話していたような印象です。

センサーの清掃依頼も含めて送ってみようと思います。

書込番号:16495629

ナイスクチコミ!3


勘爺さん
クチコミ投稿数:32件

2013/08/22 21:38(1年以上前)

このバッテリー問題ですが、おそらくニコンの内部ではもう原因の特定は出来ていると思います
今は言って来る人にだけ交換などで対応しているようですが、リコール扱いでも問題ないレベルだと思います
自分もこの間の祭りで手に入れたNikon1 V1のバッテリーがこの問題に該当するものでした
SCにて交換対応はしてくれましたが、そのまま使っている人も多いと思います
まぁ、爆発に至るとかそういう問題なら積極的に回収交換となるのでしょうけど
基盤の問題のようなので寿命そのものには関係ないのかもしれませんね
でも2〜3回の充電でいきなり劣化度3なんて表示が出たら精神衛生上問題ですよね(笑)

書込番号:16496740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/23 15:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000172993/

純正品にしては安いほうですが、もう500円ぐらい高くなっても
チェックを万全にしてほしいと思います。

書込番号:16498895

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2013/08/23 16:16(1年以上前)

D800との使い回しですが、例のリコール時を含めて問題なしです。

書込番号:16499059

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/23 19:10(1年以上前)

EN-EL15は、私も購入直後に残量表示がおかしかったので交換してもらったことがあります。
早めにニコンで交換してもらってください。

どうも家電法ってのが不透明というか曖昧な気がして仕方ないです。
EN-EL3eまだ売ってるし…。
ストロボもピロピロ鳴るし…。でも音が止められるし…。
ニコンに訊いても教えてくれないし…。

書込番号:16499465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/08/23 20:04(1年以上前)

こんばんわぁ

あ!ボクも劣化度2になってました;;
ちなみに4月中旬に購入したカメラです。

今までバッテリの劣化度を確認できる機能があるとは知りませんでした;;
知ってしまうとチョット気になりますね(笑)

書込番号:16499617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/25 22:07(1年以上前)

スレ主様


始めまして、こんにちは。

共通電池のD7000を愛用しております。

購入して2年2ヶ月で約5000ショットです。

このスレを拝見し電池劣化度を確認した所、

自分のは劣化度ゼロでした。

ぎりぎりまで充電しない事を心掛けていますが、

製品自体のバラツキなんでしょうか?

書込番号:16507502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/09/05 10:10(1年以上前)

一応ご報告です。

ニコンのピックアップサービス使って見てもらいました。結果としては新品と交換してもらいました。
ただ、依頼票に“購入三か月で劣化度が1”と書いて送ったんですが、その報告には「当方では確認
出来ませんでした」「でも新品交換します」みたいなことが書いてあってイマイチ“?”な感じですが。

まあ、でもピックアップサービスがネットから申し込むと無料ということが分かりました。(ペンタは有料)

それから一応予備電池EN-EL15を追加で購入しました。(なんか品薄な感じがしますがたまたまですかね)

書込番号:16546950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2013/09/08 08:23(1年以上前)

すぐに劣化度1とか2になりますね。
なにをもって劣化としているのかわかりませんが・・・。

交換したバッテリーもじきに劣化度1ぐらいになるのでしょうが
実用上の支障は何も出ないと思います。

撮影枚数が半減するなど、あきらかな劣化を体感したという話は出てこないのが面白いですね。
劣化度の表示を気にしすぎるのもいかがなものかという気もします。
ニコンが交換してくれる間はどこんどん交換するのも手ですが。

書込番号:16558097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日D7100購入しました

2013/09/01 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Ryo-Rikuさん
クチコミ投稿数:1件

質問内容:夫婦でカメラが趣味とされている方いらっしゃいますか?
     また、どのようにして共通の趣味に至ったかお聞きしたいです。

カメラに全く興味がない嫁とカメラを共通の趣味にしたいと思っています。(押し付けがましいとは思いますが・・・)

去年、嫁の妊娠をきっかけに一眼レフカメラ(D5200)を購入した初心者です。
購入は子供の為だと、嫁の反対を押し切り購入しました。
先々月長男が誕生し、たくさん写真を撮り現像して、嫁を含め両家族ともとても喜んでくれました。
嫁からも「買ってよかったね」と言われ、撮影をはりきってましたが、D5200は使えば使うほどに自分の手にフィットしてないことがとても違和感に思い、こちらのサイトのクチコミを参考に、お店に出向きD7100を実際に持ってみると、驚くほどに手になじみ、重量感も心地よかったです。
またまた、嫁を説得し「D5200はお前に使ってほしい!共通の趣味を持ちたい!カメラを通して色々な場所に出掛けたい!」など、今思うとだいぶわがままを押しつけた気がします。
嫁は「わかったやってみるから優しく教えてね。」と言ってくれました。

というわけで、本日D7100を購入するにいたったわけです。
自分はまだまだ人に教えるレベルではありませんが、なんとか嫁にもカメラの面白さを伝えれたらと思っています。

自分と同じような境遇の方がもしいらっしゃいましたら是非とも御話しをお聞かせください!

長文失礼しました。

書込番号:16530451

ナイスクチコミ!10


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/01 00:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。

実は僕も今日機種は違うのですが70Dを買いました。
きっかけは忘れましたが、僕が二台目を買ったときにお下がりを嫁に使わしていました。
嫁は今は、たまーにミラーレスを持ち出しますが、職場ではコンデジ、プライベートではデザインが気に入ったとXF1を僕はX-E1を買いました。

嫁が最近口にするのはレンズ交換が面倒だと言って、全く使ってないですね。
重い、邪魔になる等いろいろ言っています。

今はペンタのQ10が気になるみたいです。

書込番号:16530617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/01 01:48(1年以上前)

Ryo-Rikuさん こんばんは

D7100購入おめでとうございます

D5200は、お店でしか触れた事しか有りませんが
確かにD7100より一回り小さいので、構えたとき、小指が外れてしまいます
手の小さい方には、シックリくると思います。

本題ですが
近づきローアングル撮影すると、現物よりきれいに撮れると教えたら、家内は花の撮影にはまってしまいました
最初の内は、LIMIX FZ200を二人で共有してましたが
カワセミの写真を見せて、一眼レフを購入したいと相談したら
カメラ分の援助をいただき、D7100と80-400mmを購入する事ができました
同時にFZ200のストラップを購入しました、ストラップが気に入ったようで、家内はカメラを持ってよく出かけます。
その後、カメラとほぼ同額の三脚と、標準レンズ、アクセサリー等を購入しましたが
驚いたり、あきれたりしましたが、文句は言いませんでした。(作戦成功)

今は、一緒に出かける機会は少ないですが、撮ってきた写真を見せ合っています
趣味を長く続けるには、撮って来た写真を見て、ほめる事ですね
また、お気に入りのアクッサリーを時々プレゼントしています(ストラップでだけで3種類あります)

次の目標は、500mmf/4ですが、まだ資金も足りません
いつ告白するかタイミングをうかがっています。(ミッション インポシブル スタート)

余談ですが
嫁、妻、家内、奥さん、配偶者、連れ(釣れ(冗談)) はどの様に使い分けしていますか
嫁:若い妻
家内:壮年の妻 頭の上がらない妻
妻:書類に書くとき

書込番号:16530794

ナイスクチコミ!1


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/01 02:06(1年以上前)

Roy-Rikuさん今晩は(^_^)

D7100ご購入おめでとうございます。

うちも夫婦でやってます。
きっかけは、植物園に行った時に自分で花を撮りたいと
カメラを離さなかったので、妻用のカメラを買ったのが
始まりでした。

夫婦で共通の趣味は楽しいですが、費用も2倍かかりますよ。
当初、D51002台で始めたのが今は、
私:D600
24-85,70-200/F4,28-300,50/F1.8,17-35/F4(トキナー)
妻:D7100
18-300,60micro,12-28/F4(トキナー)
D7000
18-140,70-300
という状況です。
うちは、妻が新品信者なので、私のお下がりが妻に
行くことはありません。(⌒-⌒; )

書込番号:16530824

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/01 02:24(1年以上前)

あは、面白いし、気になりますね。

僕は関西なので友達には「バカ嫁」と呼んでいます。
年は36だったかな。


まあ、僕は病気で仕事が出来ないなか家内が働いてくれているので、感謝はしてますが。

って「家内」って書いてしまいました。
上司と対面した時はやはり家内ですね。

書込番号:16530867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/01 02:34(1年以上前)

たとえば・・・
小さい子と動物園に行くときに、父母それぞれ一眼レフ持参はきついよ。
子供の荷物って意外と多いし、子供の世話するとき邪魔になるしさ。

子供に手が掛からなくなってからならいいんだけどね。

書込番号:16530892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/01 03:52(1年以上前)

嫁が撮った写真を毎回褒めるっきゃないでしょうが…
そのうち嫁のが良い写真を撮る様になってしまい、Ryo-Rikuさんのがカメラを辞めてしまいたくなるかも^m^
女性のが感性豊かっすからね〜
ほとんどPモードで撮ってるらしい女性写真家『梅佳代さん』っす♪
http://matome.naver.jp/odai/2126871703894168401

書込番号:16530981

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/01 05:38(1年以上前)

話題のうち、余談の部分に反応してしまいました、^^)
ちょっとこの頃の言葉の使い方がおかしと思っているのですが。

男性から見た自分の配偶者のことを嫁という表現は何時頃から始まったのでしょうかね。

我々の年代では嫁というのは、息子の配偶者や他の男性の配偶者を指すのですが。嫁を取る、嫁に出す、嫁・姑の争いなど。。。
嫁の対語は婿と言います。
それで、自分の配偶者は妻、愚妻、糟糠の妻などで、嫁という言葉を使う事は先ずありません。もちろん家内、カミさん、母ちゃんなどというくだけた表現はあるのですが。

どうして自分の妻を嫁と言うのか?

今ご自分の妻を嫁と表現している人のご子息が長じて結婚したら、その配偶者を何と表現するのか聞いてみたいです。
まあ息子の嫁と言うのかな。

書込番号:16531065

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/01 06:11(1年以上前)

行楽にはカメラは絶対持参しておりました。そのうち家内も興味を示し使ってくれるようになりました。帰ってPC画面で、「やっぱお父さんとは、子供を撮る目線が違い、子供が生き生き写っているね」と褒め称えたことがありました。それからは、子供会行事、イベントなど違う目線で撮ってくれますので、サブで助かりまた写真談義ができます。
ただ、一眼は重い、大きいで、ミラーレスのJ1を使っております。そして、子供も撮られるだけでなくコンデジP7000で楽しんでます。(Pモードのみの使用しかできませんが)

しかしです、新しいカメラに入れ替えるときは激震が走りますので要注意です。先日、カメラバックにつられてD7100レンズセットをこっそり買って帰った時、玄関入ったところで鉢合わせで「その大きな袋はなあに」と質問攻めで分かってしまいました。(汗、涙)入れ替えても一眼の型式までは分からないからと思っておりましたが、持ち込み時の現行犯逮捕でした。

そのときは、「男のロマン」と言っております。が、通用しないですね。

ご夫婦で楽しい写真ライフを(金の輪レンズの沼に、お気を付けください)

書込番号:16531098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/01 06:45(1年以上前)

カメラを好きにさせようとすると失敗しますよ。
やはりカメラは写真を撮る道具です。
女性にしてみたら何十万円もするクソ重いカメラで撮った写真も、気軽に携帯で撮った写真も変わらないんですよ。
時間かけてデジイチが瞬間を切り取るのに最適な道具だと感じてもらうことですね。

書込番号:16531142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/01 07:34(1年以上前)

スレ主さん はじめまして。

>嫁の妊娠をきっかけに一眼レフカメラ(D5200)を購入

大正解でしたね。
その後の周りの反応で余計によかったと思えますよね。
わたしも経験在ります。
我が家のかみさんはスマホのカメラでオールオーケー、十分じゃん派なので…。
使わないのは全部売っちゃえ〜です。
でも年取って子供手がかからなくなったら、一緒にやろうといってくれてます。
それまでは自分で存分に楽しみたいと思ってます。
そのときが来たら教えるのではなく、のっびりどんな写真が撮れても思い出かなみたいにスローに…と考えてます。
私もD7100か70D欲しいのですが、D400と7D2が気になっちゃって。。。(まだ機種名もないのに…)

書込番号:16531227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/01 07:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
夫婦仲良く撮影を楽しんでください。

書込番号:16531277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/01 08:09(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

Macinikon様、

私の父は、昭和10年代生まれですが、生前他人様に対して母のことを「うちの嫁はん」と呼んでいましたよ。

関西を出て26年になる私の感覚的には、関東弁の「カミさん」に対応する関西弁が「嫁はん」なのかなと思います。

書込番号:16531313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/01 08:14(1年以上前)

例えば、人ごみの多い中で呼ぶときなんて叫びます?

わたしは「おかーちゃん!」です(笑)
不思議と、まわりに沢山のおかーさんがいるのですが、やはり声質で解るのですかね?嫁しか振り向きません。
やっぱりペンギンも声がみんな違うんだろうなぁ〜って、ふと考えてしまいました(^^)

ご購入おめでとうございます♪

子供の誕生をきっかけに一眼レフはほんと多いと思いますし、私もそうです(^^)
それまではネオ一眼という楽なレンズ交換しないカメラを使っていましたが、もっと綺麗に可愛く撮りたい!
子供の記念に残すために!って、娘以上のわがままを言ってカメラとレンズ買うのを了承させました。

出来上がる写真が綺麗に撮れるたびに嬉しく、嫁も一眼レフ買って貰おうかなぁ〜なんて言い始めたのですが
子育て中はデカイカメラは邪魔だよ。両手が塞がっちゃうからとコンデジ買ってあげました。

が、そのコンデジさえも起きっ放しで使わない、いや使う暇がないぐらいだそうです(^^;
それで、iPhone買ってあげました(笑)

悔しいほどいい写真撮れるんですよねぇ〜(^^;
撮った写真を親に送ったり、友達に、私に送ってきたり、カメラって一眼レフが一番良いわけじゃないんだと改めて痛感しています。

くそ重い一眼レフを持って二人でお出かけは、子育てが終わってからの楽しみになるような気がしますよ。
もしくは子供が出来るまでの間とかね。

レンズ買うなら肉買って!カメラ買うなら服買って!!っと・・・・・嫁はカメラなんかよりも現実的なモノ欲しがります。
それをかわして、こっそりカメラやレンズ買っています。見つかったら・・・・これ中古で2000円だった・・・・クルシイ
男って、そういう意味ではオコチャマですね(笑)

楽しく辛いカメラライフを♪(^^)

書込番号:16531326

ナイスクチコミ!3


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/01 08:16(1年以上前)

こんにちは^_^
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん と同意見です^_^
私も子供が産まれて一眼を始めたようなもので、スレ主様と同じ様に夫婦共通の趣味を持ちたいと思った事もあります。
しかし、それは難しいと言うより無理ですね。子供が小さいうちは、奥様は忙しいもんです。そして子供の荷物が多くて一眼なんて持ち歩く事は、できません。
奥様に一眼を趣味にしてもらいたいなら、どこに出掛けてもスレ主様が子供の面倒を見て、荷物を持ってあげれば良いですが、それじゃ自分が思うように写真が撮れませんよね?^_^;
現実は、そう甘くなかった。。。
夫婦2人で写真の趣味。実現できるのは、子供に手がかからなくなってからでしょうね。

書込番号:16531333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/01 08:39(1年以上前)

奥様はPCを自分自身でよく使いますか?
デジカメはまずそこが肝でしょうね。
しかし優しい奥様ですね。
文面からもう分かってらっしゃると思いますが
カメラよりも奥様を大切に。そこをはき違えたらあまり良くないです。

書込番号:16531396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/01 09:15(1年以上前)

千葉在住関西人さん、

 レスバックありがとうございます。

 そう、関西で生活した時にはその表現に気がつきましたが、ちょっと奇異に感じておりました。
 うちの婿はんという配偶者へのおばはんの表現も耳にしましたね。
 でも、辞書には、自分の配偶者を嫁とは書いてないし、やっぱり日本語としておかしいのかと思っています。^^)
 単に私が老人なだけかな。^^;

書込番号:16531525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/01 10:10(1年以上前)

スレ主様、再度の横レス御容赦下さい。これで最後に致します(^^;;

Macinikon様、

「標準語」=日本語と考えると、仰る通り間違いなんだろうと思います。

関西育ちの私は、「標準語」は日本中のどこの誰とでもコミュニケーションを取りやすくするための共通語で、日本語の一種だと思ってます。関西弁も日本語の一種だと考えると、その独特の表現や言葉遣いも、必ずしも「日本語」としては間違いでは無く、むしろ日本文化の多様性の面白さかなと思います(^^)

書込番号:16531726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/01 12:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

うちの場合、D300sを使っていてPENTAXのK-5Usを買い増しする時に妻の好きな野鳥の写真を一緒に撮りに行って2台所有を納得させました。

が、妻の方まで欲しいカメラが出て来てしまいK-5Usと同時に妻用にOLYMPUSのOM-D E-M5を購入。

結果3マウントになってしまいました。

同じ趣味を持つと予算も倍掛かる覚悟も必要かも知れません^_^

書込番号:16532064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/09/01 13:54(1年以上前)

初心者マーク付いてますが、カメラの質問と関係ない部分に関してあえて。

そんな事で大変な時期に妻に負担与えてどうするの。
趣味どうするかの前に子育てを考えましょうよ。カメラはその後でしょう。
興味があればやる持たなきゃやらないだけだと思います。少なくとも説得してやらせることじゃないでしょうね。

わがままを押し付けたと本当に感じるなら、その意見を引っ込めるのが普通なんじゃない。

書込番号:16532388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/01 14:26(1年以上前)

Ryo-Rikuさん、こんにちは。

D7100のご購入おめでとうございます。

さて、同じ境遇ではありませんが…

>なんとか嫁にもカメラの面白さを伝えれたらと思っています

まずは奥さまにとって使いやすい機種をお選びになることでしょう。
ご自身がD5200に違和感を覚えてD7100に替えられたように、奥さまにもD5200がフィットするかどうか確かめられた方が良いと思います。
文面から拝察する限りではとても心優しい奥さまのように見受けられますが、手に合わない道具であれば早晩使わなくなることも予想されます。
一眼レフ機、メーカーにとらわれずに奥さまの使いやすい機種をプレゼントして使ってもらうことから始められればどうでしょう?
結果的にD5200でOkであればそれに越したことはありませんよね。

本題からは外れますが、配偶者の呼称としての「嫁」談義、世代差や地域色もあるようで興味深いですね。
私の知る範囲では関西圏では「うちの嫁はん」、関東圏では「うちのカミさん」をよく聞きます。
稀に「うちの女房」でしょうか。
ややフォーマルな場では「妻」「家内」が普通だとは思いますが。
へりくだって言う「愚妻」などという言葉は、(実際はそう思っていても)なかなか口に出して言えるものではありませんよね^^;

書込番号:16532488

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFが作動しないです。一眼初心者です

2013/09/03 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:29件

先日16-85mmキットを購入して色々と触ってみたのですが
AFがまったくつかなくて
ピントがまったく合いません(´・ω・`)

レンズもM/Aにして
ボディもAFにボタン?レバー?
は合してあるのですが(´;ω;`)

パネルにもAFらしきマークもでていません。

解決策、アドバイス等お願いします。

書込番号:16540516

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/03 17:24(1年以上前)

一度レンズを外して接点を掃除してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16540529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/03 17:32(1年以上前)

設定に問題なければ、あとやることはレンズの付け直しと接点の掃除、それと電池の抜き差し
それでも駄目なら本体リセット

あとは購入店でみてもらうかSCへ持って行くか

書込番号:16540555

ナイスクチコミ!4


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/03 17:45(1年以上前)

ディスプレイのホワイトバランスの上にAF-AとかC、Sと出てますか、それとバッテリーの状態は?フル充電で試してみては

書込番号:16540597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 らお茶=元艦長 

2013/09/03 17:48(1年以上前)

せっかくのカメラ、残念です。
経験から1つだけ、コレしか知らないので。

バッテリーを抜き差ししてみてダメですか?
電源が入ったままレンズの着脱をすると操作不能になる場合がありますが、電池の抜き差しで
復帰します。

もし設定に異常がないのであれば直ぐに販売店に持ち込む方が良いと思います。
レンズの接点清掃で回復できたとしても新品で接点不良だなんて絶対に許せる範疇ではありません。

なんとかなれば良いですが。

書込番号:16540601

ナイスクチコミ!6


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/03 17:49(1年以上前)

ぱとくん@さん、
せっかく以前のスレッドで多くの方からアドバイスをいただいてご購入に至ったのに残念なことでしたね。
そのスレッドで「カメラ等が届いたら」とご報告されていたので、通信販売を利用されたのでしょうか? だとすると販売店に持参してとはいかないので、ほかの方のアドバイスにあるように、レンズのつけ外し、リセットや電池の抜き差しを試してみてください。
ファインダーの表示で「AFらしきマーク」が出ていないとのことですが、他のISOやF値の情報は表示されているのでしょうか?
MFにしてもフォーカスエイドは表示されないのでしょうか?

上記のことを試して改善が見られない場合、販売店に相談して初期不良として交換していただくかサービスセンターに持ち込む、お近くにサービスセンターが無い場合は、カメラをニコンのサイトに登録してピックアップサービスを利用して早期に修理されることをお勧めします。

書込番号:16540602

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/03 17:54(1年以上前)

もしもボディやレンズの故障だったら、ここでいくら相談しても直らないけど。

とりあえず、初心者さんということで基本的なことになりますが。
ちゃんと、シャッターの半押しはしてますよね?

あと、これはたぶんないと思いますが念のため。
AE/AFロックボタンを押してみてもダメですか?

書込番号:16540617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/09/03 18:15(1年以上前)

別機種

このような感じです

教えてもらったこと全部やってみましたが
だめでした。
作動しないというかピントが合わないんですかね?

半押しすると一瞬ピントを合す様にしている気はするのですが
赤いままピントが合わないという感じです。

書込番号:16540682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2013/09/03 18:21(1年以上前)

近ずきすぎって、ないですよね? レンズの最短撮影距離の内側に入ると、
シャッターは切れないです〜

書込番号:16540693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/03 18:23(1年以上前)

最短撮影距離よりも近くの物を撮ろうとはしていないですよね?

書込番号:16540699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/03 18:29(1年以上前)

ファインダーの調整があってないとかじゃ
ない?

最初にマニュアルでピントを合わしても
合わなかったら
ファインダーも横の小さなダイヤル?
でファインダーのピントを合わせないと・・・

違ってたら、御免なさいね

書込番号:16540714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/03 18:51(1年以上前)

ぱとくん@さん こんにちは

今回の写真ですが シャッタースピードと絞りが表示されていませんが シャッターボタン押すと表示されますよね?

また ファインダーの右斜め上に有る視度補正 ダイヤル回して視度補正していますよね(していない場合 ファインダー内の表示がボケて見えます)

書込番号:16540782

ナイスクチコミ!2


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/03 19:17(1年以上前)

ぱとくん@さん、写真をありがとうございます。電池も十分でF値やSSは表示されていませんが、これらはシャッター半押しで出ますよね?

ファインダーを覗いてシャッター半押しで一瞬ファインダー全面が赤くなりますが、そのときピント表示(2つの三角形とそれに挟まれた丸)のうち、レンズの距離表示が0.38以下で右側の三角形が表示されていますでしょうか? その場合は、ナイトハルト・ミュラーさんがご指摘のように距離が近すぎます。
前に書いたように、MFでピントリングを動かしたときに、上記のピント表示の三角や丸は表示/非表示されますか?

書込番号:16540879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/03 19:30(1年以上前)

液晶にエラーサインは出てないのでしょうか?

書込番号:16540934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/09/03 20:03(1年以上前)

F値、シャッタースピードともにでます

適当な距離でAFにしてもピントは合ってくれないです
マニュアルでピントリングを合わせてやったらピントは合います

遠くを見て左側の三角形が出ていてもピントは合ってないですね

マニュアル、オートともに三角、丸はでてきます

書込番号:16541061

ナイスクチコミ!2


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/03 20:15(1年以上前)

F値、SSが表示され、ファインダー内のピンと表示もされるてMFでのフォーカスアシストは可能なのに、位相差AFができていない状況ですね。
ライブビューでAFできるか試されましたか? できる場合はレンズ内のモーターなどの異常でなく、位相差AFの際にボディがレンズ側に信号を送れていないのかもしれません。これは推測に過ぎないので、「何ができて、何ができないか」を明確にして、販売店に連絡するか、サービセンターに持ち組かピックアップサービスがよろしいかと思います。(レンズとボディとも)

それにしても、初めて購入された一眼で斯様な珍しい故障に合われるとはお気の毒です。早く正常に撮影できることを祈っています。

書込番号:16541093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/09/03 20:22(1年以上前)

オートフォーカスが
「動くけどあわない」
「動かない」
どっちでしょうか?

書込番号:16541114

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/03 20:34(1年以上前)

念のため、症状を限定していくための確認です。
次のボタンを押してAF作動したりしませんか?

Fnボタン
プレビューボタン
AE/AFロックボタン

動けば儲けもの。
動かなければ、ゆくゆく販売店かサポートに相談することに向けて、
引き続き皆さんからのアドバイスを参考にしましょう。

書込番号:16541157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/03 20:37(1年以上前)

ぱとくん@ さん、こんばんは。

添付の画像拝見しました。

液晶の[WB A] の表示の上の部分に何も表示されていないので、ボディ側がマニュアルになっていると思います。

マウントの脇にあるレバーをAFにすると、AFの表示が液晶に表示されるはずです。

確認してみてください。 もし表示されないとすると、接点クリーニング、または故障ですね。

書込番号:16541171

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/03 20:39(1年以上前)

明日にでも、販売店かニコンのサービスセンターに持ち込んでみてもらうのがいちばんいいと思います。

書込番号:16541184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/09/03 20:49(1年以上前)

皆様親身に教えていただき本当にありがとうございました。

AFしっかり感知され、ピントも合うようになり
なにも故障は無く実力、知識ともに無い
私の軽率なミスでした。

レンズをはめるとき
ボタンをずっと押しっぱなしにしていたがために
しっかりとはまらず接続が甘くなっていたためだと思われます。

このようなミスのためにたくさんの方の
時間とアドバイスを無駄にしてしまい誠にすいませんでした。

皆様のおかげでわざわざ販売店に
足を運ぶことにならずに済みましたので
本当にありがとうございます。
お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:16541215

ナイスクチコミ!23


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びって難しいですね

2013/09/02 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5
機種不明

皆さん、こんにちは。
先週D7100ボディを購入しました。

被写体は、風景・人物・花・イルミネーション・(天体もかな?滅多に撮りませんが)です。

現在の機材は
・D5100(ダブルズームキット・18-55と55-300)
・シグマ(20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF )
・スピードライト(SB-910)
・レリーズ(MC-DC2)
以上です。

上記撮影用途に、お勧めなレンズが知りたくなりました。

デジ一眼2年目の初心者です。
恥ずかしながら腕や知識は、全く無いに等しいです。

・レンズ1本の価格が6万程度までで検討中です。+2万が限界でしょうか?^^;

出来れば、私の望む被写体を記載して頂き、使い勝手のメリット・デメリットなど
色々意見して頂ければ幸いです。
年末商戦でレンズ購入を考えてますので、宜しくお願い致します。

書込番号:16535772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/02 11:48(1年以上前)

売人ルイさん こんにちは

花を撮るのでしたら 90〜105o辺りのマクロレンズが有ると 良いと思いますし 通常のレンズとは違う 世界が広がると尾思いますよ。

書込番号:16535789

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/02 11:50(1年以上前)

>被写体は、風景・人物・花・イルミネーション・(天体もかな

風景ーVR16-85
花ーMicro60mmF2.8G
イルミ、天体ーシグマ20/1.8(現在保有)
人物ー60mmF2.8Gでも良いが私ならシグマ50mmF1.4を推す

書込番号:16535792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/02 11:53(1年以上前)

私はタムロンSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDをおすすめします。
ポートレートおよび花撮影に最適ですし、手ブレ補正もついていて便利です。
http://kakaku.com/item/K0000417333/

書込番号:16535802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/02 11:56(1年以上前)

一般論として
超広角ズームかマクロでしょうか

書込番号:16535811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/02 11:59(1年以上前)

風景ではなく街並みが入るとVR16-85mm、
汎用ならVR18-105mmで気軽ショット。

人物・花マクロにMicro60mmF2.8G。

その他、色々。レンズいろいろ。

書込番号:16535818

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/02 12:39(1年以上前)

当機種
当機種

18-70mmでも綺麗に写ります

こんにちわ(^^)

あちらで余計なお世話失礼致しました。改めてのスレ、おめでとうございます♪

さて、年末商戦に向けての一本ですか。

ここは、まだ未発売ですが、シグマ18-35/1.8如何ですか?(^^)
キヤノン用とシグマ用はもう発売されてまして、ニコンは順番待ちです。
amazonでも予約のアナウンスが流れ始めましたし、私も発売を待っています。

現在、キヤノン用で8万ぐらいで出ていますので、予算的にはいいのでわ。

私もD7100で風景、人物(主に家族)、花、夜景など撮っていますが
風景、夜景ではいま手持ちの18-55でも充分綺麗に写ります(^^) ※星は別です。

ただ、スナップなど今手持ちのレンズ群では背景ボケの綺麗な写真を撮るのが
シグマ20/1.8しかない状態ですよね。
それを明るいシグマ18-35/1.8で補い、更に20/1.8と18-55を手放して資金作りにし
純正50/1.8Gか花撮り用に40/2.8マクロを買い足したら如何でしょうか(^^)

シグマ18-35/1.8は星撮りにも使えますし、それよりも開放から凄くシャープな写りのようで
薄暗いところでの手持ち撮影など、期待できそうで楽しみです。

鉄道や鳥など、遠くのものを撮るご様子がありませんので、ここは望遠域よりも
標準ズームで風景撮り用に広角よりのレンズをお勧めしたいなと思いました(^^)

私も16-85は欲しかったのですが、シグマから18-35/1.8のアナウンスがあったとたん我慢し
現在中古で18-70mm買い我慢しています(笑)
今現在は多にフルサイズ用レンズがありますので、それを使ってます。

参考 ↓

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1308/09/news035.html

書込番号:16535966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/02 12:44(1年以上前)

売人ルイさん こんにちは。

一眼レフは撮りたい被写体や撮りたい方法に応じて最適なレンズが選択できるようになっていますが、お考えの被写体の一つ一つに撮り方次第で最適なレンズが有ると思います。

汎用ならばズームとなりますがニコンの看板ズームならば予算に収まらないので、どれかに絞られて単レンズを考えられたら良いと思いますが、単レンズの選択ならばあなたがどんな画角(焦点距離)で撮りたいかを今まで撮られた写真のデーターなどから考えられればいいと思います。

焦点距離がAPS-Cで中望遠で良いのならば60oマクロなど破格値のナノクリや、同じ中望遠の50oF1.8や準標準の28oF1.8なども新しいレンズで良いと思います。

書込番号:16535990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/09/02 15:22(1年以上前)

売人ルイさん、こんにちは。

> 出来れば、私の望む被写体を記載して頂き、使い勝手のメリット・デメリットなど
> 色々意見して頂ければ幸いです。

売人ルイさんの望む被写体は、売人ルイさん以外の誰にも分からないと思います。
また撮影する被写体の優先順位、また現有機材での不満度も、やはり売人ルイさん以外の誰にも分からないと思います。
なのでまずは、御自身の中での優先順位や不満度を熟考されてみてはいかがでしょうか。

その上でまだ候補のレンズが決められないのでしたら、具体的な被写体と、現有機材での不満点などを合わせて書いていただけますと、より売人ルイさんに合ったアドバイスが得られると思います。

書込番号:16536421

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/02 15:34(1年以上前)

花を撮るならマクロレンズを買い足すのが良いと思います。ポートレートでも使用出来ますし。

後風景なら広角が不足と感じると広角のズームレンズが使いやすいと思います。また星空にも使えると思います。

書込番号:16536446

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/02 18:05(1年以上前)

当機種
当機種

麦の穂の先がくっきり。

星の写真が見当たらなかったので7月の花火を。

売人ルイさん、こんにちは。

わたしも以前はD5100を愛用しておりました。それとSigma 20mm f1.8をフルフレームのデジイチで使っていましたが、周辺の流れが酷かったので手放してしまいました。DXでは周辺を使わないので気にならないかもしれません。

花の近接撮影については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/#16523434
に多くのご意見が載せられていますので、それをご参照ください。お手持ちのレンズでもある程度マクロ的な撮影はできますので、まずは色々と試してみることをお勧めします。
他の方も書いておられますが、風景や星空を撮るときに18mmでは画角が足りないと感じられるかもしれません。18-55mmを処分されて16-85mmを購入されるのもよいと思います。ここでは星空のことも考えてもっと画角が広く明るい、Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 を挙げておきます。倍率を無理していないのでズームレンズにしては収差が少くなくキレの良いレンズです。このレンズの広角端の作例を載せておきます。
あと、夜景や星を撮るには三脚は必須です。広角側で赤道儀を使わなくても30秒以下なら星景・星野は撮れるでしょう。

書込番号:16536791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/02 21:02(1年以上前)

回答者の皆さん、こんばんは。
沢山の回答有難う御座います。

これほど多くの回答をして頂けると思いませんでした。
全ての方への返事が出来ないと思いますが御理解下さい。

皆さんの意見を参考に、年末商戦で購入するであろうレンズが
なんとなく見えて来た感じがします。

16-35 f1.8楽しみなレンズですね!
購入すると考えると、20m f1.8と18-55が処分の対象になりそうですね。
風景・人物・街並・夜景・イルミなど色々使えそうですかね?
発売日やニコンボディとの組合せのレビューを見てからでも良い感じですね。

望遠に関しては、現在の55-300で不満も無いので
また欲しくなった時で良いかな?と、考えています。
鳥・飛行機・天体など現状で撮ったりしていないので不満もないですね。

現状で、花撮り用のマクロが無いので出来る限り早く欲しいかな?
花のシベを拡大して撮影したり、花に止まって蜜を吸ってる昆虫類も撮ってみたいですね。
そうなると、最低どの程度のm数が必要なのでしょうか?

書込番号:16537445

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/09/02 21:52(1年以上前)

こんばんは
「花」=「マクロ」と言う図式は外れではないと想いますが、それに捕らわれる必要もないと想います。

ただ、花のしべまでキッチリ解像させたいとお考えなら、使えるレンズは限られると想います。マイクロレンズではなくても、そうしたレンズは存在しますが、マイクロレンズの方が扱い易いのは事実ですし、それがお望みならマイクロレンズの中から選択されるのも良いと想います。

ただ、純粋に花だけではなく、ミツバチや蝶々なども絡めた被写体をお考えなら、ワーキングディスタンスが稼げる中望遠以上のマイクロレンズが、より用途に適すると想います。

ここでは残念ながら御予算の範囲から外れますが、純正手ぶれ補正付き105mmのレンズが良い様には想います。花のみであればAPS-C相当の機体に60mmのレンズは扱い易い画角と想いますが、ワーキングディスタンスが短く、その点で気を遣う場面があります。

また、手ぶれ補正付きの105mmは60mmとは違い、ファインダー像の安定感が段違いに違います。近接撮影での手ぶれ補正機能の有効性には疑問を投げかける方はいらっしゃいますし、事実、手ぶれの抑制効果のみに着目する場合はその通りでしょう。でも、ファインダー像が安定すると構図を整えやすく、また、マニュアルで極めて厳密なピント合わせをする際にも大変重宝します。

以上から、スレ主様の御予算の範囲ではありませんが、純正手ぶれ補正付きの105mmマイクロをお勧めします。あとはTAMRONにもこれに近い画角の手ぶれ補正付きマクロレンズが存在しますが、こちらは使用したことがありませんので、余所様にお勧めして良い物かどうかは判断できません。

でも、レンズなんて生活必需品ではありませんし、生鮮食料品などとは違いますから、置いておいても腐りませんし、今なければ困ると言う品でもないでしょう。無理に予算の範囲に収まる商品を購入するのではなく、慌てずに貯金をしてから真に必要な物をご購入されても良いと想います。

書込番号:16537710

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/09/03 00:02(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gで撮影

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gで撮影

 私もデジイチ2年目で、絞や露出など良くわからない本当に
初心者ですが。

 私はD5100からステップアップで、 D5100 18-105 VR レンズキット、 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD、SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical 、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
という構成です。

 本体はD5100、D7100の2台です。

 近く、アートアクアリウムに行く予定なので、その為ではないですが8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
を入手して試しに撮影をしようかなと考えてます。

 かなり暗いみたいなので(会場が)レンズも明るいものではないのでどうなるか
という感じですけど。(笑)

 他の望遠以外のマクロと17-50mmも持参予定で2台体制で(1台ですとレンズ交換が面倒なので)
やってみようかなと思っています。

 写真1にもう一本レンズ追加という感じですが。

 スレ主さんの書き込みから見ると皆さん書かれてるようにマクロになるんでしょうね。

 アナスチグマートさんが書かれてるレンズが欲しかったんですがその時
予算の都合で買えなく、安いAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを購入しました。

 レンズがとにかく軽いので通常の撮影でも十分使えますし携帯性が抜群にいいです。

 

 

書込番号:16538415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/03 06:55(1年以上前)

売人ルイさん
三脚の方が、
難しいと思うで。

書込番号:16538957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/09/03 21:17(1年以上前)

売人ルイさん、こんにちは。

花のシベを拡大したり、花にとまってる昆虫を撮影するためのレンズを、なるべく早く手に入れたいのでしたら、やはりマクロレンズを第一に検討されてみるのがいいように思います。
ちなみにマクロレンズは、焦点距離が長いものの方が、Smile-Meさんも書いてくださってるようにワーキングディスタンスを稼げるので、昆虫も追いやすくなりますし、また背景も整理しやすくなります。
なのでシグマの105mmやタムロンの90mm、このあたりのマクロレンズを検討されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに18-35mm F1.8ですが、まだ値段が高い上に、重い、焦点距離の範囲が狭い、手ブレ補正がない、このようなレンズですので、どちらかといえば、シグマやタムロンの17-50mm F2.8、もしくはニコンの16-85mmの方が、目的の撮影には使いやすいと思います。

書込番号:16541353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/03 22:34(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
年末商戦で購入しようと思うレンズが皆さんのアドバイスで
徐々に具体化されて来た様に感じます。

シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

手ブレ補正も有るので安心出来そうです。


18-35mm f1.8が手ブレ補正無いのは、初心者の私には辛いですねぇ。
保険みたいな感じで付けて欲しいですね^^;
しかし、手ブレ補正を当てにし過ぎるとスキルアップも出来ないのかも知れませんがw

皆さん、有難うございました。

書込番号:16541720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング