D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

第22回大道芸in静岡2013

2013/11/01 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩わ! 今日から4日間笑顔笑顔の大道芸in静岡W杯が主会場駿府城公園を初め35会場で24カ国92組パホーマンス

を披露し、市街地を華やかに彩ります。今日の初日は駿府城公園に行ってきました。多彩なアーチストに観衆が参加笑いと

歓声に包まれました。1枚目はテレビの生中継2.3枚目は観衆参加の人が目隠しをされ命がけの演技、四枚目ビール瓶4本

の上に次々と倚子を重ね、目のくらむ高さまでピサの斜塔を思いながら撮りましたらこんな写真になりました。

見ていてドキドキ… あと三日有りますのでとても楽しみです。

書込番号:16782616

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 05:26(1年以上前)

おはようございます。
楽しいお写真、ありがとうございます。

>2.3枚目は観衆参加の人が目隠しをされ命がけの演技
シロートさんを相手にこんなことをされるのですか?驚きです。
・・・参加されたお二方とも、笑顔になっていますね。

会場の盛り上がりが伝わってくるように感じました。
後日談を楽しみにお待ちしています。

それでは。

書込番号:16787752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/03 07:39(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

おは〜 m(__)m 。
おぉ〜 秋晴れの下 広角フル活躍ですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1716645/
シャッターチャンスいいですね・・・絵の下のインタビューよりも大道芸に目が行きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1716649/
男性と女性の組手が一体となり一つの素晴らしい演技を絵に切り撮れ良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1716651/
現地で観たらすごい迫力でしょうね。大道芸人の息も詰まる技に観客も唖然として見ている姿が
絵に現れていますね・・・流石 いい撮り方されています。

これからも楽しい絵を見せてくださいね。
※アガシャさんの投稿も期待しているのですが??です・・寂しい ^^;。

書込番号:16787939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 09:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パントマイム

ふくをぬがすつもりが

こうなりました

...彩雲...様

お早う御座います。このワールドカップは年々盛り上がり観客動員150万以上アジア最大のフェスティバルになりまし

た。欧米でも出会うことの出来ない多ジャンルのアーチスト達が一同に会しているのが最大の魅力です。

コンペティション部門はその名の通り世界一を決める部門で毎年数百組から選ばれた14組だけですのでなかなか見るのは   
困難です。審査は30人の市民とプロデューサー、国内外からのフェステバルディレクターで行われる。審査方法は

『投げ銭方式』と言う静岡独自のものです。 長々大会ののあらましを書き込すいません。

どこの会場でも無作為に観衆が誘い出され参加します。アーチストが絶対の自信と観衆の度胸がないと出来ないと

思います。


 

 



書込番号:16788267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 15:52(1年以上前)

まーちゃんOKAさん、こんにちは。
ご説明と楽しいお写真、ありがとうございました。

>このワールドカップは年々盛り上がり観客動員150万以上アジア最大のフェスティバルになりました。
スゴイ動員数ですね。150万以上とは驚きです。

>どこの会場でも無作為に観衆が誘い出され参加します。
観衆参加型のイベントは大好きです。
怖くて尻込みされる方もいらっしゃるのでは(笑。

>アーチストが絶対の自信と観衆の度胸がないと出来ないと思います。
そうでしょうね。
自然とお互いに、阿吽の呼吸みたいなものが生まれるのでしょうね。

お写真を拝見していて楽しくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:16789321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 16:22(1年以上前)

まーちゃんOKAさん

余計なことかもしれませんけど、ちょっと気になったので。
スナップ写真でも、ある程度の水平には気を使った方がいいような気がします。
けっこう左に傾いてる写真が多いので・・・

書込番号:16789439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ様

今晩わ!今日は14組エントリーの内三組のパホーマーを撮ることが出来ました。1日目28万人作日が58万人今日は70万

近くは? 先ず一組目はウクライナから来たデュオ ポスペロフです。宙を舞い踊る二人をつなぐのはシルクだけ

書込番号:16790306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二組目 エロリーズ&ウイリアム(フランス・USA)

チャイニーズポール上で演じられる男女の物語です。3.4枚目は観衆から選ばれた女性を寝かせて上から一気に落下し

女性の目の前で止める難芸です。下の女性もびっくりの早さで落下おもわず手で顔をかばい皆さん大笑いでした。

書込番号:16790909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三組目 トムチュウク(ウクライナ)

スリリングなロシアンバー お客様を巻き込んだ楽しい芸になりました。初めは連写のカットです。

書込番号:16791101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Prayforiapan様

私の未熟さからお見苦しいカットになってしまいすいません。混んでいてファインダー無しでの写真もありますのでお許

下さい。

書込番号:16791166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/03 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観客の皆さんもわきあいあい、ワールドカップの楽しみの一時です。

書込番号:16791218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/11/04 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これがメインのショウ

1枚目はパホーマーが自分が楽しむたの出し物、2枚目は参加した青年、このショウのお手伝い役、4枚目は衣装を身につけ子供さんのお遊び、

観客も一緒になり繰り広げる心地よさを体験できるパホーマンスです。

書込番号:16794646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/11/04 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様今晩わ!大道芸ワールドカップ、あっとゆうまの四日間でした。観客動員数目標の150万人は悠に超えたと思います。

エントリー14組グランプリは、なんとずっこけダイヤ様の生放送よりバックのパホーマーがきになるとの指摘されました

たアメリカの超一流のアクロパット師『ベロ ノック』に決まりました。賞金200万円と来年のワルドカップへの招待が決

真梨ました。回転ドームの一番高いところのジャンプ何回となく狙った効がありました。

今日最終日の写真は大駝鳥の名店街の度肝を抜くショットです。

1枚目2枚目は私のカメラを狙うランランとした目です。3枚目カメラから数十センチ 4枚目は横のカメラマンに食いつ

き難を逃れました。

書込番号:16795793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/05 18:22(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

今晩は m(__)m 。

色々エントリあるのですね。今日まで無縁の光景でした・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718577/
凄い体力・・・日々の鍛練は凄いでしょうね・・・絵から読み取れます。
一寸,暗いのが残念ですね m(__)m 。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718583/
一本の足の絡まりでお互いの体を支え又,これを,見物客と一体となった絵を上手く
切り撮られましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718750/
迫力のある絵ですね・・・向こう側の見物客の表情もいい表情しています・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718819/
見物客も我を忘れるほどの演技でいい絵が撮れましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1718840/
受ける側の体力は想像を絶します。
又,演技する人も これを絵にするタイミング(シャッターチャンス)の良さもいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1719643/
バランスよくピンのブレも演技の良さを表して上手く撮れていましね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16782616/ImageID=1719983/
仰る通り,ダチョウ?から演技する人達がカメラ目線ですね・・

寒くなります風邪をひかないように・・・


書込番号:16798759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/05 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

卵を産みましたこんな細かい芸も

喧嘩もします

ずっこけダイヤ様

色々見て頂きご感想有り難う御座います。チャンピオンのベロノックさんは来年はビルとビルをワイヤーでつなぎ

綱渡りの演技を約束してくれました。皆さんも機会がありましたら是非、生の迫力有る演技見に来て下さい。

大道芸のほんの一分でしたが楽しんで頂けましたか?ナイトショーも、なかなか良いふんいきでした。


書込番号:16799723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/11/05 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『2013年第25回静岡御輿祭り』 10月26.27日のものも見て下さい。静岡は色々なお祭りや、イベントがあります。

書込番号:16799897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

カワセミの幼鳥がいましたぞ。

2013/10/31 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件
当機種
当機種
当機種
当機種

岩の上でノンビリ

獲物発見?

あらよっと!

今度は反対方向へ

もう何年も散歩がてら写真を撮ってきた場所に初めてカワセミが来てくれましたわい。

目的は小鳥狙いなのでシグマの50-500mmをセットして手持ちで森や公園を散策しておりますが、まさかのカワセミ出現でラッキーでしたわい。

まあ、幼鳥なので胸の辺りの毛色もくすんでますし 足の色も黒いですが、カメラ&レンズ性能を見るには良い機会でしたな。

撮影はすべてjpegでトリミング以外の加工はナシですわい。

失敗したのが、いつもならSSを1/1000〜1/1600で撮影するのに、今回は1/800になっていたことですわい。
SSダイヤルを知らず知らずのうちに回しとったんですな。 

書込番号:16778586

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/31 21:04(1年以上前)

3枚目いいですねえ♪

1/1600にしていれば微ブレも防げてさらによくなったかもですね♪

書込番号:16778800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 22:57(1年以上前)

こんばんは〜♪
いずれの写真も解放値F6.3で撮られていますが、高倍率ズームレンズとは思えない写りですね。
D7100のローパスフィルターレスも効いているのでしょうか。

自分は鳥撮りはしないのですが、こういう場合のピントはやはりカワセミに合わせるのでしょうか?
(被写体が小さいので、ピント合わせに苦労されるのではないかと思いましたので...)

書込番号:16779376

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/10/31 23:01(1年以上前)

あふろべなと〜るさん


おっしゃられるとおりでせっかくのチャンスにプチミスをやらかしましたわい。

今までこの場所で見たことがなかっただけに、カワセミに気を取られすぎたようで我ながら情けない限りですな。

またのチャンスが来ることを祈り、アーメンですわい。

書込番号:16779394

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/10/31 23:42(1年以上前)

Local Beachさん

今回は充分に明るい環境でしたのでF6.3でもまったく問題はなかったですな。
花などをアップで撮影する場合はF11ぐらいの方がよく解像してくれるような記憶が…。
ローパスフィルターレスに関しては余分なものを介さない分、綺麗に撮れると思い込んでる「ぐーたらオヤジ」ですわい。


>被写体が小さいので、ピント合わせに苦労されるのではないかと思いましたので...

おっしゃるとおり小さい飛びモノはAF51点でも合掌しないので置きピンで撮影しておりますぞ。
どちらにしても1.3クロップのおかげで余分なテレコンバージョンを使う必要がないのが大助かりですわい。



書込番号:16779566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/01 21:43(1年以上前)

置きピンでお見事です!

4枚とも同じカワセミなのでしょうか。
1枚目を見ますと、くちばしの下がオレンジなので、カワセミちゃんなのかな?

書込番号:16782562

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/11/01 23:05(1年以上前)

当機種

等倍にて

… 彩 雲 …さん

はい、4枚とも6分間の間で撮影した同じカワセミですわい。

岩に移動する前に柵棒にいたところを撮った写真を等倍にしたところ、確かにわずかながら下クチバシにオレンジ色らしきものがありますな。(参考までに写真を)

来年は色気づいたお嬢に再会したいものですわい。




書込番号:16783008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/11/02 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

momotanonさん

私も先月D7100とシグマ50-500を購入しました。
充分な光量があればなかなかのもんですね。
私はまだ曇天下でしか撮影できてませんので納得の写真は撮れていませんが、
最近はすっかりD4がお留守番でこのセットがお気に入りです〜

書込番号:16783411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/02 03:31(1年以上前)

momotanonさん、おはようございます。

>はい、4枚とも6分間の間で撮影した同じカワセミですわい。
回答をありがとうございます。
やはり同じ雌でしたか。自信がなかったもので・・・(笑。
下クチバシのオレンジ色が弱い(少ない)のは、幼鳥だからでしょうか。
私が出会ったことのあるカワセミちゃんは、遠目でも下クチバシのオレンジ色が
分かったものです。その時に、野鳥に詳しい友人から、あれが雄と雌を区別する
目印だと教えてもらいました。

>来年は色気づいたお嬢に再会したいものですわい。
楽しみが増えて良かったですね。羨ましいです。
私はmomotanonさんの今回のお写真のような、動きのあるカワセミの写真を狙って
いるのですが、なかなかチャンスに恵まれません。
私が行く撮影場所は、誰も来ないので集中できるのですが、カワセミの通勤(?)
途中の道らしく「チィー、チィー」と鳴きながら弾丸のように通過するだけです・・・(涙。

私もシグマの50-500を使っていますが、ファインダー越しに大きく映るカワセミ
ちゃんを、一度は覗いてみたいものです・・・ハァ。

D7100、良いですね。

書込番号:16783645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/02 03:46(1年以上前)

ブローニングさん、おはようございます。

1枚目はチュウヒ、2枚目は・・・ワシでしょうか?
正誤はともかく、このような鳥に出会える方々が羨ましいです。

私なんて、桜を撮りに行ったら、たまたまメジロが写っていて
大喜びしたものです(笑。
私の近所には、ヒヨドリ、ヤマガラ、モズくらいしかいないもので。
・・・私が気付いていないだけ(目が節穴?)かもしれませんが。

失礼しました。

書込番号:16783657

ナイスクチコミ!4


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2013/11/02 08:45(1年以上前)

ブローニングさん

>最近はすっかりD4がお留守番でこのセットがお気に入りです〜

D4をお持ちとは羨ましいですな。
私なぞ金銭的にも重量的にも望遠的にも楽な方へどんどん妥協して今に至っとります。(爆)

こちらでは猛禽類といってもトビぐらいでなかなかお目にかかれませんわい。
次は青空に舞う姿が撮れるといいですなあ。

それにしてもシグマ50-500が思いのほかいい仕事をしてくれるので大助かりしとります。

書込番号:16784052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/11/02 20:09(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

1枚目はノスリ、2枚目はオジロワシです。
ノスリは農耕地に行くとトビに混ざって飛んでますよ。
よ〜く見ないと見過ごしてしまいます。
オジロワシは・・・かなり地域限定ですね。


スレ主 momotanonさん

>次は青空に舞う姿が撮れるといいですなあ。
はやくそうなりたいですね。
絶対的性能はD4ですがD7100と50-500のコンビは良さげです。

書込番号:16786254

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

2000`先から飛来した『あさぎまだら』

2013/10/11 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩わ!

はるばる沖縄方面から飛来した「あさぎりまだら」を撮りましたのでみて下さい。

10月初めから15日頃、満開を迎える「フジバカマ」の花を目指して飛来した

あさぎりまんだら です。

書込番号:16693995

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/10/11 21:47(1年以上前)

多摩動物園にも居ますね
優雅に飛んでます。2000kmも移動するんですか? 又戻るんですよね?

書込番号:16694018

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/11 21:51(1年以上前)

別機種

あ〜この蝶ですね。

北九州市門司区の公園にて。

書込番号:16694043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:837件

2013/10/11 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディロング様   kyonki様

この小さな蝶が全国でみられるのですね。

暑い毎日ですが此処丸子の宿にも秋の風物詩見られます。

3.4枚目じっと見つめていると不思議な世界え・・・・

いいことが沢山舞い込むと思います。

皆様の幸運を願って!!

書込番号:16694338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/12 00:22(1年以上前)

機種不明

まーちゃんOKAさん
アサギマダラ・・・
綺麗な蝶々ですね。
昨年の夏にV1で撮ったものを
貼らせていただきます。
D7100と撮り比べてみたかったのですが、
今年は巡り会えず、撮れませんでした。
昨年は結構観れたのですが・・・
鳥に食べられない様に毒を持っているそうですね。

書込番号:16694864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 07:29(1年以上前)

別機種
別機種

当方の地元の動植物園の温室では年中見られるのですが、ワイルドものは見かけたことがありません。
身近に見ることができるのは素晴らしいですね。
だいぶ以前撮ったものが残っていたのでちょっとだけ。

書込番号:16695482

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/10/12 08:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

姫島のスナビキソウの上を乱舞するアサギマダラ(多いときはもっと多い)

スナビキソウの蜜が大好物(繁殖に必要な成分が含まれているからだという説がある)

これで姫島が有名になり地元ではスナビキソウを大事に育てている

思い切ってフィッシュアイでも飛翔の様子を撮ってみました

 
 アサギマダラが話題に上がっていますね!!

 アサギマダラは飛翔能力にすぐれたチョウで、一気に150kmは飛ぶとも言われています。
 5月末頃に南方(沖縄やそれ以南)から飛来して日本列島を北上し、九州はもちろん、近畿、東海、北陸、関東、東北まで飛んでいくことが翅のマーキングで判明しています。そして10月のこの頃になると、本土で孵った子孫たちが逆に南方へと帰って行くようです。

 そのアサギマダラが翅休めをする場所のひとつが、国東半島の沖にある姫島です。
 5月中旬から6月上旬にかけて姫島の狭い海岸べり(幅2m、長さ数10m)に南方から飛んできたアサギマダラが集まり、乱舞します。ここにはアサギマダラが好むスナビキソウという植物が自生し、嗅覚が極めて優れたアサギマダラがその蜜の匂いをかいでやって来るそうです。

 私がこの島に渡って撮影に行ったときは、1千数百匹ほどが飛んでいました。朝の7時から8時頃がもっとも多く飛び、昼間の暑いときは裏山に身を潜め、夕方になるとまた増えてきます。不思議なことにここに集まるのは99%がオスで、メスがどのルートで南方から飛来するのか不明です。

書込番号:16695690

ナイスクチコミ!8


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/10/12 09:23(1年以上前)

>isoworldさん

すごい光景ですね!
自分も見てみたいです。
あわよくば撮影したい!

書込番号:16695872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/10/12 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

七夕様のささかざり様  WindyRoad様  isoworld様

お便り素敵な画像有り難う御座いました。フジバカマの広いお花畑に乱舞する、あさぎりまんだらを

撮るつもりで行きましたが、この暑さで全然おらず朝方は沢山飛んでいたそうですが日陰に2.3匹でした。

isoworld様のように群生しているところを撮りたいと思っています。A型で凝り性、私はオペラを中心に

クラシック全体の音楽鑑賞等似ているところがありますね。大変ご丁寧の説名をありがとうございました。

駿府城公園に建設中のひつじざる櫓の勇壮が姿を現しましたので載せておきます。

書込番号:16696047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 10:46(1年以上前)

まーちゃんOKAさん、おはようございます。

南方からはるばる日本列島にやってくるアサギマダラ、話には聞いていますが、めずらしく、目の保養になりました。

皆さんのアサギマダラ、どれも素敵ですが、まーちゃんOKAさんの2枚目と、isoworldさんの4枚目がお気に入りです。

isoworldさん、

>5月中旬から6月上旬にかけて姫島の狭い海岸べり(幅2m、長さ数10m)に南方から飛んできたアサギマダラが集まり、乱舞します。

私も一度行ってみたくなりました。

書込番号:16696139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/12 10:48(1年以上前)

http://www.himeshima.jp/kanko/tourist/asagimadara/index.html

ググってみたら、こんなサイトがありました。
蝶が超いっぱい集まるようです。

書込番号:16696148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/12 11:16(1年以上前)

WindyRoadさん
美しい写真ですね。
私は、毎年夏に奈良県天川村の『みたらい渓谷』に涼を求めて行きます。その時の写真です。
自宅付近では、見たことがありません。

isoworldさん
感動が伝わってきます。
特に、フィッシュアイの4作目・・・
お上手ですね。
また、色々とアサギマダラの事ご存知ですね。

まーちゃんOKAさん
一枚目の駿府城・・・良い感じですね。
D7100、調子良さそうですね。
アサギマダラの乱舞・・・撮れたら良いですね。
良いスレ立てて頂き、ありがとうございました。

書込番号:16696246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/10/12 19:03(1年以上前)

当機種

群青teru様 じじかめ様

お便り有り難う御座います。サイトや、isoworld様1枚目を見ましたが沢山のアサギマダラの乱舞

凄いですね 一度遭遇したいと思います。

明日は浅間道り商店街の長政祭り、山田長政には昨年に続きカズ&アイのカズさんがつとめます。

書込番号:16697726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件

2013/10/13 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おじいちゃんが孫を小象にのせてパチリ

吉本より来ましたお笑い芸人カズ&アイ

第二十八回日・タイ友好長政祭りを撮りました。

浅間神社絵馬奉納行列の行進の前に撮った3枚をです。

書込番号:16702010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/10/13 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3.4時分かけて浅間神社までのえま奉納行列です。

書込番号:16702071

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/14 05:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アサギマダラ 

マーキング調査

ちよっとドキドキ

元気でね!

まーちゃんOKAさんこんにちは、9月末に群馬県赤城で撮影しました、
マーキング調査中に参加しました、マーキングの個体はオスです(羽の右下が黒いのがオス、黒く無いのがメスです。
この蝶・・・死んだフリをするそうで、手に乗せても直ぐに逃げません。
子供も初体験でドキドキでした。

書込番号:16703822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/10/14 11:05(1年以上前)

橘屋様

お子様とのマーキング調査楽しそうで良い思い出になりますね。

皆さんから色々知らないことを教えて頂きとても参考になりました。

あんなに可憐に飛び交う蝶が手のひらに乗るのですね。

こんなマーキング調査に親子で参加なされる素晴らしいことです。

可愛いお子さんですので成長のカメラ撮りが楽しみです。

之からの投稿を楽しみにしております。

書込番号:16704631

ナイスクチコミ!1


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/10/14 12:54(1年以上前)

当機種

D7100 + Sigma 105mm OS

マーキング調査参加できるんですね。
自分も子供と参加してみたいです。

上にアップしていた画像がD7100での撮影ではないと運営側から注意されましたので、ちょうど昨日撮影できたものを再アップです。

書込番号:16704993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/15 12:55(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

今日は m(__)m。
精力的に,凄く頑張っていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16693995/ImageID=1697294/
沖縄から飛んでくるのですか・・ピントも決まりいい絵です・・・流石凄腕。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16693995/ImageID=1697361/
マメ柿でしょうか・・真青な秋空一杯,大手を広げているようで上手く切り取られましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16693995/ImageID=1697368/
おぅー 黄金の鯉・・・こんなに沢山泳いでいるのですか・・見てみたい・・見ているだけで金持ち気分。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16693995/ImageID=1697725/
広角レンズも活躍していますね・・・いいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16693995/ImageID=1699095/
わ〜ぉ 得意中の絵が出ましたね・・・流石・・祭りの雰囲気が良く出ていますね・・・素敵です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16693995/ImageID=1699098/
お嬢様の後ろに三輪バタコ・・・懐かしいです・・・上手く絵を切りとられましたね。

書込番号:16709183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/10/15 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ様

今晩わ!台風の影響で雨がだいぶ強くなりました。

何時も、つたない写真に暖かいお言葉をいただき、有り難う御座います。とても励みになります。

13日は駿府城公園を中心に第十二回徳川祭りも有りました。名店街など御輿が練馬まわり賑わ

いました。夕暮れに提灯の明かりに導かれ家康の散歩道を練り歩く幻想的な場面を撮ろうと

三脚を持って出かけましたが1時巻予定より早く終わり、最後の締めしか撮れませんでした。

書込番号:16710358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

先週末購入&使用感など

2013/10/03 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

先週末、D7100購入しました。(ボディのみ)
2009年4月にD60+ダブルズームキットを入手し4年間で18,000枚ほど撮影してきました。
D7000が出た時にも”欲しい!”と思いましたが、気が付けばD7000が出て1年半過ぎ、そろそろ次世代モデル登場とのことで待ってました。
今年3月にD7100が出て半年過ぎ、製品も安定し、価格もこなれて来たので価格コムの値段を引合いにだし量販店で購入。先週は価格コムで¥94,800程度でしたが、今週は¥92,000にまで下がってますね(泣き;;、最近の下落は、メーカー卸価格が下がったのでしょうかね〜?
まぁ、買ったら価格は見ないというのが「おやくそく」なので・・・

量販店で買ったので、在庫の掃けは良いようで、シリアルも2032xxxと新しく、ファームも1.01/1.009と最新でした(お店にあった数機種確認しましたが、一番新しいのでも2024xxxで1.01/1.008だったのでホントに新しいのだと思います)

所有しているレンズはD60に付いてた、55-200と追加で購入した18-105、35m f1.8の3本のDXレンズです(18-55は手放した)
購入に際し、D600のFXへ行くかどうか悩みましたが、D7100で10万¥程度、D600ならレンズまで買い換えないといけないので、少なくとも20万¥越えコース。半分以下の値段で満足度は高いだろうということと、レンズまで入れた重量が軽いことをメリットとしDXに留まりました。
ホントに満足度高く、機能、操作性とも抜群ですね。メニュー呼び出さずとも、ISO、クロップ、サイズ、WBなどなど簡単に切り替えられるのは入門機との大きな違い。ペンタミラーからペンタプリズムになったのも、明るくクリアーなファインダー且つ大きく見えるので◎(そもそもペンタミラーって何?って感じでした、小さいし暗いし・・・)
またD60に比べ本体重量が重いので、手振れしにくいというのも、実際に使ってみて感じました。18-105だとズーム域でVRなしでも結構ぶれません(フイルム時代から一眼レフ使ってたので構え方などは慣れています)

誰かが書いてましたけど、電池の消費が激しいですね。購入直後、いろいろ設定とかいじりまわしてたら、100枚程度撮っただけで、半分以下になりました((+_+))。。。しかしその後、100ショット連射を試したりして1,000枚超えましたが、20%ぐらい残っているので、電池消耗に関しては、しばらく様子見。追加で純正バッテリーをamazonで購入したので、本体付属のバッテリーの個体の問題なのか、届いたら比較してみます。

主な被写体は、旅行先での風景や家族のスナップ、そして趣味のラテン系ダンス(^^)
自分もダンサー(もちろんアマチュア)なのですが、ダンス仲間のパフォーマンスをよく撮ります。室内で動きが激しいので、高感度と連射性能は重要。クロップも多用しそうです。少しでも高速でシャッター切りたいのでD60ではISO1600固定で撮ってましたが今度は3200か6400を常用するでしょう。
逆に高画素はあまり重要視していなく、PC画面での鑑賞とWeb(F/BやPicasa)へのアップが中心。印刷は年一回の年賀状(笑)。なので2,400万画素は無用にデータ量が多いので、DXではサイズMで撮るでしょう。1.3xクロップではLで撮りたいのですが、同時に切り替わると便利なのにな〜と思ってます。

動画はまだ試していませんが、これも多用しそうです。ソニーのコンデジHX-30Vを年初に購入し、ビデオカメラ代わりに使ってますが、これがどうして、とても綺麗であなどれません。D7100はレンズやセンサーが大きい分、更に高画質と期待してますが、フォーマットがAVCHDではないんですね。AVCHDだと、そのままBD-HDDレコーダー(Panaのディーガ)に取り込めて便利ですが、D7100で取り込めるのでしょうか?



書込番号:16662149

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38件

2013/10/03 21:40(1年以上前)

ありがたいのですが、長い・・・。

書込番号:16662772

ナイスクチコミ!10


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/04 09:07(1年以上前)

最後までお読みいただき、ありがとうございました

書込番号:16664275

ナイスクチコミ!8


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2013/10/04 16:42(1年以上前)

>・・・電池の消費が激しいですね・・・
新品バッテリーは最初は消耗しやすいものでしょう。
何回かの使用・充電を重ねると正常な消耗に落ちついて行くでしょう。

書込番号:16665333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/05 04:49(1年以上前)

確かに長い(笑)

94800円→92000円
この程度は、大した変動ではないように思います
いずれはD7000と同じように6万代になるでしょう
それがデジモノ!
欲しい時が買い時!
ただ、ご祝儀価格は嫌いです(笑)

書込番号:16667499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/05 09:02(1年以上前)

弩金目さん
新品のバッテリーってそういうもんなんですか。数回使用すると安定するんですね。

AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん
欲しい時が買い時、まさにそうです(笑)
しばらくすると買った値段のことは忘れるほど(忘れたいほど)値下がりしますからね。
それにしてもすごいニックネーム、こんなレンズが有ったら欲しいですね!値段もすごそうですが(笑)

書込番号:16667951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 13:38(1年以上前)

長いのはレビューに書けば無問題。

書込番号:16668813

ナイスクチコミ!3


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/08 18:54(1年以上前)

ホンの10日ほど前にD600とD7100、さんざん悩んでD7100にしたのですが、大正解(^^)v
買って10日で新モデル出ちゃったら泣くに泣けません・・・
と、つぶやいてみました。

しかし、来年の3月に、7200とか、7110とか出るんですかね(笑)

書込番号:16681059

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/08 19:23(1年以上前)


 出ますよね、そりゃ。

D610も、連写速度(枚数?)が遅いから買い控えが起きてる…( ´△`)

という判断だったようですし?
(殆ど変わってないように見えるけど)

多分D600以上に連写速度(枚数)についての苦言が多いD7100は、さらに出る可能性が高いのでは...

自分はこの前使っていて、サンディスクの64GBエクストリームしか使えない現状&それでさえ、すぐに連写が詰まることに、凄い不満を覚えました。

バッファを増やせないなら、推奨メモリーカードに対してだけは最低限その速度の最高速を引き出せるようなチップ?を備えてほしい…( ̄^ ̄)

実質、90MB/sも出ないですよね。パソコンではそれに近い数次が出るのに。

書込番号:16681169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/09 11:04(1年以上前)

>(殆ど変わってないように見えるけど)

その通りですよ。5.5枚⇒6枚なんて、ちょっとのチューニングの差でしかないでしょうね。
液晶モニターをD7100と同じタイプにするとかあれば、マイナーチェンジモデルとも言えなくもないが、ほんとに小改良ですよね。モデルナンバー更新して価格低下を防ぐのが目的?と穿った見方をしちゃいます。

>連写速度(枚数)についての苦言が多いD7100は、さらに出る可能性が高いのでは...

自分は、Jpeg撮りなんで、秒7コマで100枚まで行ける性能に満足してます。(ダンスの動きを撮るときは秒3〜4コマがちょうどパラパラ漫画風でいい感じですし)
でも、戦闘機とか、野鳥など動きの速いものを撮る方はより高速が必要なんでしょうね〜
D7100クラスを買う方って、やっぱRAW撮りの方が多いのでしょうか?
バッファーメモリーってやっぱ高価なんでしょうかね?
RAW撮りで100枚とはいかないまでも、30枚ぐらいまで行けるには、今の10倍近い容量積まないといけないと思いますが、大きく価格に跳ね返るもの?

書込番号:16683712

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/09 16:13(1年以上前)

メモリーカードへの書き込み速度をもっと早くするのが現実的な解決方法だと思うのですが、これが限界なのかな?

または、中級機なのだから、cfの採用に踏み切ってもらいたい。

書込番号:16684609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/10/09 22:31(1年以上前)

Paris7000さん

私も6日にD7100を購入しました。
まだ試写すらしていませんが。

私は鳥(猛禽専門)を撮りますが連写は余り使いません。
確かにあると便利ではありますが・・・
それより3点バーストみたいな機能があると助かります。

書込番号:16686163

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/10 16:58(1年以上前)

ブローニングさん

3点バーストって何?っと思いググると元は銃の用語だったんですね。なるほど、3連写ってことですか。。
銃の世界では有効な攻撃と弾丸の無駄遣いをしないための工夫だったようですね。
デジカメのメモリーは大容量で安いので、普通にリレーズから指を離せばいいような?

それより、親指AFって使ってます?>ALL
今回知ったのですが、報道カメラマン(主にスポーツ系)の間では90%以上が親指AFとのこと。
親指AFでピントを合わせた後は指を離しAF解除でリレーズ押下、これでAF動作に邪魔にされずに最高速で連写できる。これ絶対に使ってみようと思う機能です。

やっぱ中級機買って良かったと思います。

書込番号:16688700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/10/11 21:49(1年以上前)

Paris7000さん

すみません、3点バーストはマニア用語でした〜
よく鳥撮りに行くと、これでもかって位連写している人がいますね。
後処理が面倒ですしそれは私のスタイルではありません。
でもタタタ・タタタ・タタタって小刻みなレリーズは私にはちょっと難しいです。
ですので3〜5点バーストなんてあるといいな〜と思った次第です。

>それより、親指AFって使ってます?>ALL
以前は随分練習したのですが最近はさっぱりです。

書込番号:16694025

ナイスクチコミ!2


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 10:17(1年以上前)

ほとんど連写は使わない&撮り過ぎると後処理面倒なので、メニューで連写枚数を3枚に制限してます(笑)
これは3点バーストなんでしょうか(笑)

親指AFは以前ダンス撮影していた時に使ってましたが、あまりしっくりこないので半年くらいでやめちゃいました(^^;

書込番号:16704453

ナイスクチコミ!2


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 11:41(1年以上前)

補足
更にAFをAF-CにしてAE-L/AF-LボタンにAF-ONを割り当てると、AE-L/AF-Lボタン押しっぱなしで
AFは常に可変、好きな時にレリーズ押しっぱなしで3点バーストの完成です(笑)

書込番号:16704747

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/14 18:23(1年以上前)

miya13さん
そうか!連写枚数の制限はデフォで100枚なので3枚に制限すれば3点バーストになるわけですね。
連写制限の設定があることは認識してましたが、それが何故か3点バーストに結びつかなかった・・・固定観念に縛られてました。。。

話は変わって、今日銀座のニコンプラザで通称「ローパス清掃」受けてきました。購入直後にも関わらず3点のゴミとうっすらとしたスジ状のゴミがあったので。
清掃後は一点の曇りもないクリアーな状況になり満足。保証期間内なので清掃料無料。
自分はクリーニングキット所有で以前の機種では自分でローパス清掃してましたが、今回は初回ということもありプロにお任せしました。
その後1階で試用レンズをお借りし、試写を。ナノクリの80-400mm、24-70mm f2.8、16-35mm f4 と、DXの新作 18-140mmを試しました。まだPCに移してないので、画質確認できてませんが、画角とフィーリングで
@24-70mm f2.8
A80-400mm f/4.5-5.6
の順でほしくなり・・・(笑)
やっぱ、標準ズームは明るいのはいいですね。ファインダー覗いてても明るいのがよくわかります。

書込番号:16706195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/10/14 19:17(1年以上前)

当機種

今日のD7100 ノスリのウ○チ

miya13さん、ナイスですっ!!

書込番号:16706400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2013/10/14 22:17(1年以上前)

別機種

D7000ですけど、ミサゴちゃん。トリミングしてます。

 お、親分みっけ。
ノスリちゃん、なかなかに鋭い目しとりますけど、まん丸な達磨みたいな体形がかわいいっす。
おいらはお花も猛禽も、ぜ〜んぶAF-Cで親指AFでっす。

書込番号:16707344

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/16 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

今朝のレインボーブリッジ

交通規制中の首都高

なんの変哲もないレインボーブリッジですが、よく見ると車が一台も走ってません(^^;
そう、今朝の台風で交通規制。珍しいShotが撮れました。。

あんまりきっちり解像してない眠い写真ですが、それでも拡大すると右にランドマークタワーとかインターコンチ、左につばさ橋など見れます。つばさ橋のワイヤーもなんとなく分かるのがさすがD7100。

もう一枚は、いつもは渋滞している、レインボーブリッジに繋がる首都高。クロップ使って寄せてみました。SS稼ぐためにISO400にしちゃいましたが、もうちょっと抑えた方がよかったかも。少々ざらついてます。

書込番号:16713348

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/17 08:06(1年以上前)

 レインボーブリッジあっさり封鎖出来ちゃいましたね。(笑)

 海沿いは風が強いですから結構規制はかかりますけど。

 でも珍しい写真ですね。

 すごい。

書込番号:16716920

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/18 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京湾を回遊する巨大クジラ(笑)

ふらふらと旋回中〜

パイロット一人だけ、さびしくないんだろうか?

おまけ 工事中の東京タワー

> レインボーブリッジあっさり封鎖出来ちゃいましたね。(笑)

そうですね〜(笑)

珍しい写真がまた撮れました。東京湾を回遊する巨大くじら〜
午後なんでだいぶ靄が発生しコントラストでてませんが、数分間ふらふらと回遊し、その後新宿方向へ行ってしまいました。
乗員1名で意外と狭そう。安レンズですが、クロップ使って400mm相当。パーフリ多少でてますが、この程度なら許容範囲かな?

書込番号:16721750

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/18 18:45(1年以上前)

 また今日も下り線で閉鎖が。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131018-00000027-ann-soci

 飛行船は少し前に私も見ました。

 飛行船の免許持ってる方は日本に数人だけみたいですが。

 この機体も日本全国移動して飛んでるみたいですね。

 

書込番号:16722605

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/27 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

Pモード、-2.0 f1.8 開放

東京タワーと竹芝桟橋

単焦点 鉄板の35mm f1.8で夜景を撮ってみました。
レインボーブリッヂのつり橋の縦のワイヤーにピンがあってますが、ランドマークタワー、ベイブリッジもキッチリ見て取れます
ただ、等倍で見ると、いまいち、シャープさがない。もう一段絞った方が良かったかな?

書込番号:16763537

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/28 00:51(1年以上前)

当機種

f4まで絞ってみました

f4まで絞ってみました。
他の絞りも試しましたがf4あたりがよさそう。とはいえ、f1.8と比較しても等倍にしてわずかな差でした。

書込番号:16763980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

80-400mmでカワセミ

2013/09/22 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日初めて望遠でカワセミを撮りりましたが、前の枝が邪魔したり皆さんに見て頂くには

恥ずかしい写真になつてしまいました。

書込番号:16620342

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/22 23:22(1年以上前)

ナイス入れました。

カワセミ君、こっち見てます(カメラ見てます)ですね。

鳥とか犬など、動物には、VRや超音波モーターの動作音が聞こえるようです。こういう素振りをするときは、ものすごく警戒してますので、思ったように撮れなくてもいいかもです。

むかし、当方も、ワンコちゃんを飼ってましたが、AFを動作させると、パッと飛び起きて、こっちを見るので、かわいい寝顔は、なかなか撮らせてもらえませんでした。

それでもMFに切換えたり根気よく、カメラを向けましたが、数年後、あきらめたのか、寝顔を撮らせてくれるように、それからさらに数年後、寿命をまっとうしました。

いま、思えば、動物は老化が早いので、寝顔を撮らせてくれたのは、起きる元気が無かったのかもというところです。なので、このぐらい警戒してくれると、元気バリバリの野生動物さんという事のようですので、ごく自然と思います。

書込番号:16620702

ナイスクチコミ!7


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/23 00:24(1年以上前)

カワセミくんは大抵いる場所が決まっているので 400mmで大きく撮れる場所を教えて貰うと楽でしょう。以外と街中にいるところが沢山あります。

三脚もたくさん並んでますが。

書込番号:16620942

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/23 07:36(1年以上前)

ピントはどうやって合わせているのでしょうか?

オートエリアは使わずに、日の丸構図でいいですからシングルポイントの中央1点でしっかりとカワセミに合わせてみてください。

書込番号:16621586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 08:33(1年以上前)

機種不明

生まれて初めての一枚です

まーちゃんOKAさん、おはようございます。
お写真ありがとうございます。

先日、生まれて初めてカワセミをファインダーに収めた時の写真です。便乗させて下さい。
興奮で手が震えました(笑。

写真を見るとお分かりかと思いますが、手前にあった雑草がカワセミに被っています。
シャッターチャンスもなかなか巡ってきませんが、そういう邪魔者との勝負でもありますね。
だからこそ面白いのかもしれませんが。

この日以来、毎日のようにカワセミ撮影に出かけています。
捕食シーンが撮れれば最高なのですが、私が行く場所では、早朝か夕方にしか現れてくれないので
(私が見つけられないだけ?)、明るさが足りず、速いSSでの撮影が難しいです。

練習の日々は続きます・・・。

書込番号:16621729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2013/09/23 10:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あじごはんこげた様
つたない写真にナイスを有り難う御座います。ワンちゃん飼ったことが有りませんが色々の
カットが撮れて面白そうですね。一度フェレットを飼いましたが色々のお宅に入り込んで探
のに苦労しました。しかし動物を飼うと情が移って楽しいやら悲しいやら・・・

narrow98様
三脚を持って行けば落ち着いて撮れる(ブレなく)体力的に大型三脚は無理なのでいつも
手持ちで撮っています。だいたい距離は2.30mです。P510でコンバーター1.7で
すと拡大して撮れますが手持ちですとブレやすいです。P510のショット四枚です。

kyonki様
初め枝などにピントがゆきますので中央一点( )に設定しははずですがオートになっていたかも? 

パク・イルム様
気持ちは全く同じです。捕食シーンはなかなかチャンスがありませんね。有っても撮れないかも、がだいです。

書込番号:16622062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

まーちゃんOKAさん、こんばんは。

左から3枚目、綺麗に撮れていますね。P510ですか。
近距離で撮影されたようで、羨ましいです。

私の貼った画像は、カワセミと距離がありましたので、だいぶトリミングしています。
カムフラージュネットを購入するなどして、なんとか近づく方法を模索する日々です。

書込番号:16623880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/09/23 20:34(1年以上前)

パク・イルム様

一枚目は川向こう30m近く有り1200mmにコンバーターですのでかなり無理があります。

手持ちですとカワセミを画面に入れるのに苦労します。三枚目は土手の下13mぐらい

コンバーター無しですが警戒心が強くすぐ飛び去ります。80-400mmは重いので

手持ちですとピンがあまくなります。

電線で羽ばたいている写真良いですね。またお互いに良い写真を撮りましょう。

書込番号:16624370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/09/25 08:47(1年以上前)

別機種
別機種

都市公園などでは、警戒心が薄いので撮りやすいと思います。
大きな河川だと警戒心が強いので、遠くでもすぐ逃げられます。

無理して鳥を追いかけずチャンスに巡り合えるよう、たくさん出かけてウロウロして
ください。
私は、このブルーに魅せられてレンズ沼にどっぷりと、、、(笑)

三脚とビデオ雲台は、休憩したり鳥待ちする場合やブレ対策などに有ったほうが便利です。

書込番号:16630262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/09/25 19:26(1年以上前)

高い機材ほどむづかしい様

流石に良く撮れています。600mmあるといいですね。

カワセミを撮るには三脚は必要です。手持ちですと画面が安定せず

カワセミを待つ間や画面に入れるのも大変です。重くても今度は

持参したいとおいます。何回か挑戦しないと良い場面は無理ですね。

書込番号:16632077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/26 07:55(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

おは〜

精力的にご活躍いいですね・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16620342/ImageID=1680718/
 カワセミ良い写りしています。私は未だにカワセミを撮っていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16620342/ImageID=1680719/
 きれ〜い・・・私は,この画に刺激され今から撮りに行ってきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16620342/ImageID=1681139/
一番の愛機?,出ましたね・・・・・これからも更なる飛躍を・・・
楽しみにしています (^.^)/~~~

書込番号:16633957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/26 14:15(1年以上前)

カワセミさん用にニコン1はどうでしょう!

書込番号:16634797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2013/09/26 17:25(1年以上前)

私の友人は鳥り専門に撮っていますが、Nikon1へた500mmを付けてとても良い

写真を撮っています。Nikonの純正ではありませんがコンバージョンも付けています。

Nikon1でもカワセミをはじめ、いろいろ面白い物が撮れると思います。

よいショットを撮ってお見せ下さい。

書込番号:16635266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件

2013/09/27 20:19(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

祭りの準備で1人で10人分の仕事をしなくてはならず、大変な毎日です。明日が前夜祭日曜が秋の大祭

月曜が撤収です。敬老会の写真はもとより毎年希望者のポートレート、直来 抽選会等 子供御輿は

担ぐ子供が少なくこの数年中止しています。大型のアンプにスピーカー四台、DVDのカラオケ等、手が回

らず、やむなくCDラジカセで… こんなは状態です。 EOS D6D の写真楽しみしております。

書込番号:16639380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/28 22:17(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

>>祭りの準備・・・
大変忙しそうで・・やはり地域の大黒柱となる人はそれだけ信望も厚く
猫の額も借りたいぐらいの忙しさ・・すご〜

私には,とても真似できません。

>>EOS D6D の写真楽しみしております。
四苦八苦して勉強の最中ですが 現在,」ISO遊びで色々勉強しています。
一寸びっくり初体験・・・ISO 25600で撮った孫の写真ノイズを心配していましたが
L版なら観れる 見れた・・です。

私も,Nikoで同じ機種であればと思うこと再三です。

又,ちょこちょこ遊びに来ます (^.^)/~~~

書込番号:16643782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2013/10/01 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お楽しみ抽選会

オリンピックの五輪に合わせて五本締め

ずっこけダいや様

三日間快晴で、小ちゃな町内の氏神様の秋の大祭も無事終わることが出来ました。

火の神様で火事になったことは一度もありません。神社の境内に観音堂があるのも

珍しく、漆喰の彫刻と共に訪ねて参拝してくれる人も沢山います。

せっかくですので大祭の写真を楽しんで下さい。

書込番号:16655111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/01 22:11(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

>>三日間快晴で、小ちゃな町内の氏神様の秋の大祭も無事終わることが出来ました。

よかったですね。
晴天の下で,大祭も無事終わりましたね・・・お疲れさまでした・・・ゆっくり体を休めてください。

>>火の神様で火事になったことは一度もありません。神社の境内に観音堂があるのも・・・・

火災が発生しないことは,住民一人一人がこの大祭を通じ心に防災意識が芽生えているのでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16620342/ImageID=1689145/
皆さんのお参りしている姿が,伝わってくる撮り方で・・・良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16620342/ImageID=1689148/
祭りも無事に終わり世話人さんの挨拶,皆さん,安堵の胸をなで下ろされリラックスしながらも
真剣に聞かれていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16620342/ImageID=1689169/
皆さん,和気あいあいでいい雰囲気の大祭でしたね・・・

カメラマンの腕によりいい記念写真,歴史の一ページが残り・・・良かったですね。

書込番号:16655295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ローパスフィルターのゴミについて

2013/09/19 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

当機種
当機種

時々青空を写してゴミの有無を確認しているのですが・・・

4カ所のごみ(左上に2か所、右下に1か所、左中央少し下に1か所)が使用説明書を読んで、撮像素子前面をブロアーで掃除しても除去出来ず、ニコンのサービスセンター(名古屋)に電車で片道1時間かけて行って来ました。

最初に購入した近所のキタムラに行ったのですが、清掃修理はメーカーに送るので約10日間かかると言われて、それでは9/21の孫の運動会に間に合わないので!

平日なので、すぐに受け付けて貰いましたが清掃完了まで4時間(受付中が7台あり8番目なので)と言われ、4時間も時間をつぶすのが・・・遠くから来ているので、もう少し早くならないかと言ったら宅急便で送ります。送料はニコン負担で、明日着きますとの事!・・・運動会に間に合いました!(保証期間中の清掃は無料です)

さすがニコン!送料無料で送って貰えるので、(土)(日)に行っても待ち時間は気にしなくても大丈夫です。

書込番号:16606761

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/19 17:02(1年以上前)

ニコンのサービスは本当によくやってくれますよね。
いつも親切に対応してくれるのがありがたいです。

センサーの清掃ですが、クリーニングキット買って、ニコンの無料講習受けたら自分でもできるようになりますよ。

完全な清掃(センサー全体でゴミが全くない状態)は素人には難しいですが、大きなゴミを取るくらいならば、きちんとした手順を踏めばそう難しいものでもないです。

書込番号:16606784

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/19 17:06(1年以上前)

こんにちは
土、日に行っても、待ち時間は気にしなくても大丈夫ですは、普通の事では無いのでここに書かない方が良かったかも。
ニコン SC 担当者の、事情を汲み取った親切なのですが流石ニコン!には同感ですが、これを読んでこうだから私もは無いです。

書込番号:16606793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/19 17:19(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん、こんにちは。

私も、robot2 さんの仰るとおりだと思いますよ。
遠方から来た旨を説明した故に、便宜をはかってくれたように感じますが… 真実はいかに(笑)

というか、センサークリーニングは思ったより難しくないので、ご自分でなさってみたら(*^^)v

書込番号:16606818

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/19 17:23(1年以上前)

追記
掃除は、これを使ってやっています。
照明付きのセンサースコープで見て、ゴミが見えなければOKです(日本で購入可能です)。
http://delkin.com/i-5829868-digitalduster-dslr-camera-sensor-cleaning-kit.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ

書込番号:16606829

ナイスクチコミ!3


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/19 17:55(1年以上前)

この程度のダストならペンタックスのクリーニングキットO-ICK1で簡単に取れます。
ペタペタやる方式ですが自分はずっとこのやり方で定期的に行っており、これでほとんどのダストは取れています。

書込番号:16606937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/19 18:15(1年以上前)

センサーの清掃は面倒でもサービスセンターに洩って行ってやってもらった方がいいそうです。

特に初心者ですとセンサーを吹いているときに傷つけてしまったり、
拭きムラが出来て画質に影響が出ることもあるようで。

銀座サービスセンターの人に直接言われました。

個人でやる場合でもなるべく、ブロアーでゴミを飛ばす形で清掃してほしいとのことでした。
なるべくセンサーに触れないでほしいということなんでしょうね。

地理的にサービスセンターに遠いとそれもつらいでしょうけど。

書込番号:16606998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/19 18:31(1年以上前)

送料無料は普通のサービスだそうです。その方がゆっくり、丁寧に出来るので・・・

窓口のおじさん(たぶん定年退職で再就職の人?)が言ってました!

これまでD80⇒D90⇒D7000の時はブロアー吹付で綺麗に消えてたのに・・・D7100の場合はレンズ交換のゴミでは無いような気がします?

過去スレで保証期間中の清掃は無料なのは知っていましたが!

書込番号:16607054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/09/19 19:27(1年以上前)

私はニコンSCで2回センサークリーニングしてもらいました。最初は2ヵ月使用で。その1週間後にまた発見!レンズ数回変えただけなのですが。
6年ぐらい使っているd40は一度もないのに。ニコンの人いわく高画素なので目立つ、と言っていましたが、ほんとなのかな?

書込番号:16607270

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/19 19:38(1年以上前)

明後日さん、お久です。
何と言ってもご自分で清掃できるようになることですね。
傷を付ける、かえってムラになるなどのご意見もありますが、しっかりとニコンの推奨のやり方を勉強して自分でできるようになるべきと、私は思っています。
ニコンでは講習会もやっていますし、DVD込みのクリーニングキットも売っています。
最初はレンズフィルターで散々勉強してください。
LPFは水晶並みの硬いガラスで出来ていますから、そう簡単に傷が付くものではなく、ムラが出たらもう一度掃除すればいいだけです。
いいカメラを買ったんですから、其れなりにメンテが出来る能力を身に付ける事をお勧めします。

なお、私のやっている、LPFのゴミの確認方法をご紹介します。
まず、壁にA4の白紙を貼ります。
レンズは100mmから200mmほどの長いものを付け、マニュアルフォーカスで無限大に合わせます。白紙との距離は50センチほどにして、F22に絞って撮影します。これで、白紙は完全にぼけた白い面に成ります。F22で暗ければフラッシュを炊くと良いでしょう。
白紙を撮影後、背面LCDを最大拡大から1段ほど小さくして、モニターの左(右)端上部から下に向かって見て行きます。下まで達したら、見える範囲を一行分右に移動して、上に向かって検査します。これを他の端まで繰り返します。
この確認方法が面倒なら、撮影した画像のSDカードをPCに読み込み拡大率を上げて検査します。
幾つかの黒点が見えたら、もう一度LPFの清掃をします。4、5回、場合によっては10回ほど繰り返すことになります。
まあ、一度お試しあれ。

書込番号:16607308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/19 20:08(1年以上前)

明後日も晴れるかな? さん、こんばんは。

私も同様の経験をし
“SSのフィルター清掃の無料講習を受けたら”
というアドバイスをもらい
実際に講習を受けたのでその経験談を。

講習は1時間半、清掃キットを事前購入(8千円ちょっと)しましたが、
参加している6人のうち1人は持ってなくて借りていました。

講習は新宿SS(電話予約が必要)。説明は懇切丁寧。講師は女性の方。
ダミーのレンズフィルターとCMOS(基盤付)ユニットで
拭き上げ練習を行い、自信がついたら持参したカメラ(D7000)を清掃。
清掃前にはゴミだらけでしたが(F20)、清掃後は消失。
すっきりです。自信がつきました。

不安もあろうかと思いますが、
前玉の拭き上げは日常的にやっていると思いますし、
それで傷ついたり、拭きムラが出ることはないのでは。
前玉よりは拭きにくい、ムラは黙視できないのは確かですが、
受けてみる価値はあると思います。

私の場合、土日しか自由がないので
SSに行くことで貴重な撮影時間がなくなることのほうが
大きな問題なのも確かですが。

参考にしてください。


書込番号:16607436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/09/19 20:38(1年以上前)

新品で買ってから直ぐにF11まで絞ってテストをしました。
あいにく、ゴミが3つ発見されました。
粘着性の油分のゴミではと心配しましたが、ブロアで吹き飛ばしたら、完全に落ちました。

1年ぐらいはメカニカルダストの発生は避けれないでしょう。
その度にブロアで吹き飛ばしていますが、手に負えない時は、サービスセンターに持ち込んだこともありました。
旅行中に気づかないで撮影した後、帰ってきてからゴミ写りに気づいたこともあり、レタッチで直しました。

1年半ぐらい使用すると、ほとんど内部ゴミは出なくなります。
そのかわり、5年も使用するとホットピクセルが散見されるようになり、画質が劣化したような印象を受けます。

カメラの使用法にもよりますが、購入後1年半〜3年ぐらいが安心して活躍する時期ですね。
その頃は、メカニカルダストもほとんど発生しなくなります。
買ったばかりの頃は気になるのは理解できます。

書込番号:16607595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/20 18:36(1年以上前)

当機種
当機種

清掃前

kenta_fdm3さん、robot2さん、あなたと夜と音楽とさん、WindyRoadさん、Camera Obscuraさん、mellencampさん、

Macinikonさん、ノンユー1000さん、元ジャーナル爺さん、・・・返信ありがとうございました。

本日、午前中必着でニコンからクロネコの宅急便で届きました。さすがニコン精密機器扱いで、こんなに丁寧ね梱包しなくても・・・と思うぐらい完璧な梱包でした。

清掃前(RAW現像でレタッチ、ゴミの強調あり)と清掃後の写真アップしました。

手先が器用では無く、老眼で近くがボケ始めており、こんなに綺麗に掃除するのは無理なので・・・

次回(今回のゴミはレンズ交換のゴミでは無く、たぶんこれで終わりだと思いますが)からはブロアー吹付で飛ばせると思います。

明日の運動会は頑張って写して来ます。いろいろとご指導ありがとうございました。






書込番号:16611062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/20 21:01(1年以上前)

綺麗に取れたようでよかったですね

ブロアで吹くときは当然撮影素子に触れないように、でもできるだけ吹き出し口を素子に近づけて
意識的に吹くのがコツなような気がします。
あと、4隅を意識的に狙ってます。

結構頻繁に外でレンズの付け替えしてますがごみの写りこみはないですね。

ただ適当に吹いても鼻息程度にしかならない感じがします(笑)

書込番号:16611678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/20 22:01(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん、こんばんは。

私のD7100は、購入後、約4カ月ですが全くゴミ知らずです。
メカニカルダストも普通のゴミも全くないです(*^^)v  

ゴミの確認や掃除には、robot2 さん紹介のセンサールーペ、もしくはLED付きルーペ(ハクバの製品等)があると重宝すると思いますよ。
意外とマウント内は暗いですから、肉眼だけだとゴミが付着していても分からない場合があります。
もっとも試写してみればゴミの存在はわかるわけですが、たとえば、ご自分で掃除した場合、ルーペがあると試写がいらない位に確認出来ますからね。  だいぶ時間の節約になると思います。

ご参考までに


>明日の運動会は頑張って写して来ます。

良かったですね(*^^)v ご健闘を〜♪

書込番号:16612031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/22 15:38(1年以上前)

横槍すみません。

>LPFは水晶並みの硬いガラスで出来ていますから、そう簡単に傷が付くものではなく、

D7100はLPFレスですので、おそらく近赤外光吸収ガラス(フツリン酸ガラス)と光学ガラスを
接着したフィルタが付いていると思いますが、ゴースト防止とフレア率抑制を目的に、表面は
マルチコーティングされている場合が一般的です。つまり、最表面にあるのはコーティングです。

このコーティングがクセモノで、ちょっとした条件で密着強度や機械的強度が変化します。
そのため、ロット毎にセロテープ試験やひっかき試験を行って、スクリーニングしています。
併せて、コーティングそのものはガラスのようなバルク材より脆い(密度が疎)です。

従って、ガラスや水晶のつもりで拭き掃除すると思わぬ結果を招く場合がありますので、ご注意下さい。
また、オールドレンズでコーティングがボロボロになった品を見たことがある方もいらっしゃると思います。
LPFは常に日光に曝される訳ではありませんので程度は低いですが、コーティングは経時劣化します。

書込番号:16618959

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/22 16:09(1年以上前)

パク・イルムさん、

おお、すごい情報をお持ちですね。
D7100が他のLPFカメラより極端に弱い薄膜マルチコーティングを表面に採用しているなら、当然マニュアルにその注意書きをしないと危ないことになるのではないでしょうか。
生憎私はD7100を持っていないので、そのことは分かりません。ニコンのサービスもD7100と他のデジタルカメのクリーニングプロセスを分けているのでしょうかね。
まあ、傷のつかないように注意は必要ですね。

書込番号:16619055

ナイスクチコミ!1


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/22 16:22(1年以上前)

どうでも良い話ですけど、

表題「ローパスフィルターのゴミについて」ですが、この機種ローパス無いですよね?

だれも突っ込まないので、一応...

書込番号:16619096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/22 17:59(1年以上前)

>この機種ローパス無いですよね?

ははは…(笑)  ほんどだー( ..)φメモメモ 


冗談はさておいて…

この機種を購入した際に、ローバス在り、無しで、クリーニングの際の違いがあるかどうか?
従来の在りタイプと同様にクリーニングして問題ないか? をメーカーに問い合わせしたことがあります。
ローパスがないからといってセンサーがむき出しなわけではないので、普通にクリーニングする分には問題ないとの回答を頂いております。
「普通に」という解釈ですが… 常識の範囲で拭きとる程度(無水エタノール、シルボン紙使用で)では傷は付かないということでしょう。

実際に、自分でクリーニングを行って、LED付きルーペで確認してみても傷は全く見えませんし、非常に綺麗になるし問題なしとの感想を持っています。

ポイントは、「バカ力」で拭かないということではないでしょうかね〜(笑)

書込番号:16619396

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/22 18:34(1年以上前)

あなたと夜さん、

貴重な情報をどうもありがとうございました。
疑問が氷解しました。
私もニコンに問い合わせをしようかと思っていました。
解像度追求のためLPFの効果を減殺したり、無くしたりすることが次第に増える傾向です。
レンズ交換をするカメラにおいて、イメージセンサーを剥き出しにすることは出来ないわけで、何らかの保護層と赤外や紫外光のバンドパスフィルターはどうしても必要ですから、解像度や透過率を犠牲にしないガラスのような物が必要なわけですね。
ガラスにもいろんな種類がありますが、砂漠などでは砂埃が入り込むことがある訳で、通常の清掃で傷が付くようでは製品としては欠陥品でしょうから、それなりの硬度のものを選んでいるのでしょうね。
まあ、これからも、適当な方法で清掃します。

書込番号:16619527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 07:09(1年以上前)

補足です。

●自分の書き込みを修正します(↓)
>ゴースト防止とフレア率抑制を目的に、表面はマルチコーティングされている場合が一般的です。

マルチコーティングを「マルチARコーティング、もしくはUVIRカットコート」に修正します。
LPFレスのこのカメラの場合、以下の構成になっていると思います。

(レンズ側)→「UVIRカットコート」→「IRガラス」→接着層(UV硬化型接着剤)→光学ガラス(BK7)
      →マルチARコート→(撮像素子側)

つまり、私たちから見て最表面にあるのは、UVIRカットコートと思われます。


●Macinikonさん
おはようございます。

>D7100が他のLPFカメラより極端に弱い薄膜マルチコーティングを表面に採用しているなら

私はD7100に限った話ではなく、コーティングとガラス材についての一般論を書いたつもりです。
私の文章が誤解を招いたようで、申し訳ございませんでした。
上の文章のようなことはありませんので、よろしくお願いします。


●最後に
フィルターやLPFの拭き取り清掃に自信のない方、初めて作業される方は、まずレンズフィルターで
練習されると良いと思います。繰り返し行うことで、拭き取りの感覚(コツ)が掴めると思います。

書込番号:16621527

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/23 07:58(1年以上前)

パク・イルムさん、

 ご丁寧に改めて解説をどうもありがとうございます。
 なるほど薄膜マルチコーティングの一般論でしたか。
 私もガラスの上に何層かの薄膜コーティングを実験的に施したことがあり、その制御の難しさは分かります。
 D600がそんな柔なコーティングをむき出しにしていないこと了解です。
 
 私はD700ですが、傷を着けないようこれからも注意して拭きます。

書込番号:16621643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/20 17:20(1年以上前)

当機種
当機種

ゴミの無い時(5分前)

突然のゴミ発生(夜チェックするまで、その後のショットはすべて)

その後のゴミについて

レンズ交換してないのに次のショットに突然ゴミが・・・今回はブロアで吹き飛ばせましたが!

皆さんがご指摘のようにレンズ交換のゴミでは無く、シャッターニットから出るゴミかなと思っていたら、先日ついに

シャッターが動かなくなり、ファインダーも真っ暗に・・・で、現在ニコンで修理中です。

(旅行中は故障しないで頑張ってくれたのだから・・・こんな時もあると良い方に考えてます!)

書込番号:16731959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/29 13:26(1年以上前)

ちょうど1週間で帰って来ました。

シャッターユニットの交換か?・・・と思っていたら絞り制御基板交換と修理明細に書いてありました。

なんだかAFが2倍ぐらい速くなった気がします。(保証期間内に症状が出てくれて良かったです)

書込番号:16769465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング