D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信39

お気に入りに追加

標準

単焦点はおもしろ〜い

2014/02/25 03:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

単焦点3兄弟 (^^)

常用のVR18-140 見慣れた大きさですが、ずどーんとデカい

FXカバーするレンズですが、ほんとに小さい!でもかわいい(^^)

デザイン的に、D7100にマッチしてます。カメラ!って感じがとてもイイネ!

既に語りつくされた感はありますが、最近単焦点レンズにはまってます。
といっても、メインで使用しているのは便利ズームのVR18-140mmなんですが、単焦点付けた時の画角に対する割り切り感、そして高倍率ズームにはない明るいレンズとボケで遊んでます。
画角を決める必要がないので、ある意味構図一発勝負。自分が前へ後ろへと移動しつつ撮影。

もともと鉄板のDX35mm f1.8を持ってたのですが、画角が少し狭いのであまり活用してませんでした。
そこへひょんなことからAiAF28mm f2.8を中古ショップでGET(^^)その時のいきさつをレビューに書いてます
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab

28mm f2.8を買った時に店主が「ほんとは24mmの方が写りはいいんだけどね、ちょっと高いけど」とぼそっと言ったのがずーっと引っかかっていて、いつしか24mmもと思っていた時にオクで出物を見つけゲット。気が付けば、24mm、28mm、35mmの小さなレンズたちがちょこんと仲良く並んでます(笑)

24mmと28mmは銀塩時代のレンズなので当然FXフォーマットなんですが、DXの35mmよりも小型。でも金属のかたまり感はあり、適度にずしっと来ます(^^)
D7100に付けてもと、小さいな〜と思いますが、慣れると、いかにもカメラらしいたたずまいで、結構気に入ってます。

DX用に小型でお値段リーズナブルな単焦点をデジタル仕様にして、NIKONさん出してくれないかな〜(^^)/
DX35mmもいいんだけど、もうちょっと広角ほしいんですよね。24mmがFX換算で約36mmなんで、フイルム時代に使っていたカメラの画角とほぼ一緒。旅行スナップなんかにちょうど良いんです

書込番号:17234166

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 03:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良く行く銀座の中古shopのうちの一つ

和光の時計台とSEIKOの看板。等倍にするときっちり解像しているのが分かります。

銀座といえば、和光ですね。街角スナップには、これで十分じゃないかというクオリティ

F16でも小絞りボケしてません。シャープで綺麗に解像してます。

さて、先週入手したAiAF24mm f2.8ですが、実は2度購入しました(笑)

最初の1本目は、ピントリングに引っかかりがあり全体の状況もオークションでの説明とかけ離れた状況でしたので、売り主に相談し、無事返品。
2本目は同じ失敗を繰り返さないように、シリアルNO確認し、状況もしつこく確認し落札。このシリーズ、60000番台以降は2006年以降のリニューアルものなんです。元箱はなかったものの、マルミのレンズフィルターもついてて、付属の説明書には「2011年4月現在」「D40、D60、D5000.D3000ではオートフォーカス使えません」の記述。正真正銘、真新しい傷一つない新品同様の極上品でした。
コンパクトながらも、チープな感じがなく、いまとてもお気に入りのレンズとなっています。

AFモーター非搭載なんで、DXではD7000シリーズでしか使えないですが、こんなに楽しいレンズをもっともっとDXユーザーに広げたいですね。やっぱAF-S DXで出してほしい〜

書込番号:17234180

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 04:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AiAF24mmf2.8 F8撮影

AiAF28mmf2.8 F8撮影

AF-S DX35mmf1.8 F8撮影

さて、最後に恒例の比較で〜す
いつものレインボーブリッジからお台場にかけての写真。
チェックポイントは
1.中心部としてレインボーブリッジのワイヤーがどこまで解像しているか
2.周辺部としてフジテレビのビルがどこまで解像しているか、銀色の球体が鏡のように見えるか単なる銀玉か
3.その奥に見える羽田空港の管制塔や旅客機まで見えるか
などなどです

24mm、28mm、35mmの順です

書込番号:17234185

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 04:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

等倍 24mm 相当頑張って解像してます。

等倍 28mm 大きく写っている割には24mmに負けてます。。。

35mm さすがDXデジタル仕様。望遠レンズで撮影したと言っても誰も疑わないでしょう。

フジテレビ社屋部分を等倍で切り出し

解像感は35mm>24mm>28mmですね。店主がボソッといってた24mmの方が(28mmより)写りが良いという言葉を立証しました(^^;;

とはいえDX35mmは、次元が違う写りです。等倍で切り出し、「望遠レンズで撮った写真だよ」と言っても素人は信じちゃうくらいのクオリティ。さすがです。

ぜひ、DXの24mm造ってください>ニコンさん

書込番号:17234193

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 04:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

VR18-140mm 等倍 24mm F8

VR18-140mm 等倍 28mm F8

VR18-140mm 等倍 35mm F8

おまけです(笑)

常用レンズの VR 18-140mmで同じ画角で撮影し等倍切り出ししてみました。
別スレ↓で書きましたが18mmはダメダメですが、24mm以上なら多少ましになり、AiAF24mmのクオリティに近づいてきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17092067/#tab

高倍率ズームは最新設計でも、周辺部まで解像するというのは無理なんでしょうね〜
(カメラマン3月号にDXのズームレンズ特集があり、140mmは同じようなこと書かれてます。)

書込番号:17234197

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/25 05:09(1年以上前)

こんばんは。
確かにリーズナブルなDX単焦点が欲しくなりますね。

ソニーなら「はじめてレンズ」シリーズがあって、24とか28とかはありませんが、35や50mmはリーズナブルな価格設定です。
そのわりに、写りは悪くありません。特に35mmは定評あるようです。

まぁ、リニューアルでぐっと価格が上がってしまったキヤノンより、ニコンのほうが良心的なとこはありますね。
価格だけだと、マイクロフォーサーズの単焦点より安い価格帯から、良いレンズがあったりします。

DタイプもリニューアルでGタイプに切り替わっても、しばらくは併売しているようです。

キヤノンも、リーズナブルで遊べるレンズを、もう少しラインナップして欲しい気もします。

VR18−140にかかわらず、キットに組んであるレンズは、最広角・開放は厳しいものが多いようですね。
まぁ、少しズームをかけて問題ないのであれば、特に…というものでしょう。

でも24−120F4のように、陣笠型の歪曲収差が目立つのは、あすこまでのお金を出したにしては、割りが合わないような気もしますが。

書込番号:17234222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/25 05:33(1年以上前)

APS−C一眼レフ用の広角単焦点レンズはペンタックスだけしか作ってないのが残念ですね…

16、23mmあたりあっても面白いのになああ
まあミラーレスなら普通にあるわけだけども♪

書込番号:17234235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/25 06:40(1年以上前)

Paris7000さん、はじめまして。

フルサイズユーザーじゃないんですよね?
D7100は、さすがDXフラッグシップだけあってAF測距点とか1/8000秒とか
スペック的には申し分ないですよね。

ところで、NPSのストラップはヤフオクですか?
D800ストラップの方が柔らかくて使いやすそうですけど・・・

書込番号:17234286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/25 07:11(1年以上前)

別機種

35mmF2D

35mmもDレンズがありますよ。

書込番号:17234356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/25 09:35(1年以上前)

>ところで、NPSのストラップはヤフオクですか?

スレ主さんわプロさんなんじゃないですか?  (・_・。))
まさかストラップロなんて痛い方じゃないとおもいます。  ヽ(^。^)丿

書込番号:17234787

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/25 09:42(1年以上前)

別機種

PC 35mm f/2.8_ライズ↑_F8_手持ち

短い単焦点は、少し持っていますがその中で便利、楽しいなと思ったのはPCと魚眼です。
PCは、旧型の 28mm  35mm   85mm を持っています。

書込番号:17234809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/02/25 10:00(1年以上前)

たんなる老婆心ですが、

>自分が前へ後ろへと移動しつつ撮影。

夢中になりすぎて、周囲に気がまわらなくなることのないようにご注意ください。
むか〜し、SL撮ってた(子供の)ころ、
撮っていたら線路に近づいていて、思いっきり汽笛を鳴らされたことが・・・・・・・・・

同じ頃、ファインダー覗きながら後ろにさがったら、
駐車場の車止めに気付かず、そのまま後ろにコケたことも・・・・・・

書込番号:17234860

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 10:45(1年以上前)

Hinami4さん
あふろべなと〜るさん

ホントに小型のDX用広角単焦点をもっと出してほしいですね。
FX用では広角単焦点沢山出ていますが、どれもデカくて高い(^^;;

小型で値段もポケットマネーで気軽に買えるような今のDX35mm程度の価格帯で単焦点出していただけたらそこそこ売れると思うんですよね。別にDXである必要はないのですが、小型にするとどうしても周辺光量低下や画質低下でハイアマチュアのFXユーザーには酷評されるでしょうから、一眼のエントリーモデルの位置づけとして割り切ってDXフォーマットの単焦点を出す。24mm出たら即買いですよ(笑)

明るさはf1.8にこだわらずDレンズ同様f2.8でも十分です。それより単焦点広角で高い描写力のレンズがほしい。

DX35mmがここまでヒットしたのは、高画質なのに低価格というのが勝因だと思うんです。
D5000やD3000シリーズはDタイプレンズだとAF効かないので、AF-Sで出しなおしていただくと売れると思うんだけどな〜〜(^^)
一眼初心者こそ、すそ野は広いし、モデル末期のエントリーモデルなんて2〜3万でたたき売りされるくらいなら、2〜3万のレンズ売ってた方が利益率高そうですし。。。

書込番号:17234993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 11:23(1年以上前)

単焦点レンズいいですねー、購入を考えてるんでますます欲しくなりました(><)

ところで最近発売されたNikkor35mmf1.8EDはD7100ではどんな感じに写るんでしょうか?それもいいかなと思いつつ考え中です(^_^;)

書込番号:17235090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 11:28(1年以上前)

モンスターケーブルさん

> フルサイズユーザーじゃないんですよね?

はい、DXユーザーです。1990年代はフイルムの一眼でしたが、デジカメ普及と共に、ずーっとコンデジ。たまに気合入れるときにフイルム一眼持ち出してましたが、だんだん億劫になり出番はなくなりました。
2009年にD60のダブルレンズキットでデジイチを始め、レンズをいくつか買ったり売ったりしながら、昨年D7100に機種変。D60はCCDでその色が好きだったのですが、やはり物足りなくなり、どうせまた4〜5年は使うのだからとD7100に買い換え。FXへの移行も悩みましたが、FXへ行くとボディ・レンズで軽く20〜30万の出費、D7100なら9万ちょっとで機能的には上位モデルが手に入り、お財布と自分の満足感からDXに留まりました。

> D7100は、さすがDXフラッグシップだけあってAF測距点とか1/8000秒とか
> スペック的には申し分ないですよね。

はい、その通りですね!自分は動きもの・・・といっても人間ですが(笑)ダンサーを撮るので、D7100の広いAFエリアには感服します。AF-Cで3Dトラッキングにしていると、気持ちいいくらいに、フォーカスポイントがダンサーさんに喰らいついていきます。
ここに↓D7100で撮ったアルバムを公開してます(^^;;
https://picasaweb.google.com/parissamba2
これの2013年12月以降がD7100で撮りました(へたくそですみません)
悩みは、自分がパフォーマンスするとき、自分のカメラを人に渡して撮ってもらうのですが、なかなか上手に撮ってくれない〜〜(^^;;
連写にして「シャッター押しっぱなしにして一杯撮ってね」と言って渡します。
逆に自分が撮っているときは、曲のリズムに合わせ、ここでこう動くとか、ここで決めポーズ入るとか大体予測は付くので、シングルショットや連写などを適宜使い分けてます。撮っててほんと楽しいです(笑)

書込番号:17235104

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 11:49(1年以上前)

モンスターケーブルさん
guu_cyoki_paaさん

NPSのストラップの件ですが、実はこれ頂き物なんです(^^)
会社の部下とカメラ談義をしてた時に、NPSストラップ余っているので、1本あげますよと言われ2年ほど前に頂きました。
貰った時は、黒くて変なデザイン〜としか思わず、当時のD60に付け替えるのも面倒と、そのまま保管庫の中に放り込んでました(笑)
D7100に変えた時、そういえば貰ったストラップあったなと思いだし、保管庫から引っ張りだし、標準のストラップより幅広で首への負担減りそうだし裏はゴム引きみたいになってて滑りにくそうでこっちが良いかな?というぐらいの気持ちで取り付けました。
その後ヤフオクなんかで高値で取引されていることを知りビックリ! 実は良いものを頂いてたんだと、部下に感謝(^^)
もちろんD7100に取り付けたことを話し、再度お礼しましたよ〜
自分にとって猫に小判、豚に真珠でした(笑) チャンチャン♪

あとD800のストラップはわかりませんが、このNPSストラップもD7100標準品より柔らかいと思います。

書込番号:17235146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 11:54(1年以上前)

robot2さん

> 楽しいなと思ったのはPCと魚眼です。

なるほど、PCは面白そうですね。それに動く部分が多く、マニアック(^^)
でも確かD7100では制約あったような・・・うろ覚え〜(^^??

書込番号:17235160

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 11:57(1年以上前)

αyamanekoさん

> 夢中になりすぎて、周囲に気がまわらなくなることのないようにご注意ください。

仰る通りですね!
自分は、動くときは両目あけて周りの状況を確認しながら動きますが、それでも、右目はファインダー左目は実像なので、危ないことには変わらない・・・
気を付けま〜す

書込番号:17235166

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/25 12:19(1年以上前)

じじかめさん

> 35mmもDレンズがありますよ。

別にDレンズのコレクターじゃないので〜〜(^^;;
(3兄弟って書いたのがまずかったかな(爆)

書込番号:17235238

ナイスクチコミ!0


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 13:11(1年以上前)

Paris7000さん、こんにちは!
単焦点いいですよね(^^)
私は広角〜望遠まで単焦点でカバーできるので色々とレンズ交換して楽しんでます!

NPSのストラップは本来NPS会員でないともらえないものであり、
写真を職業とするプロ達が使っているものですね(^^)
世の中にはこのストラップが欲しいがために、このストラップを使用しているプロに
直接譲ってくれと交渉してきた人がいると聞いたことがあります。
また、NPSのサービス内容を聞いてきた人もいるそうです。
Paris7000さんも気をつけてくださいね!

書込番号:17235432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/25 13:54(1年以上前)

基本的にNCSの3社は本格的に撮りたくなったらフルサイズにしてねってスタンスだから
APS−C用の広角単焦点は今後も一本も出さないと思ってます

しかし、レンズメーカーすら出さないのはすごく不思議
シグマあたり喜んで出しそうなものなのに…

現状、過去を含めて唯一ペンタックスしか出してないんだよなああ
(´・ω・`)

書込番号:17235548

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 やったぁ!D7100デビューです!!

2014/02/23 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

当機種

j−pegで撮影そのままの画像です

以前D7100のレンズについてお伺いしていた者です。その節は多数のアドバイスありがとうございました!
選択購入したレンズについては,結局はD5300付属の18−140のレンズにしました。ということで【(買)D7100ボディー+(買)D5300(18−140)レンズキット−(売)D5300ボディ本体】という買い物になりました。実はまだ5300ボディは売れていないのですが・・・

そして今日やっと念願のデジ一デビューをD7100で果たすことが出来ました。

近くの高台にある公園等に出向き,我が子の写真を撮ったり,近くにいた牧場の馬を撮ったりと楽しめました。
記念すべき今日の一枚として嬉しかったので掲載してみようと思った所存です。
まだまだ初心者で,構図も何も全然分からない私です。市販の説明の本なども一応読んではいたものの,設定は全くと言っていいほど分からないので,今日のこの写真もSCENEモードの「風景」で撮ってみました。(馬があまりにも動かなかったので)
ですが,今日色々とってみて,WBや絞りなどAUTOではこうなるんだなと実感した写真もあり,設定をいじっていく必要性もわかりました。
一つ一つ勉強していきたいと思います。

書込番号:17229450

ナイスクチコミ!6


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/23 22:46(1年以上前)

デビューおめでとうございます。

しかし、凄い買い方ですね。
お見逸れ致しましたm(_ _)m
D7100に18-140の使用、気になりますね。
そのうちレビューお願いします。

書込番号:17229577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/23 23:26(1年以上前)

別機種
当機種

自分はこのキットだけど

VR18−105で撮影

こんばんは、購入おめでとうございます。

VR18−105も悪くはないようですが、気になるのはVR18−140でしょうか。
自分も入手したいのですが、その前に車検が…アセアセ

また、今度のVRU18−55も気になりますね。
ようやくテコ入れしてきた感じです。

これらはベーシックなレンズでありながらも重要なボトムを受け持っていますので、写りは悪くはないはずです。

設定はひとつひとつ、ゆっくり覚えていけば良いですよ。
また、シーンモードは侮れない写りをしますので、併用されていくのも悪くありません。
何でもマニュアルとかで撮る必要はありません。

撮って経験を積むことと、いい写真を残していくことが肝要です。

しかし、いつまでたっても自分色が出せないなぁ〜アタクシ…

書込番号:17229807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/23 23:34(1年以上前)

飛竜@さん
>D7100に18-140の使用、気になりますね。
>そのうちレビューお願いします。

Hinami4さん
> VR18−105も悪くはないようですが、気になるのはVR18−140でしょうか。
> 自分も入手したいのですが、その前に車検が…アセアセ


以下にD7100と18-140mm組み合わせで作例とともにクチコミUPしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17092067/#tab

18-140mmの写りがあまりに良くなかったので入院までさせましたが、それでも、正直、18-105mmの方が数段上です。ご参考までに〜

書込番号:17229841

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/24 00:07(1年以上前)

18-140mmの名誉の為に補足しますが、24mmとか35mmぐらいになれば、かなり改善され望遠域では18-105mmと遜色ないです。

またVRの効きは140mmの方が数段上です(公称は3段と4段ですが、それ以上に差がありました)
あと140mmは金属マウントなので、安心感あります。

書込番号:17229971

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/24 00:09(1年以上前)

>Paris7000 さん
ふむう、ちょっと18−135に戻ったぽいですね。
てことは、D80で使ったら面白そう。

18−135もCCD機であればエッジがたたない分をカバーされていて、それなりの写りはしますが……色乗りは18−70ほどではないけど薄めだったかな。
だから、CMOS機だと今一つ、メリハリが出ませんでした。
不思議なことに18−70使うとカタくなるんですよ。

また、D200だとちょっと色の境が緩めだったかな。
元々D200はこういう傾向があるので、それを強調した感じになってしまってました。

しかし、使う焦点域によって違ってくると思いますが、花撮りだとテレ端が多くなるので、あまりカタくてもってとこもあります。

まぁ、自分はEOSユーザーでもあるので、EF24−105 F4Lも収差が多めながら、更にエッジがたたないEF 28−200 F3.5〜5.6 USM を5DmkUで常用しています。

まぁ、そんな程度ですからVR18−140も、あったらあったで活用していこうと思ってます。

それでもキットに組むのなら、もう少しシャキッとして欲しかったとは思いますがね。
これだと輪郭強調をかけると、逆に浮き上がったようになりませんかね。

無論、通常に使う分には問題なし。
絵を見る目が出てくると、早めに物足りなくなるかな?
そこをどうにか工夫して、使うものを見つけていくのがニコンユーザーだったりもします。

書込番号:17229979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/02/24 01:11(1年以上前)

オジー自慢の芋焼酎さん、こんにちは。

D7100のご購入おめでとうございます。
結局VR18-140との組み合わせにされたのですね。
≫記念すべき今日の一枚
≫SCENEモードの「風景」で撮ってみました
なるほど、絞りがF10というのはその設定だからでしたか。

D7100は設定の自由度も高く色々な楽しみ方が出来るカメラですので、これからボチボチと使い方をマスターされてお気に入りの写真をたくさんお撮りくださいね。
良きカメラライフを!

書込番号:17230134

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/24 01:40(1年以上前)

Paris7000さん
情報ありがとうございます。
なるほどです。これだと、ちょっと…ですね(^_^;)

書込番号:17230194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/24 01:43(1年以上前)

オジー自慢の芋焼酎さん

D7100ご購入おめでとうございます。
予告通り? D7100ボディ+D5300with18-140mm − D5300=¥?????(笑)
D5300高く売れるとよいですね!

別スレで140mmと105mmの比較をUPしてますが、普通に使う分にはぜんぜん問題ないです。
マニアックなあらさがしとでもお思いくださいませ。
今日も、伊豆方面へ桜を撮りに18-140mmで出かけました。望遠域ではVRの強さにしっかりと支えられ、いい写真がたくさん撮れました。

同じボディとレンズの組み合わせを持つ仲間として、これからもよろしくお願いしま〜す(^^)

書込番号:17230202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/24 07:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。D7100にも18-140レンズキットを出してほしいですね。

書込番号:17230495

ナイスクチコミ!1


bibixtaさん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/24 09:01(1年以上前)

デビューおめでとうございます。
私も先日、D7100ボディ+シグマ18―200mmでデビューとなりました。D70が既存していますが、何分欲が出てきてしまって大幅なレベルアップとなってしまいました。使いこなせるかどうか不安感もありますが、目標持って鍛練(勉強しながら、ひたすら撮って慣れる)していきたいと思っています。

書込番号:17230642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/24 10:20(1年以上前)

Hinami4さん

> 絵を見る目が出てくると、早めに物足りなくなるかな?
> そこをどうにか工夫して、使うものを見つけていくのがニコンユーザーだったりもします。

そうですね。この1本で全て賄うつもりはなく、目的に応じで使い分けて行く、その為の一眼レフですものね(^^)

書込番号:17230845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/24 13:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

デジイチデビュー前に二機所有するなんて、思いきった買い方ですね(^ー^)

目論み通りの値段で売れると良いですね♪


楽しんでください(^-^)/

書込番号:17231348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/26 05:40(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
これから色々設定を試みて楽しんでいきたいと思います。
初心者の私にとっては18−140のセットはもったいないくらいですね!!

私も思い切った買い方をしたなと,自分自身びっくりしています・・・

D5300の方もレンズは出したものの,ボディ開けて見てみたいのですが,売りものとしての商品価値が下がるとこのことなので,そこはぐっと我慢をしているところです!
でも,価格.COMでのD5300ボディの値段が先週よりぐんぐん下がってきて,なかなかオークションでも売れないところです。最近は他の出品者でも64000円でも落札されなかった例もあるようですし・・・
ここはぐっと値段を抑えて出品しないといけないかなと覚悟を決めているところです・・・

さてさて,いくらで出品しようかな・・・

書込番号:17238480

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/26 10:54(1年以上前)

ヤフオク、早めに出品することお勧めしますよ
18-140mmのレンズもキットバラシ品がだいぶ出品されていますが、私が買った1月は相場は4.2〜4.4万ぐらいでしたが、今は3.8〜4.0万くらいです。未だにウォッチリストに登録して相場を追いかけていますが、下がり傾向にあります。
レンズは比較的価格安定していますが、それでも下がり気味なので、ボディはもっと下落が激しいので、あまり欲張らず、1円スタートで期間長めにとり、週末夜終了時刻に設定し、出来るだけ値が上がるようにした方がよいです。

書込番号:17239165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

こんにちは。
付属MH-25の直付け型電源プラグを、持っているニコンの他機チャージャーにも使えたら便利だろうと思いました。
電源コードも複数になると保管とかに煩わしいので。
しかし僕は電器に怖ろしいほど不案内のため、「誤用してバッテリーが異常発熱や発火したら大変だ」とばかりにニコンにメールで尋ねてみました。
具体的には、MH-25の直付け型電源プラグは、MH-18a、MH-23の電源コードの代わりに使用できますかと言うものでしたが、その回答は、
「MH-25に付属の直付け型電源プラグ(PW-PC10JU)は、ご連絡の
カメラに付属のバッテリーチャージャーでもお使いいただけます。

 ※PW-PC10JUは、日本国内専用(AC100Vまで対応)となります。

なお、MH-18aやMH-23は、MH-25のようにPW-PC10JUの接続部が
曲がりませんので、ご使用される際はご注意くださいますようお願い
いたします。               」

というものでした。

これは国内での電器の扱いについての常識的な事柄なのかも知れませんが、私のように電気、電器に暗い方がもしいらしたらご参考になるかも知れないと思い、レポートします。

書込番号:17232040

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/24 17:56(1年以上前)

 御用だ さん、こんにちは。
このコードというのは、100Vの家庭用コンセントとチャージャーを結ぶためのものですよね。
このプラグは規格品で、100Vを供給する抜き差しできる電源コードを持つ家庭用電気器具でしたら、ほとんどが共通品です。
例えば、NIKONのバッテリーチャージャー用とCANONのプリンター用も同一規格です。

まあ、メーカー違いの物を使用するのは他の部品・器具類と同様に「自己責任」の範囲になりますが。

書込番号:17232143

ナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2014/02/24 18:10(1年以上前)

gankooyaji13さん。
規格品なんですか。おかげでスッキリしました。
中学高校で理科や電気のことなどをもっと勉強しておけば良かったと悔やんでます。
もっとも過去に戻れたとしても勉強に身を入れないでしょうけど(笑´∀`)

書込番号:17232173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/24 19:36(1年以上前)

別機種

バッテリー充電器

私は、コードを短くして使っています。

書込番号:17232429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/24 20:23(1年以上前)

じじかめさんの行った改造って電気工事士の資格っているんじゃないのかな。
どうかなぁ。

もし必要ならここで書かないほうが。。。

書込番号:17232625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2014/02/24 20:58(1年以上前)

じじかめさん
じじかめさんのこのコード、価格コム内では有名ですよね。こんなのを工夫したかったのですが、知識、技術とも無かったので。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
電気工事士ですか。よく判らないのですが、これに限らず、販売目的では無くて個人の自己使用にしても資格がないとダメなんでしょうか。駄目だとしたら創意工夫を得意とする人には窮屈ですね。

書込番号:17232754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/24 21:11(1年以上前)

電気工事士法で定める「政令で定める軽微な工事」に当たりますから、工事士資格は必要有りません。

書込番号:17232822

ナイスクチコミ!4


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2014/02/24 22:09(1年以上前)

gankooyaji13さん
またまたモヤモヤがスッキリしました。有り難うございます。
それにしても、お持ちのホームページ「頑固親父の郷」、圧巻です。

書込番号:17233145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/02/24 22:27(1年以上前)

別機種

>電気工事士法で定める「政令で定める軽微な工事」に当たりますから、-----

いえいえ、全く当たりません。電気工事士が関係するのは、低圧配線(コンセント)までです。
じじかめさんのは、電気用品の改造に当たりますが、常識的に個人責任の範囲と考えます。

御用ださんがおっしゃっているのは、プラグアダプタ部分の件かと思います。

書込番号:17233259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/02/24 22:54(1年以上前)

>じじかめさんのは、電気用品の改造に当たりますが、-----

説明不足ですね。電気用品の改造に当たりますが、販売流通目的ではありませんので、触法はしません。

書込番号:17233414

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/24 23:03(1年以上前)

>いえいえ、全く当たりません。電気工事士が関係するのは、低圧配線(コンセント)までです。

さらに付け加えますと、活電−電気が来ている回路は電気工事士は作業できません。あくまでも電気が来ていない場合のみとなります。ブレーカーなどへの繋ぎ込みは当然ながらできません。活電部への繋ぎ込みは別途、低圧電気取り扱いの資格が必要になります。


>じじかめさんのは、電気用品の改造に当たりますが、常識的に個人責任の範囲と考えます。

仰る通りです。趣味でやることに関しては自己責任の範囲です。


>販売目的では無くて個人の自己使用にしても資格がないとダメなんでしょうか。駄目だとしたら創意工夫を得意とする人には窮屈ですね。

資格、免許の類は業務として行う時の安全のための法規制であって、個人の趣味の範囲内では必要ありません。
業務で事故を起こした場合には、資格・免許の有無を問われ、刑法の業務上過失致死傷と労働安全法違反で被告席に立つことになります。

書込番号:17233465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/02/24 23:18(1年以上前)

電気用品安全法では、販売流通目的外の研究用・専門家用のものは電気用品であっても、
特定の電気用品名をもって取り扱いませんので、趣味性の自由を阻害するような事はありません。

従って、個人的に照明器具(特定電気用品以外の電気用品)を作るとかの猶予は残されています。

書込番号:17233563

ナイスクチコミ!1


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2014/02/25 06:01(1年以上前)

うさらネットさん
蝦夷狸さん
お教えいただき有難うございます。法律は、知れば知るほど、調べれば調べるほど、迷宮に入りこみますね。
電気工事士ではありませんが、昔、仕事で必要になりそうになって衛生管理者の資格を取得しました。結局、業務で使うこともなく、中身が身についてませんが、一時は労働法関連が大岩のように目の前に覆いかぶさってきて困りましたワ(笑)

書込番号:17234247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/25 11:57(1年以上前)

電気工事士の資格は持ってませんが、アマチュア無線技士(2級)なら持っていて、
このくらいのことは昔からやっています。

書込番号:17235164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/25 12:42(1年以上前)

↑じじかめさん、里いもさんと交信してみたら?  (ノ*゜▽゜*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062467/SortID=11095735/ImageID=597283/


わたしわ、そろばん3級の試験に落ちました。  Y(>_<、)Y

書込番号:17235322

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/02/25 15:50(1年以上前)

私わそろばん3級、暗算検定4級ですが、写真はどうも負けてますね。

じじかめさんのような改造は平気でやってます。
もちろん自己責任です。

書込番号:17235909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

標高1700mの白銀の蔵王樹氷原を探険!

2014/02/15 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

頑張れ東北!! 大内宿と蔵王へ、雪上車1時間あまり氷点下9度の銀世界樹氷原に行ってきました。

雪上車の中は暖房で窓がすぐ曇り外側の水滴とで窓越しの撮影は大変でした。振動でレンズが窓に当

つたりタオルで窓を拭き拭き汗びっしよでした。樹氷はまた後で載せます。

書込番号:17194323

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:837件

2014/02/15 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

樹氷原の撮影は色々之面で大変でした。先ず記念写真ずぶっと長靴が雪にうもると、一人では立ち上がれません。
色々の人のシャッターを切っているだけで時間がなくなります。ポイントへ移行とすると身体がうもってしま
いみ動き取れずれず引っ張り上げてもらうに一苦労零下9度の世界ですので・・・露出も白一色で飛んでしまい
考えている余裕もありませんでした。吹雪いていると外絵も出られないそうですが幸い風もなく見晴らしも良く
撮影時間がないのが残念でした。

書込番号:17195054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/15 16:49(1年以上前)

素晴らしい写真が撮れましたね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17195156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/15 17:46(1年以上前)

今年の蔵王の樹氷は、ここ数年で、一番大きいです。
今日は、部分的に在来線は止まり、新幹線は終日運休になりました。
今週末、来られた人は、大変でしょうね。
蔵王ロープウェイは、終日運休でした。
風速30mでした。
スキー場のリフトも、終日運休がほとんどでした。
遠くから来られた方は、大変でしょうね。

書込番号:17195375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/15 21:35(1年以上前)

まーちゃんOKA さん様

お帰り・・冬ならではの蔵王 堪能されたことでしょうね。

>>先ず記念写真ずぶっと長靴が雪にうもると、一人では立ち上がれません
仰る通り かんじき なければ人が歩いた道以外厳しいでしょうね・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=17194323/ImageID=1814134/
エビの尻尾が観れない・・・ちょっと残念ですが厳冬の蔵王の景色いいですね
あぁ・・又、低山でも冬山に登りたくなりましたがも〜ぅダメかな・・・

いい写真見せて頂きありがとうございました。

書込番号:17196462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/02/15 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じじかめ様

MiEV様

今晩わ!この度の旅は幸運続きでした。首都高速ではバスが通行禁止の表示の下をぎりぎり通り越し
新幹線も小田原で車両の雪下ろしのため1時間30分程遅れましたが静岡に10時46分に帰ることが
出来ました。浜松や豊橋に帰る方は島田で強風のため止まってしまい帰れなくなってしまいました。
昨日樹氷が見られたのが嘘のようです。
先に行きました、小雪が舞う大内宿の写真も載せておきます。

書込番号:17196479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2014/02/15 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

此処のどこかを指さして

ガイドさんがエビのしっぽのことを説明してくれています。

ずっこけダイヤ様

家内の雪見の念願の旅十分すぎるほど見てきました。樹氷に囲まれ万面の笑みのポートレイトと
二人の写真も撮れましたし、友が二人で転んでいるとこまで・・何時も褒めたことがない家内も
良い写真が撮れたとA4にプリントした写真を持ち喜んでくれました。ホテルから日のでも見られ
ましたしとても楽しい旅でした。今度は世界撮り歩きに出かけたいのですが身体がついて行けそ
そうもありません。

書込番号:17196725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/16 07:33(1年以上前)

まーちゃんOKA さん様

       ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

>>・・・・・家内も、良い写真が撮れたとA4にプリントした写真を持ち喜んでくれました。
写真の楽しさが更にアップしますね・・・撮って・見て・感激 良き思い出の一ページになりましたね。
エビの尻尾を身近に見れ その美しさがいついつまでも残るでしょう 良かったですね。
奥さまも、お父ちゃんの写真の腕前に二度惚れされているのでは・・(#^^#)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=17194323/ImageID=1814571/
DPPで、コントラスト・色彩を触るとエビの尻尾が更に見やすくなるようですが絵が固くならないように要注意ですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=17194323/ImageID=1814580/
集落・宿泊施設の風景でしょうか 夜、照明が入ると幻想的な光景でしょうね・・・。

私も一度は、蔵王へ行ってみたくなりました.。

>>今度は世界撮り歩きに出かけたいのですが身体がついて行けそそうもありません。
すご〜ぃ この気迫があれば何処にでも行けますよ・・・

書込番号:17197909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

春遠からじ

2014/02/01 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種
当機種

寒桜

福寿草

ロウバイ

ソシンロウバイ

間もなく立春です。

15年ほど前に購入した AF MICRO NIKKOR 70-180mm を使用してみました。

書込番号:17138004

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/02/01 08:57(1年以上前)

当機種

今朝の自宅前

羨ましいです。

当地は昨日暴風雪となり大混乱でした。
と言いつつ私の被写体は冬が最も美しいし・・・
でも確実に春はやって来ますね。

書込番号:17138061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/01 14:43(1年以上前)

懐も寒いし、早く春が来て欲しと思います。撮影に出かける元気も出ませんし・・・

書込番号:17139043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/02/01 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蝋梅

ふきのとう

寒い日の蝋梅

同じくマンサク

hachi-koさん、こんばんは。

こちらでは、今日はほんとに春遠からじといった暖かさでした。

蝋梅、マンサクといった春を先取りする花も咲いていますし、ふきのとうもかなり大きくなりました。

書込番号:17140271

ナイスクチコミ!2


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2014/02/02 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

セツブンソウ

スノードロップ

ウメ

画角の変えられるマクロレンズは便利です。
NIKONがFXに軸足を移した時から、後継レンズの期待をしたのですが、大量に売れそうにないので無理でしょうか。
もっとも出たとしても大三元レンズより高価になるかも。
SIGMAさん、10万円程度で作ってくれませんか?

書込番号:17141596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/02 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花も少しですが咲いてました。

梅はいいですね

マクロはやっぱり楽しいです^^

hachi-koさん、皆さんこんばんは。

今日は本当に春のような陽気でした^^
中古で購入したマクロレンズを試写しに近所の植物園に行きましたら、早くも梅が咲いておりましたので撮ってきました。

それにしても、カメラをニコンに替えてはじめてのマクロレンズだったのですが、「実効F値」の表示にはやられましたね。
今回購入したのはタムロンの60mm F2で、早速絞り開放で試そうとすると「アレ?アレレレ???」開放にならない・・・危うく、届いたばかりのレンズを送り返すところでした。

それにしても、久しぶりのマクロ(純正じゃないからマイクロとは呼べない)レンズは楽しいですね^^
本当はNX2を購入してRAW現像に挑戦するつもりだったのですが、程度のいい中古の出物を見つけてしまい誘惑に負けてしまいました。
次こそはNX2を購入しようと思います。



関係ない話を長々と、失礼いたしました。

書込番号:17144567

ナイスクチコミ!3


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2014/02/03 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

節分の日のセツブンソウ

スノードロップ

マンサク

クリスマスローズ

レスをくださった皆様、ありがとうございます。
個々のレスにコメントを返すことはしませんが、悪しからず。

アップしていただいた画像を見れば一目瞭然。
それぞれ興味を持つ対象も表現方法もまちまち、それにコメントを返すことなど了見の狭い私にはできません。

今回はAF-S NIKKOR 70-200mm F/4Gを使用しました。
最短撮影距離が1mなので、使い勝手のよいレンズです。

書込番号:17147999

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2014/02/05 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒桜

サクラにメジロ

名残の雪

河津桜

昨日の立春は雪。今日は真冬並みの寒さながら快晴でした。
新宿御苑で一番初めに咲く寒桜は、3分咲きほどになりました。
今週末には見ごろになるでしょう。
河津桜も開花しました。

書込番号:17156717

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2014/02/06 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

楽羽亭のウメ

楽羽亭のウメ

ウメ

ツバキ

新宿御苑ではウメやツバキも咲き始めています。

書込番号:17157908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/02/06 20:35(1年以上前)

日本って長いんですね〜
当地は昨日からさっぽろ雪まつりが開幕、連日マイナス10℃超えで雪も降り放題・・・・

書込番号:17159654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/02/06 21:00(1年以上前)

当機種

雪印 ネオクリスタル

ブローニングさん、こんばんは。

こちらでも昨日、今日、雪花が舞ってます。
明日は、積もってるかもです。

ちなみに今日の最低気温、−4度でした。

書込番号:17159757

ナイスクチコミ!2


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2014/02/07 08:26(1年以上前)

ブローニングさん、コードネーム仙人さん

人は自分中心にしか考えられないですね。
東京にいて、雪国のことを考えるのは、正直言って難しいです。

所詮、見たものしか信じられない・・・
と書いて、本当に自分で見ているのか、と思います。

自分の目で見ていると思っているものは、他人の目を通して見ているに過ぎないのではないか。
河津で桜が見ごろと聞いて河津に行き、三春桜が満開と聞いて三春に行く。というのは、自分で見たことになるのか。
と頭の片隅に置きながら、
自分中心でよいので、なるべく自分の目で見ていきたいと思います。

書込番号:17161226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/02/07 21:03(1年以上前)

当機種

今朝のマンサク

hachi-koさん、返信ありがとうございます。

人は、目の前にある事象しか見ることができません。
しかし、いろんな人のお話、こちらにアップされる写真から、想像力によって目の前に無いことも見ることが出来ると思います。

桜の咲く時期、北海道と九州では2ヶ月以上違うと思います。
東京は、こちら(広島県)よりも少し早いようですね。
こちらのいろんな掲示板で、桜前線が南から北に上って行くのを感じられるのは、たいへん楽しいことだと思います。
紅葉前線が南下していくのも、また然り。

明日は、全国的に雪になるようですね。
こちらもかなり積雪するかもしれません。
今朝も積もるかと思いましたが、大したことなかったです。

書込番号:17163253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/02/07 21:36(1年以上前)

hachi-koさん

私も貴方の写真を見てまだこぬ春を心待ちにしております。


コードネーム仙人さん

寒いっすね〜
猛禽撮影時のマイナス10℃や20℃は我慢できますが、平時のこの気温はこたえます。
今年の当地の桜開花予想は5月5日位だっと思います。
まだまだです〜

書込番号:17163434

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2014/02/09 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒桜

寒桜とソシンロウバイ

寒桜

河津桜

昨日、東京は記録的な大雪。といっても30cm足らずなのですが。

ゆっくりとですが、開花は進んでいます。

書込番号:17172064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/09 22:47(1年以上前)

当機種

春、梅とくれば、ウメジロウですね^^

hachi-koさん、皆さん、こんばんは^^

東京の方も雪で大変なようですね。
雪の少ないところに住んでいると綺麗な雪景色に憧れることがありますが、実際には大変な苦労があるのでしょう。
それでも、こうした場を通して各地の景色を見せていただけることに感謝しております。

先週梅が咲いていることを知りましたので、またチョット行ってきました。

いつもはブローニングさんに迫力ある猛禽を見せていただいているので、春らしいものを。。。


書込番号:17172141

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2014/02/10 14:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪のイギリス風景式庭園(どこが?!)

福寿草

楽羽亭

ウメ

皆さんさすがです。私には撮れない写真ばかりです。
私は鳥の動きには着いていけません。

書込番号:17173961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

おおだたらの不動尊の大祭

2014/01/30 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩わ!毎月28日に行われる丸子のおおだたらのお不動さんに行ってきました。
今月と7月が大祭で朝市で賑わい沿道に色々の出店が連なり30分ぐらい歩きますと、今まで明る
かった参道から鬱蒼と茂った樹木、で急に暗くなった処がら滝に添って上がった処に不動尊があります。

書込番号:17133423

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/30 23:16(1年以上前)

こんばんは(*^^)v

>参道から鬱蒼と茂った樹木、で急に暗くなった処がら滝に添って上がった処に不動尊があります。

暗い状況で大変だったように思われます。 お疲れ様でした。

D7100良いカメラですが、もう少しだけ高感度性能がよければ良いんですけどね。

ふと気がついたんですが…  四枚ともSSが1/25なってますけど、偶然かな〜?

書込番号:17133479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/01/31 08:47(1年以上前)

かなたと夜と音楽様

初めましてお早う御座います。シャッターはPのオートで撮りましたので1/25は偶然です。
境内まで往復1時間かかりますしお餅やみかんその他色々買いましたので帰り
は大変でした。三脚を持って行けばスローシャッターで水の流れも変わり良い
のですがね。此からも宜しくご指導下さい。

書込番号:17134442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/31 11:40(1年以上前)

まーちゃんOKAさん、返信ありがとうございます(*^^)v

こちらこそ宜しくご指導お願い致します〜♪

書込番号:17134875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/01 06:27(1年以上前)

別機種

車中から撮りました・・・やはりD7100はいいですね。

まーちゃんOKA 様

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

頑張っていますね・・・お邪魔させていただきます m(__)m。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=17133423/ImageID=1800552/
森林浴の中に お地蔵さん いい環境でお参りの皆さんを見つめ守っておられるのですね。
又、一筋の水の流れがこの絵を生かしている様にも思いますね・・・

(^-^;チョット(でしゃばり過ぎるかも。。)シャッタースピードをできるだけ早くして撮ればもう少し
絵にメリハリがつくのでは(ブレを防ぐ・・)

私もこれで悩みましたがある時、ドクターイエローを撮りに行った際、現地で知り合った人から
シャッタースピードを1/2000に設定すれば絵も止まりますよとアドバイスを受け後日のため
撮ってみたら今まで撮れなかった新幹線の絵が撮れました。

又、波を撮ったのですがやはりコメント頂、同じ場所でシャッタースピードのテスト撮りしたら
又、また楽しい絵になりました・・・ただし 自己満足もいいとこですが (^-^; ・。
夢中になり返信が遅れました・・・申し訳ないと思っています m(__)m 。

もう一つお節介ですが 但し・・・・・人それぞれの好みがあり・・・・・一概に言えませんが
最初の写真をコピーさせて頂き、再、現像して画像を少し暗くするなど調整しましたら渓谷の雰囲気と
お地蔵さん又、一筋の水流など画像の深みがよくなった気がします。

このような書き込み まーちゃんOKA 様 にそっぽ向かれるかな〜 (^-^;

書込番号:17137771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2014/02/01 09:56(1年以上前)

当機種
当機種

長い間お祈りをしているのが印象的でした

ずっこけダイヤ様

お早う御座います。 色々ご指摘ご指導いただき、誠にありがとうございます。今度シャッター優先で撮って見ます。
あまり写真をいじらないので・・・1枚目水の流れをちょっと不自然すぎますか お手本を見せて下さい。

書込番号:17138232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/01 12:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真をお借りして、私、好みの色彩に・・・・・

同じくちょっと暗い目に仕上げました

まーちゃんOKA 様

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

いやはや画像処理による色彩などは人それぞれで大きく変わりましね
私は、この写真を見たら渓谷を思い出して ついそのような雰囲気に仕上げてしまいます。

私の画像処理はRAW画像調整機能を使っています・・・便利ですね。

>>1枚目水の流れをちょっと不自然すぎますか お手本を見せて下さい・・・
私には、お話しできるような技能と知識は ないのですが・・・水の流れの中間の広いところ
白飛が気になります。

今回、大変失礼しますが勝手に画像を処理させて頂きました。
その処理は、コピーのためRAW(ロ又は、ロー)仕上げ使えないのでJPEGで調整しました。

それぞれの作品を意図する心は人それぞれです・・・念の為

書込番号:17138622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2014/02/03 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩わ! 今日2月3日は節分際です。昨年は浅間神社へ行きましたが
今年は城北公園の向かい側の奥に有ります静岡では格式の高い大龍山臨濟寺
に行ってきました。 広い境内に人であふれて入れない人も多数いました。
無料でお土産の黒鬼(砂糖)やご祈祷寳賣守護の大麻や天然木の箸などを頂
いてきました。

書込番号:17148477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/03 20:55(1年以上前)

まーちゃんOKA 様
 今晩は・・・

今日は節分ですね・・滋賀に来てから節分は、家で恵方巻と豆まきだけです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=17133423/ImageID=1804327/
活気ありますね・・撮り方も鬼さんを中心に絵がまとまっていていいですね。

書込番号:17148685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2014/02/03 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ様

早速見て頂き有り難う御座います。動きがあるのとお寺の中が一寸暗かったのと場所が
混んでいておもうように動けなかったので大変でした。P50でも少し撮りましたので後
で出します。フラッシュ無しの方が雰囲気が出と思い使いませんでした。

書込番号:17149071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/04 06:36(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=17133423/ImageID=1804595/
迫力満点ですね・・・鬼さんの動作がブレて顔がはっきり撮れたいい写真ですね。
フラッシュなしの方が迫力違いますね・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=17133423/ImageID=1804599/
鬼払いの後、皆さんの表情も明るく春が近づいてきたような温かみのある絵ですね。

書込番号:17150269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2014/02/08 16:52(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

今晩わ! 全国的に大雪になりましたがこちらでは雨で雪景色は見られません。
明日起きたら銀世界が見られると良いのですが、雪の巽櫓も撮ってみたいです。
今日旅行用にローブロPSLRビデオファストバック250AWを購入しました。
D710016-85レンズキット P510 シグマ8-16 ニコン85-400レンズともう一本
レンズが入れられますので・・・それに三脚を付けますとさすがに重くなります。
どれくらい耐久力があるか分かりませんがレインカバーも着いてなかなか良さ
そうです。

書込番号:17166507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/08 18:12(1年以上前)

まーちゃんOKA さん

雨ですか・・我が地域では朝起きたら真っ白ですが・・べちゃ雪で歩くとべちゃべちゃで履物が濡れます。
雪が降り雨が降ったりややこしい天気です。

>>ローブロPSLRビデオファストバック250AW
おぉ・・張り込みましたね凄い・・私は、最近、登山用のリュックが遊んでいるのでちょっと手を加えカメラバックにしました。
この中に、EOS60D・6D・P510+レンズ・照準器・チューブ・Kenko 2X テレプラス MC7 DGX-E キヤノンEOS用、
等入れて持ち歩いています・・・山行の荷物からしてまだ軽いです・・肩からぶら下げるよりましです。
三脚と脚立は車の中で必要な時、持ち歩きます・・・電車でのお出かけはリュックのみです。

頑張って写真を撮ってきてください楽しみにしています。

P600の板が出ました・・・ここでワイワイガヤガヤやっています。

検索は:価格コム P600 で行けると思います・・ご参考のため。

書込番号:17166795

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング