D7100 18-200 VR II レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 22 | 2017年9月28日 06:13 |
![]() |
21 | 14 | 2017年9月10日 19:16 |
![]() |
16 | 9 | 2017年6月28日 21:10 |
![]() |
47 | 25 | 2017年6月8日 12:02 |
![]() |
13 | 9 | 2017年4月9日 01:01 |
![]() |
17 | 10 | 2017年2月28日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近所の公園に撮影に行ってきました。
昨年は近所の行った事ない公園に咲いてる情報を得たときはもう枯れてて何とか撮影できた感じでしたので
今年はそろそろかなと見に行ったらちょうどいい感じに咲いていました。
8月は後半涼しく雨も多かったので開花が今年はだいぶ早いように感じますね。
レンズはタム9とニコンマイクロ40mmレンズで撮影しました。
6点

連投3です。
来週は開花状況や気持ちにもよりますが巾着田に撮影に行こうかなとも思っています。
行った事がないのですが相当群生しているみたいですのでズームレンズと超広角レンズ(8ー16mm)メインで
撮影になるかと思いますが。(マクロはどこでも撮影できますから)
書込番号:21193660
4点

鬼気合さん
エンジョイ!
書込番号:21194134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼気合さん
妖怪ですわ!
書込番号:21194213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この花はきれいですが、別名幽霊花というように、ちょっと不気味で
あまり明るい印象はありません。
そのせいか、彼岸花がコンクールで選ばれることも希なように
選者がおっしゃっておりました。
書込番号:21194256
1点

>佐藤光彦さん
幽霊花なんて言い方もあるんですね。
まあ昔は亡くなった方は土葬でモグラなどが遺体を荒らさないよう毒のある彼岸花を埋めて
防いだような話もあるみたいですしね。
個人的にはここ数年でいいなーという感じで昨年咲いてる場所を見つけて(それまで余り気にしていなかったので)
撮影してる感じです。
まあ好き嫌いは人それそれですしね。(笑)
書込番号:21194311
1点

鬼気合さん、おはようございます。
そちらでは、もう赤が咲いてるのですね!
曼珠沙華、大好きな花です!
サンスクリット語で「天上の花」、仏法では吉兆の花とされています。
仰るとおり、モグラやネズミ避けに土手とか田んぼのあぜに植えられていたほか、大飢饉の折の非常食としても使用されていました。
この花をけばけばしいとか、毒々しいとか思う方も居られるようですが・・・
他に例のない鮮やかな赤、その端正な造詣、素敵だと思います。
こちらでは、早咲きの白花が咲いています。
本命の深紅の花が、楽しみです!
書込番号:21195065
3点

>コードネーム仙人さん
おはよう御座います。
感じ方は人それぞれですからね。
白いのが咲いてるんですね。
私が見てないだけだと思いますが(気づいていないだけ?)白い花は見たことがないですね。
赤いのはちょこちょこ見ますが。
数年前に赤いのを見て初めてこの花を意識するようになり、昨年始めて撮影した感じです。
https://ameblo.jp/onikiai/entry-12204397457.html
水玉が付いてるの素敵ですね。
書込番号:21195118
2点

鬼気合さん
アカ、シロ、キイ、
書込番号:21195121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>そのせいか、彼岸花がコンクールで選ばれることも希なように 選者がおっしゃっておりました。
そう?それは所謂観光写真コンテストでしょ?
写真雑誌のフォトコンでは普通に見かけるよ。
時間差があるから、1月号、2月号位かな
何枚かは入選してる。
だって、紅葉前この時期撮るって言ったらコスモスか彼岸花位しかないもん。
書込番号:21195295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横道坊主さん
今時期はコスモスや彼岸花がメインになりますよね。
昨日ですが埼玉ひだかの曼珠沙華公園に撮影に行ってきました。
昨年存在を知って(もうシーズンは過ぎてましたが)今年行ってみようとずーっと考えてました。
とにかく圧巻の光景でしたが、個人的にはマクロ撮影が好きなので。
構図を考えるのが難しかったですね。
個人的にはもういいかなという感じですがまだ行った事がない方は一度行かれるのもいいと思います。
レンズはマクロ撮影しても意味ないので(近所の公園や道端のもの撮影すればいいので)ズームレンズ(16ー50mm)
超広角レンズ(8ー16mm)2本持って行きましたが超広角レンズのみでほぼワイド端での撮影です。
書込番号:21216027
1点


鬼気合さん、おはようございます。
雨にしっとり濡れた彼岸花、風情がありますね!
なんていうか、妖艶な美しさを感じます。
こちらでも、ずいぶんと痛んだ花が目立つようになりました。
また、来年!
書込番号:21234764
3点

>コードネーム仙人さん
作例と書き込み有難う御座います。
柔らかな画で素敵です。
雨に濡れた曼珠沙華やはり味があって綺麗ですよね。
写真は先日行った巾着田の写真をD7100のセレクトカラーでエフェクトかけたものです。
このカメラとソニーのコンデジα6300もって行きましたが、α6300のほうではパートカラーといいますが
それで撮影しなかったので(後からエフェクトを掛けられません)このD7100は後からじっくりカラーや
色の強さ、3色まで同時に色選択が可能なので面白いです。
また来年が楽しみですね。
書込番号:21234793
1点




たびたび失礼します。
今回はレンズ1本で、タムロンの17ー50mmのズームレンズ1本で撮影しました。
平日の昼で昨年も平日の昼に行きましたが、コレド室町の1階で整理券貰うのに10分ほど並び
入場はスムーズに入れました。
昨年以外は整理券貰ったということはなくスムーズに(今年も)入れましたが。
そろそろ学生の夏休みも始まるので平日も多少混雑するのかも?
個人的には写真のスクリーン上映に下が水槽のブースが一番お気に入りでした。
2013年に始めて行ったときもほぼ同じ感じの水槽(そのときは金魚で今回は無脊椎)でしたがすごい
好きだったので今回また展示があったのはよかったです。
書込番号:21056575
2点

ラストです。
今回初めて見た展示でしたが、玉手箱の水槽と、奥に海の生物のオブジェが展示してありました。
平日とはいえそこそこ人はいたので良いアングルで撮影はなかなか出来ませんでした。
書込番号:21056578
4点

鬼気合さん
エンジョイ!
書込番号:21058691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鬼気合さん
涼しげでいいですね。この機種も、D7200と比べて高感度云々といわれますが、たいして変わらないと思います。D7500の発売で値段が下がったので、数か月前に購入しましたが(中古)とても良い機種だと思います。
書込番号:21058824
2点

鬼気合さん
おう。
書込番号:21059245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
ISO感度も3200超えてくると若干厳しくなってくるかなという感じですかね。
他機種ですがコンデジのほうは意外と耐性が高い感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857118/SortID=21056278/ImageID=2809200/
フルサイズですとISO感度あげてもだいぶ実用性は高そうですね。
フルサイズ欲しいです。
>nightbearさん
王。(笑)
書込番号:21060269
0点

鬼気合さん
うっ
書込番号:21136342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の夜ですがリベンジしてきました。
前回は7月の平日でしたが昼間でしたのでそれなりに人がいて撮影に難儀しましたが、昨日は夜でしたので
そこそこ人はいましたがだいぶ撮影はし易かったですね。
書込番号:21178694
1点

>鬼気合さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=21056555/ImageID=2838816/
暗い場所なのにすっきりに写る金魚が新鮮に見えます。^^
鬼気合さんのスレでは
いろいろと作例をUPさせて頂きありがとうございました。^^)
あ〜あ、D7100も全然綺麗に撮れるのにD850の物欲に負け、ついにD7100をー。
長らく使用してきたD7100を下取りにD850を購入しちゃいました〜。^^
D750との2台体制です。
D7100ユーザーをもう少し続けたかったですが、100周年の新機種の購入資金にと
泣く泣く手放しました。 (泣)
今後は鬼気合さんの作例を楽しみに拝見させていただきます。^^
7月撮った、最後の3枚を貼らせてください。^^
では
D850のスレでお会いできる日を楽しみにしております。^^
書込番号:21184033
1点

>ララ2000さん
お久しぶりです。
いつもコメント作例有難う御座います。
明るいレンズなのでボケがすごいですね。
再度行ってきました。
金魚の小鉢は前回気づきませんでした。(笑)
それだけ人がいたので余り余裕がなく必死に撮影してとっとと帰ってきたので。
今回は余裕があったので一通り見て撮影という感じでしたが。
D850ですか。
良いですねー。
フルサイズのFXもいつかは欲しいんですが。(笑)
今月は埼玉の巾着田に彼岸花の撮影に行こうかと思っています。
また近所の公園にも咲いてて昨年知ったんですがピーク過ぎてて来年こそはと思ってようやく
シーズンが着たのでそちらも撮影予定ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#20247448
D850のほうも楽しみにしております。
書込番号:21185551
0点



開門前に到着して15分ほどで開園。
50mほどの行列でしたがスムーズに入園できました。
あじさいの参道はタイミングを逃していいアングルで撮影できませんでした。
α6300メインで撮影してたのであまり枚数撮影してなかったので。
来週くらいまではいい感じに咲いてるかなと思います。
土日は北鎌倉まで(約500m)行列が出来るみたいですので。
7点

鬼気合さん
↓
書込番号:20988585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いた違い
書込番号:20988706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
???
>infomaxさん
板違いになっちゃいますか?
書込番号:20988947
0点

行ってみたい場所ですo(^o^)o
書込番号:20989065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
一度行ってみたい場所でしたが、個人的に魅力があったのはあじさいの参道と悟りの窓だけでした。
あじさいの全体的な咲きを撮るのであれば個人的には長谷寺がいいなーと思います。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-12037593005.html
枚数は少ないですが。
一昨年行ったときはまだ早くあまり咲いてなかったですがその分空いてはいました。
来年は成就院のあじさいが4年ぶりに戻る?みたいなので長谷と合わせて行きたいなと思ってますが
かなり混みそうですけど。
書込番号:20989194
2点


>まーちゃんOKAさん
作例有難う御座います。
40mm単焦点のニコンのマイクロレンズですかね?
あのレンズはコスパが非常にいいですよね。
めちゃめちゃ寄れるのでマクロ撮影ではタム9と並んで重宝してます。
40mmという焦点距離ですので使い勝手もよくタム9よりオールマイティーに使えるので。
違ってたら無視してください。(笑)
ランタナかわいらしい花で面白い形してますよね。
花撮影始めたここ数年で初めてこんな花があるの知りました。
来年は成就院のあじさいも復活する?みたいですので是非訪れてみて下さい。
来年は成就院(まだ行ったことがありません)と長谷寺、御霊神社、極楽寺を攻めてみようかと思っています。
7100の写真がほぼなくねた切れでアップがないですが。
書込番号:20991827
1点


>まーちゃんOKAさん
300いいねはすごいですね。
最近はD7100を持ち出す機会も減ってきてますが、近くアートアクアリウムに行くときに40mmレンズ持ち出そうかな
と思っています。
どれも少し前もしくはだいぶ前の写真ですが。
書込番号:21003222
1点



D7500の発売で、D7100の良品が出てくるだろうと待ってました。鳥撮り用に、キタムラでショット数3300の良品を購入。APS機はD200を持っているものの、薄暗い林の中では少し役不足(晴れた昼間は素晴らしいですが)D7200も考えましたが、JPEGが主な僕には、バッファの不足も無関係。高感度も少し改善しているらしいけど、所詮APS。たいして変わりはないはず。値段のことを考慮すると、これで十分だとおもいました。ハクセキレイ撮ってみました。距離20メーター。手持ちの限界かな。
6点

>JPEGが
Jpeg連写(継続)で、
D7100と7200では、
差がありましたね。
耐高感度も、
D7200の方が、
良かったです。
D7100を、
D7200に入れ替えて、
感じましたよ。
特段D7100の方が、
低価格なら、
D7100ですね。
書込番号:20896135
1点

購入おめでとうございます。
自分はD7200狙ってます。
書込番号:20896138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わっしなんかD7000のまんま。
D7500は、価格が一段落したら手を出そうかな〜?
書込番号:20896209
2点

>みきちゃんくんさん
ご購入おめでとうございます。
たくさん思い出を撮ってください。
書込番号:20896355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ…D90…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20896843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
ファームウェアを最新にしてくださいね!古いバージョンだとファインダー水準機がフリーズ現象が起こります。
書込番号:20897004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はまだD80(笑)
ニコンの歴代デジタル一眼レフ中級機では最軽量なのが嬉しい♪
書込番号:20897758
1点

みきちゃんくんさん、D7100購入おめでとうございます。
私のD7100、サブ機として活躍中です。
値段のわりに、必要にして充分な機能だと思います。
D7500が安くなってきた、欲しいとは思いますが、高感度以外あまり弱点もないので、ほぼ満足しています。
よく連写枚数が・・・
とかありますが、バッファフルまで連写することって、どんな時なんでしょう?
私はJPEGオンリーなので、そのように感じたことはありません。
書込番号:20897850
2点

>コードネーム仙人さん
同感です。カワセミ連写しても、せいぜい5枚ですし。
書込番号:20897924
2点

連写枚数が・・・高感度が・・・と言ってるのは、いつも同じメンバーです。(笑)
D7200も所詮、6コマ/秒しかないですし、個人的には一瞬を狙った連写(2〜4枚)なので、D7100(RAW)でも足りてるのですが、ホント数秒連写が必要な時ってどんな時なんでしょうね。
D7200試しましたが、私の感覚ではD7100でダメな物はD7200でも一緒でした。
書込番号:20898624
4点

>Rising.Sunさん
僕も同感です。APSはどれも似た様なもんだと思います。D7500もそれなりかと思います。メーカーが新機種で数字として宣伝できる部分は、感度と連写枚数ぐらいしか残ってないんでしょうね。
書込番号:20898847
2点

横レス失礼します。
>バッファフルまで連写することって、どんな時なんでしょう?
以前D7100を使っていました。
高速連写モードでなくても、イベント等で早いテンポで撮影しているとバッファ詰りがよく起こるんです。
私が使っていたSDカードの性能のせいだったのかもしれませんが・・・
ただ、D7100の画質は全く不満ありませんでした。
扱いやすい、良いカメラだと思います。
書込番号:20899218
3点

こんにちは。
>バッファフルまで連写することって、どんな時なんでしょう?
>数秒連写が必要な時ってどんな時なんでしょうね。
私の場合、航空祭などで戦闘機を撮るときです。
買い替えまで至ってないので息継ぎしながらごまかしてますが、周りがバシャシャシャシャシャシャシャシャ…って被写体だけに集中して軌道を追えてるのは羨ましい限りです。
書込番号:20900582
1点

うさらネットさんにはD500があるんじゃ???
書込番号:20908196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


みきちゃんくんさん、
「役不足」なら全く問題無いでしょ^^。
書込番号:20915096
2点

みきちゃんくんさん、D7100使いの皆さん、こんばんは。
bonguetさん、どうもです。
私の場合、今までバッファフルになったことがないので、驚きです。
かなり、連写を多用されてるのかなと・・・
魚鉢さん、どうもです。
戦闘機もよく撮りますが、大体3点バーストショットが多いです。
航空祭とかに行くと自分よりも短いレンズを使ってる方が、ずいぶん早くから連写されてることってよくあります。
「えっ?」とか思いながら近くに来た時から撮ってますが、ずっと連写されてる方、肝心な時にバッファフルでシャッター音が止まってるってなことが多いです。
私の場合、連写がどうしても必要なの時ってのは、プロペラ機のプロペラを止めないで撮る時とか、低速シャッターを強いられる時が多いです。
D500も使ってますが、戦闘機とか撮る場合には、同じような写真ばかりで選ぶのに暇がかかるので、6コマ/秒で運用しています。
書込番号:20915971
1点

みきちゃんくんさん こんにちは
D7100 気に入ってました
クロップすると7コマ/秒で気持ちよく連射できます
2年程使用し、壊れてしまったののでD7200 に買い替えましたがずいぶん使わせてもらいました
四枚目のハヤブサ写真、ショット数 954331枚 このころからたまにErr が表示されていましたが、これだけ使えれば満足かなと
コミミズク、クロップしていて近づいてきて慌てました
ミサゴ、ホバリングから獲物を狙ってダイブするところです
公園のカワセミ、人馴れしているのでかなり近づいて撮影しました
ハヤブサ、崖の上から下に移動の瞬間です 以前使用していたD5200に比べてフォーカスが良くなったようです
暗いときは多少ノイズがありますが、光が十分にあるところでは、綺麗な写真が撮れます
書込番号:20917056
3点

>コードネーム仙人さん
どうもです。
私もほとんどの場合バーストショットですが、機体をアップで撮るだけでなく光の入り具合や景色との絡み、ベイパーの引き具合など、バッファを気にせずもうちょっと連写できてたらと思うことがあります。
単に押しっぱなしではなく、撮り続けたい時にそれが可能というところに私は魅力を感じる次第です。
機動飛行で急に眼前に現れアフターバーナー全開でアグレッシブな軌跡を描く機体を、私はバッファフルを気にせず追いかけてみたい^^
書込番号:20917075
2点




まだ3分咲きくらいといった感じですが。
雨でしたのであえて撮影に行きました。
この先雨がなさそうなのでここぞとばかりに撮影しました。
雨なので水滴に焦点合わせた感じで撮影しました。
小雨でしたが、風が強くピント合わせがうまくいかずピンボケですが。
寒くて手がかじかむほどの気温でしたね。
来週末あたりが見頃になる感じですね。
レンズはタム9で撮影しました。
来週あたりは東京都中野区の中野通桜並木に撮影に行こうかと思います。
4点

>鬼気合さん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=20784536/ImageID=2729487/
春はタムキューの時期ですね〜。
マクロはやはり迫力があります。
>雨なので水滴に焦点合わせた感じで撮影しました。
私は、水滴はなかなか ピントがあいません。
なんででしょう。^^)
近所の桃をD7100で撮って見ました。
レンズはSigma 24-105mm Artです。
フルサイズ用ですが、APS_Cセンサーで使用すると
4隅の周辺減光とか流れがなくなり使いやすいです。^^)
さあ 来週はやっと桜本番、楽しみですね。
書込番号:20785373
1点

>ララ2000さん
いつも有難う御座います。
きれいに撮れていますね。
なかなかの桜タイミングが合わないものでここぞとばかりに撮影しました。
わたくし事ですが、横断歩道の信号無視した歩行者をよけようとバイクで転倒して肋骨4本やってしまい
(1本はひびですが)今日で12日目ですがようやく痛みが落ち着いてきた感じです。
そんな状態なので傘差して歩くのも意外ときつかったですが夢中で撮影しました。(笑)
ピントの件ですが、私の場合9割以上はMモードで撮影をしています。
自動はISO位であとはマニュアル設定してます。
タム9のマクロも手持ち撮影なので今日は風が強くて(自宅は新宿区で撮影場所は豊島区です)なかなかうまく
撮影が出来ませんでした。
モードはAF-Cで撮影してます。
フォーカスポイント?は5で撮影してますね。
>フルサイズ用ですが、APS_Cセンサーで使用すると
4隅の周辺減光とか流れがなくなり使いやすいです。^^)
逆だと問題でそうですけどね。
事故の見舞金(任意保険)が出たらD500欲しい誘惑に負けそうですが。(笑)
本当はフルサイズのD810が欲しいのですが。
書込番号:20785737
1点

>鬼気合さん
こんばんわ
> わたくし事ですが、横断歩道の信号無視した歩行者をよけようとバイクで転倒して肋骨4本やってしまい
>(1本はひびですが)今日で12日目ですがようやく痛みが落ち着いてきた感じです。
散々でしたね。大分回復されたそうですが、写真撮ってる場合ではないですよ。 大事にしてください。
>ピントの件ですが、私の場合9割以上はMモードで撮影をしています。
Mモードは間違いないですよね。^^)
>フォーカスポイント?は5で撮影してますね。
私はAF_Cのシングルです。
>本当はフルサイズのD810が欲しいのですが。
えーい、新D820(仮)いっちゃいましょう〜。^^
作例は、近くも公園
D7100+Sigma24-105mm
書込番号:20788560
1点

>ララ2000さん
会社休んでる状態ですが(来週あたりに復活予定です)桜撮影は年1ですから。(笑)
フォーカスポイントはいまだに良くわかりません。(笑)
取り説みない人間なので感覚で撮影してます。
1,2枚目の写真はHDR書きいてる感じの写真ですね。
1枚目の写真が特に好きです。
載せてる写真はピンボケばかりですが。(汗)
書込番号:20788607
1点

先日ですが中野通の桜撮影に行ってきました。
体の調子もあり撮影ポイントは2カ所だけしか移動しませんでしたが。
場所によりけりですが今週末がピークぽいですね。
中野通り桜祭りも明日から3日間開催されちょうどピークにあってる感じです。
書込番号:20797759
1点



>鬼気合さん
こんばんわ
雨ばかりで青空がないと、桜は、コントラストが付きにくく見栄えが悪いので
困ってます。
ただ、タムキューのマクロは、天候に左右されず、綺麗にとれてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=20784536/ImageID=2735248/
なので、夜景に変更して少し撮って見ました。
コントラストは、出ますが、なかなか、花びらの色は綺麗にでません。
街頭の電球色が邪魔します。^^)
書込番号:20802801
1点

>ララ2000さん
作例ありがとうございます。
3枚目の写真が特にいいですね。
マクロはやはり三脚使わないと厳しいですね。
手持ちなのでなかなかピントが合わせづらくジャスピンがなかなか出ません。(笑)
まあピンボケも味かなと言い聞かせていますが。(笑)
河津桜はピンクで色が出てたので良い感じの色合いが出ていましたが、染井吉野は白なので
コントラストが確かに難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=20668147/#tab
河津桜のほうは露出いじっただけですが、今回のほうは写真のように色合いを少し濃くしています。
書込番号:20802847
1点



私が住む、神奈川西部方面。
少しづつ、暖かさが増し、足元自然が好きな私には、ワクワク、ウキウキの季節が近づきました。
ただ、草むらにカメラ構え、膝ついて地面と睨めっこする、おじさん・・・怪しまれないよう気を付けなくては。
9点

> F5よりF4そしてニコマELさん、 こんばんわ
春のニオイ、ぷんぷんですね〜♪ ありがとうございます
数年前、おいらが撮りまわってた頃によく目にした被写体で、その頃を思い出させてもらいました ( ^ ^ )
1枚目 オオイヌノフグリ
2枚目 ホトケノザ
3枚目 ハナニラ
4枚目 ナナホシテントウ
でしょうか? 間違ってるかも知れません f( ^ ^ )
春の野の花と言えば 他に、ジシバリ、ウマノアシガタ(キンポウゲ)などの黄色い花の群生も春らしくて見事!
野の中に分け入って探せば、ムラサキケマン や ヤマエンゴサク などのエンゴサクの仲間を見つけられます♪
おいらもこれらの地表に近いお花ちゃんたちを撮るときは、膝をつく・・・・ どころか
腹這いになったり 横になったり、寝っ転がってシャッターを押してました (笑)
お散歩してる人たちは怪しむような、びっくりするような、あるいは声をあげて笑われたり さまざまな反応
しかし まったく意に介さず撮ってましたねぇ、 気にしてもどうしようもないこととおもってます ( ^ー゜)b
気にすると言えば・・・・・ 淋しくなってきたオツムの方が気になって仕方ありません (> <)
書込番号:20694179
0点

あふろさん、 そんとーり ( ^ー゜)b
お花のあとに結実する実が 「犬の・・・・」 にそっくりだそうで (笑)
犬の・・・ にそっくりなら、人の・・・ にもそっくりなんじゃ? と 見るたびに一人で笑っちょりま!
書込番号:20694447
0点

>syuziicoさん
>あふろべなと〜るさん
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
オオイヌフグリ(大犬の陰嚢)、他、いろいろ名前があるようです。
ルリカラクサ、ホシノヒトミ(星の瞳)、テンジンカラクサ等、私は、テンジンカラクサ と言う名前が好きです。
始業前にスマホから、お礼方。
書込番号:20694588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が野草で一番好きな花はカラスウリだなああ…
あれを品種改良して昼に咲くようにしたら園芸種として人気出ると思う(笑)
書込番号:20694811
1点


>あふろべなと〜るさん
あらまぁ〜 あの花、私もけっこう気になる花ですねぇ
ハデハデ、真っ赤(オレンジかな?)の実から想像も出来ない、繊細な白い花ですよねぇ
あふろべなとーるさんも、なかなか、おつうですね!
>まーちゃんOKAさん
2枚目、沈丁花の花ですかね?
この香りがすると、春をかんじますねぇ!
さて、今回は日曜の午前、散歩撮影で近くのお寺でのもの。
私の好きな、姫椿。
書込番号:20695802
1点

こんばんは。
まだ寒い日がありますが、着実に春が近付いているようです。
こちら、しばらく前につぼみの状態ですが、小さな春を見つけたということで撮ったものが端末にありますので。
D7100、7200所有後は出番が少なくなりましたが、こういうものを撮るには充分過ぎる機能かと。
一時期、どことなくベタついてた絵から、すっきりとした透明感が戻ってきたような気もします。
書込番号:20696317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F5よりF4そしてニコマELさん、こんばんは。
春めいてきた矢先、いいスレをお立てになりましたね!
私も、最近撮った春を、貼らせて頂きますね。
書込番号:20696525
3点

>Hinami4さん
これ、なんざんしょう?
葉を見ると、豆科のような・・・
>コードネーム仙人さん
寒アヤメ こんなのあるんですねぇ 初めて。
ドクターイエロー・・・・昔(1970年代)若干の鉄坊ちゃんだったので、やっぱぁ 「おっ!」ときますわぁ
書込番号:20698833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





