D7100 18-200 VR II レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 18 | 2014年5月12日 18:52 |
![]() |
13 | 6 | 2014年4月27日 22:59 |
![]() |
37 | 8 | 2014年5月4日 10:19 |
![]() |
93 | 36 | 2014年5月14日 00:56 |
![]() |
13 | 7 | 2014年4月22日 20:43 |
![]() |
5 | 1 | 2014年4月20日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついにD7100買いました!!
ボディーのみで、神戸市内のケーズデンキで99,800円(税込み)+有料延長保証4,990円
延長保証は、BDレコーダで、お世話になったばかりで・・・必須ですね。(デジカメは有料)
故障したD80からの買い換えで、大きさやボタンの配置は何となく同じですが・・・
機能が増えて何がなんだか・・・・とりあえず必要最低限の操作はできなければ・・・
D5300+18-140のレンズキットも候補だったのですが、シャッターを押したときの感触やファインダーの見え方がやっぱり違いまね、新機能は魅力でしたが・・・
メモリーカードもD80のを流用で早い目に高速タイプにしなければ、
わからないところがあれば先輩の皆様方よろしく、本体が手元にあるので私がお答えできることがあればさせていただきます。
本体側のUSBのコネクタ、スマホのと形が違うんですね、さらに小さい、
何でおなじものにしないのでしょうか??ケーブルの種類がふえるばかり・・・・
5点

購入おめでとうございます。
D7100イイっすよ!
バシバシ撮りましょう!!
書込番号:17474485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ma-bo-da-さん
こんばんは。
D7100、ご購入おめでとうございます!
僕も先月購入しました!
D5300も魅力的な機材ですが、ファンダーや
操作性などは断然、D7100の方が良いと思います。
お互いこれから撮って撮って撮りまくりましょう!
書込番号:17474565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ma-bo-da-さん、こんにちは。
D7100のご購入おめでとうございます。
D80からの買い替えであれば、色々と進化していることを実感できると思います。
早く操作に慣れて存分にお楽しみください。
メモリーカードは極力高速な物(SDHC クラス10の例えばサンディスク エクストリーム プロ)で、RAW記録が多いなら容量の大きな物を選ばれると良いですね。
書込番号:17474708
0点

ご購入おめでとうございます。
ガンガン撮りましょう〜
書込番号:17474787
0点

ご購入おめでとうございます。
>シャッターを押したときの感触やファインダーの見え方がやっぱり違いま(す)ね
でしょ。いいでしょ。
>本体側のUSBのコネクタ、スマホのと形が違うんですね、さらに小さい、
何でおなじものにしないのでしょうか??ケーブルの種類がふえるばかり・・・・
まったく同感!パナソニックはまた違うんですよ。おっさんは混乱するばかり・・・
書込番号:17474798
0点

ma-bo-da-さん
ハンドリングテスト!
書込番号:17475006
0点

ご購入おめでとうございます。私はD80からD7000に買い替えて5年使うつもりでしたが
消費税アップに騙されて、3年で古サイズ(Df)に買い替えてしまいました。
撮影をお楽しみください。
書込番号:17475152
1点

皆様、おめでとうコメントありがとうございます。まとめresですみません。
試写してきました。
被写体は鉄道で、PとSモードばかりでの撮影でしたが、同じレンズでも綺麗に写ってる(気が)します。
撮影後の液晶表示、出ないと思ったら初期設定はoffなのですね、
連写の設定??と思ったら左下のダイヤル、頭を切り換えていかないと・・・・
スマホにNikon Manual Viewer 2と言うアプリいれました。カメラマニュアルのビューワーです。しばらくは、分厚い本とこれにお世話になります。
書込番号:17476005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ma-bo-da-さん
ボチボチな。
書込番号:17476130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ご購入おめでとうございます。
D7100は本当にいいカメラですね。巷では色々言う人がいて、私も購入前は少し不安でしたが、杞憂でした。
私は、新しい(沈胴の)18-55ズームで楽しんでいます。クロップも十分使えると思います。
写真ライフを楽しみましょう。
書込番号:17476602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ma-bo-da-さん、お仲間ですね!
おめでとうございます。
いいカメラですので、使い倒していい写真を撮りましょう!!!
小さくて軽いので、ここ最近登板が増えています。
山歩きには、もってこいですね!
書込番号:17476695
2点

皆様、さらにコメントありがとうございます。
今日は、昨日に続き鉄道と嫁さんと観光を少し(どちらも近場ですが・・・)
D80と違う部分はまだまだ戸惑うばかり、AFモードの切り替えは・・・わからずマニュアルを見ると、レンズ横のAFのON-OFFスイッチのボタン+ダイヤルなんですね、少しは、基本操作できるようになったかな?
連写するとやはりすぐ息切れします。・・・・織り込み済みですが・・上位機種にすれば解決するんでしょうけどねぇ
列車の走行撮るときはあまり早くシャッターを切らないように・・・
SDカード、D80時代の4G-クラス6ではしんどいですね、撮影可能枚数も、え?これだけ?・・・・
最高機能のカードは、やはり高価格なので性能と価格と財布とで検討します。16Gあたりがいいかな、少しは息切れ解消するか??あと、液晶の保護フイルムも、値段がピンからキリ(純正)までこれもじっくり検討してみます。
皆さん、貼ってますか?
NikonD80専用というのまだ売ってました。・・・・カバーが付属してましたけど?
書込番号:17480423
0点

ma-bo-da-さん
川崎重工
書込番号:17481384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん今日は。
出荷前の新幹線、素敵ですね。
D7100から、背面液晶画面には強化素材が使用され、プラスチックの保護カバーがなくなったということです。
強化素材なので、保護フィルムは不要かもしれませんが、念のため私は貼っています。
といっても専用品は高価なので、100円ショップでスマホやタブレット用の汎用品を切って貼っています。
細かいことをいえば、色再現とか問題あるかも知れませんが、気にしません。貼るのを失敗しても安いので貼り直しが気楽にできますよ。
書込番号:17481529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北陸新幹線は、兵庫の川崎重工です。工場の中程を公道が横切っておりその場所からの撮影です。当日は、この車両だけでしたが、私鉄JR外国の車両がずらりと並んでることもあります。
レッスン3日目?新しいSDカードが到着したので、動画を中心に撮影しました。
実は、ネットでSDカードの価格や性能を見ていたらAmazonでSanDisk Extreme Pro SDHCカードSDSDXPA-016G-JAZが ¥ 3,690
ネット情報によると同じ型番の通販専用モデルで製造終了品(旧モデル)らしく、Kenkoの液晶保護一緒に注文してしまいました。
で、このカメラの「売り」の一つ動画の撮影ですが・・・・今やコンデジでは標準装備で、私も活用していますが、あまり気軽に使えるような機能ではないというのが実感です。(慣れれば問題ないのかな?)
ライブビューを使わないと撮影ができません。(ファインダーは使えない・間違ってたらご指摘を)
説明書ではシャッターボタンを半押ししてピントを合わしてから録画ボタンを押して録画開始・・・いきなり赤ボタンを押すとピンぼけになりました。(これも間違ってたらご指摘を)
カメラを浮かせた状態での保持ですから不安定で、手ぶれも気になり、晴天の野外では、液晶がほとんど見えませんでした。
しかしフルハイビジョンの画面は綺麗で、三脚に固定して外部マイクを繋ぎ気合いを入れて撮影に当たれば、充分能力を発揮するんでしょうね。
私のスマホでは、動画撮影中に同時に静止画も撮れるのですが(動画と同じ画素数です)そういう機能は無いようです。
フル充電で写し初めて350枚目で電源が切れました。・・・予備電池も買わなければ
画像サイズLでRAWで数十枚撮影、フラッシュは数回くらい、動画を合計数分(曖昧です)くらい撮りましたので、JPEGだけならもっと撮れたはずです。
書込番号:17487178
0点

ma-bo-da-さん
おもろいもんな。
書込番号:17487200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジイチでの動画は、素人には実用的ではないです。
まず、重いので、1〜2分で手がプルプル震えます(^^)三脚か一脚が必要です。
次にズームは電動ズームでないと、スムーズにズーミングできません。
自分は何度か挑戦しましたが、カクカクしたズーミングになりました。一定のトルクで回すのって、意外と難しい
あと、手振れ補正がビデオカメラの比じゃない。デジイチの手振れ補正は静止画用に最適化されてて、撮影者は止まって構えて撮影しているときにおきるわずかな振れを補正します。
一方、ビデオカメラやコンデジでも動画撮影を強化したモデルでは、歩きながら撮影しても大丈夫なぐらい強力な手振れ補正がついてます。
つまり、三脚固定でじっくり撮影する向きには良いですが、ちょっとビデオカメラ代わりに使おうとすると、○| ̄|_な結果になります(^^;;
書込番号:17502367
0点

Paris7000さんコメントありがとうございます。
動画、多少期待してたんですが・・・
専用マイクが有るんだから動画用の電動ズームレンズ出してもいいかも・・・・私は買わないですが、
でもせっかくの機能ですから活用したいですね
書込番号:17507826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



みなさん、こんにちは。
328X1.4 三脚マンフロットMT057C3-G 雲台マンフロット501HDVを使用して
鳥撮りを楽しんでいる万年アマチュアです。(最近は風景撮影にも凝りだしました)
ちょうど一年前からD7000からD7100にメイン機を更新させ、素晴らしい画質を
堪能しています。
ただ低SSの際のシャッターブレ(多分)にも悩まされていました。そこで最近
以前の掲示板で雲台に付属している『標準プレートをロングプレートに変えると
効果あり』という記事を思い出し、ネットで注文半月前から使用しています。
※標準プレートは長さが短く328の三脚座の長さに対して寸足らずで三脚座後方が
出っ張ってしまう。対してロングプレートは三脚座全長をカバーしている。
今回一年ぶりにキビタキを撮影し、その効果が思いのほかあった気がしましたので
報告いたします。定量的な評価は難しいですが、昨年のキビタキ撮影時はシャッター
ブレがかなりあったと記憶してます。また今冬の冬鳥撮影時もそうです。
(冬鳥撮影時、山の夏鳥撮影時のSSは最低SS設定の1/160に張り付いています。)
以前の歩留まりは20%から50%でしたが、今回のキビタキは何と80%の歩留りです。
これは経験上驚異的です。キビタキがモデルとして素晴らしかったのもありますが、
シャッターブレらしきものは皆無でした。PCで見た時は感激しました。
なんか、やっとD7100の本当の力がわかった気がしました。(個人的見解です)
3枚目のセッカや桜の撮影は高SSですので効果はあまり感じられませんが、低SS
の際はロングプレートは効果が大きいと思いました。
同じ悩みを抱えている方の多少の参考になればと思い投稿した次第です。
12点

キビタキですか、可愛い鳥ですね。鳥等の撮影にはやはりしっかりした三脚が大事なんですね。
わが町の公園ではからすが跳梁跋扈していて何ともはや、、、、
書込番号:17454311
0点

キビタキですか、可愛い鳥ですね。鳥等の撮影にはやはりしっかりした三脚が大事なんですね。
わが町の公園ではからすが跳梁跋扈していて何ともはや、、、、
書込番号:17454396
0点

スレ主様、始めまして。
キビタキ、めぐり合えて良かったですね。
ブレは困りますよね。私もブレで困っていろいろやって見たけれど一向に収まらず何年か前にまだザハトラ−を皆さんが知らなかった頃にザハトラ−のdvシリ−ズにしましたし、三脚をジッツォのシステマチック5シリ−ズに変えてしまいました。それでも今でも時折ブレが出てしまいます。困ったものです。
300mmf2.8だと取り回しもよく私みたいにロクヨンなぞと違い実践的でいいですね。ヤッパリ野山に行ったら動きがいいのが一番ですからね。
あと、被写体の背景も気に留めておくことが慣用かと。被写体を見つけると撮影しようとするのは当たり前ですが背景の事も頭のすみに入れておくことが望ましいですね。
書込番号:17454522
0点

オットアイさん、こんにちは。
カラスはどこに行ってもたくさんいますね。
三脚、雲台(カメラ、レンズ)も上を見たらきりがないのでしょうが、
まあ、どこで納得するかでしょうね。
書込番号:17455239
0点

田舎のウリ坊さん、こんにちは。
私はこの機材(重量約7Kg)を担いで1日5km〜10km歩くので
この辺りが体力的に限界です。(金銭的にも技術的にもですが)
背景は多少気にはしますが、
芸術作品ではないので、野鳥の自然な姿が撮れればと思っています。
書込番号:17455581
1点

メーカーに電話!!!
書込番号:17456239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-300 VR スーパーズームキット
近くのカメラ屋でD7100+VR18-200が販売終了(流通在庫のみ)となっていましたが、
VR18-300スーパーズームキットの購入特典にアマゾンで7,236円で売ってるARTISAN&
ARTISTのAKAM-E25Rが付くそうです。もしプロストを付ければ劇売れするかもですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009X0G8X6
7点


D7100を持っているからストラップちょうだいはダメ?
書込番号:17448010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このストラップ、欲しいと思わないのは私だけ(?)
書込番号:17448146
4点

プロスト付けたら価値が薄れると思うのは私だけ(?)
書込番号:17448168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dormilonさん、D5300とD3300が絶賛キャッシュバック中なのに不思議ですね。
D7100+VR18-300IIで3万円キャッシュバックなら大いに売れそうな気がします。
書込番号:17459530
4点

かっちょいいストラップやね!
ニコンの赤い線があればもっと良かったかも!
書込番号:17469762
2点

ストラップのお姉ちゅわんがついてたら即購入したいっすヽ(*´∀`)ノ
書込番号:17478648
4点



以前使ってた18-55mmVRは結構寄れて、マイクロレンズっぽく使えてたんですが、18-105mmそして18-140mmともあまり寄れず、ヤフオク出品用(という自分への口実ww)にマイクロレンズ1本ほしいなぁ〜と物色してました。
DX40mm MICRO が候補だったんですが、ヤフオクでも、結構高い、中古でも平気で2万越えで新品と大差ない・・・
そんな時に、Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D の新古品の出物を発見。開封のみで未使用とのこと。。。
レンズ内AFモーター非搭載でも、躊躇なく選べるD7100はホントいいですね!
20Kぐらいで落とせたらいいな〜と思ってたけど、競ってきたので、23.1Kで札入れして放置。(それ以上は、負けても入れないということ)
ほどなく、「おめでとうございます、落札しました」メールが(^^;;
あ、落としちまった〜〜という喜び半分、シマッタ感半分。。。
で、このレンズの評判どうなんでしょと、このレンズのクチコミをツラツラと読みだしたら、結構よさそうじゃん、AFは遅いけど、シャープで解像感あるらしい。ただ、NikonのサイトでMTF曲線みたら、ダダ下がり〜。。。こんなグラフで解像感いいのか?と半信半疑に(^^;;
おもしろかったのが2010年以降の評判は、AF遅いとか逆光時フレア強いなど悪い点ばかり、でも2007年〜2008年ごろは、キレがいいとか、解像感高しと好評。
時代と共に評価が変わってますね。あとこの時代はまだ銀塩前提での書き込みなんかも結構あり、懐かしく読んでしました。
あと、いま価格コメンテーター?として有名なお歴々も、ガンガン書き込んでて、へ〜こんな前から常駐してたんだ〜ということを発見(笑)
特にマリンスノーさんがこのレンズを購入する下りには笑った(^^)
(これ以上はレンズのクチコミに書かないと・・・)
これで気が付けば、単焦点4本目〜〜 焦点距離短い方から、
・Ai AF 24mm f2.8D
・Ai AF 28mm f2.8D
・AF-S DX 35mm f1.8
・Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
いかん、使用頻度全然ないのに、防湿庫の肥やしになってく〜〜(笑)
D7100にしてからというもの、写真を撮る枚数も激増したが、それにも増して、レンズが増える速度が加速した〜〜(^^)
たった半年で4本購入(含む18-140mmVR)
しかも、落札者とやり取りしてる最中に、ヨメがPC覗き込んで、「何、落札したの〜〜?」と、嫁バレ(^^;;
もう、いいかげん、やめなさい〜とお小言。。。
前にも、うっかりレンズの領収書件保証書を放置してて発見され、う〜ん、どうしてこんな簡単に嫁バレするんだろ〜〜と小一時間(笑)
ちなみに連休にかけ海外へ行くので、配送はGW明けにしたので、入手はもうちょっと先。帰国後が楽しみ〜〜(^^)
6点

おめでとうございます。
そういえばレンズ沼から脱出してる自分がいる。脱出方法は、一通り買うことです( ̄▽ ̄;)
残ったものが自分に合うものですね( ̄▽ ̄)
書込番号:17436241 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ここから先はお高いレンズばかりになってしまいますね(笑)
でも、カメラ趣味は、高級車を無理して買って、維持費払えず車庫に飾りになっちゃうみたいなことにならないところがいいですよね。維持費そんなにかからないから。
人を撮ってあげて、キレイに撮れてると喜ばれるし、お高いレンズは見た目の押し出しが効くから、持って歩いてても「チラ見」の視線感じるし。
書込番号:17436277
2点

え〜また買っちゃたの?
>もう、いいかげん、やめなさい
が正解。
書込番号:17436512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふだいれ?
にゅうさつ?
ともかく、レンズの奥深さを探求、探究してください。
終わりのない旅になると思いますが。
書込番号:17436556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

24o、28o、35o、60oと来たら次は85oでしょうかw
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFはナノクリのGタイプよりも描写が好きって人もいるみたいですよ。
防湿庫の肥やしにならないようにするには、それぞれのレンズの作例をコチラ(D7100の板)にどんどんアップしましょう(^^)v
書込番号:17436670
3点

105Dマイクロも安いですよ、
自分は山野草などが多いのでDXに105マイクロが多いです。
まぁ、ニコンのフイルム機が現役なのでDレンズはAFと共有出来る必要不可欠な存在です。
単焦点
書込番号:17436698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私なんか、全周円魚眼単焦点買っちゃいましたから!
書込番号:17436706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは^ ^
着々とレンズが増殖中ですね〜(≧∇≦)
楽しく読ませ頂ました!!!
書込番号:17437078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Paris7000さん
こんばんは!
レンズ購入おめでとうございます!
楽しそう&嬉しそう…が伝わってきますっ!
僕も3年弱前にD3100でテジイチデビューして、今はボディ2台、レンズ8本…う〜ん止まらない状態です。
書込番号:17437259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Paris7000さん 、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
防湿庫の肥やしが増えるのを見ているのも楽しいものかもしれません。
奥様に見つかった方がブレーキがかかっていいかも?
書込番号:17437312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、こんなにもたくさんのレスありがとうございます(^^)
写真は光さん
一通り買う、確かに〜〜
次は、400mm超えの超望遠域に行きますか〜って一瞬考えたけど、野鳥や飛行機を撮るわけではないので、う〜ん、次はなんにしよう〜(笑)
最近はα純正さん
高級レンズ・・・ナノクリは1本はほしいと思ってます。標準域の24-70mm?とか思ってますが、たとえ標準域でもメインレンズはVRがほしいので、見送ってます。。。てか20万近いから、気軽にはポチれません(苦笑)
高級車って国産の高級車なら維持費って普及価格帯の車とあまり変わらないんですよ〜それに壊れないし(^^)
逆に外車は高いですね〜、、なーんも部品交換なしで平気で30〜40万@車検 請求してきますから(@_@)
opaqueさん
は〜い、よーく調べもせずにポチりました(^^;;;
落札した後、いろいろそ素性を調べだすというていたらく・・・
>>もう、いいかげん、やめなさい
>
>が正解。
そうかもですが、なかなかやめられまへん〜〜〜
大場佳那子さん
ヤフオクですので、ビッドしていくわけですよ、つまり入札=札入れ。
そう、確かに終わりのない旅かも〜〜
次から次へと新製品出てくるし。。。
島にぃさん
85mmかぁ・・・ポートレートとか撮るようになったら、候補の一つですね!
書込番号:17437414
1点

橘 屋さん
> DXに105マイクロが多いです。
なるほど、でもDXではかなり望遠域になっちゃいますよね。。
少し離れたところから、草木に止まる昆虫なんかを狙うには良さそうですね
とりあえず、60mmマイクロで遊んでみて、考えま〜す(^^)
サルbeerさん
フイルム時代より、魚眼って、一つの憧れのようなレンズでした。なんたって、180度の視野で撮れるんですものね〜
一度は所有してみたいと思っているレンズの一つです。ちなみに、DX用の魚眼ですか??
六甲のおいしい酒さん
そうなんです、着々と・・・
しかも、せいぜい2万円台で買い増ししてる割には、どれも満足度高いんですよね。Dタイプの中古は新品の半値以下で買える割には、上手に選べば新品同様のレンズに巡り合えますし〜〜ほんと、レンズ資産の豊富なNikonにしてよかったと思います(^^)
TAKtak3さん
ありがとうございます。
> う〜ん止まらない状態です。
全部買いきんないと、止まらないようですよ〜〜レンズ、ボディとも〜〜
でも、自分は他の趣味もあるので、高額なレンズは買えないので、中古のチープなレンズをとっかえひっかえ着けて楽しんでま〜す。
この半年の間に買った4本のレンズ、ぜ〜んぶ足しても11万くらいなので、楽しさのコスパはいいかな??(笑)
TKOPさん
ありがとうございます。
そうなんですよ〜〜、何故か、ほんの不注意で嫁バレする・・・(^^;;;
まぁ少ない小遣いでやりくりしてますので、レンズ遊びはそろそろおしまいにして、D7100後継機に向け、毎月1万づつでも貯金始めようかなぁ??
「ご利用は計画的に」って声が聞こえてきそうです(笑)
書込番号:17437416
3点

いかん、おおぼけかましてた〜(^^)
> しかも、落札者とやり取りしてる最中に、ヨメがPC覗き込んで、
自分が落札者、、、やり取りしてる相手は出品者ですね・・・
書込番号:17437494
1点

こんばんは!
自分も興味本意で、50mmポチリ落札してしまった事があります。
嬉しいやら悲しいやらです。まだ、使ってないので悲しいですよ。40mmマクロがあるのに…トホホです。出番待ち状態です。
書込番号:17437624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

間もなく総ざらいレンズ入れ替えになりそうな予感がしてきました(^^)
いつかきっと「遠回りをした」というフレーズが聞けそう♪
同じ肥やしにするなら、もっともっと高い楽しい肥やし話を聞きたいです(笑)
書込番号:17437975
5点

私は沼にはまらないよう、「バッグに全部入れて一度に持って歩ける数しかレンズは買わない!」と決めました!
...なぜかバッグの方が巨大化している今日この頃。
新しいレンズ楽しんで下さい
書込番号:17438095 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

え・・・もしかして、高級車も外車も持っていらっしゃる・・・?(←急に言葉遣いも丁寧に(笑))
失礼しました。じゃあ、どんどんポチりましょう(笑)
・・・私の脳内イメージ(記憶)では、中学の同級生(ヤンキー!)が、無理してセルシオとかシーマ買って、その後ローン地獄と保険料の支払いでガソリン代無くて、家でカップラーメンをチュルチュル、同窓会に乗り付けて来たのはいいけれど、その後みんなでどっか行くべ!となって、ガソリンがカスカスなので、仕方なく他の大衆車に乗せてもらっていた姿を思い浮かべていました(笑)
・・・って、どうでもいい話で、すみません。
書込番号:17438237
5点

>ヨメがPC覗き込んで・・・
ヨメときなさい!と言われたりして・・・
書込番号:17438413
4点

Trunk2さん
>自分も興味本意で、50mmポチリ落札してしまった事があります。
あ、まさにそんな感じです。最初にも書きましたように、もともとDX 40mm Microを考えてたんですが、新品出物が安かったので、60mmでもいいかな?ぐらいの軽ーい気持ちでポチりました(笑)
FX用なので、将来FX機に移行しても使えるしと。。。(^^;;
esuqu1さん
いえいえ、そんな資金は無いですぅ〜〜
でも、Dタイプのレンズだって、当時はNikonがきっちり力を入れて開発したレンズだと思うんですよね。
今使うと、解像度や色収差が現代のレンズに劣りますが、それでもPCの画面で鑑賞するぐらいなら十二分な画質をたたき出します。
DXという狭いセンサーに2400万画素も詰め込んでいるので、FX機のD800よりも画素ピッチは狭い、つまり一番レンズに厳しいカメラで使っているわけですが、それでもDXだと、イメージサークルの中心部しか使ってないので、画質的にアドバンテージでます。現在のDX用標準ズームレンズと比較すると20年前の単焦点レンズは同等かそれ以上、特に周辺域の描写力は上と思っております(^^)
書込番号:17438564
1点

いつもどこでも一眼レフと一緒さん
> バッグに全部入れて一度に持って歩ける数しかレンズは買わない!
なるほど!!そういう考え方GOODです!!(^^)
そうすると、私はせいぜい、3本・・・(苦笑
てか、単焦点をこんなに刻んで買ってどうするの?って感じですが、画質的には一番劣る28mmが、D7100では一番しっくり画角が良いんですよね〜
これだけナノクリの28mm f1.8に置き換えようかなぁ・・・(でもそうすると、esuqu1さんのおっしゃるようにまた沼にはまってく??)
最近はα純正さん
ええ、持ってますと、持ってました(^^)
持っているのはセルシオで、さすが国産、全く故障知らず。車検もコミコミで16万くらい。
持ってたのはBMW320i。この2台を自分用と嫁用に所有してました(^^;;
BMWは、車検高かったです。動かなくなるような大きな故障はなかったけど、パワーウィンドウが突然壊れたりとか、オーディオが死んだりとか、液晶パネルがドット欠けしたりとかマイナートラブルは多かったです。最後はエアコンが壊れ修理代30万と言われ、だいぶ古くなったので手放しました(買い取り価格わずか10万円(泣;;
あと、車検の時にブレーキローターは定期交換と言われ、ドイツ車はブレーキローターとブレーキパッドの両方がすり減るように設計されてて、それでストッピングパワーを出していますと説明されました。国産車でローター交換するなんて聞いたことが無かったので、びっくり〜
でも、走りは最高でしたよ〜(^^)♪。曲がりくねった首都高のコーナーを、路面に吸い付くようにコーナリングしていきます。高速域でも、びたーと路面に貼り付く感じで、全く不安なく飛ばせました。今だから曝露しますが(^^;;、国産車でリミッター効く速度以上に出してもなんの不安感もなかったです。
あ、ここカメラの板でしたね。。。(^^;;
> じゃあ、どんどんポチりましょう(笑)
いえいえ、サイフは全て嫁が握っていて雀の涙の小遣い。。。自分の趣味に使える予算は少ないので〜す(悲;;;
じじかめさん
お〜い、ざぶとん 1枚〜♪♪
書込番号:17438568
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット
17日に超特価で驚いたんだけど買えた人いるんですかね
2014年 4月17日 \94,000 -18,699 RB エレクトロニックストア
なぜこんな特価だったのか興味津々でもあるけど・・・
4点

むぎ茶100%さん〜お早うございます。
お店がカメラ単体とレンズキットの価格を付け間違えたようですね。
買えた人はいないと思いますよ。
書込番号:17434704
3点


あたしロサンゼルス警察のコロンボ警部っていいます。
なぜ価格を間違えたのかそこのところが引っかかりましてね〜。
いえ客引きのためにわざと間違えたなんて思っちゃいませんよ。
報告書きちんと書かないと上司がうるさくてね〜。
書込番号:17435143
2点

みなさん早速の返信どうもです。
ネット通販で有りがちな価格打ち込みミスでしたか。
あの価格はお正月福袋特価以上だったので流石に驚きましたわ。
書込番号:17435195
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=15234941/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=RB%83G%83%8C%83N%83g%83%8D#tab
このお店は以前にもミスがあったようです。
書込番号:17438485
2点

あきらかな確信犯とも言い切れないけど間違いが多い通販会社は信用できませんね。
以前目当ての蕎麦切り包丁をグーグルで検索し通販サイトで激安なのを見つけ
「購入希望だが価格表示が他と違いすぎている(他と2万円近く違う)から間違っていないか」
と確認したところ通販会社の入力ミスとの事でしたが
わざわざ問い合わせていただいたので今回購入なら担当者の責任なので訂正前の価格で
お売りします、という事はありましたが(8万円で購入させていただきました)
RB エレクトロニックストアのように何度もミス(本当にミスなのか?)していては
通販会社としての信用などありませんね。
もしかするとありえそうな超特価でぬか喜びほど悔しいものはありませんからね^^;
書込番号:17439964
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット
「桜百選」に選ばれていると言う事なので行ってきた。
須坂市「臥竜公園」でググルと出てきます。「わんこ」も同伴可です。
荷物は減らしたいので。カメラとレンズ16-85一本で。
4点

きれいな処のようですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17432662
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





