D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

生産終了

2014/02/10 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-200 VR II レンズキット

スレ主 BANNA親さん
クチコミ投稿数:10件

今日、ビッグカメラ某店舗に見に行ったところ緊急値下げとなっていて、ポイントを含め価格.COMの最安値よりお買得になっていた。
店員曰く、もうD7100は生産終了でその店舗では在庫薄状態。後継機種は今週のCP+で発表か?

書込番号:17174746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/10 19:22(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/index.htm

メーカーはまだ製造完了の表示をしてないようですが・・・

書込番号:17174772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/10 19:24(1年以上前)

>店員曰く、もうD7100は生産終了でその店舗では在庫薄状態。後継機種は今週のCP+で発表か?

D7100じゃなくて、18-200 VR IIキットのみじゃないですか?ニコンのホームページでもD7100 18-200 VR IIキットは旧製品扱いになってるし。

詳しい事はわかりませんが、ニコンはキット毎に別々に生産管理しているみたいです。

書込番号:17174776

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/10 19:28(1年以上前)

こんばんは

マップカメラでは、18-200キットのみ
生産完了に なってます ?

書込番号:17174788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/10 19:40(1年以上前)

もうD7200?
ニコンさん、サイクル早過ぎ?

書込番号:17174826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2014/02/10 20:03(1年以上前)

18-55mmを皮切りに、18-105、18-200、55-200、55-300、10-24そして17-55f2.8などのDX用レンズが更新されていくことを勝手に夢想しています。
一番欲しいのは、18mmか20mmのf1.8単焦点レンズです。
2012-2013年はFX機に重点があったような気がするのでそろそろDXかなと期待しています。

書込番号:17174912

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/10 20:43(1年以上前)

18-200VRU リニューアル?

沈胴式VRV 無いですよね〜

書込番号:17175071

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/10 21:08(1年以上前)

>沈胴式VRV 無いですよね〜

(沈胴式は別にして、)あるといいな^^

書込番号:17175172

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/02/10 21:34(1年以上前)

D7100 18-200 VR Uレンズキット
JAN:4960759140586が生産完了で、D7100、18-200 VRUそれぞれが生産完了したわけではないと思いますね。

書込番号:17175297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/02/10 23:13(1年以上前)

BANNA親さんこんばんは。

ほぉ、18−200mm VRUキットが生産完了ですか。
18−300mm VRキットに入れ替えかな?
18−140mm VRキットは18−105mm VRキットが生産中は無いですかね。
タムロンが16〜高倍率ズームを発表したのでニコンも16〜の高倍率ズーム開発→キット化とか?
D5300のCMOSセンサー+バッファメモリ増設でD7200の線もありますかね?

中級機スタートの初心者さんには高倍率ズームキットって一定の需要があると思いますので気になりますね。

書込番号:17175818

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2014/02/11 02:40(1年以上前)

18-140mmとのキットは商品力アップのためにも早く出てほしいですね。
そうすれば、D7100はもう少し延命?(^^;;
でも18-200mmを引っ込めたのは、新しい18-200mmクラスがでるのか140mmに置き換えか微妙〜

書込番号:17176414

ナイスクチコミ!2


でめこさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/12 10:26(1年以上前)

スレ主さま。
すみません、それって18-200キッドのみが安かったのですか?
それともボディ単体も安かったのでしょうか?

私、D7100ボディ単体を狙っていて今か今かと購入時期をうかがっていたので、
動向がとても気になります・・・・。

ちなみにどの地域のビックさんか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:17181511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/12 22:06(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/02/d2300coolpix-p8000.html
ここに今年D7200やD4SがFマウントミラーレスが出るという噂が記載されています。
真偽はわかりかねますが。

書込番号:17183766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/12 22:09(1年以上前)

スミマセン
D7200やD4Sが→D7200やD4Sや
の書き間違えです。

書込番号:17183783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

夜景撮影に挑戦

2014/02/10 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:49件
当機種

こんばんは。
いつもお世話になっております。
本日は3時間かけ日本平に夜景を撮りに行ってきました。
書籍やネットなどで夜景撮影の方法や必要な機材を調べ一通り揃えて挑戦してみました。

用意したもの
・D7100
・AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
・三脚(ベルボン435U)
・レリーズケーブル(MC-DC2)
・気合
勉強したこと
・シャッター速度
・絞り
・露出補正

さぁ、これでイケる!・・・・

結果


微妙でした(´・ω・`;)
そもそもピントが合ってない気がするし見えないところにどうやって合わせていいのか・・・
寒さを忘れるほど夢中になったのですが一眼レフの難しさを改めて知りました。
また挑戦してみます。

書込番号:17172650

ナイスクチコミ!12


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/10 01:30(1年以上前)

ピントはあっていると思いますよ。たぶん、手前側の建物に。
ちょっと明るい気がするので、もちっと露出をアンダーにして暗くしたら、夜景の雰囲気出ると思う。
絞りを少し絞り気味にしていますが、これは意図的?
もともと暗いレンズなので、開放から1〜2段絞った程度で周辺の光量落ちを抑える程度でよいと思います。

書込番号:17172717

ナイスクチコミ!2


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/02/10 03:09(1年以上前)

buddylee1976さん、こんにちは。

寒風吹きすさぶ日本平での夜景撮影、お疲れさまでした。
雲の切れ間に富士山が写っていますね。
素晴らしい(*^^)v
私もいつかは夜景撮影にチャレンジしてみたいと思っていますが、空気が澄んでいる冬季が向いているとは知りつつも、この寒さですからねぇ。
道具は用意出来ても“気合”が伴いません^^;

ちなみに、三脚に据えた状態でのピント合わせなら、ライブビューに切り替えて適度に拡大し、マニュアルフォーカスで合わせればよろしいのではないですかね?

書込番号:17172836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2014/02/10 08:27(1年以上前)

おはようございます。

Paris7000さん

>絞りを少し絞り気味にしていますが、これは意図的?
実はどこぞのフォトカレンダーに似たような夜景の写真の撮影データをまねしてみたんです・・・。
しかし、冷静に考えてみると使ってるレンズが違うのだから一緒にしても無意味だということが
指摘されて気づきましたw

>島にぃさん

現地はとても寒かったのですが年配の方が数名ほど手馴れた手つきで撮影してました。
自分は最初に入っていたので間に挟まれ小さくなってました( ̄ー ̄;

>ちなみに、三脚に据えた状態でのピント合わせなら、ライブビューに切り替えて適度に拡大し、マニュアルフォーカスで合わせればよろしいのではないですかね?

次回活用させていただきます!

書込番号:17173127

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/02/10 08:51(1年以上前)

>ちなみに、三脚に据えた状態でのピント合わせなら、ライブビューに切り替えて適度に拡大し、マニュアルフォーカスで合わせればよろしいのではないですかね?

この際、点光源を基準にすれば、ピント合わせが楽です。
拡大した明るい点光源が 一番小さくなるポイントですね。

書込番号:17173173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/10 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

buddylee1976さん  はじめまして。(^_^)

はじめてとは思えない 夜景撮りですね。 私の初挑戦の時は散々でしたよ・・・。

D7100で夜景撮影していますが、ライブビューでMFで撮影しています。
目的の場所にFPをあてて、点光源が一番小さくなるようにMFしています。
あと、私はレリーズケーブルではなく リモコンML-L3でミラーアップして撮影しています。
がんばってください!

書込番号:17173217

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/10 09:19(1年以上前)

デジタルなんだからF値(露出)を替えたり、ピント位置を替えたりしながら何枚も撮った方がいいですよ。

最初は誰でも上手くいきません。失敗して反省しての繰り返しです^^

書込番号:17173232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/10 09:36(1年以上前)

おはようございます♪

既に皆さんのアドバイスにあるのと同じ・・・繰り返しになりますが。。。

1)ピント
ピントは、手前の街明かりの辺りに来ているように見えます。
少なくとも、被写界深度内にはあると思われます。

2)絞り
手前の街明かりと海面にフォーカスするのであれば十分だと思います。
点光源の光芒をシッカリ作りたければ、もうチョイ絞った方が良いかな?(F11位)

3)露光時間
コレがチョイと長すぎかもしれません??
多分、雲の表情や「富士山」の姿をある程度出したかったのだと思いますけど・・・
もう少し、空に締まりのある露出の方が良かったかも??
雲の表情や、富士の姿にフォーカスするなら・・・
いわゆる「トワイライトタイム(ブルーアワー)」の時間帯に合わせて撮影すると良かったかもしれません?
※ブルーアワーにはチョット遅かったですかね??(^^;;;
※チャンスは15分ほどしかないので・・・早い時間から待ち伏せする必要が有ります。

4)ブレ
コレが一番解像感が無い原因かも??(^^;;;
長秒露出ってのも有りますけど・・・ベルボン435ではいささか貧弱かも??
煙の傾き具合からして・・・結構「風」があったのでは??
ミラーアップしたり、ストーンバッグで三脚を安定させたりして・・・かなりストイックにブレを排除した方が良いと思います(チョット「気合い」が足りなかったか??(笑))。。。
それと・・・レンズの「VR」はOFFにしてますね??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:17173266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/10 10:09(1年以上前)

夜景初挑戦なら、良く撮れていると思います。たくさん撮影してコツをつかんでください。

書込番号:17173346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/10 15:32(1年以上前)

リンクーさん、こんにちわ。
夜景いいですね。

書込番号:17174161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/02/10 19:53(1年以上前)

はじめまして。こんばんは。

凄く綺麗な写真ですね。特に二枚目が気に入りました。まるで映画のPVに出て来るような雰囲気。どこかの惑星の写真みたい。
このような雰囲気の写真が撮りたいです。

書込番号:17174874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/02/10 19:57(1年以上前)

kyonkさんこんばんは。
はい。今後もめげずにチャレンジしたいです。

別板にアップされていた競馬の写真みました。素敵でした。

書込番号:17174891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/02/10 20:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

六甲山系から大阪湾方面です。

六甲山系から神戸市方面です。

絞りを大きくすると光芒が大きくなってきます。(フィルターは使用していません)

同じF16絞りの光芒です。

こんにちは、buddylee1976さん

寒い中、ご苦労様でした。風がそれなりに吹いていたと思いますので、微少ブレを起こしている
かもしれませんね。また、レンズ性能の関係もあり、周辺は光点が流れてしまい、更にボケている
ように見えていると思います。

風対策は、三脚に重り(石を入れたコンビニ袋等)をぶら下げるとか、自分の体を風よけに使うとか
工夫してみてください。

又、遠景は空気が存在感を主張し、水蒸気や揺らぎで、なかなかシャキッとした写真は、難しい
と思います。空気の澄んだコンディションで再挑戦してみましょう。

明るさ、絞りは個人の好みで良いと思いますが、自分の場合は、暗めでコントラストはきつめに
しています。絞りは光源の光芒を見せたいのなら、F8〜16位まで絞ります。
絞れば周辺の流れも改善すると思います。(絞りすぎは、解像感が落ちますので、程々に)

最近はあまり夜景撮影はしてませんので、ちょっと古く機種違いですが、サンプルをUPします。
それなりに調整していますが、等倍で見るとD7100の半分の画素数ですので、解像感はイマイチかな
と思いますが、ご参考に。

書込番号:17175018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/02/10 22:54(1年以上前)

♯4001さんこんばんは。

助言ありがとうございます
三脚の工夫をもう少し考えてみます。
富士山は確かに強調したかったのですがなんかイマイチの出来になってしまいました(^_^;)

書込番号:17175726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/02/11 00:23(1年以上前)

[17174874]の投稿はリンクーさんへの返信です。
失礼しました。

書込番号:17176124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/02/11 00:34(1年以上前)

Red Maxさんこんばんは。
絞りの設定についてもう少し勉強してみます。
三脚はもう少しグレードの高い奴にすれば良かったかなぁ〜とも思っています。三脚なら高いやつ買っとけばそうそう買い換える必要もなさそうですし(^_^;)

参考写真ありがとうございました。
どれも素敵ですが四枚目の水面に写るシルエットが印象的。壁紙にします。

書込番号:17176154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信34

お気に入りに追加

標準

雪が

2014/02/08 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

凄いですね。

 15時現在で都心8cmらしいので昨年の成人の日と同じくらいらしいですが。

 その時は膝の手術して退院後3週間位のときでしたので外には出れませんでしたが。

 新宿区ですがかなり積ってます。

 ピークはこれかららしいのでこれからさらに積りそうですね。(汗)

書込番号:17166117

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/02/08 15:38(1年以上前)

当機種

今の自宅前

鬼気合さん

当地札幌では普通の光景ですが雪の無い所では大変ですね。
東京には弟が住んでいますし会社の出張所もありますので心配です。
まあ両人共北海道出身者ですので大丈夫かな・・・?
ある意味貴重な体験かも知れませんので楽しまれる位の気持ちで臨まれては?
って完全に人ごとでスミマセン。
当地で大雪が降ると死者が出るのでタブーではありますが・・・・

昨晩帰宅時に靴に付いていた雪が今でもそのまま付いています。
って事は我が家の玄関は氷点下?

書込番号:17166232

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/08 15:57(1年以上前)

>ブローニングさん

雪の量が問題じゃなくて、公共交通機関のまひ・渋滞/高速道路の通行止めなど動きが全くとれなくなって
しまうんですよね・・・・ 雪に対する弱さが露呈してしまっております。

書込番号:17166311

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/08 16:02(1年以上前)

おおっ山手通り?見慣れた景色が^^)b

明日辺り哲学堂公園の梅に雪が綺麗かもしれませんね〜。

自分はヘルニア持ちなんで寒くなるとたまに痛みます^^;

書込番号:17166323

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/08 19:54(1年以上前)

ブローニングさん

 こんばんは。

 確かに北海道などの雪国からしたら当たり前の光景ですよね。(笑)

 雪降らない地域は(特に東京など)数センチ積もっただけで交通がマヒする
位の大ごとになりますので。

 雪に対する設備がないのが原因なんですが。

 ロードヒーティングや除雪車なんてないので(当たり前ですが)これから
特に月曜日の朝が怖いですね。

 明日は都知事選挙なのですが行けるかどうか。(ひざか怖いもので)

 この街でさん

 こんばんは。

 書かれてるように雪に対しての備えがないので交通事情は
本当にもろいですよね。

 今回は都心でも20センチ近く行きそうですので明日どうなることやら。

 選挙も行けるかどうか。(汗)

 arenbeさん

 こんばんは。

 この辺に住まれてる?もしくは良く通られるとか。

 哲学堂は確かに近いですね。

 子供のころ行った記憶がありますが通るだけで入ったりは
記憶にないんですが。(笑)

 ヘルニア大変ですね。

 私も腰痛持ちで数年前まで年に数回ぎっくりやってて大変で、最後に
やった時は左足の全面(腿から足の甲まで)しびれが出て力が入らず
歩行も大変なのが1カ月近く続きました。

 ヘルニアではなかったんですが。

 現在は前十字靱帯断裂で(2年半近く前)手術、感染症、手術と先日の抜釘
まで4回も手術しました。

 まもなく症状固定ですが階段の上り下りに難がある状態です。

 踏ん張りが利かないので雪道は非常に怖くて。(汗)

 明日の選挙も行けるかどうかですが。

書込番号:17167171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/08 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

寒い日が続いていますね。
こちらは、本日マイナス23度でした・・・。(T_T)

湖上の木々も完全に凍っています。とにかく寒いですね。
インフルエンザも流行してきています。

書込番号:17167800

ナイスクチコミ!6


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/08 22:27(1年以上前)

当機種

 リンクー さん

 こんばんは。

 3枚とも幻想的な写真で綺麗ですね。

 その温度になると寒いは寒いと思いますが痛いという感覚なんでしょうね。

 気温が低すぎて池から湯気出てますし。(汗)

 個人的には若いころスキー行ったときに氷点下14度(万差温泉)というのが
一番低い温度ですかね。

 リフト乗ってても耳当てなかったので耳がちぎれるかと思う位痛かった記憶が。(笑)

 露天風呂も入りましたがその時の温度が先の温度でしたので隣の友人の顔さえ湯気で
見えなかった覚えが。(笑)

 写真は今回の積雪量ですが、塀の上部に積ってるものなので純粋な積雪量になるかと。

 測ったら約23センチありました。

 東京でここまで降ったのはいつ以来かな?

 記憶にない位です。

 明日からが大変そうですが。

書込番号:17167915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2014/02/08 22:32(1年以上前)

別機種

防塵・防滴で良かったです!

鬼気合さん
こんばんわ〜

東京では久し振りの雪ですねぇ〜。
この大雪で我が家のワンははしゃぎっぱなしです!
犬ってホント 雪が好きなんですよ。

でも…
私が子供の頃って、東京でも普通に20〜30センチは積もったものでした。
やっぱり地球って暖かくなってるのでしょうか。

書込番号:17167951

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/08 22:51(1年以上前)

 ダイバスキ〜さん

 こんばんは。

 確かに子供のころは近所の公園で雪合戦して遊んでましたね。

 石入れるのはなしなとか、○ンコもなしななんて。(笑)

 積雪量までは覚えてませんが今よりは確実に降ってましたよね。

 温暖化はあると思います。

 ただ地球のサイクル考えると今は氷河期になるみたいですが。

 氷河期ではない時期は今より平均気温が10度以上高く南極や北極にも氷が
全くない時代もあったみたいですので。(数千万年前の話みたいですけど(笑))

 ただ気温の上がり方がここ100年くらいでは異常な上がり方ではあるみたいですが。

 雪やこんこんを地で行ってますねワンちゃん。(笑)

 ウェルッシュコーギーは人懐っこくてかわいいですよね。

書込番号:17168044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/08 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

部屋の中からベランダ越しにw

昨日買ったばかりのレンズで

結構暖かくなります

こんばんは

良くも悪くも雪のおかげで連休になりましたが、さすがに出歩く気になれなくて…

関東は雪には弱いですからねぇ

昨年の成人式での雪は、仕事で車で回りしなければならなく散々でしたが、今日は暖かい部屋でのんびりです

犬と違って怠け者の私は、窓から外を撮るだけに…

書込番号:17168209

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/08 23:47(1年以上前)

 津軽疾風 さん

 こんばんは。

 確かに都心は雪に慣れてない分数センチ積もっただけでマヒ状態ですので
明日以降大変です。

 月曜日の朝がかなり滑るのではないかと。

 またけが人が増えそうですが。(汗)

 3枚目の囲炉裏の写真温かみがあって良いですね。

書込番号:17168276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/08 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

千代田区の雪〜 ^^;

上に刺身でも置きたいかも ^^

結構、風も出てきましたよね〜

鬼気合さん こんばんわ ^^

 みなさんの見たら、コタツから出る決意を固め、外に出たのですが、、
寒くてすぐメゲて帰って来ました ^^;
東京雪景色のはずが、家の前でお手軽マクロになっちゃいました ^^;

 根性無しでスイマセン ^^;

失礼しました ^^

書込番号:17168318

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/09 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 大学35年生さん

 こんばんは。

 こちら新宿区はまだ少し降ってますね。

 だいぶおさまってきました。

 さっき写真撮ってきました。

 昼に比べて道路の雪の積もり方が半端ないですね。

 足首まで埋まる位の積雪です。

 これはしばらくやばいかも。

書込番号:17168501

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/02/09 01:10(1年以上前)

普段だと1時間半ほどの道のりを今日は3時間半かけてトコトコ走りました。
何でもないちょっとした坂道、跨線橋でノーマルタイヤ車やFF車が道を塞いでいる。
雪に熟れないとは言え、緑ナンバーの大型トラックの道塞ぎはお粗末すぎるね。

書込番号:17168555

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/09 01:14(1年以上前)

 弩金目 さん

 こんばんは。

 お怒りごもっともです。

 用意できなかったおであれば走るべきではないですね。

 自分のことばかり考えてるドライバーや認識の甘さは自分だけではなく
多くの人に迷惑をかけますから。

 この雪ではFFでもかなり厳しいでしょうね。

 トラックだからこそプロなんだからチェーンなりスタッドレス履くなり
してほしいものです。

書込番号:17168564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/09 07:41(1年以上前)

 同感です。

  私もスタッドレスはいているんですが、こういう日はノーマルタイヤで走る

 自己中のドライバーが多いので渋滞と成りますね。坂道でお尻ふりふり無理して

 行ける所まで行ってあげくの果てが斜めに止まってアウト。後続の渋滞の列見ても

 照れ笑いするのみ。
 
  スタッドレスはいていてもあえて出かけない様にしています。

 出先で急に雪に成った時の保険のような感じです。

  それはそうと、雪で餌が見つけられない鳥さん達が家の近くの木に

 屯しています。カメラを持ち出さなくては。

書込番号:17168945

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/09 08:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 白ウサギM2さん

 おはようございます。

 おっしゃる通りです。

 スタットレスもチェーンも万能ではありませんから。

 仕事の場合はともかくそれ以外は控えるようにしたほうがいいですよね。

 先程選挙行ってきましたが(都知事選)路面は夜間よりは流石にだいぶ
改善されましたがまだまだという感じですね。

 裏道は雪積もりまくってますから大きな道路がノーマルタイヤで走行
可能だとしても住宅街なんかはしばらく危険ですね。

書込番号:17168985

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/09 09:03(1年以上前)

こんなに降ると写真はYモード(雪かき優先)
その後選挙に行ってきます、
明日の仕事は休みにしました…

書込番号:17169084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/09 09:20(1年以上前)

 橘 屋さん

 おはようございます。

 Yモード優先ですね。(笑)

 この雪ですとしばらく仕事にも影響でそうですね。(汗)

書込番号:17169129

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/02/09 11:20(1年以上前)

当機種
当機種

夜中の応急Y作業

朝から2時間のYで一丁目9軒分の歩道通路確保

いつもは未だ起き出さない7時から”Yモード”再戦しました。

昨夜の応急雪かきは、自宅前だけ(写真左)、
今朝は両隣(空き家)角家もあるので1軒でも2軒分、合計3軒分。

おまけで信号機のある横断歩道も、合計2時間。

昨夜来の雪かき、70歳過ぎの老体にはキツイね。

書込番号:17169464

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/09 14:10(1年以上前)

 弩金目さん

 Yモード作業(笑)お疲れ様でした。

書込番号:17170055

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

アイカップ?アイピース?

2014/02/05 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
別機種
別機種
別機種
別機種

を変えてみました。

 ファインダー覗くときにいつも液晶モニターに鼻が当たり(団子っ鼻ですが)
汚れるのもあったので。

 見た目もちょっと変えてみたいというのもありましたが。(笑)

 眉をゴムの上部に当てる位の位置だと団子っ鼻なら液晶モニターに
当たらないのでいい感じです。(意識してないと着いちゃいますが)

 倍率変更などないただのレンズですが。

 見た目の変化だけで機能的なものは何ら変わりはないですけど。

書込番号:17156879

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/06 00:37(1年以上前)

こんばんは(^^)

わたしはD3200なのですが、出来ないと思ってました^^;
DK22はD3200も対応ですから是非真似したいのですが、DK19は付かないでしょうか?
視度変更レンズも使いまわせないかなと…

書込番号:17157268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 01:11(1年以上前)

 にゃんですとさんこんばんは。

 ネットで見てやられてる方がいらっしゃったのでその方の情報を
参考に今回装着しました。

 調べると、DK19はDK22よりもおそらく径が大きいように思います。

 DK-17Mとの組み合わせで使い物みたいで、調べたんですが、DK17Mを
DK22に付けるのはDK22の径が小さいため装着ができないみたいなので。

 となるとやはり装着は無理ではないかと。
 
 確実な答えではないので参考にはしないで下さい。

 

書込番号:17157356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/06 01:45(1年以上前)

ご解答ありがとうございます(^^)

では、わたしも同じ物を早速かき集めたいと思います。

書込番号:17157425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 01:56(1年以上前)

鬼気合さん、こんばんは。
アイピース変えると、ふいんきもかわりますね。自分は目が悪いのでDK-22とマグにファイアーを注文しました。

書込番号:17157440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/06 07:54(1年以上前)

おはようございます^ ^

気合い入りそうなアイピースいいっすね♪

>ファインダー覗くときにいつも液晶モニターに鼻が当たり(団子っ鼻ですが)
>汚れるのもあったので。

私も鼻が当たります(&利き目が左)ので、
顔を斜めにあてています。

野球で例えると
右打席に 立って投手にレンズを向けるようにして
左目で覗いて撮りますと
カメラ背面に対し鼻が斜めにあたるので、
鼻が当たって目がファインダーから離れることも少なくなると思います^ ^

書込番号:17157768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 09:45(1年以上前)

 にゃんですとさん

 おはようございます。

 お力になれずすみません。

 ただ、脱着はDK-22は耐久性に欠ける?記述も見てるので
あまり脱着すると破損の恐れがあるみたいです。

 まあ安いので(ヨドバシで150円ほど)という感じですが。

 最初の投稿の左右のものはアマゾンで購入しましたが、DK-22はアマゾンですと
高いのでヨドバシで購入しました。

 チュードルっ子さん

 おはようございます。

 私は体ボロボロですが(特に膝が)目だけはいいもので。(笑)

 Ramone2さん
 
 おはようございます。

 斜めに当てるのはいいですね。

 夢中になってると(特にサーキットでの撮影時)忘れそうですが
普段から意識してるとよさそうですね。

 有難う御座います。

書込番号:17157979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/02/06 10:17(1年以上前)

始めまして、鬼気合さん
私も愛用しています。D100.D7000に装着してます。
注意しないと、バッグから出し入れでとれてしまうことがよくあります。
粗忽者ゆえ既に三回補充しています。
どなたかなくさない方法あったら教えてください。

書込番号:17158049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 10:21(1年以上前)

 にゃんですとさん

 もう注文されたみたいなので余談ですが、サイズの違いに関してですが
APS-Cとフルサイズの違いがあるので径の大きさが違うのでは?と思います。

 詳しい方がいたら書き込みあると有難いですが。

書込番号:17158057

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 11:03(1年以上前)

機種不明

 棲みなすものは心なりけりさん

 こんにちは。

 分かります。

 私も1回なくしたことがありますので。(笑)

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11714762611.html

 六義園のライトアップに行ったときに何かおとした感じはあったのですが
暗くて分からず帰ってきて見たらなくなってた事に気付きました。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11712866042.html

 ドンケのカメラバックに入れていったんですが、フルに詰め込んで行ったので
カメラ本体を自宅で入れるときに外れかけていたのかも知れません。

 レンズ外してもきつきつでしたので。

 写真はその時のものではないですが画面左のD7100の感じに収納していて出し入れは
結構きつきつでしたので。

 今度はもっと引っかかりやすくなりますので注意はしようと思ってます。

 

 

書込番号:17158165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/06 11:04(1年以上前)

別機種

>APS-Cとフルサイズの違いがあるので径の大きさが違うのでは?と思います。

APS-Cは、「DK-3」で、フルサイズは、「DK-19」だと思います。

確信はないのですが(笑)…少なくとも自分のカメラは、そのようになってます(*^^)v

ご参考までに、写真を添付します。

D800、Dfは、DK-19装着、D7100(写真中央)は、DK-3が装着されています。

書込番号:17158166

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 11:11(1年以上前)

 あなたと夜と音楽とさん

 こんにちは。

 フォロー有難う御座います。

>APS-Cは、「DK-3」で、フルサイズは、「DK-19」だと思います。

>確信はないのですが(笑)…少なくとも自分のカメラは、そのようになってます(*^^)v

 やはりそうなんですね。

 画像まで有難う御座います。

 参考になります。

書込番号:17158179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/06 11:50(1年以上前)

色々ありがとうございます(^^)

まだ発注はしてないです、昨日からインフルエンザで熱が上下しるもので^^;

解熱されたらボーッと見て気になった物をまとめ買いします…

書込番号:17158270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 12:12(1年以上前)

 にゃんですとさん

 インフルですか。

 お大事になさってください。

書込番号:17158337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/06 19:35(1年以上前)

私も使っています。
D40には拡大アイピースとセットで付けてますけど、四方ほとんどがケラレますのであんまりお薦めはできません。

写真にある商品の中で、FAアイピースって単なる接眼目当て止めみたいなのに、一番高価なのがちょっと不満です。w

私もよく無くすので、2〜3セット余計に購入しています。
本当は丸型より下部を少しカットした形が液晶に干渉しないのでベストなんですが、ニコンは作ってくれないでしょうね。

書込番号:17159440

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 20:55(1年以上前)

 デュース・タイムさん

 こんばんは。

 拡大も考えたんですがちょっと高いかなという感じで諦めました(笑)

 形状は昔からの消耗部品?なので形状は変わることはないでしょうね。

 あるサイトで書いてましたが、3,40年前のパーツが供用部品として
いまだに残ってるのはニコンの素晴らしいところと書いてましたが
古いカメラ持ってる方なんかは有難いですね。
 
 逆を言えばそのころから進化してないというのもありますが。

 でも個人的には前者の意味合いのほうが好きですね。

書込番号:17159745

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/02/06 21:22(1年以上前)

チョッと気になったのでレスします。
ファインダーを覗く時って、顔を正面に向けて覗いているのでしようか?

私は、カメラの保持を安定させるために顔を傾け頬をボディに当てながら撮っています。
師匠にはそのように指導されましたが…
どうなんでしょうか…

書込番号:17159866

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/02/06 23:05(1年以上前)

 okioma さん

 こんばんは。

 普通に正面からファインダー覗いてましたね。

 そういう固定の仕方もあるんですね。

 勉強になります。

書込番号:17160325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2014/02/03 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

D7100 18-105モデルをヤマダ電機にて

124800円、ポイント18%(22,464P)
で購入しました。

7Dに代わって本格的に活躍してくれる
1台になりそうです。

書込番号:17149180

ナイスクチコミ!11


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/02/03 22:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(*^▽^*)ノ
レンズ込で実質10万ちょっとですね
ポイントで色々アクセサリーも買えそう
いい作品あったら、アップしてください〜

書込番号:17149409

ナイスクチコミ!2


sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/04 11:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

自分も先週 D7000から買い替えで
購入しました。
しかし まだ撮影してません。

お互い 頑張って撮影に励みましょう

書込番号:17150767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/04 16:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。約3年前にD7000のボディをそのくらいの価格で購入しました。

書込番号:17151683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/02/04 17:53(1年以上前)

Paris7000さん

有難うございます。
昨年は全く撮影機会が無かったので
精進したいと思います。

sutoroboさん

有難うございます。
私も撮影は早くても今月末になりそうなので
しばらくは家で操作方法を研究します。

じじかめさん

有難うございます。
しかしニコンは製品の回転が速いですね(;^ω^)
そうですね。価格対抗なのでポイントを有効活用
出来そうです。

書込番号:17151946

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/02/04 20:28(1年以上前)

キットの18-105mmは、数年前のレンズにしては解像度高いレンズです。
ボディ共々使い倒してください〜

2本目のレンズにはDX35mm f1.8をぜひ〜
お値段お安く、描写力抜群です (レビュー書いてます↓)
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab

書込番号:17152506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件

2014/02/04 22:25(1年以上前)

Paris7000さん、有難うございます。

早速購入しました(笑)
ポイントもネット価格とほぼ同価格だと
有り難いですね。

書込番号:17153097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/02/05 15:14(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます!いい買い物されましたね。私もD7100にDX18-105mm常用で使用しています。結構いい写りすると思うので、ガンガン使い込まれて下さい(^-^)

添付画像はDX18-105mmで撮影してます。

書込番号:17155372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/02/06 02:44(1年以上前)

> 早速購入しました(笑)

はやっ!!!━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

書込番号:17157497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/02/06 12:46(1年以上前)

ポイント万歳\(^o^)/(笑)

書込番号:17158456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/02/06 21:13(1年以上前)

ぜひ、18-105mmと35mm、いろいろ比べてみてください〜
どっちがいいとかはないですが、それぞれの特徴を生かした写真をね!
作例撮れたら、ぜひアップください(^^)

書込番号:17159812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2014/02/06 21:18(1年以上前)

Paris7000さん

そうですね。取りあえず被写体決めから
入ります。撮りたいと動かされるものが
見当たらないので、練習ついでに被写体
決めて。

書込番号:17159840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/02/06 21:19(1年以上前)

プロトブルーさん、有難うございます。

ある意味万能的な使い方が出来るかなと
思っていますので、色々撮影してご指摘
頂けたらと思います。

書込番号:17159849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信35

お気に入りに追加

標準

下手なので

2014/01/26 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日D7100を使って初めてサーキットでの撮影をしてきました。

 うまくいかずなかなか上達しませんが。(汗)

 D5100では何回か撮影してたんですが。

 レンズはタムロンSP 70-300mmです。

 ピントが合ってないですが。

書込番号:17114909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/26 11:09(1年以上前)

Afcで、ピントは自動で合わせ続けてくれません?結構d7100でもピント外れるものなんですかね?

書込番号:17114997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 11:16(1年以上前)

 こんにちは。

 AF-Cで撮影してた気がするのですがちょこちょこいじってたので
今見たらAF-Aになっていました。

 また行く機会があるので再度チャレンジしてみたいと思います。

 

書込番号:17115022

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/26 11:22(1年以上前)

こんにちは
3枚目、スピード感も有って良い感じですね〜
露出補正が-5となっていますが、合っていますでしょうか?
今年も楽しく撮っていきたいと思っています。 (^^)v

書込番号:17115055

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 11:31(1年以上前)

機種不明

追伸です。

 今ViewNX 2で確認したらAF-Cになってました。
 
 前の記事の4枚目の写真の詳細です。

 ga-sa-reさん

 こんにちは。

 露出補正はあえて-5にしました。

 

書込番号:17115080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/01/26 11:43(1年以上前)

そのレンズじゃそんなものですよ
タムロンのレンズを使うなら数撃たないと当たりません
特にA005はテレ端付近のAF精度がひどいので

書込番号:17115128

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 11:47(1年以上前)

 さんぼー3939さん

 こんにちは。

 腕ももちろんありますが、やはり早い動体撮るのであれば
それなりのレンズは必要ということなんですね。

 それをカバーできるくらいの腕を磨きたいところです。(笑)

 ありがとうございます。

書込番号:17115147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2014/01/26 12:11(1年以上前)

> 露出補正はあえて-5にしました。

露出補正-5ってかなり特殊な設定ですね。

よく見ると露出モードはマニュアルですよね。
ISOオートなら話は変わるかも知れませんが、
マニュアル露出なら露出補正の値は撮影時の露出には影響を与えないと思います。
どのような考えで露出補正を設定したのでしょうか。

書込番号:17115240

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 12:15(1年以上前)

 うどさんさん

 設定がいまいちよくわかってない素人なので撮影時に
かなり白とびしたのでとりあえずいじってみたという感じです。

 特に考えがあってというわけではありません。(汗)

 特に意味はないので。

 勉強不足なもので。

書込番号:17115256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/26 12:26(1年以上前)

別機種

全然下手じゃ無いじゃないですか?(笑)

特に3枚目の画像良いですね。私はこの写真好きですよ。

私もサーキットでの撮影好きですけど、全然上手くならないです。(笑)

別のメーカのカメラですけど、写真貼って置きますので見て下さい。

上手く撮れるようにお互い努力しましょう…(笑)


書込番号:17115293

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 12:31(1年以上前)

 赤柴むさしさん

 こんにちは。

 凄い写真ですね。

 お恥ずかしいです。(笑)

 カメラもレンズも凄いですね。

 憧れます。

 お互い頑張りましょう。(笑)

 ありがとうございます。

書込番号:17115314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2014/01/26 12:58(1年以上前)

> 設定がいまいちよくわかってない素人なので撮影時に
かなり白とびしたのでとりあえずいじってみたという感じです。

そういうことですか。
露出補正は絞り優先オートやシャッター優先オートなど、
露出を決定するパラメータにオートの要素がある場合に有効になるパラメータです。
マニュアル露出では自分で設定したシャッタースピード、絞り値、ISO感度で露出が決まってしまいますので
機械側で自動で補正すべき対象要素が無いので反映しようが無いというわけです。

撮影がんばって下さい。

書込番号:17115409

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/01/26 13:10(1年以上前)

よく撮れていると思いますよ。
AFエリアはオートですか、それともダイナミック9点とか21点?
もしオートにしているのであればダイナミック9点とかにした方が良いかと。
で、AFモードはAF-Cですね。

シャッタースピードに関してはもう少し上げてもよいかと思いますが。

なによりも気になるのが白トビですね。
スポット測光になっているようですから、
動きものであると、ターゲットからずれると適正露出になるのは難しいかと
マルチパターン測光にして少しだけ露出補正を調整した方がもっとよい画になると思います。
いくらなんでも-5になる補正は特殊な場合だけかと。

失敗を重ねて、原因を見つけ出すのも勉強になるかと。
頑張って下さい。

ご参考までに、

書込番号:17115446

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/26 13:55(1年以上前)

いやいやどうして、結構よく撮れていますよ〜
サーキットの臨場感が伝わってきます。
ある程度中心に被写体を持ってくるのでAF-Cで9点か21点で撮るのがよいでしょうね。

書込番号:17115566

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 14:30(1年以上前)

機種不明

 うどさんさん

 度々有難う御座います。

 確かに露出いじっても変化がなかったのはそういうことなんですね。

 勉強になります。

 取り説やらみてきちんと勉強すればいいのですが、感覚で
いじって撮影する人間なもので。(笑)

 有難う御座います。

 okiomaさん

 こんにちは。

 AFエリアはオートになってました。

 やはり絞ったほうが狙いやすいということなんですね。

 勉強になります。

 次回に生かしたいと思います。

 添付画像が一応のデータです。

 有難う御座います。

 Paris7000さん

 こんにちは。

 D5100のときは基本オートで撮影してたのでいろいろ試行錯誤しながら
の撮影でなかなか上手く撮れなくて。(汗)

 2回の走行だったんですがこの時期は走行時間が短いので1回目は静止画
2回目は動画という感じで撮影してたので。

 次回は9点か21点で試してみたいと思います。

 有難う御座います。

 皆さんに質問なのですが、流し撮りのとき、手ぶれ補正はOFFにするといいと
あったのですがやはり違うものでしょうか?

 そのこと忘れてて今回はONにしていたので。(それだけの問題ではないのですが今回は)

 また手持ちと一脚では写真の安定性もだいぶ変わりますでしょうか?

 1脚は持ってないので今まで手持ちでの撮影しか経験がないのですが。

 3脚はベルボンのCarmagne E5400を持ってますが。(笑)

書込番号:17115707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/26 14:40(1年以上前)

拡大表示ではピントの怪しいものもありますが、流し撮りですしこんなものではないでしょうか。

書込番号:17115745

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 15:09(1年以上前)

 じじかめ さん

 こんにちは。

 もう少しピントが合えばと思うのですが次回は皆さんに教えて頂いたことを
実践してもう少しましな写真撮れるよう頑張ります。

 有難う御座います。

書込番号:17115832

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/01/26 15:21(1年以上前)

A005を持っています。
手持ちでの流し撮りならONでもOFFでも良いかと、
というより私には、違いがよくわかりません。

純正だと流し撮りか否かを判断して流しモードになるようですが
これもよくわかりません。
また、シグマには流しモードもありますがこれも…

書込番号:17115875

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/26 16:58(1年以上前)

こんにちは

シャッタースピードが中途半端だと思いました。
流すのなら1/100より遅く、止めるのなら1/500より速くしたほうがいいと思いますよ。

書込番号:17116168

ナイスクチコミ!4


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/01/26 19:16(1年以上前)

 okiomaさん

 こんばんは。

 再び有難う御座います。

 とりあえず次回忘れてなかったら実践してみたいと思います。

 どの程度の違いがあるかという感じですね確かに。(笑)

 kyonkiさん

 こんばんは。

 確かに中途半端なスピードみたいですね。
 
 いつもこのくらいで撮影してたものであまりスピードは考えて
ませんでした。

 次回参考にさせて頂きたいと思います。

 有難う御座います。

書込番号:17116723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/01/26 20:40(1年以上前)

別機種

モデナby山本左近

鬼気合さん、こんばんは。

一枚目と三枚目、よく撮れてると思いますよ。
そのレンズだと、なおさらだと思います。

最初から流すつもりで撮っておられるのなら、もう少しSS遅いほうが良いと思います。
1/100から1/60以下がいいのではないでしょうか?

「習うより慣れよ!」で、使い倒して、いい写真を撮ってくださいね!
慣れてきたら、SS落として行けばよいと思います。

D7100、ほとんど流しを撮ってませんので、機種違いで車ですが・・・

書込番号:17117080

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング