D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

二度目のコマドリさん

2013/11/10 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

色が薄い、若い個体でした。

ノゴマのメス?にも遭遇、ラッキー^^

ついでにお花も。。。

3月にD7100購入後、二度目のコマドリさんです^^
昨日今日と、生憎の天候でISO感度を上げての撮影となり、ザラザラ画像なのが唯一心残りだったのですが、とりあえず証拠写真は抑えたので良しとします。

鳥さんをターゲットに、主にAF性能と高感度でのノイズ耐性の向上を目的にPENTAX・k−7から乗換えて8ヶ月、クロップ機能も有効かつ快適に使わせてもらってます^^

とは言え、D7100を取り巻く状況もかなり変わってきました。
ライバル機の性能向上によりD7100の優位性も少なくなり、加えて1年経たずしてのD7200の噂?等々。
とりわけPENTAXの色が気に入っていた私としては、k−3が気にならないと言えば嘘になりますが。。。

で、何が言いたいのか?
それは、「選んだカメラを信じて写真を楽しむぞー」と言う思いです^^
このカメラの魅力はそんな薄っぺらいものではないですよね。
それくらい満足していると言うご報告でした。

ニコンユーザーの皆様、これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:16820116

ナイスクチコミ!9


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/11/10 23:01(1年以上前)

色は機材やPCで変更できます。
ご自分の好きな色合いの設定を探し、機材を使用し続けることをお勧めします。

書込番号:16820398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件

2013/11/10 23:30(1年以上前)

>DX→FXさん

ありがとうございます^^
最初はペンタの色のりを意識してピクチャーコントロール「ビビット」で撮ってたんですが、今は「スタンダード」で落ち着いています。
後は、ホワイトバランスを調整して好みに近づけてるんですが、もっと研究してみますね。

いつもJPEGの撮って出しなのですが、やっぱりRAWをいじらないともったいないですかね?

書込番号:16820529

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/11 07:49(1年以上前)

ニコニコしていたい男 さん
おはようございます。

コマドリっていう鳥なんですね。
かわいらしいですね。

>いつもJPEGの撮って出しなのですが、
>やっぱりRAWをいじらないともったいないですかね?

JPEGでご自身のイメージする色などが出せない時は
RAWで調整した方がイメージに近づけると思います。

また、撮影時に時間的な制約がある場合などは
現像で調整出来る部分は後まわしにして
それ以外の部分に集中しても良いかもしれません。

書込番号:16821334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/11 10:45(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん

お邪魔します・・・・・

バラ・ツバキ ソフトでなだらかなボケ、素晴らしい描写です。
D7100の繊細な描写性能を活かした写真、素敵です。

>とは言え、D7100を取り巻く状況もかなり変わって 〜 k−3が気にならないと言えば嘘になりますが。。。

確かに1年もしないうちに状況は変わりますがそれでもD7100の優位性は否定できません。それだけアドバンテージを持っているカメラですので。。。。。

>いつもJPEGの撮って出しなのですが、やっぱりRAWをいじらないともったいないですかね?

その通りです。ホワイトバランスのみでなく色調・コントラスト・明るさなど撮影後に好みに合わせて調整することが可能です。
現像ソフトは、カメラの設定が生きる純正品のRAW現像ソフト「Capture NX2」がお勧めです。
社外品にも良いソフトはありますがカメラの設定が生かされないので最初は純正品の方が良いと思います。
使い込んで使い勝手に気になるところが出て来てから社外ソフトを追加する方が使い勝手が理解しやすく処理のバリエーションも増えます。

書込番号:16821717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/11/11 21:14(1年以上前)

>Ramone2さん

コマドリ、カワイイですよ〜^^
ありがとうございます。

確かに鳥さんが突然姿を現すこともあり、現場で設定を追い込む暇がないことが多いので、RAWで撮るのは有効ですよね。
連写時のバッファに注意が必要ですが、やっぱり考えていかないといけないようです。
今のところ証拠写真を撮ることを優先してますが、やはり綺麗に撮りたいという思いも強いので。


>蝦夷狸さん

「Capture NX2」やっぱりいりますか^_^;
お値段もべらぼうに高いわけではないので購入を迷っていたのですが、つい中古レンズ購入資金に回してしまってす…
次の機会には是非手に入れたいと思います。

 >バラ・ツバキ ソフトでなだらかなボケ、素晴らしい描写です。

ありがとうございます。
ニッコールレンズのおかげです^^
マウントを変えて感じたのが、焦点距離・f値が同じようなレンズでも造り手が違うと全く違う表現になるということです。

ペンタのリミテッドレンズもとてもいいレンズでした。
写りもさることながら、アルミ削り出しのあの質感・・・それこそ、Dfのようなカメラにはあのテイストのレンズが良く似合いそうだと思います。

一方、ニッコールレンズは、ボケ味など描写が素晴らしいと感じてます。(あくまで好み)
描写を突き詰めた結果、お値段的にも鼻血が出そうなレンズがありますが、それがまた魅力的なのですよ。

こうして考えると、複数マウントを使いこなすっていいなぁ〜・・・
まぁ、嫁の目をごまかすことに必死な私には考えられない夢ですが。。。。。。

書込番号:16823847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/12 05:39(1年以上前)

ニコンユーザーさん(しかもRAW使い)でしたら「Capture NX2」は絶対におススメです。
付属の「View NX2」だとRAW現像の良さがあまり感じられませんでした。私の場合・・・。
「Capture NX2」を買ったら、ニコン機を持ってて良かったと、心底思えました。

レンズよりも、まずこちらを・・・とおススメしたくなります。
お手持ちのレンズも覚醒すると思いますよ。

書込番号:16825339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/11/12 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所のノラちゃん、前足を怪我してました。。。かなりの怪我で心配です。

この子がくると、冬を感じます。

>… 彩 雲 …さん

そ・そんなに凄いんですか???
所有レンズがレベルアップするのであれば、凄くお買い得に感じますね。
皆さん、ススメ上手ですね〜^^
ニコンにお礼してもらってください。

… 彩 雲 …さんありがとうございました。

それにしても、急に寒くなりましたね。
冬鳥さんの季節、チョット気合入れて撮ってみますか。。。

書込番号:16828567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

久々のニコン機

2013/11/02 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 EFbullさん
クチコミ投稿数:78件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

最近ローパスレスが話題なので、紅葉撮影目的で50f1.8Gと共に今日購入して見た、眠っていたニコンレンズ復活です。

書込番号:16785861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/02 23:31(1年以上前)

素敵な紅葉撮れたら、ぜひアップしてくださ〜い(^^)☆彡

書込番号:16787166

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/04 11:00(1年以上前)

7コマ/秒の高速連写の世界を堪能してください。

書込番号:16792992

ナイスクチコミ!1


スレ主 EFbullさん
クチコミ投稿数:78件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/11/10 12:10(1年以上前)

購入して一週間、なかなかいいですね。
解像感は風景向きかな、
レンズは元々持っていた旧型の望遠系とタムロンのA16なのでeos7dとEF-sレンズをドナドナしてDXレンズを充実しようかと、
旧型af-s328でのクロップかなり使えます。

書込番号:16817857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/11/10 12:53(1年以上前)

当機種
当機種

条件が悪過ぎて参考になりませんが・・・

これも曇天 ノスリのウ●チ

私も一カ月程前に購入しました。

当地は休みのたびお天気がイマイチでまだ納得の写真が撮れていません。
これから冬を迎えオオワシ&オジロワシ撮影に備え只今充電中です・・・・

書込番号:16817976

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/10 13:22(1年以上前)

クロップに魅力を感じてます、
80-400Gを購入しましたがD300、D700だとテレコンが対応してないので(>。<)

会社のボーナス無いから(T_T)……来年かな?
基本的に下取りには出さないけど…

書込番号:16818048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EFbullさん
クチコミ投稿数:78件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/11/10 14:10(1年以上前)

メイン機材は5D3又は6Dサブ機にX6i.望遠域用に7Dでしたが断然画質はD7100だ。あとは
7D並の連写性能が有れば言うことなし
ニコン機歴.
EM
FE
FE2
F3
F4
F5
D100
D200
D300
D300s
D7100
番外ニコンマウントのS5pro現在も所有

書込番号:16818198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/14 01:55(1年以上前)

スレ主さん

レビューに書かれていた

> なんとフルオート以外のモードではisoオートが使えない特にAVモードを多用する当方にとっては大きな欠点となりす。

が気になり、レスします。
P,S,A,M すべてのモードでisoオート使えますよ
ISOの上限設定もできますし、下限のシャッタスピードも選べます。

書込番号:16833379

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/14 01:56(1年以上前)

あと、ISOオートの設定でシャッタスピードをオートにしていると、焦点距離によりISOを自動設定してくれます。

書込番号:16833381

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/14 07:17(1年以上前)

近々購入予定の者です。
レビュー見て驚きました。

kyonkiさんのコメント通りなら安心です。

書込番号:16833664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EFbullさん
クチコミ投稿数:78件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/11/14 07:38(1年以上前)

ありがとうございます、isoオート
設定だきました。
eosとは設定方法が違うようでまよいました。今週末の幼稚園の行事撮影にもちだしてみます。今度はeosがサブ機の予定。

書込番号:16833694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/14 08:31(1年以上前)

間違えました。
kyonkiさんではなくParis7000さんの書き込みでした。

ご両方とも失礼いたしました。

書込番号:16833818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/14 18:17(1年以上前)

再レビューで訂正なさってはいかがですか?

書込番号:16835528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EFbullさん
クチコミ投稿数:78件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/11/16 17:30(1年以上前)

おかげを持ちまして、本日無事幼稚園の室内行事撮影バイトすみました。タムロンa16と50F1.8G、SB600集合写真ように5DVの装備で撮影、今軽く編集しギャラを貰って帰宅しました。D7100でも試しに集合写真撮影してみたが結構イケるかも。4wにしてみて良ければ
7100の方が小型軽量で心地いいかも。

書込番号:16843672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ比較サイト

2013/10/30 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5
機種不明

レンズ比較表

レンズのクチコミスレでレンズの比較サイトが紹介されていたので、自分の気になるレンズのデータをまとめてみました。

http://www.dxomark.com/en/Lenses/Camera-Lens-Ratings

データが全てではないと思いますが、一つの尺度にはなりますよね。

単焦点で明るいレンズが総合スコア上、上に来ているのは当然なのですが、安レンズの35mmが非常に上位にランクされていたので見直しました(^^)
(個人的には、とても写りが良いレンズと思ってたけど、クチコミでの評価はイマイチだったので)

また18-105が最新の18-140と互角な戦いをしているのも、ちょっと嬉しい(笑) 18-105はD90と同時発売だったはずなので2008年のモデル。5年たっても大して変わらないんですね。これも実際に試写して「そんなに変わらないなー」と思ってたのでデータで裏付けられました。

逆に意外だったのが、16-85。解像力ではピカイチとの評判ですがデータ上はキットレンズの18-55と同じ・・・このサイトで評価に使った個体のせいなのか、データが間違っているのか、はたまたこれが事実か?・・・

レンズ設計ってデジタルものとは違い、日進月歩で良くなるというものではないのでしょうか? 既に熟成の域に達しているので、少しずつの改善しか進まないのかな?

この表に1本だけFX 24-70が混じってますが、今一番気になるレンズです。試写した感じでは、「おぉ、すごい!」というほどの差は無かったのですが、それでも、やっぱりいいなと思わせるレンズでした。DXではナノクリがないので、一本ナノクリ追加したいと考えてて、DX機では24-70は36-105となるので、昔使ってた35-105と同じ画角。広角側が少し足りないのですが常用するには良いレンズだったので候補に挙がっています。ただお値段がD7100 2台分〜(苦笑)

書込番号:16773186

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/10/30 12:53(1年以上前)

ズーム位置や絞りによって特性が大きく変わりますから
このサイトの数字は、ほとんど参考にならないとおもいます。

↓こんなデータならいいけどね
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vrii_n15/4

ガンレフってサイトは、ときどき変なデータはあるけどスコア数字よりましです。

こんな本のほうが参考にするにしても、まだましです。
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vrii_n15/4

書込番号:16773290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/30 15:06(1年以上前)

>ズーム位置や絞りによって特性が大きく変わりますから
>このサイトの数字は、ほとんど参考にならないとおもいます。


このサイトのチャートの見方を知らないんですか?
measurementsのところで、絞り、焦点距離毎の性能を見ることが出来ますよ。


よくそのサイトの事を知らないから、信用出来ないというのは典型的な愚か者のすることですね。

書込番号:16773629

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/30 15:10(1年以上前)

自分はなんだかんだでここを参考にしています。

http://www.photozone.de/

数値っていうよりも、どのf値が一番美味しいのか、とか、ボケの形とか非常に参考になります。

書込番号:16773641

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/30 16:00(1年以上前)

皆さん、いろいろなサイトをご覧になっていますね。

>ズーム位置や絞りによって特性が大きく変わりますから

私が最初に書いたサイトは、非常に多くのレンズとカメラの組み合わせで評価しており、またその内容もf値や焦点距離を変え細かく測定しています。
canon-nikonさんもおっしゃっていますが、measurementsのタブで、絞りや焦点距離毎のデータが載っていますよ。

書込番号:16773774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/30 17:34(1年以上前)

ganrefでのテスト機はD700、D700での評価なので、高画素機のD600やD800が販売されている現在では、シャープネステストの部分はあまり参考になりません
D700で解像が甘いと評価されるものは、高画素機では、より一層甘く感じることに
テスト機をD800に更新し、24-70を再評価すれば、数値はガタ落ちでしょう

デジカメWatch、最近のレンズ作例にD800が使われるようになりましたし、photo zoneではD3Xが使われていますね
ganrefも、そろそろテスト機を更新してもらいたいところです

書込番号:16774091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/10/30 18:26(1年以上前)

こんな大雑把では何もわからないと思います(笑)
http://www.dxomark.com/Lenses/Camera-Lens-Database/Nikon/Nikon-AF-S-NIKKOR-14-24mm-F28G-ED/(camera)/792/(cameraname)/NIKON-D800

書込番号:16774283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/10/30 18:29(1年以上前)

ざっと表のような傾向であるのは、所有レンズと付合しています。
評価しているのは単品だと思いますので、必ずしも代表的なものとは言えないので、
参考に見るようにしています。
Ganrefもしかりで、購入品がかけ離れた印象だったものもあります。

書込番号:16774291

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/30 21:06(1年以上前)

実際に比べた人のレポート、こういうのも有りますよ。

http://ganref.jp/navi/magazines/index/4

書込番号:16774905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/10/31 00:41(1年以上前)

個人的にはレンズの比較サイトはあてにならないと思っています
その理由としては同じレンズでも当たり外れがかなりあります、仕事で撮影をしているので同じ銘柄のレンズを数本使っていますが
とにかくレンズごとに描写性能が違います、当たりのレンズだとパープルフリンジや像の流れなどありませんが外れレンズだと全く違うレンズと言っても良いほど写りが違います
ちなみに外れレンズを引くと何度調整しても直りません・・・・・・・

ということで私のレンズ選びは中古が基本で新品の場合買ったその場でテストして外れレンズの場合その場で交換させます
過去最大はその場で3本交換させました・・・・・・

書込番号:16775943

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2013/10/31 01:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/31 15:15(1年以上前)

リサイズ無しの実写が1番です
↓れんずレビューサイト↓
http://review.kakaku.com/review/K0000471668/ReviewCD=642535/ImageID=146644/

書込番号:16777644

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/31 17:04(1年以上前)

> リサイズ無しの実写が1番です
> ↓れんずレビューサイト↓

って、おれじゃん・・・(^^;;

仰る通り、せっかく近くにNikonプラザがあるので、試写させてもらって比較すればいいですよね
ここには全てアップしてませんが、試したレンズは
FX 80-400mm F4.5-5.6G
DX 18-140mm F3.5-5.6G
FX 24-70mm F2.8G
FX 16-35mm F4G
と自分のDX 18-105mmです。
この時は次から次へとレンズを変えて撮影してしまったので、画角や絞りもバラバラで、何を比較したいのか、データを持ち帰っても自分でもわからずじまい(苦笑)
結構いい作例もあったのですが、通行人として人物が写っていたのでアップは控えました。
次回は、候補を絞り、もう少し条件を揃えるなど考えて試写しようと思います。

書込番号:16777934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/31 17:16(1年以上前)

タイトルとは話題がずれますが、わざわざスレ立てるほどでもないので・・・

急に値があがりましたね。どうしたんだろう。。。
順調に値が下がってきてましたが、急に上昇。
特にアマゾンとか、ビック、ヨドなど、2万近く上がってます。ボーナス商戦前にメーカーの調整が入った?!

書込番号:16777953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/31 17:17(1年以上前)

>次回は、候補を絞り、もう少し条件を揃えるなど考えて試写しようと思います。

次回はぜひ800mm f/5.6E FL ED VRを。
手持ちで心が折れたら三脚も貸してくれます。

書込番号:16777957

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/31 18:46(1年以上前)

餃子定食さん

> 同じレンズでも当たり外れがかなりあり
・・中略・・
>とにかくレンズごとに描写性能が違います

同じレンズを何本も試されたという貴重な情報ありがとうございます。
イマドキの工業製品でそんなバラツキがあるとは、正直驚きです。
それほどレンズって設計や組立が微妙なのでしょうかね〜?

ちなみに、中古購入が基本とおっしゃるのは、どういったお考えからでしょうか?

書込番号:16778275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/31 19:47(1年以上前)

>ちなみに、中古購入が基本とおっしゃるのは、どういったお考えからでしょうか?

中古なら何本でも試写できるからだと思いますよ。
方ボケ等のチェックも思う存分出来ますし、
なによりそのまま返却しても、店も当人もなんら損害がありません。

新品だと通常こうはいきませんので。
厳密に言えばマウントに着ければ新品じゃなくなりますからね。

書込番号:16778479

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/31 20:09(1年以上前)

prayforjapanさん

> 次回はぜひ800mm f/5.6E FL ED VRを。
> 手持ちで心が折れたら三脚も貸してくれます。

800mmでクロップすれな1600mm
次回訪れた時、一番焦点距離の長いレンズを試写させてとお願いしてみようと思います(^^)

あとは、ナノクリを何本か。。
将来FX移行も視野に入れ、今後買い増しするレンズはFXレンズで行こうかと思ってます。。。
標準ズーム域でおすすめありましたらお教えください。
24-70が一番の候補ですが、できればVR付きで。。

書込番号:16778561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/10/31 22:25(1年以上前)

>ちなみに、中古購入が基本とおっしゃるのは、どういったお考えからでしょうか?

中古の場合レンズをカメラに装着してテスト出来るので例えば同じレンズの中古が5本あった場合一番描写の良いレンズを選べます
新品の場合購入するまでテスト出来ませんし何度も返品交換すると嫌な顔をされますので・・・・・・・

私が利用しているお店の場合返品交換に応じてくれますが交換してくれないお店もありますから

書込番号:16779203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/01 11:12(1年以上前)

餃子定食さん、レスありがとうございます。

> 中古の場合レンズをカメラに装着してテスト出来るので例えば同じレンズの中古が5本あった場合一番描写の良いレンズを選べます

購入前に比較できるってことですね。
新品で写りに差があるという認識今までありませんでしたので勉強になります。
自分も最近、面白いOLDレンズないかなと良く中古shopを覗きます。色々試写してみて買ってみようと思います。

書込番号:16780726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信32

お気に入りに追加

標準

価格下落なるか…

2013/10/26 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-200 VR II レンズキット

スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

先日D5200の後継となるD5300が発売されましたね…

自分は少し前までD5200の購入を考えていたのですが、臨時収入が入ったのでこちらの購入を検討しておりますが、

今の最安値14.4万円は自分にとっては少し痛い出費です(ただでさえ学生なので)

購入は12月上旬を検討していますが、その頃はD5300の販売もあり価格はもっと下がっているんですかね…?

11万ー12万程度まで下がってくれれば良いのですが、そう甘くないんでしょうか…

書込番号:16758276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/10/26 20:40(1年以上前)

買いたい時が買い時。

今後、安くなると思うけど希望どおりの価格になるかどうかは微妙。

書込番号:16758481

ナイスクチコミ!3


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/26 20:43(1年以上前)

DX→FXさん
そうですよね…
12月の末に旅行に行くのでそれまでに11〜12万に下がって欲しいですが、微妙ですか…

書込番号:16758497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/26 21:06(1年以上前)

こんばんは。
ボーナス商戦の12月頭ぐらいまで粘って見ては?
少しは下るかも。
でもほんの少しでしょう。
それまでに買って慣れておくのもいいかも。。。。

書込番号:16758628

ナイスクチコミ!2


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/26 21:09(1年以上前)

あじゃりもちさん
ほんの少しですか・・・
価格変動グラフを見ると運がよければ11-12万行くかなと思いましたが・・

書込番号:16758648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/10/26 21:12(1年以上前)

まだまだ下がる予感が???

理由・・・各社からミラーレスの新製品ラッシュ!12月が決算の店も多く12月10日のボーナス支給日に注目!

書込番号:16758665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/26 21:13(1年以上前)

Core i9005さんこんばんは。

旧型機のD7000の価格推移を見てみると、12月までに18−200mm VRレンズキットが11〜12万円は絶望的かと思います。12万円切りは発売から2年近く経ってからになるでしょうか…

プロフィールの趣味に撮り鉄とありますので望遠は〜300mmの望遠レンズの購入を目標にして、まずは18−105mm VRレンズキットから始めるのはどうでしょう?
よく一緒に日帰り撮影小旅行に行く友人は超広角、望遠、マクロと色々持って来ますが、ほとんど18−105mm VRだけで撮影してます。

どうしても18−200mm VRキット希望でしたら即刻購入して操作や設定に慣れる時間を取ったほうがいいかと思います。

書込番号:16758672

ナイスクチコミ!2


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/26 21:15(1年以上前)

明後日も晴れるかなさん
12月10日にはボーナス支給があるんですかー、
ミラーレス発表で下がりますかね?下がってくれればいいんですが・・・何せD7100は中級機ですし・・

書込番号:16758694

ナイスクチコミ!2


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/26 21:19(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
そうですか・・・

望遠レンズは父親から70-300を譲り受けたのですが、D7100に変えた場合、これでは動画撮影が難しいかな?と思って18-200のキットの購入を検討中です・・

18-105ですか・・・動画撮影も頻繁にすることを考えると少し不安ですね・・・

やはり即刻買って操作に慣れるべきなのですかね・・・

書込番号:16758720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/26 21:50(1年以上前)

Core i9005さん、レス有り難うございます。

動画も使うんですね。でしたら高倍率ズームの方がよさそうですね。
過去スレ読みましたがD70を使っているんですね。同じ中級機(?)でも長い年月を経て高機能化してますし、操作が違う部分も結構あります。
AFモードの変更や撮影動作モードの変更、撮影画像の拡大や縮小等頻繁に行う操作も違いますので、ぶっつけ本番になりそうな買い方は止めた方が無難かと思います。
お若いので飲み込みも早そうですし11月末〜12月頭くらいまでは待ってもいいでしょうか…。
12月に入ってからの購入になりそうなら店頭在庫の有無、無ければ納期も要チェックですね。

書込番号:16758892

ナイスクチコミ!1


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/26 21:55(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
やはり動画だと18-200の方がいいですよね。
過去スレまで読んでいただきありがとうございます。
はい、今使ってるのはD70ですが、やはりD70とD7100では相当な年月差がありますから、少し不安ですね・・
なのでつい最近父親から11月末までという条件でD300を貸してもらってます(意味ないかもしれませんが)
確かに12月に入ってからの購入は在庫状況とか気にしないとですね・・・11月下旬に買っちゃおうかな、と思っています。

書込番号:16758920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/27 11:29(1年以上前)

あまり下がると、D7000から買い替えたくなりますので
できればあまり下がってほしくないと思います。

書込番号:16760841

ナイスクチコミ!4


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/28 07:43(1年以上前)

確かにそうですね…
もう一層の事最安値が14万切ったらすぐ買っちゃおうかと思ってます

書込番号:16764430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/10/29 23:57(1年以上前)

12月10日は例年だと、国家公務員のボーナス支給日です。

12月7日(土)の新聞広告は通常の2〜3倍に分厚いチラシの量になります。

今年3/22にD7100を買った時には124200円でした!今日12/29の最安値は88000円です。

・・・安いけど2台は不要だし!

書込番号:16771800

ナイスクチコミ!2


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/30 00:04(1年以上前)

明後日も晴れるかなさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか…それは11月末ー12月初めまで待った方が良さそうですね…
ちなみに今日は10/29ですけどね^^;

そういえば本日ヨドバシの横浜へ行ったのですが、
店員に交渉したところ、あっさりと159800×0.92=147000が限界と言われてしまいました…
カメラバックとかも無いのでカメラを買う時に一緒に買いたいので、なるべく店頭で買いたいですが、交渉して安くなりやすいところはないでしょうか?(首都圏でお願いします)

書込番号:16771833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/30 07:53(1年以上前)

なんかいろいろ見ていたら、18-300も結構安いので、D7100を単体で買って、年明けに18-300(普段用)を買おうと思うようになりました。
ボディ単体なら18-200キットと5万くらい違うと思うのでこれなら余裕で入手できそうです。
また何か進展があったら書き込みます。

書込番号:16772482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/10/30 11:43(1年以上前)

18-300mmは重いので、それなりの覚悟を(^^;;

書込番号:16773115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/30 11:54(1年以上前)

18-300は、結構、重いですよ。一度、店頭で試してみて下さい。

70-300をお持ちのようですので、18-200でいいかと思います。

もう少し高倍率が必要なら、シグマ18-250、タムロン18-270なども候補になります。これらの方が軽量です。

もちろん、純正18-300は純正であること、望遠端が少し明るめであること、描写など、メリットはあります。用途次第と言うことです。

書込番号:16773134

ナイスクチコミ!1


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/30 12:47(1年以上前)

Paris7000さん
そうなんですか…
以前に28-300を父親から借りたことがあるのですが、それと同じくらいでしょうか^^;

書込番号:16773272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Core i9005さん
クチコミ投稿数:63件

2013/10/30 12:51(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん
やはり高倍率レンズは重いらしいですね^^;
18-200でも良いのですが、18-200キット-D7100+20000=18-300であれば18-300+D7100の方が良さそうだと思ったのですが…

書込番号:16773285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/30 15:36(1年以上前)

18-300mmレンズは少々重いですが慣れたら便利なレンズです。

先日の福岡県の築城基地航空祭でのブルーインパルスの撮影に活躍しました。

ところで、D7100の購入時期は12月では撮影対象物が減り活用場面が減るでしょう。

今なら、紅葉の季節に間に合い撮影機会もあります。

今の価格で購入できないのなら来年の3月頃まで待ったは如何ですか。

書込番号:16773703

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

新しいニコン

2013/10/25 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

11月には分かるらしいが、どんなカメラなんだろう。
全金属製、マニュアルフォーカスだったら面白い。
煮詰まっている業界だからこそ、刺激が欲しい。

ニコン・ティザー広告
http://www.youtube.com/watch?v=2CDWV6o1o4A

書込番号:16753229

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/10/25 18:16(1年以上前)

こんにちは
こちらでも話題になっていますが、、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16739680/#tab
それと書き込み番号16748425も検索されてみてください。

書込番号:16753254

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/25 18:16(1年以上前)

D300sの後継機に一票(笑)

書込番号:16753255

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/25 18:19(1年以上前)

な〜んだ、フルサイズか

書込番号:16753271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件

2013/10/25 18:21(1年以上前)

>里いもさん
話題になっていますね。
理想から言えば、F3の形をデジタルにして復活させて欲しい。
マニュアルフォーカスのままで良いです。
今の時代、そんなカメラがあっても良い。
当然、製造が大変なので期間限定でしょうが…

書込番号:16753282

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/10/25 18:28(1年以上前)

大きさ重さ的にはD600に近いですが、厚さを薄くしてフィルムカメラへ近づけたみたいです。

書込番号:16753307

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/25 19:47(1年以上前)

>理想から言えば、F3の形をデジタルにして復活させて欲しい。
マニュアルフォーカスのままで良いです。

 良いですねー。

 F3は憧れのカメラでした。

 小学校の時初めて見て本気で買おうと考えました。(笑)

 結局買えませんでしたけど。

 本当にそういうカメラがあってもいいですよね。

 あのフォルムのままで出してほしいですね。

書込番号:16753597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件

2013/10/25 21:19(1年以上前)

>鬼気合さん
F3、良いですよねぇ〜
久しぶりに防湿庫から出してみようと思います。

でも、動画の第2弾ではだいぶ尖ったペンタ部のようです。
フルサイズ、金属ボディ、マニュアル操作で20〜25万円程度か・・・

書込番号:16754014

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/25 21:29(1年以上前)

 SONY・BLUEさん

 お持ちなんですね。

 羨ましい。

 小学校のころたまにですけど、親父のキヤノンの型番は分かりませんが
銀塩借りて鉄道撮りに行った記憶があります。

 そこから数十年ののち、7年くらい前にキヤノンのコンデジでカメラ復活
してそこからGR DIGITAL Uやソニーのコンデジなどを経て昨年D5100でデジ一デビュー
して今年6月7100のボディーを購入しました。

 コンデジは現在DSC-RX-100とD5100、D7100をメインに使用しています。

 フルサイズが欲しいですが予算が。

 

書込番号:16754065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/25 22:08(1年以上前)

しかし、世界中にカメラマニアがいるんだなあ。
ライク FM2 ってえのは
世代がわかるぜ

書込番号:16754324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件

2013/10/25 22:18(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん
FM2じゃガッカリ。
やはり、F3じゃないと…
FM2だと写真学校の学生みたい。
F3はまさしく「ザ・カメラ」です。

書込番号:16754376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件

2013/10/26 04:25(1年以上前)

>鬼気合さん
往年のマニュアルカメラを現代に復元?
という考え方は、だいぶ前からありましたね。
ただ、メーカーもそこまで気がまわらなかった。
余裕が無かったのだと思います。

デジタルカメラの需要もひと段落し、スマホでコンパクトカメラの市場が奪われるようになって、
生きる道を考えるようになったのでしょう。

多様化の時代は効率化できない時代でもある。
趣味性の高い商品は数こそ出ないが、そこそこ計算できるおいしい市場かもしれません。
どのようなモノが出てくるか分かりませんが、先祖返り的コンセプトが成功したら、
各メーカーも似たようなモノを出してくるかもしれませんね。

書込番号:16755397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/26 08:51(1年以上前)

個人的には、EMがいいです。
十時野郎のデザインだし。
あ、素人がこんなこといって
失礼

書込番号:16755910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/26 12:03(1年以上前)

自分的には、F2 ライクであって欲しい。ティザーのあのとんがりペンタは、アイレベルファインダーで、脱着式でフォトミックファインダーライクな、EVF がつく!これぞハイブリッド!?

書込番号:16756675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件

2013/10/28 11:47(1年以上前)

機種不明

ウ〜ム…

本当にこんなのでしょうか?
作りモノみたいなんだけど…

書込番号:16765080

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/10/28 12:15(1年以上前)

伺い知れる。

書込番号:16765172

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/06 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 発表になりましたがんーんと言う感じですね私は。(笑)

 背面なんかもろD7100以降のモデルそのままじゃないですか。

 私ならD800買いますが。(買うお金はないですけど)

 好みの問題ですけどね。

 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=34388/

書込番号:16801246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

一部下剋上

2013/10/17 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:7件

D7100の情報を得ようと何気なくNIKONのホームページに飛んだらD5300という商品が!
ローパスレス2400万画素でD7100を差し置いてEXPEED4搭載、動画も60P対応のようです。
ファインダーの見え方、39点AF、ピント微調整、連射性能に妥協できるのであれば価格次第では5300という選択もあるかな。
新たに16−140mmのレンズがキット化されるようですのでこのレンズが欲しい人には朗報かも。

書込番号:16717906

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/10/17 14:36(1年以上前)

訂正16−140mmではなく18−140mmでしたね。

書込番号:16717920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2013/10/17 16:46(1年以上前)

まだ高画素数に惹かれてカメラ買い換える層っているんでしょうかね?
私はすっかり購買意欲が沸きません。(笑)

書込番号:16718294

ナイスクチコミ!10


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/10/17 18:18(1年以上前)

2400万画素のローパルフィルターレスですか(^^)

いい機種になりましたね、D5300。
写りだけなら、D3200やD5200もD7100と同じようなものでしたので最近は驚きもしません(笑)
個人的には、写りだけいいましたら、モニターで見るぶんにはD800もほぼ一緒じゃないかと(^^;

D3200と70-200/2.8VR2で撮った写真拝見しましたが、えっと、D800もD3200もD7100もさっぱり解りませんでした♪

作りやファンダー、操作系が重要だと思ってますので、あんまり気になりません。

書込番号:16718590

ナイスクチコミ!9


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/10/17 19:15(1年以上前)

うーん。困りますね。

魅力的な機材は財布のひもがなくなります。

書込番号:16718779

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/10/17 21:01(1年以上前)

よろしいんじゃないでしょうか。値段がこなれてくれば売れそうな気がします。

書込番号:16719279

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/10/17 22:22(1年以上前)

 D5300メルマガで見ました。

 詳しく見てなかったんですがEXPEED4になるんですね。

 まあ私の使用では関係ないかなという感じですが。

 大きく引き伸ばしてプリントすることもないですし、ブログにアップするくらいが
メインですので。

 動画に関してもビデオカメラ使うか動画は車載でHERO3使ってるのでデジ一で
動画は使うことはないですし。

 でも機能アップは魅かれますけどね。(笑)

 D5100も持ってますが使いやすさは7100に軍配かな。

 新しいもの出さなければメーカーも売り上げあがらないですしね。

書込番号:16719698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/17 23:42(1年以上前)

中級機とエントリー機の基本性能と機能性の差別化を除けば、D5300も充分魅力的な機種に仕上がりましたね

エクスピード4、常用感度引き上げなど、気になる点が沢山あります

って、ココはD5300のスレッドじゃないじゃん(笑)

書込番号:16720163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/18 17:02(1年以上前)

D5300 18-140 VR レンズキット買ってボディ売り飛ばせば4万前後で18-140買えることになるかな。。。

書込番号:16722275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/18 22:31(1年以上前)

>まだ高画素数に惹かれてカメラ買い換える層っているんでしょうかね?
ちょっと前まではそうだったのかもしれませんが、
近い将来、そう言えなくなるかも・・・。

書込番号:16723598

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/19 13:26(1年以上前)

> 新しいもの出さなければメーカーも売り上げあがらないですしね。

最近のモデルチェンジの速さに少々驚いていますが、考えてみれば国産車も2年に1回マイナーチェンジ4年に一回フルモデルチェンジしてます。商品力アップというのはフルモデルチェンジですが、不具合対策やユーザーからの声を反映し小改良や使い勝手の向上、部分的な新技術の投入などマイナーチェンジでよくやってます。
600から610はまさにマイナーチェンジ。Nikonもこういう売り方に方針を変えたのでしょうかね〜
7000から7100は筐体設計から変えてますのでフルモデルチェンジ(メーカーはそうは言ってませんが)
でも、7100クラスは開発に時間がかかるので、来年次モデル(7200?)が出たとしてもマイナーチェンジ程度で本格的なフルモデルチェンジまでには2年はかかると思います。

クルマの開発は新モデルを開発する部隊とマイナーチェンジする部隊が分かれていて、新モデル発表すると、マイナーチェンジ部隊に引き継ぐそうです。そして市場からフィードバックを受けモデル末期まで改良を続けていきます。
Nikonもそういう体制にしたのでしょうかね?

書込番号:16726026

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/19 20:05(1年以上前)

こうなると、D7100より新画像処理エンジンを搭載してくるであろうD7200を待ったほうが得策なのかな?

クルマはモデルチェンジといっても、中身はテイクオーバーってこともあったりしますし、マイナーチェンジでエンジンを更新してきたりします。
また、最近は聞きませんがイヤーモデルってこともあったりします。

しかし、そのクルマ並みに変わってしまっても、財布はともかく知識がついていけませんね。だんだんと。

書込番号:16727548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/10/20 03:36(1年以上前)

> こうなると、D7100より新画像処理エンジンを搭載してくるであろうD7200を待ったほうが得策なのかな?

待てるなら(^^)

書込番号:16729324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/10/20 08:30(1年以上前)

> こうなると、D7100より新画像処理エンジンを搭載してくるであろうD7200を待ったほうが得策なのかな?

被写体が待ってくれるなら・・・・

書込番号:16729824

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング