D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ194

返信41

お気に入りに追加

標準

今夜は寝かさないぞw

2013/05/30 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件

先ほどヤマダ電機から入荷の連絡がありました。
なんとか仕事を早く切り上げて取りに行ってきます!
D40xダブルズームキットでデビューし、 AF-S DX 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED追加して娘の成長日記的写真を撮り続けてきました。
高学年になると一眼の本気っぽさ?に抵抗を感じて写真を撮られることがイヤになり、近距離で撮影した写真はほとんど顔を伏せたモノや、顔だけブレたモノになってしまったけど、中学にあがりオトナになったのか諦めたのか?笑顔の写真が少しずつ増えてきました。
そんな娘2人が中学生になったのを期に(ただの言い訳ですが)機材を新調しました。6年間愛用したD40xは望遠を付けて運動会要員として取っておこうと思っております。
これからは、徐々に親離れをしていく娘達から他のモノへ被写体を移行しつつ、改めて写真を学んで行こうかと思います。
このサイトで色々勉強させていただき、購入にふみきりましたので、とりあえずの喜びを報告するつもりでしたが、なんだか思い出話になってしまったような…。

書込番号:16195165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
7643Xさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 マイチャネル 

2013/05/30 15:01(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
いきなりですか・・・、死なない程度に寝てください。(笑

書込番号:16195210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/30 15:04(1年以上前)

こんにちわ。
良いお話ですね。我が家は男ですが撮らせてくれませんよ。普段は鳥とか虫を撮っているのですが、子どもは撮られるのを嫌がって逃げ回るので、野鳥撮影より難しいくらいです。良いお写真をお祈りします。

書込番号:16195218

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/05/30 15:26(1年以上前)

D7100購入おめでとうございます。
とても良いカメラですので、様々な被写体にチャレンジしてくださいね。

書込番号:16195266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/30 15:32(1年以上前)

おめでとうございます

私には、四人の娘がいますが・・・(笑)

そして今年長女の中学入学を期に5DVが
仲間入りしました(^^)/

書込番号:16195290

ナイスクチコミ!9


スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/30 16:15(1年以上前)

>7643Xさん
明日も早いのでそこそこにしたいとは思ってます・・・。
自信ないですが!ww

>analogcameraさん
男子は手ごわそうですねww
次の被写体候補から男子は外します(笑)

>tokiuranaiさん
とりあえず片っ端から撮ってみようと思います。
特に16mmの恩恵を受けるであろう風景写真にトライしてみます!

>うちの4姉妹さん
4姉妹・・・2人でおなかいっぱいです(笑)
長女が吹奏楽のマーチング、次女がチアダンスをそれぞれ中学でやっていて、両方とも体育館などの屋内で披露する競技の為、必然的に明るめの望遠レンズが欲しくなってきますww
これを期に・・・

書込番号:16195398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5 私のAWARDS  

2013/05/30 16:30(1年以上前)

こんにちは!
ご購入おめでとうございます。
今夜は眠れそうにないですね(笑)
娘さんの成長日記的フォトのこと、すごく親しみを覚えます。
うちには現在3歳の娘がいますが、うちでも毎日のように娘にカメラを向けています。
今は撮られることが大好きみたいでカメラを向けるとポーズをとってくれます(笑)
自分でも写真に興味あがるようで小さなコンデジを1台渡しました。
喜んでそこらへんにあるものを撮っていますよ、なかなかの腕前や!と思ったりします(笑)

話が逸れちゃいましたね、なんか他人事のように思えないのでついつい、すみません。
そうですか、小学校高学年になるとそうなりますか、ちょっと寂しくなりますね。。。

でもこれからはお父さんの世界をD7100でたくさん撮って楽しんでくださいね。
素晴らしいフォトをお嬢さんに見せてあげるとお嬢さんもまたお父さんに撮ってもらいたい!と思われる日が来るかも!ですよ。

とにかく、お仕事帰りに手にされるD7100で素敵なフォトライフを送ってくださいね。

書込番号:16195446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/30 16:55(1年以上前)

嫌だ嫌だと言いながらも自慢のパパだったりするからな。良い写真をたくさん残されよ。光陰矢の如し!結婚式で泣きっ面を撮られる日なんかあっという間に来るぞ(笑)

書込番号:16195521

ナイスクチコミ!11


スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/30 17:06(1年以上前)

>チョロぽんさん

ありがとうございます。
3歳、いいですね〜今考えると一番かわいい時期だったように思います。
ウチの娘たちが3歳の頃はまだSDやメモリースティックが高かったのか、フィルムカメラ時代の名残なのか、あまり枚数を撮っていませんでした。もしもあの頃に今の機材があったらチョロぽんさんのようにバッシバシ撮ってあげてたんじゃないかと思います。
下の娘は比較的写真を撮られるのを嫌がらなかったので、個体差(笑)なんだと思います。
チョロぽんさんの娘さんはある意味洗脳済み(笑)でしょうから、年頃になっても笑顔を向けてくれるのではないでしょうか?
あ、ちなみに最近は”ある程度”笑顔で撮らせてくれるようになりましたww

書込番号:16195557

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/05/30 17:08(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
今日は機材の設定で忙しくなりそうですね。

書込番号:16195561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/30 17:13(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん

コメント読んだらなんだか淋しくなってきた・・・。

ま、いずれは嫁いでいってもらわなきゃ困るので、そのときにコッテコテの成長日記スライドでも作ってぎゃふんと言わせてやります。

書込番号:16195568

ナイスクチコミ!7


スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/30 17:17(1年以上前)

DX→FXさん

ええ、早退も視野に入れてたりしながら、さっきからずっとこのページに滞在してますww
あ、もうこんな時間だ、いかん、返信コメントに浮かれ過ぎて仕事が・・・。

書込番号:16195580

ナイスクチコミ!3


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/30 17:59(1年以上前)

郎さん、こんにちは。

D7100のご購入、おめでとうございます。

>今夜は寝かさないぞw

という題名にドキッと致しましたが、ご本人が楽しくて寝ていられないと云う意味ですねw
ほどほどにして明日に響かないようにお気を付け下さい。
「今夜は充電だけで勘弁してやる!」ぐらいでちょうど良いと思いますよ。

ところで、

>6年間愛用したD40xは望遠を付けて運動会要員として取っておこうと思っております

とのことですが、ご使用になればD7100の方が望遠撮影時に有利なことが分かると思います。

D40Xとの使い分けのことも含めて色々と学ばれながらお楽しみ下さい。

書込番号:16195690

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/30 18:06(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。
我が家は中学生の息子が二人なんですが中々思うように撮れないですね(汗)
部活がらみ(上が剣道部 下が吹奏楽部)の写真はまだ撮れますが・・・。

撮られるのが好きな子(男女関係なしで)も居ますが我が子は中々思うようには
ならないですね。

おかげで?知り合いの息子さんや娘さんの撮影依頼をよくうけます。
現在でも数人の専属カメラマンです(笑)

これからも娘さんの素敵な瞬間をたくさん撮ってあげてくださいね。
将来きっと宝物になると思いますよ〜♪

書込番号:16195713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/05/30 18:59(1年以上前)

郎さん、こんばんは

D7100+16-85VRキット 購入おめでとうございます。
AF性能が素晴しく、電池も長持ち、液晶も見やすく、2ダイヤルの抜群の操作性、
とても使い易く、画質も良好、良いカメラを選択されましたね。
良きフォトライフをお過ごしください。

書込番号:16195885

ナイスクチコミ!3


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/30 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AF-S DX 18-70mm f/3.5-4.5G

16-85VR

16-85mmVR

郎さん、ご購入おめでとうございます。

このレンズ、AF-S DX 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED、は表現力(キレ)最高なので、手放ないで下さいね。

16-85VRと良きフォトライフをお楽しみ下さい。

書込番号:16196193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/30 21:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
睡眠不足でデジ一を落としたりしないようご注意ください。

書込番号:16196597

ナイスクチコミ!4


スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/30 21:51(1年以上前)

>島にぃさん
今晩寝かせてもらえないのは僕の方でして…。
D40xは出番が少なくなると思うのですが、運動会などの望遠と標準レンズが両方必要な際にはいちいち交換が大変なので、そんなときに目一杯使ってあげようかと思ってます。

>虎819さん
あらま。ウチの娘の同級生は男女問わずVサインしてきます。一眼を持ってる親御さんが少なく、虎819さんと同じように専属カメラマン状態で、卒業しても今週末の運動会に写真撮りのオファーがきてます…。とは言え嫌いじゃないので撮っちゃいますよね〜?

>沼じいさんさん
このサイトで皆さんの色々な情報を見させてもらって選びました。
なので、間違いナシと思ってます!

書込番号:16196617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/30 23:02(1年以上前)

>x191300ccさん
18-70mmは御殿場のアウトレットのニコンで店員さんに勧められて買いました。とても推してきたので「何かあるんじゃないか?」と思う位でしたが、実際使ってみてとても満足しています。色々併用していこうと思います。

>じじかめさん
ここのクチコミでどなたか落とした方がいたような気が・・・。
未だ充電中です。
何時スタートになるやら・・・。

書込番号:16197015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/30 23:04(1年以上前)

朗さん
購入おめでとうございます!
D7100いいカメラだと思います。 これから
活躍してくれると思います。 娘さんの写真たくさん
撮ってあててください!

書込番号:16197034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/30 23:10(1年以上前)

郎さん

私の場合は2006年のD80を、D7100 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRに更新したものですが、
D80でもきちんと撮れますから、以降は、AFが進歩しているD7100に望遠レンズ、D80に16-85mmで撮っています。

こうしておくと、望遠が少し足りなくて対象が小さい時は、即、1.3Xクロップで対応出来ますし、または、
ピントが合っていてブレがなければ、D7100の解像力に物を言わせて、トリミングで何とかなります。
つまり、使える画像の率が格段に向上します。 というわけで、運動会用には、D7100の方が良いと思います。

書込番号:16197075

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信15

お気に入りに追加

標準

本日、D7100を購入しました。

2013/05/29 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:939件
別機種
別機種
別機種

ペンタックスからニコンにシステムを変えたのは去年の9月でした。D7000が安く購入できたお蔭です。
だから、D7000とは長く付き合うつもりでしたが…。
D7100が発表されて心が動き始めたのです。D7000とD7100との差は無いと思いながらも。
しかし、ここの口コミやレビューの評価が良いことで激しく心が動き、遂に本日ポチリました。
年甲斐もないことですが、やはり新しいカメラなら本当に長く使うだろうと決心したのです。
幸いデジカメ入門の講習会を毎週1回のペースで、一年間勉強の最中です。講習会と撮影会とがあり勉強になります。
D7100を使えばもしかしたらもっと良い写真が撮れるのではと淡い期待もあります。
ところで、つたない作品ですがD5100で撮った「田川神幸祭」の写真をアップします。(当日は雨が降りそうだったので、D7000は持って行きませんでした。しかし、よく考えたら間違った判断でした。D5100をサブとしてD7000で撮るべきでした。反省しても手遅れですが。)来年はD7100で撮影したいものです。
D7100が届くのは6月に入ってからになりますが、今から胸がワクワクしています。
欲しい時が購入時期だと思い、D7100が届いたら使い倒すつもりです。

書込番号:16192252

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/29 21:56(1年以上前)

white-tiigerさん
D7100購入おめでとうございます
当方は本日、実機手に入れました
D7000を下取りに7万追金を目論んでキタムラに出陣し、
D7000が予想以上に高く評価してくれ6万7千円追金でゲットできました
>ペンタックスからニコンにシステムを変えたのは去年の9月でした。D7000が安く購入できたお蔭です。
>だから、D7000とは長く付き合うつもりでしたが…。
>D7100が発表されて心が動き始めたのです。D7000とD7100との差は無いと思いながらも・・・
当方と全く同じ境遇(D7000の購入時期まで)で、これも何かの縁と思い返信した次第です
実使用はこれからですが、今日弄ってみての第一印象は液晶がとても良くなったなということです
当方は鳥撮りがメインでして、F8AFとx1.3クロップが必ず役に立つと期待してます
お互いD7100で良い写真が撮れるといいですね
では!

書込番号:16192570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2013/05/29 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ころまるくん 様
同じ境遇の方がおられて嬉しくなります。ありがとうございます。
ペンタックスも良かったのですが、段々出口が見えなくなりニコンに切り替えました。
私もD7000を4万2千円で売却し、6万4千円での購入です。ほぼ同じかと。
私は花を中心に撮っていますが、なかなか上達しません。
そこで、デジタルカメラ入門講座を受けることにしたのです。講座を受ける度に目から鱗です。
この一年間は一生懸命勉強し被写体も広げたいと考えています。
その相棒がD7100になることと思います。
お互い腕を上げるよう努力しましょう。
お声かけ、本当にありがとうございました。

書込番号:16192974

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/05/30 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

58/1.4

58/1.4

おめでとうございます^^

そういう私も、昨日の夕方実機が届きました。
同じようにD7000からの買い替えです。
ただ、同時の買い替えじゃなくて、D7000に物足りなさを感じて先に処分しておりました。
もうDXを買うことはないだろうと思っていたのに、やはり気になりましたが、口コミだけではいいのか悪いのか
さっぱり解からない状態でしたので、自分の目で見て使って判断しよう!って結論になり買いました。

そして、その結果は・・・・

私としてはD7000では出せなかった表現がしっかり出せる機材で驚きました^^
使い心地も快適で、実機触るまで不安でしたが買って良かったと、写した瞬間に思いました。

D7000と変わらないといわれる方もいらっしゃいますが、いえいえ、全然違います。
その全然が個人によって違うので感性は文字では伝えれませんね(笑)

書込番号:16193383

ナイスクチコミ!7


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/30 01:30(1年以上前)

white-tiigerさん

D7100のご購入、おめでとうございます。

D7000をお使いだったのでしたら操作上の大きな違いはないで困らないとは思いますが、細かいそして重要な改良点もありますので実機がお手元に届くまでの間、ニコンのサイトにあるデジチューターやPDFファイルの取り扱い説明書等で予習しておくことをお勧めいたします。

書込番号:16193547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/30 04:59(1年以上前)

D7100購入おめでとうございます。
とても良いカメラですので、良きフォトライフをお送りください。

書込番号:16193759

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/05/30 10:11(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
素晴らしい機材です。
使い倒してください。

書込番号:16194382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/30 17:24(1年以上前)

  おめでとうございます。
旅行等でもそうですが、待つのもまた良いもんですね。

  「スレ主様」 「ころまるくんさん」
D300sの後継機の話もなく、自分もこのカメラに関心があります。
>私もD7000を4万2千円で売却し、6万4千円での購入です。ほぼ同じかと。<

 実は、自分はいままで下取りに出したことが一度も無いので、お聞きしたいのですが
売却のための査定時には、購入時期明示の保証書などは必要なのですか?
また、査定はどの程度の時間でやってくれるものなんですか?
そもそもどんなところで売ったら一番良いのか? それに、お店の方への対応など
必要な心がけがありましたら、大変お手数ですが、もしよろしかったら教えて下さい。

書込番号:16195595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2013/05/30 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆様方へ

D7100を購入報告でしたが、このように皆様方から祝福されるとは予想もしていませんでした。今、とても幸せな気分に浸っています。また、ニコンを愛する方々のカメラへの思い込みも伝わってきます。写真撮影に熱い情熱を持っておられる方々にただただ敬服するのみです。私もいい意味での競争心を持って、良い作品を撮るようD7100を使い倒そうと思っています。皆様方、本当にありがとうございました。
本日も、バラ園で写真を撮ってきたのでアップさせて頂きます。稚拙な作品ですがお許し下さい。

書込番号:16195600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2013/05/30 17:54(1年以上前)

楽をしたい写真人 様

カメラの売却はオークションに出す方がより高く売却できると思うのですが、面倒しいので買取専門店に売却しています。
買取専門店として利用している店は「株式会社アキバ流通」です。ネットで調べたら出てきます。
売却は機種名と使用年数と状態を言えばおおよその売却価格が提示されます。納得できる場合、着払いでお店にカメラを送ります。お店で実際に査定後、正式の売却価格がでます。その後、お店より、指定した口座に売却金額のお金が送金されます。これが、大よその流れです。
または、どこでもあるキタムラカメラで対面で売却される方もおられます。
なお、買取専門のお店は「有限会社ヴィクトリー」などもあります。一店舗だけでなく2〜3店舗問い合わせて、条件の良いお店と取引されたら良いと思います。
大雑把な説明で参考になったでしょうか。

書込番号:16195677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/30 18:20(1年以上前)

「スレ主様」
早速、詳しいご回答を頂き、ありがとうございました。

 今は、特定の店頭に持ち込んで、しこしこ査定をやってもらうより、ネットで
買い取り専門店等への問い合わせから、事を運ばれるんですね。 
進んでるーっ!・・・というより、こっちが遅れていました。 (汗
当地は、都心まで結構かかるもんで、とりわけそれは便利ですね。

 サブカメラにと思っているうち、今ではどうしようもないボロカメラがゴロゴロ
状態ですが、今度はそうならないうちに、やれそうです。 (^^,
(申すまでもなく、オークションは超苦手ですので・・・)

書込番号:16195746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/31 05:17(1年以上前)

white-tiiger さん、おはようございます。

D7100購入おめでとうございます。

「田川神幸祭」のお写真拝見して、white-tiiger さんの熱いハートが伝わってきます(*^^)v 
水の中にも入って撮影されたりしたのかな?

>D7100が届いたら使い倒すつもりです。

熱き想いをもって、これからも良いお写真をたくさん撮ってください♪


楽をしたい写真人さん、おはようございます。

>今ではどうしようもないボロカメラがゴロゴロ状態ですが

自分も同じ状態です(笑)
メカも好きなので、なかなか処分できないんですよね。
嫁からは、そんなにカメラ買ってどうすんのよ〜 とからかわれてます(笑)

参考までに…

カメラ処分の話ですが、(自分は処分できませんけど(笑))
高く売れるのは、やはりオークションです。
慣れない方や不安がある方は、大手のカメラ専門店がよろしいと思います。
たとえば、マップカメラとかフジヤカメラとか…
大手の場合、ネットで調べれば買い取り価格がすぐにでてきますよ(*^^)v
下取りの場合は、10%アップとか期間限定で15パーセントアップとかいろいろあるようです。

書込番号:16197788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/31 09:34(1年以上前)

   横から失礼致します。

 「あなたと夜と音楽とさん」
思いがけず、参考になるご投稿をありがとうございました。

 うーん、やはり売却はオークションが有利なんですね。
そう言えば、盛んにそれを利用している仲間もいます。
(当然、彼は相当に色んなことに精通していますが・・・)

 オークションもその仕組み等が成熟してきたせいか、創成期にあった様な
トラブルも減って来たようですし、遅まきながら自分も勉強して見ましょう。
思い入れのあるカメラは、そのへんい飾って置くとしても、そうでないカメラは
時を逃さず下取りに出して、次の方に活用して頂くのも肝要ですね。(^^,

 

書込番号:16198231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2013/06/01 05:56(1年以上前)

あなたと夜と音楽と 様

おはようございます。ニックネームがいいですね。私は「酒と女と薔薇と」とニックネームを付けようかと考えたのですがちょっと気恥ずかしくて没にしました。
処で、「田川神幸祭」の写真はカメラマンのために特設された場所で、2時間以上前から良い場所を陣取って撮影しまた。当日は脚立を利用し手持ち撮影で撮りました。この祭り神輿が2基、山笠が11基もでるので撮影しっ放しでした。迫力のある壮観な祭りでカメラマンが多数来られ撮られてました。それだけ被写体として恰好の祭りと言えます。作品としては稚拙ですが、お褒めの言葉を頂きありがとうございました。来年も、きっとまた「田川神幸祭」の撮影に行くことと思います。

仰ってるように、機材の処分も考えさせられます。愛着のある機材はなかなか処分できません。しかし、防湿庫が小さいため新規のカメラを購入したらどれかが犠牲になります。仕方ないことだと思っています。カメラのメカとしての機能美は本当に捨てがたいものがあります。近くの方は陳列台に歴代のカメラを陳列されていますが壮観です。時代時代の名機を眺めながら一杯やっておられるのでしょう。

書込番号:16201381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/01 10:26(1年以上前)

white-tiigerさん、返信ありがとうございます。

>カメラマンのために特設された場所で

EXIFから推測して、だいぶ近くから撮影されているように見えましたので、ご自身も水の中かと思いましたよ(*^^)v 

>来年も、きっとまた「田川神幸祭」の撮影に行くことと思います。

今度は、ぜひD7100と共に♪

>防湿庫が小さいため新規のカメラを購入したらどれかが犠牲になります。仕方ないことだと思っています。

同様ですね。 私も現在3台の防湿庫を利用していますが、一杯の状態です。 
使用頻度の低いカメラを処分しようかと考えることもありますが、なかなか出来ないですね。
想い出が沢山あり、「あ、この写真は、このカメラで撮影したんだったなぁ〜」とか…
残念ながら、フィルムカメラは処分してしまいましたが、今思うともったいないことしたと感じています。


>「酒と女と薔薇と」とニックネームを付けようかと考えたのですがちょっと気恥ずかしくて没にしました。

そう言われると、私も気恥しくなってきました(笑)

また素敵なお写真拝見させてください。 それではまた(*^^)v 

書込番号:16201996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2013/06/01 16:07(1年以上前)

注文していたD7100が明日の昼頃届くことが配送会社に問い合わせて分かりました。購入したショップは、「大阪ボンバー」です。店の評判も良かったのでここでの購入を決めました。今からワクワクしています。ワクワク度が段々高まっていくようです。年甲斐もなくこの高潮感に浸っています。新しいものを待つというのは本当に嬉しいものです。恋人を待つような…。ただ、明日は雨模様とのことで外での試し撮りができるか不安です。しかし、明日から使えるようになるのです。天気も問題ではありません。雨が降れば傘をさして庭のアジサイでも試し撮りをしましょう。ああ〜!今夜はぐっすり眠れるかな…。

書込番号:16203048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Y.Hodatsuさん
クチコミ投稿数:13件

先日、はじめてライブビュー機能で撮影したところ、ライブビュー使用後にファインダー内水準器が反応しなくなりました。
電源を切ってしばらく放置したら元通り使用することが出来ました。
ニコンにメールで問い合わせたところ、ニコン側でも確認が取れている不具合とのことで、ファームアップで対応するが時期は未定、という回答でした。
水準器以外の表示でライブビューを終了すれば回避できると言うことも併せて回答いただきました。
クチコミで話題になっていないようなので、参考までにお知らせしときます。

書込番号:16192079

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/29 20:24(1年以上前)

情報ありがとうございました。
早くファームアップで直して欲しいですね。

書込番号:16192090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/29 22:02(1年以上前)

お金は貯まっていますが、それを理由にして、ちょっと待ちます。←十分貯まってないんじゃないという突っ込みは無しで。

正直なところ、D7000売却かD90売却か、D5000売却は決まりですが。
D7000/D7100で揃えるのもありですが、D90のシャッタ音やグリップ感の魅力は捨てがたい。
こうやって増殖していきます。

書込番号:16192596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/30 15:49(1年以上前)

>うさらネット さん
>D7000/D7100で揃えるのもありですが、D90のシャッタ音やグリップ感の魅力は捨てがたい。
こうやって増殖していきます。

この気持ちわかるな〜(*^^)v  メカ好きの方は皆そうなるんですよね〜(笑)

書込番号:16195333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が

2013/05/29 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

落ちてきましたね。

 このまま落ち続けて10万位までになったらがんばって購入
したいなと思ってるんですがそううまくは行かないでしょうけど。
 
 10万切るにはどのくらい掛かるかな?(笑)

 D5100を持ってるのですが、ステップアップ(D5100は残しますが)したいな
と思っているので。

 書き込みでも悪い評価がないのが凄いですね。

 あるお店がここの最安値より千円ちょい安いので価格もう少し下がったら
と考えてたんですが、気になって調べたところ、どうも商品の発送遅延がかなり
問題になっているお店みたいで。

 メールの問い合わせには応じない、電話もいつも繋がらないなど検索すると
いろいろ出てきます。

 普通に届いてる人も多いみたいですが。

 カカクコムも最安値ではないですけどここの最安値で購入した店で
トラブルはないので千円くらい高くてもここのほうがいいのかな?

書込番号:16192034

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/29 20:16(1年以上前)

トラブル防止の為、なるべくでしたら大きなお店で購入した方が後々安心ですね。

書込番号:16192057

ナイスクチコミ!4


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/05/29 20:20(1年以上前)

 tokiuranaiさん

 有難う御座います。

 本当にそうですね。

 3月末にHERO3を購入したんですが、1回の使用でフリーズして
操作が効かなくなり、ソフマップドットコムで購入したので初期不良で
新品とすぐに交換してもらえました。

 現在は問題なく使えてますが。

 いろいろ問題が多いみたいで。

 なかには並行物を購入して、日本代理店(1社のみ)の保証書が付いてなく
お金払うからといっても保証書がないと駄目と断られたケースもあるみたいです。

 後々考えると少し高くても安心して購入できるお店のほうがいいですよね。

 有難う御座います。

書込番号:16192080

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ380

返信47

お気に入りに追加

標準

解像度の高い写真

2013/05/21 03:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:47件
当機種

新美術館

せっかくのローパスフィルターレスなので、
それを生かした解像度の高い作例など、みなさんの作品を見てみたいです。

これはシグマの17-50mm F2.8で写してみたものですが、
細かなところもくっきり写せたかなと思いました。

レンズの性能も高いもののほうがきっと解像度もよいのだと思いますが、
このローパスフィルターレスのD7100と、いろいろなレンズとの組み合わせで、どんなふうに写るのか
みなさんの作品を見てみたいです!!よろしくおねがいします。

書込番号:16157459

ナイスクチコミ!8


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/21 06:00(1年以上前)

っていうか、「解像度が高い写真の定義」って何かあるのでしょうか??(´・ω・`)ショボーン

普通の人は何も言わなければ
「ローパスフィルター有る無しの写真」なんて区別できないと思いますよ(笑)


単純に『D7100で撮った写真を楽しく投稿しましょう!!』でイイと思います♪


私もいろんな作例を見たいし(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー


てか、個人的にはボツ写真を気兼ねなくアップして欲しいですけどね。。
そういう写真はあんまり見れないし、逆に勉強になるし(゚∀゚)ニヤリ



書込番号:16157583

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/21 07:25(1年以上前)

>「ローパスフィルター有る無しの写真」なんて区別できない
左側の下、自立サインプレートの間の金属フェンス右端に微妙にモアレが出ている・・・
とかじゃないですか?

書込番号:16157724

ナイスクチコミ!6


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 07:38(1年以上前)

おはようございます。

便乗して皆様にお聞きしたいのですが、解像度のある写真ってどのようなものなのでしょうか…??

解像度の無い写真と解像度のある写真を見比べてみたいです。

書込番号:16157759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/21 08:54(1年以上前)

解像「度」は数値を表す言葉ですよね
なので、この場合は単純に画素数、ピクセル数の大きいもののほうが「解像度が高い」という
事になるかと思います

解像「感」は印象の事なので、個人により判断は異なると思いますが
おおむね「クッキリした”感じがする”」「精緻な”印象を受ける”」という事かと思います。


たとえば一億画素でピンボケの雲の写真、300万画素でピントしっかりのビルの写真を比べた場合

一億画素でピンボケは「解像度は高いが解像感はまるでない」
300万画素でピントしっかりは「解像度は低いが解像感は高い」

という感じで表されると思います

もひとつ解像「力」という言葉もありますが、レンズの持つ光学的な分解能を表すもので
写真や画像に対して使う言葉ではないように感じます


あくまで個人的理解です。
このあたりは高い機材ほどむずかしいさんあたりが詳しそうですね

書込番号:16157955

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/21 09:12(1年以上前)

入口の案内板の文字が読めません! なんちゃって・・・

書込番号:16158013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/21 09:29(1年以上前)

当機種

トリミングのみです

D7100 ボディ のクチコミ掲示板 いつも大変参考となる記事が多く、D7100買ってしまいました。
野鳥の写真を撮るのがメインです。

D7100 、AS-S 300 F4+1.7倍テレコン 15M位先のカワセミです
絞り F8 露出補正 −0.5

この距離で羽毛が写っていたのでうれしいです!

書込番号:16158049

ナイスクチコミ!19


みしょさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/21 12:09(1年以上前)

大変失礼なことを申しますが、

この国立新美術館の写真といい、
下のスレの飛行機の写真といい、
これが普通の使い方をしたときの、D7100の実力なんでしょうかね。

D7000を使っていますが、買い替える必要はないかな・・・

書込番号:16158458

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/21 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ17-50

シグマ17-50

16-85

近くの川で突然!タムロン28-300

毎日のお散歩です。

D7000⇒D7100になって、いままで使ってたレンズが新しいレンズになったような写りにローパスフィルターレス効果?かなと・・・思ってます。

書込番号:16158467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/05/21 13:01(1年以上前)

別機種

暗かったので絞れないし、ISO上げるとシャープ感落ちるので条件は大切

解像度が高い=シャープ感のある画像ではありません。
勘違いされてる方は多いですね。

シャープな画像は、画像のエッジが立っていてトーンの幅(コントラスト)
が大きい写真そして分解能が高いのが、くっきり見えます。
ですので、カメラの素子サイズとピッチの関係だけでもないし、
光学フィルターのカットオフ周波数だけでもないし、レンズのMTFだけでもないです。
トータルで考えると、距離が近い、レンズMTFがいい、ダイナミックレンジが大きく
撮れてる、など、シャープ感を落とす要因を極力なくすことがシャープ感のある写真が撮れますね。

高画素化されてる今のボディにおいては、レンズMTF性能でスポイルされる場合が多いと思います。
後は撮影条件で、ダイナミックレンジが大きく撮れる状況で撮るのがいいですね。
でもそんな場合は少ないので、いかに光量レンジが少ない時や悪い条件のときでも
シャープ感が高く撮れるようにするのは難しいですね。

X線撮影での理論ですが、波長が違うだけで基本はほぼ同じですので、参考で張っておきます。
http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/satuei/satuei.html


書込番号:16158639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/05/21 13:04(1年以上前)

追記

http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/satuei/satuei.html

3章画像評価を見てください。

書込番号:16158650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/21 13:28(1年以上前)

確かにネット上では、シャープ=解像感がある(解像度が高い)
みたいに思われていますし、価格コムでもそういう書き込みをよく見かけますが、
私はシャープさは、鮮鋭感という言葉で表したほうが良いと考えているので
できるだけそちらの表現を用いています。

鮮鋭感と解像感は両立しないことがありますね。
たとえば、D40などの低画素のCCD機を使っていると
鮮鋭感は非常にあるのに、拡大すると解像感はあまり無い。解像力が低い。
という画像が出てくることが多かったりしますよね。

D7100を実際に使っているわけでは無いので、知ったようなことは書けないですが
ローパスレスだと、他機と同じレンズを使っていても鮮鋭感や解像感だけでなく
ボケ味やボケ方も変わってくるようですから、こういったスレッドで
様々なレンズでの作例を、挙げていただくことは、けっこう意味があると思いますよ。

同じ位置から同じ被写体を撮った、D7000とD7100の比較画像も見てみたいですね!

書込番号:16158696

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/21 13:30(1年以上前)

>大変失礼なことを申しますが、
>この国立新美術館の写真といい、
>下のスレの飛行機の写真といい、
>これが普通の使い方をしたときの、D7100の実力なんでしょうかね

前にも他のスレで言いましたが、ローパスレスの力を発揮させるには撮り手の技能にもよるし、シーンによっても変わってくると思います。
それに、JPEG撮って出しではなくRAWで追い込むことも必要ではないでしょうか。

また、雑誌の検証によるとローパスレスによる解像度の向上は殆どないらしいですよ(対D5200比)。それよりも質感描写が素晴らしいですね。ソフトによる不自然なシャープネスをかけたものとは明らかに違います。

書込番号:16158704

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/21 13:43(1年以上前)

じじかめさん
> 入口の案内板の文字が読めません! なんちゃって・・・

「会場 (2F)」までは読み取れる。

しかしそれ以外の文字は、あまりに小さすぎて、ドット限界以下なので、
読み取れなくて当然である。
2-3ピクセル四方の極小文字が読み取れなくても当然だ。

ドット限界以下の小さい文字まで読み取れなければ、解像感が無いと、
大きく勘違いしている人が、多いようだ。

書込番号:16158746

ナイスクチコミ!6


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/21 14:03(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん

1枚目のメーター窓枠部分、2枚目の電線の部分にジャギーが見られます。4枚目の鳥の嘴部分もジャギーっぽく感じられます。
それに画像サイズも6000×4000ではないようですので、サイズ変換を繰り返されているのでしょうか。
この画像ではD7100の画像としての評価は無理だと思います。

書込番号:16158811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/21 14:12(1年以上前)

多分、スレ主さんが本当に言いたかったのは折角の良いカメラなんだからその特徴を遺憾なく発揮したシャープな(これも誤解を生むか?)写真を見たいな・・・位の事だと思うんですよ。
ただちょっと言葉に厳密な人には抵抗のある表現だったかもしれないので、少し突っ込まれたりしていますね。

また、皮肉やボケのレスに対してマジレスする人たちもいるようで・・・・・コミュニケーションとは難しいもんです。

書込番号:16158828

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/21 15:01(1年以上前)

やや失礼なことを承知で申し上げますが、


みしょさん
> 大変失礼なことを申しますが、
> この国立新美術館の写真といい、
> 下のスレの飛行機の写真といい、
> これが普通の使い方をしたときの、D7100の実力なんでしょうかね。

スレ主さんの作例は、F6.3で撮っておられる。

F6.3とは、D7100の1ピクセルの回折限界を辛うじてギリギリ超えているので、
D7100が本来持つ高解像度が、今なお十分には発揮されていないことであろう。

回折限界mm = F値 / 1500 (= ピクセルピッチ限界)
F値限界 = 1500 x ピクセルピッチ

(2400万画素のD7100では、F6.0が回折限界なので、F6.3は不適切)
(3600万画素のフルサイズD800では、F7.3が回折限界)

その違いを鮮明に出すには、F5.6(またはそれよりも明るいF値)にセットしても、
D7100の1ピクセルまで鮮明に撮れる、高解像度レンズが必要である。

Gタイプ単焦点マクロレンズや、24-70mm F2.8Gが最も適していることだろう。
しかし、スレ主さんのレンズが適しているかどうかは、分からない。

スレ主さんの作例は、スレ主さん所有のレンズで、F6.3に絞り込んで撮って、
こういう風に撮れた、という一つの参考作例である。
その前提条件を承知の上で、有り難く参考にすべき作例である。

> これが普通の使い方をしたときの、D7100の実力なんでしょうかね。

どんなカメラでもそうだが、そのカメラのポテンシャルを
限界まで最大限に引き出す撮影をしたければ、
ごく普通の使い方をしたのでは、D7100に限らず、
どんなカメラでも無理だろう。

> D7000を使っていますが、買い替える必要はないかな・・・

その通り。
買い換える必要性は、特に無いだろう。

手持ちで普通に撮る人、
または回折の影響度を考慮しないでF6.3以上に絞り込んで普通に撮る人、
またはレンズ解像度を考慮しないで絞り開放付近で普通に撮る人、
または普通のズームレンズで普通に撮る人にとっては、
そして、たった一つの作例だけで全てを判断する人には、
解像性能に関してD7000でも、およそ十分すぎることであろう。

> D7000を使っていますが、買い替える必要はないかな・・・

俊敏なAF性能が問われるスポーツ撮りをする人でない限り、
普通に使う人にとっては、
AF性能に関しても、D7000でなお十分すぎることであろう。

買い換える必要性は、ますます無いだろう。

書込番号:16158957

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/05/21 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全てRAW撮り、VewNX2現像、WB以外未調整

>てか、個人的にはボツ写真を気兼ねなくアップして欲しいですけどね。。
>そういう写真はあんまり見れないし、逆に勉強になるし(゚∀゚)ニヤリ

ok (^_^q

書込番号:16158966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/21 15:55(1年以上前)

good4nothingさん
> また、皮肉やボケのレスに対してマジレスする人たちもいるようで

折角のスレ主さんの作例に対して、
不躾に皮肉レスする人は、いらない。

撮影条件にやや難があるとはいえ、
折角のスレ主さんの作例に対して、
有り難く参考にすべきだ。

参考にならない人は、皮肉しか言えない人は、
黙っとけばよい。

書込番号:16159132

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/21 20:15(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

JPEG修正なし(7100)

JPEG修正なし(7000)

JPEG修正なし(7100)

JPEG修正なし(7000)

>せっかくのローパスフィルターレスなので、
>それを生かした解像度の高い作例など、みなさんの作品を見てみたいです。

ということなので、駄作ですが掲載します。野鳥撮影が好きな素人なのであしからず。

 D7000との比較写真なんて話もありましたので、同じ野鳥を選んで掲載します。

撮影距離、撮影条件等も違うので簡単な比較はできないでしょうが、参考程度に見てください。

 カメラ本体以外、レンズ、三脚等は同じです。撮影スタイルはJPEGオンリー。

掲載写真は画像処理、トリミングなし。ピクチャーコントロールは両方ともSD。

D7000の場合は、コントラスト、彩度等少しプラスしています。D7100はほぼSD。

 私のD7100の評価は(以前掲示板に掲載しましたが)Good!です。

高解像度とは思いません。色の表現、羽根の質感が気に入ってます。

連射の際の軽い感じのするシャッター音がくせになります。(連射はしないようにしていますが)

書込番号:16159956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディの満足度5

2013/05/21 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 17-50 f2.8 VC

タムロン17-50 f2.8 VC 望遠端でも息子が小さすぎるのが...

x3倍のトリミングでも私的にはOKです。

AF-S 18-135 DX 軽くて便利なお気に入りレンズですが...

こんばんは、昨年12月に買ったD7000を下取りに出して、10日ほど前にD7100を購入しました。

タムロンの17-50 f2.8 VCがお気に入りのレンズなのですが、D7000との組み合わせでは家族でのお出掛けで望遠が足りないことが多く、一時はシグマの17-70やAF-S 16-85を検討していました。
色々と迷った末、望遠が足りない分はD7100のx1.3クロップモードでカバーできるのではという思いと、来月行われる息子の運動会で51点AFを使ってみたくてD7100に買い換えました。

写真は最初の3枚がタムロン17-50 f2.8 VCで、3枚目はDXモード(6000x4000)で撮った2枚目の写真を3倍にクロップしています。お出掛け写真の鑑賞は、テレビやパソコンが主なのでこれでも十分です。

4枚目は、AF-S 18-135 DXで撮りました。
出来ればf8位まで絞って使いたいレンズなのに手ぶれ補正がないので、高画素数のD7100との組み合わせでは条件を選びそうな気がします。


書込番号:16160263

ナイスクチコミ!4


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ108

返信23

お気に入りに追加

標準

D7100にD300sの連写と質感を

2013/05/14 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:43件

D7100の画質と機能にD300Sの連写と質感を持った機種がでれば最高なのですが、現在発売中のどの機種をとってみても、何かそれぞれ一つ二つ欠けている感じ。
 自分は現在D7000を使用中ですが、すべてを満足させる物では無かった。D7100が発売になり「これは!」と思いましたが、連写と質感で今一歩。画質は申し分ないのでしょうが。FXフォーマットのD800・D600も連写性能が少ない。D4等はプロ機で一般的で無いし。
 まあすべてを満足した機種だと、次の機材選びの楽しみが無くなる?。これもメーカーの作戦か・・・!。

書込番号:16133713

ナイスクチコミ!6


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/14 22:34(1年以上前)

人によって最高が違うから難しいですね^^;

僕はD300に近い性能で、もう少し軽くて、安くて、高感度が綺麗な機種が
欲しいと思っていたらD7000が発売されて
直ぐに購入したクチなんで、
あまり欲張れませんが、D300は撮りたくなりますねっ^ ^

書込番号:16133768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/14 23:32(1年以上前)

>D300は撮りたくなりますねっ^ ^

同感です。
D300使ってました。
で、D400待ちのつもりで(一時しのぎで)新しいD7000に買換えたんですが、D300ほどの写欲が湧かない。^^;
今回また、D7100に買換えましたが、D7000よりは良い!!と思えました。
AFの迷いが明らかにD7000より無いのと、x1.3クロップ、その他けっこう進化してますね。
D400待ちくたびれて、もうD7000系でよくなって来ちゃった。^^;

書込番号:16134073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/14 23:43(1年以上前)

D300s⇒D7000⇒D7100です。

D7100の×1.3なら被写体がどこに居てもAF・・・OKで楽しい!

連写は運動会ぐらしか使わないので、D300sが速かったか?D7100の方が速いか?記憶が無いのが残念!

書込番号:16134113

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/05/14 23:57(1年以上前)

おつかれモードさん

>まあすべてを満足した機種だと、次の機材選びの楽しみが無くなる?。これもメーカーの作戦か・・・!。

かも知れませんね?
人それぞれニ-ズが違いますから、難しい問題ですね(><)

D800、D600、D7100もそれぞれ特徴が有り良い機種では有りますが、これだって感じでは無いです。
まぁ〜買えない物のひがみでも有るんですが・・・(^_^;)

理想はD600サイズのボディでフルマグ使用、外観はD800で高速連写機のFX、DXの2機種が発売されれば
選択種が増えて楽しいと思います。(無理だと思いますが・・・)
高画素化が進んで、ロ-パスレスと進化して来ましたが次の一手が楽しみでも有りますね(*´∀`*)

書込番号:16134167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/15 00:32(1年以上前)

D600は秒5.5コマ、D7100が秒6コマ/1.3倍クロップで秒7コマでしたっけ。
これでもD300と同等、D700よりは速いんですけどね? AFセンサーもD7100は、D300よりも世代が更新されてお
りますから、性能は上です。

要は「D300やD700の質感、グリップ付きの性能を作ってほしい」という事なんでしょうけれど、APS-Cサイズで
は、もう「無理」だと思います。

正直、APS-Cセンサー採用機は、価格面での追い打ちがあり、D300sも出た途端、あっという間に価格が下がり、
K-5・α77ともに10万以下が主戦場になっております。いくらAPS-Cハイエンドと言っても、15万本体+グリッ
プ3-4万で出てきて、今からD300後継を購入されるでしょうか?

実際は、連写性能を極端に要求する人以外は、秒6コマという線で足りており、フルサイズでの機能面のバランスでのD600、高画素モデルとしてのD800、10万前後で出来る範囲の高性能としてのD7100に落ち着いたのだと思います。


正直、D700やD300も今見ると質感はいいかもしれませんが、性能的にはいまひとつです。
RAW14bitではD300は連写は大幅にダウンしてしまいますし、D700はファインダーやその他連写は効いても
正直秒8コマ時のばたつくファインダーを考えると、ミラーショックが大きく、廉価な面が否めません・・・
そもそも、どちらも秒8コマ時はバッファ不足&書き込みがやはり限界があります。

あくまで個人的なお勧めですが、今のニコン機で高速連写とAF性能を求めるとなると、D300やD700にグリップを
つけて使うなら、それより軽量のD3のバッファ増設や、Dsあたりを考えたほうがよいかと思います。

書込番号:16134310

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/15 02:04(1年以上前)

昨年のCP+のNikonブースでのD800とD4のデモの時に
プロカメラマンの講師さんが
『新しいSD創ってもらったけどそれでも書き込み速度が限界で・・・』
という様な内容の事を言っていました。

現状以上の超高速連写機能を実現するためには
もっと書き込み速度の速い記録メディア開発が必要みたいです。

書込番号:16134509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/15 07:57(1年以上前)

先日、このカメラと80-400mmを導入したものですから、カメラとレンズのテストも兼ねて
RAW+JBEG(Normal)で飛行機を撮ってみました。
結果は大満足なのですが、離着陸を、連写ではなく1枚撮りで何枚か続けて撮っていますと、
突然シャッターを押しても撮れなくなることが何回かありました。
遠くから迫ってくるのを撮っていて、大きく迫り、ベストアングル、とシャッターを押して
撮れないのでは困りますから、以降は、その辺を考えながら、楽しく撮影を終えました。
撮れなくなっても、ほんの少し経てばまた撮れるようになりますから、要は慣れの問題と
思います。連写が必要なときは、JPEGの方がよさそうです。

書込番号:16134906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/15 08:32(1年以上前)

D7100へのモデルチェンジで、バッファを増強して連続連写の枚数を強化してくれていれば
D300後継機への未練も断ち切れたと思うのですが…
D7000から使い始めましたので大きな不満はないのですが、あとから購入したD300はちょっとした世代差や、重さが気になります。ただ質感は抜群ですね。
D7100で連写強化バージョンなど出してもらえませんかね。
その先へさんのおっしゃるように、D300系後継機はもう出ないのでしょうか。
7D後継機はハイスペックで出てくるのか、と噂されているようですが…

書込番号:16135004

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/05/15 08:59(1年以上前)

確かに、なんか一つ足りないんですよねぇ・・・
私もD7000で物足りなく、手放しFX化させてはいますが、やはり重たいので軽いAPS-Cは一つ欲しいなぁと
D7100に凄く興味を持ったのですが、いろいろ解かってくると以外にも底が浅く
マイナーチェンジ感が拭えず、10万以上では買う気になれないので、価格が落ちるまで待っています。
その予算をやっぱりレンズに回そうかなぁ〜なんて考えたり^^;

ニコンはどうしても最近は小出し感が拭えないのですが、オリンパスのように下克上的に大胆に新しいものを
ドンドン、いいと思うものを次の機種に値打ちで出して欲しいものですね。
OM-D E-M5の成功をなんとPENシリーズ E-P5で更にOM-Dに足りなかったものを新化させて出すんですから恐れ入ります^^;

書込番号:16135089

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/15 10:50(1年以上前)

D7100はいくら51点AFを搭載してもスポーツや連写向けではない。RAW連写が1.2秒でストップしては全く話になりません。しっかりと腰を据えて高解像高繊細な絵を撮るカメラです。

キヤノンが7D後継であっと驚くような機種を出すと、スポーツはやっぱりキヤノンということになる。
DX機なら70-200/2.8で済むところがFX機ではサンニッパが必要となる。この差は大きい。やはりAPS-C機でスポーツ連写機は必要である。

書込番号:16135322

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/15 12:23(1年以上前)

私は連写は多用しないのでD7100で充分満足していますが、連写性能を要求される方には不向きですね。
多分、高感度性能、連写性能が高い機種の開発はされていて発表出来るくらいにはなっているとは思いますが、キャノンの出方を見ているんだと思います。キャノンからそのような機種が出ない限りD7100と共喰いになるような機種は出さないでしょう。また、ニコンもキャノンも最近は軽量化に熱心ですから一部のプロ機を除いて重くて高剛性なボディは?ですね。一般的には一眼レフは重くて当然という観念は揺らいできていますから。

書込番号:16135553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2013/05/15 12:30(1年以上前)

D300sって、jpgならバッファだけで30コマ近く取れませんでしたっけ??
下位機種でも、ユーザーが自分でも簡単に、スロット差込式でメモリー増設できるような仕様だったらヒットするような。

メモリー増設スロット搭載D400!!(笑)

書込番号:16135571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/05/15 12:57(1年以上前)

当機種

・・・いまひとつかな?(^^;

確かに・・・弾切れだ、早く弾薬をよこせ! みたいな感じですかね。

質感は問題ないですが、でべそのようなAE-Lボタンがちょっと・・・

書込番号:16135658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/15 13:33(1年以上前)

連写はD3s、D4ですね。

書込番号:16135759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/15 13:57(1年以上前)

ssdkfzさんのDF200の写真、カッコイイなあ。
レンズは何ですか?
D300で感度1000では、こうは撮れないですよね。
D300の渋い画は好きでしたが、この画を見るとD7100もなかなか良いです。(^-^)

あ、D7100には、D7000より防滴性能が上がっている事を期待してます。(特にアクサリーシュー周辺の)
SB-910&700のD7100用のウォーターガードも、ちゃんと作ってよ!ニコン!
(D7000では無視されましたからね。意見も出したけど。)
この点、キヤノンのほうが優れてます。

書込番号:16135814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/15 14:08(1年以上前)

えっえー!!
ssdkfzさん、いつのまにD7100をー!

ずるいな〜(笑)&(羨)

書込番号:16135831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/15 17:49(1年以上前)

>D400待ちくたびれて、もうD7000系でよくなって来ちゃった。^^;  <
       ↓
 それが、メーカーの狙い目?
もう、D400は出ないのかも・・・・FX機は硬軟色々あるし・・・。

考えてみれば、アナログの時もハーフ一眼は、いつの間にか消えてしまった。(涙

書込番号:16136354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/15 23:46(1年以上前)

でも、やっぱりDXの高速連写機も欲しいです。
特にスポーツを撮る時に、7000系のコマ速に物足りなさを感じているのは確かです。

最低7.5コマは欲しいと思いますが、理想はD3s並に11コマかな。
D3sは大袈裟過ぎて(値段も)、外で使う気しません。
フルサイズも必要無い事のほうが多いし。
やっぱり物足りない7000系ですね。

書込番号:16137779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/16 00:42(1年以上前)

先に書いたコストとラインナップの問題もありますが、画像処理エンジンの問題も。
この数字がそのまま、処理できるできないにつながるわけではありませんが、最新のExpeedでもRAWファイル処理を
考えると、
 D4  1600万画素x10コマ
 D800 3600万画素x4コマ
 D600 2400万画素x5.5コマ
 D7100 2400万画素x6コマ

おおむね、累計1億5000万画素/秒ぐらいが限界のようです。画像処理エンジンなのか、センサーからの8チャネルなど
の呼び出しの限界か、またはRAWにせよJEPGにせよ内部バッファの速度限界などいろいろとありそうです。

7.5コマ欲しいとおっしゃいますけど、一桁機以外ですと、ボディ単体で今まで、秒7コマを実現しているのは、D300s
とD7100だけですよ?(クロップ含む)

D3sやD4が大げさとおっしゃいますが、ボディの重量やサイズを考えると、D700・D300s+グリップ+エネループでも
なんとか秒8コマ。これってボディの全高や重量は、D3sやD4とどっこいかむしろ重いぐらいです。

D7100もJPEGに関しては、2400万画素・最高画質のEPGで連続30枚強、それ以外のJPEGは100枚リミットまで連写できます。
今の画素数を考えると、秒6コマ据え置きが限界でしょうから、RAWのバッファ増設が要望としてはわかります。

ただ、ことさらにD300sがーーー D700がーーーという方もいらっしゃいますが、D700のファインダーは所詮95%視野率
ですし、秒8コマに見合ったミラー部分が採用されておりません。連写時はミラーのストッパー採用でないと・・・
ミラーショックも大きいですし、正直、質感が別段いいとは思いませんしね。

D300/D700の質感をことさら、強調する方は、外装が全部金属じゃないとだめ、もしくは金属であれば満足するんですか?
なんか本質ではないと思いますよ?

2400万画素を維持するのであれば、1.3倍クロップ時のみ秒7コマはボディ単体としては、よく連写速度を上げてきたほう
だと思いますし、軽量ボディゆえに、グリップなしでもこの連写速度を維持できるほうがベターだと思います。
質感についても、このクラスで背比べしてもD300もd7100も大して変わりませんよ。D600とD800の質感云々を言う方も
いますが、カメラの質感で写真を撮るわけでもないし、質感で使い勝手や画質が変わるわけでもありません。
必要なのは、RAWでの連続撮影枚数が20枚以上は欲しいというこの点ぐらいで、完全にD300sの後継に至ると思います。

質感にこだわるぐらいなら、ファインダーの見やすさや、ミラーの像消失時間の短さ、シャッター・ミラーチャージ
のストッパーやバランサーの搭載とか「見えない部分」の差を考えれば、「D4やD3s」はおおげさじゃありません。
本当に秒9コマ、10コマという状況で必要なスペックが、D300やD700あたりとは全く異なります。

書込番号:16137985

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:43件

2013/05/16 01:25(1年以上前)

 1日で多くの返信ありがとうございます。同じ考えの方がたくさんいる事がわかり、頼もしい限りです。なかなか、すべてを満足する機種が出ないのは技術的な物なのか、メーカーの商品展開の考えなのか一般ユーザーレベルでは知る由もないですが、メーカーにはユーザーの気持ちが伝わるといいのですが。

書込番号:16138083

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング