D7100 18-200 VR II レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 9 | 2013年3月20日 21:46 |
![]() |
30 | 6 | 2013年3月18日 16:18 |
![]() |
30 | 18 | 2013年3月19日 19:26 |
![]() |
32 | 4 | 2013年3月17日 12:46 |
![]() |
14 | 6 | 2013年3月16日 20:09 |
![]() ![]() |
25 | 15 | 2013年3月17日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット
7000の場で多くの先輩方からいろいろとアドバイスをいただき、タイミングもあって結局7100を購入しました。
いい値段になった7000と相当悩みましたが・・・。
18-105LKで154000(5年保証込み)と相当頑張ってしまいました。
懐がかなり寂しくなったので、望遠は55-300か70-300の中古を探すことにします。
本格的に弄ることの出来るのは週末ですが、なんとか桜の時期に間に合いましたので、
頑張った分使いまくりたいと思っています。
書込番号:15910203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入おめでとうございます。
写真には特許が無い?(著作権はありますが)ので、先輩諸氏の投稿や雑誌、新聞、映画、テレビのCMなどで、いいなと思う写真があったら、その構図を真似る・・・フォトアドバイス通信の佐藤孝太郎さんの講座に入会して、一番最初になるほどと思いました。
・・・ずいぶん暖かくなりました。桜の投稿写真期待しています。
書込番号:15910294
1点

沈下橋さん、おめでとうございます
D7100にされたんですね、良い選択しましたね
レビュー等で評判も良いようですし楽しみですね
これから単焦点レンズ等の追加もすると楽しみ(悩み)が更に広がりますよ
気がつけば沼に沈下してます (^^;
書込番号:15910346
1点

購入おめでとうっす〜\(^o^)/
頑張りましたね〜
カメラにこだわった時点で沼のふちまで来ちゃってますからね〜否、すでに片足…
105だと×1.5×1.3で約200っすか!持ち歩きに便利っすね〜
書込番号:15910629
2点

明後日も晴れるかな?さん
ありがとうございます。
土日は天気がイマイチの様ですが、頑張ってデビューしてきます(*^^*)
RED BOXさん。
ありがとうございます。
既に私のニックネームが沼にはまってますね(笑)
ニコイッチーさん。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
相当悩んで買いましたが、皆様からのアドバイスが参考になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:15910669
1点

東京はかなりの気温上昇で、明日はもう見頃状況かな〜。
故人には申し訳ないですが、墓参もそこそこに撮影かと。
D7100に(D5000/D7000売却で)移行しようか算段中です。報告お待ちします。
書込番号:15910693
1点

おめでとうございます^^
いいですね、いま旬のD7100を早速手にされて♪
これもD7000を我慢されたからこそ手にした、まだまだ皆が触れられていない最新機種の嬉しさ
人一倍優越感に浸って下さい(笑)
さて、望遠レンズの購入、中古をお考えとのことですがちょっとお考えの余裕がございましたら
各所にレビューやら出てきてますのでゆっくり吟味されてみたら如何でしょう^^
私もやはり購入候補にしているD7100が、やはりレンズによって性能を活かし切れないようなレビューが出始めています。
折角手にされたローパスフィルターレス機、レンズ選択がカギになりそうですよ^^
まずは撮りなれて好きな画角、なにが撮りたいかなど見つけていくといいかも知れませんね♪
とにかく、おめでとうございます。羨ましいです^^
書込番号:15912022
0点

沈下橋さん、こんにちは。
D7100のご購入おめでとうございます。
桜も咲き始めて、楽しみが増えましたね。
私もこのD7100の購入を検討中ですが、懐が冷たい冬のままなので桜の時季には間に合いそうにありません(~_~;)
せめて紫陽花、遅くとも紅葉の時季までにはなんとかできればいいなと考えておりますが…。
作例の投稿もお待ちしております。
書込番号:15915925
0点

ご購入おめでとうございます。
今日発売の各カメラ雑誌でも、D7100を絶賛していますね。
撮影楽しんでください。
書込番号:15916479
0点

うさらネットさん
ありがとうございます。
デビューは日曜日の予定ですが、こちらは天気が悪そうです。
それはそれでい写真も撮れるのでしょうけど、なんせ自分の腕が・・・。
頑張ってみます。
esuqu1さん
その節はありがとうございました。
自分は「新しいもの好き」だということを再認識しました(笑)
島にぃさん
ありがとうございます。
私も相当懐がさみしくなったので、早寝・早起きでがんばります!!
tokiuranaiさん
ありがとうございます。
今日たまたま本屋に入ったら「本日発売」コーナーででたくさんの雑誌が7100の特集がありましたね。
車の雑誌と一緒で発売時は誰もが褒めちぎり・・・パターンと思って自分なりに評価していきたいと思っています。
書込番号:15917129
0点



はじめまして。
特に不満に感じている訳ではないし、話題にも挙がってませんようなので当方がハズレをつかんだだけだと思いますが、今までニコンで不良に当たった事が無かったのでご報告までに。
発売日に購入。初期設定やカスタム設定、マニュアルレンズの個別設定。100枚程度室内にて試し撮り。
ここまで不具合無し。
翌日撮影に出るので充電して、翌朝セッティング中に突然の電源OFF。
充電できていないかと焦り、抜いて差してみると復活→即電源OFFの繰り返し。
肩液晶では電池マークが空で点滅していました。
接点の掃除など試しましたが改善が無いため購入店(カメラのK)に持ち込み、在庫新品と交換してもらいました。
交換した個体では何事も無く使えております。
冒頭でも書きましたが、D7100自体には不満はありませんし、大変素晴らしい描写をしてくれております。
だらだらと失礼いたしました。
14点

レンズ側の接点不良の可能性あり。絞りの表示のところに、三角マークが出ませんでしたか?
書込番号:15906868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キタムラで買って正解でしたね!
初期不良は新品交換が一番です。
話は変わりますが、これから購入予定の関西地区の方なら難波シティのキタムラが3/22-24に
124200円⇒1割引きの111780円さらに古いカメラ(フイルム時代の古いカメラでも可)下取り3000円引きしています。
今なら店に直接電話して取り置きしてもらって、3/22-24の間に受け取りに!
http://blog.kitamura.jp/27/4702/2013/03/10_4154272.html
書込番号:15906885
2点

ビル俺だ!さん→
ご返信ありがとうございます。
レンズも疑いましたが、まず完全に電源が落ちてしまうので、カメラ側絞りマークを確認する事も困難でした。電源が付いている間はマニュアルでも絞りは正常に連動していたように思います。
もう一点、私が所持しているレンズすべてを電源ON前に装着して試してみましたが、どのレンズでも同じ症状でしたのでボディ側であると判断した次第です。
レンズ自体は全て他の使用中のボディ(D700、D5100、マウントアダプター使用のX-E1)では正常に使えております。
ありがとうございます。
書込番号:15906987
3点

明後日も晴れるかな?さん→
ご返信ありがとうございます。
普段半分くらいは通販も使うのですが、今回は店舗購入していて助かりました。
知り合いの店員だった事もあるかと思いますが、症状を話しただけで「交換しますよ」とすぐに言っていただけたので、土曜日の撮影にも困りませんでした。
ただ、原因は分からず仕舞いなところが少し残念に思いますが贅沢ですよね。
私は地方住まいですが、難波の安売り、少しショックです(笑)
これから買われる方はラッキーですね。
D7100、オススメです。
ありがとうございました。
書込番号:15907004
3点

ニコンサービスがある都会ならともかく、
田舎で通販購入してたらと考えると怖いですね〜^^;
対面購入の良さですね。
これから存分にD7100のフォトライフを!
書込番号:15907127
1点

arenbeさん→
ご返信ありがとうございます。
本当にそうでした。ある意味ラッキー(?)だったかなと、プラスに捉えております。
2年ぶりのDXなので、おおいに楽しんでおります!!それと同時にDXレンズを手放した後悔も出てきましたが。
今のところはシグマの180マクロ2.8と組み合わせでやってます。かなり良い感じでD700がサブ機と化しそう…(笑)
ありがとうございました。
書込番号:15907481
5点



2400万画素、なめてました(・_・;
FX使ってる方は当然かと思うのですが、私はDX使ってて買い足したのですが、私のPCが悲鳴を上げています、corei5、mem8G程度ではVNX2で開いて画像を確認するだけでも一杯一杯です(汗
我が家の官房機密費を流用したのが暴露て昨夜家庭内臨時国会が開かれたばかりなので当分そっちの補強はできなさそうです(汗
ちなみに皆様はどういった環境でしょうか?
購入を検討されている方はそちらの考慮もされることをオススメします。
書込番号:15904160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

臨時国会で済んで良かったですね?(*⌒▽⌒*)
解散総選挙になったら大変
落選するやも知れません(^_^;)
書込番号:15904224 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

とりあえずCPU載せ替え、外見が変わらなければオッケーオッケー
問題は、資金か...
書込番号:15904355
1点

人型ロボットさん、こんばんは☆
カメラ内の設定にあるノイズリダクションをオフにしてみてはいかがでしょう?
これをオフにするだけで大分ちがうと思いますよ。
もちろん画像にノイズは乗りますが
>画像を確認するだけでも一杯一杯
よりはマシかと(^^;
書込番号:15904363
1点

PC購入に向けて、国債発行乱発という手もありますがどうでしょう。
書込番号:15904375
4点

こんばんは。
次回からは予算委員会を通しましょう( ̄▽ ̄;)
書込番号:15904500
1点

そんなに低スペックPCとは思えませんが?もっともi5にもいろいろありますが。もしかしたらノートPC?RAW現像をおやりになるなら1台はディスクトップをお勧めします。
あとあと拡張し易いので楽ですよ。CPU等を替えても見た目は変わらないので奥さんにもバレマセン。それにしてもプレビューするのも大変とはスペック以外の何か原因があるのではないのでしょうか。
書込番号:15905075
1点

こんばんわぁ!
カメラ→PCの読込に時間がかかってるのかな・・・?
カメラ内の全データーを一度パソコン本体に移動してから作業を行うとか?
って!もうすでにやってますよね;;
失礼しましたぁー(ペコ)
書込番号:15905255
1点

人型ロボットさん こんにちは
私もファルドJrさんのいうとおり Corei5、メモリ8Gは
「VNX2で開いて画像を確認するだけでも一杯一杯」
なほど低スペックとはおもいません
何か別に原因がありそうです PCに詳しい人に聞いてみたらいいと思います
書込番号:15905310
2点

皆様返信ありがとうございます。
一応自作のデスクトップでの構成ですが拡大縮小もカクカクであまり繰り返すと若干フリーズします、もしかしたらHDDのせいかもしれませんね^^;
書込番号:15905954
0点

人型ロボットさん
まさかとは思いますが、3/12公開のVNX2のアップデートはされてますよね?
最新はVer.2.7.4 JPです。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
アップデート済みと云う事であれば、他に原因があるのでしょうね。
ただ、ファルドJrさんやPrisoner6さんのご指摘のように、私も人型ロボットさんがお使いのPCのスペックがそれほど低いとは思えません。
と云うのは、先日NikonプラザのD7100デモ機で試写して来た14bitロスレス圧縮の画像データ150コマほど(←デモ機でどんだけ試写してるのじゃ!と云うツッコミは無しで…)をうちのロースペックノートPC(CORE2Duo 4G)でVNX2を使用して展開しても、それほど負荷が掛かっているようには感じなかったからです。
私はPCに詳しくないので何とも言えませんが、基本的なPCメンテ(ディスククリーンアップやデフラグ)とVNX2の再イントールなどを試してみられて、それでもダメならやはり詳しい人にお尋ねになるのが得策ではないでしょうか。
波乱含みの(家庭内)政局を無事乗り切って下さい。
書込番号:15905972
0点

一度他の現像ソフト試用版を使ってみてはいかがでしょう?
書込番号:15906075
0点

同じようなスペックのパソコンでD800、3600万画素のRAWデータサクサク動きますよ。
自作するパソコンの知識がないので、3年前に買ったNECのノートパソコンです。
カメラに使われないで、カメラを使ってあげてくださいね(笑)
書込番号:15906136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通快適とまでは行かなくても、ストレスを感じるほどのスペックとも思えないのですが、まさかOSが32bitと言うことは無いですよね?
書込番号:15906744
0点

自作経験者であれば、ある程度知識有ると思いますが
メモリ何枚刺しかな?
8G全て認識してても、何枚か逝かれてるかも?
Memtest86
http://hdd-check.com/pc_38.html
OS付属の診断ツール
http://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/120004.html
うちのポンコツマシンでメモリ4枚刺しで、ブル-スクリ-ン、再起動、電源落ちなど症状が出て、Memtest86やったら購入して半年も経たないメモリが逝っちゃってました(;_;)
官房機密費を流用がバレたのなら、埋蔵金で行きましょう\(☆o☆)/
書込番号:15907970
1点

皆様沢山のアドバイス(家庭内の政局についても)有難うございます
一応詳しくかくと...
windows7 64bit
corei5 2500k
mem 4GB*2(8GB)
HDD 1TB
のデスクトップです。
VNX2も最新のバージョンになります。
メモリの件はもしやと思って診断ツールで確認したのですが特に異常はないですね^^;
今まではD3000で1000万画素クラスでしたので、その感覚でストレスを感じてたのかもしれませんが、FX機のデータをノートパソコンでサクサク動かせるという意見もあるのでPCに問題があるのかもしれませんね・・・あるとすればやはりHDDの経年劣化のような気もします
書込番号:15909765
0点

う〜ん、メモリじゃないとすると・・・
VGAは積んで無いのかな?
HDDと思われる原因はなんでしょうか?
異音がするとか?
経年劣化と言っても、1TBのHDDならそんなに古くは無いですよね?
おまけに、そんな低スペックのPCでも無いですし
実際に見てみないと判らないですが、面倒ですけどOSを再インスト-ルしてみては?
後、PCの板に新たにスレッドを立てられた方が的確なアドバイスが得られると思います。
メモリは多いほど良いと思います。16G位は欲しいですね!
書込番号:15911858
1点

HDDの経年劣化なら、他の動きも悪くなります。
書込番号:15911866
1点




ナイス入れました。
いいっ!、すごくいい。
東京駅の夜景の2枚が、まるで、映画のワンシーンみたい。想像力をかき立てられます。
書込番号:15901372
2点

お早うございます。
やはり気になるD7100ローパスレス。D7000売却算段(だけ)はしてしまいましたが---、さてはて。
書込番号:15901699
5点

昨年秋、昼間に行きました。
田舎者なので八重洲口に行ったら無い!ガードマンに聞いたら丸の内側だと言われて・・・
夜景もいいですね!
書込番号:15902113
2点

作例有難うございます。ナイスです。参考になりました。私も東京駅は写しましたが、あいにく小雨だったので比較にはなりませんが、D7000と比較すると高感度では同じか若干良いかなといった印象です。(特にISO3200)2400万画素にしては頑張っていると思います。
やはり低感度ほど画質の差は出ますね。風景撮りには良いかな。
室内等の暗い場所で低速シャッターを使う場合はD7000より手振れにシビアでしょうね。
書込番号:15902658
0点



デジカメWatchの「気になるデジカメ長期リアルタイムレポート」にて
D7100がさっそく連載が始まってました。
ニコンD7100【第1回】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130315_591898.html
D7000を担当された人と同じ方のようで、比較が楽しみですね。
5点

28-300mmは買う気がないから見てないけど、60マイクロも16-85mmもいい感じじゃないですかね。
レンズやボディの性能も大事だけど、やはり撮る人によって写真て一番変わるのね。
書込番号:15897563
0点

VR16-85でもF11まで絞っているのが気になります。
せっかくのローパスレスだからこそ絞り開放で撮って欲しかったです。
VR16-85 / 1/60秒 / F11 / ISO100 / 絞り優先AE
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/591/898/html/012.jpg.html
書込番号:15897895
1点

今のところ、それほどハッとするような画像は無いような気が・・・と思うことにしよう!
書込番号:15897968
2点

D7000を担当した奴って
当時素人以下の写真を掲載して散々叩かれたやつじゃんwwww
書込番号:15899433
2点

あのサイトのレポート写真って、この記者に限らず、どれもこれも見る度に
「そんなもんなんだぁ。がっかり」というのばかりですね。
だけど、まあ普通に撮るとそんな程度にしか写らないんだろうと思うことで、
物欲を抑制することができるという利点もあります(笑)
書込番号:15899517
2点

がっかりって・・・何を求めて見ているのか分からんけど
とりとめもないものをカメラに任せて、極々普通に撮ってるだけでしょう。
たぶんJPG無加工写真でしょうこれ。
RAW撮り加工の作品写真でも求めてるんでしょうか。
むしろその方が旧製品とどういう違いがあるか分かりくいと思うけど。
人が撮った写真であんまり一喜一憂しても意味ないよ。
書込番号:15899893
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット
メーカーサンプルやネット上のレビュー記事や画像、そしてこちら(価格.com)でも皆さまのレビューやクチコミも参考にしながら、この機種の購入を検討している者です。
いつも洒脱な文章と一緒に楽しませて頂いているPHOTOYODOBASHIにも、早々とD7100のシューティングレポートがアップされました。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d7100/index.html
いつもながらコチラの撮影者の方は上手ですねぇ。
4点

島にぃさん、紹介ありがとうございます。
購入意欲ちょっと、出てきました。。。└( ̄^ ̄)┘
書込番号:15895690
2点

>これ、レンズは何ですかね?
16-85mm
書込番号:15895929
3点

>16-85
えっ!
そうなんですか。ちょっとビックリ。
書込番号:15895943
2点

もう知れ渡ってるかもだけどついでにデジカメwatchもね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130315_591898.html
まさに作例って感じ。
書込番号:15896408
3点

DENIKOPPAさん、紹介ありがとうございます。
冷静さ、ちょっと取り戻してきました。。。 (〃´・ω・`)ゞ
書込番号:15896481
1点

ついでに私から、ローパスレス機に付きもののモアレのレポート(^_^;)
綺麗なレポートの後に、お目汚しスミマセン<(_ _)>
書込番号:15896605
3点

>島にぃさん
ご紹介のサンプル画像いいですね。これだけ腕の立つレポーターは
そうざらにいませんね。写真作品としても見習うところがある。
書込番号:15897022
1点

クチコミ初心者の拙い投稿にレスを付けて下さって、皆さまどうも有難うございます。
>Panちゃん。さん
私も購入意欲が一気に湧きましたが、発売直後なのでもう少し冷静に検討したいと思います。
(いつまで冷静でいられるか少々自信がないですが)
>kyonkiさん並びにprayforjapanさん
キットレンズにもなっている16-85ですね。
キッチリとした写りに定評があるようですので、このレンズのキットを第一候補にしています。
このレポートを見て、ますますその思いを強くしました。
(85mm側がf5.6と暗めなのが悩ましいところです)
>DENIKOPPAさん
デジカメwatchでも取り上げられましたか。
ご紹介、ありがとうございます。
情報量の豊富なサイトなので、ちょくちょく覗いています。
購入検討中の身としては「長期レポート」より「短期集中」でお願いしたいところです。
>かえるまたさん
おお、これがあの有名なモアレですか!
通常のサイズ(PC画面程度)でもパッと見で分かるモノなのでしょうか?
(提示された左側の写真を見ても、私には分かりませんでした)
※クチコミ投稿に不慣れな故、失礼などありましたらどうかご容赦願います。
書込番号:15897123
1点

>woodpecker.meさん
一枚一枚の写真が、カメラの特性を端的に表しつつも見事に「作品」になっていますね。
私も見習いたいです。
(その前に、カメラを入手せねば…)
書込番号:15897229
0点

D7100 D7000 D5200高感度比較も、もう出てるみたい。
http://www.focus-numerique.com/test-1643/reflex-nikon-d7100-bruit-electronique-12.html
書込番号:15897473
1点

フランス語のようですね? フムフム、なんちゃって・・・
書込番号:15898575
1点

カメラも重要ですがそれ以上に撮り手の感性や技術が。。。。
どこかの鼻毛レビューをみて ふーんって感じでしたが これは欲しくなるようなレビューですね。
書込番号:15902560
0点

>DENIKOPPAさん
>じじかめさん
フランスのサイトなのですね。
いずれの機種も“トレビアン”な高感度画質です、ハイ。
でも、まぁ、D7100を第一候補にしている身から見れば、どうしてもD7100をひいき目に見てしまいますね。
ご紹介、メルシーです。
書込番号:15904778
0点

>my name is.....さん
昨今のデジタルカメラの高画素数化とそれに伴う画像の高精細化の恩恵は、私たち写真を楽しむ者にとっては多大なものがあると思うのですが、その半面、写される人、特に女性にとっては大きな脅威になっている部分もあるようですね。
テレビがハイビジョン化そして地上デジタル化した時に、女優、女性タレントそして女性アナウンサーの方々の多くが「恐怖を感じる」とコメントしていたのと同じような現象と言えましょうか。
(粗を見せないようにメイク技術や照明技術も進化したそうですが…)
それはさておき、カメラのレビュー記事では鼻毛が写った写真はハネルぐらいの気遣いはして欲しいですよね。
書込番号:15905050
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





