D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

遂に後継機種?

2014/11/04 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

遂に、と言うより「また」でしょうか?

元ネタは(私が見たのはデジカメinfo)NIKON rumorsの様です。

ただ、具体的スペックが掲載されてました。

以下の様です。

- EXPEED 4b プロセッサ
- AFユニットは72点(内39点クロスタイプ、F10対応)アドバンストMulti-CAM 3600DX
- ISO100-12600(拡張で50-51200)
- シャッタスピード30-1/8000秒
- 1.3倍のクロップモード
- 連写は8コマ/秒、グリップ付きで10コマ/秒
- 動画はフルHD(1080p)、120fps、4Kは非搭載
- D810と似た形状
- 視野率100%の大きなファインダー

正直な話「噂」の域を出ない「7DmkUに対抗するなら、こんなスペックだろうな。」と言ったレベルの発信でしょうかね?

特に「連写は8コマ/秒、グリップ付きで10コマ/秒」辺りが…

でも「AFユニットは72点(内39点クロスタイプ、F10対応)アドバンストMulti-CAM 3600DX」には、嘘だろ?とは思いながら、少し期待します。
(D1桁より先に72点AF?)


書込番号:18129375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/11/04 12:35(1年以上前)

>72点(内39点クロスタイプ、F10対応)
 アドバンストMulti-CAM 3600DX

 F10!
 そこまで、いちゃいますか(^◇^)

書込番号:18129386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/11/04 12:41(1年以上前)

7DIIを買ってしまいました(^-^;
2015年中に出ないと、意味ないですね。2016年には、五輪でD5でしょうから。
ニコンも7DIIが20万でバカ売れするならと、思ったのでは。
でも、2400万画素は、いらないな〜
1600万画素で十分ですね〜(^^)/

書込番号:18129404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/04 12:47(1年以上前)

なぜかAFポイントが偶数ですな。

書込番号:18129432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/04 12:49(1年以上前)

http://nikonrumors.com/2014/11/03/nikon-d7200d9300-specifications-maybe.aspx/
これ?

D9300って何者じゃ。

書込番号:18129436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/11/04 13:20(1年以上前)

>fuku社長さん
>なぜかAFポイントが偶数ですな。

はい。その辺も嘘っぽいですね。

書込番号:18129544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/11/04 13:24(1年以上前)

>うさらネットさん 
http://nikonrumors.com/2014/11/03/nikon-d7200d9300-specifications-maybe.aspx/
これ?

はい。これですね。ありがとうございます。

>D9300って何者じゃ。

現時点で、D7200 or D9300…場合によりD300s後継機種(D400?)というものらしいです。

信頼性(堅牢性)とバッファ次第でしょうか?

書込番号:18129558

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/04 14:05(1年以上前)

このスペックが本当ならD3sを売り飛ばして即買いしますよ。

書込番号:18129648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/11/04 14:47(1年以上前)

>kyonkiさん
>このスペックが本当ならD3sを売り飛ばして即買いしますよ。

えっ?!

いや、仮に本当でも、流石にD3sには全然敵わない気が…

書込番号:18129749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/11/04 14:51(1年以上前)

> 正直な話「噂」の域を出ない「7DmkUに対抗するな ら、こんなスペックだろうな。」と言ったレベルの発 信でしょうかね?

記事に使用されている画像は1年前の物のようですから、そんな所だとしか思えない内容ですね。

書込番号:18129766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/04 17:35(1年以上前)

まぁ、D300sの後継機を望む人達の(私を含む)最低限こんなスペックだったらなぁ
という希望をダラダラ書き並べた数値ですね。
この記事になんの情報性もありません。

書込番号:18130152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2014/11/04 20:52(1年以上前)

>元ネタは(私が見たのはデジカメinfo)NIKON rumorsの様です。
何回目だよ!!

って突っ込みしかありませんねw

書込番号:18130835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 21:20(1年以上前)

またか? と言う気がします。

書込番号:18130992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/11/19 12:26(1年以上前)

Canonと比較すると最近のNikonがユーザーに何を求めているのか良くわかりません。
「フルサイズ1マウント使ってね」
「そんなにばしゃばしゃ撮らなくてもいいじゃん」
てな事なのかもしれませんが、ライカじゃないんだからそんなもの我々に選ばせて欲しいと思う次第です。
秒8コマ撮影できるカメラで4コマ撮影は可能でしょうが、逆は出来ません。
私の持っているのはD600、被写体は鉄道なのですが、クロップしないでAPS-Cで十分に撮れるカメラが欲しいと思ってます。とはいえ今更C機へ移る気もせず。
確かに秒5〜6コマでも間に合う事が殆どなのですが、現在はフィルムで持っているF5の方が早いという(苦笑)。
ロック掛けているのを忘れていて数秒でフィルム一本使い切った時は泣きました(ビデオにも「まじかよ!」という叫びが…)。

何が言いたいかと言いますと「こんな機種出たらぜひ欲しいですのでNikonさん頑張ってください!」。

書込番号:18183304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 22:26(1年以上前)

どうかレンズと連動した更に強力な手ブレ補正も搭載して下さい。

書込番号:18206917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/27 18:41(1年以上前)

私としては
AWB
AF性能
高感度
の三点がD750なみになってくれるだけでも嬉しいんですけどね

可能ならグループエリアAFとか・・・


付くわけないですね(汗

書込番号:18213183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/27 20:48(1年以上前)

7DmkUの値段の高さはよく分かりません。
ここまで出費すなら、フルに行きます。

キャノンとは張り合わず、独自路線を行って欲しいです。
ミラーレスとの差別化も必要です。あまり目先の仕様に囚われて欲しく有りません。
ハード機材に徹して、PCソフトをまともにして欲しい。

たぶんこの様には成らないですね。

書込番号:18213635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

紅葉いってきました。

2014/11/20 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:14件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4
当機種

寸又峡にて

最近忙しくてなかなか写真を撮る機会も少なく、久しぶりに撮影に行ってきました。
レンズはタムロン17-50 F2.8です。
そろそろ新機種のうわさもあり、やや寂しい感じもしますが、まだまだ現役でがんばっていきたいのですが
以前も話しましたがFXへの思いも・・・D750にも惹かれています。
今回投稿したような写真も、FXだと変わってきますか??
それともDXでももっとこうしたら良くなる的なアドバイスいただけたらありがたいです。
先輩方宜しくご教授お願いします。

書込番号:18188896

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/21 09:55(1年以上前)

スレ主さん今日は。

まだ紅葉し始めって感じですね。
見どころは来週あたりかな?

書込番号:18190015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/21 11:12(1年以上前)

とわっち!さん
新しいレンズどうかな?!

書込番号:18190220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/11/21 16:51(1年以上前)

返信有難うございます。
新しいレンズですか?
今狙ってるのは70-200F4です。
風景取りにお勧めレンズなんかありますか?
良かったら教えてください。

書込番号:18191034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/21 20:50(1年以上前)

とわっち!さん
レンズて、
何を?どう?撮るかによって
おすすめレンズて、変わると思うんゃけどな。

書込番号:18191786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/21 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雰囲気のある場所ですね
そちらはまだ紅葉これからなのですね 羨ましいです^^
東北はもうオシマイです 忙しさにかまけて全然撮りに行けなかった・・・

フルサイズ機とAPS-C機、私もイロイロ使ってきました
その上で思い知ったのは、結局のところ、いくら機材の性能が上がっても
撮り手が変わらないと撮れる写真は変わらないって事です 残念ながら(泣)

でお使いのD7100ですが
カメラの方向性は様々あれど、風景撮りに使う高画素機としては
フルサイズ機と比べても何ら遜色ないカメラです。
ちゃんと使えば、撮り手の要求に十分応えてくれると思いますよ。
私はまだじぇんじぇん性能引き出せませんが^^;

自信持って使い続けていいのではないでしょうか


※レンズは18-200VR、なんだかんだでお気に入りレンズです

書込番号:18192299

ナイスクチコミ!3


鶴次郎さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/22 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

AF 51点  

78mm

とわっち!さん

こんにちわ
遠景の紅葉が十分綺麗です。

>それともDXでももっとこうしたら良くなる的なアドバイスいただけたらありがたいです。
同じ場所で枚数をできるだけ多く撮ってみてはどうでしょう。
たまにヒットします。^^
また、試行錯誤の繰り返しで、そのうち、感覚をつかめます。

この蝶は、AF51点の連打で、やっと少しまともな蝶が撮れました。
フルサイズに負けないためにも、いろんな、シチュエーションに
お互いチャレンジしましょう・・・^^;


書込番号:18192627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/22 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

家康お手植えのみかん

昔恋しい銀座の柳第二世です

寸又峡

とわっち様

私も先日寸又峡温泉に行ってきましたがちょつと紅葉には早かったようです。

何時も散歩している家康の散歩道を駿府城公園に先ほど行ってきましたが、

とても綺麗でした。

書込番号:18194488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/23 16:20(1年以上前)

別機種

11月4日の撮影です。

フルサイズで橋上の人物を同じ大きさにしますと、手前の木の葉が広く写る様になり、絞りが同じなら被写界深度も僅かな違いが見られると思いますが、DXフォーマットのカメラでも、撮り方次第では素敵な絵になるでしょう。

此方は紅葉の時期が終わりましたが、下手くそな撮影画像を貼らさせていただきました。

カメラ情報
モデル名: Nikon D80
レンズ: VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離: 145mm

書込番号:18198003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/23 16:30(1年以上前)

別機種

彩度を弱めました。

前の画像の彩度が強くなっていました。

書込番号:18198036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/24 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちわ

秋も、もう終わりになりますね。

みなさん すばらしい作例ばかりで、

踏襲しますが、自分もアップしてみます。

低感度 だとD750と変わらないと思いますよ。

書込番号:18203799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

ファームウエア バージョンアップ

2014/08/26 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm

やっときましたね
【ファームウェア C:Ver.1.01から C:Ver.1.02 への変更内容】
・ ゆがみ補正データ L:2.000以降に対応しました。
ゆがみ補正データのL:2.000以降にアップデートするには、カメラのファームウェアを 先にバージョンアップする必要があります。

書込番号:17872403

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/26 22:11(1年以上前)

D7100じゃないのですが、関連で3機種 D7000/D600/D90、アップデート忘れ2機種、実施しました。
うを〜、面倒、LANケーブルつなぐと自動で、-----いつかそうなる? <(_ _)>

書込番号:17872633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/08/26 22:35(1年以上前)

歪み補正データ、18-140mmへの対応、見送られたみたいですね。

心待ちにされている方、多いと思うのですが…

書込番号:17872740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/08/26 22:42(1年以上前)

歪み補正データの公開バージョン、まだ、1.009ですね。

近日中に、2.000がリリースされるのでしょうか?

書込番号:17872769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/08/26 23:11(1年以上前)

>・ ゆがみ補正データ L:2.000以降に対応しました。

しかし、肝心のゆがみ補正データのバージョンアップが未だ公開されてませんね。
明日以降にでも L:2.000がアップされるのかな(8/26 23:00現在、一年以上前のL:1.009のまま)。

書込番号:17872879

ナイスクチコミ!1


vostok21さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 02:25(1年以上前)

新しいゆがみ補正データ(Ver. 2.005)もダウンロード可能になっています。

http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#anc003

「対応レンズデータ」に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
入ってますよ。

早速ファームウェア共々バージョンアップしました。

書込番号:17873284

ナイスクチコミ!2


vostok21さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 03:06(1年以上前)

前のメッセージで貼ったリンク先を再度確認したところ、なぜかダウンロードが出来なくなっているのに加えて、ファイル環境と動作環境(OSと対応レンズ)の情報が消えているのに気がつきました。

探したところ、以下のリンク先で、ダウンロード及びファイル環境と動作環境の情報を見ることが出来るのを確認しました。
http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html.ja#os-windows

書込番号:17873304

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/08/27 03:44(1年以上前)

機種不明

OSを選択すると・・・・

>前のメッセージで貼ったリンク先を再度確認したところ
  http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#anc003

リンク先の同意書の
右下のOSを選択すると、
ダウンロードできましたよ。

書込番号:17873319

ナイスクチコミ!2


vostok21さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 04:01(1年以上前)

当機種
当機種

18mm(歪み補正なし)

18mm(歪み補正あり)

1641091さん

>リンク先の同意書の
>右下のOSを選択すると、
>ダウンロードできましたよ。

そうでしたか。ご助言ありがとうございます。

早速、歪み補正の度合いを見てみようと、カメラ内の自動歪み補正設定を「しない」「する」に切り替えて、18mm広角端で撮ってみました。パソコンモニター上に映し出したエクセル表を撮影してます。

かなり補正されていて、いいと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:17873325

ナイスクチコミ!9


vostok21さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 04:09(1年以上前)

補足情報です。

レンズは
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
です。

書込番号:17873329

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/08/27 09:54(1年以上前)

D7100のファームとゆがみ補正データのバージョンアップを早速実施し
DX 18-140mm VRでもゆがみ補正が効くことを早速確認しました〜(^O^)/

しっかり、ONに切り替えられるようになり、満足です。

高速連写するときは、オフにしてますが、建物とか撮影するときは、オンにしたかったので〜〜

もっとも、FX用24-70mm f2.8Gを買ってしまったので、18-140mmの出番は激減しそうですが・・・(^^;;

書込番号:17873783

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/08/27 09:55(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

> 歪み補正データ、18-140mmへの対応、見送られたみたいですね。

見送られてなんかいませんよ〜
しっかり今回対応されました。
自分のD7100にも早速適用し、ONに出来ることを確認しましたよ〜

書込番号:17873784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/08/27 20:23(1年以上前)

むぎ茶100%さんこんばんは。ファームウェアアップデートの案内ありがとうございます。

早速所持D7000をアップデート。続いてD3100も…と思ったらこちらはアップデート無し!?
D90がゆがみ補正データVer2.000以降に対応するのに後発のD3100、D5000、D5100が対応しないのはなんでじゃぁ〜(泣)

書込番号:17875213

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/27 22:24(1年以上前)

むぎ茶100%さんこんばんは^ ^
ご案内ありがとうございます。
本日、D7000とD7100をアップデートしました♪

書込番号:17875708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/08/27 23:07(1年以上前)

Paris7000さん、

18-140mmについて、歪み補正データの提供、良かったですね。
価格でも、心待ちにされていた方を何人かお見受けしていたので、本当に良かったと思っています。

昨晩、このスレを拝見した際に、歪み補正データ、Ver2が同時にリリースされているものと思い、以下のニコンイメージング・ジャパンのサイトから歪み補正データのページにアクセスし、対象のレンズのリストを確認しました。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/

その時点では、このページには、V1.009のリンクのみ、掲載されており、当然、18-140mmは対象レンズに入っていませんでした。それで後から気づき、Ver2が近日中にリリースされるのかと書き込みました。

その後、vostok21さんの書き込みでVer2のリリース、Ver2での18-140の対応を知りました。

今朝の時点でも先のダウンロードのページにVer2のリンクはなく、昼休みに確認した時点でVer2のリンクが掲載されていました。

以上が自分のコメントと状況把握の経緯です。

24-70 F2.8G、ご購入、おめでとうございます。
機材の充実と写欲は相乗効果があるようですので、ますます、カメラと写真撮影、お楽しみ下さい。

自分は子供のサッカー撮影が中心で、望遠域の強化のため、最近、タムロン150-600mm、購入してしまいました。
超望遠は金食虫で、三脚の雲台換装、一脚・自由雲台追加、保護フィルターも高価で、支出が嵩んでいます。
カメラバックは何とか収まったので、踏みとどまっていますが、時間の問題かもしれません。
重量が2s近くありますので、レンズ用ストラップ、雲台アクセサリー追加、三脚座の換装など、一本のレンズ関連だけで沼に嵌っています。

お互いに、フォトライフ、楽しみましょう。

書込番号:17875878

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/08/28 00:15(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

>24-70 F2.8G、ご購入、おめでとうございます。
>機材の充実と写欲は相乗効果があるようですので、ますます、カメラと写真撮影、お楽しみ下さい。

ありがとうございます(^^)

ホントはたくさん撮りたいのですが9月の3連休、イベントでパフォーマンスする側に回ってしまい、またもや写真撮れず・・・
折角いいレンズを購入したのになかなか出番がないですぅ〜〜〜

書込番号:17876108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/29 12:39(1年以上前)

むぎ茶100%さん

情報提供ありがとうございました!
昨日、無事アップデートできました。
まったくファームウェアのアップデート情報に気付いていませんでした。

今晩から遠方へ撮影に向かいますので間にあって良かったです。
D7100は殆どの用途を満たしてくれますので大きなカメラを持ちだす
機会が減りました。
体力の衰えには優しいD7100です。(笑)
普段撮りは完璧にコンデジになってしまいましたが・・・

書込番号:17880366

ナイスクチコミ!0


むとーさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/14 03:40(1年以上前)

バージョン1系列と2系列では何が違うのでしょう?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:18165511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/11/14 07:59(1年以上前)

むとーさん、

現時点でver.2はD5100、D5000、D3100に対応していないようで、ver.1を選択せざるを得ないようです。ver.1では、DX 18-140mmなど、ver.2で新たに対応したレンズの歪み補正データが含まれていません。

回答になっていないかもしれませんが…

http://www.nikon-image.com/support/downloads/

書込番号:18165793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/11/14 09:57(1年以上前)

むとーさん

対応するレンズの種類が増えてます。

これは推測ですが、データを保存するテーブルが一杯になり、Ver2では拡張したんだと思います。
テーブルが大きくなったので、そこをアクセスするファームもそれに対応したバージョンが必要になったと思慮。

古い機種では、ROMサイズが小さかったので大きくなったテーブルを保管できず、やむなく切り捨てられたんじゃないかなぁ〜〜

書込番号:18166040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信27

お気に入りに追加

標準

結局戻りました・・・^^;

2014/10/26 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:331件

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

本日またまたD7100(18-105mmキット)を購入してしまいました^^;
※下取りに、D600、D7000、D2xを入れて。

D3100でデジ1デビューしその後D7100へ。
D7100の素晴らしさに感動しつつもフルサイズが気になりD600に変更。
※この時も結構悩みましたが

でD600を使いましたが何だかしっくりこない・・・
巷はフルサイズブームでもしっくりこない・・・

D600の柔らかい絵と高感度の強さも実感し
いいカメラだと思ってもしっくりこない。

でその後D300sも購入、D2x、D7000も購入したが
本日キタムラで結局D7100に戻りました(4台目^^;)

遠回りし、無駄遣いしたどり着いたのが
やっぱりD7100でした。

今は全て無くなり、本日購入したD7100のみになりました。


とりあえず気になるものは使っての判断。
これで落ち着くはず・・・

でも、D7200出たらどうしよう・・・あぁ〜〜ヤバイ・・・
以上、くだらないお話でした。

皆さんも沼にはお気をつけください。



書込番号:18094156

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2014/10/26 12:15(1年以上前)

マウント替えではないので、気に入った機種をその都度使う、でよろしいかと。
嫁をとっかえひっかえするのより遥かに気楽で健全です。

書込番号:18094177

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/10/26 12:18(1年以上前)

しっくりこないのをカメラのせいにしていませんかね。

しっくりこないのが何か分からないまま
カメラを矢継ぎ早に交換しても何も変わらないかもしれませんよ。
何をカメラに求めているのですかね?

書込番号:18094186

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:331件

2014/10/26 12:38(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん、okiomaさん早速お返事ありがとうございます。

カメラに求めている部分は色々ありますよね。

D600に変更した時は、フルサイズとはどれほど凄いのか・・・
この部分が大きかったですね。

D7100は特に不満は無かったのですが、
D600はさらにD7100の良い部分プラスαが手に入るのではないかと
思いました。

D600の感想は、自然な色合いで高感度もD7100より上でしたが
D7100のボデーを持った感じですとか、レンズをつけて構えたバランス
フォーカスエリア、発色等やはり自分には向いていると。

反省点は、物欲ですよね。
これではイケナイと反省中です^^;

書込番号:18094244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/10/26 13:09(1年以上前)

私もD7100を手放して早2ヶ月、ちょっと寂しいですね。
撮影に行っても一台じゃ何か心配だし・・・・・

でもメインのフルサイズは手放せません。
いっその事D一桁にするといいかもよ??

書込番号:18094347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2014/10/26 13:32(1年以上前)

ブローニングさん、お返事ありがとうございます。

D7100手放されたんですかぁ〜

>いっその事D一桁にするといいかもよ??
多分D4sとかすごいんでしょうね。

皆さんがフルサイズに求めているものや
APS-Cから移行する再の決め手といいますか理由は
何かありますか。


書込番号:18094422

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/26 13:53(1年以上前)

自分には とっても豪華なカメラ遍歴で素晴らしいと思います♪
経済力がある方は ご自分の理想を追い求めて買い替えるのもひとつの手ですから、
カメラ業界、日本経済の発展のためには喜ばしいことですしね ( ^ ^ )

しかし 自分は経済力が無いため とても出来ません、 
わずかな機材を習熟して使いこなす道を選ぶことしかできません・・・・・

D7100 に戻られたのを機に、ここはしばらく、じっと このカメラに付き合われますよう ( ^ー゜)b
                   

書込番号:18094485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件

2014/10/26 14:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久々のD7100

久々のD7100A

久々のD7100B

今、ひさしぶりにD7100を使用(Sigma 105mm マクロ)

基本撮影は、マクロと野鳥(そんなに大きな鳥は撮りません)

で感想として自分の求めている部分がはっきりしてきました。

@フルサイズのあの柔らかな大きなボケが合わない。
※D7100で開放絞りの状態で自分の求めているボケがちょうど出ている。

Aエリアセンサーの広さが使いやすい。

BローパスとAPS-Cのセンサーサイズのシャープさ。

C構図がとり易い

D色合いがD7100の方が自分には合っている。

E使用時の(レンズやボデーバランス)がしっくりくる。

こんな感じです。

D600を始めて使用した時の感想は

@色合いがナチュラル(たまたまミツバチを撮影した時に感じました)
※忠実に色合いを再現していた。

Aやはり高感度撮影でのノイズの少なさ。

B凄く柔らかなボケ。

ですね。

自分が使いこなせていなかった部分も多々
ありますが^^;






書込番号:18094538

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/26 14:21(1年以上前)

しっくりこないのは、理由がなにかわからないから、しっくりこないの。
道具なんてそんなものよ。
写真だって計算しつくされた写真を撮る人なんて少ないわ。感覚(感性?)がほとんどだと思う。

D7200が出ようが、噂のD9?00が出ようが、それがしっくりくるかはわからないわ。
あんまり頭で考えないで、今はいいカメラに出会えたことをよろこび、楽しみましょ。

書込番号:18094560

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:331件

2014/10/26 14:22(1年以上前)

syuziicoさん、お返事ありがとうございます。

自分の性格上気になる物は使用してみたい部分もあり
最終的にD7100に戻りました。

どのカメラも良い所があり素晴らしく
面白かったです^^

使ってみないと分からない部分もありますし。
※でも資金的には厳しいですが^^;

カメラが決まったので
今後は貯金と撮影に力を入れようと思います^^

書込番号:18094563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2014/10/26 14:49(1年以上前)


@yacchi さん,お返事ありがとうございます。

そうなんですよね。
何がいいか、しっくりくるか使ってみないとわかりませんよね。

感性の部分も大きいですし。

今回、求めていたカメラがわかりましたので、更に撮影が楽しめそうです^_^

かなり遠回りしましたが(^^;;

書込番号:18094641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 15:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>これで落ち着くはず・・・

そうだといいのですが・・・

書込番号:18094750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/26 15:35(1年以上前)

>皆さんがフルサイズに求めているものやAPS-Cから移行する再の決め手といいますか理由は何かありますか。
高感度特性です。完全移行はしません。

書込番号:18094759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/10/26 20:07(1年以上前)

じじかめさん、お返事ありがとうございます^^


>ご購入おめでとうございます。

>これで落ち着くはず・・・

>そうだといいのですが・・・

多分大丈夫です^^;
貯金も底をつきました。

書込番号:18095800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/10/26 20:13(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、お返事ありがとうございます。

>皆さんがフルサイズに求めているものやAPS-Cから移行する再の決め手といいますか理由は何かありますか。
>高感度特性です。完全移行はしません。

自分もD600の高感度での画質のノイズの少なさは流石と思いました。
D7100だとISO800ぐらいでノイズが気になり始めますが
D600ですとまだまだ余裕がありました。
流石フルサイズと思いましたね^^

今回自分はAPS-C→フルサイズ→APS-Cに移行しましたが
同じような方は居られますかね。

書込番号:18095828

ナイスクチコミ!3


BBGMさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/27 12:12(1年以上前)

スレ主様

私もD600からD7100に移行しました。
(D600は売却)

私の場合は子供撮りメインなんですが、出てくる画は凄い好みでした。
高感度も階調も納得のカメラだったのですが、いつの間にか私にとっては気楽に子供を
撮るカメラではなくなってしまいまして、、、

単焦点で瞳にピン合わせて、光の入り方考えて、とか考えだしちゃうと子供にも色々
要求しちゃうんですよね。動くなとか、もうちょっと下見ろとか、、、

子供も辟易しちゃうし、何やってんだろうと思い、やっぱ自然な記録撮ろうと標準や
望遠ズームにしたら重いし高いしで買えない持ち出せないと、これじゃカメラ持ってる
意味ないなーって事で売却しました。

D7100は、そういう意味で最適です。
そんな重くないし、フトコロにも優しい(笑)
高感度はD600と比べると落ちますが、AFは俊敏ですし、何より気楽に撮れる様になりました。

何でもそうですが、やっぱり適材適所ですね。今の私の目的にはD7100が最適です。
子供の記録撮影がひと段落したら、その時にフルサイズへ戻るか考えようと思っています。

書込番号:18098311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/27 12:58(1年以上前)

私もフルサイズからAPS-Cに出戻り組です
メーカーも何度か出戻ってますね(笑)

自分自身の好みや、やりたい表現、対象、懐具合など変わってゆくので
それが現有の機材とかみ合わなくなる・・・というのはありますね

他を知らないでいれば気にせず1台を使うのでしょうけど
乗り換える以前の事を知っているだけに「あっちだとこうなんだよなあ」なんて
ついつい思い出してしまい、それが昂じて結局出戻る・・・ような感じです

もちろん、自分で納得して出戻っているので満足していますけど。

書込番号:18098464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件

2014/10/27 14:31(1年以上前)

BBGMさん、お返事ありがとうございます。

>私の場合は子供撮りメインなんですが、出てくる画は凄い好みでした。
>高感度も階調も納得のカメラだったのですが、いつの間にか私にとっては気楽に子供を
>撮るカメラではなくなってしまいまして、、、

>単焦点で瞳にピン合わせて、光の入り方考えて、とか考えだしちゃうと子供にも色々
>要求しちゃうんですよね。動くなとか、もうちょっと下見ろとか、、、

なるほど。
カメラが高性能で出てくる絵もサイコーならば拘ってしまいますよね。

子供の成長を撮るとはちがい、『モデルを撮る』みたいな状態になってしまったわけですね。

カメラの性能はセンサーサイズ以外D7100が上をいっていると思っています。

後は、自分が使う上で求めている部分がカメラとマッチしているか
う〜〜ん難しい。

結局、使ってみないと何とも言えない所ですね。
自分の場合は、遠回りしすぎましたが・・・^^;

書込番号:18098662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/10/27 14:44(1年以上前)

オミナリオさん、お返事ありがとうございます。

>他を知らないでいれば気にせず1台を使うのでしょうけど
>乗り換える以前の事を知っているだけに「あっちだとこうなんだよなあ」なんて
>ついつい思い出してしまい、それが昂じて結局出戻る・・・ような感じです

オミナリオさんも出戻りですか。

オミナリオさんの話の中にある、『乗り換える以前の事を知っているだけに「あっちだとこうなんだよなあ」』
この部分分かります。

乗り換える=前の機種の良いところ+αを求めるじゃないですか。
で違うと『やっぱ違うなぁ〜』って沼に・・・

他のメーカーは初めて使った(借り物)のキャノンX4だけですね。

今の所他メーカーには目移りしていません。
キャノンから凄いの出ましたが^^;

他メーカーに移行しない理由の中の1つが、デザインですね。
Nikonのラインの効いたデザインですね。

角がちゃんとあって、表面のシボ調もまた好きな部分です^^

とりあえずD7100に戻ったので長く使いたいですね^^

書込番号:18098696

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/27 15:08(1年以上前)

今後は売らずに買い増ししましょう、
あれば、使いたいときに何時でも使えます。
物欲と言うより浮気沼?かな…

自分は先月やっとD7100を購入出来ました!(^^)!

書込番号:18098747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件

2014/10/27 20:00(1年以上前)

橘 屋さん、お返事ありがとうございます。

>今後は売らずに買い増ししましょう、
>あれば、使いたいときに何時でも使えます。
>物欲と言うより浮気沼?かな…

まぁ〜何と言いましょうか^^;
物欲なのか浮気性なのか
ちょっと反省です^^

書込番号:18099586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/10/27 20:18(1年以上前)

当機種
当機種

こちらもマクロで(水滴シリーズA)

こちらは朝の雨上がりに(タムロン70-200mm f2.8 A009)

皆さん、こんばんは。

いつもお世話になっております。
また、今後とも良きアドバイスお願いいたします^^

本日、久しぶりに4時間ほど近所をウロウロ。
新たに相棒になりましたD7100と撮影してきました。

久しぶりのD7100でしたが、使いやすかったです。

AFの精度とエリアいっぱいのフォーカスポイントは
やっぱ使いやすいです。

一部、作例をUPいたします^^

書込番号:18099670

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/10/28 15:43(1年以上前)

スレ主さん、いい写りですね〜〜

やっぱり、ボディじゃない、レンズだ!と思いましたよ〜〜
レンズは光が最初に飛び込む入口ですからね。
ここを通過するときに変になっちゃったら、センサーに届いたあと、いくら補正しても。。。

自分も眠っているマイクロ持ち出して、色々撮ってみようと思いました〜〜

(なんか、所有欲だけで買ってしまい、試写しかしてない・・

書込番号:18102560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/10/28 20:52(1年以上前)


Paris7000 さん、こんばんは。
写真お褒め頂きありがとう御座います。

自分の撮影の8割はマクロです。

雑誌をみてマクロの世界にはまり
最初は、18-55mmにクローズアップレンズで
楽しんでいましたが、レンズ購入後は、
マクロに更にハマりました。

Paris7000 さんもマクロ撮影楽しんで
下さい^_^

今回、ボデーがやっと決まったので
後は気合を入れて撮影します^o^





書込番号:18103501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2014/11/03 16:35(1年以上前)

スレ主さんの気持ち解ります。

私は今、逆にD600がしっくり来ています。f(^^;
フルサイズ用のレンズを最近購入してばかりいるからというのもありますが、人物スナップでの背景ボケが簡単に出せる、ピントが正確(正確に出さないとスグにピンアマになる)、当然APSより描写が良い(階調が滑らか)というのにハマっています。

ただ、純正フルサイズ用の明るいズームレンズは高価なのが…。f(^^;
標準F2.8ズームはタムロンを買ってみましたが、描写は予想以上に良いものの(中心は解放から良い。人物を中心に置いて広角側解放で撮ると、周辺の甘さから不思議な描写になる。)、ストロボ(TTL)は当たらず困ります。f(^^;

APSは最近、純正18-300mmF6.3を買ってみましたが、D7100に付けるとバランスが絶妙です。
これほど絶妙バランスの高倍率ズームセットは無いんじゃないだろうか?と思うほどです。(^-^)
しかし、思ったより描写は…
やはり純正18-300mmF5.6のほうが、描写は良かったです。(手放してしまいましたが。。(-.-)y-~)

ここ一年で純正レンズ(&ボディ)以外にも、シグマの単焦点&ズーム(主にディスコン新品レンズを格安購入)を揃え、昨年にはフォクトレンダーを揃え、さらに今年、キヤノンお試しでEOS 70D&STMレンズ3本を揃えてしまっています。(T-T)
EOS、やはりしっくり来ません。
70Dはオモチャにしか感じません。(;o;)

値段に関わらず、自分にしっくり来るカメラを使うのが一番かと思います。
それを探すのに相当、私も散財しています。f(^^;
ちなみにNikonのD一桁シリーズも使っていますが、自分では買わない(買えない)お仕事カメラです。f(^^;




書込番号:18126121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/11/03 21:25(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

>スレ主さんの気持ち解ります。

>私は今、逆にD600がしっくり来ています。f(^^;
>フルサイズ用のレンズを最近購入してばかりいるからというのもありますが、人物スナップでの背景ボケが簡単に出せる、>ピントが正確(正確に出さないとスグにピンアマになる)、当然APSより描写が良い(階調が滑らか)というのにハマっています。

自分と逆パターンですね^^
自分はポートレート撮影は殆どしません。昆虫マクロに植物撮影。秋から春までは、鳥を撮影しています。

特に望遠、接写が多い自分ですが、悩みに悩んでフルサイズに移行した時のファーストショットで『違う・・・』と感じ使用していました。

D600が悪いカメラではなくD7100よりも上をいっている事も絵を見て分かりました。高感度の強さは特に実感。
でも何か違うんだよねぇ〜〜と思いながら使用していました。

基本的に出てくる絵も違いますし、色の載り方もシャープさも違います。
で最終的にD7100に戻り今は、楽しく写真を撮っています^^

やっぱ撮影スタイルで変わるのでしょうね。
相性ですかね^^


書込番号:18127363

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/08 00:05(1年以上前)

D300s、D2x、D7000 の使用した感想はどうですか?

シャッターフィーリングはプロ機上級機が良いと思うし
D7000は画素数が適度でいいと思うけど

書込番号:18142353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2014/11/08 14:59(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D7100で撮影

D2xで撮影

D7000で撮影

D300sで撮影

mao-maohさん、こんにちは^^


>D300s、D2x、D7000 の使用した感想はどうですか?

>シャッターフィーリングはプロ機上級機が良いと思うし
>D7000は画素数が適度でいいと思うけど

まず初めに

@ 写真やカメラに求めている部分の割合がどちらの方が大きいか
その辺りがキーポイントですかね。(カメラ自体の質感か、出てくる絵が綺麗なところを求めているのか)
A フルサイズとAPS-Cは別物と考える。
で今回、自分が色々使ってみた結果そう思いました。

カメラのラインナップでは上から順に並んでいますのでAPS-Cはミドルだと決め付けていた
部分が迷いが出てしまった所ではないかと考えます。

機器の値段もどうしてもフルサイズから順になりますが、自分の考えですと
フルサイズD4s、APS-CD7100、エントリーD5300が同一レベルにありそこからユーザーが求めている
レベルに下げていく考え方の方が迷いが出ずに選びやすい。

フルサイズが一番えらくミドル次にエントリーと値段だけで考える事が無くなっていいのかなと。

で今回、キャノンからAPS-Cフラッグシップが出ましたが、D7100はまだまだトータル的に見ても
APS-Cの中で1、2位を争うほどの実力もあります。(連射に関してはどうにもこうにもですが・・・)
で結果、自分の撮影スタイルに合ったD7100に戻って正解だったと思いました。
※絵だけで見るとD5300の方が上ですね

mao-maohさんからのご質問の

>D300s、D2x、D7000 の使用した感想はどうですか?

>シャッターフィーリングはプロ機上級機が良いと思うし
>D7000は画素数が適度でいいと思うけど

について(あくまでも自分の使用感ですので^^;)

まず初めにカメラの質感から
D2x、D300sの方が数段上。カメラ自体のしっかり感が違います。

次に、シャッター音は間違いなくD2x、D300sの方が一眼レフでっせぇ〜感が出ています。
D2x、D300sがパッシャーン!ならD7100、D7000はジャシュッな感じですかね。

その他やはり連射でしょうか。
D300s(グリップなし)であの連射。D2xもクロップで観音的な音と連射ができますから
連射好きな方はたまらんでしょうね。
実際自分も体感した時は『スッゲェ〜〜』と本気で思いました。

次はファインダーです。
D2x意外は視野率100パーセント。
D2xはファインダー率で見ると少々見劣りしますが、実際機会があれば見て欲しいですね。

自分はD2xにマグニニファインディングアイピースDK-17M装着していました。
※殆ど変わりませんが

で、D2xのファインダーの何がいいかと言いますと、『ピントの山が掴みやすい』です。
他の3機に比べると、ピントの合っている部分とその周辺の部分の境目がハッキリ見え
MFでのピント合わせなら4機種中1番でしょうね。

後はグリップ感は、D2x手全体でしっかり握れます。D300sは指の掛が素晴らしいし機体の大きさも
大きすぎなくて小さすぎない。
D7100は悪くないね。D7000はもう少し指が引っかかってくれればいいなぁ〜です。

その他レスポンスは断トツD2x。使えばシャッターボタンを押し込んでからシャッターが切れるまでの
速さの違いが分かります。

AF性能はD7100とD300sはほぼ互角。(頭ひとつD7100が上ぐらい)

重さではD2x重い。で後の3機は手軽に使えますね。

出てくる絵は4機種の中で断トツでD7100がいいです。

総合的にカメラの質感やフィーリングを楽しみたい人はD2xやD300s。
それ以外は最新機種が無難。

低感度から高感度のよさはD7100とD7000。(買って間違いない機種)
D300sはISO200始まりです。低感度ノイズで見るとD300sよりD2xの方がノイズが少ないですね。

自分は8割マクロ撮影です(花や昆虫がメイン)で秋から春の間は鳥(猛禽類)ではなく
小鳥です。(百舌やシロハラぐらいの大きさの鳥です)

トリミングも頻繁にやりますしマクロでの繊細さも必要。
子鳥も撮影するとなると、総合的に考えてD7100がいいのかと。

クロップしてもD7000並みの画素数で撮影できますし。

購入時は特にD300sはよく見て購入してください。
かなり使い込まれた固体が多いです。(自分は56000ショットの固体でした)

D2xは逆に超美品で1700ショット。

キタムラですとD300sなら下取り金額の約2倍のお値段が売値になっています。(ABランク)
D2xですと美品の固体なら下取り金額の4倍の売値が付いています。(ABランク)
※古い機種や人気機種については店舗によって評価の差が激しい。

正直、どちらもかなりの割高の値段設定。

ちなみにD7000も1700ショット程の美品でした。
今買うならD7000がお得かなと思います。(中古)

あくまで自分が使用してのレビューですのでよろしくお願いいたします。
※各機種で撮影した写真も合わせてUPしますね。





書込番号:18144098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替え

2014/10/29 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:7件

みなさん、こんばんわ。買い替えで相談させていただいた者です。
色々なご意見ありがとうございますとても感謝してます。
私自身もD7100かD750にするか、迷っていました。買い替えの理由は、動画撮影する事が多くマイクがステレオというところとクロップ撮影出来る所に魅力を感じました。
それ以外は、特にありませんでした。
しばらくは、D7000とD70で遊びます。

書込番号:18104585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/29 05:40(1年以上前)

これが結論なら、前回のスレへ返信で書き込みましょう。

書込番号:18104860

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/29 07:25(1年以上前)

魅力を感じないなら、やむをえませんね。

書込番号:18105000

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/10/29 11:52(1年以上前)

>買い替えの理由は、動画撮影する事が多くマイクがステレオというところとクロップ撮影出来る所に魅力を感じました。

ステレオマイクロホンME-1を購入すればよい。D7000の外部入力端子はステレオ対応です。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/other/me-1/

書込番号:18105631

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/29 12:19(1年以上前)

〉しばらくは、D7000とD70で遊びます。

だったら、スレなくても。

D7100いいのにね。

書込番号:18105722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件

2014/10/30 18:27(1年以上前)

動画を撮りたきゃビデオカメラが優秀!
オマケ動画機能で撮影して満足ですか?

書込番号:18110430

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/30 20:39(1年以上前)

クロップ機能だけでD7100を購入しました、
それ以外の機能は勉強中だす、
クロップもトリミングも要は同じですが、撮影時の機材操作が好きなので…

こんな使い方、アホでなければ買えません。

書込番号:18110938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ165

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 D400の発表はまだ?

2014/10/08 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:62件

おーいNikonさん!!!

一体いつになったらD300sの後継機を発売するんだい?

Canonの7D2は凄いスペックで発売するよ

早く!
早く!

NikonAPS-C機フラッグシップモデル

「D400」

早く欲しいよ〜!

みんな待ちくたびれてるよ

Nikonさん期待してます

書込番号:18029595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/08 21:38(1年以上前)

わざわざ新規アカウントを取ってご苦労様です。
早くても、次のCP+ぐらいじゃないですか??

気持ちは分かるけどね・・・・

書込番号:18029633

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/08 21:39(1年以上前)

7D2が出なければこのままフルサイズで猛進するシナリオだったのでしょうね

まあ7D2が出ることも想定内として違うシナリオも作ってあるでしょうから
今後に期待しましょう♪

書込番号:18029637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/10/08 21:41(1年以上前)

私のシナリオではとっくの昔に発売されているハズなんですが・・・・

書込番号:18029655

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/08 21:45(1年以上前)

>私のシナリオではとっくの昔に発売されているハズなんですが・・・・

まあ、イメージ以上にニコンがあこぎなメーカーだったってとこでしょう

そりゃあ望遠派だとフルサイズの方が高いレンズ買ってくれるのは確かだろうけどさ…
散々APS−Cの優位性をうたっておいて、この状況はないよぉぉ
(*´;ェ;`*) うぅ・・・

書込番号:18029683

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:62件

2014/10/08 21:49(1年以上前)

私は次のNikonAPS-C機の発表は、D7200でもD9300でもなく、D400だと思うのです。

時期は、来春あたりでしょうか。

書込番号:18029700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/08 21:50(1年以上前)

うーん・・・ D3が出て、D700が出たあたりでDXフォーマットの限界は見えたと思いますけど・・・
APS-Cセンサーの上位機を出しても、当初17-18万ながらあっという間に10万そこそこまで落ちてしまう。

α77、α700、D300、EOS40D、EOS50D、EOS7Dなど、散々そういうのを見てきて、
APS-Cの上位機は高値で売れない、っていう結論に至ったんでしょうね。

EOS7DIIが存在しなければ、D750でも十分いける機種だったんだけどねえ・・・w
EOS5DIII並みの性能を10万円以上安くご提供してくれているんですから、なかなかのもんです。

書込番号:18029711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/08 21:51(1年以上前)

連写が欲しけりゃD4s使いなさいよ

書込番号:18029718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/10/08 21:58(1年以上前)

別機種

>連写が欲しけりゃD4s使いなさいよ

S無しですが既に使ってるんだけどね・・・・

書込番号:18029749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/10/08 22:01(1年以上前)

まだです。商品企画に伝えておきます。Hi

書込番号:18029769

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/08 22:02(1年以上前)

D4のs付きを使っているから、別にD300後継は要らないけど・・・・
もう1機種ぐらい、DXでもFXでも良いから、8コマ/秒以上切れる、Fマウント機はあって良いと思いますが。

書込番号:18029771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/08 22:02(1年以上前)

ステハンか。

書込番号:18029772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/08 22:02(1年以上前)

そういえばニコンはD300s以降APS-Cの中上機種?を出していませんねー

それに対してフルサイズはD4,D4s,D800,D800E,D810,D600,D610,D750,Dfと9機種発売しています

それとレンズもいわゆるAPS-C用の高級レンズも10年以上新発売していません

そう考えるとAPS-Cのカメラのフラッグシップカメラは登場しないのかもしれませんねー

書込番号:18029774

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/08 22:03(1年以上前)

>APS-Cセンサーの上位機を出しても、当初17-18万ながらあっという間に10万そこそこまで落ちてしまう。

7D2はD300s後継機が出ないなら高値安定しちゃいそう…
ここはそれを阻止するためにも後継機しかあるまい(笑)

APS−Cは連写速くするのが楽だからそこが利点なんでしょうね
7D2はスペック上では1D4をほぼ全て越えているってのがすごい
ニコンはD5が出るまで出したくても出せなくなるかもね
10コマ/秒のせられるかなあああ???
D4sが11コマ/秒なのに…

といっても7D2の独走を許せないか!?

書込番号:18029776

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/08 22:14(1年以上前)

7DIIは高値安定しそうですね。
K-3やα77II、X-T1、E-M1などとは、次元が異なるスペックと役目を与えられています。

EOS-1DXを文字通り補完するスペックと、戦略的な立場の機種ですからねえ。
ニコンで一桁機以外でここまでの役目を与えられているのは、D800・D810ぐらいですかね??

書込番号:18029838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/08 22:16(1年以上前)


個人的にはニコンとキヤノンにはガチンコで勝負してほしいと思う。

7D2対抗機だしてほしい。

書込番号:18029848

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件

2014/10/08 22:18(1年以上前)

>連写が欲しけりゃD4s使いなさいよ

そりゃ買えればD4s使ってますよ(笑)

って言うか、猛禽や戦闘機などは撮らないので、D4sは私にはスペックオーバーです。

書込番号:18029859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2014/10/08 22:20(1年以上前)

柏木ひなた さん

ごもっともです。
強く同意します。

書込番号:18029871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/08 22:25(1年以上前)

>EOS-1DXを文字通り補完するスペックと、戦略的な立場の機種ですからねえ。

F5に対するF100みたいなカメラですよね♪
ライバルに真似されてどうするんだよ(笑)

書込番号:18029899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/08 22:44(1年以上前)

強力なブランド力を持つキヤノン以外、20万円のAPS-Cはビジネスにはならないと思います

書込番号:18030001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/08 22:53(1年以上前)

D7100ベースのままで、
8コマ/秒と、
もうチョッとバッファの容量を大きくずれば、
AFセンサーはそのままでも、
なんとなく、D300後継機要求の声は収まると思う。

書込番号:18030046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/08 23:00(1年以上前)

D4sの、センサーだけAPS-Cに交換したやつを発売したらいいんじゃないの

書込番号:18030089

ナイスクチコミ!10


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/09 00:02(1年以上前)

D7100の後継機種の方が先の気がしますね。

ただ、7D2が出たことでニコンも黙っているわけには行かなくなりましたね。
期待が膨らむのも当然の流れですね。

ただ、凄すぎるのが出ちゃうとD4sが売れなくなっちゃうかも?

書込番号:18030356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/10/09 00:11(1年以上前)

>D4sは私にはスペックオーバーです。

まぁ、そう言わずに、ぜひ、ぜひ、使っていただきたいです。

スペックオーバーというのは、単なる、自分の思い込みで、いざ使えば、今まで撮れなかったような写真がバンバン取れます。

もっとも、カメラより先に被写体ありきですが。

身近な、瞬間映像として。ミルククラウンというのがあります。牛乳を、大き目のお皿に入れ。静かな液面に、牛乳のしずくを1滴落とすと、きれいな王冠状の波面が生じる現象です。

高速シャッターがなかった頃は、ストロボ光の発行時間を短くして(GNを下げる設定をして)オープンフラッシュで撮影したりしてましたが、D3やD4クラスになると、そのまま、直に撮れてしまうのです。

ぜひ、一度、試してください。

書込番号:18030387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2014/10/09 00:30(1年以上前)

16Mでいいので、9コマ/秒、D4sと同じセンサーを積んで欲しい。

書込番号:18030452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/09 01:22(1年以上前)

APS-C用のセンサーが既にソニーから東芝製に切り替わっているなら可能かもだけど、D3300、D5300の入門機ですら24MPですからD7100より上位機出すとしても16MPに戻る事は無いでしょうね。
Dfのように旧デバイス使って在庫処分的な作り方でもそれなりにアピール出来る(MF専用機のような感じ)なら売れそうな気もするけど*_*;。D700の正統(?)後継機も出ていないようなのでD3桁ラインは無かった事にしたいのでは。

書込番号:18030557

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/09 03:25(1年以上前)

 ここに書くならニコンカスタマーサポートセンターに一言いれたら意見としてカウントされると思いますよ。
 ここに書いたのはニコンではカウントしません。

書込番号:18030681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/09 03:59(1年以上前)

>16Mでいいので、9コマ/秒、D4sと同じセンサーを積んで欲しい。

もう最初の意見とは違ってフルサイズになっているし・・・・・・・・・(笑

それに時代は4Kの時代になっていますから連射が欲しければ4Kで撮影して切り出せば800万画素で秒間60コマ撮影出来る時代に代わってきています・・・・・・

書込番号:18030700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2014/10/09 07:36(1年以上前)

>もう最初の意見とは違ってフルサイズになっているし・・・・・・・・・(笑

イメージサークルの事を言ってるのではありません。
AFセンサーの事です。

書込番号:18030972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2014/10/09 07:50(1年以上前)

あじごはんこげたさん

コメントありがとうございます。

D4s、魅力的ですよね。
5年は使うとして、月8000円位ですね。
思わず計算してしまいました。

書込番号:18031001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/09 14:17(1年以上前)

D400は出ないと思いますし、D7100の後継機は来年秋ぐらいではないでしょうか。

書込番号:18031970

ナイスクチコミ!1


koko01さん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/09 14:47(1年以上前)

キャノン7D2のフリカーレス機能にすごく惹かれます。体育館でのスポーツ撮影の多い人にとっては救世主。ニコンも出してくれないかな・・・。真似できないようなすごい技術なの? 7D2実機の情報出てこないとわかりませんが、これのためだけにマウント替えを真剣に考え始めています。ニコンがんばれ

書込番号:18032048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/09 20:36(1年以上前)

防塵防滴で秒20コマ以上、バリアン要らないのでバッテリーグリップを付ければ電源オンで10時間以上持つaps−cのミラーレス高速連写機サプライスで出ませんかね、出来たら専用マウントで(笑)。

3マウントもユーザーの観点から見れば選択肢が増えて悪くはないですし、出来れば将来を見据えてフルサイズ対応なら完璧ですが(笑)。

レフ機が良い方にはD4Sがありますし、D4Sに遠慮していたらレンズ交換式カメラはしりつぼみになるのでは。

書込番号:18032986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/09 23:33(1年以上前)

てかAPS−CならEOS Mでいいじゃん
何故に無駄に新マウント増やすの???

メリットが皆無でデメリットだけだよ…
( ´△`)

書込番号:18033748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/10 00:16(1年以上前)

>キャノン7D2のフリカーレス機能にすごく惹かれます。体育館でのスポーツ撮影の多い人にとっては救世主。ニコンも出してくれないかな・・・。真似できないようなすごい技術なの?

動画の話ですよ、ニコンにも付いていますよ・・・・・・

書込番号:18033878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/10 01:10(1年以上前)

風景スナップだけならIOSMやNEX、XーT1で良いし安上がりですね、それならaps−cの必要は有りませんし、迷わずA7にします、

私が首を長くして待っているのは、所有するニコンレンズのAFが使えて、7DUの様に動体などあらゆる被写体に対応出来、尚且つ500g以下の高速連写機です、何時出ても可笑しくないのに,

重く大きいカメラはどんなに高性能で画質が良くても持ち出す気になりません、と言うより持ち出せません、ここまで来たら気長に待ちます(笑)。

書込番号:18034031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/10 01:16(1年以上前)

ああ
間違えた
ここはニコンのスレだたwww

てかニコンが新マウントだすならフルサイズしかありえないと思う
いまさらAPS−Cだすわけないんじゃないかな???

書込番号:18034050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/10 01:31(1年以上前)

そうですね、次期Fマウントと言う事に成りますね、フランジバックを短くすればFT1の様なアダプターでFマウントレンズはどうにでもなる様ですし。

書込番号:18034080

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/10 01:32(1年以上前)

 ニコンのDXフォーマットカメラなんて、D3000シリーズと、D300s後継機種の2モデルだけでいいと思ってます。
 D5000シリーズの存在意義は希薄だし、D300s後継機が出たらD7000シリーズの中途半端さなんか鼻につくでしょうし。
 ・・・と言いながら私ん家はD7000持っていますが。

 ぶっちゃけ、FXの撮像素子が誕生時に比べて1/4以下で作れるはずの現代では、DXとの価格の有意差は以前より減ってきてるので(と言いながら確率論でFXの撮像素子代はDXのそれの4倍近くするはずですが)、FXメインに売り出す戦略はどのメーカーもそうなるでしょうね。

 マイクロフォーサーズは価格の低下と超コンパクト性にシフトしていくと思います。
 まあ、オリンパスだけ価格で鼻息が荒いのは見てて非常に痛々しいんですけどね。



※あくまで私見ですので、お気を悪くされないことを願います。

書込番号:18034082

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/11 10:30(1年以上前)

残念ながら、中の人の話だと、プロジェクト自体が立ち上げっていないようです。D7100の後継機は準備しているはずですが、あくまで70Dクラスのカメラなので、7D MarkU並みの大幅な機能アップはコスト的に難しいと思います。

FXの開発は一段落したので、現在、ニコンが一番力を入れているのが、1インチサイズのセンサーを搭載した、高級コンデジで、これが年明けに出てくるものと思われます。

本来、D7100後継も年明けだったはずなのですが、7D MarkUのショックで、ちょっと遅れそうな気配です。ニコンは、ここ5年、51点AFの改良で済ましてきたのですが、キヤノンがAPS-Cに65点AF、15K RGBセンサーを搭載してきたわけで、1D X後継には、さらに機能アップしたものを搭載してきそうです。新しいAFユニットは開発中なのですが、これもキヤノンが7D MarkUと同じように、1D XのAF ユニットを大幅に性能アップしてきたら、対抗できなくなる可能性もあり、かなり厳しい状況になっています。

現状では、キヤノンに直接対抗する機種は、上位機の方ではかなり難しいので、量販出来る下位機種を充実させる可能性が高いと思います。隙間商品とかの登場は、期待できると思います^^;


書込番号:18038219

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/10/12 00:46(1年以上前)

51点とか65点とか、AFポイントの数ではなく、そのカバー面積の方が重要だと思うんですけどね〜

FX機はポイント多くとも中央より。
D750に至っては、D7100のAFモジュールの改良版を使ったらしく、さらに小さ目。。。

まぁD7100の後継機が当分出ないということは、まだまだ最新鋭機ということで、かな〜り売れしいかも〜〜(笑)

書込番号:18041214

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/12 13:42(1年以上前)

>カバー面積の方が重要だと思うんですけどね〜

 それと、
 大口径単焦点を使用しない時や
 テレコン装着時には、

 F5.6超え(F8)対応の測距点が、
 もっと欲しいですね。

書込番号:18042816

ナイスクチコミ!0


koko01さん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/19 00:21(1年以上前)


>動画の話ですよ、ニコンにも付いていますよ・・・・・・

7D2のは動画用だけじゃないようですよ。
キャノン機に今後つけてくるんでしょうかね・・・
ニコンにもお願いします。ローカルな体育館の照明はひどいですからね。

書込番号:18067213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/10/22 21:27(1年以上前)

別機種
別機種

田舎の体育館 連写第1コマ目

8コマ/秒の第2コマ目

餃子定食さん

ニコンのは動画のみでしかも低減だけで、キヤノン7D2のように写真時の機能ではありません。


キヤノン7D2の機能には、以下HPから

  *人工光源下の露出のばらつきを抑制。フリッカーレス撮影※。

蛍光灯や水銀灯、LED光源、タングステン光などの人工光源下では、明滅周期の影響でちらつき現象(フリッカー)が起こります。速いシャッター速度での連続撮影時は、「露出や色のばらつき」や「1画面内の露出ムラ、色ムラ」が生じることがあります。この写りのばらつきを抑えるのがフリッカーレス撮影。光源のちらつきの周期を検知し、光量ピーク時のみ撮影。連続で撮った連続コマ間での露出を安定させることが可能です。



そして

*ライブビュー撮影時、動画撮影時には機能しません。

とあるので、いままでにないデジカメ版フリッカーレス機能でしょう。田舎のオンボロ体育館では必須の機構です。


koko01さん

これはデジタル制御の基本中の初歩技術で、30年前のデジタルオモチャ(マシン語で作成)でも可能です。

これまで搭載できなかったのはブラックボックス化したOS上でのアプリソフトだけでは如何ともし難がったのでしょう。おそらく総合技術力の背景あるキヤノンだから可能なのかもしれません。

当然、ニコン内にそうした技術者が1人でも開発チームいればおそらく導入は容易なことだと思います。

これから以降のデジカメには必須機能になるでしょう。これがあるので7D2を衝動買いとなりました。D400が出たとしてもこの機能がなければ(1DXもD4sも)対象外です。


書込番号:18080426

ナイスクチコミ!2


koko01さん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/25 06:35(1年以上前)

やはりフリッカーレス機能のためだけに7D2の購入する方いるのですね。
マウント変更大変ですので、次期D7200に搭載を期待します。
もし出たらすぐに予約入れます。
技術的には動画撮影でできるということは、ベースの感知技術はあるってことでしょうから・・・。
けどD5に搭載じゃちょっと買えないかな。
屋内スポーツ撮影は2-3割程度なので7D2の購入ちょっと悩みます。

書込番号:18089069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/26 17:04(1年以上前)

スペックオーバー?オーバースペックでしょ?

書込番号:18095038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング