D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信27

お気に入りに追加

標準

散歩で撮りました

2014/12/18 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

購入して2か月になります。

D7100は切れのある画像が撮れるので、気にいってます。

1眼レフは、初めてですが、皆様

いろいろご教授くださるようお願いします。

散歩中で撮った作例をUPしてみます。

皆様も、散歩作品をお気軽にUPしてくださればと思います。

書込番号:18282648

ナイスクチコミ!10


返信する
d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/18 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ララ2000さん こんにちは

D7100、良いですよね〜!(^^)私も気に入ってます!!

書込番号:18282768

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/12/18 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ララ2000さん こんばんわ
私はD7100を購入してまだ1か月です。

鳥の写真はカメラ使用初日です。
かなりラッキーだと思っています。

もう一台持っているカメラはD40です。
皆様宜しくお願いします。


書込番号:18282866

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/18 20:40(1年以上前)

当機種

さっそくの作例UPありがとうござます。

>d3200wow!さん
水に映る木々 なんともいい雰囲気で味がありますね。
切れもいいですね。D7100のパワーを感じます。
すみませんが この35mmレンズ名を教えてくれませんか。

>waitakereさん
鳥、機関車 最高に切れてますね。
うーん 私も、その場所に飛んでいきたいです。^^
すみませんが レンズ名を教えてくれませんか。



なんか、いきなりカウンターパンチって感じです。(笑)







書込番号:18283117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/18 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
私も、初めての一眼レフです。

紅葉狩りへ行こうと思った日、雨が降ってました。
D7100は、傘を片手に雨も一緒に撮ってやろうという気持ちにさせてくれます。

本日、レビューしましたので、良かったら見て下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000471668/ReviewCD=779434/#tab

書込番号:18283136

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/12/18 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

>すみませんが レンズ名を教えてくれませんか。

鳥の写真はVR 70-300mm f/4.5〜5.6G +ケンコー1.4テレコンに1.3クロップで撮影。

SLの写真はVR 16-85mm f/3.5〜5.6G です。

すべて三脚を使用しています。

書込番号:18283238

ナイスクチコミ!4


D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/12/18 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D7100買ってすぐ自転車でお出掛け

同じく買ってすぐ撮影

今年の9月北海道にて

同じく北海道

ララ2000さん こんばんは。

私も、このD7100が初めてのデジイチです。
このカメラ大好きで、気軽に散歩で、そして旅行で、本気で風景など・・・なんでも撮っています。
腕はまだまだですが、楽しんで撮っています。・・・楽しいのが一番ですね・・・腕、センスは置いといて。
買ったばかりで、自転車でちょいと散歩で撮った写真と、9月に北海道旅行へ行った時の写真をアップしてみます。
北海道旅行では、もう少しマシな写真もあるんですが、人が写っちゃってるんで、これで・・・
最近では、紅葉もいっぱい撮っています。 冬景色が撮りたいですね・・・

書込番号:18283376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/18 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

基本的にはカワセミばっかですが・・・

家からすぐの場所に散歩がてら撮ったり

望遠ズームで切り取ってみたり・・・

最近は全く出番のない17ー50/f2.8で撮った一枚

私も丁度一年ほどまえに
初一眼としてD7100購入しました

あれから一年
今では鳥撮りや戦闘機がメインになり
使うレンズも望遠ばっかりになってきましたが・・・(汗

いまでは散策ついでのカメラというよりは
撮影ついでの散策になってます(笑

書込番号:18283499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/18 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

工場夜景も撮りました

高速の夜景?も撮ってみたり

動物の瞬間を撮るのは難しくて楽しいです

やっぱり望遠レンズ大好きです(笑

4枚目の添付文間違えてました
タムロンの70ー300で撮った一枚でした(汗

あれ?
ホントに17ー50で撮った写真が少ない(汗

訂正ついでで申し訳ないですが
駄作例upします

書込番号:18283559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/18 23:14(1年以上前)

当機種

>Rising.Sunさん
コメントありがとうございます。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの作例ありがとうございます。
明るいレンズでボケもいいですね。購入のリストに入りました。

>waitakereさん
レンズ情報ありがとうございます。
VR 16-85mm f/3.5〜5.
VR 70-300mm f/4.5〜5.6G
 ↑
これは純正でフルサイズ用ですね。
初値より値が上がってます。
人気があるんですね。^^

>D7100shさん
コメントありがとうございます。
気ままに撮るが楽しいのは、私もです。
犬の散歩でカメラは必需品です。(笑)
北海道の雄大写真はめったに見れないです。

>トモ@ソルジャークラス1stさん
コメントありがとうございます。
工場の夜景、車道の夜景 私もやってみます。
鳥の飛び立つ瞬間、連射ですね。
そう、そうクロップにしたら連射がすごいです。
車と富士 これは、イメージ力が出ますね。^^



書込番号:18283750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/12/19 06:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ

ミサゴ(フナGet!)

ララ2000さん、おはようございます。

休みの日には望遠レンズつけて、鳥さんを探しながら、ブラブラしてます。



書込番号:18284202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/19 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

>コードネーム仙人さん

コメントありがとうございます

アオサギって綺麗な鳥ですね。

自分も休みが待ち遠しいです。

D7100のシャッターを押した感覚がくせなりました。

書込番号:18286337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/12/19 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなやつです!

青いと言えば・・・

「さくら」

ララ2000さん、どうもです。

アオサギ、そんなでもないのですが、撮れかたによっては・・・

私のD7100、鳥撮り用に購入しました。
あと、新幹線です。

書込番号:18286406

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/20 18:41(1年以上前)

当機種
当機種

70−200oF2.8

ちなみにヨセミテ国立公園です

ララ2000さん ご返信ありがとうございます!

レンズはFX用のニコン35mmF1.8です。ニコンの最新のレンズは近くのものを撮る時はボケを綺麗に、遠くのものを撮る時はカリカリに、っていう絶妙のレンズ設計思想だそうです。

衝動買いでしたが、最短撮影距離も短いので、たいそう気に入ってます!(^^)
よろしければどうぞ〜!(^^)

書込番号:18289192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/20 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なにか いる?

>コードネーム仙人さん

コメントありがとうございます
アオサギ 切れがいいですね。
新幹線の作例、1/3秒で流し撮りは難しい思いますが、すごいですね。
カワセミはトリングされている思いますが、
それにしても、画像が綺麗です。
露出ー1が成功の秘訣だと自分なりに思っています。^^

>d3200wow!さん

コメントありがとうございます
レンズ情報ありがとうございます。
>レンズは近くのものを撮る時はボケを綺麗に、遠くのものを撮る時はカリカリに、
そうなんですか。知りませんでした。俄然、買う気倍増!^^
ヨセミテ写真の岩肌がリアルです。
自分もヨセミテで愛犬と散布したいです。

今日も散歩作品をUPします。

書込番号:18289537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/21 06:58(1年以上前)

<訂正>
散布したいです。  ⇒散歩したいです。
今日も散歩作品を  ⇒過去の散歩作品を

書込番号:18290815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/22 21:05(1年以上前)

当機種

かっぱ橋の電線

東京オリンピックまでには
電線はなくなるそうです。

書込番号:18296124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/22 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

一個前お気に入りのボールをくわえて・・・

トリミングでさっぱりしてご満悦??

ララ2000さん
可愛いMダックスですねぇ

散歩じゃないですが・・・

ウチのも負けてませんよ!(ぇ?

書込番号:18296622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/23 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

まだ、落ちずに頑張っています

>トモ@ソルジャークラス1stさん

コメントありがとうございます
鳥撮りや戦闘機から夜景やワンちゃん
まで、多種多様に撮られていますね。^^
自分もいろいろと撮っていきたいです。
ボールをくわえたワンちゃんの表情が
かわいいですね。

書込番号:18299236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/23 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鴨〜

あまり機会がないですが鉄も撮りますね

SLも時間が間に合えば・・・

でも最近は鳥ばっかりですね

確かにいろいろ撮ってますねぇ

ただ、風景はセンスがないので
撮らないのです(汗

あと人物も・・・
写真撮るのは好きですが
撮られるのは苦手なので・・・(汗

書込番号:18299554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/24 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>トモ@ソルジャークラス1stさん

コメントありがとうございます
飛ぶ鳥や動きものは難しいです
600mmでの鴨の撮影は、難しいのによく撮れてますね。^^
自分もチータを撮りました。
クロップ機能+AF51点+SS 1/1000 〜 1/1600
手ぶれ防止策でSS値を上げたためISOが1000となりました。
かつ焦点300mmの為、画質が荒れ荒れです。
次回はISO400程度で撮りたいです。

書込番号:18302496

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信29

お気に入りに追加

標準

センサー掃除してみました

2014/12/07 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件
当機種
当機種
当機種
当機種

ゴミだらけ

さらにひどい

クリーニング後、青空を撮ってみた

同じく青空

このカメラを購入して半年くらいからゴミの写り込が気になり出し、絞りF11からゴミが写りこみ、F22ではあまりにも酷いし(大切に使っていたのですが)メーカーに出そうと思いましたが、YOU Tubで純正クリーニングキットでセンサークリーニングしている動画を見て、自分でもできるかなと思い、純正のクリーニングキットを買って(高すぎだったが・・・)試してみました。付属の動画を見ながらクリーニングを実施・・・結果、結構綺麗になりました。
どうでしょうか?下手な写真ですがアップしてみます。

書込番号:18247833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/07 22:18(1年以上前)

>絞りF11からゴミが写りこみ、F22ではあまりにも酷いし(大切に使っていたのですが)

むかしフィルムカメラ使ってました?
APS-Cセンサーのデジカメは、フィルムの面積の半分しかないので、そこまで絞る必要ありませんよ。
最大絞ってF11、それ以上は、マクロ撮影のような特殊用途のみです。

書込番号:18247850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/07 22:25(1年以上前)

あーそれから!
APS-Cデジタル一眼の場合、F8くらいから、絞れば絞るほど、画像がボヤけて写りが悪くなっていきます。
被写界深度を稼ぎたい意図がないなら、可能な限りF8以下くらいで収めて下さい。

書込番号:18247876

ナイスクチコミ!3


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/12/07 22:31(1年以上前)

今晩は、Customer-ID:u1nje3raさん
>APS-Cセンサーのデジカメは、フィルムの面積の半分しかないので、そこまで絞る必要ありませんよ。
最大絞ってF11、それ以上は、マクロ撮影のような特殊用途のみです。

はい、F22なんて使うことまずありませんね。ただ、F11で撮った写真にゴミが少しですが見えたので、それから気になり出して、F14・18・22で少しだけ撮って確認していました。その結果が上の写真で、気になり出すと気になって気になって・・・そんな時、YOU Tubの動画を見て自分で掃除しようと思った次第です。

ちなみに、80年台〜90年前半までCANON AE1で子供の写真を撮っていたこともありました。

書込番号:18247902

ナイスクチコミ!6


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/12/07 22:43(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

>絞れば絞るほど、画像がボヤけて写りが悪くなっていきます。

回析現象のことでしょうか? 私の場合そんなに引き伸ばさないのでそれほど気になることはないと思います。
私は、F11までは使います。常用としては、F8以下が多いですが・・・
アドバイスありがとうございます。

書込番号:18247934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/07 22:54(1年以上前)

えーっと、普段使わない絞りで汚れを確認しないほうがいいですよ。

なお、ニコンの窓口で掃除をしてもらったことがありますが、
普段いくつの絞りまで使いますかと聞かれ、16くらいまでかな、と言ったらF16でゴミが見えなければ良しという判断だそうで。
ニコンの窓口でもそんなものですので、
どうかF22なんて気の狂った絞りでゴミ確認などしませんように。

書込番号:18247992

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/07 23:29(1年以上前)

D7100shさん

《回析》現象ではありません。

《回折》現象、小絞りボケ(こしぼりボケ)です。

書込番号:18248136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/08 00:21(1年以上前)

APS-CでもF11くらいまでは問題ないようですね。
根拠として、D5300でもモードダイヤルを景色にすると、
自動的にF11になるようですし。
カメラ製造者認定ということで。

書込番号:18248289

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/08 03:57(1年以上前)

私は三脚固定のブツ撮りはAPS-C機でもF16〜F18くらいまで平気で絞り込みます(=゚ω゚)ノ

小絞りボケは画像編集で、ある程度ごまかせるし(笑)

書込番号:18248541

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/12/08 04:13(1年以上前)

自分もセンサークリーニングは幾度となく行っています。
また、講習会も受けてきました。
講習会でわかったのは、ビデオで見た以上に、エタノール液を付けても大丈夫なことと、しっかり拭いても大丈夫なこと。
ニコンの方は、色々な人がいるので、安全よりにしてビデオを撮っているらしいとのことでした。

清掃するときは、一点も残さず清掃したいので、最大絞りにしてます(^^;;;

書込番号:18248550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/12/08 08:28(1年以上前)

センサーのゴミ取りはしっかりやった方が良いですよ。

カメラ内のゴミは自然に外には出て行かないですよね。

レンズ内に行くことだけは避けたいからゴミ取りは重要です。

中古のレンズを探してるとゴミが混入してるレンズが多いですよね。

愛用してるカメラのメンテナンスは大切なことです。

書込番号:18248796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/08 08:42(1年以上前)

繰り返しになりますけど、
ニコンの窓口対応と同じように、
自分が使わないような絞り値で、ゴミを確認してまで掃除をする必要は有りません。
 
普段の撮影でゴミが写らないなら、それはゴミがついていないのと同じなのですから。
 
わたしは、一度センサーに傷をつけてますが、
シルボン紙で、傷がつくことはないものの、
周辺に付着した微細な小石、プラパーツの削れた破片などの固いものを、
掃除用具に巻き込んで、そのままセンサーに傷をつけることはあります。
 

書込番号:18248823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/08 11:27(1年以上前)

APS-Cで24MPだと、画素ピッチが約3.9ミクロンで計算上の限界絞りはF11のようです。

書込番号:18249130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 15:28(1年以上前)

やっぱり、ダストは無い方がいい、当たり前ですが。

APS-C機における写真表現において、回折現象が気になってもF16、F22とか絞らないと表現出来ない場合も多々有りますが(望遠ポートレートなど)、F22まで絞ってはいけないと言うぐらいなら、メーカーに対して、レンズの絞り値をF11を超えて設定できないようにしてくれと言えばいいのでは。

書込番号:18249705

ナイスクチコミ!7


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/12/08 19:45(1年以上前)

みなさんこんばんは。
みなさん、色々な意見がありますが、やっぱり自分が何をどうしたいか、気になるならクリーニングを、F11まで、それ以上は使わないから良いなら・・・それで良いと思います。
私は普段使わないF22でもゴミが確認できたら気になるので何とかします。尚、クリーニングするときは、必ず自己責任・・・これは当たり前ですね。

最初、センサークリーニングはニコンに出さなきゃって思いましたが、やってみると結構できるもんです。
但し、ちょっとでも心配なさる方は、ニコンに送って下さい。

書込番号:18250416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/09 10:15(1年以上前)

フレーミングしないで隙間だらけの画像を作るからダストが気になるのでしょう。 ゴミより 力強い主体と必要最小限の状況説明 を心がけながら撮影しましょう。

書込番号:18252365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/09 10:24(1年以上前)

年末のお掃除ごうろうさまです。

オリパナm43を3年以上使っていますが、これまで一度も掃除したことありません。
仮にSCに持ち込んでも無料ですが、必要とするユーザーが希であることの傍証といえます。
また、ピンズレも金輪際ございません。
ウザイ投稿と感じられるかもしれませんが、広くみなさまに事実をお伝えしたく存じます。

書込番号:18252385

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/09 15:39(1年以上前)

機種不明

クリーニング後 114ショット目の画像

D7100shさん こんにちは
皆さん厳しいご指摘が多く、書込みをためらいますが
自分もクリーニングキットは購入済ですが、素子のクリーニングには手を付けたことはなく、
もっぱらフィルタークリーニングのみです。
素子の清掃は 年間1〜2回SCに足を運びます。

ところが、先日12月6日に新宿SCでクリーニングしてもらい16時頃受け取り。
帰宅後、カメラバッグに入れたまま、24時過ぎ車で出発。
7日午前4時頃から100枚余り、2時間ほど撮影。

帰宅してPCに移し、拡大画面を眺めて驚き。
撮影開始から82枚目の空にダスト。
それより前は月を撮っているので背景は暗く確認できない。
そしてさらに その32枚のちのショットには二つ目の大きなダスト。

確率の問題と片づけるには ちと酷い。

クリーニング後 僅か12時間、82ショット、114ショットで これほどまでにダストが・・・・・。

本日 SCに電話したところ、『現物とSDカードを持って来るように』と。
往復交通費2,300円は自弁で、とのご返事。

10月にレンズの大修理をしているので、そのゴミが出ているのではないかと問うも、見てみないと、とのこと。

書込番号:18253100

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/12/09 19:12(1年以上前)

 クリーニングは私は徹底的にやるタイプです。
 普通のクリーニングはF16でゴミが見えないようになるまでします。
 そして気合を入れる撮影ではF32でゴミが認められないようになるまでやります。
 何故って?!
 SCでは絶対にやってくれないことを自分で作業するならば気が済むまで出来るからです。
 写りには影響は全くありませんが、モチベーションは物凄く上がります。

 私は今は工業用綿棒+無水エタノールで撮像素子のクリーニングをしています。
 約3000円で100回以上清掃できるし、30分もあれば十分以上おつりがくる作業時間ですし、SC送りのように時間と向こうの都合によって時間が読めないということも無いからです。

 ちなみにペンタックスのペッタン棒は昔使ったことがありますが、汚れが逆に転写されることがありましたので今は使用していません。

書込番号:18253571

ナイスクチコミ!3


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/12/09 21:54(1年以上前)

STORM RAD5さん
>フレーミングしないで隙間だらけの画像を作るからダストが気になるのでしょう
確かにそれもあるかもしれませんが、青空を入れたいなって思ったときに、ちょっとでもゴミが入ると気になります。
前にもどこかで言ったけど、STORM RAD5さん・・・辛口ですね。でも、それがまた頑張れるんですがね。でも、青空入れて撮るのが隙間だらけですかね。ここにアップした写真は先にも言ったけど(2回目の書き込みだったから気づいてなかったかな)、ゴミ確認のために撮った写真で、これを評価する必要は全くないですよ・・・・さぁ、次はなんて言ってくるか楽しみだな。STORM RAD5さんから辛口取ったら面白み無いからね。

てんでんこさん
>オリパナm43を3年以上使っていますが、これまで一度も掃除したことありません。
すごいですね。一眼レフなので、私はレンズ交換を頻繁にしますから、このカメラ防塵ですがゴミが入るんでしょうね・・・まぁ、交換が下手なんですね。だからこそ、自分でセンサークリーニングできるようにしたいと思いました。これもやらなきゃ上手くならないですし・・・

弩金目さん
>帰宅してPCに移し、拡大画面を眺めて驚き。
撮影開始から82枚目の空にダスト。

それはひどいですね・・・メーカーに苦情を言ってもいいと思います。この際、自分でクリーニングしちゃってはどうですか・・・納得いきますよ。

Dragosteaさん
>クリーニングは私は徹底的にやるタイプです。
私も多分そうなると思います。
でもお互い気をつけてやりましょう。
ぺったん棒、気になっていたんですが・・・ダメみたいですね。買わなくてよかった・・・かな。

書込番号:18254134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/09 23:46(1年以上前)

スカスカでない画像を見せて。

書込番号:18254570

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ108

返信29

お気に入りに追加

標準

新田原基地航空祭に行って来ました

2014/12/08 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件
当機種
当機種
当機種

意外とむづかしいヘリ

以前ここで質問をしたGAN爺と言います。
前回の(岐阜基地)の失敗を取り戻すべく新田原基地に行って来ました。
ここの基地は今まで行った中で一番自分好みの基地でしたが
夜行バスの往復は正直疲れましたw

以前 回答してくださった皆様ありがとうございました。
まだまだ未熟ではありますが何とか無事に撮り終える事がでました。

書込番号:18249560

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/08 14:53(1年以上前)

こんにちは

画像ありがとうございます。
お尋ねしますが、1,2枚目の斜め上からはどうして撮られたのでしょうか?

書込番号:18249635

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2014/12/08 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノートリ、撮って出しのJPEGです。

D7100のAFはとても優秀でピン外れはほとんどなく
腕の未熟さから空しか映ってない写真とか手振れとかの
写真が多々ありましたw

書込番号:18249637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/08 15:01(1年以上前)

>お尋ねしますが、1,2枚目の斜め上からはどうして撮られたのでしょうか?

里いもさんのレスも、たまに斜め上からのがありますね。  (^ Q ^)/゛

書込番号:18249648

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/08 15:02(1年以上前)

飛行機が傾いてるとき撮ったに決まってるじゃん。
ばっかじゃないのー?  ψ('ー'*)

書込番号:18249650

ナイスクチコミ!26


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2014/12/08 15:05(1年以上前)

里いもさん

戦闘機がバンクしながら飛んで来た所を収めました。

書込番号:18249655

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/08 15:07(1年以上前)

常識的に、そうとしか考えられません ↑

この構図で撮られたお写真は多いですね、 定番の構図・・・・なのかな、
             

書込番号:18249661

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2014/12/08 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:18249722

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/12/08 15:47(1年以上前)

飛行機撮りのプロは、飛行機よりも高度の高い所からヘリで撮るそうです。

書込番号:18249742

ナイスクチコミ!3


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/12/08 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

予行は4番機が飛びませんでした

キレッキレでしたね

初アグレッサー

こんにちは。

Gan爺さん、私は予行だけ参加しました。便乗撮って出しでペタッと♪
ヘリの写真、SS:1/160でよく撮れてますね。私なら手振れでボケまくりです^^;
しかし好天に恵まれてよかったですね、お疲れ様でした〜

書込番号:18249929

ナイスクチコミ!8


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2014/12/08 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪山をバックに

魚鉢さん

ブルーは5機飛んでましたよ。
土曜は風が強くて煙が流れるかと思いましたが
上空は風が無いのか矢無しのハートが綺麗でしたw
日曜は早朝5時半入りで月と太陽が対面してる所を
初めて見ました。
この日はブルーは見ずに即効タクシーを呼んで基地から脱出しました。

実は私は晴れ男ですので私が現れると晴れます(嘘です

書込番号:18250080

ナイスクチコミ!7


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/12/08 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

4番機抜きである意味レア?

芦屋の本番も飛んでほしかった

A330? B767? (トリミング)

Gan爺さん

本番は4番機もちゃんと飛んでハートに矢も刺さったようです^^

>実は私は晴れ男で…

是非、全国の航空祭にご足労願いますw

書込番号:18250282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/12/08 20:58(1年以上前)

Gan爺さん、新田原への出動、お疲れ様でした。

いいのが撮れてよかったですね!
特にアグレッサー、うらやましいです。


ところで、来年は鳥取県の美保基地航空祭にも、ぜひ!!!
ここ最近雨が多いです。(今年もでした)

書込番号:18250695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/09 00:20(1年以上前)

Gan爺さん、素晴らしい写真ですね。
私も予行と本番に行きました。予行は滑走路南側、本番当日は会場に入り撮影しましたが、 Gan爺さんはどちらから撮られましたか? 機種違いとはいえ、自分の撮影と、解像感やコントラストなど違いすぎてびっくりしています。これがローパスレス機種の実力なのでしょうか? よろしければ、RAW現像処理なのかJPEG撮って出しか、トリミング有無、レンズの機種名など教えていただけると幸いです。

書込番号:18251606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/09 00:36(1年以上前)

別機種
別機種

本番当日(逆光気味

予行(順光

すいません、JPEG撮って出しでノートリミングなんですね。お見事です・・・。
自分もこのスレを見るまではよく撮れたな、なんて思っていましたが、拡大するとモヤッとするんですよね。最初は遠景ゆえの大気のゆらぎ?と思っていましたが、ここまで差があると何故か考えてしまいます。絞り値でしょうか? 自分が撮影した撮って出しJPEGの写真も添付します。

書込番号:18251665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/09 16:40(1年以上前)

戦闘機は撮影したことがありませんが、もう少しISOを高くしてシャッター速度を稼いでも
いいのではないでしょうか。

書込番号:18253229

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2014/12/09 20:51(1年以上前)

魚鉢さん

来年は千歳に行こうかと思ってます。
来年の千歳はきっと快晴に恵まれる事でしょうw



コードネーム仙人さん

新田原へ行ったのはアグレッサー撮る為です(きっぱり

美保基地は関西からも近いので行くかも知れません。
その時は 晴れにしますんでw



ノブヒロ@上野さん

土日とも南側です。
基地内は逆光になるので避けました。

レンズはタムの150-600mm
このレンズ、150mmがジャスピンで600mmになっていくほど甘くなるので
450mm辺りでジャスピンになるよう微調整(カメラに機能がある)をしました。

ローパスレスの恩恵は確かにあるとは思いますが
やはりレンズとカメラの設定で決まると思います。

以下、ここの(価格com)先人達から教わった設定を書いておきます。
但し ニコン機なのでSONY機とはだいぶ違うかも知れませんが
参考にしてください。


絞り優先:F8設定
ダイナミック21点
マルチセレクターはロック
AF−C
レンズの手振れ補正 切
ISOAUTO
中央部重点測光
AFロックオン 切
親指AF

ISO感度設定
・設定感度:100
・感度自動制御:ON
・制御上限感度:6400
・低速限界設定シャッタースピード:1/1600秒


じじかめさん

1/2000くらいが安心かもしれませんね
ぶれてる写真もいくつかあったので次は1/2000くらいに
してみようかな

書込番号:18253888

ナイスクチコミ!1


Orange-Kさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/10 17:46(1年以上前)

ファントム戦闘機ってまだ飛んでるんですね。ベトナム戦争の時活躍した機体ですが・・

書込番号:18256487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/12/11 21:29(1年以上前)

Gan爺さん、どうもです!
来年はぜひ、美保基地航空祭にお越しください!!!
晴れ男様、お待ちしております。


ところで、横レスで申し訳ありませんが・・・

kyonkiさんへ、
>飛行機撮りのプロは、飛行機よりも高度の高い所からヘリで撮るそうです。

って、どんな写真なのか見てみたいです。
リンク先等、ぜひお願いいたします。

民間機ですと戦闘機が飛んでるエリアでの飛行、かなり難しいと思いますが、いかがなのでしょうか?
戦闘機から撮っておられる方は、知ってるのですが・・・



書込番号:18260408

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2014/12/11 21:57(1年以上前)


Orange-Kさん

ファントムは実戦から退き 偵察機になってます。



コードネーム仙人さん

了解しました。努力しますw


>飛行機撮りのプロは、飛行機よりも高度の高い所からヘリで撮るそうです。
私も気になっていたのでぜひ聞きたいと思います。
 
 kyonkiさん是非回答をお願いしますm(__)m

書込番号:18260519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/12/11 22:03(1年以上前)

コードネーム仙人さん

>って、どんな写真なのか見てみたいです。
>リンク先等、ぜひお願いいたします。

ニコンユーザーだと中野耕志氏のサイトに掲載されてます。

http://strix-photography.com/
(GalleryからAfterburnerへアクセス)

でも、さすがに他の方が書いてるようなヘリで戦闘機の撮影はしないと思います。

書込番号:18260554

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

平林寺 紅葉撮影

2014/12/06 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズはSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

レンズはSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

レンズは8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

レンズは8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

ピークは先週?くらいの感じで、だいぶ葉がしぼんでるものも多かったです。

 ここの存在を知ったのが先週の土曜日だったもので。

 ただ広い敷地だったので先日行った六義園とは比べ物にならないくらい紅葉の撮影は
出来ました。

 これがピークだったらもっと撮影できたと思いますが。

 今回はレンズ3本持っていきちょこちょこ付け替えて撮影しました。

 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMとSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)
とSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)の3本です。

 比較的低い位置に紅葉があったのでタム9が役に立ちましたね。

 SP70-300mmも持っていこうか悩んだんですが。

書込番号:18241588

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/06 07:56(1年以上前)

レンズ板の投稿とまとめたほうが良かったかも?

書込番号:18241976

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/12/06 09:24(1年以上前)

 じじかめさん

 確かにそうですね。

 失礼しました。

書込番号:18242165

ナイスクチコミ!0


鶴次郎さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鬼気合さん

こんにちは
いやいや
ここのスレで投稿してほしいですね

レンズ別の作例ありがとうございます。
参考にします。
特に8-16mmの作例が好きです。

秋はもう終わりなので、ネタぎれです。(^^)

書込番号:18242227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/06 09:48(1年以上前)

明日、京都に行こうかと思っておりました。

どのレンズを持っていこうかと悩んでたのですが
大変参考になりました。

書込番号:18242229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/12/06 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズはSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)

レンズはSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)

レンズはSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)

レンズはSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

 鶴次郎さん

 作例有難う御座います。

 じじかめさんのおっしゃることはもっともです。

 投稿して欲しいという言葉は有難いです。

 レンズのスレだけしか見てない方もいらっしゃいますので。

 8-16mmは結構持ちだしますね。

 奥行き撮りたいときなんか縦撮影で良く撮ります。

 意外と面白い絵が撮れるので気に入っています。

 さすがにもう紅葉は終わりですからね。

 阿波のオヤジさん

 京都ですか。

 いいですねー。
 
 京都は1度行ってみたいのですが。

 京都行ったら写真撮影ばかりで私の場合景色をじっくり見るという感じには
ならなそうですが。(笑)

 写真お待ちしてます。

 4枚目は分かりにくいですが真ん中にハトが。(笑)

 

書込番号:18242378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/06 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D7100と105mmマクロで

D7100と105mmマクロで

D7100と105mmマクロで

鬼気合さん、こんにちは^^

綺麗な紅葉ですねぇ〜〜

自分は、あまり遠くに出かける事が出来ないので
近所でほぼ済ましてしまいますが

皆さんみたいにうまくないですが
UPさせてもらいま〜す^^

レンズはシグマ105mm EX DG HSM マクロです。


書込番号:18242577

ナイスクチコミ!5


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/12/06 13:19(1年以上前)

 aki's-photoさん

 作例有難う御座います。

 いい感じに撮れてますね。

 アングルがとてもいいです。

 こういうのは本当にセンスが出ますね。

 どうしても上ばかりに目が行きがちですが。(汗)

 

書込番号:18242868

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/06 13:38(1年以上前)

トップの四枚目は写欲をそそられるスポットですね。

水面の水の輪が不思議なアクセントになっているし、中島の
社殿の佇まいも静かな秋を演出している。
天気が良くて背景の空が青ければコンテストものだったのに。
曇り日はしっとりした情感を写し込む一方、白い空はそこから
魂が抜けていくようで・・・

書込番号:18242912

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/12/06 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 kandagawaさん

 あの写真はお気に入りうちの一枚です。(笑)

 確かに空が青ければもっとよかったんですけどね。

 撮影初めは天気も良くところどころ日が射していたのですが、あの写真を撮影してた頃
ぽつぽつと雨が落ちてくる状況でした。

 すぐに止んだんですが。

 雲が多くカラッと晴れるかと思ったんですがあの近辺はもやもやした感じの
天気でしたね撮影時は。

 2枚目の写真は分かりにくいですが、風が吹いて紅葉がかなり落ちてきたので
シャッタースピードあげて落ち葉も撮影してみました。

書込番号:18242960

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/06 18:13(1年以上前)

紅葉の落下はかなり大量に落ちないと無理ですね。

私も馬事公苑で強風に散る紅葉を撮ったのですが、桜の花吹雪と違って
全く面白みがなし。
馬の障害飛越を1/8000秒で連射してきました。

書込番号:18243653

ナイスクチコミ!1


鶴次郎さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう秋も終わり

もみじも

寂しく

冬きたる

鬼気合さん

ネタを探しに、本日、前スレと同じ公園に出向きました。
落ち葉が舞っておりました。あいにく曇り空でSSも稼げず
撮るのは諦めました。

もう、こちらは、秋も終わり・・
紅葉は作例のようになって、冬将軍が
近づいています。

書込番号:18244107

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/12/06 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 kandagawaさん

 結構落ちてきたんで連射近いスピードで5枚ほど撮影しました。

 黄色の葉なので周りの紅葉と同化して見辛いですが。

 動画なら分かりやすいですね。

 鶴次郎さん

 六義園ですかね?

 午後はあいにくの天気でしたね。

 今日は寒かったんじゃないですか?

 個人的に最後のベンチの写真がすごく好きです。

書込番号:18244584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

本日、鳥撮れず紅葉かな

2014/11/28 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件
当機種
当機種
当機種
当機種

地面を彩る紅葉

ピークの紅葉

色とりどり

背景を強調

あいにくの曇り空に加え鳥撮りで空振り、かわりに公園内の終焉を迎えつつある紅葉を撮ってみました。

鳥撮り仕様の単焦点+テレコンでしたが、逃げない被写体に光の使い方や構図を考えながらそれなりに有意義な散策となりました。

書込番号:18216566

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/11/28 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

紅葉じゃなくてすみません・・・

タイトルにならって一応鳥も・・・・

momotanonこんばんは

当地はかなり前に紅葉は終わってしまいました。
三枚目の色とりどりは鮮やかでいいですね。

もうD7100は手放してしまったので最後(?)の写真と言う事で。

書込番号:18216860

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2014/11/29 06:53(1年以上前)

ブローニングさん おはようございます。

こちらも近場の紅葉はライトアップも終わりました。

ブローニングさんの写真うらやましいです。
生々しいのは滅多にお目にかかれませんので(笑)
こちらもミサゴやハヤブサが見られるのですが、止まり木モノは対岸で120mは離れているので私では証拠写真程度しか撮れません。

イイものを拝見させて頂きました。




書込番号:18218300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/01 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いちょうともみじ

おっと撮らねぇでくんな??

150mmでスナップもなかなか楽しいですねぇ

結局この翌日のいつものフィールドでカワセミ撮ってました

つい先日、私も野鳥撮ろうと思って
初めて山に入ってみましたが
空ぶったの紅葉撮って来ました(笑

書込番号:18228344

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2014/12/02 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メダカでしょうか? 2匹咥えてます。

シッポが上がる瞬間を狙ったらたまたま排便しました

チョッカイを出して逆に怒られたセグロセキレイ

トモ@ソルジャークラス1stさん

紅葉とイチョウが1枚に収まる構図がいいですね。
それと私もカワセミ撮りは大好きです。

天候が良ければカワセミの出現ポイントに出向きます。
半日で2、3回はチャンスがありますので連写を含め200枚以上は撮影しますが、飛びモノでピンの来てる写真は1〜3枚です。(汗)

自分的には珍しいシーンを少し掲載します。(撮影日は全部違う日です)

書込番号:18228692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/02 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒゲ??

ダイサギ?も二匹捕まえてましたが一匹落としました(笑

キセキレイの鳳凰の舞

でかいの出してます(汗

momotanonさん

なかなか珍しいシーンを撮られてますね

とくにセキレイの慌てっぷりが面白くみえます

私のいくフィールドは
しょっちゅうカワセミが出現するので
チャンスは結構多いのですが、なかなか捉えることができずにいます

書込番号:18228874

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2014/12/02 07:32(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん

今、気づきましたがタムロンの最新望遠ズームをお使いですか。
こちらでも3人ほどお使いの方が見えますが、1段絞るだけで解像度が良くなりますね。

特にキセキレイの黄色い部分は上手く色が出ていてお見事です。
(どうもキレキレイはオシリ側から撮った方が良いと聞きましたがチャンスもなく)

またカワセミのペリット吐き出しは、違う角度から見ると大声で歌っているように見えて面白いですね。

それぞれの面白い写真ありがとうございました。


書込番号:18229152

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/12/02 11:55(1年以上前)

当機種

こんにちは。

皆様の素晴らしい作品の中、何の変哲もない写真で大変恐縮ですが…

先日、ぼちぼちクロツラ来てるかな〜って川へ行ってみたら親戚集合してたのでパチリ。
ヘラサギ,クロツラヘラサギ,ダイサギ,アオサギ ついでにカモちゃんも。

なんだかほっとして帰ってきました^^

書込番号:18229694

ナイスクチコミ!3


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2014/12/02 13:50(1年以上前)

魚鉢さん

ドリフターズの「8時だよ!全員集合」が頭に浮かびましたが、全員 仲が良さそうで何よりです。
ヘラサギ,クロツラヘラサギは見たことがないので、写真と図鑑を見比べながらじっくり拝見しました。

面白い鳥情報ありがとうございました。

書込番号:18229991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/02 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この価格でこれだけ解像してくれるなら文句なし

だいぶトリミングしてます

タムロンらしいボケ具合も好きです

いろいろなもの撮ってます(笑

momotanonさん
こんばんは

つい2ヶ月ほど前に
航空機用に望遠重視でA011購入してみました

それからというもの
ほとんどこのレンズしか稼動してないです(汗

解像度については
なかなかジャスピンで撮れてないのでいまいちな感じですが
10万円程度で600mmでこの写りなら上々だと思ってます

ですが、いつものカワセミフィールドでは600mmよりも
もう少しAF速度が欲しいので
カワセミ用に80-400あたりが欲しくなってきてますが・・・(汗

魚鉢さん
こんばんは

クロツラヘラサギですか?
嘴の先端が広がっているのがそうでしょうか?

そろそろサギも子育てシーズンのようなので
久々に覗きに行ってみようかと思います

書込番号:18231081

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2014/12/02 22:14(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん

これだけ解像していれば純正の80−400は必要ないような気がします。

私が通ってるカワセミスポットでも80−400では満足出来なくて、結局サンニッパ+1.7テレコンかゴーヨン+1.4または1.7テレコンに切り替えている方が多いですし。

結局キレの良さを求めて単焦点レンズの沼にはまってしまう人が多いのでお気を付けください。(笑)





書込番号:18231457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/02 22:52(1年以上前)

momotanonさん

純正80-400のスレでも
解像感はタムロン150-600と大差はなさそうなんですよね

私のフィールドでは400mmあれば足りるのと
もう少しAF速度と精度がよくなればなと思ってるのです

良くなるなら今あるタムロン70-300と置き換えてもいいかなと(汗

解像度、AFはサンニッパ、ヨンニッパ、ゴーヨン等には敵いませんが
趣味の範囲で浅い沼に・・・(ぇ?

基本的に手持ちor一脚スタイルなので
あまり重いものはちょっと・・・

しばらくはタム150-600で遊んでいこうと思います

書込番号:18231620

ナイスクチコミ!1


鶴次郎さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/02 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオゴマダラ

ツマベニチョウ

タテハモドキ

キチョウ

momotanonさん

こんばんわ
レンズにお詳しいですね。
ちまたは単焦点+テレコンなんですか。
たいへん 勉強になります。綺麗な紅葉です。

トモ@ソルジャークラス1stさん
タムロン150-600の解像感すごいですね。
しかもISO 3000以上で。

みなさんのレンズ情報を参考し、レンズを購入したいと
思ってます。
f2.8の単焦点もほしい、600mmもほしい
気持ちはレンズ沼です。^^


 


書込番号:18231842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/02 23:58(1年以上前)

鶴次郎さん
こんばんわ
150ー600の解像感高くみえますが
ほとんどがRAW撮りで
Lrでノイズ処理等の補正をかけて現像してます

最後のネコだけはjpeg撮って出しですが
ピンさえ合わせられれば
撮って出しでも解像感はとても高いと思ってます

今回は戦闘機の背中を撮りたくて
A011にしましたが
この価格ならじゅうぶんだと思ってます

私も純正望遠レンズ欲しいですが
なかなかおいそれとは手をだせないですねぇ(汗

書込番号:18231891

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2014/12/03 08:10(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん おはようございます。

私も絶対レンズ沼は避けて通るはずだったのですが…

シグマ50-500で小鳥の魅力にやられる→ ヤフオクで8万チョイで落札したサンヨンのAFの速さと開放からのキレを知り、ついでに1.4テレコンを買い足す→ ついこの間ヤフオクで現行モデルのサンニッパ(純正じゃないですが)の掘り出し物をポチッてしまい、ついでに2.0テレコンを買い足す。

ここ2年ちょいの私のパターンです。
自分だけははまらないはずでしたが、ヤフオクが私の人生を…


書込番号:18232386

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanonさん
クチコミ投稿数:133件

2014/12/03 08:44(1年以上前)

鶴次郎さん おはようございます。

蝶々の写真、お見事です。
特に最後の写真は蝶の動きが面白く捉えられて好きです。

さて、私はレンズに詳しいわけではありませんが、よく通っているカワセミスポットには私より一廻りは年上の師匠?が数十名おられます。
特に懇意にして頂いている先生?が5名ほどおられ、目の前で撮ったカワセミを見せてもらうたび少しでも同じ機材に近づきたいと思うわけでして。

それでも先生方の機材は三脚や雲台も含めて150万〜200万円超ですので到底足元にもおよびません。

書込番号:18232439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/03 09:31(1年以上前)

momotanonさん
おはよう御座います

ヤフオクはヤバイですよね
私も最近よく見てるので
右手人差指を制止するのに苦労してます(笑

サンヨン+1.4テレコンは私も考えてます
が、そろそろリニューアルが来るのかと思うと
しばらくは待ちかなと・・・

リニューアルでナノクリは無くともVRだけでも
付いてくれれば
手持ちスタイルの私には嬉しい機能なんですけどね

書込番号:18232537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/12/03 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノートリ

ヤヤトリ

記念塗装機^^

60mm microですが紅葉も^^;

トモ@ソルジャークラス1stさん

こんにちは。
そうです、クチバシがヘラのように広がってることに由来するそうです。
で、右端にいる顔に羽毛がある(目が点で見える)のがヘラサギで、たくさんいて顔に羽毛がなく黒い(目が黒い顔の中にあって分かりづらい)のがクロツラヘラサギです。この寝床にはたくさんいますが、実は絶滅危惧種で日本で確認されている個体数は数百羽だそうです。
そっと大事に見守っていきたいと思います。

さて、私も航空機用に(発売と同時に)A011買ったくちで重宝してます^^ 便乗してペタッと♪

書込番号:18233542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

六義園

2014/11/28 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

日が当ってる部分が透けていい感じに

紅葉狩りに行ってきました。

 昨年は夜間のライトアップで行ったのですが。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=16884062/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%98Z%8B%60%89%80%83%89%83C%83g%83A%83b%83v#tab

 正直もう少し紅葉があるかと思ってたんですが思ったより少なかったのが残念ですが。
(昨年のライトアップ時以来2回目なので昼の園内初めてなので)

 曇り空でしたが温かく時折日差しも射して撮影しやすかったです。

 レンズはタムロンSP17-50mmで撮影しました。

書込番号:18217266

ナイスクチコミ!9


返信する
弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/11/28 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鬼気合さん こんばんは
先日 大阪にレンズを買いに行ったついでに京都に寄ってきました。
紅葉の有名ところは 近寄りがたい人波でした。

満員電車を降りても、バス停は長蛇の列、何台もやり過ごし、
更に1000円の拝観料の支払い列が 半端じゃない。

嵐山は、渡月橋を渡るために並んでいる人の列が橋より長い・・・・。

定年後年数が経つと通勤地獄を忘れ、辛抱できなくなっており、
余りのすさまじさに さっさと引き上げました。

レンズは いずれもTOKINA 11-16mmだったと思います。

書込番号:18217400

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/28 23:17(1年以上前)

弩金目さんの、実感のこもったコメントにナイス一票。お疲れ様です。
小生、還暦はとうに過ぎましたが、いまだ現役。平日に出かけたいな〜。

書込番号:18217600

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/11/28 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 弩金目さん

 こんばんは。

 京都はすごそうですね。(汗)

 京都はいつか行ってみたいと思ってるんですけど。(中学の修学旅行は京都奈良の定番が
うちらの代から東北盛岡になってしまったので(笑))

 近場の六義園で納めました。

 箱根とかあたりならまたいい感じになってるんでしょうけど混んでそうですしね。

 今日撮影した写真WBをオートで撮影したせい?かメリハリがなくぼやけた感じで
青み掛った感じなので1番と4番の写真を明るさとシャドウをピカサで修正してみました。
(1枚目と2枚目の写真です)

 うさらネットさん

 現役末永く続行してください。

書込番号:18217666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/29 00:03(1年以上前)

鬼気合さんこんばんは。

2枚目のもみじのオレンジを含む赤色に、地面に落ちた葉の禍々しいマグマのような雰囲気、まるで燃えるような赤!とは僕の中ではこんな感じで感動しました。
7枚目は背景のクレーンで右側の木を釣っているような構図が楽しいですね。

こちら福井も晴天でしたが愛車と親の車を冬タイヤにタイヤ交換したら疲れてしまい、カメラを持ち出すのを止めてしまいました。
このスレッドを開いて今日の自分を悔いたのは言うまでもありませんね。(苦笑)

書込番号:18217772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/29 00:07(1年以上前)

六義園って結構ひろいし出入り口が2つ?あるので
込んでない方に誘導されたりしますね。
自分はこの時期は、だんご屋で食べる
クルミ入りのタレのだんごも目当てです。

ライトアップは紅葉もきれいですが
足元のライトも紅葉柄の和紙が巻かれていたりで
ちょっと変わった雰囲気が良いです。

書込番号:18217786

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/11/29 00:39(1年以上前)

 なかなかの田舎者さん

 こんばんは。

 クレーンで釣ってるとはいい表現ですね。

 気づきませんでした。(笑)

 2枚目の写真は落ち葉も赤くてもっとよれればよかぅたんですが、柵から木までの
距離があり50mmのテレ端では厳しかったですね。

 タイヤ交換積載のパンタジャッキに十字レンチでしたら大変ですよね。

 昔車のサービスやってましたのでタイヤ交換の大変さはわかります。

 まあ当時はジャッキはボタン一つ、ホイールはずしはインパクトでしたけど。(笑)

 家にインパクトやコンプレッサーありますが車持ってないので。(笑)

 アットホームペンギンさん

 こんばんは。

 正面入り口と、普段は開門してないんですが、春と冬のライトアップの時は
染井門という門も開けてるみたいです。

 正面からは出入りしたことはないのですが。

 ライトアップは昨年行ったので今年はいいかなという感じでした。(笑)

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11712866042.html

 昼夜と各1回ずつという感じです。

 ブログにも書きましたが、三脚立てて撮影してるのが結構年配の人が多く見てて
情けなくなりましたが。(ライトアップ時に)

書込番号:18217898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/29 11:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

別機種ですが、、、夜の部という事で。(汗)
池の回りは三脚禁止&人がいっぱいだったので地味な所撮ってきました。
ちなみに三脚利用できる場所です。

書込番号:18218874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/29 11:34(1年以上前)

ライトアップ中の三脚使用一切禁止にしちゃえばいいのに。  (`×´)
三脚ご遠慮くださいなんて書いてるから、カメジイわここわOKとかのマイルールで使っちゃうんだよ。

いっそのことカメジイの入場お断りにしたら、もっとさっぱりするのに。  (^ Q ^)/゛

書込番号:18218953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/29 11:42(1年以上前)

マナー守らないと、三脚の持ち込み自体が禁止になるでしょうね。残念!

書込番号:18218982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/29 18:39(1年以上前)

六義園、良い感じですね♪
あそこは交通至便なので人気があるからでしょうか。

マナーを守らない人が多くなったせいか、京都の寺社では三脚使用禁止どころか、持ち込み禁止のところも増えました。嵯峨野の宝筐院さんは持ち込み禁止で、拝観受付でも預かってくれません。(ちなみに大型カメラもダメだそうです。普通の一眼レフはOKでしたが)

ということは、三脚を預けられる同行者がいない人は中に入れないということです。なんだか寂しいです‥‥

書込番号:18220213

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/11/29 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 しんちゃんののすけさん

 こんばんは。

 私が行った前日に行かれたんですね。

 池の周りや橋のあたりは三脚禁止区域でしたね。

 誰かが始めると我も我もという感じなんでしょうけど。

 通路が狭く夜間で見辛く危険なところですからね。

 アナウンスでも注意促しててもやってるのがいましたから。

 マナー守ってる人が迷惑になりますからね。

 guu_cyoki_paaさん

 こんばんは。

 マナーを守らないのがいると三脚禁止になってしまいますからね。

 カメジイ禁止もマナー守ってる方にまで影響が出ちゃいますしね。

 どこにもルール破るのはいますけど。

 じじかめさん

 こんばんは。

 本当にそのうち三脚禁止になる可能性もあるかもしれませんね。

 きちんと守ってる方はいい迷惑ですねそうなったら。

 みなとまちのおじさんさん

 こんばんは。

 確かに駒込駅からすぐの位置にありますので交通の便はいいですね。

 京都なんかは観光客の数も半端ないでしょうからその分マナーの悪いのも
多く結果三脚禁止という事態になったんでしょうね。

 禁止にはそれなりの理由があるわけですからそれを守ってる方のほうが多いはずですし
そういう人のせいで他の方が迷惑になるのは本当に腹が立ちますね。

 観光地では三脚など使った写真は撮りませんが、三脚使う場合は場所によっては
事前に調べてから持って行くようにしています。

書込番号:18220252

ナイスクチコミ!2


鶴次郎さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/29 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135mm F10

66mm F8

60mm F8

鬼気合さん こんにちは

みなさんの京都の紅葉には圧倒されますね。
京都は最近、行っておらず、三脚禁止は知りませんでした。
夜景を撮りたい人用の場所があるといいですね。^^
自分は近所の公園で、散歩がてら撮っております。


(レンズ)
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

書込番号:18220634

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/11/29 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 鶴次郎さん

 こんばんは。

 シャープないい写真ですね。

 三脚の件ですが昔は分かりませんが最近はカメラも身近になったせいか
昔よりカメラ人口がふてる分マナーも問題になってるのかもしれませんね。

 私の場合三脚持ちだすことは基本ほぼないですけど。(笑)

 場所を取りますのでやはり気を使いますね。

 特にどこかの敷地内の場合は確認取るようにはしています。

 昨年の六義園のライトアップの時に三脚考えたんですが、こちらの掲示板で
いろいろアドバイス頂いて結局持っていきませんでしたが正解でした。

 今年の夏椿山荘に蛍撮影に行った時も事前に確認してやはりご遠慮ください
とのことでしたので長時間露出は断念し手持ちでのギリのシャッタースピードで
撮影しました。

 偉そうにマナー書いてますが、やはりルールは守らないと撮影がしにくくなる環境に
なってしまいこともありますからね。
 

書込番号:18220809

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング