D7100 18-200 VR II レンズキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさま はじめまして
憧れのD7100を購入しました。嬉しくてたまらず、初めてスレをたてます。
よろしくお願いします。
このカメラ、絞り値をレンズの絞りリングで設定できるのですね。
買うまで気づきませんでした・・・
さっそく、F3と一緒に眠っていたオールドレンズを引っ張りだしてきました。
思ったよりファインダーは見やすくて、マニュアルでのピント合わせも楽しめそうです。
これでは、メーカーが宣伝している51点AFを全く活かしていないですね。汗;
恥ずかしながら、記念の一枚を。Ai 50mm f/1.8Sです。
5点

zinkesさん、こんにちは。
往年のマニュアルニッコールレンズも楽しめるD7100のご購入おめでとうございます。
おっしゃる通り、ファインダーもAF機としては見やすくて、MFでもある程度ピントの山を掴みやすいと思います。
(さすがにF3等のマニュアルカメラに比べればちょっとアレですけどね)
≫これでは、メーカーが宣伝している51点AFを全く活かしていないですね。汗;
Ai-Sレンズであれば、フォーカスエイドが使えるはずですよ。
広いフォーカスエリア内にフォーカスポイントがきめ細かく配置されているので、カメラを振らずにピント合わせをしたい時には助かります。
一度お試しあれ。
それにしてもAi Nikkor 50mm f/1.8Sとは、当方にとっては初めて買ったニコンのレンズでした。
今は手元にありませんが、このレンズ1本で色んな人や物を撮った当時が懐かしいです。
スレ主さんは大事に保管されていらしゃったのですね。
D7100と共に存分にお楽しみ下さい(^^)/
書込番号:17430779
4点

ご購入、おめでとうございます!
それにしても綺麗な作例ですね〜(^^)
> このカメラ、絞り値をレンズの絞りリングで設定できるのですね。
はい、できます。
自分もAi AF 持ってますので、気が向いた時には、設定を変えて絞りリングで絞りを決めてみたります。
なんとなく雰囲気ありますもんね(^^)
書込番号:17430782
4点

ご購入おめでとうございます。
書込番号:17430992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

島にぃさん
コメントありがとうございます。
>Ai-Sレンズであれば、フォーカスエイドが使えるはずですよ。
>広いフォーカスエリア内にフォーカスポイントがきめ細かく配置されているので、カメラを振らずにピント合わせをしたい時には助かります。
さっそく試してみました!三脚を使って構図を固定したときに便利ですね。
スポット測光にすると、測光エリアがフォーカスポイントに連動しないようです。マルチパターン測光にしておいて、補正が必要かな?
>スレ主さんは大事に保管されていらしゃったのですね。
>D7100と共に存分にお楽しみ下さい(^^)/
1980年代(中学〜大学)に父から借りて使っていました。その後、20年以上ずっと父が保管していたようです。
恥ずかしながら、私でないので・・・
他にもオールドレンズが7本も出てきたので、思う存分楽しめそうです!!!
書込番号:17431443
2点

Paris7000さん
コメントありがとうございます。
レビュー拝読しました。
ISO感度を自動調整にして、マニュアルモードで撮影ですね。
ボケと動きを同時にコントロールしながら、適正露出で撮影できるのは便利ですね。
あれっ?この機能、D5100にもある。気づかなかった・・・
書込番号:17431567
2点

DX→FX さん
ありがとうございます。
D800Eをご使用なのですね。フルサイズ、いいなあ。
よーし。つぎのカメラ貯金、目標額は30万円!
でも、D5100を買ってから、D7100の10万円貯めるのに2年以上かかったんだよなあ。
書込番号:17431609
2点

zinkesさん
> レビュー拝読しました。
ありがとうございます(^^)
>ISO感度を自動調整にして、マニュアルモードで撮影ですね。
>ボケと動きを同時にコントロールしながら、適正露出で撮影できるのは便利ですね。
はい、結構面白いとおもいませんか?この設定。マニュアルモードなのに、露出補正ができるんですよ(笑)
いままで、ISOは固定でSSと絞りを動かすのが常識でしたが、ISOオートはその逆ができるんです。
まぁ、画質も優先すべき時は、絞り優先で、ISOとSSを確認しながら撮るというのが最近の撮り方になってきていますが・・・
あと、動きものの時は当然SS優先、
酔っ払っててて、モード設定なんてめんどいことやってる状態じゃないときは(*^^*)オートかPモードと臨機応変に変えてます。
>あれっ?この機能、D5100にもある。気づかなかった・・・
そうなんですよ、下位機種にも設定あるんです。でも、わざわざメニューから選ぼうとは思わないじゃないですか。
ボタンとダイヤルで即時に設定できるD7100なので、いろいろ設定を変えようという気になるのですね〜
あと、レビュー時はまだダンスパフォーマンスを撮ってなかったのですが、この半年でたくさん撮る機会があり、人物の動きものには、AF51点で3Dトラッキングが、おもしろいように被写体にAFが喰らいついてきます。このモードが大活躍しました。
たとえば、ダンサーさんが、ステージ上を右へ左へと動くとします。真正面から撮ればさほど距離は変わりないですが、メインダンサーをアップにし且つステージ全体も収めたいため左右の斜めから撮ると、ダンサーさんが動くたびに距離が変わります。
そういうとき、3Dトラッキングはすごいですね〜〜しっかり喰らいついていきます、、、そう犬がターゲットに喰らいついたら離さないってイメージです。
でも、欠点もあって、同じ色の衣装を着ているダンサーさんと交差すると、そっちへ目移りしちゃったりします(苦笑)・・・まぁ、持ち主と同じだたりして(^^;;
書込番号:17432005
3点

>これでは、メーカーが宣伝している51点AFを全く活かしていないですね。
いやいや、そんなことないですよ。
51点あっても、端の方ほど精度が落ちます。
特に暗所では顕著ですので、AFだけに頼らず
ファインダー像で確認する癖は大事だと思います。
書込番号:17432524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

zinkesさん、D7100購入おめでとうございます。
AI-Sレンズも使えるのは、NIKON党にとって嬉しいですね!
レンズ情報手動入力して使えば、絞り優先とか使えるえるのですが、なぜか私の環境ではEXIFに反映しないのが残念です。(開放絞りになります。)
あとで、あの時絞りいくらだったかなと、考え込んでしまいます。
AFポイントは、私的に動体ものが多いのでシングルAF11点オンリーです。
止まりものなら、51点選んでる時間があれば、MFのほうが速いですから。
3DトラッキングはAFが遅れるので使いません。
ところで、Paris7000さん、
>自分もAi AF 持ってますので、気が向いた時には、設定を変えて絞りリングで絞りを決めてみたります。
>なんとなく雰囲気ありますもんね(^^)
Ai AFなのにずいぶん手の込んだ使い方をされてるようですね!
凄いです。
私的には、考えつかなかったです。(笑)
書込番号:17433316
4点

ってか、
どのように設定を変えたら、Ai AFレンズで、絞りリングで絞りを決められるのか、ご教授ください。
書込番号:17433749
2点

こんばんは!
F3いいですよね!自分は、知人から一度借りましたが写真を撮ってる!って、感じがしました。
D7100は、持っていないのですみません。D7000でしたら!
何がいいたいのか分からなくなってしまった…。
購入おめでとうございます!バンバン撮りましょう!
書込番号:17433851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Paris7000さん こんばんは
>あと、レビュー時はまだダンスパフォーマンスを撮ってなかったのですが、
>この半年でたくさん撮る機会があり、人物の動きものには、AF51点で3D
>トラッキングが、おもしろいように被写体にAFが喰らいついてきます。
3Dトラッキングですね。テニス仲間の写真を撮るときに活用してみます。
手持ちのレンズは、AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200 f/4-5.6G IF-EDです。
Paris7000さんはダンスの撮影にどんなレンズをご使用ですか.
>でも、欠点もあって、同じ色の衣装を着ているダンサーさんと交差すると、
>そっちへ目移りしちゃったりします(苦笑)・・・まぁ、持ち主と同じだ
>たりして(^^;;
カメラも持ち主に似るんですか?(笑)
書込番号:17433959
1点

カンパニョロレさん
コメントありがとうございます.
>51点あっても、端の方ほど精度が落ちます。
なるほど。3分割法で主題を端の交点に持ってくるときもあるので、
AFレンズを使うときはよく確認します。
書込番号:17433994
1点

コードネーム仙人さん
カスタムメニュー F5 操作 で絞り値の設定方法というのがあり、ここで「絞りリング」に設定します。詳しくはマニュアルp263をご参照ください。
この設定をしても絞りリングのないGレンズでは、普通にコマンドダイヤルで絞りを決めます。
Ai AFだと、絞りリングを回すので、なんとなく、昔に戻った雰囲気を味わえます。
実際には、コマンドダイヤルの方が操作は速いですが、昔の雰囲気を楽しむ〜〜って感じで、たまに設定変えてます(^^)
書込番号:17434035
2点

スレ主さん
> Paris7000さんはダンスの撮影にどんなレンズをご使用ですか.
今は18-140mm VRです。AF速いし、解像力もあり、しかも、広角から望遠まで広範囲を捉えるので、レンズ交換しにくい場所には最適です。
自分もパフォーマンスの出番があるので、その合間合間に撮るには最適です(^^)
> カメラも持ち主に似るんですか?(笑)
へへへ〜〜(^^)
まぁ、顔認識が更に進化して、個人認識するようになれば、目移りしなくなるでしょうけど、今は色で追いかけているようなので、同色の衣装がカブると別の娘にフォーカスあてちゃったりするんですよね〜
書込番号:17434075
2点

コードネーム仙人さん
コメントありがとうございます
レビューを拝読しました.鳥の写真もすごいですが、圧巻は新幹線です。
どうやって撮影したのでしょうか。
ハコベの写真、奇麗ですね。レンズはAi Nikkor 28mm f/2.8Sでしょうか。
>レンズ情報手動入力して使えば、絞り優先とか使えるえるのですが、なぜか
>私の環境ではEXIFに反映しないのが残念です。(開放絞りになります。)
本体肩の液晶には表示されるのに、EXIFに反映しないのでしょうか。
私も他のオールドレンズで確かめてみます。
>あとで、あの時絞りいくらだったかなと、考え込んでしまいます。
そうですね〜。フィルムの頃はメモを残したりもしましたが、デジタルになってからはカメラ任せです。
書込番号:17434097
1点

Trunk2さん
コメントありがとうございます
>F3いいですよね!自分は、知人から一度借りましたが写真を撮ってる!って、感じがしました。
はい。F3いいですよ!父が1980年に購入しました。もちろん今でも動きます。
>D7100は、持っていないのですみません。D7000でしたら!
D7000もいいですね!私もバンバン写真を撮ります!
書込番号:17434177
1点

Paris7000さん
>今は18-140mm VRです。AF速いし、解像力もあり、しかも、広角から
>望遠まで広範囲を捉えるので、レンズ交換しにくい場所には最適です。
レビューを書かれていますね。失礼しました。
D7100のクロップを使えば、280mm相当になるのは便利です。
しかも連射が速くなるのは、テニスの写真撮影に好都合です。
この場合,測光はクロップした部分で行っているのでしょうか。
夏のテニスコートは照り返しがあるものですから気になります。
書込番号:17434216
1点

zinkesさん、D7100使いの皆さん、おはようございます。
zinkesさん、どうもです。
空飛ぶもの、速いものが大好きなおっさんです。
今現在、新幹線をメインターゲットにしております。
レビューにある新幹線は、保線用扉の覗き窓から撮ったものです。
3m弱の距離を300km/hでかっ飛んで行きますから、ひじょうに迫力があります。
ただし、保線用扉には、触らない。
その小窓のなかにカメラレンズは、入れない。
が、お約束となっています。
Paris7000さん、ありがとうございます!!!
そんな裏技が、あったのですね。
ずっとNIKONを使ってるので、最近ではほとんど取説読みません。(爆)
取説、困った時だけ見るのではなく、ざっと目を通しておかないとダメですね。(笑)
現存する私の一番古いカメラであるD2Hにも、ありました。
昔ながらのファンを大事にするNIKONらしい配慮ですね。
とりあえず、私には必要ないと思いますが、そのうち雰囲気を楽しむ境地になったら、使うかもしれません。
書込番号:17434719
1点

コードネーム仙人さん
新幹線の写真ありがとうございました。
それから、絞り値の設定について疑問が解決してよかったですね。
Paris7000さん
ありがとうございました。
D7100は懐の深い、ユーザの希望に応えられる
まさに写真を撮るための道具ですねえ。
「やっぱりいいわ、ニコン」
書込番号:17435034
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット
「桜百選」に選ばれていると言う事なので行ってきた。
須坂市「臥竜公園」でググルと出てきます。「わんこ」も同伴可です。
荷物は減らしたいので。カメラとレンズ16-85一本で。
4点

きれいな処のようですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17432662
1点



D7100の写真の下に「2013プロダクト大賞」のバナーが
ふ〜ん、って感じで何気にクリックし、下へスクロール
レビューピックアップに、はぐれ親父さん、kerokenさん のレビューコメントと並んで、私のコメントも!!・・・(^^;;;
レビューコメントに記載した内容を要点を上手に編集して掲載されてました。
なんか、とっ〜ても嬉しいで〜す(^^) > 価格コムさん
え、今頃気が付いたん??という突っ込みはなしで〜〜〜(笑)
3点

レビュー掲載おめでとうございます。できれば記念品が・・・
書込番号:17411750
2点

>できれば記念品が・・・
じじかめさんの余りあるメダル一個と言わず数個では?
書込番号:17412337
1点

> できれば記念品が・・・
ですね〜〜(^^)
オリジナルSDカードケースとかだと、嬉しいかも〜〜
書込番号:17412356
0点

前はレビューを投稿すると、抽選で何名かに商品券みたいな景品くれませんでしたっけ?
それ目当てに再レビューする人が続出したり、エアユーザーがインチキレビューするのでやめたのかな。
書込番号:17412505
2点

prayforjapanさん
いまでも、抽選で\5,000あたるキャンペーンやってますよ〜
でも、それ欲しさに、エアユーザーか、、、笑える〜(^−^)
レビューより、クチコミで精力的に回答者になっている方こそ、賞金あげてもよさそうなのにね。
書込番号:17412529
1点

おめでとうございます!
レビュー書くものが…。
景品復活するといいですね!
書込番号:17412724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前も別のサイトに噂があったようだけど、プロの方のブログに
「すでに工場の量産準備体制が進んでいると思われる」と
書かれていました。
//////////////////////////////////////////////
有賀正博の撮影日記「旅するフォトグラファー」
http://photoyatra.exblog.jp/
予想される仕様
撮像素子: 18メガピクセル
視野率: 100%
ISO: 100〜12800
高速連写: 10コマ/秒
新画像処理エンジン: EXPEED 4
AFセンサー: アドバンストマルチCAM4800DX-2 (D4sと同等)
ファインダー倍率約0.94倍が改善されて1.04倍程度になり格段に見やすくなる
//////////////////////////////////////////////
まだ予想の段階ですが、期待できそうですね。
5点

D7100ユーザーです。
次はフルサイズの買い足しかと思ったら、こっちの方が魅力的!
「買い替え」で済むし…。
書込番号:17395792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何を根拠に「思われる」のか「予想される」のかが何も書かれていない。
書込番号:17395793
10点

要は、D300系と同等または凌ぐ質感・機能でしょうね。ファインダ倍率上げは大歓迎。
やはり、出そうな予感。せっせと、貯めるかな〜。
書込番号:17395811
2点

あくまで“予想”なのでこれはこれで(^^)
ただ18メガピクセルのあたりは予想と言うより希望的観測に近いようにも思います。
(APS-Cサイズの18メガって今のところキヤノンさんしかないみたいですし…)
それにしてもハイスペックなD9XXX、出るとしたらどれぐらいのお値段が予想されるのでしょうか^^;
書込番号:17395823
0点

視野率100%、倍率1.04
これがトレンドとなって、他メーカー(私のマウント)にも波及してくれたらうれしいね。
書込番号:17395834
1点

消費税8%になって・・・D7100もD7200にマイナーチェンジした方が売れる!
D7000・・・68000円
D7100・・・78000円
D7200・・・128000円だと売れるかも?
書込番号:17395858
0点

D300やD7100みたいに・・・バッファをケチるのだけはやめて欲しい(^^;;;
せっかくの連写スピードも、ISO感度性能も・・・全て水の泡になる。
書込番号:17395907
5点

想像にすぎないただの日記に見えるが…
10コマ/秒だとD4と同じ
そこまでやるかなあ?
ファインダー倍率1.04だと1.00の7Dよりかなりでかく見えますね
クロップ係数が違いますからね
だけどフルサイズを売りにくくなるようなカメラを出すかなあ?
出せば確実にヒットするけど
高いレンズが売れなくなるんだよね…
書込番号:17395935
5点

ウワサですから、当るも八卦、当たらぬも・・・
書込番号:17396027
2点

>ファインダー倍率約0.94倍が改善されて1.04倍程度になり格段に見やすくなる
これはいいですね。
ニコンはファインダー視野率100%のカメラが多いので、今度はファインダー倍率の改善にはいっているという事ですね。
ただ、欲をいうとMFフィルム時代の0.8倍位には到達してほしいという思いがあるので
1.2倍位になってほしいなと思っていたりします。
MF時代は0.9倍(APS-Cの場合は1.35倍で同等)とかもあったような気がしますが・・・
書込番号:17396031
3点

前にスレが立っていますけど、形名がD9300というのは戴けないな〜。
D400ならね〜。
いずれにしても、 う・わ・さ ?
書込番号:17396194
3点

F801からF90になった時のような流石ニコンとでもいう感じのネーミングですね。
DX機を持ってなかったら買ったと思いますが、とりあえず今のが壊れるまで買い替えは全く興味ないです。
……とずっと言っている私が欲しいと思えるようなスペックで出して欲しいです。
書込番号:17396298
2点

ニコンさん次から次へと、、、少し落ち着いて欲しいかも、、、
書込番号:17396430
5点

型番とネーミングのセンスの無さは相変わらず(T_T)
だが、それがニコンだ! と言われればそれまでだが(~。~;)?
>ファインダー倍率約0.94倍が改善されて1 .04倍程度になり格段に見やすくなる
有り得ないです(EVFなら可)ね
発表されてから妄想しましょう。
書込番号:17396533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題はバッファの容量です。
書込番号:17404708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仮にD9300が今春でれば、D7100のモデルチェンジは、もうちょっと先(おそらく来年)に延びるでしょうね。
当分D7100が現行機種として続くのはオーナーとしては嬉しい(^^)
D9300は、DX版D4sみたいな感じで、画素数を抑え、高感度特性に振り、高速連写と諧調性豊かにするような気がする。いっそ思い切ってD4s同様、縦グリ一体型にしてほしいぐらい。メインターゲットは業務用。
そうすると、D7100の立ち位置は、アマチュア向けの上級機となるので、後継機としては引き続き高画素機で、地道に高感度特性と連写性能を改善しつつ、WiFi入れたりする程度となるでしょね。もうD7100で十分完成していると思うので、あとは地道な改良を続けてほしい。
それにしても仮にミラーレスの入門機D2300が出れば、D2300,D3300,D5300,D7100,D9300 とDX機だけで5シリーズも展開することになり、ユーザーにとっては嬉しいけど、ちと多すぎない?? > 大丈夫かニコン って思っちゃう。
書込番号:17412680
0点





こんにちわ(^^)
桜も開花があっという間に来て、そしてあっという間に花びらが落ちて・・・
今度は八重桜を楽しみにしています。
桜には涙雨よりも青空が似合いますね♪
書込番号:17392556
0点



東京の桜も今日明日が花見ラストチャンスでしょうね。
昨日は、哲学堂公園と中野通りに桜撮りに行きました。
木曜日の雨でだいぶ散ってましたが。
8点

哲学堂公園の桜は今年の大雪で、
何本もヘシ折られて大丈夫かと思いましたが・・・自然は強いですね^^)b
書込番号:17381828
2点

おはようございます。
桜が羨ましいです・・・ 今日は雪が降っていて未だ蕾も固いようです。
今日から沿岸では三鉄が全線開業のイベントがあって見たいけれども
里に出るまで大変そう。
桜がコチラに来るまでは皆様の作品で楽しませていただきたいと思います〜♪
書込番号:17381846
2点

arenbeさん
こんにちは。
哲学堂ご存知ですか?
近いのですが今まで中に入った記憶がありませんでした。
中野通りもあんなに桜が多いとは灯台もと暗しです。
らお茶さん
こんにちは。
三陸鉄道もようやく全面開通したみたいですね。
先日のチリ地震は津波が心配でしたが。
まだ雪は降ってるんですね。
日本は東西に長い国ですから季節の違いの差が出るので面白いですね。
これから桜咲くのが楽しみですね。
書込番号:17382087
1点

鬼気合さんこんにちは!
あっちこっちで満開の便りが届いてますね。
先日春休み中最後の定休日でしたので、子供たちを連れ出して
東武動物公園行ってきましたよ〜。
とても綺麗でした。(アトラクションは嫁と娘3人にまかせてひたすら撮影!)
東京の桜は雨に打たれて大丈夫でしたか?
書込番号:17382551
2点

和牛しゃぶしゃぶさん
こんばんは。
昨日の時点ではもうだいぶ桜は散ってましたね。
明日まではまあお花見するには問題ないと思いますが来週は
もうほとんど散ってると思います。
昨日行った哲学堂と中野通りは桜吹雪状態でした。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ngwc2EpFeIc&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ
https://www.youtube.com/watch?v=ArIFlG06Ydk&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ
PCで1080pで見て頂けると綺麗に見えるかと。
書込番号:17383051
0点

桜散り始めていますか〜
当地は昨晩から雪が降り始めて朝は一面真っ白。
しかも早朝は吹雪・・・・
そんな北海道も約一ヶ月後には桜が満開のはず。
それまでは皆さんの桜を見てまだ来ぬ春を心待ちにしております。
書込番号:17383189
1点

ブローニング さん
北海道はまだ寒いんですね。
こちらも2月には30センチ近くの積雪があり雪に慣れてない都心(新宿区在住です)
なので大変でしたが。
昼はまだいいのですが夜はかなり冷え込むので夜の花見の人は大変だと思います。
時期的にそちらが満開の頃は夜もちょうどいい感じの気温で花見迎えられそうですね。
書込番号:17383343
0点

こんばんは。
>東京の桜も今日明日が花見ラストチャンスでしょうね。
埼玉県北部在住の者です。
明日(4/6)は雨模様との事で急遽晴れてるうちに近場の桜を撮影しに行って来ました。
こちらは寒のもどりもあってか耐えている感じも(笑)
書込番号:17383417
2点

こんばんわ。
動画拝見しましたよーバイクの前後にムービー
仕込んでるんですね。多彩な趣味をお持ちのようで(^_^)
大分散っちゃいましたね。せめて10日いや1週間位満開だと
ゆっくり観れると思いますが。はかないものです。
私も16から30までバイク乗ってましたので暖かくなると
ムズムズしてきますがまだ暫くは乗れそうにありません。
カメラ共々楽しんでくださいね。
書込番号:17383699
1点

桜前線北上中ですね。
こちら西日本では1週間ほど前に満開になっていました。
残念ながら近年、春霞みに黄砂、PM2.5のトリプルパンチでまともな青空を見られることが少なくなりました。
書込番号:17383825
2点

ミホジェーンVさん
こんばんは。
なんかここ数日不安定な天気続いてますね。
真冬並みの寒気が来てるみたいで大気の状態が不安定になってるみたいですが。
明日はあまり天気は良くなさそうですね。
気温も低いみたいですし。
今日行かれたのはいい判断かもですね。
和牛しゃぶしゃぶさん
普段は峠や高速のカーブなどを撮影してます。(笑)
桜並木を撮影するのは今回が初めてです。
昨年3月末1つ購入して車載動画撮影してましたが昨年は桜のこと考えて
ませんでしたので。
消費税前にもう1つ購入して前後撮影で使ってます。
Power Mac G5さん
こんばんは。
こちらも撮影された1日辺りが満開で、水曜日ころまでがピークでしたね。
木曜日に都心でも1日で100mmほどの雨が降ったみたいで金曜の撮影時は
だいぶ散り始めていました。
西日本は黄砂やPM2.5などの問題が影響してるんですね。
書込番号:17383861
0点

こんばんは
3月31日西伊豆の桜ロード(勝手にネーミング:主として県道17号)を巡ってきました。
ちょうど見ごろを迎え、富士山もこの時期にしては珍しく 終日頂上まで見えてました。
(センサーダストはお目こぼしを!)
書込番号:17383916
2点

弩金目さん
こんばんは。
富士山越しの絵がいいですね。
センサーダスト言われるまで気づきませんでした。
快晴で見てて羨ましい景色です。
書込番号:17384073
0点

昨日、花冷えする中、立川の昭和記念公園にお花見に行ってきました。
入場チケット買うだけで、長蛇の列(><)
ホントにたくさんの人出でしたが、桜はまだ散っておらず、満開を楽しめましたよ〜
D7100+18-140mm VR で撮ってます。単焦点持っていこうかどうしようか悩みましたが、飲みメインなので便利ズーム一本にしました(酔っ払っててレンズ交換は危険〜)
昨日は、「うん?手振れ補正効かないな〜」と何度もVRのスイッチを確認。単に酔っ払ってるだけじゃ〜ん>おれ てな感じ(笑)
書込番号:17385571
2点

Paris7000さん
昭和記念公園は昔夏にバーベキューで1回だけ行ったことがありますね。
写真見る感じ凄い人ですね。
私はAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dで撮影しました。
30mm位のレンズが欲しいですね。
50mmですと距離置かないと入りきらない場合も結構あるので。
普段使いのSP AF17-50mm F/2.8も持って行こうか迷ったんですけど。
SP 70-300mm F/4-5.6も持って行って、川にかも?らしき鳥がいたので撮影したんですが
距離が遠すぎて何の鳥だか分からずで。
それなら先のレンズ持って行けばと思いましたね。
中野通り撮影時は、自転車で写真撮影してる人がいて、ちょこちょこポイント変えて
撮影してました。
私はバイクでしたが。
書込番号:17385697
2点

鬼気合さん、D7100使いの皆様、こんばんは。
今年は年度末が超忙しくて、やっと少し落ち着いた所です。
こちらでは、一昨日の強風、昨日の雨、今日はまた風で、桜は終焉を迎えています。
毎年新幹線と絡めて撮ってるのですが、今年は無理かと思ってました。
滑り込みで・・・
書込番号:17386357
2点

コードネーム仙人さん
こんばんは
今年の桜は開花から満開まで瞬く間の感じで
チャンスをつかむのが難しかったです。
”新幹線絡みの写真”との書き込みに目を引かれレスします。
4月7日はDr.イエロー下りのぞみ検測日ですね。
桜・富士山と絡めようと 目をつけていたポイントに
昨夕 下見に行きましたが、桜がショボクて諦めました。
うまく桜満開と合わせるのは難しいですね。
書込番号:17386729
1点

弩金目さん、こんばんは。
ドクターイエローと桜、なかなかタイミングが会わないので、難しいですね。
唯一これぐらいしか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17349402/ImageID=1859354/
本当は、ここで撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17349402/ImageID=1861573/
今日は、桜と、500系の本線通過を撮りに行きました。
書込番号:17386788
2点


コードネーム仙人さん
つばさとのコラボ良いですね。
皆さんいろいろポイント知ってますね。
土曜日のリアルスコープハイパー思い出しました。(笑)
書込番号:17387192
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





