D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(25319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 取説厚すぎ

2013/12/19 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:49件

昨日届いたD7100の取説が厚すぎて頭が痛いです。
初一眼レフなのですが嫁の奴は液晶画面にガイドモードが出るやつだったので違いに戸惑っております。
皆さんは熟読されてるのでしょうか?

時折○○式のレンズには〜故障の原因に〜とか注意書きがあったりしていじり回して後から取説読んで後の祭りとかならないか心配。
一応、メカには仕事がらかなり強いほうなのでなんとなくヤバそうな気配を感じとりおかしな取扱いはしないようにはしていますが、ボタン大杉だし取説厚すぎだし二年後にピューリッツァー賞を取るのが少し不安になっています。

悩むより慣れろとはよく言いますがとりあえず使って覚えるのがよさそうですね。

書込番号:16973928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/19 09:57(1年以上前)

読んだことなし!
問題なし!

ただ、数年後にこんな機能があったのか…
便利じゃん(゚o゚;;
ということあり!

書込番号:16973938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/19 10:03(1年以上前)

取説は最初、大雑把に素読みする程度。

あとは、使っていて見知らぬボタンや言葉があった時に調べるくらいですね。

書込番号:16973956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/19 10:04(1年以上前)

3ヶ月がんばってください。  (⌒^⌒)b 
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/197/

書込番号:16973958

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/12/19 10:10(1年以上前)

こんにちは

取説の中の必要な項目だけを目次などから検索すればいいでしょう。
最初から全部読む必要はありません。

書込番号:16973973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/19 10:11(1年以上前)

カメラにかぎらず、
ほとんど読みません。

新しい機能を使いたいけど使い方がわからない時、
その他わからない時や困ったとき
これをしたらやばいかなと感じたとき
とかは見ますけど。

>厚すぎて

ホームページからPDFをダウンロードしておくと
嵩張らなくていいです。
PCが使える環境のときなら便利です。

書込番号:16973979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/19 10:22(1年以上前)

>昨日届いたD7100の取説が厚すぎて頭が痛いです。
379頁ですね。6Dは402頁です。
6Dの勝ち?

書込番号:16974005

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/19 10:24(1年以上前)

本当に厚いです、
でも薄すすぎるのも問題です、
D700、D300に付属のクイックガイドは便利でした、

通勤車内の時間潰しで読みます(^_^)ゞ

書込番号:16974008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/19 10:31(1年以上前)

私も読まないな・・・

読んでも最初の方のやつ
忘れちゃうし(汗)

書込番号:16974026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/19 10:36(1年以上前)

逆に薄すぎるのも問題です。
SONYのNEX7の取説は、ハガキ大の大きさで、わずか50頁ほど。
詳しいことは何も書かれていません。

そう言えば、パソコンの説明書も簡単になりました。
スタートアップのことは書かれていますが、ソフトについては皆無。

書込番号:16974038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/19 11:26(1年以上前)

>ボタン大杉だし

それが良いのに…

書込番号:16974133

ナイスクチコミ!5


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/19 11:32(1年以上前)

私の場合は、カメラ処分時(ヤフオク!)の為に、開封もしていません。

使用説明書は、ダウンロード版(PDF)を、必ずPCに貼り付けて置きます。

必要な時に直ぐに、観る事が出来ますので、お試し下さいね。

http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D7100_NT(10)02.pdf

書込番号:16974145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/12/19 11:36(1年以上前)

取説はカメラを購入する前に読み終わっています。(笑)

そう言えば、取説だけは読んだけど買わないカメラも多いですわ。

書込番号:16974156

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/19 11:58(1年以上前)

私も最初は読んでません
AF-A,AF-S,AF-Cで
なにが違うんだ??

とか、そんなときだけ必要箇所を読んでます

あんだけ分厚いと時間潰しにもなりますよ
いまでは一通り読みましたが
覚えていません(笑

書込番号:16974224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/12/19 12:08(1年以上前)

故障の原因に・・・と言うのは古いマニュアルフォーカスのレンズ達ですから、
中古で古いレンズやアクセサリを使うのでなければ、普通は気にしなくて良い話ですよ。

熟読はしませんが、全体に目を通しておくと役に立つ事はありますけどね。

書込番号:16974262

ナイスクチコミ!1


momotanonさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 12:10(1年以上前)

FZ-200(コンデジ)を購入した時は簡易取説しか付属してなくて詳細はダウンロードして確認したもんです。

それに比べればD7100の分厚い取説は親切だと感じる今日この頃ですわい。(困った時しか見ませんが…)

書込番号:16974265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/19 12:28(1年以上前)

>とりあえず使って覚えるのがよさそうですね。

いやいやいやいやいやいやいや

自分も買い替えや追加購入時の取説は気になる箇所を数ページ見るだけですけど、さすがに初購入の時は読みましたよ。

それでも、取説を受け付けない人用に、D7100のムック本や解説本なんてのが出てます。

今チェックしたら3冊ヒットしましたが、これなんてどうでしょう?

http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93mini-NikonD7100%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E5%BF%9C%E7%94%A8-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E4%B8%A6%E6%9C%A8/dp/4774160520/ref=sr_1_5?s=books&ie=UTF8&qid=1387422692&sr=1-5&keywords=D7100

書込番号:16974327

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/12/19 12:32(1年以上前)

私は、以前は隅から隅まで「読む」派でした。
でも、最近の家電やデジタルものはホントに説明書が分厚くなったり、逆にPDFで読めだったりと・・・
で、だんだんと、「わからないことがあった時だけ」読むに変わりつつあります。

ちなみに、D7100に関しては、D7100のムック本を買って読み漁りました。最初は2冊買い、その後新しいのを見つけては買いと、計4冊も買ってしまった(笑)
これを読破したら取説を読破しようとしてますが、まだムック本消化しきれてないです(笑)

Nikonの取説はよくできている部類だと思います。他社ですが、大学時代の友人に取説を書くライターの人がいて、どうユーザーに分かりやすく書くか、とても苦労すると言ってました。その人は最初は家電メーカーに就職し、その後ソフトメーカーに転職。でも仕事はマニュアルのライターで、技術部門の人から製品の説明を受け、それをマニュアルにしてます。彼がNikonの取説見たらどう評価するかな〜??

書込番号:16974345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/19 12:39(1年以上前)

おらPDFでダウンロードしておく派ですね
わからない時にワード検索できるので。

基本的にはわからない時に見るだけで、通して読むことはないですね
カメラにかぎらず何でもですが(笑)辞書みたいな扱いです


BKネッツさん
余計なお世話かもですが、amazonのリンク貼る時は
http://www.amazon.co.jp/dp/4774160520
というように「co.jp/」と「dp/数字」に短縮してから貼るとスマートですよ

書込番号:16974367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/19 12:54(1年以上前)

私は結構読む方です。

ただし、どの機種も同一メーカーならそんなに操作に変わりはないので、目新しいところだけざーっと流し読む感じです。(1時間程度)
その際は実機を見ながら、撮影時を想定して設定したり使ってみたりしてます。

いろんなメーカーの説明書読みましたが、ニコンはかなり詳細に書いてある方ですね。
キヤノン、ペンタックスは初心者にもわかりやすい記述で、オリンパスは分かりづらい。。
フジが一番あっさりしていて、結構重要と思われることも省略されていたりします。
メーカーの特色って説明書にも出るものですね。

ニコンはスマートフォンやiphoneのアプリから説明書を読むことができるので、該当機種の説明書をダウンロードして入れておくと、外で迷った時に参照できますよ。

書込番号:16974420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/19 12:58(1年以上前)

オミナリオさん、

アマゾンのリンクを自分の中では「暗号」と呼んでいるのですが、暗号消せるんですね!
有益な情報、ありがとうございました。

書込番号:16974430

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

届きました♪

2013/12/10 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

当機種
当機種
当機種
機種不明

我が家のアイドル

嫁のアイドルを1.3xクロップにて

サーキット用に用意した望遠ズームにて

今回購入した構成です

保証の件でカキコしたものです
その節はありがとうございました

結局、ノジマのポイントを使うために
ノジマオンラインでボディのみ+(1万円もする)3年延長保証をつけて
持ってたポイントすべて使って7万弱で購入しました

カメラのことはまだまださっぱりですが
いろいろと設定いじくりながら遊んでみました


すぐには使えこなせそうにないので
長く遊べそうです(笑

とりあえずまだ取説を読んでないので
暇つぶしがてら読んでみようと思います

また分からないことがあったら質問するかと思いますが
そのときはまたよろしくお願いします

書込番号:16940671

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 20:57(1年以上前)

スレ主さま

ご購入おめでとうございます。
D7100ならいじり甲斐がありますね。

たくさん撮影を楽しんで下さい。

書込番号:16940844

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/12/10 21:09(1年以上前)

購入おめでとう!!

タムロンでダブルズームですか!
僕もタムロンは70-300と28-75/2.8使ってますが、どちらもお気に入りです。

本能を解き放ち、使い倒しましょう!

書込番号:16940900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2013/12/10 21:46(1年以上前)

ひっちょりんさん
ありがとうございます

分からないなりにいろいろと試してみようと思います!


TAKtak3さん
ありがとうございます
たしかにいわれてみるとタムロンでダブルズームになってますね(汗

ゆくゆくはマクロレンズを追加したいとは思いますが
ひとまずはこの構成にて撮影を楽しみたいと思います!

書込番号:16941115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/10 23:27(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさんこんばんは。

僕のボディはD7000ですが、B005とA005のタムロンダブルズームをメインに使用してます。写真見てビクッ!となりました。(笑)
マクロもタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)にすれば丸カブリですね。(タムロントリプルレンズキット?)
272Eもコストパフォーマンス抜群ですのでオススメしておきます。

書込番号:16941687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2013/12/11 00:35(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、こんばんは
A005のほうではお世話になりました

構成、一緒だったんですね(笑

今日、ヨドバシakibaでいろいろなレンズを見てきましたが
60mmとかよさげに思えてきてます
【AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED】
【SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)】
この二つが気になりました

買ってもあと一本が(フル装備の持ち歩きの)限界なので
時期をが来たらまた考えようと思います
どのみちすぐには買えないですし(汗

まずはA005で追っかける練習しないとです(笑

書込番号:16941990

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/11 11:59(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

AF-S Micro 60mm f/2.8G  

D7000+Micro 60mm f/2.8G

ワン ポートレート Micro 60mm f/2.8G

D7000+Micro 60mm f/2.8G

トモ@ソルジャークラス1stさん、こんにちは

<60mmとかよさげに思えてきてます
<【AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED】

こちらが ⇒ AF-S Micro 60mm f/2.8G  正解ですね。

惚れ 掘れ ワン わん?

遠回りはしないで下さいね。


書込番号:16943228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2013/12/18 01:07(1年以上前)

x191300ccさん
返信おそくなり申し訳ありません

先日Nikonで50mm/f1.8と
マイクロ60mmを触らせてもらいました

どっちもいいですよね


遠回りは避けたいので
今後、自分がなにを撮るのか見極めながら
まだしばらくは悩んでみようと思います

書込番号:16969406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスモバイルアダプター

2013/12/01 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
別機種
別機種
別機種

付属品と大きさの比較

ケースの裏にベルトを通すループがあります

刺した状態

ケースに収納した状態

のWU-1aを購入しました。

 今までは、外撮影ではスロット1にはSDSDXPA-032G-J35 [32GB]。

 スロット2には上海問屋の製品を、1でRAW、2でJPEGという感じで。

 自宅ではブログの物撮りがメインなのでEye−Fiを2に入れてました。

 携帯に転送することはないのでそれでよかったんですが、iPad mini Retina
を注文したので、出先で撮影画像をmini確認できたらと思い購入しました。

 転送に関しては、Eye−Fiに比べるとかなり速いですね。

 スロット1、2ともに転送されますがJPEGに変換されて転送されますね。

 リモートは基本使うことはないですが、携帯画面タッチでフォーカスポイントが
変えられるのはなかなかいいと思います。

 D7100の場合バリアングルが出来ないので三脚使用が前提ですがローアングルや
上向きの撮影時ライブビューが見えないときは効果を発揮できると思います。

 D7100の場合端子に差す場合、USB端子の部分のみカバーが外せるので防塵
の効果もありますね。

 D3200や5200の場合端子カバーは1枚ものですので他の端子がむき出しになってしまいますので。

 まあ細かいことですけど。(笑)

 付録のストラップは使わず小型のナスカンに、フィンガーストラップで取り付けました。

 ケースもカメラストラップに通せるようになっているので便利です。

 スマホでカメラの設定変更ができないや、カメラ内の画像削除ができないなど
の点はありますが。

 物はかなり小型化されているので、D5300ではWi−Fiは内臓されましたが
7100からあれば最高だったんですが。

 今日来たばかりなのでまだ細かな部分は何ともですが。

 Eye−Fiと同時使用ですとEye−Fi転送が優先されるので転送に時間がかかりますが
まあ自宅では使うことはないと思うのでその辺は問題はないかなと。

 時間かかりすぎてこちらの接続が切れることもありますので。

 携帯からカメラ内の画像も確認できるのは便利ですね。

 ライブビュー画面でですと時間かかりますが100枚ちょいの画像量ですが10秒ちょい
位で携帯に飛ぶので便利です。

書込番号:16902901

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/01 15:34(1年以上前)

こんにちは。

RAWでの記録したものをjpegに自動変換して転送されるとの事でしょうか?

昨夜から購入を悩んでおります(。-_-。)

書込番号:16903000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/12/01 19:31(1年以上前)

再生するWU-1a作動動画

作例
WU-1a作動動画

当機種
機種不明

こちらがJPEG

こちらがRAW

 といぷ-さんこんばんは。

 自動的に変換されますね。

 動画と添付写真は違うものですが。

 添付動画のように、JPEGとRAWの転送設定にしてますが2枚ともJPEGに自動変換
されてます。

 最初の動画がJPEGからRAW、2番目がRAW単体、3番目がJPEG単体の設定です。

 購入悩んでる点はどのような点なんでしょうか?

書込番号:16903806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/01 20:26(1年以上前)

ご回答有り難う御座います。

全てをRAWで記録しているのですが、出先でちょっとメールで送りたいなんて時は携帯で別途撮影してるのです。

この写真だけ送信したいなって時に携帯に取り込めたら便利だなと、以前からEye-Fiなどを検討しておりました。

メモリーカード内のRAWファイルを選択したものが、Jpegで転送されたらと思ってます。
送る為に撮影するのでも携帯で撮影するよりはOKですね。

書込番号:16904062

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/12/01 21:21(1年以上前)

再生するWU-1a作動動画

再生するWU-1a作動動画

その他
WU-1a作動動画

その他
WU-1a作動動画

 そのような用途でも問題はないかと思います。

 なにせ今日ものが来たばかりなもので。(笑)

 動画は、カメラ内のSDカード(スロット1)の画像を見れたり、カメラで撮影した
画像を携帯内に保管してる画像も見れる感じです。

 その画像をメールで選択して添付するというやり方で大丈夫かと思います。

 動画1はカメラで撮影した画像が携帯に取り込まれそこからメールで送るもの
と、カメラ内部のSDカード(スロット1)内の画像が見れるというものです。

 カメラ内から好きな画像取り込んで、その画像をメールに添付して送ることも
もちろん可能です。

 動画2は、ライブビューで見えてるような感じの画像を携帯画面で確認でき
AFポイントがタッチで変えられるというもので、この機能は便利ですね。

 ただ三脚使用でないと難しいですが。

 もしかしたら情報が間違ってるかもしれませんので参考程度に考えて下さい。

書込番号:16904370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/01 21:34(1年以上前)

何度も有難う御座います。

迷わず購入出来ます^ ^

御手数お掛けしました。

書込番号:16904436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/12/01 23:58(1年以上前)

 ぜひ活用してください。

書込番号:16905184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/07 17:25(1年以上前)

機種不明

先程購入して参りました。

設定も簡単で、レスポンスも良いですね。

お導き頂き、重ねて感謝致します(^^)

書込番号:16927227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/12/07 18:12(1年以上前)

 こんばんは。

 書き込み有難う御座います。

 購入されたみたいですね。

 カメラはD7100かと思ってたんですがDFだったんですね。

 どうですか?

 私もいつかはフルサイズをと思っていますが。

 動画転送できないや、PCに転送ができないなど不満な点もありますが。

 最近、これをより活用できるよう(それだけではないですが)
iPad mini Retinaディスプレイモデルを購入しました。

 https://www.youtube.com/watch?v=Mnt3ryxA5p4&feature=c4-overview&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ

 携帯ですとやはり画面が小さいというのもありますので。

 前から購入は考えていたのでこれを購入したのをきっかけに
決意しましたが。(笑)

 

書込番号:16927432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/07 18:50(1年以上前)

こんばんは(^^)

良いですね、iPad欲しくなるの痛いほど分かります(・_・;

Dfは動画機能が無いので気にしてませんでした。
実際に使用してみて、画面へのタッチでオートホーカスするのは感動でした。
犬を撮るのに警戒されないかもと期待してます(。-_-。)

書込番号:16927546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/12/07 22:36(1年以上前)

 Dfは動画機能がないんですね。

 まあ私もデジ一で動画撮ることは基本ないのですが。(笑)

 携帯などのタッチフォーカス?は確かに良いですね。

 ただ三脚使用時でないと機能させるのは難しいですけど。

書込番号:16928428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

六義園ライトアップに行ってきました

2013/11/26 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

撮影に行ってきました。

 5時過ぎから1時間ほどいましたが、帰る頃には人も増えていましたね。

 三脚は池の周りの狭い通路部分は禁止なのに結構の人が三脚立ててました。

 柵ひもの内側に置いて撮影してましたがマナーが悪い人が多いですね。

 中には柵ひもの中に入って撮影して怒られてるのもいました。

 初めて六義園行きましたが、昼はもっと回れるところも多いんでしょうけど
夜間なので通行止めの部分があちこちあったので。

 確かにライトが当たってない部分は真っ暗で危険ですね。

 次回は春の枝垂れ桜のころにもう1回撮影に行きたいなと思ってます。

 3脚持っていかなかったので手ぶれが大変でしたが。(笑)

書込番号:16884062

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/26 20:18(1年以上前)

素敵ですねえ。私も週末に紅葉のライトアップを撮りに行こうと思っています。
ただ、人がすごそうですね。。

書込番号:16884109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/26 20:44(1年以上前)

>5時過ぎから1時間ほどいましたが

撮影時間が、19:43ってなってるよ。  (⌒▽⌒)
綺麗に撮れてる。  ( ^ー゜)b

三脚立ててるカメジイわ、注意のアナウンス聞こえない振りしてるね。  ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:16884240

ナイスクチコミ!10


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/26 20:51(1年以上前)

鬼気合さん
素敵な作例ありがとうございます。
手ブレが気になる被写体&機材ですが、
マナーは守りたいですよね^ ^

個人的には
ルールを破り人に嫌な思いをさせてまで得る絵より、
マナーを守りながら限界まで工夫して撮った絵を得たい。
そう思います。

書込番号:16884286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/26 21:50(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

 kenta_fdm3さん

 こんばんは。

 有難う御座います。

 正直思っていたよりは人はいませんでした。

 平日ということもあったと思いますが。

 6時以降は混みそうですねさすがに。

 guu_cyoki_paaさん

 こんばんは。

 有難う御座います。

 EXIF情報が2時間進んでますね。(笑)

 家に着いたのが6時55分でしたので。

 三脚は結構立ててる人がいたのでみんなでやれば怖くない状態なんでしょうね。

 情けないです。

 放送でも注意してましたが。

 Ramone2さん

 こんばんは。

 有難う御座います。

 1/3のシャッタースピードにISO変化させて撮影したので半分近くはぶれたり
ぼけた写真になってました。

 まだまだ練習は必要です。

 おっしゃる通りマナーを守って限界で撮る方がいいですよね。

 全くそう思います。

 バイクで行かれる方がいたら近くに有料駐車場があります。

 http://capeway.blog55.fc2.com/blog-entry-452.html
 
 上記の方の記事が参考になります。

 ケンタッキーを目指して行ったら見過ごして少し悩みました。(笑)

 方向音痴なので。

 4番目の駐車場の看板もなくなっててわかりにくかったです。

 写真では700円ですが(上限)行った時は上限500円でした。

 徒歩1分ほどで染井門に着くので非常に近いです。
 

 

書込番号:16884573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/26 22:00(1年以上前)

手持ちでも綺麗に写っていますね

夜桜を見に行ったことがありますが、その時も年配者のマナー違反が多かったです

書込番号:16884632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/26 22:22(1年以上前)

鬼気合さんこんばんは。

お見事でございます!
手持ちでバッチシ撮れている写真を見て、実際の景色もとても趣きのあるものだったのだろうと羨ましくもありますが、自分事のように嬉しくも思います。

タムロン 17−50mm VCで僕も手持ち夜景撮影しますが、1/3sで50%の成功は無理です。鬼気合さんの気合(?)とD7100のミラーショックの少なさの相乗効果でしょうね。

書込番号:16884747

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/27 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

膝の上に肘載せて撮影したものです

膝の上に肘載せて撮影したものです

 Gありきさん

 こんばんは。

 有難う御座います。

 なかなかホールドが決まらないので難しいですね。

 フラッシュ焚いてオートで撮影したら全然でしたので。

 本当にど素人なので事前にMモードで大体の感じを家で練習しておいて正解でした。

 確かに年配が多かった感じがします。

 情けない話です。

 なかなかの田舎者さん

 こんばんは。

 ご無沙汰です。

 有難う御座います。

 同じレンズのタムロンの17-50mm一本で撮影しました。

 一応50mmのf1.4単焦点と、超広角8-15mmも持って行ったんですが
使いませんでした。

 私も成功率は同じくらいでしたね。

 場所によっては左膝ついて右膝立てて膝の上に肘を置きぶれないように
撮影もしましたが。

 2枚目の写真は空も入れる感じで撮影したかったので下から上向きに意識して
撮影しました。

 

 動画も撮影したのでいまいち動画で撮るようなものがなかったんですが。(笑)

 つまらない動画ですが皆様おひまがあったら見てやってください。

 本当につまらないですけど。(笑)

 https://www.youtube.com/watch?v=isAl9SpkOwQ&feature=c4-overview&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ

書込番号:16885328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/27 10:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主さんとほぼ同じ時間帯に居ました。
自分も初めてですが綺麗でした。
予想してたより人が少なくて良かったです。
お目汚しですがアップさせて下さい。RAW→JPEG撮って出しです。勿論、手持ちです。

書込番号:16886301

ナイスクチコミ!4


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/27 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 しんちゃんののすけさん

 こんにちは。

 同じ時間にいらっしゃった感じですね。(驚)

 もしかしたらすれ違ってたかもですね。(笑)

exif情報は約2時間ほど進んでますが。

 手持ち撮影とのことで安心しました。(笑)

 三脚もすべての場所で禁止ではなかったですが、狭い通路で立ててる人が
多かったのが問題ですね。

 写真のアップも有難う御座います。

 人によって撮る構図は千差万別なので参考になります。

 まだありましたらアップして頂けたら幸いです。

書込番号:16886421

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/27 11:14(1年以上前)

すみませんexif情報は正確な時間でした。

 今までの写真私もRAWからJPEGに変換してのアップなんですが
exif情報削除にチェックが入っていたので情報が出ていませんでした。

 一番最初の写真の時間がなぜ2時間進んでたのか不明ですが。

書込番号:16886455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/27 12:43(1年以上前)

別機種
別機種

>まだありましたらアップして頂けたら幸いです。
お言葉に甘えまして。(汗)
1/3秒って凄いですね。三脚キラー。
>人によって撮る構図は千差万別なので参考になります。
下手の見本と言う事で。(大汗)
ところでストロボ利用の方もいました。自分は持って行かなかったのですがマナー的にはどうなんでしょうか。

書込番号:16886728

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/27 14:01(1年以上前)

当機種
当機種

輪郭強調前

輪郭強調後

 再び投稿有難う御座います。

 明るいレンズお持ちで、しかもフルですね。

 羨ましい。

 私は本当に初心者で、絞りや露出などもいまいちわかってない人間なので
オートで撮影したんですが、フラッシュなしですと1秒以上のシャッタースピードに
なってしまうのでさすがに手持ちでは無理でした。(笑)

 フラッシュ発光ではいまいちいい感じの撮影できなく、家で事前に練習してた
モード(Mモード)で撮影したらいい感じに。

 後は写真撮りながらISOの調整をしていきました。

 ISOあげすぎて明るくなりすぎたりがあり何度か撮影して現場で修正しました。

 4割近くはボケやぶれで駄目でしたが。

 後は、大体撮影した写真でやってますが、輪郭強調最大数値にして保存してシャープさを
あげてる感じです。(ニコンの無料ソフトViewNX 2で)

 少しボケた感じが好きな方もいらっしゃいますのでその辺は好みですが。

 写真は昨日壁にぶつけてしまいプロテクターリングが凹んでしまいました。(笑)

 花形フードはなずしてたので良かったんですが、フードは入るのですが
キャップが付かないので新たに注文中です。

 安いものなのでフードよりこちらのほうで助かりましたが。

 リングの文字のシャープ差が写真でわかるかどうかですが。

 レンズはタムロンのSP AF17-50mm F/2.8で撮影しました。

 他に、8-16mm F4.5-5.6 DC HSM とAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dも持っていき
ましたが、2本とも手ぶれ補正が付いてないので厳しかったと思います。

 フラッシュに関しては特に問題はないと思いますよ。

 三脚禁止は場所をとるので通行の邪魔になるという理由からですので。

 三脚禁止のところは大半その理由からだと思いますが。
 
 フラッシュも考えましたが(SB-700というものを持ってます)ライトアップ
の意味がなくなりそうでしたので持っていきませんでした。(正解でしたが)

 8−16mmのレンズは池越しの写真時に超広角で撮影したかったので持って
行ったのですが結局使用しませんでした。

>下手の見本と言う事で。(大汗)

 とんでもない。

 私はメイン?の池越しの風景撮影が頭にあったので、紅葉のライトアップとか
ほぼ撮影してなかったもので。

 いつに気持ちがいくと周りが見えにくくなるので駄目ですね。

 参考になります。
 
 

 

書込番号:16886930

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2013/11/27 18:38(1年以上前)

三脚禁止の場所に三脚を立てる。
これは「マナー違反」ではなく、「ルール違反」です。
主催者、管理者の指示に反する行為は 明らかに「ルール違反」。
マナー違反という生易しい類ではありません。
マナーとルールは明らかに違うのです。

同じ写真好きとして嘆かわしいですね。

先日も、河口湖大石公園で、駐車場は空いているのに
駐車スペース外の通路に駐めたカメラマンがいたので、注意したところ、
『あんたはここの管理人か?』と問われた。
「管理人でも何でもないが、同じく写真好きな一人として、
カメラマンがそんなことをして欲しくないからだ」と答えた。
その後は 素直に移動してくれたので、救われた。

大石公園では 高級カメラを携えた無法カメラマンにちょくちょく遭遇する

書込番号:16887680

ナイスクチコミ!5


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/27 19:22(1年以上前)

 弩金目さん

 こんばんは。

 お久しぶりです。

 確かにマナーではなくルール違反ですね。

 禁止されてることを行ってるわけですからマナーではないですね。

 大半の人はまあ三脚使うまでの撮影を行うレベルの人ではないので
しょうけど、中にはきちんとルールを守って使用してない方もいらっしゃるでしょうし。

 私はまあ面倒だったので最初から持っていくつもりはありませんでしたが。

 使用してる人は、気を使ったつもりなんでしょうが、通路両脇にあるひもより中側に
三脚立てて場所はとらないようにしていましたが使用自体が禁止されてる場所でしたので。

>高級カメラを携えた無法カメラマンにちょくちょく遭遇する

 そういうレベルの人はそれなりの写真を撮りたいので三脚使用して
撮影するんでしょうね。

 六義園でも年配がルール違反してる人が多かったですが、いいものはお金がかかる
から年齢が上の方が多かったんでしょうがそういう人がルールを犯すのは情けないですね。

 私も初老といわれる年齢半ば近くになりましたが。(体はそれ以上にボロボロですが)

 きちんとしたルールの中でいい写真を撮ってほしいものですね。

 書き込み有難う御座います。

書込番号:16887835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/28 00:02(1年以上前)

>その後は 素直に移動してくれたので、救われた。

僕は昨年紅葉を撮りに六義園に行ったら、
70歳くらいと思わしき男性が、侵入禁止のロープを超えて
三脚を立てていたので「そこ入っちゃいけない所ですよ。」と
声を掛けたら、睨みつけられて「うるさい!」と怒鳴られました。

ほかにも池の渡り橋の上で三脚を立てている人もいたなぁ。
昼間なので光量的には三脚は必要ないと思うんですが、
沢山一般の通行客がいてそこで渋滞が起きているのに、
いつまでもその橋の上にかかっているモミジを撮り続けていました。
園内を一周回るうちに10人くらいそういう人がいて、
申し訳ないけど、ほとんどというより全て年配の男性です。
怒鳴られたのが心に残っていて、こう書くだけで逆恨みされそうで嫌な気分になります。

ここに書き込むのはマナーは守りたいって人だけだけど、
見てる人の結構な人は、現場では平気で三脚たてちゃうんでしょうかね。
情けないし、カメラマンへの風当たりが強くなるからやめて欲しいです。

書込番号:16889205

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/28 00:30(1年以上前)

 ニコペンさん

 こんばんは。

 最近は本当に高齢者の老害ともいうべき行為が目立ちますね。

 今の日本を支えてきた人たちなのでそういった面では尊敬に
値すると思いますが、周りの迷惑やルールを守らない人が多い
ように感じますね。(たまたまかもしれませんが)

 私も完ぺきな人間ではありませんし(どちらかというと駄目な方ですけど)
ルールは守るようにはしてるつもりです。

 少し前ですが、アートアクアリウムでフラッシュ禁止と動画撮影、三脚禁止
のアナウンス、入り口でも口頭で注意がありましたが、老人が動画撮影してました。

 私が見た感じではその老人以外は動画撮影してる人間はいませんでしたが。

 三脚は場所をとるので禁止でない所でも狭い所でしたら気が引けますけどね。
 
 昼間は三脚禁止ではないにしてもそのせいで渋滞してるのでしたら普通の
人間でしたらやめると思いますが見て見ぬふりなんでしょうね。

 まあそんな考えもないから平気で立てるんでしょうけど。

 書かれてるようにそういう輩が多いと他のカメラマンもそういう目で見られたら
嫌ですね。

 他にやってる人間がいるなら自分もいいやという考えなんでしょうが。

 逆に反面教師でそういうところ見ると自分はそうなりたくないなと感じますが。

 そんなルールも守れない人間がいくらいい写真を撮っても凄いと思えませんしね。

 残念ながらどこに行ってもルールを守れない輩はいますから。

 

 

書込番号:16889295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/28 00:53(1年以上前)

鬼気合さん、ご反応ありがとうございます。

まあ、少し前に問題になった鉄道撮影の件を見ると
年配の方だけではないのかもしれないですけど、長年人生経験を積んでいながら
マナーを守らない人が明らかに多いのはどうしてなんでしょうか?

撮影じゃないんですが、スーパーで鮭が金属のトレーに入ってバラで売っているじゃないですか。
先日あれに手を突っ込んでとっかえひっかえ選んで取っている老夫婦がいたんです。「老夫婦」ですよ。
次に買う人のこと全く考えていないんでしょうか?ビックリです。

若い人は口に出さなくても、そういう振る舞いを見て多くの人が年配者のマナーの悪さに
辟易していて、尊敬どころか軽蔑しています。正直、僕もそうです。

もちろん全年配者がそうではないです。それは分かっていても、そういうイメージは出来上がりつつあります。
もう少し考えて行動してくれませんかね。大袈裟ですが、日本に世代間の信頼関係がなくなります。
それと、同世代の人も、そういう人がいなくなるように注意してほしいと思います。

書込番号:16889362

ナイスクチコミ!1


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/28 01:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは

行ってきたんですね〜
三脚、数年前までゃ規制はなかったんですが、ここ最近は来場者の増加で禁止になってしまい
非常に残念です。
三脚だけではなく、一脚、カメラ固定が一切禁止ですね。

禁止なのは仕方ないので手持ちで頑張るしかないです。
旧機種ですんません

書込番号:16889403

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/28 06:31(1年以上前)

 kidsmaniaさん

 おはようございます。

 前の書き込みではお世話になりました。

 予定通り行ってきました。(笑)

 火曜日で正解でした。

 昨日は同じ時間帯風が強かったので。

 数年前までは三脚禁止ではなかったんですね。

 一脚も駄目なんですね。

 結局人が多くなるとルールを守れない輩が出てくるので禁止になるという
結果になってしまいますよね。
 
 カメラだけに言えることではないですが。

 若いころバイクで走り屋してた時、ある峠が雑誌に掲載されて有名になり
そこからいろいろなところから走りに来る人間が多くなり、事故や夜間の走行
の騒音問題などで規制がかかり、最終的に道路自体埋め立てられ歩行者道路
になってしまいましたが。

 TBS緑山スタジオ脇の緑山峠といわれてたところですが。(話それてすみません)

 大半の方はルールを守って撮影してるのにそういう1部の輩のせいでいろいろ規制
が掛かったり、それを監視するための人件費がかかり最悪の場合イベント自体が
なくなる恐れもありますからね。

 自分さえよければという考えは情けないですね。

 東日本大震災の時は、海外ならば強奪なんかも当たり前に起きるのに
バスなど待つにも割り込みせず1列に並び、駅の階段で休んでる人も他の
通行の邪魔にならないように脇に整列して座ってる写真など掲載されて
世界中で絶賛されたのにそんなルールすら守れないとは恥ずかしい話ですね。

 写真有難う御座います。

 流石ですね。
 
 1/2とか私なら厳しいですね。

 どうも全体を撮ることしか頭になくレンズのワイド端ばかりになっちゃいましたが。

 露出も補正気にしてなかったのでもう少し勉強が必要です。(汗)

 

書込番号:16889713

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/11/28 22:11(1年以上前)

 すみませんどうでもいいことなんですが、ライトアップ動画を編集したので
(つなぎ目にアニメーション機能を加えただけなんですが)リンク先が
変更になったので見ていただける方はこちらからお願いします。

 https://www.youtube.com/watch?v=QkgPNsIoP-I&feature=c4-overview&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ

書込番号:16892489

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

いつのまに・・・

2013/11/27 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

今日、何気にNikonのWebサイト↓見ていたら
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/

あれ、あれれ・・D7000消えてました。
でもって、旧製品のページをみると
http://www.nikon-image.com/products/discontinue/camera/
ここに追いやられてました。。

D7100はD7000の後継機ではなく、別Line Upとか言ってましたが、半年も経つとひっそりと引退。
まぁD7000が出た時もD90に対して併売すると言ってたので同じといえば同じ。
でもすこしさびしい気持ちになりました・・・

一方、D7100には、まだ「新発売」のロゴ貼ってますね〜(^^)
D5300も「新発売」なのに、D610は「new」と記載、どう使い分けてるんだろ??

書込番号:16885575

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/27 02:39(1年以上前)

あ、Dfも「new」だ。
FXはnewでDXは新発売? (笑)

書込番号:16885593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 07:03(1年以上前)

予定の路線でしょうから、気にしなくていいと思います。

書込番号:16885803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/27 07:21(1年以上前)

D7000、自分にとっては、現役ですが、旧製品使いになってしまいました。

寂しい感は否めませんが、まだまだ、D7000での撮影、楽しむつもりです。

書込番号:16885841

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/27 07:55(1年以上前)

ニコンダイレクトにボディも出て欲しいですね。ここ数日なぜか買い戻す気満々になってます。

書込番号:16885895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/27 12:42(1年以上前)

あらら、旧機種になってしまいましたか。
購入して3年以上ですが、まだ5000ショットもいってない新同品は無理としても新同ライクです。
10個しか上がってないとNEWバージョンで、新発売と良いづらかった大人の事情を感じます。<(_ _)>

もう少しD7000に目おかけてやらないと、いかんGuu Cyokiになっている、---目をかけてやらないと。

書込番号:16886722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/27 14:43(1年以上前)

>新発売と良いづらかった大人の事情

新発売と言いづらかった--- <(_ _)>

書込番号:16887022

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/27 14:49(1年以上前)

D7000って3年間も現行機種だったのでしょ。
D700に次ぐ長寿機種じゃないですか。(銀塩除く)

それに比べるとD600やD5200は哀れ‥‥

書込番号:16887036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/27 14:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

D600も旧製品なのに居座り続けてますね。

書込番号:16887054

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/27 15:03(1年以上前)

>D600も旧製品なのに居座り続けてますね

その内、フェードアウトします。

書込番号:16887063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/27 17:01(1年以上前)

美人薄命ってことは、D7000はブ◯だにゃ〜。

書込番号:16887357

ナイスクチコミ!3


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/12/01 22:10(1年以上前)

ここ http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/ を今日みたら、
すべて「新発売」に修正されてました。
Nikonさんも、ここ見てるんですね〜(てか?^^;;

書込番号:16904647

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/02 07:47(1年以上前)

ニコンさんも見てるなら、お願いが…

早くD7000のボディをニコンダイレクトのアウトレットに出してください。

今週末にはボーナスが出るので、それに、間に合ったら買います。間に合わなかったら、
とりあえず冬のボーナスではオリに行きます(笑)。

書込番号:16905827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信25

お気に入りに追加

標準

戦闘機撮影に夢中です(^^)

2013/11/21 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

300/4 x 1.3クロップ

300/4 x 1.3クロップ

岐阜名物 異種編隊飛行

300/4 

今週末、24日の岐阜基地航空ショーに向けて、事前訓練が華やかです(^^)

普段通常訓練では見れない、戦闘機の機動訓練など迫力満点!
猛烈な勢いで突っ込んでくる戦闘機を写した事がないので初めて撮った時は失敗続き(^^;

はじめて、動態撮影の醍醐味を知ることになりました。
徐々に慣れてきて、写すタイミングがわかってくると無駄撃ちも減りつつあります。

周りを見渡すと、巨大な大砲がズラリ・・・・(^^;
世の中にこんなに売れているんだなって、痛切に感じます(笑)

小さいレンズ(ついこの間までデカイと思っていた70-200/2.8や300/4)で悪戦苦闘中!
だけども、D7100のクロップx1.3倍が非常に使いやすく、短いレンズも活きて来ます(^^)

戦闘機でRAW撮りしたいけど・・・使えなさすぎJPEGで頑張ってます(笑)


書込番号:16861209

ナイスクチコミ!33


返信する
AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2013/11/21 07:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

静浜

静浜

入間 曇り空

百里 ブルーインパルス悪天候で中止

はじめまして!岐阜行く予定です。今年は、静浜、百里、入間といきましたが、天候が良かったのは静浜だけでした。

書込番号:16861659

ナイスクチコミ!11


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2013/11/21 07:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

厚木基地 F18

厚木基地 E-2

厚木基地 F18 離陸

おまけ 厚木基地 F-14 フイルム

D7100の板だったんですね!自分は弟分のD5200です。D7100は憧れ!レンズはSIGMA50-500です!戦闘機大好きです!

書込番号:16861705

ナイスクチコミ!10


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2013/11/22 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

70-200/2.8

70-200/2.8

伊吹山に夕陽が沈みます(^^)70-200/2.8

D800E 70-200/2.8

【AREA884さん

岐阜へ来られるのですね(^^)
今日は練習ないのですが、どうやらこっそりブルーが到着しそうです♪

明日、23日は練習で二度飛行予定だとか。
生憎、明日は家族サービスデーなのでいけないのですが、当日、きっと田んぼに居ます(^^)

百里の「キューダス」マークはまだ見たことがないですねぇ〜
こちら岐阜は「マンボ」。
頻繁に見れるのは、お隣小牧からの「キャメル」や「コビー」
あと頻繁に浜松の「チェッカー」が来ます。

小牧基地に行くと外来がたくさん飛んでくるとの事ですので、岐阜が落ち着いたら
小牧にも撮影にいってみようと思います(^^)

厚木は米軍の飛行が見れていいですねぇ・・・・
今回、オスプレイが直前でキャンセルになり外来は無しになってしまい残念です(^^;

50-500を使われる方、多いですよねぇ〜♪
なんと、架台を上に向け、そこにビデオを装着して同時撮影している猛者も現れだしました(笑)

岐阜は、直前練習期間も大勢のギャラリーが集まり、大賑わいです(^^)

書込番号:16865521

ナイスクチコミ!4


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2013/11/22 10:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

厚木基地 ホーカーハンター

EA-18

P-1

航空自衛隊 政府専用機

esuqu1 さん

今日の夜出発いたします。明日はかかみはら航空宇宙科学博物館あたりで撮影しようと思ってます。
当日は南会場で撮影しようかと・・・初めて行くので土地勘まったくありません・・・
おすすめ場所とかありますか?

書込番号:16865781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2013/11/22 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

陸自のUH-1

UH-1から撮影

同じく

esuqu1さん、こんばんは。
精力的に撮影されてるようで、何よりです。

D400を待ってましたがなかなかアナウンスも無く、そんな時esuqu1さんのD7100の作例を見てしまいました。
逝ってしまいましたよ!(笑)

岐阜基地はお近くなのでしょうか?
いいですね!

私はといえば、5月5日の岩国基地F.S.Dが、突然の中止。(涙)
美保基地航空祭、自治会の草取りでいけませんでした。(泣)
防府北基地航空祭、ブルーが福島の東北六魂祭2013に行ってて、行きませんでした。(泣)
築城基地航空祭、たった1時間の用事あり行けず。(号泣)
芦屋基地航空祭、春からの予定ありで、行けず。(泣)

年に1度くらいはブルーを見に行きたいです。

で、11月に室屋さんのアクロ見たのと、あとはヘリくらいです。


AREA884さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=16861209/ImageID=1735911/
メイスのスパホ、いいですね!
ライノを初めて見たのは、2006の岩国で、同じメイスの隊長機でした。
トムキャットも良いですね!


今年は、戦闘機もブルーも撮ってません。

書込番号:16867507

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2013/11/22 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

キャベツ畑が目印です(^^)

AREA884さん

取り急ぎ、各務原航空博物館の駐車場で撮るのも良いポイントですが、そこから東に500mくらいの田んぼの真ん中
そこがベストです!

ブルーを撮るには逆光にならない位置です。
基地内では晴天の場合逆光になりますからね(^^)

でも、基地内で堪能されるのが吉かもしれません。
私は、田んぼの真ん中に陣取ります(^^)

航空博物館の駐車場は夜中閉まっているので、道路に並んで朝開くのを待つという具合ですね(^^)

書込番号:16867605

ナイスクチコミ!6


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2013/11/23 11:28(1年以上前)

別機種
別機種

無事に到着しました。田んぼエリアの場所は人がいっぱいいたのですぐわかりました!

書込番号:16869976

ナイスクチコミ!1


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2013/11/25 00:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

無事に帰ってきました。


esuqu1さんのおすすめの畑エリアで撮りました。最高でした。ありがとうございました。


D300s SIGMA120-300-2.8 X2.0

書込番号:16877564

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2013/11/25 07:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300/4

300/4

70-200/2.8

日本にある大砲の半分は集まったような感じでしたね(笑)

【コードネーム仙人さん

ご無沙汰です(^^)

あぁ〜ぁ、D7100いっちゃったのですね(笑)
確かに、私も戦闘機撮りをして改めて、D400を待ちたい気持ち解りました!
D4や1DXの凄まじさを隣でみてて、目で戦闘機、耳で連写音の凄まじさが解りました(^^;

昨日は撮りなれしてたおかげか、ブルーインパルスが終わる午前中で500枚くらいしか撮らなかったですが
1DXの方は5000枚〜♪  すっげーーーー(* ̄∇ ̄*)

逆に、モニターチェック大変でしょう・・・・と心配になりました(^^;
外付けHDDばかり買ってるそうですね。

D400買ったらそうなりませんかね?大丈夫ですか(笑)( ’’ノ凸ノ


・・・・ん?
なんか上空撮影のような感じではないですかっ
UH−1に乗られたのですか!?!?

このあと、落下傘で降りた・・・なんて話だったら最高なんですがっ(^^)/☆ヤンヤヤンヤ


【AREA884さん


よかったです!直ぐにわかりましたでしょ♪
私も7時過ぎに現地に到着し、田んぼの真正面の路肩に運良く突っ込む事できましたので
目の前に駐車できました(^^)

目指すは、田んぼの一番の密集地、十字交差点(笑)
そこに割り込み編隊飛行の2セット目が終わった瞬間に車に乗り込み現地を脱出しました!
愛岐大橋までも大渋滞で動かなくなるし、渡った名古屋方面も大渋滞になると思い
日頃、機動訓練は写していたのでさっさと現場を離れました(^^;

走ってる間、近隣の家の方も庭にでて見てましたし
愛岐大橋沿いの土手にもたくさんの人が空を見ていました・・・

岐阜航空祭は、発表人数よりも基地外ギャラリーが凄まじい数いますよね(^^)


・・・・

早めに帰宅できたので、家の前で反転し、近くの庭園に行って紅葉のライトアップを撮りました(笑)
一日、充実した日で帰宅しカバンを下ろした瞬間に・・・

クリスマスツリー飾ってやって!・・・と鬼のような嫁の一言。
カメラデータを移動する間もなく、一日一人で遊びにいった報復をくらい、座る事も許されません。

・・・・データ移動する元気がありません・・・
航空ショーが終わり、燃え尽きた感がたっぷりあり、これからは何処にいこうかなと
フツフツを考え中です(* ̄∇ ̄*)ニヤ

書込番号:16877969

ナイスクチコミ!2


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7100持ちじゃないけど失礼します。

esuqu1さん、こんばんは。
行ってきました航空祭。それとブルーの予行にも。

興奮しすぎてブルーの予行では知らないうちにダイヤル回してて
SSすごいことになってて途中で気づいたりしたんですが(汗)
2日間とても楽しめました。

しかし田んぼエリアのレンズ祭りはすごいですね。
見てるとすごくレンズが欲しくなる。
ああ、目の毒だ。

今後はレンズのレベルアップが課題かな。
(あと腕も。)

書込番号:16881261

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2013/11/27 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300/4

300/4

300/4

300/4

【HATAOさん

燃え尽きた症候群に陥ってます(笑)
あれだけ使い込んだD7100と300/4の組み合わせも、暫くは稼動することもない気がしてます・・・

あの興奮を早く忘れようと、風景写真にまた戻るようにしていますが
未だに大砲レンズの残像が脳裏に残り、来年にむけて貯金をして・・・といっても全然足り無そうですが(^^;

何かを売り、なんとか300/2.8が欲しいなぁ〜なんてね(^^;

隣で300/2.8+TC-17E2の組み合わせで撮られてる方がいたので、尚更影響受けてます。
D7000と最新80-400VRを小学3の子に持たせ、ご自分はD800と組み合わせていました。

大砲があれだけ揃うと、自分の感覚が麻痺してきますね(笑)

書込番号:16886063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/27 21:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

岐阜基地航空祭いってきました。

大変な人出でしたね。

ほんとレンズが欲しくなるほど、いいレンズがいっぱいでした。

私などいつもは風景などがおおいので70-200f2.8に1.7Uテレコンです。

予備の70-300VRはAFがついていってない状態で、使うのをやめました。

来年に向けて80−400か300f4あたりを検討したいです。今から、

貯金に励めば1年ありますから何とかなるかなと考えてます。1,4のテレコンも欲しいところです。

もちろん奥方には内緒です。角が生えてきてますから。また、

残念ながら大砲は買えません(笑い)。稼働率がどうしても低くなりがちですので。

いいレンズが欲しい病にかかってしまいました。罪作りな航空祭です。

書込番号:16888598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/28 21:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

岐阜航空祭、すごい人出でしたね。

20年ぶりだったのですが、エプロンが人で埋まるとは想像できませんでした。

エプロンは終日逆光で、撮影条件は良くなく、航空宇宙博物館近くの畑にカメラを抱えた人が
一杯いた理由がよくわかりました。(来年は外での撮影に専念します)

サンヨンでクロップした写真を貼ります。まだまだ修行が足りません。

書込番号:16892167

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2013/11/30 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

【ニッコール大好きさん

お疲れ様でした^^

ほんと罪作りな航空祭ですよねぇ〜欲しいレンズがバカ高いので参りますよね^^;

>予備の70-300VRはAFがついていってない状態

えっ、そうなんですか!?
300/4買う前は、タムロン70-300を買って遠くからの撮影ばかりだったのでAFは
あまり気にもしていませんでしたが、純正70-300でそれだと・・・

確かに足を踏ん張り、イナバウアーのような姿勢になって追いかける戦闘機撮影・・・・
AF外して帰ってこなくなったら、ほんと貴重なシーンが全滅ですからね^^;

そう思うと、わたしも300/4にTC-17E2の組み合わせは、歩留まりが悪いので
本番はテレコン使用やめましたからね^^;

70-200にTC-17E2でも画質がボケてくるので、航空祭も終わった事ですし一度
TC-17E2を手放して、TC-14E2を買ってみようと思います。

晴天ではそこそこ当たりがあるのですが、ちょっとでも曇ると戦闘機撮りは本当に
難しいものですね・・・

ここまで晴れた岐阜の航空祭。晴れは久しぶりとのことで、今年はいい撮影出来ました^^


私も風景写真がメインなので、悩みどころなんです・・・・
D800Eや手持ちレンズを売って、300/2.8を・・・
いやーームリムリムリ^^;  あまりにも短期間の楽しみのために機器入れ替えわ・・・
ほんと罪作りな航空祭です(笑)




【通行人3さん

基地内の撮影だったんですね^^
今年はどうやら民間の警備会社に委託されたらしいので、規制がだいぶきつかったと聞いてます。
入場制限もされたとかで、撮影条件としては、天気も含めけっこう晴れすぎてきつかったみたいですね。

>航空宇宙博物館近くの畑にカメラを抱えた人

練習期間の2週間、結構通いましたがやはり田んぼの真ん中がベスポジです^^
ブルーの演技は、真下過ぎてハートがハートに見えないことぐらいで、それ以外は順光で
とても撮影しやすい環境でしたよ^^

各務原の航空博物館駐車場は、朝三時半にきてもずらっと並び、順番待ちの列が長くのびました。
今年は並びを制限されなかったので、とくに長く伸びたみたいです^^

私は現地に7時過ぎについて路駐しました(笑)
ここは一年計画をもって、ご近所の方に駐車場を貸して頂く話をしておかなければならない
そう思いました(笑)

来年はぜひ、田んぼで^^

書込番号:16897900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 11:42(1年以上前)

esugu1さん

コメント、ありがとうございます。

私も同じレンズを使っていますが、手ぶれを押さえられず、ブレブレ写真の大量生産でした(T_T)。

来年までに、腕力をつけておこうと思います(^^;)。

渋滞対策ですが、私は基本的にバイクで移動するので、何とかなるかなと考えております。でもいい場所を確保するには早めの現着が必要ですね。(8時に航空宇宙博物館前を通過しましたがすでに畑にはたくさんの人が)

>来年はぜひ、田んぼで^^

よろしくお願いします(^_^)

書込番号:16898068

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2013/11/30 13:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

80-400mmX1.4 550mm相当(FX)

80-400mmX1.4 480mm相当(FX)

80-400mm 168mm相当(FX)

500mmX1.4 700mm相当(FX)

esuqu1さん、皆さん、こんにちは

esuqu1さんも忙しい方ですね(笑)。あちらへ、こちらへ、更には風景に航空祭と、
感心させられっぱなしです。

自分も何とか時間を作り、岐阜基地航空祭へ行ってまいりました。esuqu1さんが言われている
畑の中の1人でしたが、すごい人でしたね。昨年は天候不順もあり今年の半分以下だったと
記憶していましたが、今年は参りました。自由気ままにレンズを振り回すと、隣の人の頭に
当たりそうで、気を使いました。(笑)

自分はD4・D800Eで、500mF4Gと80-400mmとTC1.4E2の組み合わせで挑みましたが、FX機だと
800mmF5.6がほしくなりますね。本音はD400待ちなのですが、来年になってもアナウンスが
無いとD7100へ逝ってしまいそうです。

D7100なら基本X1.5、クロップでX2.0相当ですので80-400mmでも結構許容範囲に入りそうです。

稚拙では有りますが、サンプルをUPします。サンプル4は若干トリミングしています。
久しぶりの青空でうれしくなり、コントラスト強めにしていますが、その辺はご容赦を

書込番号:16898357

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/11/30 13:33(1年以上前)

↑一番右のイーグルのナビ、ガッツポーズしてる(^^;;

書込番号:16898418

ナイスクチコミ!0


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2013/11/30 18:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

緩やかな上昇中に両手挙げ

左旋回中に両手挙げ

もう少しで計器の状態が読めそうです。

横の窓から覗いている搭乗員も写ります。

こんにちは、Paris7000さん

そうなんですよね。現場では気づきませんでしたが、PCで現像してビックリでした。

最近のカメラは解像度も上がり、レンズも良くなって、パイロットも良く確認できるように
なりましたね。

複座の後部座席パイロットは、機動飛行の時は余裕が有るのか、結構なショット数に手を挙げて
いる姿が写っていました。

あまり意味が有りませんが、等倍切出しサンプルをUPしておきます。(笑)

書込番号:16899292

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/12/01 00:26(1年以上前)

ジェットコースターに乗るときに両手を上げるが、あれと一緒なのだろうか??(爆)

書込番号:16900986

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2013/12/01 06:22(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

三脚座利用方法

田んぼの中でも気をつけないとレンズで前の人の頭に(^^;

【通行人3さん

300/4VR早く出ないですかねっ(笑)
私も、機動飛行を追うのは晴れた日ならなんとかなるのですが、曇りになるとしんどいです。
その時は、望遠力よりも手ぶれとSS稼ぐために70-200/2.8を使います(^^;

トリミング前提になるので、カット枚数が多くなる戦闘機撮りでは後処理が大変ですねぇ〜
やっぱ、サンニッパ、ヨンニッパが欲しくなってきます(笑)

来年は、三脚座の上にビデオをくくりつけようかなって思ってます(^^)
写真頑張るよりも、動画でブルーの方があとから嬉しかったりしてます。

OM-D E-M5左手に持ちながら動画撮影し、右手は800E+16-35/4という撮影方法してました(笑)

やはり、広角で撮るときはフルサイズの余裕があるのでこういう撮り方になってしまいます。
D7100は70-200をつけて首にぶら下げて・・・

ほんと体力要りますね、戦闘機撮影ってのわ(^^)

三脚座につけてる例を載せておきますね。

書込番号:16901419

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング