D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスエリアの表示

2015/06/26 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:106件

51点オートフォーカスをファインダー内に表示することはできますか。
宜しくお願いします。

書込番号:18910095

ナイスクチコミ!0


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/26 15:22(1年以上前)

フォーカスポイントの事ですね!?
勿論ファインダー内で見られますよ!

逆に背面液晶画面では方式が違うので見られませんね。

書込番号:18910184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/06/26 16:29(1年以上前)

51点全ては表示できないです。
選択した測距点のみの表示となります。
オートエリアモードの場合は複数の測距点が一度に表示されます。

書込番号:18910361

Goodアンサーナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/26 17:17(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7100/features01.html

こちらが参考になりますよ!
51点AFシステムの記事をご覧下さい。

51点表示以外にも切り替えられるらしいですね。

書込番号:18910457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/26 18:42(1年以上前)

早々にご返信ありがとうございます。
誤解を招くような質問の仕方で申し訳ございません。
私は51点のフォーカスポイントが常にファインダー内に表示できないのかと思っていました。
どうやら無理なようですね。
色々と試してみたいと思います。

書込番号:18910674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/26 19:47(1年以上前)

じゅねちゃんさん こんばんは。

ニコンのフォーカスポイントは51点から任意の1点を選択したり、カメラまかせで自動で何点かをカメラが選ぶような方法なので、51点同時に表示させることは出来ないと思います。

51点ダイナミックでも基本は選択した1点のフォーカスポイントで被写体をとらえ、被写体の動きが不規則であなたが1点で捉えられなくて背景にピントが抜けるのを残りのフォーカスポイントでカバーするというものなので、あくまでもフォーカスポイントは1点であるという撮り方をされた方がご自身が狙った意図がある写真が撮れると思います。

書込番号:18910866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度5

2015/06/26 20:11(1年以上前)

別機種

AFモードボタンを押してる間は、こんな感じです。

51点のフォーカスポイントは、常にファインダー内に表示できないですが、
色々なモードがある中で、例えばAF-AやAF-Cなどでd51にした場合、AFモードボタンを押している間は表示できます。
AFモードボタンを離すと、1点に切り替わりフォーカスポイントを移動できます。

書込番号:18910951

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/06/26 21:14(1年以上前)

>私は51点のフォーカスポイントが常にファインダー内に表示できないのかと思っていました。


ピントが合っている場所のみ赤く表示されます。

初めから51点を全てを黒表示し
ピントが合っている部分を赤く表示するようなことは出来ません。

書込番号:18911206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/06/27 01:21(1年以上前)

スレ主さん

51点すべてを表示させると、どこを実際にカメラが選択しているかわからなくなると思うのですが、どのようなことを想定されているのでしょうか?

51点すべて表示して、フォーカスポイントが赤く表示されたらとお思いでしょうか?
残念ですが、それは出来ないと思います。

書込番号:18912100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/27 07:15(1年以上前)

こちらに相談させて頂いたお陰で理解ができました。レスを下さった皆様に御礼を申し上げます。
Paris7000 さんのご質問の通りです。51点を全て表示したらピントが何処に合っているのか知りたいという気持ちでした。
取説を読めば分かるのは事実ですが読解力が無くて飲み込めないのもあります。
こちらではとても親切に教えて下さるので大変に助かります。
ありがとうございました。

書込番号:18912419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/27 14:32(1年以上前)

51点全てが表示されると、フレーミングの邪魔になりかねませんので、AFポイントのみの表示でいいと思います。

書込番号:18913519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無償修理のついて

2015/06/21 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:43件

前回ピックアップサービスについて質問させていただいたものです。
また質問に答えていただければ幸いです

来週、新宿のサービスセンターにいくことにしました。
購入一年以内は無償でクリーニングしてもらえるそうですが、保証書が必要だとしりました。
ですが私はネット購入で保証書にはなにもかいてありません。この場合なにを他に持っていけば良いでしょうか。
どなたか教えてください

書込番号:18894322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/21 17:38(1年以上前)

こんにちわ。

通常はは販売店の納品書があって、それも保証書と一緒に必要になると思います。

書込番号:18894339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/21 17:42(1年以上前)

例えばですがAmazonなら購入履歴があると思いますから、プリントアウトして持参すれば良いと思いますな。

会員登録してネットショッピングであればマイページなど履歴が無いですかね。

書込番号:18894349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/06/21 17:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
カメラのキタムラでかったのですが、あるのはお買い上げ明細書です。これでいいですか?

書込番号:18894353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/21 17:44(1年以上前)

>ネット購入で保証書にはなにもかいてありません

 販売店の購入証明の
 シールや書面(納品書)はありませんか。

 購入日付が分かるものが必要ですが、
 保証書に記入してない場合もあり、
 上記の書面が、日付代りになります。

 店舗によっては、
 店舗シール(保証書捺印の代わり)のみで、
 日付を任意に書き込める場合もありますね。

書込番号:18894354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/21 17:46(1年以上前)

通常は保証書に販売店印がないと有効にならないはずですが
実際は購入した店と購入日時を証明できるものがあれば、保証対応してくれます。

その為、購入時の納品書(通販業者によっては、ネット注文時の画面から自分で印刷する方式だったりします)とか
振込みであれば、振込み関係のものを印刷、カード払いならその書類みたいなものを持っていけば
対応してくれると思いますが

実際のところはメーカーによってイレギュラーな場合の対応は変わってきますので
新宿のサービスセンターに電話して、事情を説明すると、何が必要か教えてくれますので
電話してみるのがいいと思います。

書込番号:18894359

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/21 17:48(1年以上前)

>カメラのキタムラでかったのですが、あるのはお買い上げ明細書です。これでいいですか?

お買い上げ明細書持参でOKです。
その日付を保証書に記載する必要が有りますが、ニコンSCスタッフの前で記入してもOKですよ。

書込番号:18894366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/06/21 17:52(1年以上前)

皆様の素早い回答で安心して行けそうです!
ありがとうございました!

書込番号:18894381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/21 18:54(1年以上前)

グッドアンサー、ありがとうございます。

キタムラのお買い上げ明細で大丈夫ですな。

書込番号:18894586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピックアップサービスについて

2015/06/19 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:43件

本体のクリーニングのためにネットからピックアップサービスで修理依頼をしたら申し込みから帰ってくるまでどのくらいかかるとおもいますか?推測でいいのでよろしくお願いします

ちなみに修理の依頼動機はファインダーを覗くと黒い点がありブロアーでも取れない汚れ?のようなものがあるからです。

書込番号:18885572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/19 00:37(1年以上前)

こんばんは。

去年ニコンのピックアップサービス利用しましたが
申込みは忘れましたが
ピックアップの引き取りが金曜日で
翌週水曜日には帰ってきました(^^)
自分もセンサークリーニングだけです。

書込番号:18885592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/19 00:42(1年以上前)

こんにちは。

ピックアップの依頼されて、次の日に、カメラを引き取りに来られて、その次の日に、ニコンに到着するとして、混んでなく、クリーニングだけで済んで、スムーズにいけば、1週間ぐらいでしょうか。

書込番号:18885599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/06/19 01:26(1年以上前)

スレ主さん

センサー清掃は作業時間1時間もかからないので、ほとんどは往復の時間と事務処理系

でも、

> ファインダーを覗くと黒い点がありブロアーでも取れない汚れ?

これは、少々作業時間かかりそうな内容ですね。
フォーカシングスクリーン上のごみでしたら簡単に取れると思いますが、ファインダーの接眼レンズ部でしたら、ユニット交換になるかもです。
かくいう私も接眼レンズ部内のゴミの清掃をお願いしたら、丸ごと交換されて帰ってきました。

レンズをバラして清掃できない部分なのかもしれませんね。
保証期間内でしたので無償にて対応していただきましたが、有償だったら、結構なお金支払ったかも〜

時間がかかるとはいえ、1日もかかる作業でなないので、全体の日数からしたら、預ける期間はそんなに変わらないとは思いますが。。。

綺麗になって戻ってくるといいですね〜(^^)

書込番号:18885678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/19 03:02(1年以上前)

ななせんちさん
メーカーに、電話!

書込番号:18885770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/06/19 05:17(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます!
参考になりました

書込番号:18885836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/19 05:21(1年以上前)

ななせんちさん
おう。


書込番号:18885837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/19 09:09(1年以上前)

平日に持ち込むと、1時間ぐらいで済むのですが・・・

書込番号:18886223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/19 09:28(1年以上前)

ファインダーの修理って
結構ファヤインダー。

書込番号:18886262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/19 09:32(1年以上前)

〉ちなみに修理の依頼動機はファインダーを覗くと黒い点がありブロアーでも取れない汚れ?のようなものがあるからです。

センサー清掃だと作業は1時間程度。
キヤノンの場合、ファインダー清掃だと2週間と言われる。

札幌から依頼した場合だが。

ファインダー清掃は分解清掃になると思うので希望するなら日数はNikonに確認した方が良いですな。

保証期間内なら無料、保証期間が過ぎていれば有償だと思います。

ただ清掃しても、またゴミが入るだろうから気にしないのが良いです。

まぁ無料なら清掃しても良いと思いますが。

書込番号:18886269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー時のAFについて

2015/06/12 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:52件

TAMRON AF 17-50mm 1:2.8 (if)XR DI ii を使ってるのですがライブビュー時のAFがうまく作動しませんが社外製のレンズならよくあることでしょうか?ちなみにNIKKORの18-105や35mm F1.8などはちゃんとライブビュー時にはAFは作動しました。だれか分かる方はご教授ください!

書込番号:18864442

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/12 22:11(1年以上前)

あっ、
僕のもLVだとちゃんと動きませんよ。

でも、D40に着けている時が多いので
普段はあまり気になりません。
メーカーに送ると使えるらしいのですが
もう何年も送っていません(^^;;

書込番号:18865072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/13 01:44(1年以上前)

frontier025さん
メーカーに、電話!

書込番号:18865734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/06/13 06:23(1年以上前)

frontier025さん

ニコン純正以外のタムロン、シグマ、トキナーで搭載しているROMは、ニコン公認のROMを使っていないので、昔から何かとトラブルを抱えていますよ!!
また、ニコン純正以外の中古レンズも危険は危険です。(中古でも現行で発売しているのは、メーカーで対応出来るので別です。)

メーカーで対応して貰っても、完全にはニコンと同じにはならないかも知れません。その時は妥協するしかありません。

書込番号:18865932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/13 07:25(1年以上前)

frontier025さん おはようございます。

結論はニコン純正で無いからです。

社外品のレンズはマウントに合うように勝手に作っているだけなので、特にボディの方が後から発売されたものに関しては不具合がでて当たり前でニコンでは動作保証していませんし、そのために万が一ボディが壊れたとしてもそれをいってしまうと保証期限内でも保証が得られないものだということを認識されたらいいと思います。

但しレンズ会社はニコンマウントで販売している以上それなりに動作保証してくれますので、新しいボディでの不具合は順次出来るものから解消しているはずなので、ボディと共にタムロン送りで治る可能性もありますのでタムロンに相談されるのが一番だと思います。

書込番号:18866028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/13 09:34(1年以上前)

あちゃー!? タムロンでしたね。勘違いして失礼致しました。

書込番号:18866324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/15 10:30(1年以上前)

いずれにしてもニコンのライブヴューは超亀さんマークでオマケ
の機能どす。

ライブビュー撮影が好きならコントラストAFが俊足なパナソニック
かオリンパスのミラーレスにしなはったら?

書込番号:18873427

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/15 11:07(1年以上前)

frontier025さん

暇人なので、TAMRONにインターネットで質問し、回答をもらいました。
<質問したこと>
 モデルA016は、D5300とD750のライブビュー撮影でAFが動作するか?

<回答内容>
1.現在発売中のSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II(Model A16NII)は、D750,D5300のライブビューでAF撮影が使用できる。
  ただしD750での使用の際は、カメラの撮像範囲をDXフォーマットに切替える必要がある。

2.モデルA16ニコン用は近年のニコンカメラシステムに対応し、2008年にリニューアルしたため、以下の2つのモデルが存在する。
 【A16NII】2008年発売(発売中)/AF・MF切替スイッチ有/AFモーター内蔵/絞りリング無
 【A16N】 2008年生産終了/AF・MF切替スイッチ無/AFモーター非内蔵/絞りリング有

  旧モデルA16Nは、D750,D5300発売前にすでに生産終了している機種のため、
  その互換性についてはすべての機能・性能について保証されていないとのこと。

※スレ主さんのカメラはD7100なので、TAMRONへ相談してみて下さい。

書込番号:18873490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/17 11:32(1年以上前)

 スレ主殿は最初の質問カキコミ以来、音信不通。
どうしちゃったんだろう。

書込番号:18879865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/06/24 11:15(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます!
土日に17-50のレンズを使う予定があったので昨日の夕方にTAMRONに電話をして解答をしてもらいました。
当方はA16ii を使用してまして結論から言いますと修理になるそうで修理費が10000〜16000程らしいので新品買い換えかまで悩んでいますー。

書込番号:18903046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/24 13:11(1年以上前)

>当方はA16ii を使用してまして結論から言いますと修理になるそうで修理費が10000〜16000程らしいので新品買い換えかまで悩んでいますー。

購入一年以内なら保証書有効期間内なので、修理費は無料のはずですが・・・・・

書込番号:18903330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/24 21:14(1年以上前)

frontier025さん
あらぁー!

書込番号:18904450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/05 20:34(1年以上前)

frontier025さん
 結局、どうなったか公表しないままに半年間放置した後、本日(2016/1/5)解決済みになってしまった・・・・・・
結末を書き込むべきだと思う!
マナーが良いとは言えないな〜。

書込番号:19463003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2016/02/07 23:28(1年以上前)

すいません^^; 今後、気をつけるようにします。
修理代が必要で勝手に纏めてしまいました。その後なのですが、修理は諦めてレンズはD5000専用として割り切りました。いろいろアドバイスをくれた皆様本当にありがとうございました!

書込番号:19567400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/02/08 08:11(1年以上前)

frontier025さん

おひさしぶりです。

>修理代が必要で勝手に纏めてしまいました。
>その後なのですが、修理は諦めてレンズはD5000専用として割り切りました。

突然D5000が出てきたんだけど、最初の質問と、どうつながるの?

書込番号:19568013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/08 08:51(1年以上前)

たしかに結果報告がされなかったのは残念だと思います

同様のトラブルの人が参考にするケースもありますからね
ネット上の情報資源としては、顛末が記されている方がより有益です。

ですが説明責任が求められるものでもなし義務がある事でもありません。

半年も前のレスをわざわざ掘り返してまで報告を求めるのもいかがなものかと・・・


書き方にしても

「その後はどんな風な結果になりましたか?お手すきの時にでも顛末を報告してもらえると
同様の皆さんの参考に参考になると思いますよ」
「D5000専用という事は、そちらではライブビュー問題は発生しなかったのでしょうか?
よかったら教えてくださいませ」

のように、詰問調にならない書き方はいくらもあると思いますが
それをしないほうがよほどマナー違反ではないでしょうか?

わざとそういう書き方をしているなら仕方ないですが・・・

書込番号:19568094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2016/02/09 16:12(1年以上前)

>yamadoriさん
おひさしぶりです。すいませんてっきりD5000のでライブビュー時には問題が無かったとてっきり書いたものと思い込んでました。説明不足で申し訳ないです。

書込番号:19572433

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/02/09 16:18(1年以上前)

frontier025さん、こんんちは

次のことを教えてもらえませんか。
TAMRON AF 17-50mm 1:2.8 (if)XR DI ii はD5000のライブビューでAFが出来るのか否か?

よろしくお願いします。

書込番号:19572454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/02/09 20:37(1年以上前)

>yamadoriさん
AFは作動することも確認してます!D7100でAFは作動しませんでした。

書込番号:19573271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/02/09 20:38(1年以上前)

抜けてたので追記
D5000では作動してます!

書込番号:19573280

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/02/09 22:16(1年以上前)

frontier025さん、こんばんは

D7100ではライブビューAFがNG、D5000ではOKですか。
やはり非純正レンズは、そのレンズが発売されていた時のカメラではOKだけど、以降に発売されたカメラでは動作しないことが有るんですね。
この点では、やっぱり純正レンズが安心ですね。
情報、ありがとうございました。

書込番号:19573695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ317

返信106

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りがやはりわかりません

2015/06/12 04:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:115件

未だ成長の見られない初心者です。よろしくお願いいたします。
返信が出来ない時もありますが、ご了承ください。

デビューして一年経ち、最初よりはフレーム的には良くなったと思うのですが、背景をぼかすことがやはり出来ません。
以前も少し教えていただきましたが、別の質問がメインでしたので、改めてトコトン教育し直してください。

ディズニーが好きで撮っていますが、ツイッターなどでアップされる写真は皆、背景がボカされ素人目では上手く見える物ばかりです。
大してカメラやって無さそうな初心者でも、出来ていて、今更聞けずにこちらに伺いました。
混んでいるパークでは人物が入り込んでしまうのもあり、ボカしたいのもあります。

18-200mmです。
比較的、キャラまでの距離が短くアップの時はボカせています。
絞り優先にすると、以前相談しましたようにやはり全体が暗くなり、多少は改善されましたが、完全でないのでPを使うことが多いです。
とは言えAにしても、絞りを開いてF3.5になっても撮れていません。
それに踊るキャラを撮るのに連写を使うにスピードが落ちて、シャッターチャンスを逃してしまうのです。

長々とすみません。
こういう聞き方はアウトかもしれませんが、設定を手取り足取りここをこう、と教えてください。
自分なりに調べて何回(1万枚以上練習)しましたが、わからないでいるのです。

本当に今、好きなキャラを撮りたくて楽しいのですが、そこがストレスで、助けてください。

書込番号:18862609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に86件の返信があります。


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/13 12:18(1年以上前)

にゃんこ様氏の写真はきれいに撮れてると思いますよ。

人の多いところ、動きのある被写体はシャッターチャンスでパシャリとできればそれだけでもうけものだと思います。
ピントの深さなど気にしてられません。

また、カメラの設定とか撮影に夢中になってると非常に危ないです。
人様の子供を蹴っ飛ばす可能性が大きい。こっちで注意してないと向こうからぶつかってきます。

カメラを構えてると他人様が撮影の邪魔にならぬよう随分気にされます。こだわりのない素早い撮影をお勧めいたします。

余計な映り込みは2〜3枚撮っておけばAdobeのソフトで消せるはずです。
http://www.adobe.com/jp/jos/photoshop-premiere-elements/tips/remove-object.html

デジタルの時代ですから、レタッチ・現像テクニックと撮影テクニックは同じくらい重要かと思います。

本題。
http://diji1.ehoh.net/contents/sindo.html
お時間のあるときに遊んでればぼかしは理解できると思います。
花の撮影など、じっくりとF値をかえて撮ります。



>比較的、キャラまでの距離が短くアップの時はボカせています。
これでいいじゃないですか?この通りです。十分わかっておられます。
この逆ではどんな名人がどのように頑張ってもボケません。人混みで激しく歩きまわると極めて危ないです。思わぬ事故が起きます。
人生は諦めること、受け入れることも必要です。誰もできないことをやろうとしてもしんどいだけです。

気楽にどうぞ!

書込番号:18866741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 13:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ファッショナブルイースターのダンサーさん

ファッショナブルイースターのミニー

ウォーターフロントパークのイースターデコレーション

トゥーンタウンのイースターデコレーション

にゃんこ様さん、はじめまして。


レスを見ていると、どうすればボケるかカメラの仕組み、理論をただ書き込んで、
ディズニーリゾートという特殊な状況を考えずに回答されている方もいらっしゃいますね。
まさに机上の空論…。

ただひとつだけ、そうはいってもボケる量には法則があってそれには逆らえないので、
場所取り、キャラなどの位置関係や、カメラ、レンズの性能など限界があり、
あきらめざるを得ない場面もあることは承知しておいてくださいね。


ほかの方も紹介されていましたが、こちらのスレに一度お立ち寄りください。

ディズニーリゾート総合スレ PART4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18686788/

ここの常連さんは優しい方が多いので、手取り足取り?、教えてもらえると思いますよ。
私も含め初心者の方などが撮影技術など質問されています。


ということで私の駄作ですがボケのあるものを選んだつもりです、4枚ほどUPさせてください。
(紹介したスレッドではもっといろいろな写真がUPされています)
これで少しでもお元気を取り戻していただけたらいいのですが。

書込番号:18866882

ナイスクチコミ!6


masa15Fさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/13 13:20(1年以上前)

凄い思い込みの激しい方ですね。
こんなに叩かれる。
叩かれてるとは思いません。

必死にアドバイスされてます。
間違いを指摘されてるからそう思うのかな。

長いけど、わかりやすく書くので、2回は読んで。

絞りを解放するとボケる。
F値を小さい数字にする事をいいます。すると写真は明るくなります。

極端に言うとF1に出来るレンズがあればボケまくります。
まつげにピントあわせて、目玉がピントが合わない。ぐらいになります。この場合、被写界深度は極端に薄くなりますが、ボケるかわりに、まつ毛だけにしかピントが合わない変な?写真になります。
F2になると鼻すじ、F3で顔全体みたいに被写界深度が深くなって行きます。

ですから、18ー105 F3.5-5.6のレンズですから、18mmなら、F3.5にしたら、F8よりはるかにぼけてくれます。
F8になっている時は、F3.5より暗くなり、ピントの合う範囲が深くなります。
キャラクターが2体前後にいると、f3.5だとピントを合わせたキャラクターのみで、後ろのキャラはボケるでしょう。その時はF8だといいでしょうが、暗くなるので。シャッタースピード下げるか、isoあげるかになります。


で、18mmF3.5で撮るのと、105mmの時の解放値のF5.6だと、105mmのF5.6のほうがボケます。
もちろん、105mmのF3.5に出来るレンズがあれば、さらにボケますが、ぼかすには望遠にするほうがよくボケます。

Pモードとか、初心者が使うモードだと、友達と観光地で写真撮って、真ん中の2人しかピントが合わず、背景も見えないぐらいボケボケだったら困りますよね。

ロコモコ食べて、目玉焼きだけピントがあって、ご飯はボケたら記念写真としてはポンコツになるので、被写界深度が深い、みんなにピントが合うF値を絞った、ボケる解放ではない写真になります。
ミラーレスなどでは深く考えなくてもダイヤル回せばボケ味を自動でコントロールできるボケモードみたいなのがあります。

ぼかしたいならAモードで、合わせてシャッタースピードを自動でコントロールしてくれますから、ますそれで。
がんばれ。

書込番号:18866912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/06/13 17:12(1年以上前)

masa15F様
叩かれてるとは思ったのではなく(^^;;、全然カメラを知らないと言われたのがショックだと書きました。
私が頭回らず言っていたので、言われるのも当然ですし、もちろん怒ってもいません。
せっかく教えてくださったこと、これくらいはちゃんと知ってますし、そこまでは無知じゃないと弁解したかったので…
アドバイスはありがたく読ませていただきましたm(__)m

書込番号:18867488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/06/13 17:20(1年以上前)

蒼い六連星様

ディズニースレと素敵な写真ありがとうございます。
前に購入する時探したのですが、見落としてました。
今回別の方も教えてくださって、ぜひ覗きに行きたいと思います。

状況の理解ありがとうございます。
自分のレンズでは限界があるようですね。
でも、やはり見せられる画像の大半は、みんなちゃんとぼけてて、他はそんなに上手に見えないけど、ボケはちゃんと作れてるんですよね。見栄えが良く羨ましいのが正直です。
ただ設定でも出来た部分はあるはずなので、いろいろ試したいと思います!

書込番号:18867505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2015/06/13 17:22(1年以上前)

他の方も温かいお言葉本当にありがとうございます!
そして参考にさせていただきます

書込番号:18867513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/14 00:48(1年以上前)

機種不明

にゃんこ様さん

前レスでは失礼しました。
「写真の基本を理解していない」と書いた者です。

にゃんこ様さんの写真では2枚目の方が良いと思うので、お借りして少々いじってみました。
右側の人が邪魔なので、カメラの傾きを修整しましたが、こんなんでどうでしょうか。
もしかすると、左下に人の頭があったのかもしれませんが。


>比較的、キャラまでの距離が短くアップの時はボカせています。

そういうものです。
アドバイスの多くが、望遠ならボケる。広角ならボケない。というものですが、半分は正しく、半分は誤りです。
望遠だろうが広角だろうが、アップならボケやすく、ロングならボケにくくなります。
望遠の方がよりボケやすく、広角の方がよりボケにくい。ということです。

>絞り優先にすると、以前相談しましたようにやはり全体が暗くなり、

これは何かの間違いです。
暗くなった画像を、exifデータとともにアップしてくれれば原因がわかると思います。

>とは言えAにしても、絞りを開いてF3.5になっても撮れていません。

撮れていないとはどういうことでしょうか?
データそのものがない?画像はあるが、明るすぎ/暗すぎで使用できない?
画像があるのならexifデータとともにアップしてくれれば原因がわかると思います。

>踊るキャラを撮るのに連写を使うにスピードが落ちて、シャッターチャンスを逃してしまうのです。

連写とは、連写モード(CL,CH)での連写ですか?それとも、Sモードで連続的にシャッターボタンを押し直しての連写ですか?
後者だとすると、AFモードがAF-Sになっていると思われ、その場合シャッターボタンを押すたびにピントを合わせ直し、
ピントが合ってからでないとシャッターが切れません。
AFモードをAF-Cにし、カスタムメニューa1:AF-Cモード時の優先をレリーズにすれば、スピードが落ちることは防げると思います。

>「以前、チャレンジしたら絞りが開きすぎだったらしく全体が暗くなったのです。
F値5くらいでもなるので、そこが良く解らずなんですが。
それに、シャッタースピードが遅く、連写が全く切れなくて…
なかなかゆっくり撮影させてくれないので、ちゃっちゃっと撮れないといけません。」

これはMモード使用時のことですか?
それにしても不可解な挙動です。
その時の画像データが残っていればアップしてください。


スレ主さんの書かれた事柄には疑問な点が多く、必要な情報が全ては提示されていないか、
間違った(勘違いの)情報が書かれているように思われます。
日中屋外で、Aモードの絞り解放で、画像が暗くなるとは考えられないことです。
と書いて、思い当たることがありました。オートブラケティングです。
この板でも露出が安定しない、ばらつく。という相談があり、オートブラケティングが原因だったことが何度かありました。


気に入った画像が撮れていないと思ったら、そんなに時間をかける必要はありませんが、どこが悪かったのか、
次はどうすればよいのか、を1枚1枚吟味することが大事です。
そうすれば確実にレベルアップできます。
どこが悪いのかわからない。というのであれば、写真についての知識があるとは言えないでしょう。

書込番号:18869055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/06/14 02:50(1年以上前)

hachi-ko様

細かくありがとうございますm(__)m
どれも大変参考になるお話です。
編集もありがとうございました。

>それにしても不可解な挙動です
スレ主さんの書かれた事柄には疑問な点が多く、必要な情報が全ては提示されていないか、 間違った(勘違いの)情報が書かれているように思われます。

すみません、これについては何度も書いてまして、かなり頭の回らない状況で書き込んだため、めちゃくちゃなことを書いてしまったと、皆様を困惑させお詫びしています。
あまりにおかしなことを書いてしまい、本当はスレを削除したいのですが、貴重なアドバイスを消したくなく残しています。

下手なので言われてしまうのも当然ですが、過去の一ヶ月経験しかない時の質問まで持ち出されて、あなたは無知過ぎると言われたり、傷ついてしまいましたので、言い間違えてしまった発言はもう流して下さいませんか?
自分でもなんておかしなこと言ったんだ、と分かっています。恥ずかしいくらいです。

ご迷惑をおかけしたと反省してます。
こちらはもう終了させていただきます。

書込番号:18869233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2015/06/14 07:29(1年以上前)

一言だけ
初心者は大人しくしている必要はありません。
そして主殿が謝る必要は全くありません。

昔、初心者の方に写真を教えていたことがありますが、久しぶりに教えてみたい人に出会えた気がします。

失礼しました。

書込番号:18869461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/06/14 07:47(1年以上前)

>レスを見ていると、どうすればボケるかカメラの仕組み、理論をただ書き込んで、
ディズニーリゾートという特殊な状況を考えずに回答されている方もいらっしゃいますね。
>まさに机上の空論…。

蒼い六連星さんに、全否定されてしまった。。。

あんまり書くとにゃんこ様が混乱すると思ったのですけど。。。

質問内容がボケないということでしたので、そこに焦点を合わせるべきかと思ったのですが、、、

こういう非難をされるとは。。。

では、あえてディズニーリゾートという特殊な状況を考慮したアドバイスをしてみます。。。

これ書くと、いっぱいいっぱいのにゃんこ様が混乱するから、まずは原理原則をと思ったのですが。。。

そこまで非難されるなら、あえて書きます。

すでに閉じてるけど書きます。


カメラの入門書にも書いていることです。
また、アマチュアカメラマンの多くの方が実践されていることです。

ある意味常識的なこと、セオリーといってもいいかもしれません。
今更かもしれませんがお付き合いください。

例えば、2枚目のお写真。
囲み取材のように人が群がって、写真を撮る場合。

わたしなら写真撮りません。

理由は言いません。

ポージングについて
こっち向いている写真を撮りたいなら、
軽く手を上げて
「目線ください」
と声をかけてみましょう。
あんまりやる人いないとは思いますけど。
撮影したら
「ありがとうございました」
と片手をあげましょう。

こっち向いた瞬間を待つのではありません。
撮影対象とはそうやってコミュニケーションしましょう。

撮影機会は待つのではなく、自分でできる範囲のことをすべてやって作りましょう。

ポジショニングについて
鑑賞するのにベストなポジションと、撮影するのにベストなポジションは違うことがよくあります。
というか、ちがいます。

自分だけのベストなポジションを探してください。

キャラクターさんが、どこから出てきて、どう回ってどこに帰るか、抑えておられるとは思いますが。。。
撮影ポイントは限られてくるとは思います。

次にライティングについて。
往往にして、ままならないのがライティングです。
わたしなら、日中、野外なら少なくとも11:00から14:00くらいまでは、撮影しません。

理由は言いません。

行きなれているなら、季節ごとに、何時にどこにどういう日が差すかはチェックしておきましょう。

晴れている日、曇りの日、雨の日、季節によってそれぞれ撮影ポイントは違うはずです。

ポジショニングに床の色を考慮してください。

撮影枚数について
一回の撮影に何枚撮影してますか?
少なくとも1000枚くらいは撮るようにしましょう。
多分、これいいなと思う写真は、
10枚ないかもしれません。
それが普通なので、めげないでください。

理由は言いません。

最後に機材。
70ー200F2.8のレンズを購入しましょう。
場合によっては、24-70F2.8が必要かも。

もしくは、あとでボケさせるレタッチが付いているカメラを買いましょう。

後からレタッチソフトでボケさせるということもできますし。

知り合いの初心者の方の撮影した写真はボケていたのはこういうカメラを使ったからではないでしょうかね。

ピント位置も後から変えれるカメラもあります。

パレード撮る場合は、300ミリが必要かもしれません。
あるいは、機材をマイクロフォーサーズにして75-300にするとか。
換算600mmのズームです。

自分が撮影したいテーマにあった機材を揃えましょう。

多少の出費で、イメージ通りの写真が撮れるなら、出費すべきでしょう。

率直に言うと、にゃんこ様が撮りたい写真に18-105mmというレンズはあってないように思います。
カメラに慣れた人ならいいのでしょうけど。

いや、プロならカメラをKissにしてもレンズはLレンズを使いますよね。

ちなみにわたしがTDLに行ったときは、35mm、もしくはタムロン28-75F2.8で行きました。
にゃんこ様とは撮影対象が違うので、これをお勧めというわけではありません。

テーマに即した機材を選択するのが大切です。

上のことをひっくるめてロケハンしましょう。
ロケハンでは、イメージの写真が撮れるかを確認しに行きます。
あるいは新たなイメージを追加しましょう。
ロケハンが無理なら同じ時期に撮られた写真を参考にするのがいいかもしれません。

次に撮影計画を立てましょう。
ロケハンの結果、何時からどこで何をどの機材でどのように、どのようなカットを撮るのか、計画しましょう。
コンテを書いてみるのもいいでしょう。

このとき、絞り値、シャッタースピード、ISO値、ホワイトバランスの設定を仮でいいので決めましょう。
そうやって撮影イメージを具体的作業に落とし込みましょう。

TDLでの特殊な状況とか、うしろにさがれないとか、いろいろ言いたいことがあるでしょう。

じゃあ、なんでそこでシャッターを切っちゃうの?

誰に何を言っても、ポジショニングや機材選択の結果が写真上に現れるだけです。


もし、ここに書いたことの5%のことが実践できたなら、にゃんこ様の写真は絶対に変わります。

目線を変えて、がんばってみてください。

書込番号:18869498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/06/14 07:56(1年以上前)

機種不明

写真をお借りしました。
スマホのソフトではここらが限界かも。。。
ご参考まで

書込番号:18869519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/14 09:07(1年以上前)

もう言葉だけのやり取りは良いですから、
手近なものをF3.5〜5.6で撮ってアップしましょうよ・・・

周りの皆さんもそれを見てからまたアドバイスしてあげてください。
じゃなきゃ教えてもらったことの理解も深まりません。

書込番号:18869727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/06/14 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全身を入れるような構図は、ボケにくい(背景を処理しにくい)

同じ撮影距離でも、望遠レンズでグッ!と被写体に寄るとボケる

望遠レンズで、遠目から撮ればボケる(それでも全身はつらい)

F1.4明るいレンズならそれなりにボケる(でも全身だと背景を整理するほどでは無い)

>もう言葉だけのやり取りは良いですから、
>手近なものをF3.5〜5.6で撮ってアップしましょうよ・・・

今のスレ主さんに必要な事は・・・そーう事では無いと思うけど?(^^;(^^;(^^;
※スランプの脱出法は、撮影テクニックにあらず(・・・と思う)

まあ・・・少しでも参考になるなら(構図で変わると/寄るとボケる・・・言う事がご理解いただけるなら)。。。

書込番号:18870029

ナイスクチコミ!2


P同盟さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/14 15:27(1年以上前)

>今のスレ主さんに必要な事は・・・そーう事では無いと思うけど?(^^;(^^;(^^;

そろそろスレ主さんが新たに撮った写真をupしたらどうですかって意味でしょう?

アドバイスする側がUPする話じゃないですよ…

書込番号:18870789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/06/14 16:32(1年以上前)

P同盟さん>

いやいや・・・そー言う意味じゃないです(^^;(^^;(^^;
※それは、新しいスレ立てしてやっても良いと思います♪

多分・・・スレ主さんは、自分でお気づきになってます♪

もう・・・閉められたスレですから・・・議論はしなくて良いでしょう♪

書込番号:18870964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2015/06/14 22:10(1年以上前)

別機種
別機種

ぼかし過ぎか

背景がボケないコンデジも使いよう(^^;;


ボケ 。。。 ハマりますね。

コードネーム仙人さん、反則だ。
300mm/f2.8なんて。

50mm/f1.8、お勧めめです。
望遠じゃないから、遠くのものは欲求不満になりますが、近くのものなら、ボケボケになります。
ただボケもバランスがあって、背景も分からないほど、ぼかしすぎると意味不明な記念写真が山積みです。

まぁ、自己満足ですが。

書込番号:18872155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/15 02:08(1年以上前)

>#4001さん
>※スランプの脱出法は、撮影テクニックにあらず(・・・と思う)


すみません。私は優しくなくて。
ここらでアドバイスを実践した画像でも貼ってもらって、
建設的なスレにしたいと思ったんですが・・・

失礼いたしました。

書込番号:18872810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/15 08:45(1年以上前)

あら!
まだ続いてはるわぁ。
皆はんもう年やさかい、呆けの話がお好きやね。

書込番号:18873222

ナイスクチコミ!6


jundia777さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/17 06:23(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S 18-200

SIGMA 35mmf1.4

今回、またD7100を購入するにあたりここを見つけました。

私も初心者の頃は(今でも腕は初心者並みですが)絞りとか分からず只々写真を何も設定を変えず撮っていました。


一番良いのは、このサイトが良いところは撮影写真のEXIF情報が出てるって事です。(写真の下に出ている絞りはいくつとか、ISOがいくつとか数字が掲載されてますよね)ポイントはここです。


自分の撮りたい写真がある場合、その数値の通りに設定してみるのです。もちろんボカすには被写体と背景の距離なども考慮しなければいけませんが・・・


私も月などを撮影する時はそこら辺を真似ました(^ ^)


現在私はどのカメラも(コンデジさえも)絞り優先モードで撮影します。特別な場合はMモードです。


スレ主さんはおそらく設定の勘違いをされていたと思いますのでまず他の人の設定を真似てください。
そのうち何も考えず背景ぼかせる写真が撮れるでしょう。

頑張ってくださいね

書込番号:18879218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 D7100 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2015/06/28 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自分もディズニーとカメラが大好きなのでスレ主さんの気持ちわかります。学生時代は空いてる時狙って行ってたのでキャラグリも困ることなかったんですが、仕事を始めてから混雑日しか行けなくなり、他の人が写ってしまうことも多々・・・

ディズニーでは基本的にAモードの撮影が殆どです。動きの激しいパレードの時だけオートフォーカスをAF-Cにして撮影してます。パレードやショーの前には必ず試し撮りをします。スレ主さんの仰る通り、時として暗い写真になってしまうからです。イースター等のパレードは太陽の向きにもかなり影響されるので、場所取りの時に逆光にならない所を選びます。以前は暗い写真連発でしたが、少し気をつけるようになったらほとんど暗い写真はなくなりました。

キャラグリで他の人が写ってしまうのは割り切るしかないと思います。背景をぼかそうとすると、そのキャラ自体がぼける可能性があります。ワンショ狙うなら建物付近がいいですよ!「1人で撮らせて」っていうと壁側でポーズとってくれる時があります!

頑張ってください!スレ主さんによきカメラ&ディズニーLIFEを!
※下手くそですがディズニーの作例載せときますね!d7100とd750で撮った写真混じってますが・・・

書込番号:18916853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

サブカメラには、D7100かD7200か。

2015/06/05 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:37件

メインでD600を使用しています。←(こちらも買い替え検討中)

サブとして、やや軽め、DXフォーマット、AFが使えるカメラの購入を検討中なのですが、D7100とD7200の値段が3.3万円程あるので、どちらにしようか決めかねています。

使用用途は趣味でコンサートやウェディングを撮る時に、やや望遠目の単焦点を付けて使用。また軽くて使いやすいと感じたら、ワイドレンズを付けて普段の持ち歩きにと考えています。D7200のWifi機能はあれば良いけど無くてもok、また動画も重視していません。

・D750やD810のような新しいカメラは色味の傾向が異なると言いますが、それ以降に発売されたD7200もこれらと似た色作りなのでしょうか?またD7100を使用していて、肌など、やや黄色が強いように感じることはありますか?

・D7100を使っている方は、AFの性能は充分だと感じられますか?

・もし2台とも使った事がある方は、写真(画質など)に違いを感じますか?


アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:18842243

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/06/05 18:17(1年以上前)

D7200でしょう。もうD7100は旧機種になったようで。

書込番号:18842352

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/06/05 18:27(1年以上前)

D7100は、流通在庫もなくなりだし、価格が少し値上がり気味です。
今から買うのでしたら、もうちょっと待って10万切ったあたりでD7200買う方が良いと思います。

ちなみに、私は逆で、D7100使いですが、本日D750購入しました。
やはり当面2台もちで運用するつもりです〜(^^)

書込番号:18842386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/05 18:50(1年以上前)

トムヤンヤン さん こんばんは。

どのカメラも持っていませんが全て試写したことはありますが、D600はフルサイズですが入門機クラスでD7100やD7200は中級機クラスなので、AF性能はどちらもD600よりは上なので心配する必要はないと思います。

D600とD7100は同じ画像処理エンジンEXPEED3なのでJPEG撮りならば同じような色ですが、D7200は最新のEXPEED4なのでJPEG撮りではD750やD810と同じようなスッキリした色味になると思います。

AF性能がD600程度で良いのであれば軽いD3300やD5500の方がサブカメラという感じがすると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000749557_K0000732494_K0000610352_K0000471668_K0000416843

書込番号:18842452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/06/05 18:54(1年以上前)

D7100とD7200、スペック表以上の差があると思います。やはりバッファの改善がされたのは大きいと思いますよ。
自分なら3万円の差ならばD7200を買います。

書込番号:18842466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/06/05 18:58(1年以上前)

>kyonkiさん
ありがとうございます。高感度はたまに必要になるので、画質が良い方が良いですね!

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。D200、良いカメラですよね!色味が好きでした。随分と使っていないのですが、まだ手放す気になれずにまだ持っています。

D5300辺りはノーチェックでしたが、DXでも上のクラスを使った方が外付けフラッシュ(多灯)やレンズなど、細かい部分を確認しなくても間違いなく使う事ができるかなと思っていました。またコンサートはウルサい所なので、シャッター音は問題ありません。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。新しく買ったD750orD810をメインにしてD600をサブにするというのもありですが、画角が異なるのが今回DXを考えている理由です。

>うさらネットさん
ありがとうございます。元はDXの新しくて一番良いものをと考えていましたが、旧機種(D7100)の性能も良さそう&値段が3割程安いのに気付き、迷いだしてしまいました。

>Paris7000さん
ありがとうございます。値段が上昇気味なのですね。訳ありで、この数日での購入を考えているので、D
7200の値下がりを待つ事ができません。D750購入おめでとうございます!とても良いらしいですね。D800を使っていた知人が、800を売って750を購入していました。

書込番号:18842479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/05 19:26(1年以上前)

連写をあまり重視しないなら、D7100でいいと思います。

書込番号:18842548

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2015/06/05 20:37(1年以上前)

D7200でしょうね。
私は事情があって、7100から買い替えました。

理由の一つに「ピクチャーコントロール「の「フラット」が加わったことですね。
風景撮影、夜景夕景、日の出前後と輝度に大きな差のある被写体が多く、
ハイライトからシャドーまで幅広く諧調が得られるように思います。

書込番号:18842769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/06/05 21:06(1年以上前)

両方使っていましたがD7200に一票です。
D7100に比べてD7200は暗所でのAF性能向上や連写時のバッファ容量増大で明らかに使いやすいカメラに仕上がっています。
3〜4万円の価格差以上の満足感が得られると思います。

書込番号:18842891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/06/05 21:53(1年以上前)

フルサイズとの併用でサブ機扱いならD7100でじゅうぶん過ぎます。

高感度はフルサイズに任せましょう。
浮いた3.3万円はフルサイズ買い替え資金に回した方が良いと思います。


書込番号:18843073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/05 21:58(1年以上前)

>7100とD7200の値段が3.3万円程
これ位の差ならD7200を買います。

足をのばせば、ショールがあるならそちらで確認するのが一番だと思います。
僕はデフォルト状態で撮ってだし、した色がそのカメラの色味だと考えています。

書込番号:18843100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/05 22:05(1年以上前)

色味って考えたら搭載されているEXPEEDを統一するのが良いでしょうな。

EXPEED4は色に関しては高評価。

ウェディングって考えたら高感度も含めD7200が良いと思いますな。

D750追加して、1.5倍クロップって方法もありますがね。

D7200とD7100ならD7200がオススメ。

個人的にはD750追加かな。

書込番号:18843136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/06/05 22:26(1年以上前)

D7000とD7100を持っています。
D7100を追加した理由はAF性能です。


D7200は高感度とバッファーが
良くなっていると判断しています。
が、買うまではないと思っています。


D7100のAFが十分かどうかは、
人それぞれの感覚の問題ですから
何とも言えません。

AFがD7100よりも明らかに上である機種と感じたら
D7000の代わりとして使いたいです。
でもD7200にはその魅力を感じません。


ただ、D7100を持っていなければ
D7100とD7200なら間違いなくD7200を選びますね。

書込番号:18843215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度5

2015/06/05 22:43(1年以上前)

D7200は、表示パネル(サブ液晶)の表示項目が大幅に削減されて、物凄く簡素になってしまいました。
もう少しインパクトがあれば、もっとD7200を押すんでしょうけど、結局RAWだと大差ないので意見が分かれるんですよね。

ただ、D7200とD7100の違いよりもD810とD750の違いの方が遥かに大きいので、サブ機をD7100にして、メインのFX機をより良い物にされた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:18843280

ナイスクチコミ!2


vostok21さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/05 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

晴天/スタンダード

AUTO1/風景

室内/AUTO1/スタンダード

200%拡大/晴天/スタンダード

トムヤンヤンさん

私はD7100とD7200、両機を持っています。

>・D750やD810のような新しいカメラは色味の傾向が異なると言いますが、それ以降に発売されたD7200もこれらと似た色作りなのでしょうか?またD7100を使用していて、肌など、やや黄色が強いように感じることはありますか?

色合いはD7100とD7200では異なります。D7200のほうが見た目に近い色合いです。空や葉の緑色などに特にそう感じます。

>・D7100を使っている方は、AFの性能は充分だと感じられますか?

D7100でも十分だと思いますが、D7200のほうがAF精度がやや高いと感じています。
D7100を使っていた時は、出て来た写真のフォーカス位置が狙ったAF位置と微妙にずれていたり、微ブレがあったりして、「あれっ、変だな」と感じることがありましたが、D7200ではそのように感じる事がずいぶん減りました。

>・もし2台とも使った事がある方は、写真(画質など)に違いを感じますか?

解像感は同じだと感じています。


D7200を使い始めてからは、D7100は使わなくなりました。
RAWでの連写枚数の違いに加えて、両機の高感度ノイズ、色の出方の違いが大きいので。

今から買うんだったら、値段は高くなってもD7200のほうがいいと思いますよ。

「百聞は一件に如かず」ということで、両機の比較サンプル画像を貼っておきます。
設定は両機とも同じにしました。ピクチャーコントロールの「スタンダード」「風景」の設定はデフォルト状態に戻してあります。

書込番号:18843344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


vostok21さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/05 23:06(1年以上前)

機種不明

ISO5000 JPEG撮って出し

トムヤンヤンさん

参考に高感度の画質比較のサンプル画像をアップします。
ISO5000での比較です。
JPEG撮って出しです。

一目瞭然ですね。
Expeed4になって、カメラ内の高感度ノイズ処理がずいぶん良くなりました。

書込番号:18843363

ナイスクチコミ!2


vostok21さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/05 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

同じ写真の拡大(x0.5/x1)の比較画像も貼っておきます。

やっぱりD7200にしたほうがいいと思いますよ。

書込番号:18843399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/06/06 07:49(1年以上前)

D7100とD7200両機を持っています。
操作性は液晶表示が異なったりしますが、ほぼ同じで、日中の屋外で息子の陸上競技を撮影していますが、
買い替え直後から違和感なく使っています。
が、画像はD7200の方が急に影になった時や、明暗がきつい時等にも、あれ? ちょっと残念と感じる事が
少なくなりました。
特に夕方から夜間の撮影ではノイズ感が少ない綺麗な絵が多く、明らかに違いが感じられます。

既にvostok21 さんが両機の比較画像をアップされているので、それをご覧になれば分かると思います。

買い替えに当たって、フルサイズにするかちょっと迷ったので、ニコンプラザでD750とD7200を
撮り比べましたが、両機はほぼ同じ発色だと感じましたので、これからフルサイズも買い換えられるのなら、
サブ機としてはD7200の方が良いと思います。

使用用途にあるコンサートやウェデング等では連写はあまり必要ないかもしれませんが、
高感度耐性が向上しているD7200の方が価格差だけの満足感が得られると思います。

ご質問にあったAF性能ですが、これはまぁ 上をみればきりがないので、不満があるかと言われればあるけど、
それより腕の問題だろうと言われればその通りだし… 
AF性能自体はD7200の方が断然上とまでは言えませんが、じゃぁ同じかというとやはり新しいD7200の方が
良くはなっていますね。

書込番号:18844126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2015/06/06 17:12(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます。

>弩金目さん
ありがとうございます。写真下手なのもありRaw現像に頼っているのでモードにはこだわりが無いのですが、やはり両カメラでは出て来る絵が異なると感じられるという事は参考になります。

>tokiuranaiさん
ありがとうございます。暗部と連写に強いのは魅力的ですよね。

>TAKtak3さん
ありがとうございます。まさお金が浮くと、その分でフルサイズを早く買い替えられるorレンズに投資する事ができるので、そこで悩んでいました。。。

>t0201さん
ありがとうございます。購入前には一度実物を触って確認するように!

>fuku社長さん
ありがとうございます!色味はセンサーではなく、EXPEEDで決まるのですね!勉強になります。確認したら、D7200はD810、D750と同じでした。

>okiomaさん
ありがとうございます。まだ実物を触っていませんが、恐らくD7100でも充分使えると思っています。価格差があるだけに悩ましいです。。。

>Rising.Sunさん
ありがとうございます。D7200の表示項目が少ないという事がとても気がかりな点です。ヒストグラムの確認ができれば取りあえずOKなのですが。実物で確認してみます。

>vostok21さん
ありがとうございます。添付画像を見て、D7200に97%決定しました。色味、発色がかなり違いますね!RAWで撮っても、黄〜赤の微調整で悩まずに済みそうです。メインとの組み合わせは置いといて、単純にD7200で撮ってみたい!と思いました。追加の高感度ノイズも素晴らしい!

>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます。D7200にすることにほぼ決まりました。RAW現像するにしても、暗部を明るくする事が多いので、このノイズの少なさは魅力ですね!D750の色の良さの噂を聞いてとても惹かれていたので、メインよりサブでひとまず先にあの発色を楽しむ事にします。







書込番号:18845576

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2015/06/06 20:46(1年以上前)

トムヤンヤン さん

私の[18842769]のコメント、
ピクチャーコントロール「フラット」の利点説明が言葉足らずだったようです。

私はRAW撮りだけでJpegでは保存していません。

Raw記録の際にピク・コンを「フラット」設定します。

Jpegでフラット設定すると眠くて とても撮って出しで使える代物ではありません。
所がRAW フラットから現像していくと、スタンダードから現像よりも
きめ細かい濃密な諧調が得られるような気がします。

フラットのRAW画像が眠いから単なる錯覚かどうか知りませんが、
私の感覚ではスタンダードからよりも諧調豊かに仕上がる感覚があります。

D810でこのピク・コン「フラット」が加わり、D7200にも採用なので重宝しています。
今では ほとんど「フラット」で撮影しています。

書込番号:18846214

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/06/06 23:37(1年以上前)

弩金目さん

>所がRAW フラットから現像していくと、スタンダードから現像よりも
>きめ細かい濃密な諧調が得られるような気がします。

RAWデータ自体にはピクコンの設定の影響は受けないはずです。
デフォルトの現像設定でその撮影時に指定したピクコンのパラメータが使われるという認識です。
なので、スタンダードで撮影しても、現像時にフラットの設定にすると、フラットになるはずなんですが、私の理解、間違ってるでしょうか?

ほとんどRAW現像しないので、誤解してましたらすみません。

書込番号:18846856

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング