D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7100の購入について

2014/05/02 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

何度もすいません。

先日、皆様のコメントで
D5300の18-140しか無いと
決めてたのですが…

1)WifiやGPSを使わないこと。
2)オートフォーカスのAFポイント数

ただ1つだけ D5300がいいなぁ〜と
思うのは 18-140レンズキッドが
あるというのは、いいのかな?と思いますが。
それ以外は、皆さんのお話を聞いたりすると
D7100がいいなぁ〜と。

そこで皆様に お聞きしたいのですが…
ボディがD7100で決まって。
単焦点レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gにしたいのですが
これ一本だと難しいみたいですが…

整理すると前回と同じ内容ですが。
1)被写体の8割ぐらいが 室内の愛犬撮り。
2)簡単にぼかし撮影が出来るもの。
3)2割は景色とか(曖昧ですいません)。
(ちなみに月とかを撮るのに どのぐらい望遠が必要ですか?)

そこで D7100単体+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
又は D7100のレンズキッドでどれがいいでしょうか?
-------------------------------------------------------------
あと、SDカードは何枚何GBとか
クリーニング用品など カバンとか、プロテクターとか
液晶保護フィルムとか。
具体的なメーカーも教えていただけらと。
-------------------------------------------------------------
※夏頃辺りに7200(9300)が出るって噂は
どのぐらいの信憑性でしょうか?
-------------------------------------------------------------
また皆さんのお世話に、すいません。
AFポイント数って D3300とか比較すると全然違いますが…
実際は どうなんでしょうか?

お休み中 大変失礼ですが…
何卒宜しくお願いします。

書込番号:17471388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/02 02:09(1年以上前)

個人的には取り敢えず買ってから悩めばいいんじゃないかなと思います。
まず予算内で買えるレンズキット(18-105あたり?)でカメラに慣れてから
次のことを考えた方がスッキリするでしょう。

書込番号:17471433

ナイスクチコミ!3


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/05/02 02:26(1年以上前)

KstrellaZさん、こんにちは。

そもそもご予算はいかほどでしたっけ?



書込番号:17471458

ナイスクチコミ!2


スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

2014/05/02 02:49(1年以上前)

そもそも予算は 考えてません。
予算がこれぐらいで というのであれば書いた上で
質問させてもらってます。
10万〜15万前後であればラッキー。
20万前後なら 予想通りぐらいです。

予算から決めるよりも、なんせ素人なので
後悔しない選択をしたいと思っています。

書込番号:17471481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/02 03:02(1年以上前)

>整理すると前回と同じ内容ですが。
>1)被写体の8割ぐらいが 室内の愛犬撮り。

開放F値がF2.8より明るいレンズが必要です。適当に被写界深度も深くないとワンちゃんの、おハナにピントが来たら、おメメはボケボケということになりかねません。

なので、18−50クラスのズームレンズ。AFの合焦速度や精度などは、気にしなくてもいいかもです。手振れや、ワンちゃんが動いて被写体ブレが相当出ると思いますので、精度なんて2の次で良いと思います。

>2)簡単にぼかし撮影が出来るもの。

レンズの前に着ける、プロテクタにワセリンを薄く塗ったら、ソフトにボケボケ撮影できます。薬局で200円ぐらいで売ってると思います。他には、ストッキングの薄い生地をレンズの前に着けるというのも有効です。

交換レンズ的に、ぼかし撮影するには、ちょっと手間がかかりますが、多重露出というテクニックがあります。最初の1枚目をピントを合わせて撮り、2枚目を、フォーカスリングを、最大まで回して、ピントをぼかして撮り、重ね合わせます。そうすると、中心にピントがあったソフトな写真が撮れます。

正攻法で攻めるなら、安い方の50mmF1.4のレンズで、F1.4、絞り開放で撮るという事も効果があって良いと思います。

>3)2割は景色とか(曖昧ですいません)。
>(ちなみに月とかを撮るのに どのぐらい望遠が必要ですか?)

レンズキットのレンズ、そのままで良いと思います。ちなみに、お月様を撮影して、表面のクレーターなどの描写を狙う場合、焦点距離、35mm換算で400mm〜600mmぐらいのレンズが必要です。コスト的には、70−300mmF4−5.6クラスのズームレンズが、最小限度というところでしょう。

交換レンズで撮影するよりも、天体望遠鏡のアイピースに、標準レンズ50mmF1.4付のカメラを、ギリギリまで近づけて撮影する、コリメート法という撮影法が、もっとも簡単と思います。

ご参考まで。

書込番号:17471487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/05/02 03:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイプーの愛です

トイプーのラブです

キャバリアのゆうです

何とか飛行犬の愛です

おはようございます。

私は愛犬3匹をほぼ毎日ドッグランで、そして散歩やドッグカフェなどで撮っています、カメラはフルサイズからAPS−Cそしてμ4/3までデジタル一眼レフとミラーレスそしてハイエンドコンデジなどを使っています。

1)から3)ならデジタル一眼レフでなくてもミラーレスやコンデジでも十分撮れます、逆にAFポイントが中央に偏っているデジタル一眼レフは使いにくいですよ、先日ドッグランで使うD4s以外のD800EやDfなどと共にD7100も買取り処分しました。

目の前で動き回る犬はプロ機のD4sでもかなり難易度が高く、中々撮れません、なので動かないようにしつけたらコンデジでも十分撮れます。

愛犬を飼って8年になり2匹目や3匹目は散歩デビューよりドッグランに行っていましたから、ドッグランやドッグカフェなどでデジタル一眼レフやミラーレス機を買って愛犬を撮っている知り合いが何人もいますが、暫くしてから会うとカメラを持ってこない人が殆どですね、大きくて邪魔、重たい、そして上手く撮れないという話を何人も聞きました、中には本格的にシステムを組んで撮っている人もいますけど、極僅かです、D7100は良いカメラなので使いこなしてください。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gは良いレンズですが、単焦点なので室内では使いにくいですよ、もっと広角なレンズが必要ですね、17-50mmF2.8位のズームが使いやすいと思いますが、純正は高いですよ、シグマやタムロンあたりなら3〜4万円ほどで買えると思います。

D7100で撮った愛犬の写真を貼っておきます、ブログに張るのでトリミング前提で撮っているので不細工ですが、トリミングせずアップします。

書込番号:17471515

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/02 05:31(1年以上前)

おはようございます。D7100他ユーザーです。

D7100ボディだけよりも、あまり使わないかもしれませんが、VR18−105のレンズキットにしておいたほうがいいかもです。
また、月がどのくらいの大きさで写ればよいのか不明ですが、科学雑誌などにのってるくらいの大きさだとすると、とてつもないというか月だけに、天文学数字的?なお金がかかります。
せいぜい、見た目より少し大きいくらいなら数万の望遠ズームでも購入して、後はトリミングという作業で拡大していくのが現実的というものでしょう。

また、AFポイントは多いことに越したことはありませんが、撮影者のスキルの問題が大きいです。
これも雑誌みたいにいきなり撮れることはありませんので、練習がかなり必要となるでしょう。
そのときに多点AFを敷き詰めて、中に飛び込んだ被写体へのピントがばっちり会えば文句なしでしょうから、このポイント数は有利となってくるでしょう。
勿論慣れてくれば違う方式でいくでしょうけど、まずは……ということですね。


ボカし撮影も、撮りたいもののみにシャッターが切れるぎりぎりまで近付いてピントを合わせれば、周囲はある程度はボケてくれます。
キットのレンズでもできますし、35mm単焦点なら尚更でしょうか。

SDカードはダブルスロットですから、8Gを2枚でもよいし、16Gをスロット1のみといった方法でも構いません。
ただ、Sandiskや東芝、Panasonicなどの名が通ったとこにしておきましょう。
安いからと、スーパーやホームセンターでみかける名も知らないとこは、後々画像データーにトラブルが起きたりもしやすいので、避けるべきです。

液晶保護フィルムも「D7100」用とか書いてるのがありますし、保護プロテクターといいますか保護フィルター、クリーニング用品などは同じコーナーにあるかと思います。
ハクバ写真産業や、ケンコーなどの名前を覚えておくと良いでしょう。

またD9300(仮称)が出るとかいってますが、正式発表されるまでは話し半分…アテにはならないと考えておいたほうが良いでしょう。
仮に発売されたとしても、すぐには高いので買わない(買えない)と思いますので…。

書込番号:17471565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/02 06:02(1年以上前)

正直、35mmの1本構成は辛いでしょう。
上の皆様がすすめているズームキットがよいと思います。

ボケ写真は、f値が小さく焦点距離の長いレンズで撮影距離が短いほど、効果が出ます。
単焦点の85mmや58mmや50mmや35mmでしょうか?
テーブルフォト・花やアクセサリー小物やスイーツの接写等でボケ写真を楽しみたい場合は、上記の普通のレンズでは出来なく、マクロレンズが必要になります。
お手軽どころでは、40mmや60mmです。
接写も面白い世界であります。ボケが。

AFポイントですが、D3300とは全然違います。
より細かく、より精度がよいです。

書込番号:17471590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/02 06:22(1年以上前)

ん〜(´▽`*;)
吾輩は35mm一本と言うのもありかと思いますが(^皿^)

野外でワンコなら止めますけどね♪
室内みたいですし
吾輩(のAPSーC)はソニーαAやペンタックスですが
35mm一本で出掛けるのもよくしますし…

クリーニング用品…ハクバのレンズペンを常用しています
カバン…その時々ですがカメラコーナーでよさ気なのを(笑)
プロテクター…吾輩はケンコーPRO1Dが多いです
液晶保護フィルムハクバやケンコーのD7100用で宜しいかと(本体がD5300ならD5300用にして下さい)

月は…吾輩はネオ一眼で撮りましたが…
画面一杯?にするには500mm(換算750mm相当)でも足りない感じかなぁ?
まぁどういう月を撮るかにもよると思います

書込番号:17471623

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2014/05/02 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D7100+300mmx2.0

D7100+300mmx1.7

D800E+300mmx1.5 trim

KstrellaZさん、はじめまして。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gは良いレンズだと思いますが、室内で愛犬を撮られる場合に、被写体の大きさや動く範囲によっては、他の方が仰るように明るいズームレンズがよろしいと思います。
「ぼかし撮影」についても、撮りたい画角や被写体までの距離によってMicro 60mmや70-200mm F4のような寄れる望遠レンズが適している場合もあります。レンズの特性を知たい場合は、ボディを買った後、サービスセンターや試写のできる店舗でお試しになると良いでしょう。
月については、600mm相当、500mm相当(ついでに同じ画角になるD800Eのクロップも)を上げておきます。何れも300mmの単焦点レンズにテレコンを使用しています。月は明るいしライブビューで拡大しMFで焦点を合わせるので、300mm F4にテレコンでも十分です。それ以外の画角としては、
http://review.kakaku.com/review/K0000431530/ReviewCD=628273/ImageID=140814/
に、70-200mmの200mmx2.0テレコンのサンプルを置いています。今、手元にサンプルがありませんが、70-300mmの300mmで撮って、拡大しても画質はこの程度になります。手持ちは厳しいので三脚は必須で、ML-L3のようなリモコンがあると便利です。夜景でもよく使います。
風景を撮られるのなら、16-85mmの方が18-105mmなどよりも広くとれるしシャープなのでお勧めです。
撮りたいと思われている被写体が様々なので、1つのレンズでまかなおうとするとそれぞれで満足のできる写真が撮れないかもしれません。私なら16-85mmのキットでスタートして、必要なレンズの優先順位を決めて追加して行くでしょう。

AFポイントについては、以前、D3300と同等のD5100を使っていましたが、D7100とは格段の差があります。数だけでなくカバーする範囲とAF性能が違います。またスピードはレンズにも依存しますので、動きの速いものを撮りたいのでしたら、レンズに投資することもお忘れなく。

書込番号:17471648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/02 06:54(1年以上前)

こんにちは


>1)被写体の8割ぐらいが 室内の愛犬撮り。
ならば35o単でも良いと思いますが
画角が変わらないので、同じような写真の大量生産と
なってしまう可能性があるかも・・・


>2)簡単にぼかし撮影が出来るもの。
50oF1.8の方がボケるかも・・・

>3)2割は景色とか(曖昧ですいません)。
(ちなみに月とかを撮るのに どのぐらい望遠が必要ですか?)
景色なら、18o〜35o位あればいいけど
月なら最低でも300o以上は欲しいかな・・・
出来れば600o位は欲しいかもm9( ゚д゚)ビシッ!!



上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17471658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/02 07:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/02 08:01(1年以上前)

機種不明

おはようございます^ ^

D5300に決めかけた所にD7100の誘惑が…
なかなかお悩みのようですが、APS-C機でしたら、やはりNikonハイエンド機であるD7100に決められるのがいいと思いますよ^ ^

今後、お写真にのめり込めばのめり込むほど上位機種が欲しくなります。間違いありません。
D7100、強くオススメします。

撮影用途の8割が室内でのワンちゃん撮りとの事ですが、そうなると始めはD7100にDX35mm f/1.8Gの組み合わせでいいと思いますよ。

ズームレンズの暗いレンズでは、SB-700などのストロボがないとかなり厳しいです。
明るくシャッタースピードが稼げる単焦点レンズは室内撮りには大変重宝します。

まずはこの組み合わせで、いろいろと撮られてみて下さい。
その後にもう少し広角で背景を大きく取り込みながら幅広く撮りたいっとなれば、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIがオススメです。
このレンズは最近発売されたNikon最新設計のレンズです。
お値段も17000円程と大変リーズナブルです。
ご検討下さい。

SDカードだけは、安いものを使わずにいいものを使って下さい。
せっかく撮ったお写真がのデータが消えてしまっては元も子もありません。
信頼性のあるサンディスク製のこちらをオススメします。

SANDISK
SDSDXPA-016G-X46 [16GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000317461/

D7000で1年ほどハードに使っていますが、全く問題なく作動しております。

拙い作例ですが、35mmf/1.8G撮った写真です。

このレンズ、いいですよ。
オススメします。

良き選択を^ ^

書込番号:17471781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/02 08:29(1年以上前)

おはようございます。

@持った感じも大分違いますね。
人によって手のサイズや感覚なども異なるので
実際に持ち比べて見てください。

A手綱をてしながらボカして撮るなら
ズームレンズは17-50mmf2.8が
ベターだと思います。


カメラボディーですが、
被写体への情熱と愛情があれば
写真の撮り方やセレクトすべき機材も
後から分かってくると思います。
絵作りは個人の好みによる所も大きいので
やっていくうちに自分なりの答えを
探せたら良いのかなと思います^ ^

前回のご質問時に作例が挙げられてたので
お名前を出しますが、
キツタヌ さんのお写真はとても好きです。
D40でも愛犬への愛情が伝わります。
きっと、キツタヌ さんがボディーを変えても
キツタヌ さんのお写真が持つ良さは
スポイルされないと僕は感じています^ ^
そういう意味では
D7100でもD5300でもD5200でも
大差無いと思いますので、
店頭やニコンSCにて展示品を手に取り、
ご自身が使い易い(使いたい)と思う
ボディーを選ばれたら良いのかなと思います^ ^

と言いつつ、
室内が多く、激しく動かない被写体で、
レンズマニアじゃなくて、
ニコンユーザーじゃないなら、、、
個人的には
α7も予算内で買えるので良いのかなと^_−☆

高感度にも強く、よりボカしたいなら
やっぱりフルサイズでしよう。
小型犬をローアングルから撮るなら
可動式のモニターが便利で
ライブビュー撮影はニコンより
ソニーの方が優秀だと感じています。
今までフルサイズのデメリットとなっていた
重さや価格ですが、
D7100がOKなら問題ないと思います。
が、僕も持ち合わせていないので
ご参考程度にお聞き頂ければ幸いです。
http://s.kakaku.com/item/K0000586358/http://s.kakaku.com/item/K0000577470/

書込番号:17471837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/05/02 08:30(1年以上前)

まず、値段は無視して
キットレンズの16-85か18-105に
DX35mmF1.8Gを同時、または後から追加した方が良いかと
あとはシグマの18-35oF1.8ですかね。
いずれにせよ、何かあった場合に純正レンズは一つ持っていた方が宜しいかと。

レンズはいっぺんに揃えないで、何を買ってよいのか分からないのであれば、
ますはキットレンズを買って沢山撮ることかと思います。
そのうちに欲しいレンズが分かってきますから。


AFに関しては、D7000とD7100を持っていますが
D7100の方がいいですね。
私の場合は測距はゾーン9点か1点のいずれしか使用しませんが…
39点と51点の差より、AFの捕捉性、追従性で大きな違いを感じます。



SDに関してはサンディスクのクラス10で
容量は人それぞれの考えですが16〜32G当たりが良いのでは。
私は、32G必要であったなら16Gを2〜3枚購入します。
万が一のことを考えて被害を少なくするためです。
また、D7100は2スロットですので、何かと便利かと。
RAWとJPEGを分けるとか、両方に同じ物を記録するとか、いくつかの使用法が設定できますので。

保護フィルターに関しては、
マルミかケンコーあたりでよいかと。
私は主にケンコーのPRO1Dを使っています。
ただ単にいつも購入しているお店での取り扱っているからです。

その他に関してはお店で売っている物を適当に買っています。
ブロアーは安いものは粗悪品もありますので、大き目のものが良いかと。

バックは、最近D7100の時にキャンペンでもらったリックタイプのものを使うことが多いですね。
それ以外であれば適当な大きさのバックやデイパックなどにキルティングやフリース生地に包んで
放り込んでいるだけです。
今まで30年近くこのスタイルでやっていますが特にこの方法で不具合が生じたことはないです。
但し、取扱いを雑にしたとか、バックごと落としたり何かに強打したことはありませんので…
ご参考までに、




書込番号:17471839

ナイスクチコミ!1


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/02 10:03(1年以上前)

KstrellaZさん、はじめまして。

迷ってるうちは、どうしてもほしい必要最小限の買い物に絞って、後から買い足す方がいいと思います。
使ってみて初めてわかることもあるでしょうし。

私見ですが、まずはD7100+35mmF1.8がいいんじゃないかと思います。

結構考え抜かれたようですし、欲しいものがいいのでは?
一眼レフ買えば、どのレンズにしても後からレンズ追加したくなります。
後は、どのくらい細かく使い分けるかですが、まずは実機に慣れてからがいいかな、と。

保護フィルターや液晶シールは売れ筋の中で予算と合うものでいいかと思います。

月撮りは、頻繁に撮らないなら、もっと先にした方がいいです。

室内撮りなら、ストロボが重要かもしれませんね。

書込番号:17472054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/02 11:05(1年以上前)

>そこで D7100単体+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
>又は D7100のレンズキットでどれがいいでしょうか?

・・・この2択だとメチャメチャ難しく、人それぞれの考えが一番出るところだから、色んな意見が出るところですね。
例えば自分は屋内だと28mmが使いやすいので28mm使うんですけど、35mmが使いやすいって人もいるし、50mmだという人もいるわけで。
じゃあ、キットのズームだね、ってなるかというとそう簡単にならなくて、外光が差し込んで明るい部屋じゃないとISO感度含め満足なのは撮りずらいし。
乱暴にこの2者を一言で言うならば、「撮れてれば良い」レベルならキットレンズ、ズーム出来なくて窮屈な思いが煩わしくなくて、それでも良いのが撮りたいのであれば 35mm f/1.8G だと思います。

>AFポイント数って D3300とか比較すると全然違いますが…
実際は どうなんでしょうか?

・・・センサーの中でも精度が良いのは「クロスタイプ」のセンサーというものですけど、それでもD7100は15個もあり、D5300は9個、D3300は1個です。どれも中央付近に散らばってるんで、止まってる物を中央付近でピント合わせる人にはそんなに違いは出ないはずです。

書込番号:17472213

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/05/02 12:00(1年以上前)

KstrellaZさんへのお手頃のオススメのズームレンズは、シグマF2.8通し17-50でしょうか。

> 1)被写体の8割ぐらいが 室内の愛犬撮り。

とありますが、小型犬ですよね?
35mmでは広角なのでは無いでしょうか?
人物スナップを撮るのに丁度良い画角だと思いますが。

どんな写真を撮りたいですか?

画面一杯に全身?
更にクローズアップして顔だけとか?
これらだとすると、50mm、micro60mm、が画角的に適していると思います。
もしくは35mmで至近距離で撮るか。

いずれにしても、おとなしくジッとしているなら良いですが、動き回る子だと単焦点レンズは使いづらいかもしれませんね。

書込番号:17472346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/05/02 12:39(1年以上前)

室内と言うことで、明るいレンズは必携。
VR18-105mm LK + DX35mmF1.8Gが良い組合せになるでしょう。

書込番号:17472470

ナイスクチコミ!0


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 らお茶=元艦長 

2014/05/02 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズームF2.8

単焦点F1.8

300o障害物ボカシ

ズーム55o

こんにちは。
発売と同時にこのカメラを使い、いろいろと思うこともあります。

室内で犬、静物ではない、ボカして…なので明るいレンズが必須と思います。
となると単焦点レンズが複数個くらいか、大口径ズームがあれば理想的。

予算を気にしないのであれば純正標準ズームで間違いないと思います。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510311/SortID=17405547/?lid=myp_notice_comm#17436560
比較は怒られるかもしれませんがタムロンあたりからも似たスペックのレンズがあります。

SDカードはダブルスロットですので、私の場合1に32GでLOW 2に16GでJPEG記録してます。
このカメラ用のSDカードタイプはUHS-1規格のもが欲しいと思います。
安物だとクラス10でもJPEG連写ですら満足に出来ません。

東芝かサンディスクあたり、サンディスク自体は自社工場を持っていないので中身は東芝(国産)ですので
どちらでも。(LOW連写しないのであれば普及品でも大丈夫)

D7100の購入時に保護フィルムを考えましたがこの機種からは液晶が強化ガラスになっているので必要ないですよ、
と云われました。(せっかくの綺麗な液晶なのでフィルムなんて付けないほうがいいかも、私着けてません)


ブロワーや保護フィルターはあったほうが良いとは思いますが私がキタムラで買ったときはニコンの物を
クロスとブロワーセットで貰いました。 店員さんのお勧め品でいいかも。(なにかしらもらえると思います)

初めはレンズがカメラより高額、とういうのに抵抗があると思いますが写真にハマっていく程レンズの投資比率が
上がっていくようです…10倍以上になったら危険かも〜

書込番号:17472636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/05/02 13:45(1年以上前)

KstrellaZさん、こんにちは。

ご返信ありがとうございます。
予算についてお尋ねしたのには理由があります。
・D5300 18-140 VR レンズキットの実勢価格が10〜12万なので、その金額でD7100にすることが前提なのかどうか。
・月を撮るのにどれぐらいの望遠が必要かとの質問。ではその望遠レンズにどの程度の予算を考えておられるのかどうか。
・SDカードやメンテナンス用品、そしてカメラバッグなどの周辺用品も含めての予算なのかどうか。
・D7100の後継機と噂されるD7200やいよいよD300Sの後継機登場かと願望的に噂されるD9300などにも言及されているので、おそらくD5300やD7100の現在の価格よりは高価であろう(特にD9300)それらの機種の購入をも視野に入れてらっしゃるのか知りたかったこと。



書込番号:17472654

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ414

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいる先輩にアドバイス

2014/04/29 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:307件

カメラに嵌り、2年間に3台のカメラを替えてきた先輩がいます。

最初はコンパクトカメラ
次にソニーのα
次にニコン一眼で、

現在は、
D3200
D7000
の2台を所有しています。

しかし、更に上位機種がほしいと、

D7100
D610
どちらにしようか、、、と相談を受けました。

撮影は、風景・スナップ・花・鳥・人物と多彩。

FX派である私は、高いけっど、
D610 28-300 を思い切って買ったらどう?
と、言いました。

しかし、
D7100も、記事を見ると、DX機の中では最高機種なんですねぇ。
51点AF 光学ローパスフィルターレス仕様 など、
評判も良く、本人は7100もかなり気に入っているようです。

この先輩にどちらを薦めるべきでしょうか?

D610とD7100に比較写真があると嬉しいですが・・。

書込番号:17463667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/29 23:19(1年以上前)

人の心配する暇があったら。。。

書込番号:17463732

ナイスクチコミ!18


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2014/04/29 23:22(1年以上前)

普通に考えるならD610だと思います。
今ある機材に何の不満があるかが重要ですね。
単なる物欲ならD7100でも構わないですが、D3200とD7000との違いはきっと感じられないでしょう。

書込番号:17463743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/04/29 23:27(1年以上前)

どっちも勧めなくてイイと思うんですよね…

そういう時は『そうですね…悩ましいですよね…』って言ってあげればイイって…

そもそも答えを求めてないからって…

うちの上さんがよく私に言います。

書込番号:17463767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/04/29 23:31(1年以上前)

ボディよりレンズや三脚!

書込番号:17463780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2014/04/29 23:38(1年以上前)

ボディよりレンズ優先。

先輩はフルサイズ必要なのでしょうか?
フルサイズの導入目的が明確であれば良いですが、D5300等のDX機の方が良いかも。

フルサイズに移行するとレンズの出費は覚悟しなければならないです。

書込番号:17463815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/04/30 00:01(1年以上前)

たまたま君さん、こんにちは。

D3200とD7000を持っていて更に上位機種が欲しい…

なるほど。
ご予算と現在手持ちのレンズにもよりますが、単純に追加ならD610とFX用のレンズをお好みで2〜3本新規購入ですね。
DXで行かれるなら、D3200をサブに残してD7000をD7100に買い替えて、DX用もしくはFX用の高級レンズを1〜2本追加。
しっかりした三脚もある方が良いでしょう。

でもどうせなら、D3200もD7000もDX用レンズ一式手放して、D800(E)と大三元ズームを揃えるぐらいの方が“上位機種”としての満足感が高いのではないでしょうか?

書込番号:17463917

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/30 00:11(1年以上前)

両方勧めれば?
先輩の財布で買う訳だし、好きなものを買えば良いと思うのだが(~。~;)?

選択するのは先輩だしね…
でも想像するとD610にしてもいずれD4sに目が行くと思う。 

書込番号:17463941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 00:19(1年以上前)

撮り撮りな望遠効果が得られるAPS-Cが一番適切だと思います。

重要視するべき点は何をメインの被写体にするかだと思います。
撮影用途に適したカメラの購入が一番だと思います。

理想的なのはフルサイズとAPS-Cの2代体制で、レンズもボデーに適した物を揃えないと無駄になると思います。
メリット、デメリとを考えて本人に決めてもらうのが一番です。
カメラもレンズ選びも楽しみの一つです。

書込番号:17463959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/04/30 00:20(1年以上前)

先輩=スレ主さんだったりして?

書込番号:17463963

ナイスクチコミ!21


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2014/04/30 00:30(1年以上前)

購入例でいけば、 島にぃさんの意見に賛成です。

仮にD610を買ったとしても28-300は無いと思います。
28-300を使うくらいなら今ある機材に大三元と言われるF値2.8通しの大口径高級ズームレンズの14-24mm、 24-70mm、70-200mmを使った方が遥かに良いです。

大三元でなくても他の方が言うように、目的に合ったレンズでも効果はかなり高いですよ。

D7100もD610も良いカメラでは有りますが、今あるカメラから比べたらレンズに拘った方が良い気がします。

書込番号:17463996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/30 00:54(1年以上前)

こんばんは^ ^

『70-200mm f/2.8VRU』

ボディよりもレンズに投資をオススメします^ ^

書込番号:17464063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/30 00:57(1年以上前)

カメラにハマって2年なら自分で判断できると思いますな。

書込番号:17464071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/30 01:04(1年以上前)

>先輩=スレ主さんだったりして?

どきっ ヾ(;;゚□゚;;)ノ

書込番号:17464090

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/30 01:35(1年以上前)

D7000シリーズを使用している人にとって、上位機種といったらD800やD4Sでしょう。
D610だとセンサーサイズは変わるけど、操作性や機能面で上位機種にしたという満足感はないと思います。

書込番号:17464141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/30 02:15(1年以上前)

こんにちは。

お持ちのレンズが、DX系ばかりですと、D7100がいいと思いますが、そうでなければ、将来的なことを考えますと、フルサイズの余裕のあるセンサーによる画質は、APS−C機で、なんぼ電子回路が良くなっても、出せないものがあります。

今、フルサイズ機であれば、これから揃えられるレンズもそれに添ったものになっていくと思いますし、また、上級のフルサイズへの移行もし易いと思います。
フルサイズ機のD610を、オススメされたらと思います。


書込番号:17464192

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/30 05:40(1年以上前)

>>しかし、更に上位機種がほしいと、

という事ならD7100は無いですね。だいたいD7000の上位機ではないです。後継機ですから。
D610も無いですね。センサーサイズが違うので価格が高価なだけで上位機という訳では...

買い替えは見送った方がいいと思います。貯金しましょう。

書込番号:17464361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 07:43(1年以上前)

本人の好みに任せるのがいいと思います。

書込番号:17464533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/30 08:03(1年以上前)

そういう方はすぐにまた上位機種を欲しいと言うでしょうから、最初からD800をお勧めしましょう。

書込番号:17464576

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/30 08:22(1年以上前)

初心者じゃ無いんだし
先輩が自分で決めればいい話しなんだけど、
誰かに聞いて欲しいのかと思います^^;

無理に答えを用意せずに
展示品が弄れるお店に
一緒に行こうと誘ってあげるとか。

書込番号:17464620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/04/30 09:13(1年以上前)

後輩ではなく、財務省に相談するのが早道かと…

書込番号:17464752

ナイスクチコミ!2


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WU-1aをiPadで使用したいのですが・・・

2014/04/17 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:42件

スマホでは問題なく利用出来ています。

iPadでも使いたいと思いアプリをダウンロードしWi-Fi設定をしましたが、電波は認識しているのですがネットワーク選択をしようとすると、パスワード入力を求められてしまいます。スマホの場合はパスワード入力は不要でした。

どなたか、お力を貸してください <(_ _)>

書込番号:17422369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/17 12:32(1年以上前)

パスワードなしで繋がる筈ですので変ですね。

一度カメラ側ipad側とも電源を切断してやってみては?

書込番号:17422445

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/04/17 12:41(1年以上前)

 こんにちは。

 ipad mini retinaで使用していますがパスを求められることはないですね。

 接続を削除しても、過去につなげたものは候補として自動で再度認識しますので
接続するとやはりパスを入力しなくてもきちんと接続しています。

 家では、Wi−Fi接続(FTTH無線LAN)で繋いでいますが、こちらは40ケタほどの
長いパスがあり、接続を削除すると同様に再度自動認識はしますがパスの入力は
求められます。

 パスは入力した記憶が無いですねたしか。

 もう一度設定を削除してやり直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17422472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/04/17 13:23(1年以上前)

hotmanさん、カメラとiPadともに電源を切ってみましたがダメでした。

鬼気合さん、アプリを削除し再びインストールして設定し直しましたがダメでした。

やはり、パスワード入力を求められてしまいます。

どーしてだろう?

書込番号:17422586

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/04/17 13:57(1年以上前)

 動画のようにまず設定-----Wi−Fi-----Nikon_WU_で始まる物を選択してますよね?

 自宅で何か無線LAN的なものは使ってますか?

 もしそうであれば何かバッティングしてる?可能性も。

 環境を変えて再度チャレンジされてみてはいかがでしょうか?

 工場出荷時設定に戻して再度やってみるとか。(やり方は取り説に書いてます)

 

 

書込番号:17422646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/04/17 14:49(1年以上前)

鬼気合さん、もちろんNikon_WU_・・・・・を選択しています。
ブラザーの複合機の設定を有線LUNに変え、スマホのWiFi設定も切りましたが
また、ボタンを10秒間長押しして工場出荷時設定もしました。
やはりパスワード入力を求めてきます。

ユーザーである私のことを疑ってるんでしょうかね?

書込番号:17422751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/17 15:24(1年以上前)

出来ました!
スマホのwifi設定からNikon_WU_・・・の電波を選び、いろいろ見てたらパスワードの欄があり
そこを開いたところ出荷時のパスワードが記入してありました。
自分用のパスワードに変更して利用したいと思います。

アドバイスしていただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17422808

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2014/04/17 15:27(1年以上前)

パスがあるんですね。

できて何よりです。

書込番号:17422814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/17 18:27(1年以上前)

繋がったようで何よりです。

パスワード・・・じゃ何でスマホの方は要らなかったのだろう?

書込番号:17423156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

買うならどちらにします?迷ってます。

2014/04/16 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 花写翁さん
クチコミ投稿数:12件

一番初めに買ったカメラは、ペンタックスSP、以降はニコンばかりです。現在はD5100、植物の生態写真を趣味に撮影しています。勿論、景色や家族写真も、ニコンレンズは、単焦点が55・35・45マクロ、ズームレンズは55−300、18−105・18−135・18−80、他社製12−24・18−250・17−70マクロ等所有です。APSーCのDタイプカメラを追加購入しようと思ってますが、D7100かD5300のどちらかが候補です。塩銀一眼レフの時代は、全てマニュアルフォーカス時代、被写体深度を深くさせる為、絞りを深くして写す場面が多いです。デジタルになっても考え方は全く同じです。ファインダーを覗き込んで大半撮影します。画面は写した写真を確認するだけがほとんどです。D5100にしたのも、バリアングルの搭載された物を選んだ第一の理由です。D7100かD5300の選択に悩んでいるのは、解像度、画素数の飛躍的な増加、D5300に採用されたローパスレス、何時ものカメラ店はフルサイズがお勧めらしいのですが、価格が問題、白黒時代には自分で現像したり、でも、知識が有っても、自分が納得出来れば、それ以上は望んでいません。皆さんのご意見を参考に決めたいと思います。宜しくご指導願います。

書込番号:17419541

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/16 13:31(1年以上前)

すみません。読みにくいので全部読んでいません。(改行してくださいね)

D5100をお持ちならわざわざ同じD5000系にしないほうが良いですよ。折角高いお金をだすのだから。それにD5300は割高です。

躊躇無くD7100です。決まり

書込番号:17419571

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/04/16 13:45(1年以上前)

私もスレ主さんのクチコミをまじめに読む気になりませんね。
適宜、改行されたし。

私は、D5200→D5300買替、その後D5300→D7100に買い替えました。

書込番号:17419608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/16 13:47(1年以上前)

>>ファインダーを覗き込んで大半撮影します。

そうでしたら、ファインダーの見やすいD7100でしょう。

それに、価格も発売時期が新しいD5300よりも熟れてきています。

書込番号:17419614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/16 14:05(1年以上前)

ローパスレスが気になるなら、初心に帰ってK-5Us(^o^)/

SP、名機ですよね…(*^_^*)

書込番号:17419651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/16 14:08(1年以上前)

>読みにくいので全部読んでいません。(改行してくださいね)
>私もスレ主さんのクチコミをまじめに読む気になりませんね。
に1票。
予算あるなら何も悩まずD7100でしょ。どっちも持ってないけど。(汗)

書込番号:17419655

ナイスクチコミ!3


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/04/16 14:10(1年以上前)

花写翁さん、こんにちは。

D5100をご使用中でDXボディを買い足すのであれば、ファインダー撮影をお好みとのことですからペンタプリズム採用で視野も広く表示類も見やすいD7100がお薦めですね。

ところで交換レンズを新旧合わせてたくさんお持ちのようですね。
ちなみに45マクロとは、もしやPC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D EDのことでしょうか?
もしそうならとても素晴らしいレンズをお使いなのですね。
羨ましい限りです。

書込番号:17419659

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/04/16 14:11(1年以上前)

当機種
当機種

ナノクリ60mmf/2.8マイクロ

70-200/2.8

>ファインダーを覗き込んで大半撮影します。
>画面は写した写真を確認するだけがほとんどです。
>D5100にしたのも、バリアングルの搭載された物を選んだ第一の理由です

ファインダー撮影が殆どで、液晶画面は写真を確認するだけなのに
なぜD5100にされたのですか???(^^;
必要ないからD3100にしたとかなら話は解るのですが(笑)

まぁそれはどうでもいいとして・・・(^^)

D5300とD7100で、解像度、画素数、ローパスフィルターレスは一緒ですね。

大きな違いは、ボディ内にモーターがあるD7100の方が、使えるレンズの巾が大きいし
ファインダーの視野率、それとクロップ撮影の便利さかな。

ただ、シグマのレンズをお使いっぽいですが、現状、D5300やD7100でも
操作における不自由さは確認されております。

マクロ撮影などMFが主であるならば、バリアングル使えるD5300の方が便利かもしれませんね。
ただ・・・・根本的性能を考えるとD7100薦めたくなります(^^)

少しレンズを整理され、2400万画素に耐えれるレンズを組みなおすのも御一考かと思います♪

思った事を書きました。

書込番号:17419662

ナイスクチコミ!5


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/16 14:58(1年以上前)

こんにちは

D5300とD7100の両方使っています。

「植物の生態写真」ということですが、現在D5100でバリアングル液晶を使用することが多く、さらにD5100の「買い替え」であればD5300しかないと思いますが、文面からは「追加」と書いてありますので、であれば、バリアングル液晶はないですが、いろいろと違った機能があるD7100でいいのではないかと思います。D5300もとてもいい機種ですが、総合力ではD7100ですね。

植物の生態写真を撮られるのであれば、おそらく室外だと思いますし、D7100の防塵防滴もメリットになるかもしれません。

ファインダーは明るい環境下ではあまり違いがわからないかもしれませんが、暗い環境下とかになるとD7100の方が見やすいです。

一方で、D5300のメリットはとにかくバリアングル液晶にあるかと思います。高感度が若干強いことや、WIFI、GPS内蔵、レンズキットの性能がいいこと、等もD5300のメリットですね。

最終的にはお店に行かれて、両機種とも手にとってシャッター音、重さ、持ち安さ、操作性、ファインダーや液晶の見易さ等を確認されてから決められたらいいと思います。

書込番号:17419741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/16 15:07(1年以上前)

1年前の発売時に128000円だったのに、現在88000円・・・D7100は素晴らしいです。

その後、サプ機にD5300+18-140mmセットを買いましたが、ヤフオクに出し、今はD7100のみです。

書込番号:17419761

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/16 15:09(1年以上前)

D5100 で、更に良い写真を撮る!の気持ちが大事です。
カメラを変えても、撮れる写真は同じと思うのは私だけでしょうか。
少し、解像度が良くなったとしても、等倍で仔細に比較しての事です。
上位機は、画質が更に良くなるといより、高機能に成るのだと思われた方がよいです。

上位機を目指すなら、D7100 に成りますが要はこの機種の機能が必要か?です。
最高シャッタースピード、連写スピード、ファインダー視野率、フォーカスポイントの数、モーター内蔵でレンズ制限が無いとか…

先ずは、お持ちのカメラで RAW で撮り→純正ソフトで調整をしたりして→高画質で現像して見て下さい。
必ず、自分が思う画像に成ります。
自分が、思うように任意に調整したのですからね。
つまり、写真の見てくれ_感じ_画質は解像度だけでは無いからです。
ニコンは、何もせず RAW → JPEG に現像するだけでもカメラの JPEG より画質が良いと言っています(圧縮率の差)。

どうしても、購入するのでしたら、画質差も有りますが機能差を重視された方が良いです。
フルサイズに、するかどうかも重要ポイントです。

書込番号:17419765

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/16 15:47(1年以上前)

スレ主さんのカメラキャリアからすると、絶対にD7100の方が良いです。

なんたって、操作性が違います。D5000系やD3000系は入門機的な位置づけで、オートモードでどれだけ綺麗に撮るかを目指したカメラです。自分で色々設定を変えたりして写真を「撮る」ことを楽しむのでしたら、ぜひD7100をお勧めします。

操作に慣れてくると、ボタンを押してコマンドダイヤルを回すことが、ファインダーを覗いたまま出来るようになります。でも、D5000系やD3000系では、メニューから設定変更しないといけません。そもそも、そういう使い方を推奨していないからです。
でも、D7100は中上級者向きに設計されているので、シャッタースピードや絞りはもちろんのこと、ISO変更、AFモードやAFポイント変更、クロップ、サイズ変更などなど、全てファインダーを覗いたまま変更できます。
これは撮影に集中できるという大きなメリットです。

あまりこういうことは宣伝されず、単にカタログスペックだけで語られてしまいますが、スレ主さんのご経験からすると、D7100を手にしたとき、昔の感覚がよみがえると思います。

ぜひ店頭で触ってと言いたいところですが、こういう操作の慣れってある程度時間が必要ですので、ぜひご購入されてご自分で確かめるのが吉かと(^^)

絶対に後悔しないカメラだと思いますよ〜

それに、消費税UPで一時は値段が上がりましたが、また下降気味で¥88,000台で購入可能ですからね。こんな高機能のカメラがこの値段で手に入るのはラッキーと私は思いま〜す!!

書込番号:17419832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/16 16:21(1年以上前)

AFシステムやファインダー等が優れたD7100のほうが、楽しく撮影できると思います。

書込番号:17419899

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/16 17:04(1年以上前)

こんにちは

D5300もD5100に比べると大幅に進化はしていますので、買って満足できるでしょう。
でも、D7100を買えばさらに満足できるはずです。
D5300はどんなにいいカメラでも入門機には変わりありません。
やはり、中級機であるD7100とはファインダーなども全然違いますし、質感だって比較にならないほどD7100のほうが上だと思います。
文面から推察するに花写翁さんは初心者ではないと思うので、ここはD7100を買ったほうが幸せになれるかと思います。

書込番号:17419974

ナイスクチコミ!1


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/16 17:31(1年以上前)

こんにちわ〜
スレ主さんの書き込み見ると絞ってMFなので画素数や広角が足りればフルサイズは特に必要ないかも。
あとMF主体だとマウントアダプターでEVF付のミラーレスも良い様な気もします。
案外OLYMPUS OM-D E-M1やFUJIFILM X-T1なんかも検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:17420016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/16 17:37(1年以上前)

こんにちは

どうせ買うなら(買えるなら)、高い方もしくは
ランクの上のカメラを買った方が
後悔は、少ないと思いますので

買うならD7100に一票(^-^ゞ

書込番号:17420027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/16 17:47(1年以上前)

噂のD9300を待って等と言わず、D7100にしましょ。プリズムファインダで明るく視野サイズも大きいです。
それとAFモータレスレンズを気兼ねなく使えます。

うちのSPはシャッタの調子がおかしい。(^_^)

書込番号:17420046

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/16 18:00(1年以上前)

当方D5100でエントリーし、D7100を買い増しました。

・ファインダー視野率の違い(D5300:95% D7100:100%)は意外と大きいです。
・サブダイヤルや各種ボタンが増えることで操作性が格段に向上しました。
 (AF/MF切替スイッチもD5300にはありませんがD7100にはあります)

D5100を手放さないのであれば、上記2点だけでもD7100をお勧めします。

書込番号:17420079

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/16 18:52(1年以上前)

esuqu1さんへ

>ファインダー撮影が殆どで、液晶画面は写真を確認するだけなのに
なぜD5100にされたのですか???(^^;

普段は液晶画面を隠しておけるからです、多分(汗)
私は、そうしてます♪

花写翁さんへ

ファインダーで撮るなら、やはりペンタプリズムだと思います!!

書込番号:17420202

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/04/16 19:03(1年以上前)

niko FTnさん

ほっほぉ〜(^^) そういう使い方もあるんですね♪ 納得納得です。

それは液晶画面を汚したり傷を付けないようにするためですか?
D7100の液晶は、カバーも付けられないので剥きだしですからね・・・

でも、D7100の液晶はD7000の時に比べて美しく見えるようになったので
モニターチェックが嬉しくなりましたけどね(^^)

書込番号:17420255

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/16 19:54(1年以上前)

esuqu1さん

すいません、私ニコンではないです。
紛らわしいハンネで申し訳ありません。

>それは液晶画面を汚したり傷を付けないようにするためですか?
それもありますが、昼間に液晶で確認しても自分にはよくわからないです(汗)
白とび上等、DPPで修正すれば良いかと(大汗)


書込番号:17420448

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有難うございました!そして・・・

2014/04/16 03:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

先日の初ニコンデビューで
皆さんに まずお礼を言いたいです。
初 一眼レフで右も左も分からないのに。
皆さんのアドバイスで 機種もなんとなくですが
絞込み出来ました。

本当にご親切に有難うございます。

先日の内容とは違うので、機種も違うし…
どこで聞いたらいいのか?分からなかったので
流れ上、こちらでお聞きします。

まず皆さんの意見を 総合すると5300シリーズが
私の用途に合うかな?という判断です。

1)愛犬の写真がメイン
2)屋内撮影が7割 外が3割
プラス 書き忘れたんですが、夜景もいつか撮りたいです。

で、価格を見て…
5200シリーズが かなりお得になっているので。
まず 質問としては。

1)5200シリーズと5300のシリーズの違いを
伝授してもらえないだろうかと。

2)キッドレンズですが、皆さんのご意見が
分かれてたので 18-140mmでいいのか?教えて下さい。
とにかく 外で撮るにしても…背景ボケが欲しいので。

大変申し訳ないですが、本当に迷いだしたので。
何卒宜しくお願いします。
皆さんのお時間がある時で 構いませんので。

書込番号:17418521

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/16 03:19(1年以上前)

最終的な判断はカメラは勿論レンズ、その他の合算して、どれだけの予算を払えるかが、一番の問題だと思います。
新商品は値段が高い、それに比べてモデル末期、在庫処分品は安い。当たり前の事ですが、カメラはお金がかかる趣味だと思っています。

書込番号:17418530

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/16 05:54(1年以上前)

別機種

D5200とD5300の差は、カメラとしての本質である写りに関して言えば、差はないです。
http://digicame-info.com/2013/11/dxomarkd5300.html#more
付加機能の部分で、D5300には、wihiとGPS機能がありますが、それの必要が無ければD5200という選択は有りです。
D5200では、wihiとGPSはオプションになります。
但し、18-140レンズキットはD5200にはありません。
室内撮影が多いのであれば、D5200、D5300いずれにしても、SB700辺りのストロボも別途購入されるのも一考です。

>>どこで聞いたらいいのか?分からなかったので流れ上、こちらでお聞きします。

D5200とD5300でしたらもそれらの機種のクチコミで聞かれると良いですよ。
ココはD7100+18-105レンズキットのクチコミになります。

書込番号:17418619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/16 06:36(1年以上前)

こんにちは

sweet-dさんの、言う通りだと思います^^

なので、今安くなっているD5200の選択は
アリじゃないでしょうか?

また室内用に明るい単焦点レンズの
追加購入なんてのも
お考えになられるのも
良いのでは?

書込番号:17418665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/16 06:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011699_J0000004011&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

D5300とD5200では標準レンズが違います。
D5300の標準ズームは、AF時にフィルター枠が回転しないので花形フードです。
D5200には18-140キットはありませんので、ボディと18-105レンズを買うのがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_10503511943_10503512019&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

書込番号:17418694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/04/16 07:32(1年以上前)

KstrellaZさん おはようございます。

書き込む場所はあなたが1番欲しいと思われる機種の、欲しいキットなどの欄に書き込まれるのが良いと思います。

キットレンズは単品で購入するよりはお買い得で、その割りにメーカーの威信をかけて制作していますので、単レンズと言う前にまずは貴方のよさんでどちらでも良い方を購入されて、撮って見られる事をお勧めいたします。

但しデジタルのボディに関してはPCと同じ感覚でどんどん進化し、価格もどんどん安くなるのが現実ですがレンズに関してはキットレンズは進化しますが、その他のレンズは純正ならば7〜8年やそれ以上のサイクルになると思いますので、まずはキットで撮られてあなたの撮りたい画角(焦点距離)がわかってから単レンズを検討されるのがベストだと思います。

書込番号:17418746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/16 07:44(1年以上前)

話の流れで、ここに書き込みしてしまい。
大変、皆さんご迷惑おかけしたのを、
反省しております。本当にすいませんでした。前回の書き込みで5xxxシリーズにしょうと決めたので、5xxxシリーズの掲示板で質問したいと思います。本当に、すいませんでした。

書込番号:17418769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/16 08:01(1年以上前)

おはようございます^ ^

迷われている時も一つの楽しみ…^ ^


D5300とD5200の性能の差は画像で写し出される絵では殆どわからないと思います。

しかしデジタル物はやはり新しいものの方が良い!!!
というのが私の考え方なので、私はD5300 18-55 VR IIレンズキットをオススメ致します。

http://s.kakaku.com/item/J0000011699/

このキットに付属しているレンズは、2400万画素の高解像ボディにピッタリのNikon最新のレンズです。
価格コムの先輩方達の評価もGoodです。
18-140mmもオススメですが、まずはこちらのレンズでいろいろ試されては如何でしょうか?

後、愛犬の撮影・屋外での背景のボケも視野に入れたいとの事ですが、
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) もオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

このレンズでは屋外でのワンちゃん撮影にも十分に対応できる性能を持っていますよ。
ボケに関しても、焦点距離が長いほど、被写体から背景の距離が長いほどボケやすくなります。

18-140mmの様なオールマイティなレンズも便利ですが、やっぱりデジタル一眼レフの醍醐味は状況に応じてレンズを交換して撮影を楽しむ物だと思いますよ^ ^

明るさ次第ですが、室内やお散歩スナップには18-55VRUで気軽に…
広々とした屋外でワンちゃんの走り回る姿やボケを活かした撮影には70-300(A005)を…

こんな感じで使い分けみてはいかがでしょうか??^ ^

長々と失礼しました(≧∇≦)

書込番号:17418813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/16 08:14(1年以上前)

朝からキツい事を書き込みすみません。
ただ、本音はではあります。

僕が一眼を買った時は、今もですが、カメラの知識も無く、このサイトも知りませんでした。
その際はキットレンズを購入しました。その時は、必要な小物類等一切知りませんでした。当然金額も分かりませんが、たまたま手元にあるお金で買えたので購入しました。

カメラに出せる金額は人それぞれです。その範囲内で機種やレンズを買っていると思います。

スレ主さんも一度お金の整理をして上限額を提示した方が良いと思います。
僕の買い方は発売直後か、モデル末期です。

1)愛犬の写真がメイン
これはドッグランもも視野にいれているのでしょうか?
それなら望遠が必要です。ボデーも動態撮影に適した物が良いと思います。

2)屋内撮影が7割 外が3割
室内と屋外では光量がかなり違う為、f値が小さいレンズが必要になります。単焦点が必要になると思います。
単焦点はズームレンズとは異なり、好みの画角がはっきりしないと無駄な買い物になります。

>プラス 書き忘れたんですが、夜景もいつか撮りたいです。
夜景には三脚が必要です。三脚も値段の差が大きいです。

これらの希望を一度に揃えるとそれなりの金額になります。

キットレンズ18-140mmで良いと思います。
これを基準に単焦点の画角の目安にもなると思います。

例えば被写体の犬が小さく写るならトリミングで対処すれば良いと思います。

ボケも撮り方次第で表現出来ます。
それでも満足出来なければ、その時点で購入を検討すればいいです。

書込番号:17418839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/16 08:41(1年以上前)

ボディは新しいD5300、
レンズは18-140がいいと思います。

背景ボケはより望遠の方がボケやすいので。
また、18から140まで1本でカバーしているので便利だと思います。

書込番号:17418908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/16 09:26(1年以上前)

室内で140mmはキツイのと違いますか?
ボカして撮りたいならなおさらで、背景との距離も取らないといけないから、かなり広い家じゃないと難しいと思います。
でも、18-140mmは外に出たら実力を発揮すると思うので、持ってた方が重宝します。
室内撮りでボケを撮りたいなら、35mm〜50mmくらいの単焦点でしょうね。
または大口径標準レンズと言われるもの。18-50mmくらいでF2.8のものです。
単焦点ならマクロ兼用の AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
大口径標準ズームなら純正はものすごく高いから、タムロンとかシグマの。ただし、当たり外れがあるらしいので、買うというより、借りるとかもらうとかで手に入れば、ですかね。
安くあげたいなら、「18-55mmくらいの標準ズーム」+「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」が室内撮りにはうってつけだと思います。
マクロレンズなら、料理なんかもキレイに撮っておけますよ。

書込番号:17419006

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/04/16 11:03(1年以上前)

一言だけ。

屋内撮影が多いのでしたら、是非スピードライト(ストロボ)も検討(調査)してみてください。
D5xxxシリーズにはちょっと大きいですが、SB-700が機能的にお勧めです。
明るいレンズは高価になりがちですが、スピードライトはその効果からするとお得だと思いますよ。
キーワードは「バウンス」です^^

書込番号:17419209

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/04/16 11:08(1年以上前)

前スレに、先ほど、もう一度D7100を考えたら?という主旨で書き込みしましたが、既に心は決まった様でD5300とD5200との比較という観点でアドバイスしますね。(でも前スレも見てね〜〜^^)

D5300がローパスレスになって、EXPEED4になって、更に鮮鋭感と高感度特性が向上とのことですが、まぁ、厳密に比較すれば差は分かるでしょうけど、それほど差があるとは思えませんので、この辺は気分の問題でしょうね〜
でも、レンズキットに18-140mmが選べるのはD5300の大きなアドバンテージ。このレンズいいですよ〜〜。
自分は最初18-55mmを使ってましたが、もうちょっと望遠域が欲しいなと思うと、55-200mmに付け替えなくてはならず、結構、シャッターチャンスを逃してました。そこで、次に18-105mmに買い換え。これで結構満足していましたが、昨年新作の18-140mが発売され、今年これに買い換えました(^^)
いろんなシチュエーションでほぼオールマイティーな便利ズームで、写りも良いです。
(18-140mmのレビュー書いてます: http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

それから、facebookとかのSNSやってますか?
だとしたら、WiFi機能内蔵のD5300はきっと便利で楽しいですよ〜
自分はD7100にWiFiモバイルアダプターを追加で購入し、撮った写真をすぐにfacebookに投稿したりして遊んでますが、D5300は内蔵しているので、追加で買う必要なし。そして、スマホのカメラで撮るのとは一味もふた味も違うイチガンの写真を速攻でシェアできる喜びは何物にも代えられません(って大げさ??(笑)

書込番号:17419214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/16 15:51(1年以上前)

KstrellaZさん

こんにちは。前スレではGood Answer頂き、さらにはファン登録ありがとうございましたm(_ _)m。これからもよろしくお願い致します。


さて、まずボディ、D5200とD5300についてですが、私のお勧めはずばりD5300です!(^^)

画質は1)センサー、2)画像処理エンジン、3)レンズの3要素で決まるといわれてたりもしますが(良い写真かどうかは、撮影者の腕や被写体とか構図もあるので別の話です)、D5300はD5200から比べて、この3要素が全て進化しています。

1)センサーもローパスレスに、2)画像処理エンジンはExpeed 3 からExpeed 4 に(高感度や動画撮影能力がアップしています)、3)キットレンズは最新の18-140mmか、さらに新しい18-55VR2になっています。

さらには、D5300はD5200に比べてWifi やGPSが内蔵していたり、iボタンの機能が充実していて操作性も良くなったりしています。

なので、D5300のキットレンズがお勧めと思います。



次にレンズですが、18-55mmVR2も18-140mmもどちらもとてもいいレンズです。決め方は画角ですね。重たささえ問題でなければ、私のお勧めは18-140mmmです。

前スレでも申し上げましたが、ボケの造り方は

1.レンズの焦点距離(望遠側であればあるほどぼける=焦点距離が長ければ長いほどぼける)
2.F値(F値が小さければ小さいほどぼける)
3.撮影距離(近くの対象物を撮影すると背景がぼける)、
4.対象物と、前景か背景との距離(距離が大きければ大きいほどぼける)

ですので、18-140mmレンズの望遠側(140mm)でF値を低くして(F5.6)近い被写体を撮影されると、背景がよくぼけます。実際、室外で子供を撮影する時は望遠側での撮影が多くなりますね(^^)。

また、18mmから140mmまであると、幅広くいろいろなシーンに対応できて便利です。

ということで、D5300 + 18-140mm をお勧めします!(^^)

書込番号:17419840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/16 22:48(1年以上前)

皆さん 本当に的確なアドバイス
ありがとうございました!感謝しております。
もう他で聞くこともないので このスレッドのみで。
個別にお礼及び返信致します。


t201さんへ

予算だけで話を進めると
限られてくるのと、私の腕がド素人なので(汗)
例えば予算がD4クラスにあっても
無駄な出費になりかねないですし
撮るのも結構 限られてるくるので、
このような質問にさせてもらいました。


sweet-dさんへ
WifiとGPSは必要ないので 5200もどうかな?と
質問させてもらいました。がしかし…
18-140レンズが5200には無いことに気づきました。

そして 前のスレッドで7100も考えてたので
流れ的にここの人達に聞いたほうが
詳しく教えてもらえそうだったので、
書きましたが、大変失礼しました。

SB700ストロボ?!うーんと…
まず 使い方を勉強してきます。
参考になりました!ありがとうございます。


うちの4姉妹さんへ
前のスレッドで明るい単焦点レンズの
購入は考えていて 皆さんのご意見を聞いて
それは 後でもいんじゃない?という感じでしたので。
すいません。


じじかめさんへ
皆さんの意見を聞いて分かりました。
ありがとうございます。わざわざ 比較の表まで
選んで頂き 申し訳ありません。


写歴40年さんへ
すいません、最初は7100も候補でしたので。
大変失礼しました。
ただ 皆さんの意見を聞いて、あれ?5000シリーズでも
いいのでは?と思ったので。本当にすいませんでした。

そうなんですか…レンズが7〜8年ぐらいの長さで使えるんですね。
てっきり3・4年かと思ってました。
ありがとうございました。


六甲のおいしい酒さんへ
ありがとうございます。
D5300 18-55 VR IIレンズキットもいいなぁ〜と
思ってましたが、前回のスレッドで
18-140mmが色々出来るから いいよーと言われたので。
後は 腕をあげるしか無いと判断してました。
またどっちするか?悩んでみます(T_T)。


t0201さんへ
気にしないでください。
私が ここで聞いたのがそもそも申し訳ないので。
申し訳なく思います。


フクパンダさんへ
そうしたいと思います!有難うございます。


最近はα純正さんへ
>室内で140mmはキツイのと違いますか?
それがキツイのかすら、分かってない人です。
すいません。勉強不足で。

最近はα純正さんのご意見を大事にさせてもらいます。
まずは本体キッドレンズを買って、追加購入するときに
大事なご意見だと思いますので。
ド素人で 本当にすいません。でも、わかりやすかったです。
ありがとうございます。


魚鉢さんへ
了解しました!SB-700も視野に入れておきますね。
わざわざすいません。


Paris7000さん
前スレでも 本当にありがとうございました。
はい、心が決まりました(笑。
レビュー拝見しました!多分…ここまで綺麗に撮るのに
何年越しだろうと…思いますが(苦笑。
こいうのって 言葉よりも説得力がありますね。

残念ながらWiFi機能内蔵とGPSは
私は使わないと思います。そこで5200と迷ったんです。
ただ 皆さんもParis7000さんも言ってくれたように
18-140mmが5200にはないので、5300にしようと決めました。
本当に ここまで有難うございました。
やっぱり 使っている人に聞くのが一番ですね。
これからも 何かあったら宜しくお願いします。


d3200wow!さん
待ってました!!(T_T)。本当はd3200wow!さんに
直接聞きたかったのですが…ここってメール機能ないのかな?
と思って…。またアドバイス有難うございます。

d3200wow!さんの意見で
最終決断に至りました!本当にありがとうございました。
というのも…18-55mmVR2と悩んでたので。
つまり 18-55mmVR2は使い勝手はいいけど…
色々撮りたいなら ボケなんて作れるから18-140mmがいんじゃない?
ていう話なのかな?と解釈しました。

ちなみにd3200wow!さんに 個人的にカメラを買ったら
勉強させてもらうのに 連絡方法ってありますか?
※あっナンパじゃないですよ?(笑。
どいうセッティングしたら どう撮れるとか?
追加購入するときに アドバイスをもらいたいと思ったので。
失礼でしたら、すいません。
今回も 本当にありがとうございました。

書込番号:17421181

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/04/17 01:51(1年以上前)

KstrellaZさん

Goodアンサーありがとうございますm(__)m
なんか、とってもうれしいです!

また私の作例、綺麗だとお褒めいただきありがとうございます。

でも、自分も写真はそんなに長くやっているわけではありません。
一番の趣味はダンスで、人前でパフォーマンスしたりするのが好きだし、そのダンサーさんを撮るのが好きだったりします(^^)
たくさん写真を撮るうちに自然と上達していきますし、ちょっと本とか読めば構図のヒントとか得られます。
実は綺麗な写真って、構図なんかが決め手なんですよね。それに昔のフイルムと違って、たくさんシャッター切ってもお財布は傷まないので、沢山写せばそのうち何枚かはいいショットが撮れるというものです(^^)

WiFiは使わないとのことですがこの18-140mmのレンズでお決めになったとのこと、最初の一本目としては良い選択だと思いますよ〜
このレンズで撮った作例アップしてますので、お時間あるときにでも〜(^^)
https://picasaweb.google.com/ParisSamba2/2014119LiberdadeNYP
(ピンボケなどダメダメ多数ですが、中には、いいのも数枚ある・・・・かな?(笑)

書込番号:17421611

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/17 14:23(1年以上前)

KstrellaZさん

またまたGoodアンサーありがとうございますm(_ _)m
いやぁ、そんなに褒めて頂いても何も出せませんが、素直に嬉しいです!なんだか照れますね(^^;)。

私は一眼レフ初めて1年で、まだまだ価格COMのベテランの方々の足元にも及びませんが、1年前にここでいろいろと聞いたところ、丁寧に教えてもらい非常に参考になりました。それから価格COMのチェックが日課になり、ここで勉強させてもらっています(^^)。

自分のような者でも力になれることがあったら少しでも参考になればと思い、時々コメントもさせて頂いてます。

なので、KstrellaZさんもめげずにこちらでいろいろと聞かれたらいいのではないかと思います。私以外にもいろんな方から操作や設定について教えてもらえると思いますよ!(^^) もちろん、私も見ていれば、コメントさせて頂きます。

ちなみに詳しい人はほとんどの機種の口コミをチェックしているので、どこに書いてもいろいろとコメントもらえると思います(^^)。

取り急ぎ、デジタルカメラは撮って失敗しても消せるので、とにかくいろいろな設定を試して撮りまくることが大事かと思います。

それでは、良いお買いものを!!(^^)

書込番号:17422693

ナイスクチコミ!0


スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/18 00:15(1年以上前)

Paris7000さんへ

お世辞ではなく…鳥の写真とか。
凄く綺麗で…私もいつかは…(妄想)

まずは、やたら撮りまくって頑張ります!
ダンスの写真もいいですね。
これは どんなレンズなんですか?
今度また教えて下さい。
有難うございました!!


d3200wow!さんへ
いやいや、普通に体験談って…
その人しか分からないし 経験を元に
お話をして下さったのが 凄く感謝してます。

え?1年で?ハマったのでしょうね。
1年で こんなに上手く撮れるんですか?
素敵ですね。

また機会がありましたら、是非アドバイスお願いします。



最後に皆さん ご丁寧にそして親切にしてくださって
有難うございます!

書込番号:17424397

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/04/18 00:24(1年以上前)

KstrellaZさん

> これは どんなレンズなんですか?

いや、だから、、、KstrellaZさんが購入をお決めになったレンズですよ、すべて(^^)
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR です〜〜
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/#tab

なので、D5300でも同じような作品が撮れますよ!

書込番号:17424428

ナイスクチコミ!0


スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/18 02:44(1年以上前)

Paris7000さんへ
大変失礼しました(汗)。
色々ありがとうございます。
前スレ 読み返したら…いつかの単焦レンズの事を
考えて…また悩みだしました。

新しい7200とか出て、バリアングル搭載には
ならんでしょうかね?
はっ、プロテクター?SDカードと液晶保護シートを
買わねば…

あの…カメラを家で保管するのに
皆さんはどうしてるんでしょうか?

書込番号:17424597

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2014/04/18 08:20(1年以上前)

> 新しい7200とか出て、バリアングル搭載には
> ならんでしょうかね?

D7200は何れ出るとは思いますが、もうちょっと先かと(半年〜1年?)(^^)
バリアングルは微妙ですね。バリアングルにすると、左側1列のボタンが配置できなくなり、無理に配置すると液晶を小さくするか、図体を大きくするしかなくD7100の小型さが失われてしまいます。
バリアングルを必要としているユーザーが少ないことから、操作性重視でボタン配列を優先するでしょうね。

>前スレ 読み返したら…いつかの単焦レンズの事を考えて…また悩みだしました。

単焦点は面白いですよ〜、予算が出来ればあとからでも追加購入でいいかと。DX 35mmは一押しです(^^)

>はっ、プロテクター?SDカードと液晶保護シートを
>買わねば…

そうなんですよ、付属品で結構な金額を出費しますね〜
SDカード、レンズフィルター、液晶保護シート、カメラケース、
あとリモコン(ML-L3)もあると便利です。2000円しないし(^^)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFFW002AA.do?cid=IJD98TJZDJ022233
三脚立てて夜景を撮るときとか、シャッターボタンを押す時の振動を少しでも避けたいときなど便利です。(セルフタイマーで、代用できますが、花火とか撮る時は、やはり、タイミングを狙いたいのでリモコン使ってます)

>あの…カメラを家で保管するのに
>皆さんはどうしてるんでしょうか?

ここで書き込みしている多くの方は専用の防湿庫をお持ちの方が多いですね。日本は高温多湿なので、レンズにカビが生えないように。
でも、そこまでしなくとも、でっかいタッパーというか、小さな衣装ケース(プラスチック製の)に乾燥剤を入れてレンズやボディなどを保管するだけでも効果的です。
実際にはそこまで神経質にならずとも、押し入れとかジメジメしたところでなく、通気性の良いところでしたらそのままでも大丈夫と思いますよ〜(^^)

書込番号:17424921

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンのシリーズで迷ってます。

2014/04/15 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
カメラド素人です。

ここに書いている方がとても詳しいと思うので
質問させて頂きます。
腕は全くなく…これから勉強していたいので
ニコンのシリーズで。

値段的にD3XXXシリーズ及びD5XXX
うーん ちょっと高いけどD7XXXシリーズも含めて。
で、悩んでます。ここなら、いやこの程度の使用なら
どのシリーズがいいのか?的確に教えて頂けるかな?と思い…
書き込みします。


1)被写体は基本的に9割が愛犬。1割は風景。
2)レンズキッドよりも 背景のぼかしが綺麗な
単照レンズが欲しいんです。

そこで 値段とバランスで。
このシリーズとこの単照レンズ!というお薦めを
是非教えて下さい。又はこのレンズキットで大丈夫!とか。
若輩者ですいませんが どなたかご教授を。

あとは、買い時?を教えてもらえればありがたいです。

書込番号:17414992

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/15 05:26(1年以上前)

ワンコが小型室内犬なら、D3300でも5300でも良いかと思います。
外で走り回るなら7100が有利でしょうか。

レンズは、室内なら28mm、38mm/f1.8当たりでしょうか。
でも、キットの標準ズームもあった方が良いように思います。

書込番号:17415000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/15 05:39(1年以上前)

予算次第だと思いますが、ボディーで後悔しない選択はD7100だと思いますが、初心者ならレンズも広角から望遠まで必要でしょうから5000シリーズのWズームがコストパフォーマンスが良いと思います。

単焦点レンズは35mmF1.8が使いやすい画角だと思いますが、人によって使いやすい画角が違いますのでとりあえずレンズキットで撮影してから使いやすい画角で選ばれても良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

買い時は、新製品が発売され旧製品が在庫処分になった時がお買い得です。

ぼかしなら明るいレンズの方がぼかしやすいので、ボディー単体で購入しシグマやタムロンの明るい標準ズームレンズと組み合わせる方法もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511926_K0000125658_K0000474729

書込番号:17415010

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/15 05:58(1年以上前)

訂正です。
38mm→35mm

書込番号:17415028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/15 05:59(1年以上前)

ここのクチコミは、価格が高いのを薦める人が多いです。単純に価格が高いのが良いのは当たり前です。
人によって言う事が違いますので、かえって迷うかも...ですよ。

書込番号:17415031

ナイスクチコミ!16


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/15 06:09(1年以上前)

動態に適したカメラのレンズキット。一本は純正レンズがあった方がトラブル時等に便利です。

後は高いですが70=200クラスの明るいレンズ(f2.8)

書込番号:17415041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 07:06(1年以上前)

予算があれば、ファインダーやAFシステムが優れたD7100がいいと思います。

書込番号:17415119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/15 08:02(1年以上前)

皆さんお書きの様に最初であればレンズキットでの購入をお勧めします。
キットのズームレンズでも、コンパクトなデジカメよりもボケは綺麗に出ます。
レンズキットでスタートし撮影を続けていけば、ご自身で必要とされる
レンズが自然と判ってきますのでその時点で必要な単焦点レンズを
購入されるのがいいかと。

>基本的に9割が愛犬。1割は風景
いまのキットレンズのズームは非常によく出来ていますので、
多くの被写体に対応できますので便利です。
一本二本の単焦点レンズでは、なかなかこうはいきません。

書込番号:17415249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/04/15 08:20(1年以上前)

安くなってるD3200のレンズキットとAF-S35mmF1.8でいいんじゃないでしょうか

極端な話どんな高性能カメラでも、変えられるのは
・絞り
・シャッタースピード
・感度
この三つだけですし、これが写真(露出)の基本です。
構図やタイミングはどんなカメラも関係ありません

上手に写真を撮る、というのはカメラの性能以外のものがほとんどですから
仮に安いカメラで上手に撮れない人がプロ機を使ってもうまくはなりません
上手な人はどんなカメラ使っても、そのカメラなりに上手に撮ります

ここではより上のクラスのカメラやレンズを勧めるかた多いです。
確かにいいものはいいですが、だからといって高性能じゃないと写真撮れないわけ
ではないし、上達しやすいわけではないです
物欲を満たすための買い物ではないなら、情報ばかり集めて頭でっかちになって
しまわないように気を付けてくださいね

書込番号:17415304

Goodアンサーナイスクチコミ!16


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 10:31(1年以上前)

ローアングルから愛犬の表情などを狙うならバリアングルモニタ(D3xxx,D5xxx)は便利だと思います。
D7xxxだと地べたに寝転がらないといけないので、雨上がりは大変です。あとまわりの視線にも慣れる必要があります。

さてレンズですが、先ずは標準ズーム(18-55mm)でしばらく撮影されてみて、ご自分の好きな画角を把握されては如何でしょう。
使わないレンズを防湿庫の肥やしにするより、欲しいレンズの足しにされた方がよろしいかと思います。
(自戒の念をものすごく込めて(ToT))

単焦点なら35mm f/1.8を私もお勧めしますかね。明るくてボケて安いです。
でも、60mm f/2.8(APS-C画角換算90mm)なんかも愛犬の鼻やまつ毛までくっきり寄れて、これはこれでまた楽しいです。
お値段は3倍位しますけどね^^;

書込番号:17415608

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/15 10:53(1年以上前)

バリアンはD5000系のみです。

書込番号:17415648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/15 12:15(1年以上前)

愛犬の疾走中空中浮揚はD7000系にVR70-200mmF2.8Gで30万以上、
歩いていたり寝ている愛犬ならD3000系LKで5万円前後。

普通の撮影でしたらD3200/D3300LKで十分。特にD3300LKは軽量です。
当方、D7000も使っていますが、D3000系は4台揃えています。

書込番号:17415842

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 12:28(1年以上前)

スレ主さん

初心者がいきなり単焦点は、ちと敷居が高いので、まずは、18-105mmのレンズキットをお勧めします。
キットで買えば、レンズの代金が25,000 円程度に相当するので、このズームの幅と描写力で、大抵のシチュエーションはこなせます。
もちろん、愛犬を撮る時も、105mm側でアップにして撮れば、とてもいい感じに背景がボケますよ。

そして、次へのステップアップとして、単焦点のDX35mmか、FX用ですが、単焦点の28mm f2.8 という小さいレンズがお勧めです。
単焦点のDX35mmは、いまいち画角が狭く、普段の風景撮りにはちと狭いんですよね。これが28mm(FX換算42mm)になれば肉眼で見たのと同じ感覚で撮れます。

でも、ボケた愛犬を撮りたいんなら(愛犬がボケてるという意味ではないですよ〜念のため(笑))18-105mmの望遠域で撮るというのがよさそうですね〜〜(^^)

書込番号:17415882

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 13:08(1年以上前)

kyonkiさん

ほんとだ。ご指摘ありがとうございます。失礼しました。

書込番号:17416007

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/15 13:18(1年以上前)

こんにちは
ニコン機の場合、D3000系とD5000系はボデイにモーターを内蔵していないので、レンズ側にモーターを搭載していないと
AF駆動しないのが注意点に成ります。
つまり、AF-Sと標記のレンズのみAF駆動します。
レンズ_単焦点を、選ぶ際の注意点に成ります。

D7000系は、モーターを内蔵していますので大丈夫です。
ほかの留意点は、
最高シャッタースピード。
連写スピード。
フォーカスポイントの数。
ファインダー視野率。
…とかになります。

出来れば、D7100ですが、可動液晶の有るD5000シリーズの最新機種にされたらどうでしょうか。

書込番号:17416028

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/15 13:44(1年以上前)

KstrellaZさん こんにちは

D3200で一眼レフデビューし、その画質の良さに驚いて、カメラにはまりまくり、今はD5300とD7100使って楽しく撮影してる者です(^^) (つまり、3000系、5000系、7000系のいずれも使用経験があります(^^))

で、D5300とD7100に絞ってコメントさせて頂きます。両方ともとてもいい機種ですが、少し特徴が違いますので、使い方によってどちらを買うかが決まってくるかなと思います。

D7100を買う場合

1)室外の撮影が多い場合
室外で単焦点レンズ(F1.8かそれ以下)を使う場合、特に天気がいい時は、最高シャッター速度が1/8000まであるD7100の方が使いやすいと思います。D5300は1/4000が最高ですが、F1.8の明るいレンズを使うと、シャッター速度を1/8000くらいまで上げないと白飛びしてしまうことがあります。また、室外での使用が多いときは、D7100の防塵防滴機能は安心できるかもしれません。

ちなみに、ボケを大きくするには、F値を下げる、焦点距離の長いレンズを使う、撮影距離を近くする、被写体と背景との距離をとる、といった方法があります。

2)連射機能を多様して、飛行犬を撮影される場合
この場合、連射性能がD5300より良く、オートフォーカスの食いつきも良いD7100がお勧めになります。D5300も以外と食いつきがいいですが、両機種で比べると、やっぱりD7100がかなり良いですね(^^)。


一方、D5300がお勧めとなる時

1)室内撮影メインの場合
D5300の方が多少高感度撮影に強いです。ですので、室内で光が少ないところで撮影することが多い場合、どちらかというとD5300の方がお勧めです。

2)室内・室外問わず、ローアングルでの撮影を考えている場合
D5300はバリアングル液晶があるので、カメラを地面近くまで下げて超ローアングルでの撮影ができます。D7100でもできないことはありませんが(D5300を持っていないときは挑戦していました)、バリアングルがあると、構図の幅が広がり楽しいと思います!(^^)

3)犬を抱っこして写すことが多い場合
これも上記2)とかぶりますが、バリアングルがある方が撮りやすいと思います。


ということで、「どのような撮影が多いかなぁ・・・・」ということを考えれば、おのずと答えがみつかるのではないかと思います。室内メインで飼っておられるワンちゃんなのか、外用メインなのかでも変わってくるかと思います(私は昔、ドーベルマンを飼っていましたが、この場合だとD7100になると思います)。

繰り返しますが、どちらも良い機種で、私は両方を使っていますが、D5300には18-140mmをつけっぱなし、D7100には、35mmF1.8G EDもしくは50mmF1.8レンズ(すべてニコン)をつけっぱなしにしています(^^)。

ということで、単焦点レンズのお勧めは、上記35mmF1.8G EDレンズ(2014年発売の最新バージョン)です。被写体にやたらと近づけたりもするので、近接撮影にはいいと思います。35mmは使いやすい画角と思います。こちらで高いなと思う場合は、50mmF1.8がお勧めです(^^)。50mmになると室内ですと少しアップでの撮影とかになるかもしれません。

では、良いお買い物を!(^^)!

書込番号:17416095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/15 14:03(1年以上前)

あ、D3000系も候補でしたね。すいません。

上記で、バリアングル液晶が必要なければ、D3300でも良いと思います(^^)。写りは十分です。

それと、一転補足ですが、購入するのはレンズキットが、いろいろな画角を楽しめて良いと思います。

D3300の場合、18-55mmVR2(2014年版最新レンズ)の性能がとても良さそうですし、D5300の場合、18-140mmは幅広い画角を楽しめる上、オートフォーカスのスピードも楽しめます(^^)。D7100の場合、無難なのは18-105mm、望遠側に多くほしいなら18-200mm、広角側が欲しいなら16-85mmとなります。

単焦点とは違う楽しみ方ができるので、一本、ズームレンズがあってもいいと思いますよ〜(^^)。

書込番号:17416144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/04/15 14:06(1年以上前)

KstrellaZさん、こんにちは。

≫1)被写体は基本的に9割が愛犬。1割は風景。

ニコンの一眼レフシリーズ(DXフォーマット)からの選択であれば、D5300をお薦めしておきます。
レンズは最新の18-55 VR IIでレンズキットでの購入がお得でしょう。
軽くてバランスの良い組み合わせで、愛犬とのお散歩などにも気軽に持ち出せて気軽にシャッターを切ることができると思います。
バリアングルモニター(可動液晶画面)は、大人しくしている(例えば寝ているような)わんちゃんを極端なローアングルで撮りたい時などに便利です。
(早く動くものにはファインダーで撮る方がオートフォーカスがより正確に素早く働きます)

≫2)レンズキットよりも 背景のぼかしが綺麗な単焦点レンズが欲しいんです。

単焦点レンズは、キットのズームレンズを使いながら、どのくらいの焦点距離の物が必要(欲しい)かよく考えてから購入されても良いと思います。
(一般論として)
屋内での使用が多いなら24o〜35oのやや広角寄りの物が適しています。
屋外等で距離の取れる場合は50o〜85oのやや望遠寄りの物が背景のぼかしが出しやすくなりますね。
40oや60oのマイクロレンズを選ぶと、近接撮影も出来て面白い写真も撮れますよ。(鼻のアップとか^^;)
開放f値(f1.4とかf1.8とか)や仕様によって価格が極端に違うので、各種画像サンプル等を参考にしつつご予算も含めて熟考されると良いと思います。

≫買い時?
今でしょ!という使い古された流行語を持ち出すのも気が引けますが、今ならニコンでキャンペーンをやっていますので、この期間内に購入されるのも場合によってはお得かも知れません。
株式会社ニコン D5300 D3300 Wバリューキャンペーン
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d5300_d3300/

書込番号:17416151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/15 17:25(1年以上前)

KstrellaZさん こんにちは 

AFポイントD3300だと少ないので 最低でもD5300が良いと思いますし 予算が有るのでしたら D7100が良いと思いますよ。

カメラの場合 上位機種の方が機能は増えますが 基本的な使い方は同じですし 上位機種になるほど使いやすくなると思います。

書込番号:17416523

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/04/15 18:42(1年以上前)

KstrellaZさん

D7100と単焦点レンズの組み合わせで、以前クチコミ書いてますので、ご参考までに〜
「単焦点はおもしろ〜い」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17234166/#tab

また、レビューも書いてますので、こちらも、お時間ある時にでも(^^)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab
Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab
Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
http://review.kakaku.com/review/10503510238/ReviewCD=691522/#tab

尚、Ai AF の2本は、D7100でしか使えません。既にほかの方が書いてますが、D3000、D5000シリーズではAF駆動用モーターが省略されているので、マニュアルフォーカスでしか使えなくなりますのでご注意を〜(^^)
そういう意味でレンズの選択肢の幅が増えるのでD7100お勧めですね。

書込番号:17416720

ナイスクチコミ!1


スレ主 KstrellaZさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/15 20:45(1年以上前)

opaqueさんへ
そうなんです!小型犬で室内撮りが多いので。
参考になりました。ありがとうございます。


クリームパンマンさんへ
やっぱり5000シリーズが良いのかな?と思いました。
皆さん レンズキットをお勧めしてくれるので
単焦点レンズは レンズキットでガンガン撮影してから
皆さんが答えてくれたものから 選びたいと思います。


sweet-dさんへ
そうですね…確かに何でも高い物はいいと。
でも あくまで初心者が使うのに そこまで機能的に必要なのか?
というのを 知りたかったので、あえて高機種のここで質問させてもらいました。


t0201さんへ
ありがとうございました。
皆さんが言うように純正のキッドレンズにしようと思いました。

じじかめさんへ
うーん、悩みましたが…5300にしようかと言う結論になりそうです。
すいません、板違うのに。というのも皆さんの意見を聞くと。
自ずと 室内犬がメインなので、いいのかな?と。


2014/04/15 07:06 [17415119]

ナイスクチコミ!2点

hotmanさんへ
ですね、皆さん書いてくれたように
レンズキッドの方向で決まりました!!
みたいですね。本当に聞いて良かったです!!
ありがとうございました!!


オミナリオさんへ
えーーーーーーーーーー!!
この意見には 驚きました。
いや なんか5000シリーズに傾きかけたので。
いや 参考にかなりなりました。
うーん 悩みます。5000シリーズと(T_T)。


魚鉢さんへ
ありがとうございました。
はぁ…皆さんの知識に驚きが。
バリアングルモニタ?ってなんだろう?
で、調べたら。D5000で決まりですね。
レンズばかりあっても…確かに こういうご意見が初心者には理解しやすいです。
本当にありがとうございました!!


うさらネットさんへ
あぁ 空中撮影ですね。いや出来たら そいうのも…と思いますが
自分の腕がそこまでの撮影はムリだろう?と思っています。
聞いて良かったです。D7000は私には 早すぎますね。
いや それが皆さんの意見を聞くと D5000系がいいのかな?って。
バリアングルっていうのが 色々撮れるのかな?って。
どう思います??バリアングルが付いてるのと付いてないのとは。
良ければ 教えて下さい。


Paris7000さんへ
ありがとうございます。
皆さんの意見プラス Paris7000さんのご意見で
黙って レンズキットにします。


robot2さん
皆さんの意見で D5000が妥当かな?と思いましたが。
モーター内蔵がどうとかは…書いてなかったので。
大変参考になりました。ありがとうございます。
D5000シリーズに落ち着きそうですね。


d3200wow!さんへ
今回のベストアンサーに選びます。
どいう場合が多いのか?私が書き忘れたんですが。
丁寧に 書いてもらい、機種別の特徴も初心者でも理解出来ました。
で、うちは室内が多いのと飛行犬までの腕もないし(T_T)
そこまでは 求めてなかったので。

で、もし見ていらっしゃったら教えて欲しいのが…
バリアングルが合ったほうが こいう利点がある!と
教えてほしんです。正直 3000シリーズとは
この差だけなのでしょうか?であれば かなり安いけど
私の腕なら 3000シリーズでも十分なのかな?と。

あ、3000の場合も書いてくださってたのですね。
すいません、ありがとうございます!!!
やっぱり バリアングルが必要なのか?が明暗を分けそうですね。

レンズの説明もわかり易くて。
助かりました!!


島にぃさんへ
こんばんわ。
なるほど…焦点距離…全く考えなかったです。
はい、ありがとうございます。

うわぁ…本当だ。キャンペーンやってますね。
なるほどw今でしょう!なんですね。


もとラボマン 2さんへ
こんばんわ。
あれ?D3000も皆さんの意見で 候補には入ってたのですが…
AFポイント??って何?という感じなので…
調べてみます。ありがとうございます。


Paris7000さんへ
こんばんわ。
え?すいません…AF駆動モーターっていうのが
何に影響するのか?わかりませんので。
あるのと ないのと…サンプル写真を探してみます。

書込番号:17417186

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング