D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100のシャッター音について

2017/06/24 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:106件

D7100のシャッター音について、最近撮影しているときに気が付いたのですが、シャッターを押したときの音が、何かゆっくりと言うかパラ〜ンと鳴る感じがしています。シャッタースピードとかな?と思い早くしても一呼吸置いた感じで切れます。
ニコンカメラを数種類使ってきましたが初めての経験です。D5500も使っていますが直ぐにシャツターは切れます。
何か設定を変えてしまったのか分かりません。
このままで良いのか。それとも設定で治るものなのか教えてください。

書込番号:20991156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2017/06/24 07:14(1年以上前)

露出ディレーモードになっていませんか?

書込番号:20991173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/24 07:18(1年以上前)

ニコン機に付いては良く分からないのですが、
静音撮影モードに成っている・・・ってことはないですよね。

レンズを変えることによっても幾分シャッター音は変わる様ですが・・・

書込番号:20991180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/06/24 07:51(1年以上前)

左のダイアルが、Q になっているとか。

書込番号:20991233

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5 My Camera Life 

2017/06/24 07:58(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
と同じで露出ディレーモードだと思いますが

それでもダメなら
ツーボタンリセットしてみて

それでもダメなら
販売店かニコンSCに問い合わせてみればと思います。

D5100→D7100→D7200とD750
シャッターに違和感を感じた事はないです。

書込番号:20991245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/06/24 22:07(1年以上前)

まる・えつ 2さん

露出ディレーモードになっていませんか?

.露出ディレーモードはOFFになっていました。
ありがとうございました。


hotmanさん

静音撮影モードに成っている・・・ってことはないですよね。

モードはSで撮影していますので静音設定はしていません。
.

うさらネットさん

左のダイアルが、Q になっているとか。

S設定です。


DLO1202さん

>まる・えつ 2さん
と同じで露出ディレーモードだと思いますが
それでもダメなら
ツーボタンリセットしてみて

確認してみましたが露出ディレーモードはOFFになっていました。

回答をお寄せくださいました皆様、お忙しいのにありがとうございました。
まだ未解決のままですが(本当は勘違いとかなんでも無いのかも知れないのですが・・・)
もう少し調べて見ます。





.

書込番号:20993135

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2017/06/25 22:42(1年以上前)

>じゅねちゃんさん

ここまでのやりとり拝見しました。自分もD7100ユーザーでしたが、そのような事象はありませんでした。
シャッター音も以上ということですので、一度メーカーに点検して頂くことをお勧めいたします。
別の機種ですが友人のカメラも同じような変な動作をしていたのですが、やはり修理になりました。

書込番号:20996036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度4 北海道猛禽族 

2017/06/25 22:53(1年以上前)

当機種

流石にパラ〜ンは無いですね。
カショカショって相変わらず頼りない音はしていますがちゃんと撮れています。

書込番号:20996068

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2017/06/29 10:51(1年以上前)

再生するシャッター音

その他
シャッター音

 出来れば動画でアップしたほうが分かりやすいかもしれませんね音に関しては。

 アップした動画の1番目はソニーのミラーレス機NEX-5T、2番目がα6300、3番目がD7100です。

 実際耳にする音との差は違いがありますが。(ビデオカメラで撮影した音との差)

 

書込番号:21004521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/06/30 14:47(1年以上前)

再生するD7100とD5500の音比べ 上部に液晶画面がある方がD7100です。

作例
D7100とD5500の音比べ 上部に液晶画面がある方がD7100です。

鬼気合さん ありがとうございます。

D7100とD5500のシャッター音を撮ってみました。
両機ともシャッタースピードは250/1です。
お聞きになられまして不自然なことがありましたら教えてください。

書込番号:21007691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/06/30 15:39(1年以上前)

D5500の方しか載っていませんでしたので、再度アップします。D7100です。

書込番号:21007780

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2017/06/30 16:58(1年以上前)

>じゅねちゃんさん

音聞きました
これ1/250のSSでの音ですよね。
露出ディレーでも静音モードでもないんですよね?まるでQモードでの音のようです。
もしくは、LVで撮影するときのような音。
LVじゃないですよね?

という前提で、明らかにシャッター音おかしいですね。
リセットしても何してもダメのようですので、ソッコーメーカー修理ですね。
このまま使い続けて、シャッター突然死する前に直してもらった方が良いと思います。

書込番号:21007898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/06/30 18:12(1年以上前)

Paris7000さん
こんにちは

露出ディレーも静音モードも使ったことがありません。
LVも今回投稿したのが初めてです。

やはり修理ですか。
撮影はできるのに残念です。
昨年は18−140の修理を出しました。ニコンついていないです。
もうメーカー云々では無い気がします。電子部品製品ですから当たり外れがあるのですね。
カメラはD5500が有りますから都合がつくときに見てもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:21008054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/06/30 18:27(1年以上前)

静音モードでもなければ、シャッター耐久回数を超えてユニットが壊れたとかですかね。

私の使ってるカメラはシャッターユニット変えないといけないのですが、修理受付終了しててそのまま使ってますが、シャッター音がユルい感じです

書込番号:21008095

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2017/06/30 18:53(1年以上前)

えーっと確認ですが、
> LVも今回投稿したのが初めてです。

とありますが、今回動画を撮ってアップしたのはLVでの撮影ですか?
モニターは光ってないように見えたので、ファインダーでの撮影モードと思いましたが。。。

LVでの撮影でしたら、このシャッター音は普通ですが、ファインダーでの撮影でしたら異常です。

書込番号:21008172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/06/30 21:30(1年以上前)

>Paris7000さん
スマホで撮っていました。
ファイルが大きくてパソコンに送れなってので、途中からカメラLVでも撮ったりしていましたので勘違いしていました。
1コマずつ撮っても同じ色です。

>おりこーさん
シャッター回数はあまり撮っていません。

書込番号:21008585

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2017/06/30 22:31(1年以上前)

>じゅねちゃんさん

ファインダー撮影での音ですよね。
だとすれば、やはりおかしいと思います。
メーカーで点検してもらったほうがよいでしょう〜(^^)

書込番号:21008765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/07/01 05:42(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。

書込番号:21009369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/07/16 15:57(1年以上前)

シャッター音の異常について原因が分かりました。
設定をHDR(ハイダイナミックレンジ)に変更した場合に発生するようです。
この場合、連続シャッターも切れません。
もう直ぐ修理に出す直前で、再確認したところ判明しました。
沢山の回答をお寄せくださいました皆様にご報告させていただきます。

書込番号:21047611

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2017/07/16 21:54(1年以上前)

HDRかぁ

使ったことなかったので、盲点でした〜〜(^^;;;

書込番号:21048474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2017/07/18 09:19(1年以上前)

ホントに新宿のニコンサービスセンターに持っていく直前でした。
今のデジカメは精密機械ではなくて精密電子機械ですから、必要以上に設定が沢山あります。
それを覚えるのも楽しいのですが、必要最低限でも写真が撮れてしまうとただのいじらないおまけになってしまいます。

書込番号:21051999

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

要求されるSDHCの性能

2017/05/21 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4
別機種

画質FINE・サイズLで3〜5枚連写すると、「詰まる」ってSDHCの書き込み速度の所為でしょうか?

その時スロット1で使用していたカードですが、写真下LSD16GCBJPR633…、帰宅後SDSDXNE-016G-JNJIPを写真の様にスロット1に入れ替えましたが、少しは改善されるのだろうか…
※LSD16GCBJPR633はスロット2でバックアップ用かな( ̄-  ̄ ) ンー

LSD16GCRBJPR1000やSDSDXPA-016G-X46(またはSDSDXPA-016G-JU3)辺りに買換えで解決できるのでしょうか?

書込番号:20908057

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/21 16:20(1年以上前)

まず先に見直すのはカードよりも撮影時の設定。


ーーーーーーーーーーー
ISO感度がISO 100 の場合の、連続撮影速度を維持して撮影できるコマ数です。次のような場合、連続撮影可能コマ数は減少します。
・ [JPEG圧縮]を[画質優先]に設定してJPEG画像を撮影した場合
・ ISO感度をHi 0.3以上に設定した場合
・ [長秒時ノイズ低減]を[する]に設定した場合
・ [自動ゆがみ補正]を[する]に設定した場合
ーーーーーーーーーーーーー

特に自動ゆがみ補正はOFFにすること。

書込番号:20908087

ナイスクチコミ!4


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2017/05/21 16:33(1年以上前)

>kyonkiさん

回答有難うございます
ーーーーーーーーーーー
・ [JPEG圧縮]をサイズ優先
・ [長秒時ノイズ低減]をOFF
・ [自動ゆがみ補正]はOFF
ーーーーーーーーーーーーー
…という設定での症状(不満)でした

書込番号:20908122

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/05/21 16:34(1年以上前)

D7100だったら、
カードの
”書き込み”速度、
70〜90MB/s
であれば、
ボディのスペックに
十分対応しますね。

読み込み速度のみ
表記の場合もあり、
一般的に、
書き込み速度が遅いです。

気になるなら、
PCに、
CrystalDiskMark 等の
ベンチマークソフトを
インストールして、
USB3.0の高速転送可能な
カードリーダーで、
計測です。
内蔵SDカードリーダー等では、
ボトルネックになり、
計測出来ない場合もあります。

なお、
レリーズ優先等の
ボディ側の設定を
それなりにしないと、
詰まった感になることも・・・・・

D7100は、
いずれにせよ、
D7200等の
世代の新しいボディより、
連写による、
バッファー不足感は、
あります。

書込番号:20908123

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2017/05/21 16:54(1年以上前)

>1641091さん
取りあえず、SDSDXPA-016G-JU3がラクマで安価で出ていたので買い足し、それまではSDSDXNE-016G-JNJIP(書き込み〜40MB/S)で凌ぐことにします

書込番号:20908160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/05/21 17:33(1年以上前)

RAWとの同時記録になってないですよね?

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7100/spec.html

には同時記録時の目安はないですが・・・

RAW(ロスレス圧縮RAW/14ビット記録) 連続撮影可能コマ数6コマ

FINE L 連続撮影可能コマ数 33コマ

を勘案すると・・・4〜5枚で息継ぎが始まるのもさもありなんかな。と思うわけでして。

書込番号:20908247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/05/21 17:34(1年以上前)

D7000で、

Sandisc 16GB Ultra 48MB/s 24枚程度 --- 2年前購入
Team 16GB 20MB/s 17枚程度 --- これ最近購入の廉価品 税込864円

5-6枚っておかしいですね。中、空っぽでしょうか。
たくさんデータが入っていてフラグメント状態って事はないでしょうね。

書込番号:20908250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/05/21 17:47(1年以上前)

追伸

この件の場合

まず疑うべき事象は 『なぜに本体に内蔵の記録バッファをこのように早期に食いつぶして開き待ち(SDに記録した分順次空きが生まれる)状態になるか』だと思いますね。

本来ならば33駒(L)くらいまではとりあえず本体バッファに収まるはずなので。

そこからのトロトロ連射(笑)の速度こそ書き込み速度依存傾向は出ますが。

書込番号:20908279

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2017/05/21 18:02(1年以上前)

>小ブタダブルさん

D200世代のカメラなら判りますが、D7100でJPEG 画質FINE サイズL(RAWとの併行書き込みではないです)程度で、この様なストレスが発生するのかは確かに謎です

上記撮影サイズで、5枚目程度で息継ぎするのはLSD16GCBJPR633(書込み20MB/S)を疑ってみたのですが…
この位しか原因が思いつきません

書込番号:20908319

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2017/05/21 18:18(1年以上前)

>うさらネットさん

「たくさんデータが入っていてフラグメント状態って事はないでしょうね。」

↑データは空っぽで使い出したのです
何故、こんなにも詰まるかが謎です

書込番号:20908363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度5

2017/05/21 19:11(1年以上前)

一度、本体をリセットしてから、再度設定し直してみてはいかがでしょうか。
私のD7100は、軽く40枚以上撮れますよ。
どこまで連写したら、バッファ切れになるのかまでは試してませんが…。

書込番号:20908477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/21 19:19(1年以上前)

今手元にD7100があるのなら、SDを替えて連写してみれば原因がSDかどうか分かるだろ。

書込番号:20908504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2017/05/21 19:34(1年以上前)

>kyonkiさん
>小ブタダブルさん
>うさらネットさん
>1641091さん
>Rising.Sunさん

夕食後、スロット1のカードをSDSDXNE-016G-JNJIPに換えて、設定をリセットして試してみましたが、嘘のように解決しました
飛行機写真撮りに行っていた際のイライラは何だったのだろう…

兎に角、書き込み20MB/SのLSD16GCBJPR633はスロット2でバックアップ用で、書き込み60MB/SのSDSDXS-016G-JU3や90MB/SのSDSDXPA-016G-X46を調達していこうと思います

書込番号:20908542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

航空祭では?

2016/10/28 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:41件
機種不明

最近D7100買いましたので岐阜基地航空祭に行きこいつの戦闘力を試したいと思っています
今回はサンニッパを使ってクロップしたりTC-1.4EUを噛ませたり色々試したいと思っていますがD7100よりD4使うしかハッピーになれるんでしょうか?

書込番号:20339127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2016/10/28 19:51(1年以上前)

何をもってハッピーなのですか?
どう思うかは、@平社員さんの考え方次第では?

それに、腕も関係してくるかとも・・・

書込番号:20339174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2016/10/28 20:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

猛禽撮影時偶然ブルーが上空通過

別スレの使い回し〜

サンニッパは持っていませんが両機持ってます。
どちらでもハッピーになりうると思います。
あとは貴方次第です。

書込番号:20339270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2016/10/28 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

雨が降ってます クロップ1.3倍 

どん曇り

曇りの合間の晴れ

おまけでD700の 青天

@平社員さん、こんばんは。

岐阜基地航空祭、いいですね!
D7100とD4ですか、これまたいいですね。

どちらがいいかと言うことになると、お天気しだい、被写体しだいだと思います。
単機の戦闘機なら、長いほうが良いから、D7100。
お天気が悪ければ、高感度に強いフルサイズと言うことになると思います。

お天気が悪くて単機の戦闘機を撮るとなると、D4+サンニッパ+1.4倍TCかなと思います。
ピーカンならテレコンつけてもD7100かなと思います。

とにかく、頑張って下さい!!!

D4は持ってませんので、D7100で・・・



書込番号:20339453

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2016/10/28 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D7100でシグマの50-500を使用したものです。

328×1.4ですのでこれより解像するかと思います。

航空祭であればズームレンズの方が使いやすいですよ。
純正なら200-500とかシグマやタムロンの150-600など・・・
それに標準ズームもあった方がよろしいかと。
2台体制で望まれた方がいいですよ。


岐阜ではありませんが、
入間と百里でD7100にDX16-80、
D500にシグマの150-600Cで望むつもりです。

書込番号:20339469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2016/10/28 21:35(1年以上前)

okiomaさん、お久しぶりです。

岐阜基地航空祭には、ブルーインパルスが来ないので、ズームレンズはさほど必要ないのではと思います。

どこで撮るかにもよりますが・・・
基地内で地上展示を撮るなら、広角系のズームがあれば重宝すると思います。
人が多ければ多いほど、寄って撮るほうがいいかなと・・・

書込番号:20339512

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2016/10/28 22:15(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

コードネーム仙人さん

お久しぶりです。

岐阜はブルーインパルスは来ないのですが・・・
そうなると、確かにズームレンズは必要無いかもしれませんね。


昨年の百里基地もブルーは来ませんでした・・・
そのときのものをUPします。
D7000にDX18-105とD7100に50-500です。

書込番号:20339646

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/10/28 23:04(1年以上前)

D7100を使うなら、RAW撮りしない方がいいです^^;

あの肝心なときにバッファフルになってしまい、貴重な瞬間を逃す悔しさは計り知れません・・・・
それがあって、わたしはD7100を手放しD7200を待ちました。

かといって、D4ではサンニッパ、TC-14E3を使って幸せになれるのは、曇り空のときの優位性でしょうか・・・・
撮る場所によりますが、フルサイズで300X1.4の420mmでは短い場合多々あります。

そういうときのために、私はD810で撮りトリミングをしたぐらいですが
サンニッパにはテレコン使うより生がいいと感じました^^  ナマッテ・・・コラコラ

おそらく今回、日曜日は晴れそうなので
D7100でJPEG撮影、カメラ内調整を行い、午前中はアクティブライティングを強く使い、暗部を持ちあげ
午後からは白飛びしないよう、頻繁に露出補正試しながらのJPEG撮影がいいと思います^^

曇ったり、陰ったり、暗くなったなって思ったら、即D4の出番かと^^
曇り空でのD7100はピントもたまに抜け、さらにはブレ易いので1/1000以上確保しようと思うと明るいレンズ

よって、テレコンを使いf/4になるとISO感度あげることになるので、D7100のノイズ考えたらD4の方がいいようにと^^

D7100、D4を使っていて感じた事があり、D4sに買い替え、そして今現在D5までしましたが
今回の航空祭事前訓練では、D5使ったのは異種編隊飛行とブレイク撮るために70-200/2.8使う時だけ。

それ以外はD500を使い、クロップなどつかい望遠力活かし
TC-14E3は使うことありませんでした^^

なので、晴れたらD7100とサンニッパ。TC-14E2はE3ではないので使わない方が幸せかと思います^^

450mmにクロップ1.3倍。585/2.8としてローパスフィルターレスの画質を楽しみましょう♪


D4には岐阜でいう広角、70-200クラスをつけてサブで肩にかけて置きましょう(笑)

書込番号:20339798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/29 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7D2+100-400II (換算640mm)

840mm

840mm

840mm

@平社員さん

はじめまして。普段はほぼ猛禽しか撮らないキヤノン一年坊ですがお邪魔します。
10/27に岐阜基地で初めて機動飛行を撮ってきました。

流石は価格コムでも凄腕のesuqu1さん、okiomaさん、仙人さん、ブローニングさん♪実際に撮ってみて改めて皆さんのヤバさがわかりました(-ω-)/v 記憶が新しいうちに僕も便乗して皆さんのアドバイス参考にさせて頂きます。

ヘタッピなので画質の参考にはなりませんが、なんとなくの距離感としてペタリ♪
最接近した真上付近を手持ちで画面一杯に!...と無謀な挑戦をしました<(_ _)>もちろん惨敗でした。

掲載は全てノートリです。甘々な上にセンサー汚れや周辺減光の修正方法もわからず申し訳ございません

日曜日は天気も良さそうですね♪ 僕は見れなかったF-16の掲載を楽しみにしております。
ぜひ最高の一日を楽しんでください!

書込番号:20340026

Goodアンサーナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/29 05:04(1年以上前)

>@平社員さん

こんにちは。
最近買われた?
それはそれでハッピーではないでしょうか?
撮影が色々と楽しめるのだからハッピーだと思いますよ。

D4を買うと、質感や自己満もあがりますからもっとハッピーになるとは思います(笑)

楽しみましょう!

書込番号:20340224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/29 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

昨年の岐阜基地航空祭

同じく昨年の岐阜基地航空祭

今年の浜松 D500+200-500

同じく今年の浜松

>@平社員さん
こんにちは!

D7100、じゅうぶん使えると思いますよ
私も一昨年、昨年とD7100+タム150-600で
岐阜基地航空祭に行きました

あとは撮影場所次第で変わると思いますが・・・

今年はF16のデモフライトもありますので
連写が必要になるかもしれませんね
そんなときはD4で対応するのがよろしいかと思います

私は今年はD500+200-500で挑みます!

書込番号:20340622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/29 13:43(1年以上前)

今日、午前中に岐阜基地で三沢のF-16がリハ飛行してたそうです。

リハ撮ってた方たちの現場情報とか分かると役立つかも知れませんね。

余談ですが、岐阜住みの知人が行きつけの居酒屋に…
昨夜たまたまF-16のスタッフらしきアメリカ人が現れ呑んでたとの事。
で、持ってたカメラに入ってるヒコーキ写真を見せて乾杯交流したらしい♪


書込番号:20341271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/10/30 22:01(1年以上前)

再生する岐阜航空祭

その他
岐阜航空祭

☆彡>@平社員さん
こんばんわ!
皆さん、美味いですね・・・・安物のカメラですが、行ってきました!

書込番号:20346057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 20:38(1年以上前)

当機種

>okiomaさん
結局D7100と18‐200VRUとサンニッパで楽しんできました
次に買う物がはっきりとわかりました 満足な航空祭でした

書込番号:20354434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 20:45(1年以上前)

当機種

>ブローニングさん
ハッピーになりました D7100とサンニッパでも十分楽しめましたがやはりクロップしても被写体が遠いと思う時もありましたが色んな機種を見れてハッピーになれました 同業者の撮影機材も見れて勉強になりました

書込番号:20354461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 20:51(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
天気がよかったのでD4は留守番させD7100の一台だけで岐阜に乗り込みました サンニッパでクロップして撮影が殆どで大編隊飛行の時に18-200VRUを使用しただけです テレコン使わなくてもAFが付いて行かない時が何度かあったので結局使いませんでした 予想そていた通り長い筒が欲しくなってきました

書込番号:20354484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:01(1年以上前)

>esuqu1さん
午前中はピーカンで午後は少し雲が広がった程度でした 確かにD7100連写するのが弱いですよね カードを早いタイプに変えて少し間はマシになったのですが、それでも止まる時がありました
一度行けば来年岐阜航空祭に持って行くシステムがわかり、来年は24‐70・70‐200・300の三本の2.8とD4とD7100で行きたいと思います
体力ないので重いのは苦手なんで・・・

書込番号:20354520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:06(1年以上前)

当機種

>PARK SLOPEさん
自分は撮影に上手下手など関係なく楽しい一時を過ごせればをもっとうにしております
F-4の機動飛行を見るの初めてで興奮しまくりでした 色んな航空祭行きたいと思います

書込番号:20354537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:10(1年以上前)

>虎819さん
D7100は航空祭用に買いました クロップ機能に見事に釣られニコンの思う壺でございます
今まで一桁機何回か買いましたが所有する喜びを感じさせてくれますよね 
二台体制で楽しみたいと思います 時々D70SやD100も稼働させております

書込番号:20354553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:16(1年以上前)

>トモ@ソルジャークラス1stさん
私も以前、タムロンの150‐600を使ってましたが、画質が気に入らなかったのでサンニッパに買い替えたんです
600から300になり短くなりまたがD7100のクロップとテレコンを使うことで望遠側は何とかなってるのよかったと思います
D4を活かそうとすると500ミリ砲買わないといけないので今すぐは無理ですが近いうちに頑張って買いたいと思います

書込番号:20354575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/11/02 21:20(1年以上前)

当機種

>萌えドラさん
F-16全開バリバリの機動であまり撮影せずに普通に見てみました
来年も期待したいです

書込番号:20354598

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

今更なんですが・・

2016/08/31 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:19件

今所有してるボディーがD800とD7100なんですが、D800よりD7100の方がどのレンズを装着する時にもキツイ感じがします。D800だと始めから滑らかに最後まで回るんですが、D7100だと始め少し回す時はいいんですが半分ぐらいから固くなります。無理して回す感じではありません。どうしてもD800の滑らかさがあるので気になりました。レンズ側とボディー側のマウントを見ても削れてる様子は特にありません。D7100を所有する方々の状態をお聞きしたいと思い投稿させていただきました。ちなみにレンズは70-200f2.8・60マクロ・28f1.8・200-500f5.6です。よろしくお願いいたします。

書込番号:20159299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度5

2016/08/31 17:07(1年以上前)

D7100所有してます。
70-200f2.8・60マクロ・200-500f5.6は、試したことありますが滑らかですよ。

残念ながら、こればかりはD7100に限らず個体差があるんです。
回した時の滑らかさや、カチッとはまった後のアソビなど…
レンズも、ズームやフォーカスリングの硬さなど。
気になるようであれば、ニコンで調整をしてもらえると思いますが、金額については問い合わせてみてください。
保証期間中であれば、無料だと思います。

書込番号:20159324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/08/31 17:14(1年以上前)

それは、個体差だと思います。
無理してでなければ、ゆるゆるよりキツメの方がいいかと思います。

書込番号:20159334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/31 17:16(1年以上前)

>ガム抜きiceさん
メーカーに電話!

書込番号:20159338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D7100 ボディの満足度5

2016/08/31 18:22(1年以上前)

>ガム抜きiceさん
自分は、7100を2台買いましたが、特には変化無かったです。他の500と750と5200もそんなことは無かったです。

書込番号:20159462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/31 19:20(1年以上前)

マウントが歪んでいるかもね。一度経験があります。

ニコンの生麦修理センターで診てもらうといいでしょう。

書込番号:20159586

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2016/08/31 19:55(1年以上前)

D7100ユーザーでしたがマウントが固いなんてこと無かったです。
自己責任でグリスアップしてたからかもしれませんが。。、

スレ主さんの状況では、マウント歪みが考えられます。
最初スムーズで後半固くなるのは、微妙に歪んでるかも(^^;;

一度点検して貰うのが良いかも〜
それで、異常が無ければ安心ですしねー

書込番号:20159656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/01 10:25(1年以上前)

ガム抜きiceさん
メーカーに、電話!

書込番号:20161131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/01 11:20(1年以上前)

ガム抜きiceさん こんにちは

キツイだけで レンズが付けられると言う事は 微妙な厚みの差だとは思いますが マウント自体に傷がつくなど 問題があるようでしたら メーカーで点検してもらった方が良いように思います。

書込番号:20161222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/01 12:58(1年以上前)

ニコンのマウントの精度不良は多いですね。一桁機、三桁機でもありました。
ビックリするほど堅くて、マウントには挿せても絶対回らない個体に
あたったことがありました。少し大きめに作ればよかろうと思いました。

カメラ・レンズのピンズレも昔と違い多くなりましたね。
品質のアドバンテージがなくなり、今、ニコンを購入するのは高感度耐性のみです。

書込番号:20161414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:22(1年以上前)

>Rising.Sunさん

ありがとうございます。

個体差があるんですね。
一度点検に出してみます。

書込番号:20161803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:24(1年以上前)

>アルカンシェルさん

ありがとうございます。

どうしてももう一台と比較してしまうので
気になりました。

書込番号:20161805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:25(1年以上前)

>9464649さん

ありがとうございます。

一度問い合わせてみます。

書込番号:20161807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:28(1年以上前)

>ニコン議員さん

ありがとうございます。

他の方の言うように個体差なんですかね。
一応点検に出してみます。

書込番号:20161815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:29(1年以上前)

>kyonkiさん

ありがとうございます。

酷くなる前に一度点検に出してみます。

書込番号:20161822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:33(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます。

やはりマウントの歪みですかね〜
心配です。

一度点検に出して判断してもらいます。

書込番号:20161827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:34(1年以上前)

>nightbearさん

ありがとうございます。

はい。早速TELします。

書込番号:20161830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

目に見えるキズなどは特になさそうです。
一応メーカーに出して確認してもらいます。

書込番号:20161837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/01 16:41(1年以上前)

>あと二日さん

ありがとうございます。

やはりいろんな機種でも同じような事があったんですね。

大事になる前に点検してもらいます。

書込番号:20161845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/01 18:14(1年以上前)

ガム抜きiceさん
おう。

書込番号:20162036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDXCカード容量について

2016/06/17 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

こんにちは。

最近SDカードがだいぶ値下がりしてきましたので、速いやつに新調しようかと考えております。
D7100のSDXCメーカー動作確認は64GBまでですが、128GB以上を使用されたことのある方はいらっしゃいますでしょうか。D7200は512GBまで動作確認済みですが、D7100はどうなのかなと。

現状SDHC32GBの2枚使いなので買うとしても64GBかな〜と思うのですが、1GBあたりの単価は128GBの方が安かったのでちょっと気になってます^^;

書込番号:19964279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/17 18:41(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来るSanDisk サポート 機種別対応情報のSDカード互換性リスト(メーカー別) ニコン 2016/3/9更新よりD7100は512GBまでの動作確認が取れています。一応注意点として動画の撮影にはClass 6以上を使わないと動画の撮影が途中で終了することがあるという事です。
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/~/%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%88%A5%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%83%85%E5%A0%B1

書込番号:19964307

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2016/06/17 19:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

こんばんは。
うぉー、速攻一発で解決しました(笑)
的確で正確な情報ありがとうございます^^

ニコンのサイトしか見てませんでしたので目から鱗です。
ありがとうございました。

書込番号:19964343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人工芝での緑かぶりについて

2016/05/20 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件
機種不明
機種不明

D7100を購入して2年になりますが初心者のままです。
愛犬をドッグランへ連れて行き撮影したのですが、
よく晴れた日で人工芝が反射して犬が緑色になっています。
初めて「緑かぶり」という言葉を知りました。
普段はJPEGで撮影しています。

こうならないためには、RAWで撮影しソフトで編集するのが
いいらしいですが、画像編集ソフトの使い方がわからず
(パソコンにRightroomがプリインストールされてますが、
直感でするとグチャグチャになるか、重くて何も変わらない)
初心者でも扱いやすいソフトはありますでしょうか?
人工芝の鮮やかさは残しつつ犬に反射した緑部分を
取りたいです。

またカメラの設定で気をつけることはありますでしょうか?

画像をアップします。
ピンボケなのはご容赦下さい。
ホワイトバランスは晴天です。

書込番号:19889614

ナイスクチコミ!2


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/05/20 00:51(1年以上前)

yakinasuさん
こんばんは。
AdobeのLightroomが良いかと思いますが、
無料のCapture NX-Dも試されても良いかと思います。
僕は未だにCapture NX2を使っていますが、
D7100、D610までしか使えませんし、
購入しなければなりませんのでオススメしません。

書込番号:19889636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/20 02:09(1年以上前)

別機種
別機種

水銀灯による「緑かぶり」

補正したもの

>yakinasuさん

水銀灯による「緑かぶり」と症状は違うかと思います。

使用したレンズは、「AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED」(RoHS指令前のモデル)を使い、RAWで撮影しています。

書込番号:19889705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/20 02:18(1年以上前)

>yakinasuさん

>> よく晴れた日で人工芝が反射して犬が緑色になっています。

1枚目ですと、フェンスの部分も緑色に見えます。

実際にスレ主さまの肉眼でも「緑色」に見えたのでしょうか?

書込番号:19889712

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/05/20 03:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

> yakinasuさん、 こんばんわ♪

ニコン機は持ってない他社機ユーザーです、 勝手ながら画像を拝借して弄らせてもらいました、
添付されたJPEG画像をそのままダウンロードし、当方のRAW現像ソフトで JPEG → JPEG 編集です、
色関係のみ弄らせてもらいました、 
緑の色濃度・明暗、青も若干、そしてホワイトバランスを緑の反対色(?) になる シアン・ブルー方向にシフト、、
ソフトは市川ソフトラボラトリーのシルキーピクスPro7 を使いました、 慣れれば ほんの数分の作業です、

仰る通り、すごく緑被りで撮れてますね〜! 自分個人的には 有り得ない ほどの緑被りでした、
おかめ@桓武平氏さんが仰るように、俗にいう 「色被り」 ではないのかも知れませんね、

普通に撮ってここまで被ることはあまりないかと思いますし、ひょっとして yakinasuさんも気付かないまま、
D7100 ボディの色関係で、変な具合に設定されてるのかも ( ̄〜 ̄;)?? 
試しに、設定メニューを一度初期化(工場出荷時の設定に戻す)してみられたらいかがかと、、 


シルキーピクスは汎用のRAW現像ソフトで、全メーカーのRAWファイルに対応してます、
特定のメーカー、機種しかファイルが開けない ということもありません、
自分は複数マウントで撮ってますが、どのメーカーのファイルでも 違和感なくRAW編集できるんでとても助かってます♪ 

Rightroom や Capture NX は使ったことがないので、どれが使いやすいかのコメントは控えさせてもらいます・・・・・ 
     

書込番号:19889751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/20 06:37(1年以上前)

yakinasuさん
ホワイトバランスを、プリセットしてみたらどうかな?

書込番号:19889834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/20 06:38(1年以上前)

yakinasuさん
オートホワイトバランスは、あかんのかな?

書込番号:19889835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/20 07:15(1年以上前)

nightbearさん

ホワイトバランスは色音調整。結果オーライでいけるかもしれませんが、理屈としてはカラーバランスを修正すべき。それも、芝生以外の部分だけ。でも、それは面倒臭いし、実際には芝生もくどいほど緑になってるだろうから、全体を調整すればいいかと。

書込番号:19889885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2016/05/20 07:29(1年以上前)

Lihgtroom は初心者からでも使える仕様です。
自努力が足りないだけです。良い作品を作りたいならそれなりの努力は必須です。なんだってそうでしょ? とりあえず最新版のLihgtroomと解説本でも買って勉強してみては? パソコンが重いのは処理能力が足りてません。

書込番号:19889907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/20 07:36(1年以上前)

彩度を落とすのが良いかと。
赤(ピンク?)のボールは色が潰れているように見える。

人工芝の反射を受けて緑掛ったのはそのままでいいと思います。
その方が自然だし。

書込番号:19889915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/05/20 07:40(1年以上前)

機種不明

syuziicoさん

>>勝手ながら画像を拝借して弄らせてもらいました

スレ主さんの画像となにが変わっただろう?

書込番号:19889919

ナイスクチコミ!18


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/05/20 07:56(1年以上前)

yakinasuさん
おはようございます。
ちょと緑が強く出すぎている感はありますが、
緑が強く出ている位置や角度は
出るべくして出ている感じです。
白いお茶碗を緑のテーブルクロスに置いても
お茶わんの外壁は緑色になります。
レンズを通さなくても目視でわかります。
それと同じです。

今回の作例よような場合は
写真全体のWBを調節するのではなく、
芝生や緑がかった部分の緑を取り除く作業を
行えば良いかと思います。
僕も上手い方ではないので勉強中ですが、
作例のように強く映り込んでいる部分と
そうでない部分の境界線がハッキリしない写真は
境目を自然に見せる事が難しかったりするので、
現像者のスキルでも仕上がりが大きく変わります。
今後は現像やレタッチのスキルを磨いたり、
撮る時に工夫したりする事をお勧めします。

書込番号:19889940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/05/20 08:01(1年以上前)

少年ラジオさんお上手ですね♪

書込番号:19889949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/20 08:01(1年以上前)

>Ramone2さん

やっぱりRightroomがいいんですね。
もっと勉強しなくてはいけないですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:19889951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/20 08:05(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

肉眼でどう見えたか覚えてなくて。
ただ、ドックランのスタッフがタブレットで
撮影した画像をFacebookにアップされてますが、
そこでの画像は白系のワンコが緑色が反射
しているようには見えません。
回答ありがとうございました。

書込番号:19889960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/20 08:16(1年以上前)

>syuziicoさん

スミマセン。
画像を編集していだいたものをアップされた
とのことですが…
正直、違いが分かりません。
ごめんなさい。

そう言えば、カメラのピクチャーコントロールを
初期設定ではなくビビッドにしています。
今度は初期設定にしてみます。

編集ソフトの紹介ありがとうございました。

書込番号:19889983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/20 08:20(1年以上前)

>nightbearさん

ホワイトバランスのプリセット、オート撮影、
念頭に置いておきます。
ありがとうございました。

書込番号:19889988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/20 08:20(1年以上前)

yakinasuさん
おう!


書込番号:19889990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/20 08:22(1年以上前)

機種不明

編集後

>yakinasuさん

誠に勝手ながら、画像を拝借して、
MacのApertureで編集して見ました。

背景のブルーと、ワンちゃんの舌の色が・・・

書込番号:19889995

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/20 08:23(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

犬の緑の部分だけを取ろうとして
Rightroomでやってみたりしましたが、
範囲選択がうまくできなかったり、
無茶苦茶な色になったり。
それは知識とスキルが必要なんですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:19890000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/05/20 08:24(1年以上前)

機種不明

現像よりもレタッチの問題です

ホワイトバランスいじっても全く解決しませんよ

書込番号:19890005

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング