D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

D7100 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7100 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7100 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7100 18-200 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(4373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100おすすめレンズはなんですか?

2015/05/24 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 dwimpejnさん
クチコミ投稿数:3件

先日ボディ単体を購入した、初心者です。
今D7100に17-50mm f2.8 EX DC OS HSMを使用しています。

撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

D7100に相性が良いレンズやおすすめレンズを教えてください。
今のレンズに不満はありませんが、初心者として勉強も兼ねてレンズを知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18806812

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/24 21:25(1年以上前)

ご予算は?

書込番号:18806838

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/24 21:32(1年以上前)

dwimpejnさん

>今D7100に17-50mm f2.8 EX DC OS HSMを使用しています。
>撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

撮影目的にマッチするファクター:軽い/コンパクト/写りが良い/DXフォーマット/安い/

これらを満たすのは AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II だと思います。
http://kakaku.com/item/10503511826/

私のサブカメラD5300に付けっ放しにしているレンズですが、
カメラ雑誌でのレンズ評価で高い評価だったので購入し、期待を裏切らないレンズでしたよ。

書込番号:18806875

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/24 21:42(1年以上前)

今、使用されているレンズの不満点は何ですか?

どんなレンズを、欲しいと思いますか??

思い当たらないなら、現在のレンズで十分だと思います。

書込番号:18806922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/24 21:48(1年以上前)

今のレンズに不満が無いならレンズの買い足しは不要だと思います!





オススメのレンズはNikon純正(・∀・)

書込番号:18806948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/24 22:06(1年以上前)

こんばんは。
ご予算がわかりませんが、明るい標準ズームをお持ちのようですので、次は好きな焦点距離の単焦点に行って欲しいですね。

ニコンは20mm、28mm、35mm、50mm、85mmとF1.8の優秀な単焦点が比較的安価で揃っています。これはニコンの特権だと思います。
F2.8と1.8は全然違いますよ。

書込番号:18807020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お考えの用途はつまり「様々なもの」のようですから、単焦点やマクロなど
目的に特化したレンズは向きませんね
ある程度汎用性の高いもの、ズームレンズが良いと思うのですが
基本のズームとしては17-50/2.8お持ちなので、あえて18-55や16-85など
標準域のズームを追加する必要はないので、特に不満がなければ、今のレンズで
よいように思います。17-50/2.8でも使い方次第で様々使えますよ

それでも何か追加したい(買いたい)のであれば

作画の幅としては他に望遠レンズはひとつあったほうが良いと思いますが
それなりに写る・使えるものとなるとニコンの場合は70-300クラスになりますから
結構大きく、交換も手間ですしツーリングにはあまり持ち歩きたくない感じです
(撮影目的のツーリングなら別ですが、ツーリングのついでの撮影ならなおさら)

となると高倍率ズームあたりが良いのではないかと思います
小物から風景まで汎用性が高いので、一本で済ませる事ができます。
高倍率というと画質ダメみたいにおっしゃる方が多いですが
ちゃんと使えば十分に及第点だと思います。

サンプルは純正18-200ですが、シグマの18-200などはもっと小さく寄れますし
18-300や16-300など、今はいろいろ選べますよ

さにあらず、2本持ちの携行が全然問題という事なら、AF-S70-300/4.5-5.6やA005など
望遠ズームが順当かと思います

書込番号:18807023

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/05/24 22:07(1年以上前)

お勧めレンズは、使いたいレンズ。
で、レンズに何を求めるかではないですか?

シグマの17-50に何か不満とかあるのですか?

軽くしたいとか?
望遠が欲しいとか?
高倍率レンズが欲しいとか?

具体的なものが分からないと、なんともです。

書込番号:18807025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/24 22:44(1年以上前)

こんばんは。

>撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

ツーリングだと今あるレンズで良いのではないでしょうか?
しいて言えば画質にあまりうるさい事言わなければズームの望遠系レンズ。ツーリングはなるべく荷物が少ない方が良いでしょうから55-300mmクラスのなるべくコンパクトなのが一本あると良いのではないでしょうか?
昔私がツーリングしたときはほとんどこのクラス2本で間に合いました。

書込番号:18807158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2015/05/25 00:04(1年以上前)

別機種

D7100+VR70-200F4+2倍テレコン。ここまでは不要ですよね。(笑)

バイクでのツーリング使用目的との事ですので、軽い望遠レンズを次の購入候補にすると良いと思います。
まずは、純正のVR55-300mmがお薦めですね。
ヤフオクで「キットバラシ品」が二万円チョッとで買えます。
AFは速くはありませんが、超高速で走る被写体で無ければ問題ありません。
ツーリングでバイクが走っているところを撮るくらいなら、何とか撮れるでしょう。
描写も良いレンズです。(^-^)

多少重くて予算も14万円くらいあるのなら、純正VR70-200F4が一押しです。
望遠としては軽く(上述の55-300よりは重いですが)、性能は全てにおいて一級品です。

焦点距離として間の空く、50-55mmもしくは50-70mmは気にする程ではありませんが、D7100だったら、手持ちのレンズでクロップ撮影すれば、その範囲は埋まります。

とりあえず、そんなとこですネ。(^-^)

書込番号:18807414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/25 06:11(1年以上前)

dwimpejnさん おはようございます。

D7100と相性の良いレンズは純正レンズだと思います。

但しお使いのレンズに不満がなければ特に追加しなくても良いと思いますが、あなたの撮りたい画角(焦点距離)が確率されたならばその画角の単焦点レンズなどを購入されれば表現の幅は広がると思います。

レンズ追加はあなたがこう撮りたいと思われた時に考えれば良いと思いますが、例えばもっと寄って撮りたいとか、もっと広く撮りたいとか、もっと遠くからでも大きく撮りたいと言う具体的な欲求があればレンズ選択は簡単だと思います。

最後になりましたがシグマの絵作りとニコン純正とは少し違いますので、レンズにもよりますが一眼レフ購入されたら時がコンデジのと違って始まりになりますので、色々検討されてあなたのベストのレンズを選択されれば良いと思います。

書込番号:18807732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/25 06:18(1年以上前)

dwimpejnさん
どんな風に撮りたいねん?!

書込番号:18807737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/25 09:10(1年以上前)

今のレンズを使うに一票!

書込番号:18807998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/25 09:31(1年以上前)

「シグマ」と「ニコンやタムロン」ではズームの回転方向が
逆やさかい、人によっては一緒には使い辛いかも。
ご注意の程。

書込番号:18808039

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/25 09:34(1年以上前)

スレ主さん

既に明るいズームレンズをお持ちで、広角から標準までカバーできているので、買い足すなら、マイクロレンズか望遠レンズでしょうね。

ただ、

> 撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

この目的でしたら、マイクロも望遠もあまり必要はなさそうかも。。。

でも、何か1本追加と言うのでしたら、ツーリングということで、小型軽量の望遠ズームの55-200 VRをお勧めしておきます。
リニューアルされて更に小型化されたVR IIも出てますが、値段見合いで。
ちなみに、値段の割には高性能です。作例と共にレビューかいてますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

書込番号:18808047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/25 10:16(1年以上前)

小型軽量の純正18−55mmEDUと、同55−200mmVRUのダブルズームはどうでしょうか。

書込番号:18808118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2015/05/25 10:54(1年以上前)

私は初心者さんなら、とりあえず望遠が欲しいと思うのではないか?と考え、お薦めの望遠ズーム2点を上げさせて頂きました。(^-^)

標準ズームだけで良いのなら、高級コンデジでも良くなってしまいますし、レンズ交換が出来るのが一眼の醍醐味で、望遠を使ってみたい!欲しい!と多くの初心者さんは考えていると思います。(^-^)

また、初心者さんの場合「何を撮りたい」なども具体的に決まっていない事も多く、どういうふうに撮れるかなどもよく解ってないと思いますので、まずは望遠ズームで、一応何でも撮れる焦点距離を埋める事を考え、上記レンズを推しました。
つまり、Wレンズキットと同じ考えですね。

ツーリングの休憩中に、望遠レンズで遠くの山(風景)を撮りたい、仲間が走って来るシーンを撮りたいなど、そんな場面も想像しました。(^-^)



書込番号:18808190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/25 12:27(1年以上前)

ほぼ同じ組み合わせ、D7000に当該レンズで使っています。

お奨めは中倍率ズームのVR18-105mm。中古が安くなっているかも。

書込番号:18808403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/25 14:37(1年以上前)

>今のレンズに不満はありませんが

ということであれば、今とは違うレンズを買ってみるのもいいと思います。

例えば、単焦点50mmとかはどうでしょうか?
お持ちのレンズと焦点距離はかぶりますが、開放の明るい分背景のボケを楽しんだり
暗い所で活躍します。

シグマ50mm F1.4 DG HSM
カールツアイスを除けば最高の性能のレンズといわれています。
先代の50mmF1.4も純正レンズの性能を超えていましたが、こちらはさらに上です。

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM
50mmF1.4は完成されていて性能の向上はあまり見込めないといわれていたときに、突然シグマが出してきたレンズです。
大きさにこだわらなければ性能向上の余地はあるということを見せつけたレンズです。
純正レンズより性能の高いレンズには驚かされました。

ニコンAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
価格重視ですが、きちんと光学系は新設計されたレンズですので、価格を考えれば不満のないレンズです。
あまりお金をかけずに単焦点を楽しみたい場合に重宝します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_10505011994_K0000651034_K0000586667


他では、広角ズームを買い足して超広角の世界を楽しむのもいいと思います。

シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM
トキナーAT-X 11-20mmF2.8 PRO DX NAF

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000041292_K0000728950

書込番号:18808675

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/05/25 18:06(1年以上前)

ツーリングでもう一本ですよね?

僕なら
コンパクトな超広角レンズ
シグマ8-16oで決まりです♪

書込番号:18809108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/25 23:28(1年以上前)

今のレンズを使い倒すのが一番です。

書込番号:18810240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 解像度について質問です

2015/04/19 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件
当機種

ƒ/11.0  24.0 mm  SS1/5  ISO100

よろしくお願いします。
D7100の画像解像度についてです。
添付の写真なのですが、RAW撮影後にlightroomで現象、編集し、jpegに変換しました。
三脚、リレーズ使用、レンズは シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM を使用しています。
まだまだ初心者なのでよく分かってないのですが、
この画像をご覧になって、ジャスピンにはほど遠いでしょうか?
自分的にはとても甘く感じています。lightroomではシャープネス設定を強めにしてあるにも
かかわらずです。こんなものでしょうか?それともピント合わせが上手くいってないのでしょうか。
D7100の本気の解像度はこんなものじゃないと思っています。
ご意見お待ちしています。

書込番号:18698151

ナイスクチコミ!1


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/19 20:46(1年以上前)

RAWでサイズ落としていないものありませんか?
添付画像、ピクセル数落としすぎて判断できません

追伸、このレンズはF8くらいで十分に改造しますので
特に意図が無ければF11まで絞らなくても大丈夫ですよ。

書込番号:18698163

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/19 20:49(1年以上前)

ピントが合っているかと言うより
このようなものではどこに合わせているのか分かりません。

分かりやすい被写体でまずはUPをお願いします。

書込番号:18698171

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/19 20:50(1年以上前)

martyxxxさん こんばんは

少し確認ですが 画像がフラットすぎる気がしますので 現像時 シャドー補正していますでしょうか?

シャドー補正や明るさ補正すると ノイズ出てきます。

書込番号:18698178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/19 20:53(1年以上前)

このサイズで見る限り問題はないと思います。

書込番号:18698184

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/19 21:00(1年以上前)

解像感(解像度ではない)は、このサイズなら問題ないと思う。

それより、こういう作風なのかもしれないけど、異常に飽和したグリーン(あるいはブルーがかったグリーン)が気になる。

書込番号:18698210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/19 21:01(1年以上前)

別機種

X-A1 JPEG撮って出し

画像が小さ過ぎて、解像度云々は正直良く分からないのですが、シャッター速度が
1/5秒になってますから、風で木の葉が揺れて甘いように見えるのかもしれません。

っていうか、ニコンユーザーって後処理でシャープネスをガンガンに掛ける人が多い
ように思いますが、あれって立体感が損なわれるので一長一短だと思います。

書込番号:18698213

ナイスクチコミ!3


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2015/04/19 21:02(1年以上前)

ごめんなさい。RAW撮影だったつもりがjpegで撮影してました(涙)
くだらないミスです。。。

悔しいです。。。

書込番号:18698216

ナイスクチコミ!1


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2015/04/19 21:08(1年以上前)

ちなみに、lightroom編集でシャープネス使用している方いらっしゃいますか?
どのくらいの値で使用しているのでしょうか。

flickrにはまっているのですが、
他の方の写真を見ているうちに、だんだんとシャープネスが強い写真が
良い写真だと錯覚してきているのかもしれません。
シャープネス強めだと、観覧数もfavも増える傾向があるので、
良い写真=シャープネス強めなんだと思ってる方多いと思います。

書込番号:18698242

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/19 21:13(1年以上前)

ジャスピンとシャープネスは別のものかと。
またピントが甘いのと、画が甘いのもまず区別するべきでは?

書込番号:18698257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/04/19 21:18(1年以上前)

こんにちは。

被写体ブレで判定不可能ですね。

書込番号:18698286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/19 21:27(1年以上前)

何回も書いていますが、人工物(電柱・柱上変圧器・碍子 等々)で、
ある程度の高速シャッタを切れる条件でないと判断を大きく誤ります。

小絞りぼけも考えないといけませんからF8が上限でしょう。

書込番号:18698329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/19 21:53(1年以上前)

拡大して、エッジが立ったような写真は高画質には見えませんね。

書込番号:18698458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/19 21:53(1年以上前)

追伸で、

評価用の被写体は常に同じにします。
光線の具合で解像感が変わりますので、時間を変えて再度撮影し評価します。
比較のために、他の組み合わせでも撮影し材料にします。
解像感と共にぼけ味を一緒に見ると、後々の撮影に活かせます--- そう、うまく問屋は卸してくれませんが。

その後、散歩にでも連れ出して実際の使い勝手を見ます。

書込番号:18698459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/19 22:05(1年以上前)

機種不明

martyxxxさん 度々すみません

コントラストが弱く感じましたので 写真お借りして コントラスト上げ グリーンを抑えてみました。

書込番号:18698521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2015/04/19 22:18(1年以上前)

当機種

やり過ぎ??

>良い写真=シャープネス強めなんだと思ってる方多いと思います。

私も最初はそうでした。
カリカリにシャープネスかけて解像してる風にしていましたが最近は
抑え気味になりました。

書込番号:18698586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/19 22:33(1年以上前)

左から35本目の枝にピントが合っているような気がします。

書込番号:18698659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/19 22:40(1年以上前)

>自分的にはとても甘く感じています。lightroomではシャープネス設定を強めにしてあるにも
>かかわらずです。こんなものでしょうか?それともピント合わせが上手くいってないのでしょうか。
>D7100の本気の解像度はこんなものじゃないと思っています。
>ご意見お待ちしています。

ちょっち。ブレてます。特に右上の樹木の描写付近から下にかけて、前後ブレです。

被写体ブレか、ひょっとしたら鏡筒の歪みか、とも思いましたが、手ぶれ補正ONで三脚撮影したかのようなブレです。

手ぶれ補正をOFFにして、ISO200、F8〜11,焦点距離は50mm側で、再チェックしてみてください。

レンズ性能的には、良好なレンズですが、まれに、手ぶれ補正が共振することがあります。

フォーカシングは、大きな目のような木のコブと隣のほうに伸びた木との二股付近から、やや背後の小さな葉の雑木に合っていると思います。手前付近は、被写界深度範囲内と思いますが、スレ主さまのフォーカスポイントは、それで正しいでしょうか?

D7100のマット面は、分散に乏しく、フォーカシング時に、やや芯が残りますので、マット面でマニュアルフォーカスの時は、気をつけてください。当方は、D810やD700のマット面が好みですが、フォーカシングはAFでしょうか?

といった感じです。フォーカスポイントは自分で決めて、手送りしてやると良いと思います。

書込番号:18698692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/19 23:30(1年以上前)


 ざっくり言って、へたっぴな人は、彩度を上げる、シャープネスを上げる、コントラストを上げるです。

書込番号:18698931

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/20 00:47(1年以上前)

何でも上げる方がいいですよね。
お小使いなんかも・・・

書込番号:18699194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/20 08:14(1年以上前)

martyxxxさん おはようございます。

解像度を確認するには添付された画像は小さすぎますし、ボディの性能よりも解像度ならばレンズの影響の方が大きいと思います。

良いレンズを使用されるとシャープネスなど強めなくても等倍干渉すれば綺麗に解像するところがわかると思います。

シャツター速度が遅いので木々の葉などは被写体ブレしているのか良く解らない画像だと思います。

書込番号:18699605

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントがあった時の音について

2015/04/11 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

全くの初心者ですみません。教えて下さい。被写体に向かってシャッターを半押しした時、ピントが合うとピッピッという音が鳴ると思っていましたが鳴りません。この機種はならないのでしょうか。設定があるのでしょうか。

書込番号:18672028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/11 22:16(1年以上前)

もちろん合焦時に電子音は鳴らせます。
合焦しても鳴らないのは、一般的には『電子音設定』が電子音なしになっている場合が考えられますが、AFモードがAF-Cの場合も
((AF-AからAF−Cへ移行した場合も)合焦時の電子音は鳴りません。

どちらかを確認してみてはいかがですか?

書込番号:18672063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/11 22:19(1年以上前)

大抵の機種は設定メニュー等で操作音とか設定音などの項目があり、ON/OFFと音量の設定ができるようになっているハズです。
取り説に何か記述はありませんか?。
或いは設定メニューを順に見て行けば何かそれらしいものがありませんか?。

書込番号:18672079

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/11 22:20(1年以上前)

投稿する前に取説は読みましたか?
カスタムメニュー ➡ d1 電子音設定 ➡ 音量です

書込番号:18672084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/11 22:22(1年以上前)

すみません文字化けしました、 化けたのは矢印です

書込番号:18672095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/11 22:26(1年以上前)

ykboo1962さん こんばんは

AF-Sだと鳴ると思いますし 設定で消す事もできますが AF-Cモードの時は鳴らないと思います。

書込番号:18672117

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/11 22:29(1年以上前)

AF-Cだと音はなりません。
AF-Sでもならない場合は、
メニューから鉛筆マークのカスタムメニュー、
dの撮影・記録・表示の
d1の電子音設定で音量がOFFになっているかと思います。
音量を1から3を選べば鳴るはずです。

書込番号:18672133

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/11 22:55(1年以上前)

電子音はならないように設定できますので、そこの設定がどっちになっているか確認してみるといいと思います。

また、AF-Cの時は常にピントをあわせ続けますので、ピントがあっても音はならないのが普通です。

書込番号:18672251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/12 00:13(1年以上前)


 ジーサンになるとピピッ音が聞こえにくくなるのかもしれません。

書込番号:18672589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/12 00:20(1年以上前)

その代わり、一日中「キ〜ン」って鳴ってます。

書込番号:18672610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/04/12 00:32(1年以上前)

>一日中「キ〜ン」って鳴ってます。

20代から鳴ってますけど・・・・・・・・・・


合焦音に関しては、すでにレスされているように、
AFのモード、設定の問題でしょう。

どちらにも該当しないなら、故障かと。

書込番号:18672648

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/12 00:42(1年以上前)

>ジーサンになるとピピッ音が聞こえにくくなるのかも

 音量だけでなく、
 高音/低音の切り替えも可能なので、
 高音が聞き取り難い、
 お年寄りに優しいですね。

書込番号:18672678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/12 00:54(1年以上前)


 D700のピピッ音は若い人でも聞き取りにくい。

書込番号:18672713

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2015/04/12 01:00(1年以上前)

ピピッと音が鳴るのは

AF−Sで、フォーカス優先に設定されている時だけです。

AF−Sでも、レリーズ優先になっていると音は鳴りません。

カスタムメニュー→オートフォーカス→AF−S時の優先で確認してみてください。

書込番号:18672728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/12 02:59(1年以上前)

ykboo1962さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18672893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/12 07:57(1年以上前)

フォーカスをAF-Sで使えばいいと思います。

書込番号:18673191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/04/12 08:46(1年以上前)

エンジョイ APS−C ライフ!

書込番号:18673297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/12 10:02(1年以上前)

ykboo1962さん おはようございます。

初期設定ならばAF-Sなど止まったものを撮る設定ならば鳴るとは思いますが、動きものを撮る常にAFが動いているAF-Cでは鳴らないと思います。

使用説明書244ページの電子音設定を確認されればいいと思います。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/27/D7100.html

書込番号:18673496

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/04/13 02:31(1年以上前)

スレ主さん

D7100の初期設定では、AF合焦時のピピッはなりません。
というか、電子音はオフに設定されています。

入門機は逆に電子音なるように設定されていますので、もしD7100にステップアップしたのでしたら、最初は無音に戸惑いを思えると思います。

自分も、最初は鳴らすか鳴らさないか悩みましたが、ならない方がスマートと判断し、初期設定のままで使っています。

鳴らしたいときは、メニューから設定を変更できますよ〜

書込番号:18676511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2015/04/13 21:31(1年以上前)

鳴かぬなら、鳴かしてしまえ、ホトトギス!

失礼!

わしは、音がでるとテレるので、
無音がいい!
決して、聞こえない訳ではない!



書込番号:18678841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマットについて

2015/04/10 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

初心者です。よろしくお願いします。先日当機種を購入し、早速SDカードをフォーマットしようと思い説明書を見ながらカメラのボタンを2つ同時押しにして表示パネルにForを表示させた後もう一度ボタンを2つ同時押ししたのですが、表示パネルを見ていてもフォーマットがいつ開始していつ終わったのか分かりませんでした。メニュー画面からフォーマットをした場合は液晶画面で進行状況が確認できますが、表示パネルでは確認出来ないのでしょうか。

書込番号:18666665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディの満足度5

2015/04/10 10:05(1年以上前)

フォーマットできたかどうかは表示パネル上の表示されている撮影可能枚数が最大に戻ったことで確認できると思います。

書込番号:18666672

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/10 10:09(1年以上前)

>撮影可能枚数が最大に戻ったことで

 あるいは、撮影データが
 全て消去されたことで
 確認できます。

書込番号:18666681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/04/10 10:16(1年以上前)

マニュアルにも「これから撮影できる枚数が表示」になってますね。自分自身はメニューからしかフォーマットしたこと無いけど(^_^;)

書込番号:18666694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2015/04/10 10:16(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。表示パネルでの動作は特別無いのですね。初期不良と思ってました。安心して使えます。

書込番号:18666695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2015/04/10 10:23(1年以上前)

>表示パネルでの動作は特別無いのですね

当該機種は持っていませんので現物確認はできませんが、ツーボタンフォーマットでも、
フォーマット中は表示パネルに「For」と表示されると説明書の31頁に書かれているように思いますが、確認できませんか?
他機種での確認では、そのようになります。

書込番号:18666716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/10 10:29(1年以上前)


 メニュー以外でもフォーマットできるんだー、知らなかった、勉強になった。

書込番号:18666730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 10:51(1年以上前)

古いデジカメだとメニューからではフォーマットできないのもあった

マニュアルがないとフォーマット不可能(笑)

何社ものデジカメ使ってると独自のフォーマット儀式を覚えてられんので
基本的にメニューからしかやらないですねええ
根本的にフォーマット自体めったにやらないし(笑)

書込番号:18666770

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/04/10 11:13(1年以上前)

スレ主さん

私も最初、同じ疑問をもちました。
ツーボタンでフォーマットしても、完了メッセージも何も出ないのですから。
唯一の確認は、SDカードのアクセスランプが消えたことぐらいです。
フォーマット中はグリーンに光りますが、フォーマットが終われば消灯します。

その他の確認方法がないので、私は通常はメニューからフォーマットしています。
この方が完了した旨確認できますので〜(^^)

書込番号:18666819

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/04/10 21:19(1年以上前)

ykboo1962さん

私は2ボタン・フォーマットを使うのが殆どです。
だって便利ですから。

FORMATできているか否かの確認は、FORMAT直後に再生ボタンを押して「撮影画像がありません。」と表示される事で確認としています。

書込番号:18668458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 10:47(1年以上前)

手間ですが、メニューからフォーマットするほうが安心できます。

書込番号:18670037

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/04/11 11:50(1年以上前)

こんにちは

ケーブル転送じゃなくSDを取り外してPCへ転送するため、PC側でフォーマットしてます。
もしかして少数派?

書込番号:18670211

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/11 11:58(1年以上前)

>PC側でフォーマット

 使用ボディ側でのフォーマットが、
 PCでするより、
 トラブルが少ないと思います。

 ボディ側でフォーマットするようにと
 記載されている取説が多いと思います。

書込番号:18670233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/11 12:01(1年以上前)

>もしかして少数派?

少数派でしょうね…
カメラでフォーマットするのは相性問題のリスクを最小にするためなので…

書込番号:18670242

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/04/11 12:12(1年以上前)

魚鉢さん

>ケーブル転送じゃなくSDを取り外してPCへ転送するため、PC側でフォーマットしてます。
もしかして少数派?

少数派とは言わず、潜在的な問題抱え込み派じゃないですか?
複数メーカーのデジカメを使っていますが、どのメーカーでも「カメラでフォーマットしてください」と明記されています。

書込番号:18670282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/11 14:26(1年以上前)

基本的に上級者の利用を前提としているため、表示を簡素にしているのかも。

書込番号:18670647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影可能枚数の表示について

2015/03/18 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ニコンD7100を使っています。
撮影可能枚数が999枚以上表示されません。どうすればそれ以上表示されるのでしょうか?
以前D300Sを使っていたときは、1.8k(1800枚)など、1000枚以上も表示されたのですが、そのような表示設定方法を教えてください。

記録メディアは空の16Gのカードで、設定はS・ベイシックなので、999枚以上は撮れることは確実なのですが、999枚までしか表示されません。
詳細な設定手順を教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:18592417

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2015/03/18 19:53(1年以上前)

999が正常では~(・・?))

書込番号:18592435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/18 20:06(1年以上前)

フォーマットしてから使ってもダメでしょうか

書込番号:18592470

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/18 20:09(1年以上前)

説明書には記録可能コマ数が1000枚以上になると、1.0K表記になるとかかれています。

また、特に設定は内容なので
一度SDカードをフォーマットしてみてはどうでしょうか?
(データは消えますので、退避してからフォーマットで)

あと、SDカード内のフォルダー番号が上限?の999になっていると、
それ以上のフォルダーを作れないので撮影可能コマ数が999になることもあるようです。

書込番号:18592482

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/03/18 20:16(1年以上前)

手元にあるD5300の表示を確かめてみました。 結果は次の通り。
ただし、SDカードを初期化(フォーマット)してあることが前提。
・画質モード、画像サイズを999枚以上に設定すると、撮影可能枚数は1.0Kとか3.4Kとかの表示になります。

SDカードをフォーマットしても999枚以上の表示が出ない場合は、ニコンカスタマーセンターへ問い合わせされたらいかがでしょうか。

書込番号:18592498

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/03/18 20:22(1年以上前)

追加します。(D5300)
メモリーカードはSanDisk ExtremePro 32GB。

1.JPGの場合は、撮影枚数が1.0Kとか2.3Kと表示される。
2.RAW、RAW+JPGの場合、常に1.0Kとしか表示されない。(奇妙な結果ですね)

書込番号:18592517

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/03/18 20:32(1年以上前)

今まで、全く気にしていませんでしたので…
設定とかあるのですかね。

私のは、1000枚以上だと1.0Kとか表示されますね。

普段ISO感度表示にしていますので、電源OFFで確認するくらいです。

一度カードをフォーマットして、さらに表示がされないのであれば、
カメラを初期化して確認して見てはいかがでしょうか?
更には、別のカードならどうですかね…


書込番号:18592557

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/03/18 20:41(1年以上前)

私のD7100では、普通に2.7Kとか表示されてますよ〜(^^)

SDカード32GBでLサイズ、Normal、圧縮は画質優先の条件で、フォーマット直後の表示です。

書込番号:18592599

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/18 21:22(1年以上前)

>そのような表示設定方法

 私も通常、ISO表示設定なので、
 電源OFF時に表示されています。

 〔289〕表示でしたが、
 画像サイズを、小さく設定したら、
 〔1.0〕Kと表示されました。
 (Kの文字は、右上に小さく)

特段、表示設定せずに、
表示すると思います。

書込番号:18592738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/19 10:16(1年以上前)

1.0k以上は
段階表示かもしれませんね

私はjpeg、Lサイズ、ファイン、画質優先で
1.0k表示ですね

16GBダブルで、順次記録ですが
SDカード一枚挿しでも表示が変わらないので
私の記録方法だと
一枚辺りの記録枚数なのだと思います

ちなみに
111枚(1.3クロップ画像含む)ほど
撮影したカードを
スロット1に挿したら
997と表示されました

書込番号:18594207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/19 11:50(1年以上前)

私は999枚と表示されても気になりません。それ以上あるのだなと考えます。

書込番号:18594427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/03/19 12:20(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございます。
フェニックスの一輝さんからご指摘いただいた、記録フォルダー番号が上限の999になっていたのが問題でした!

フォルダー番号を変えてフォーマットし直したら直りました!フォーマットし直すのが鍵です!
しないとだめみたいです。

フォルダー番号が999になっていると、記録に余裕があっても999枚までしか撮影できないみたいです。
勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:18594496

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ116

返信47

お気に入りに追加

標準

D7100かD7200か

2015/03/08 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:34件

現在D7000、AF-S24-200(キット)を使って風景を撮影してますが画質をアップしたいので、D7000を切り替え検討してます、が

D7200が販売開始の予定でD7100かD7200か迷ってます、
@画質の向上にはコスパからどちらを選ぶべきか

とくにD7000からD7100切り替えで画質はどうか

AまたD7200に大巾な向上が期待できるか

B或いはあまり変わらないとすれば此れからの機種を待つべきか

ご教授宜しくお願い申し上げます

書込番号:18557562

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/08 20:36(1年以上前)

私はD7000です。D7100は絶対ないと思います。画素数が増えていますがその分ノイズが増えています。
D7200のセンサーがどの程度改良されたに因りますが、そこに変化が無ければ、どちらともパスで宜しいかと思います。

ボディー1台分の資金がお有りなら、レンズの投資がまだまだ足りていませんので、単焦点の一つでも買われるか、70-200の良いものを買われる方が先と思います。
 

書込番号:18557619

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/03/08 20:39(1年以上前)

はじかきさん

> 画質をアップしたい

だったら、D750をお薦めします!!
もしくは、現状維持で。

書込番号:18557632

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/08 20:42(1年以上前)

上のお二人の御意見に賛同いたします。

レンズを買うのも良いと思います。

書込番号:18557646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/08 20:48(1年以上前)

はじかきさん、こんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151480_K0000471668_K0000749557

D7200は画質アップはしていると思いますが、満足するかは個人判断になりますよね。

待つとしても何を待つか決めれますか?

待てないならレンズの方向で画質アップするのはどうでしょう?
単焦点ならかなり変わると思います。

書込番号:18557668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/08 20:49(1年以上前)

B(^皿^)v

書込番号:18557671

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/03/08 20:53(1年以上前)

D7000とD7100を使用しています。
画質に関しては、あまり差を感じません。
D7200に対しても実際どれ程感じるかですね。
例えば、
高感度耐性を上げたいとかであれば、
D7200でも良いかもしれませんね。
但し、風景であれば高感度の恩恵はあまりないのでは…

で、D7100を使っている理由はAF性能を求めたからです。

いずれにせよまだ発売されていませんので、
もう少し待って、作例をみてから決める方が宜しいかと。

フルサイズを考えるか、レンズに投資すべきとも思いますね。

私はD7200ではなく、D7200の後継機を待ってD7000を入れ替えることを考えています。

書込番号:18557691

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/08 21:40(1年以上前)

フルサイズ機以外に乗り換える以外ではレンズを揃えるのが一番。
ニコンには広角から望遠までズームにも優秀なレンズがありますので、お試しあれ。

書込番号:18557939

ナイスクチコミ!5


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/08 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7000とD810を使用しております。
D7000ってとても完成度が高い機種だと思います。
さすがにフルサイズと比べるのは酷ですが、まだまだ一線級の実力があると思います。
今回は機種変更ではなく、レンズに投資したほうが良いと思いますよ。
D7000もまだまだイケるよ(汗)な風景作例を・・・

書込番号:18557979

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/08 22:07(1年以上前)

いずれにしても、画質は上がりません。レンズの検討をしてください。
なお、D7200は高感度耐性が多少良いようですが、基本画質が上がる訳ではありません。

書込番号:18558079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/08 22:20(1年以上前)

D7000→D7200なら画質が向上していないことはないと思いますが、
D7000を手放してD7200を購入される際の差額分だけの違いを実感できるかはわかりません。

FX機もお持ちでしたら、DX機で画質向上を図るより、
FX機用のレンズに投資したほうがいいと思いますよ。

書込番号:18558152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/03/08 22:25(1年以上前)

24-200なんてキットレンズありましたっけ?18-200のことかな?

いずれにしても、画質の変化に期待するなら、高倍率ズームレンズからのステップアップが先ですね。

書込番号:18558182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/08 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タテハモドキ

オオゴマダラ

スレ主様 こんばんわ

FXへの移行を考えられていないのであれば、D7200をお薦めします。
画質はD7100とさほど変わらないと推測しますが、
ISOはD7100より2段回以上のUPを期待できます。(ここが大きい)
私は本日も蝶を撮りに行きましたが、あいにくの曇りで
テレ端(F6.4)でSSを1/1000以上にするのに、どうしてもISOは
1200以上は必要でした。
そのせいか満足のいく画質は普段の半分以下です。
動体や室内で撮影する機会が多いのであれば、少しでも高ISOで
高画質の機種を選ばれたと思います。

参考にD7100の作例をUPしてみます。^^

書込番号:18558385

ナイスクチコミ!10


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/03/09 00:06(1年以上前)

スレ主さん

DXフォーマットにこだわりがあり、高感度特性を重要視するなら、D7200
高感度特性はD7000ぐらいでよければD7100でしょうね。

私はD7100ですが、値段が9万円台になったら、入れ替えるかもです(^^;;

書込番号:18558632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/03/09 10:25(1年以上前)

皆様沢山のアドバイス有難うございます。
画質の向上はレンズを良くした方が良さそうな事が分かりました、

先ずはレンズを検討してみます。

カメラの入れ替えアドバイスの皆様も有難うございます、今後の参考にします。
カンパニョロレ様、
レンズは誤記で18-200(キット)でした

書込番号:18559535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/09 10:35(1年以上前)

風景中心なら、連写はそれほど使わないと思われますので、D7100でいいと思います。

書込番号:18559560

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/09 11:11(1年以上前)

>カメラの入れ替えアドバイスの
>レンズは18-200(キット)

まずは大口径レンズを買うことですね。
ズームならF2.8通し、単焦点ならF1.4かF1.8。

書込番号:18559634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/09 15:44(1年以上前)

はじかきさん こんにちは。

D7000は私は発売時在庫を求めて隣の県のキタムラまで探して言い値で購入して、先日高感度の性能を求めて価格のこなれてきたフルサイズに交換しましたが、通常使用ならばまだまだ何も問題無いと思います。

特にレンズを17-55oや70-200oなどの高級ズームや単焦点レンズを使用されれば、キットの高倍率にはない驚きが得られるほどレンズの性能がわかるカメラだと思いますので、ボディ交換する予算があり18-200oしかレンズをお待ちでないならば、あなたの撮りたい焦点域の少し高価なレンズを購入された方が良いと思います。

書込番号:18560321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/03/09 18:37(1年以上前)

kidsmaniaさん
ララ2000さん
素晴らしい作例有難う御座いました、

写歴40年さん
アドバイス有難う御座いました、
検討してたボディは止め、

単焦点のFX,AF-S35f/1.8Gを検討してみます


皆様のアドバイス参考になりました

書込番号:18560765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 14:05(1年以上前)

当機種

暗所AF性能が-3EVに向上したのですから、絶対D7200でしょう。

書込番号:18563674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 14:11(1年以上前)

ララ2000さんはD810とマクロプラナー100mmF2.0ZF2に行ってくださいませ。

書込番号:18563690

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7100 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7100 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月14日

D7100 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング