D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの保管方法について

2013/05/27 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:13件

初めまして。
GW直前に購入しました。
とても良い買い物をしたと感じており、満足しております(^^)

ところで、既にご質問された方がおられるかもしれませんが、バッテリーの保管に関して質問させて下さい。

長期の旅行を目的でバッテリーを二個追加購入しました。

この追加した二個のバッテリーは普段使用する機会が無いのですが、使わない間はどのように保管するのが良いのでしょうか?

例えば、フル充電の状態で置いておく、空の状態が良い、半分くらいが良い…など

先輩方のアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16184144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/27 19:46(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーの長期保管は60%程の充電にて、
高温多湿や直射日光を避けて温度変化の少ない所で保管するのが良いかと。
ラジコンの世界ではこの様な見解が一般的です。

書込番号:16184193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/05/27 19:49(1年以上前)

半分くらいがよいです。満充電放置は電池に良くないですが、空よりはましです。空は避けないといけません。
従って、ベターなのは、満充電で使い出して1-2目盛りバッテリが減ったところで、
バックアップに回してそのまま保管します。

書込番号:16184205

ナイスクチコミ!6


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/05/27 19:52(1年以上前)

リチウムイオン充電池は「満充電で保管」「空で保管」はNGです。
ですので、ローテーションで使って下さい。
私は下記の様な運用をしています。

電池には番号を振ってあり、順番に使っていく。
電池の容量が半分になったら新しい電池を充電して交換。
抜いた電池はそのまま保管。

この様にすれば容量が半分程度の電池が常に保管されていますので、
突然必要になっても何とか対処できます。
また、電池に対しても優しい運用になります。

書込番号:16184217

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 20:00(1年以上前)

できればローテーションを決めて、順番に使うのが長持ちさせるコツかと思います
私は電池にNOをマジックで書いてます
1の次は2、2の次は3という具合に使用します

リチウムイオン電池は継ぎ足し充電してもメモリー効果はないので継ぎ足しはオーケーです
ただし充電回数はきまっているといわれているので少しずつ何度も充電しないほうが宜しいかと思います
また保管は満タン状態は避けて涼しいところに保管が良いです
一番劣化するのが充電満タン状態で高温になる夏の車内放置です
また、深放電も良くないと言われているので、空になったのを気がつかずに放置すると駄目になります

書込番号:16184242

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/05/27 20:03(1年以上前)

下記は色々と参考になるサイトです。
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html

私自身は、余り良くないことを承知で、フル充電のまま、防湿庫内に入れています。
充電器に60%充電とか、80%充電とかの機能が無い為、どの程度の充電量か分からないし、予備電池として持ち出すには、フル充電されていないと、意味がないからです。
(”フル充電から少し使った後保管する。”など、面倒でやってられません。)

なお、複数の電池のうち、特定の電池だけを使うというやり方より、すべてを平均的に使う方が良いと思います。

書込番号:16184250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/05/27 20:13(1年以上前)

なお、無茶な使い方をしない限りは電池一個で一生いけます。
900ショットx1000回(一般的なフル充電寿命回数)=90万ショット。シャッタ寿命を悠に超えます。
(半分充電の場合は2000回充電可能)

書込番号:16184291

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/27 20:56(1年以上前)

僕は予備バッテリーにマジックで「1」、「2」と番号を書き、交互に使い分けています。
満遍なく使うのが良いと思います。

リーチームイオンなので継ぎ足し充電でも問題ないと思います。

書込番号:16184509

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/05/27 21:22(1年以上前)

こんばんは。

うさらネットさんに1票。

書込番号:16184654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/27 21:41(1年以上前)

delphianさんの回答がベストだと思います。私もそのように運用しています。

D600はとても電池の保ちがいいので、これで十分間に合っています。

ただ、いつも予備電池を携行しないと不安になるほど撮影枚数が多い人の場合は、安い互換バッテリーを買い足して、影美庵さんのような使い方をする(それで電池が弱ったら捨てる)のが、実用上は便利だと思います。

書込番号:16184749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/05/27 21:43(1年以上前)

ボディ本体から外す。

7割程度で充電。空もダメです。(難しいので、5〜9割程度感覚で。)

湿度、温度の低い所。日陰。端子カバー忘れずに。

まめな充電も避けてください。寿命に出ます。追加充電も、満充電も1回カウントです。500〜1000回以降は、徐々に性能が落ちていくのではないでしょうか? 

充電回数と寿命ですが、メーカーで、満充電をどこ?、空をどこ?に設定しているかで変わるのではないでしょうか? 0⇔100%で空と満充電状態を設定していないと思います。短寿命だろうし 危険だし。 

全然関係ないけど、自動車だと、リチウムの寿命低下を防ぐために、下限を残2〜3程度、満充電も7〜8割程度設定とかで、性能と言うのか、容量と言うのか、半分程度しか使わないような電池管理らしいです。  

書込番号:16184771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/27 22:26(1年以上前)

>難しいので、5〜9割程度感覚で。

これも難しい

充電時間で教えたら!

書込番号:16184996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 22:44(1年以上前)

ご回答いただいた皆様
ありがとうございました。

リチウムイオンバッテリーの取り扱いについて、
とても良く理解できました。

全ての返信についてベストアンサーをつけたいのですが、
3つまでということで、付いてない方・・・ごめんなさい。


はるたまパパさん
 →長期保管は60%程の充電にて、高温多湿や直射日光を避けて
  温度変化の少ない所で保管・・・
 わかりました。ご回答ありがとうございます!

うさらネットさん
 →シャッターの寿命・・・
 そうなんですか。確かに計算すればシャッターの寿命以上になってしまいますね。
 個人的にはとても気に入っているカメラなんですが、
 シャッター回数に寿命があるのが・・・ちょっと切ないですねぇ〜
 ただ長期の外出などがたまにあるので何個かは必要なんで購入しました。
 今後のニューモデルにも互換性があることを祈ります。
 ご回答ありがとうございます!

delphianさん
 バッテリーの運用法、参考になります。
 ご回答ありがとうございます!

Frank.Flankerさん
 番号を付けてローテーションはやってみようと思います。
 ご回答ありがとうございます!

影美庵さん
 確かに厳密に○○%で管理するのは難しいですね。
 Frank.Flankerさんのアドバイスの通りローテーションしてみようかと思ってます。
 ご回答ありがとうございます!

t0201さん 
 マジック番号を付けてローテーションやってみます。
 ご回答ありがとうございます!

DX→FXさん
 私にとってはご回答いただいた皆様からのご回答全て参考になってます。
 ご回答ありがとうございます!

ななつさやさん
 そうですね。私も結構電池の持ちは良い方だと感じてます。
 互換バッテリーも今後は検討してみますね。
 ご回答ありがとうございます!

カメカメポッポさん
 バッテリーの充電状況、そのバッテリーを保管しておく場所、充電方法なども関係してくること今回知りました。
 できるだけダメージを与えないようにしながら使っていこうと思います。
 ご回答ありがとうございます!

書込番号:16185100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2013/05/27 22:48(1年以上前)

リチウムイオンの「1回」は100%→0%のことです。50%の使用なら2回分の意味。

充電回数で寿命が決まるわけじゃないですよん。

書込番号:16185132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/28 02:10(1年以上前)

>リチウムイオンの「1回」は100%→0%のことです。50%の使用なら2回分の意味。
0%→100%で1回、50%→100%は0.5回と数える。
50%→100%→50%→100%で1回ね。

書込番号:16185845

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ136

返信31

お気に入りに追加

標準

一眼初心者購入相談

2013/05/21 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

みなさん

初めまして。

昨年コンデジを生まれて初めて購入したことをきっかけに写真撮影にはまってしまいました。
本格的に始めてみようと思い、一眼の購入を現在検討しております。
(基本的には風景を撮影したり、人物撮影が主な用途です。)

そこで周りのカメラ好きに情報を聞いたところ、ニコンのD600かキャノンの6Dが良いと聞いたのですが
正直どっちがどう違うのかよくわかっておりません。

もし良ければご教授いただければと思います。

ちなみに予算は20万程度を考えております。
(予算は少ないと思いますが、今後レンズ等は地道に集めていこうと思います。)

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:16160866

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/05/22 08:42(1年以上前)

ここは、人物撮影が入っているのと、初心ということで6Dを推しておきたいと思います。
こちらのほうが、初心から馴染みやすいことのようです。
しかし、これから自らで何事も勉強して取り組んでいく姿勢であれば、D600でも後悔はしないでしょう。

まだ性能云々より、どこをどうさわったらどうなるかの段階でしょうから、解りやすく馴染みやすいのは6Dのほうですね。
いずれにせよ、店頭に実機がありましたら、検討を重ねていい買い物をしていただきたいと思います。

書込番号:16162118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/05/22 09:07(1年以上前)

客観的にみてもD600のほうがいいでしょうね。
D600にはVR24-85という最新設計で安価なしかも写りの良いキットレンズが用意されています。ボディは6Dのほうが僅かに安いですが、レンズ込みだとD600かな。
それにD600に合ったコンパクトな交換レンズもニコンは立て続けにリニューアルして投入しています。例えば18-35、70-200/4、28/1.8G、50/1.8G、85/1.8G。どれもD600にはピッタリで素晴らしい描写ですね。

ボディ性能も、6Dの優位な点はISO12800以上の超高感度が良いということですが、それ以外は殆どD600が上回っている感じですね。特に内蔵ストロボは必要かと思います。

書込番号:16162189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/05/22 09:50(1年以上前)

迷わず ニコン(^_^)v 

ニコンを使えば福来たる(^_^;)

書込番号:16162296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/05/22 10:31(1年以上前)

D600の方が性能が良いと思います。
少し高いですが、是非お勧めします。

書込番号:16162407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/05/22 11:51(1年以上前)

これだけは相性・運命ですから何とも。まずは現物を、眺めて触って覗いてシャッタ切って音を聞いての世界です。
30数年前の銀塩時代にキヤノン⇒ニコンに転向しましたが、これとてカメラ屋のオヤジの差し金であって、
ひょっとすると、そのままキヤノンユーザでいたかも知れず。最も現在までのニコンには大満足です。

D600をお奨めします。が、触れてからお決めください。

書込番号:16162616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 12:21(1年以上前)

当機種

まったく同じような状況で悩み抜いて、3月31日に一眼デビューD600しました。
正直どちらを購入してもコンデジとは異次元の写りにびっくりすると思います。

高感度がキャノン6Dが強いといわれ、一眼の出来ではD600がいいといわれてます。

暗い時もすべて手持ちでスナップ写真ならばキャノンだと思います。

でもだんだん三脚で固定したくなってきます。そしたら高感度はそれほど
差がなくなってきますね。

でも、星とか蛍とかは周りにキャノンが多いような・・・
悩ましいですね。
お金があれば両方比べてみたい!!
一番楽しい時を楽しんでください。どっちも正解ですよ。
画像は手持ちです。

書込番号:16162702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/22 12:41(1年以上前)

しがないシステム屋さん こんにちは。

一眼レフはレンズを含めたシステムなので、ニッコールレンズとキャノンEFレンズカタログを眺められて使用したいレンズの有る方を選択すると言うのも良いと思います。

また道具なのでシャッターを押した感覚やシャッター音などや、持った感じなども重要になると思いますので実機を見られる販売店やメーカーで確認された方が良いと思います。

甲乙付けられない時はSDカード持参で実機のある販売店やメーカーで試写をさせてもらい、じっくり自宅のPCで確認してみると言うのも良いと思います。

書込番号:16162756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/22 13:23(1年以上前)

こんにちは。

はじめて一眼を購入するわけですよね。
いろいろとベテランの皆さんのご意見を伺っても理解できない部分などあると思います。
むしろ、さまざまなご意見により、かえって迷われるかもしれませんね(笑)

スペック的なものは、カタログやネットなどで確認できますが、カメラは、所詮、道具です。

持ってみて、ファインダーを覗いて、シャッターをきってみる!  ここが大事です。
つまり、持ちやすいか、見やすいか、シャッターの音、感触はどうか、操作性はどうか、などなど…こういう五感に訴える部分の要素が大事になってくると思います。

人により、手の大きさも違うし、心地よさの感じ方も違うんです。

ぜひ、店舗で実際にいじり倒してください。
店舗行く前に、メーカーのHPで使い方をマニュアルで確認していくのが大事です。

また、一眼はコンデジと違い、いわゆるシステムで運用していくカメラです。
ボディだけでなく、いずれ買い増ししていくだろうレンズのことも考慮していく必要もあります。
その辺のことも頭に入れておくと良いです。

安い買い物でありまでんから、店舗で、触って触って触りまくって、納得してから買う! 

ニコンでもキャノンでも、使うのは自分です。 
自分が気に入ったものを買う、使う。 それが最良なんです。 

極論してしまうと、スペック的な多少の差異などさほど関係ありません。

惚れた道具が一番!   

良い買い物をどうぞ(*^^)v

書込番号:16162919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/05/22 14:31(1年以上前)

スレ主様はじめまして♪

昨年はじめてコンデジを買って…もうフルサイズにジャンプアップすか(汗)
ちょっと先走りすぎてませんか?

D600も6Dも本格的カメラですが…
スレ主様自身の本気度が、どれほどのものか考えると少し心配です。

ある私の友人も、本格的!にカメラを始めたいと鼻息荒く相談を受けた話です。
「一眼レフかっこいいよね♪」
こんなセリフを吐いて、目はキラキラさせてます(笑)

モノは試しとD7000に18-105を触らせたところ…
「こんな重いの〜!」
「液晶も動かないの〜!」
などと早くも本格的な気持ちが折れちゃいました(笑)

【中略】
結果この友人はオリのミラーレスPL3のWズームを買って、単焦点も買い足し、多いに楽しんでいます♪

先日彼から
「0M-Dを買い増して2台体制にしたいなぁ」
「一緒にマクロも欲しい♪」
とのハナシを聞きました。

この言葉で、彼は
「本格的」になったなと思いました!

人それぞれ愛機は違って当たり前だと感じた次第です。
スレ主様も楽しめるカメラを選んでくださいね♪

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:16163047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/22 17:24(1年以上前)

 >僕はD600が欲しい!!
 >何故って Nikonユーザーだから(≧∇≦)
 >そんなもんです。
      ↓
なので、価格様の説明にあるように、下記のサイトの方が、より参考になったかも知れませんね。    
   http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
新規の方のご質問ですので、とりわけ真意はわかりませんが、余計な事でしたら申し訳ないです。

 ただ、貴殿のコンデジのメーカーや機種も知りたいところですし、また「周りのカメラ好きな方達」の
評判はどうでしたか?

     

書込番号:16163492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/22 19:07(1年以上前)

こんにちは。

この2機種であればほとんど変わらないと言ってもいいと思います。
内蔵ストロボの有無が最も大きな違いと言ってもいいくらい(笑)

たしかに各スペックを厳密に比較すれば価格の分だけD600のほうが上でしょう。
しかしこの差がクリティカルな選択理由になるのは極めて稀だと思います。

なので実際に操作してみての好みで決めてOKです。

はっきりいってどちらかを一方的にすすめる意見はアンチか盲目的なファンの可能性が高いと思うので、個人的には無視してもいいかと思うほどです。

いずれにせよ非常に高い能力を持ったカメラですので、それをより活かすように頑張ってくださいね。

書込番号:16163817

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/22 19:30(1年以上前)

スレ主さま&楽をしたい写真人さん

不快に思われたら誠に申し訳ありません。
そこだけ抽出してみると、ホント良く無いレスですね。
反省します。

真意としては
『メーカーを選ぶくらいの感覚で選ぶと良いと思います。』
という事です。
D600を買ってニッコールレンズを数個買って、次のボディーはCanonに、、、
なんて事をするととてもお金がかかります。
俗にいうレンズシ縛りというもので、
いろいろなメーカーのボディーを複数使う事が予算的に大変な仕組みになっています。
( ※それでもかまわない人もいて、それはそれで良いと思っています。)
コンデジと大きく違う所だと思いましたので、書かせて頂きました。

周りのカメラ好きに情報を聞いたところ、
ニコンのD600かキャノンの6Dが良いと聞いたのですよね?
僕はどちらも持ち合わせてませんが、僕が調べた限りでも
風景や人物を撮るならどちらも良いカメラだと思います。
重さもFXにしては軽く、やる気ある人が萎える重さでも無いと感じています。
また、撮る前から自分にベストのカメラかどうかなんて
細かいスペックの違いを比べても分からないと思います。
手や体のサイズや視度調節具合や心の感覚なども人によって異なるように、
同じ被写体を同じように撮ろうとしても、
人により使い易さや満足感なども異なることと思います。

実機を持ったり、本で調べたりしても判断付かない場合は
ご自身の仲良くしたい知人と同じメーカーを選ぶとか、
ご自身が憧れると感じる写真を撮る知人と同じメーカーを選ぶのも
悪く無い選択だと思います。

書込番号:16163926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/22 20:00(1年以上前)

   「Ramone2 さん」
 あっ、こちらこそ申し訳ないです。 貴殿だけのことを申したわけではないですよ。
他のご意見も、ある面同じ様に感じたので、スレ主様のご質問に対し考えをカキコミました。
まあ、「D600の板で質問すれば、おのずと多くのご意見は」と、・・・。

なので、この質問は
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ViewLimit=2/#13980298
 に、された方が、より参考になるのかなーと。 (^^,
また、「新規カキコミにして、未だ現れないスレ主様」には、そんな風に言ってみたかったーッ
というのもあります。(大汗

書込番号:16164041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/22 20:34(1年以上前)

キヤノン・ニコンのどちらも使ってますが、もし人物が被写体の大多数であるのであれば、6Dを選択されると
良いと思います。
人肌の再現という点で、キヤノンのカメラは世間一般受けするようです。

もし、風景も人もどちらも撮るというのであれば、D600が圧倒的に総合的な性能では上だと思いますので、
D600を選択されると良いです。

ニコン・キヤノン、どちらもAF性能は他社と比較すると優れています。スピードの6D、多点のD600でしょうか。

私ならばD600にしますが、もしポートレートが中心というのであれば6Dも良い選択です。
6Dも良いカメラですよ。

書込番号:16164190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/05/23 06:16(1年以上前)


カメラの基本性能ではD600が一枚上です。
ただ、6Dは軽くて小さい(薄い)です。

撮って出しで比べると・・・

露出はD600が安定しています。
ホワイトバランスは6D有利かと。

よくいわれるように肌色の発色はキヤノンが一般受けします。
が、その辺お好み次第です。
D600は従来のニコン機に比べると肌色にクセがなく、ある意味キヤノン機っぽいと感じています。
むろん、ニコン臭さも残っていますが、そこが僕は気に入ってます。

解像感はニコンが上だと思います。
そう思い込んでいるだけかもしれませんが(^_^)
高感度の写りは6Dがやや上だと思うけど、D600で何が困るかと聞かれると・・・
よほどマニアックな超高感度を使用しない限り差はないかと。

結局、選ぶ決め手はその人の「好き嫌い」かと。

僕はD600と6Dどちらも買いましたが、ほとんどD600しか使っていません。
別に6Dが機能的にどうのこうのではなくて、ニコンの方が好きだからです。

書込番号:16165810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/23 09:23(1年以上前)

「オムライス島さん」
レベルの高いHPも拝見しています。

 >解像感はニコンが上だと思います。
 
 >高感度の写りは6Dがやや上だと思うけど
   ↓
両機をお使いですから、この際もしよろしければ ぜひ比較画像をお願いしたいところですね。
そうすると、文字よりもっとわかり易いです。 (^^,

自分も大いに興味がありますので、すでに他で上げられているのなら、お手数でもそこを
ご紹介頂ければ幸甚です。 

書込番号:16166236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/05/24 06:05(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん

えっと、僕はいつも適当に撮る人間で三脚も使わず手持ちのスナップ中心。
撮った後も等倍で見ることはなく、PCの画面上での鑑賞かA4までのプリントです。
ホントに適当な人間なのでテスト的なことは苦手なんですが、今度やってみようかなあ。

あくまで印象としてですけど、よく言われるようにキヤノン機は遠景がちょっとぼやけるような所があり、Jpeg撮って出しだと全般にニコン機の方が解像「感」はあるかなあという風に感じてます。
Rawで撮って調整すると全然違うんでしょうけど。

高感度の写りに関しては、以前からキヤノンのISO表示って、実効感度が低いというのですか、ニコン機とキヤノン機を同じISO値で撮っても、全般にニコン機の方が明るく写るように感じてました。
だから、6Dは高感度に強い・・・と聞いても、あまり信用していなかったのですが、6Dの場合、ニコン機とほぼ同じ明るさに写ります。

同じ基準になったというか、その上で比較すると、6Dの方がより高感度でもノイズが少ないって感じます。
ただし、ISOうん千といった普段まず使用しない世界のことですけど。

書込番号:16169756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/25 16:58(1年以上前)

  「オムライス島さん」
ご丁寧な、返信をいただきありがとうございました。

 「ニコンは、解像感があり、 6Dになって感度もニコンに追い付き
また、6Dの方が高感度ノイズが少ない」と、いった「感じ」なんですね。

D600と6Dの比較を「今度やってみようかなあ。」
       ↓
 一般ユーザーの比較画像を見てみたいので、もし、よろしかったら
間を見て ぜひお願いしますね。
そうすれば、「感じ」が「確信」に変わる? (^^,

また、それで この板も報われると言うものです。 

書込番号:16175494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/27 07:10(1年以上前)

困った、困った。
D600購入前に交換レンズの中古良品探していたら
最近、ニコンAF対応の中古レンズが姿を消しだした。
恐らく、D600効果でしょう。
18−35oはどこへ行ってしまったのでしょう。

書込番号:16182251

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/05/27 08:01(1年以上前)

いきなり6DとD600の二択から一眼デビューとは羨ましい限りです^^

さて、この高額機種を予算20万という事は、まずはボディだけの予算のような気がします。
20万予算でしたら、おそらくレンズは安い単焦点1本からの始まりになると思われます。

ボディが先かレンズが先かはどちらでも好みで構わないと思うのですが、やはりこれらフルサイズ機を折角持つなら
単焦点は50/1.4か50/1.8クラス。それから広角よりか中望遠よりかの使い道にあわせたもう1本欲しいですね。

私個人的には、D700とD7100持ちになりますが、6D+24-70/4の組み合わせは、高感度の強さと0.7倍のマクロ機能あるので
街撮りのスナップ用として、一度は持ってみたい機種だとは思っています^^

ですが、ツーマウントどころか、スリーマウント目(他にM4/3機オリ、パナ有り)。
そしてあわせた価格でD800買えますので踏み込めないでいます(笑)

ようは、高い機種。漠然と選ばれるよりもネットで特徴を調べ、実際に店舗で触れて後悔しないように買い求め下さい^^

どちらもいい機種だと思いますよ♪

書込番号:16182337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格子模様のような映り込みについて

2013/05/19 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種

格子模様発生

格子模様発生2

発生せず

みなさま。まるじろうです。

迷ったすえ、先週、D600に乗り換えました。キットレンズでの高感度の写りに、ニヤニヤしながら、週末が来るのを待っていました。先週はあまり時間もなかったので、この土日で試し撮りをしているところなのですが、中古で手に入れたレンズの写りの件で、ベテランの皆様方のご意見を頂戴したく。

該当のレンズは シグマ 70-200mm F2.8UAPO EX DG MACRO になります。

アップした画像を見ていただければ一目瞭然かと思うのですが、まるで格子模様の窓越しに写したような
模様が写りこんでしまうことがあります。まだ、カメラにもレンズにも慣れていないため、何かの設定の問題も
あるのかもしれないのですが、キットレンズ(24-85 F3.5-4.5)では一度も発生していません。
必ずしも発生するわけではないので、何かの条件が合致した場合おきてしまうことなのか。。。

どなたか、この状況について、ご意見いただけませんでしょうか?

板違いのスレとは、重々承知をしておりますが、ご容赦いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16150779

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/05/19 14:57(1年以上前)

まるじろうさん こんにちは

本体の異常のように 見えますので 購入店かメーカーに相談された方が良いと思いますよ。

でも 一応メモリーカードフォーマットしてみたり カード自体も変えてテストするのも大切だと思います。

書込番号:16150823

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/05/19 15:08(1年以上前)

メーカーに言っても新品交換はしてくれません。
先週の購入なら購入店に相談しましょう。早い方がいいです。

書込番号:16150859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/05/19 15:17(1年以上前)

ボディ起因のようです。まさか電磁波?

書込番号:16150885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/05/19 15:18(1年以上前)

いかんいかん、追伸。

皆さん書かれているように、販売店持ち込みで交換要求です。

書込番号:16150888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/19 15:47(1年以上前)

まるじろうさん、今日は。

カードのチェックも必要ですが、現象としては、絞りがオカシイという
ことを第一に疑います。過去に幾つかのコンデジで、同様の例を見て
いますので。

レンズによって、現象が出るもの出ないもの、一時的な接触不良である
なら良いのですが。一本だけだとしても、それで片がついてしまうのは、
アンマリです。

本体側の重篤な障害という線で、あ、問題のレンズは、中古のシグマで
したか。それでも、各方面に当たってみるべきでしょう。御健闘を。

書込番号:16150982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/05/19 16:22(1年以上前)

購入したお店に持ち込んで、初期不良交換依頼が良いでしょう。
健闘を祈ります。

書込番号:16151081

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/19 16:30(1年以上前)

レンズではなくニコンの過去の機種でも問題になったことがありますが、バンディングノイズなんでしょうね
メモリーカードの可能性もないわけではありませんが、販売店に掛けあって新品交換してもらうのが一番でしょう

書込番号:16151107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/19 17:40(1年以上前)

24MPもの画素数を持つ機種で、このような細かい模様がある画像で、JPGのファイルサイズが5MBというのは小さすぎます。

おそらく、JPEGの画質設定を、低画質にしすぎたために発生した、圧縮ノイズでしょう。無理な画質設定でこのような細かい模様をもつ画像を撮影したら、どのカメラでも出る可能性があります。

Large, Fine, 画質優先にすれば、出ないと思いますので、お試し下さい。

書込番号:16151386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/20 04:19(1年以上前)

まるじろうさん
メーカーに、電話!

書込番号:16153536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/05/20 09:01(1年以上前)

みなさま。

一晩でたくさんのレスを頂き、本当にありがとうございます。

まさか、本体の不具合の可能性とは。かなりショックです。

確かに、改めてキットレンズでも、よくよく調べて見ると、同様の写真が撮れていました。

時間があれば、まず、サービスセンターに行って状況をみていただき、販売店に相談してみたいと思います。

結果は改めて、ご報告させて頂きます。

書込番号:16153929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/05/20 09:13(1年以上前)

>時間があれば

時間が経てば経つほど新品交換は難しくなりますね。
とりあえず、今すぐに購入店に電話だけでもすべきです。

書込番号:16153965

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/20 13:57(1年以上前)

こんにちは
メディアを交換しても同じ状態御でしたら、販売店に新品交換依頼が最良です。

書込番号:16154773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/20 13:59(1年以上前)

まるじろうさん
早めにな。

書込番号:16154777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/20 14:33(1年以上前)

>時間があれば、まず、サービスセンターに行って状況をみていただき、販売店に相談してみたいと思います。<
                 ↓
   あーっ、じれったいなぁ、もう・・・って!  (^^,
皆さんが仰せの様に、他のメディアも同じ様に出るなら、もうボディでしょうから、即 販売店で「新品交換」ですね。

経験で申せば、メーカーにいったん持ち込もうものなら「預かり→不良品連絡→修理」となり、えらい日数がかかる
ばかりでなく、かつ その問題の初期不良カメラをずっと使用することになります。
重大初期不良のあるカメラは、これからも、また他にも発生する可能性がありますし・・・。(涙

まあ、スレ主様がそれらを全て受け入れられるのなら別ですが・・・、自分も以前、重大なセンサー不具合あり
その不良画像を付けて販売店に申し出たら、一発即日交換になりましたね! (^^,

書込番号:16154885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/20 17:28(1年以上前)

このスレ主は実はニコンの関係者なの?

焦れったい〜
焦れったい〜

早く販売店に行け!

今すぐ

書込番号:16155335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/20 18:18(1年以上前)

機種不明

並べてみましたが、 無地だともっとわかり易いですね。

  余計なことながら、画像をお借りして下半分を並べて見ました。
やはり、全く同じパターンのムラ(?)ですね。

  ただ、全然出ない時もあるって、不思議と言えば不思議ですが、その辺が・・・?
自分の時は、必ず全てに同じ様に出ました。(機種は違いますが)

書込番号:16155473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/20 21:41(1年以上前)

みなさま。

急いで!とのたくさんのご意見、ありがとうございました。自分的にも早いほうが良かろうと、思ってはいましたので、カメラを持って出社しておりました。

仕事の片が付いたので、急ぎ販売店に向かい、状況を説明したところ、初期不良の可能性が高いとのことで、無事、新品交換となりました。販売店の方曰く、D600について、この手の症状は聞いたことが無いが、絞りの不具合が想定されるとのことでした。

残念ながら、在庫切れだったので、交換品を持ち帰ることは、できなかったのですが、在庫が入り次第、元払いで送ってもらうことになりました。

交換品は無事であることを祈りつつ、何日か待ってみたいと思います。ちなみに私はニコンの関係者ではございません。販売店では初期不良を認めないのではと思い、ニコンSCで意見を聞いた方が良いかと思ってのことでした。ちなみに、販売店は非常に気持ちの良い対応で、即、持って行って良かったです。

GAは、真っ先に本体不良の、可能性をご指摘頂いた、阪本龍馬さんとさせていただきました。みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:16156334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/20 23:09(1年以上前)

まるじろうさん、今晩は。

お店の対応が良くて、万事めでたしですね。
いずれ、新規巻きなおしの作例アップを、どうぞ宜しく。

書込番号:16156810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/21 05:01(1年以上前)

まるじろうさん
待ちやな。

書込番号:16157521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 07:01(1年以上前)

AABBさん

ありがとうございます。マウント変更の報告も出来ていませんでしたので、稚拙な作品かと思いますが、是非、披露させて頂きたいと思います。

この週末に届くと良いのですが。

書込番号:16157683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ148

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:132件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5
当機種

左上にたくさんのゴミが確認できます

D600のローパスフィルターに付着するメカニカルダストの問題は、多く取り上げられており、ニコンからも本件について告知されています。

このことから、購入してからまだ3か月(千枚以下)ですが、ゴミの確認を行った所、アップした画像のように画面左上に集中してゴミが見つかり、早速近くのNIKON SCで掃除をしてもらいました。すでにD800Eで経験済みでしたが、今回は保証の問題で少々やり取りがありましたが、ありがたいことに結局無料で30分ほどで掃除をしてもらいました(さすがニコンと感謝しています)。

保証の問題でのトラブルはさておき、掃除後にこの店の責任者(?)から、《このゴミは、シャッターユニットから出るごみなので、ニコンにクレームすればゴミの出ないものに交換してくれるだろう》と言われました。

私は現在カンボジアの首都プノンペン在住ですが、大きな修理やメンテナンスは国外で行われますので、時間とリスクがかかりますので、皆様の情報をお聞きしてからクレームするかどうか判断をしようと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:16146889

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/18 18:54(1年以上前)

>ゴミの出ない個体もあるという情報も必要だと思いますよ。

病で苦しんでいる人に健康な人はいっぱいいますよというデリカシーの無さ(;_;)

書込番号:16147479

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2013/05/18 18:54(1年以上前)

>このような個体に当たった人でないのなら頼むから静観をお願い
クレーマーは面白がってレスたてる(笑)

書込番号:16147480

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/05/18 20:08(1年以上前)

D600に限らず、ニコンのウィークポイントだと思います。
特にD7000でも同じようなことが起きていた気がしますが……。

どこでもウィークポイントはありますからと、大人の対応をしておきましょう。
いい絵が出ますからね。

書込番号:16147731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/05/18 20:23(1年以上前)

多くのアドバイスやご意見有難うございます、

私の質問の趣旨は、シャッターユニット交換の有無の情報が欲しいと云う事です。

しかしながら、皆様に余計な心配を掛けてしまった様で、申し訳ないと思っています。その原因は、内容の説明を保留した保証の問題にあるのではないかと思います。

私自身は、ローパスのゴミ問題についてはすでにD800Eで納得済み、すなわち、ゴミ問題とは定期点検もかねて、ずっと付き合って行くことを決めています。保証が切れた以降は、自分で掃除をすることに決めています(ただ、日本での行き付けのキタムラカメラの信頼できる店長さんからは、やめた方がいいとアドバイスを受けています。確かに1回千円ですので、NIKONSCに任せた方が良いかもしれません・・余談ですが)。

本題に戻りますが、NIKON SCが有料と言ってきた根拠は、カンボジアで購入したにもかかわらず、保証書はオーストラリアのものだったことです。NIKON SCはこのカメラはGray Market(闇市場?)から流通したものであるので、保証は出来ない。流通ルートが正しいとしても、保証書が他国のものなのでダメであるとのことでした。ただ、最終的には、多分、社内規定を無視してくれて、無料で掃除をしてくれました。たぶん次回はダメでしょう。

さて、このカメラの流通が正当と仮定した場合、保証を有効にするためには、オーストラリアまで送ることになります。時間とリスクがありますので、送る前に交換の情報を聞きたかった訳です。

いままで、ここで何台かカメラを新品で買いましたが、X100以外故障はしておりませんので、あまり保証の件は気にしておらず、保証書も十分見ていなかったのが反省点です。

ゴミ掃除は故障でありませんので、あまり深刻に思っていませんが、シャッターユニットの交換の可能性もありそうですので、購入した店への説得が比較的容易ならば考えてみたいと思います。現時点では、またゴミが付くまでの期間や程度を確認してから(たぶん3か月をめどに)決断しようと思っています。

後進国でのカメラの購入の参考になれば幸いです。この、新品として購入したD600の過去がどうあれ(もしかしてひどい目に合っていたのでしょうか?)とにかく満足しています。ここのNIKON SCも、対応、店の清潔さなど大変満足しています。

書込番号:16147784

ナイスクチコミ!3


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/18 20:35(1年以上前)

DPReview の D600 の評価でも

・Sensor appears unusually prone to dust spots

―センサーは異常にダストスポットを生じやすいように見えます。

と記述されています。そして

この問題を理解するためにNIKONと共に働いています。

とも書いています。

書込番号:16147836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2013/05/18 21:22(1年以上前)

D7000もゴミ多かったですよ。
廉価機はシャッターユニットも、価格なりの物なのではないでしょうか?
初回のゴミが多いか少ないかの問題で、上級機種でもゴミやグリスの飛び散りはゼロじゃないです。
無料で掃除してくれるんだし、元々機種も安いのに便乗して騒ぎすぎ。
新車買ったって綺麗なのは最初だけで、人が乗ればマットやタイヤも汚れますよ。
新車のエンジンだって初回オイル交換は1000kmです。

書込番号:16148010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/05/18 21:23(1年以上前)

皆様多くのご意見、特にご自身の経験からの意見有難うございました。

ここのNIKON SCが言うようにシャッターユニット交換の可能性がゼロでないことが判りました。もしかしたら、交換すべきロットナンバーを各SCが持っており、それを根拠に修理の程度を判断しているかもしれないですね。

期待しつつ、ゴミがたまり次第オーストラリアで修繕してもらおうと思います。

有難うございました。

書込番号:16148019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/05/18 21:36(1年以上前)

>>PussyCumshotさま

私の質問内容は、「シャッターユニットの交換の可能性」についてでした。ゴミのことは、既に記しているように理解しております。熟読をお願いします。

書込番号:16148073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/05/18 21:43(1年以上前)

>ゴミの出ない個体もあるという情報も必要だと思いますよ。
そんなこと、当ったりマエダでしょ。
good answerのレオナルド大ピンチさんが言ってるのは、
600のゴミの話になると、一般的なローパスのゴミ付着だと思って得々と常識的なレスを展開する方がいらっしゃるが、黙っていておくれとお願いしてるのです。よく読んでから書いてください。

書込番号:16148103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/18 23:21(1年以上前)

>PussyCumshotさん

あなたのハンドルネームが、ruined it all.

書込番号:16148551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/20 15:11(1年以上前)

PussyCumshotさん
> 上級機種でもゴミやグリスの飛び散りはゼロじゃないです。

外来付着ゴミの問題ではない。

内部機械油まみれの金属ゴミ飛び散りやすいNikon特有のこの問題は、
元々昔から大問題である。
他社のデジタル一眼レフカメラに比し、とびきり酷い。

> 無料で掃除してくれるんだし、

しかし、D600の問題の本質は、清掃だけでは解決できないので、もっと厄介だ。

> 元々機種も安いのに便乗して騒ぎすぎ。

決して、安いカメラではない。
決して、安いグリコのオマケ的携帯付属カメラ(どうでも良いカメラ)ではない。

Nikon擁護派の方こそ、Nikon擁護論を便乗して騒ぎすぎ。

> 新車買ったって綺麗なのは最初だけで、人が乗ればマットやタイヤも汚れますよ。

新車を少し乗っただけで、
マットやタイヤを交換しなければならない酷い車が存在するのか?
それは絶対にあり得ない。

そこがD600の厄介な問題の本質である。

書込番号:16154968

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/20 16:49(1年以上前)

   「Giftszungeさん」
いつもタイミング良く、また実に参考になるカキコミをありがとうございます。

 >内部機械油まみれの金属ゴミ飛び散りやすいNikon特有のこの問題は、元々昔から大問題である。
 >他社のデジタル一眼レフカメラに比し、とびきり酷い。 <
     ↓
 これは、ニコンだけがどれくらいにと「びきり酷い」ものなんでしょうか?
出来れば、具体的に比較例をご提示いただければわかり易いのですが・・・。

 また、ニコンだけがなぜこうも突出してダメなんでしょうか?
設計、または製造管理がいけないんでしょうか?
なお、対策はありますか?

何しろ主にニコンを使っており、またとりわけメカ等には無案内な者ですので
その方面にも大変お詳しい貴殿よりご教授をいただければ幸甚です。

書込番号:16155229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/20 16:56(1年以上前)

追伸  「スレ主様」

すぐ上での、自分の質問は、貴殿の板のご趣旨にも合うと思いお聞きしています。
すなわち「ニコン機のゴミがとびきり酷いのなら、幾らユニットを交換してもダメ」な事が多かろうと・・・。

書込番号:16155251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/20 17:37(1年以上前)

楽をしたい写真人さん
>  >内部機械油まみれの金属ゴミ飛び散りやすいNikon特有のこの問題は、元々昔から大問題である。
>  >他社のデジタル一眼レフカメラに比し、とびきり酷い。 <
>  これは、ニコンだけがどれくらいにと「びきり酷い」ものなんでしょうか?
> 出来れば、具体的に比較例をご提示いただければわかり易いのですが・・・。

具体的な数値(内部発生機械油まみれ金属ゴミ飛び散る付着の事例率)を知らない。

しかし、他社で、外来ゴミの発生事例はごく普通に聞くが、
内部発生機械油まみれ金属ゴミ飛び散る付着の事例なんて、ほとんど聞かない。
ここにNikonの問題性の深刻性がある。

>  また、ニコンだけがなぜこうも突出してダメなんでしょうか?

僕にはまったく分からない。
どうしてこうもダメな理由がぜんぜん理解できない。

また、この問題が約5年半前にD300で大問題化したが、
その問題が未だぜんぜん解決されていないことに、
もの凄く不思議である。

> 設計、または製造管理がいけないんでしょうか?

多分そういうことなのだろうけれど、分からない。

また、この問題が約5年半前にD300で大問題化したが、
その問題が未だぜんぜん解決されていないので、
Nikonにこの問題を自助解決する技術力が、
まったく無いことであろうと察する。

すなわち、何が悪いのかすら、Nikon自身が分かっていないと察する。

例えて言うならば、学校で先生が
「分からない人、手を挙げて!」
と言っても、「分からないことが分からない人」は、
何が悪いのかすら分かっていないので、手を挙げることができない。

> なお、対策はありますか?

根本的対策がないから、5年以上も前から問題視されていながら、
同じ失敗をほぼ全機種で何度も繰り返していると察する。

しかし、シャッターユニットを交換しなければならない程の重篤事例は、
D600だけである。

書込番号:16155359

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/20 18:54(1年以上前)

  「Giftszungeさん」
早速、的確なるご回答をいただきありがとうございます。

 以前も同じ様なご主張をなさっていたので、思い切ってお聞きしました。
まあ、言われるようにD300では、自分も随分と苦労しましたが、当時は「こんなもんかな」と...。

また、2月にはニコンHPのサポート蘭でも、皆さんご存じのように、ゴミ関連をわざわざ掲載して
いますから、ニコン自信も分かっている事象(問題?)なのでしょう。
     他の板でも、紹介されていましたが・・・
 http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2013/0222.htm

ただ、貴殿が言われるように何年間も同じパターンが繰りかえられているとしたら、情けないですね。
また、 >しかし、シャッターユニットを交換しなければならない程の重篤事例は、
     >D600だけである。  <
       ↓
 ニコンよ、渇っ!・・・・。 (汗
もう「以前から引きずっていること、わかっていたことなら、もっと早くに対策!」を、ってところですね。  
 

書込番号:16155594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/05/21 18:35(1年以上前)

小生は昔、FM2などを使用し、その後デジカメ初期にはデジカメに見向きもせず、FM3Aなどで過ごしておりましたが、孫が生まれたことを契機として、そろそろデジカメ一眼レフでもと思っていたところ、(中略)ペン他のK-rを買ってしまった。(中略)NIKONのレンズを有効活用すべく、ついに出たD600を物色中にこのような貴重なレスを発見し、購入を取りやめた次第です。レンズも先日、不二家さんに売却しました。異常ご報告まで。ほんとはNiKonなんですけどね。

書込番号:16159605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/05/21 21:44(1年以上前)

ちょっと見ないうちにスレ主である私の質問と趣旨の違う方向に行っている様なので、一言、言わせてもらいます。

この問題で私はD600を手放す気持ちはありません。ゴミについては大きな問題とは思っておらず影響が出れば掃除をすれば良いと考えています。それはD600を含めてニコンのカメラにはゴミの問題より多くの魅力を持っているからです。

そろそろ終了しませんか?



書込番号:16160415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/22 09:59(1年以上前)

   スレ主様

 >そろそろ終了しませんか? <

貴殿は、大変に重大な問題提起をされたので、関連も含め色んなご意見が出るのですよ。
また、このサイトは、例え解決済みにしても、他のサイトと違い、その後も自由に書き込まれる
ようになっていますので、貴殿の意にそわないかも知れませんが、以下を敢えて書き込ませて下さい。

タイトル 「ローパスフィルターのゴミ問題に対するニコンの対応」
         ↓
 色々なこれまでの多くの情報からすると、今回のニコンの対応は以下のようです。
すなわち、ゴミ清掃で等でメーカーに送ると、
   1)黙ってユニットを交換してくるケース・
   2)交換の要求をすると、それに応じるケース。
   3)ゴミだけ掃除して、そのまま返却するケース。
         等が、報告されています。
 他の板でカキコミがあったように、これはあるいはダメな製造ナンバーを公開して行う
「リコール」にも相当する事案かも知れません。
それとも、車の様に重大な人身事故にはならないので、放っておくというのでしょうか?
自分は、今回のメーカーの対応には、どうにも納得のいかない想いでおります。

 因みに、自分のD600は半年使っていて、一度もゴミ修理に出したことはありませんが
たまたま運よく(?)、さほどではありません。 

書込番号:16162319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/23 10:18(1年以上前)

屋根なしさん
> ちょっと見ないうちにスレ主である私の質問と趣旨の違う方向に行っている様なので、
> 一言、言わせてもらいます。
> この問題で私はD600を手放す気持ちはありません。

僕を含めて、「D600を手放せ」と主張している人は誰も居ない。
清掃や修理をして問題の無くなったD600を手放す必要性は、まったくない。

しかし、D600を酷評する僕の発言が原因で、
もしそのように感じられたとしたならば、
僕の表現の至らなかったことをお詫び申し上げます。

> それはD600を含めてニコンのカメラにはゴミの問題より多くの魅力を持っているからです。

まったくその通りである。
僕もNikonユーザである。

Nikonは、他社に比し最も魅力の溢れているカメラメーカである。
Nikonが今後もおかしな方向性に進まない限り、
僕は今後もNikonユーザで有り続けることであろう

どのカメラメーカの製品にも、長所短所がある。
それについては、個別に直視すべきである。

しかし、D600固有のゴミ問題について、事実を直視することなく「騒ぐな!」
という過剰なNikon擁護のご意見が一部のNikon熱烈ファンからあったので、
僕はそれに反論した。
(「騒ぎすぎ」という批判は、「騒ぐな!」という主張と同義である)

是を是とし非を非とする、態度と判断が大切である。

書込番号:16166383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/27 16:21(1年以上前)

訂正です。

 渇 → 喝 ・・・。   大変、失礼しました。

 もっとも、こういった「喝」の使い方も、本来の意味からすれば間違いのようですが・・・。 
いずれにしても、「活」まで行かないように願いたいところです。(汗
http://www.medicalline.co.jp/enokidoblog/answers/2008/03/2272

  スレ主様には、度重なるカキコミ、重ねてお詫び申し上げます。

書込番号:16183569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MB-D14について教えてください

2013/05/18 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

スレ主 嘘Twitterさん
クチコミ投稿数:36件

皆さんこんにちは(*゚▽゚*)

購入から4ヶ月経ちました。主に風景と家族を撮ってますが縦撮りが増えてきたのでMB-D14を購入しました。縦撮りだけでなく横撮りも構えが安定して写真がグッと鮮明になったような気がします。こんなことなら最初から買っとけば良かったと後悔するくらいです(笑)但し、今の自分の撮影環境やスタイルではバッテリー2個を必要とする機会は皆無と言っていいです。そこで、お尋ねします。

MB-D14を装着時、Camera側のバッテリーを入れずに使用したいのですが何か不具合や問題があるでしょうか?初心者のバカバカしい質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:16146410

ナイスクチコミ!1


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/18 12:56(1年以上前)

嘘Twitterさん

こんにちは。

>MB-D14を装着時、Camera側のバッテリーを入れずに使用したいのですが何か不具合や問題があるでしょうか?

使用できます。特に、不具合はありません。

設定方法はマニュアルのP244に記載があります。

http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D600_NT%2810%2902.pdf

書込番号:16146473

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/18 12:56(1年以上前)

こんにちは

D7000で、BGを使ってます。
バッテリーが長持ちするので、BG側だけに
バッテリーを入れて使ってます。

何の問題も有りません !
カメラ側にバッテリーを入れた場合、バッテリーを
充電する時はBGを外す必要性があるので、二個も必要が無いならBG側だけでOK(^^)v

書込番号:16146476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2013/05/18 13:17(1年以上前)

一方だけで使えますよ!!
ただ、一方だけであればバッテリーを入れるのをボディ側にした方がいいですよ。
何かでグリップ外して、ボディにバッテリーが入ってないと、単なる筋トレを励んだだけになりますしね。

書込番号:16146540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 嘘Twitterさん
クチコミ投稿数:36件

2013/05/18 13:58(1年以上前)

早速親切なコメントいただきありがとうございます。

DX→FXさん

D600のマニュアル、ダウンロードできるのですね。色々助かります。ありがとうございました。


TYPE-RUさん

BG側にバッテリー入れると長持ちするのですか?知りませんでした(*゚▽゚*)
お察しのことと思いますが、MB-D14を付けっぱなしにしようと考えこのような質問をさせていただきました。何の問題もないとのことですので、安心してBody空、BGにバッテリーで使用したいと思います。


SPY SHOOTINGさん

>何かでグリップ外して、ボディにバッテリーが入ってないと、単なる筋トレを励んだだけになりますしね

なるほど!こういう懸念は確かにあります。結構うっかり者ですし(~_~;)なるべくBG外さずに使おうと思います。ご指摘ありがとうございます。

三名様、アドバイスありがとうございました。今後ともよろしくご指導くださいませ。

書込番号:16146660

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/18 14:12(1年以上前)

すみませんm(__)m

書き方が、悪かったですね!
自分の使い方では、バッテリーが長持ちするので
1個で十分と言う意味です。

BG側にバッテリー入れると長持ちすると言う意味ではありません。(^_^;)

BGを付けると、グリップ力が向上し使いやすくなりますよね!さらに見た目も(@_@)


書込番号:16146697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 嘘Twitterさん
クチコミ投稿数:36件

2013/05/18 16:23(1年以上前)

当機種
当機種

TYPE-RUさん

わざわざすみませんm(_)m私の早合点でした。

>BGを付けると、グリップ力が向上し使いやすくなりますよね!さらに見た目も(@_@)

はい(*゚▽゚*)見た目もグッと良くなりました。装着した姿をお見せしたいのですがいかんせんカメラ一台しか持ってないので…。
代わりと言っては何ですが、MB-D14装着で撮ってきた下手くそ写真を貼らせていただきます。

書込番号:16147011

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ごみ問題

2013/05/15 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

D600を購入検討中ですが、そんなにこのカメラ内部にはゴミが付着しやすいのですか?
ニコンのホームページに書いてあるようにイメージセンサークリーニングやブロアーで除去できるようなゴミなのでしょか、地元周辺にはサービスセンターがないので毎回サービスセンターに発送してクリーニングするのは大変だし時間もかかるので。
よろしくお願いします。

書込番号:16137426

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:48件

2013/05/15 23:34(1年以上前)

ma-ku2さん
こんばんわ、小生も買いたいけどちょっと待った組です。わざわざゴミレスを立て続けに立てたので便乗します。当初、小型で安価なフルサイズを、猫も杓子も買ったので、今までそういうデカイセンサーを知らないやつが大騒ぎしている。などとほざいて、、失礼しました。つい。そういう内容のものもありましたなあ。・・・やっぱ変ですよ。他のニコンのカメラはなぜそうならないか?やっぱ低価格が、コスト削減が原因?と考えるのが普通のユーザーでしょうね。ここのところ、最低価格が株価のごとき動きをしているのもちょっとおかしいです。
ほとぼりがさめるのを待ちます。

書込番号:16137727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/16 00:13(1年以上前)

猫や杓子ではないがこれを購入したたわけ者です。新車購入したのに先ず最初にオイル交換してくださいって言われたら確かに凹むよな(;_;)

様子見が正解だぜ、じいさん。

書込番号:16137887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/05/16 00:38(1年以上前)

コレで自宅で清掃出来ますよ
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

書込番号:16137968

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/05/16 10:30(1年以上前)

たかがゴミでこのカメラを諦めるのは勿体無いんじゃない?

因みに私は発売日に購入して念の為に一度だけSCで清掃してもらいましたけど、ゴミらしきものは気になったことはありません。一応絞って空なんか撮ってもみましたけどね。(普段は絞ってもF8です)

あんまり気にし過ぎるのもどうなんでしょうねぇ。

書込番号:16138814

ナイスクチコミ!4


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/05/16 11:18(1年以上前)

ゴミに関する人の評価は、それぞれでしょうから。

私は、目立つゴミが付いて、2度SCで清掃をしてもらいました。

単焦点レンズが主体ですので、屋外で頻繁にレンズ交換しますので、気にしていては、写真が撮れません。

目立ったのが取れなくなったら、清掃に出すでいいと思っています。

1年間は、タダでやってくれますし。

クリーニングキットも買いましたが、多分、保証期間が終わっても、SCに持ち込むと思います。

私にとって、D600での撮影の楽しさの評価を下げるものではありません。

書込番号:16138949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/16 11:55(1年以上前)

sho-@ライジングさまがご紹介されているキットをD600を購入した人のなかから希望者
にプレゼントするっていう方法もあるのではないでしょうか?

ニコンのSCに出すのはいくら無料といえども、面倒です。
修理期間は使えません。

1年間に何回も使えない日があるということは、

ユーザーにその期間不便であり、不愉快であり、精神的苦痛となります。

カメラバッグではなくてクリーニングキットでしょ!

いつくれるのか?今でしょ!

おあとがよろしいよーで!

じゃない。今でしょ。

書込番号:16139034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2013/05/16 13:04(1年以上前)

絞ったときに目立ちやすいので、むやみやたらに絞ってるのでは、
ないのですかね。

デジタルの宿命なので、そんなもんだと割り切って自分で対処できるように
なりましょう。

書込番号:16139241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/16 13:22(1年以上前)

ど田舎(笑)暮らしなもんで、わざわざSCへは持ち込まず自分でクリーニングしてます。

慣れれば簡単ですし、心配しなくても大丈夫です。

なお、クリーニングの際は、出来たらLED付のルーペがあると良いですよ。
ルーペがないと、肉眼では綺麗に掃除できたかのチェックは厳しいですし、掃除後の撮影チェックに時間を取られます。

書込番号:16139279

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/16 16:35(1年以上前)

同じような思いで様子見してたら、今日になって値段がどお〜んと上がってましたねえ。
悔しいので、さらに当分先送りします。

書込番号:16139730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/05/16 16:45(1年以上前)

GW直前に購入しました。
現在約2000ショット強で、そろそろSCに持ち込もうかとおもってましたが、全くゴミ、油汚れ無しです。
吐き出される映像も色々絞り変えたもので確認しましたが、無しです。
これから出るのかっ? って感じですが、
個体差もあるんでしょうかね…

ちなみにシリアル番号は、203xxxxxです。

書込番号:16139753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 D600 ボディの満足度5

2013/05/16 18:22(1年以上前)

ma-ku2さんのご懸念はよく分かります。
SCが自分で行ける場所にあるならまだしも、
センサー清掃のために一々宅配便で発送して受け取って・・・なんて面倒なことこの上ないですよね。
当然その間は使えないわけですし・・・
小生はこれまでデジ一はミラーレスを含め20台近く使ってきましたが、
確かにD600のダストはこれまでに経験したことのないレベルだと実感しています。
というのも、これまでの機種はゴミが気になった場合はブロアーでしゅっしゅっとやった程度で解決したため
一度もSCの世話になったことはないのですが(小生は屋外でもレンズ交換を頻繁におこないます)、
D600は購入後すぐにゴミが付着し、自分ではどうしようもなかったのでSCに持ち込みました。
幸いいまはSCに自転車で行ける距離なので気楽ですが、
これが一々宅配便で送るとなると「むむむ(-"-;」となります。

しかし、かといってこのゴミ問題がD600の評価を下げたり、
D600での撮影の楽しさをスポイルするものでは全くありません。
D600での撮影は軽快なことこの上なく、ホントに楽しいですよ。
ここはあまり神経質に考えることなく、愛機のメンテナンスだと思って最初の1年はSCに送るようにし、
その後は自分でメンテできるようにするか、有料ですがSCに送るかの選択をすればいいと思います。

D600、コスパに優れた良いカメラですよ(^○^)

書込番号:16139994

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

2013/05/16 20:27(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました、ゴミが付着したら、自分で挑戦してみて無理だったらサービスセンターに頼む事にします、後は予算内になるのを待って購入します。

書込番号:16140427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/05/16 22:09(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん

車を新車で購入したら1000Kmくらいでオイル交換は必須ですよ。
そもそも最初に入ってるオイルなんて全く当てにはできない代物がほとんどです。
ディーラーもその辺を適当なこと言って売ってるから信じちゃう人も大勢いるんですけどね。
車板ではないのでこの辺で。

書込番号:16140841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2013/05/17 05:35(1年以上前)

空飛ぶ羊さん
ありがとう
いい薬だと思います太田胃散。

書込番号:16141782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/05/17 09:00(1年以上前)

清掃の際、うっかりミラーに触ったり、ミラーが汚れてても絶対に触ってはいけません。

書込番号:16142143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディの満足度5

2013/05/18 06:44(1年以上前)

空飛ぶ羊さん

車を新車で購入したら1000Kmくらいでオイル交換は必須ですよ。
そもそも最初に入ってるオイルなんて全く当てにはできない代物がほとんどです

これは言い過ぎでしょう。

確かに1000-1500KLで初回はオイル交換と昔は言われていたようですが、今はエンジンの
制作技術もあがって一般的にはならし運転も含め、あまり神経質にならなくても、大丈夫
です。

またOILは大手石油メーカー製でバッタ物ではありません。最高級グレードではありませんが
通常の使用では全然問題ないはずです。

まあ交換の際、自動車メーカー純正にこだわる必要もないですけど。

マニアな方なら空飛ぶ羊さんの意見もありかもしれませんが、カメラ板で中途半端に不安をあおる
のは如何なものでしょうか。

解決済のところで別話題、スレ主様ごめんなさい。

書込番号:16145464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディの満足度5

2013/05/18 08:32(1年以上前)

↑わあ誤字だらけだ。

KL→KM

制作→製作

書込番号:16145692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2013/05/18 08:49(1年以上前)

確かに今時の車の新車のオイル交換は、ホンダでも、初回一ヶ月点検時にオイル交換なんてしてないなぁ

ゴミも、個体差でしょうから、あたりばSC送りになるかも知れないかも?位の軽い感覚でいいのではないでしょうかね?点検を兼ねて末長く使ってあげて下さい

書込番号:16145739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/05/18 08:57(1年以上前)

フェラーリやランボルギーニに鉱物油使う人はいないでしょう。カローラじゃないんだから。
D600はFXなんですから。

書込番号:16145764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/05/18 10:32(1年以上前)

当機種

半年使ってこの程度です。(ブロアーでたまに吹くだけです)

「スレ主様」
 >そんなにこのカメラ内部にはゴミが付着しやすいのですか? <
       ↓
自分は、このカメラを購入して半年ほどで、かなり頻繁に使っていますが、ゴミはさほどではありません。
一応アッップしておきます。(既出

 
    「空飛ぶ羊 さん」
 >そもそも最初に入ってるオイルなんて全く当てにはできない代物がほとんどです。<
       ↓
その、「全く当てにできないオイル」を、新車に入れて販売しているメーカーって、どこですか?
自分も、時々新車に切り替えるので、貴殿は車にお詳しいようですから、ぜひ教えて下さい。

書込番号:16146059

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング