D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ271

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

みなさま
こんにちは!

D600で撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象の対応を
メーカーに確認しましたが、私が聞いたメーカー修理担当者と
メーカーサポートセンターの方とお話ししましたが結局ホームページ上に
お知らせをアップしただけで、まだ何も決まっていないとの事でした…

現象が出て、D600または同等製品への交換をされた方は実際いらっしゃるのでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。

因みに私はいつも、絞らないで撮影をしますので気にならなかったのですが絞って撮影してみたら
凄い数の黒い粒状の像が写っていました。

書込番号:17372343

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/05 12:34(1年以上前)

同感です

書込番号:17381987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/05 12:38(1年以上前)

>>「D600以上の製品に交換」と言っているのに

こういうトバシを平気で書く人がいるから話がどんどんこじれていくのです。
NIKONはこんな対応を一度も発表していません。

ほんとに困った人ですね。

書込番号:17382001

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/05 13:05(1年以上前)

【製品の交換について】
本件に関しまして、シャッター、関連部品などの交換を実施したのち、さらにローパスフィルターの点検、清掃あるいは再度のシャッター、関連部品の交換を実施し、複数回の対応によっても現象の改善が見られないお客様には、D600または同等製品への交換を行わせていただきます。そのような場合につきましても、弊社サービス機関にご相談ください。

※これまでローパスフィルター清掃のみ実施させていただいているお客様には、まずはシャッター、関連部品などの交換をさせていただき、現象の改善を図らせていただいております。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:17382063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディの満足度4

2014/04/05 13:32(1年以上前)

>>ts1002さん
交換対応のアナウンスが追記されたんですね。気づきませんでした。
複数回のシャッター交換や清掃などの実施は、既に受けている方も多いでしょうね。

書込番号:17382138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/07 10:45(1年以上前)

2回シャッター交換しても改善されない為
本日修理センターに電話

D610に交換となるのですか?と聞いてみたところ
同等製品への交換としか申し上げられません。との事でした

早速D600送りました

書込番号:17388722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2014/04/10 10:18(1年以上前)

皆がそうじゃねぇだろうけど、どっかの国の民族みたいに、安易に新品に交換しろだなんて騒ぐなよ。D600の件がヌコンの全ての体質を物語っているわけではねぇんだよ。真に問題があって、またヌコン信者なら、役員のクビがとぶだのや、スケベ根性出さずに穏やかに段階踏めよ。
その前に、もっと腕を上げろよWWW

書込番号:17398700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/10 16:24(1年以上前)

カメオタは糞ちゃん。

>皆がそうじゃねぇだろうけど、どっかの国の民族みたいに、安易に新品に交換しろだなんて騒ぐなよ。D600の件がヌコンの全ての体質を物語っているわけではねぇんだよ。真に問題があって、またヌコン信者なら、役員のクビがとぶだのや、スケベ根性出さずに穏やかに段階踏めよ

ふーうん。
D600ユーザーにとっては、D600での対応がニコンの体質の全てですわよ。
真に問題があるからこそ、交換対応という事になったんでしょ?

ユーザー側から交換を要求することが、スケベ根性なのかしら?
真に問題がある個体だから、交換要求をしているんでしょ?
本来は、製造メーカーが市場に出たすべてのD600を回収して、改善品に交換すべきだだわよ。

強く出るユーザーへは交換対応して、何も言わないユーザーへは何の説明もしない。
なるべく費用を掛からないように幕引きをしたいってのが見え見え。

一部上場の日本を代表する光学機器メーカーとは思えませんわ。
それこそ、スケベ根性ではないかしら?

書込番号:17399513

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/10 17:00(1年以上前)

確かに、ローパスフィルター掃除の腕を上げれば、問題解決したと思える人も居るかも。

書込番号:17399600

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/10 20:34(1年以上前)

ニコンFE、まだ持っていますがフイルム時代のニコンの信頼性やブランド力が懐かしい!

書込番号:17400220

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/12 20:53(1年以上前)

もちろん不具合があればクレームを言うのは当然のことと思います。大いにやって欲しい。

問題は、不具合がないのに騒ぐ者があることです。

米国の訴訟は、訴訟大国だから…と言っておきながら、
中国は、日本叩きだ…と批判しといて

日本では… 祭?

「カメオタは糞さん」のハンドルネームだけ共感してます。

書込番号:17406743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/12 23:54(1年以上前)

ヲタ吉ちゃん。

あなたも全然分かっていないみたいね。

ニコンは原因も対策も発表していないのよ。
本来は、
不具合の原因と、同じ原因で再び不具合とならない対策が必要なのよ。

この重要な部分でニコンは何にも言わないのよね。

現状不具合のない個体でも、明日、不具合になるかもしれない。
1年後に不具合になるかもしれない。
シャッターユニットを交換しても、再発するかもしれない。

ユーザーはこんな不安を抱えてしまいますわよ。
ニコンが、条件付きとしても『交換対応』のアナウンスを行ったのよね。

だから、ユーザーが交換要求をするのは必然なのよ。
消費者として当たり前の心理であり行動なの。
十万円以上の高価な製品なんだから、当たり前の話だと思わないの?

ヲタ吉ちゃんが、そんなユーザーの心理や行動について批判することがおかしいと思わないの?

書込番号:17407459

ナイスクチコミ!14


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/13 16:13(1年以上前)

で、修理対応を飛び越していきなり交換を迫るわけですね。

恐ろしや。

書込番号:17409431

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/13 17:18(1年以上前)

海外の対応をそうしたので国内でもそれに近い対応にせざるを得なくなった。
つまり海外のチカラであって国内ユーザーのチカラはそれまで無に等しかった。

書込番号:17409653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/13 17:25(1年以上前)

ヲタ吉つぁん。

2回も、3回もサービスセンターへ送らないといけないなんて、
非常識もはなはだしいって言うものよ。
1回での修理が常識ですわよ。

シャッターユニットを交換しても不具合が発生するって事は、
ニコンでは、原因が分かっていないのかもしれないね。

もしも、原因が分かっていて、この対応なら『クソ野郎』だわよ。
ごめんあそばせ、下劣な言葉を使ってしまって。

@不具合の原因が分からない(発表しないだけかも)
A有効な改善策がない(シャッターユニット交換しても再発)
B不具合の出る、出る可能性のある個体を特定出来ない(整番での切り分け)

こんな状況なんだから、ニコンが行うべき改善策は『全数交換』しかないでしょ。

ヲタ吉つぁんも、ちょっとは論理的に考えてみてね。

あ〜ニコン信者、恐ろしや。

書込番号:17409667

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディの満足度5

2014/04/13 22:30(1年以上前)

この前のニコンの発表読み返してみた。

郵送の場合「D600ローパスフィルター」と記入したメモと共に、
対象製品を送料着払いにて下記修理センターへご送付ください。

とだけなっている。

ユーザーに希望を言う権利はないのかなあ。クリーニングだけしてほしい人もいるだろうに。

SCで大騒ぎするユーザーもほめられたものではないが、
ニコンのぼかした小出し対応は下手すぎだよ。

書込番号:17410798

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/15 06:00(1年以上前)

初めから「ローパス」って3回書いて着払いで送ったら?
S.C.で順番待ちしてるのに実害がない奴がうだうだ言ってるのが見苦しいんで。

書込番号:17415033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/15 13:32(1年以上前)

F430spiderさん、はじめまして

D600を発売当初から愛用している者です。

購入して3,000ショットを越えたあたりでゴミが目立つので一度クリーニングに出しました。
別にリクエストしていなかったのですが、シャッターユニット(だったっけかな?あたりの部品)の交換とクリーニング済みで帰ってきました。

先週桜の見ごろも終わって暫時撮影に持ち出す予定もなかったもので、前から気になっていたゴミを綺麗にしてもらおうと再度、SCへ出しました。依頼した内容は綺麗にしてね。ということだけでゴミ写真のデータも付けました。

先日無事に帰ってきましたが、またまたニコンさんの判断でユニット交換されていました。作業に必要だったということでゴム張りも新しくなってます。添付の説明書きには「HPにてお知らせしたとおりの対応をさせて頂いております。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした」とのこと。(ちなみに今回も料金はタダでした)

すっきり綺麗になったかな?とこの週末、チェックも兼ねて近所にチューリップを撮りに行きたかったのですが、残念ながらひどい曇天で気分が萎えたので、まだゴミチェックはしていません。
自分としては、普通に使ってゴミが無ければOKなので、今回の対応にも納得しています。
もし次の撮影でゴミに悩まされるようなことがあれば、機種交換も含めて相談しなければならなくなりますが、普通に使えるのなら今のままでハッピーです。

以上、最近のニコンさん対応例の報告でした。

書込番号:17416064

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/04/15 14:29(1年以上前)

藍月さん

ご報告ありがとうございます!

実は私は先日銀座に持ち込みで症状やらを
説明しましてただいま修理中です。

その中でのやり取りですが
私の聞き間違えでなければ

@このロッドには不具合が見られないはず←と言う事は、ニコンはダメなロッドを隠しているのでは?

Aこのカメラに付いているローパスフィルターのゴミは違う←ならば、突っぱねれば良いのでは?

Bこのカメラでシャッターユニットの交換履歴がないので
お預かりしてシャッターユニット等を交換してお返ししますとの事でした。

この事から、D600で実際使用してローパスフィルターにゴミが付いて何度も持ち込めばその内
D600かD600の同等品と交換する可能性が高いと思いました。

修理期間は10日ほどだそうです。
ちなみに、保証書等は持ってっておりません

会話の時間は5分程度でした。

また、D600の修理コードは当面の間(記憶していませんが)この数字を記入するように
みたいな事が書いてあったので、無期限での修理、交換対応では無いと思われます。

メーカーがしっかりアナウンスして毅然とした対応を取れば
こんな事にならないのでは?
と、思いました。

とりあえず、報告でした。

書込番号:17416183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2014/04/15 18:47(1年以上前)


    「スレ主様」
 そうでしたか・・・。 
自分のD600は、改めてみましたらやはりまた黒点がかなり・・・。
でも、うちらSCが遠くて、よう行けませんわ。
送るとかなりの日数 使えなくなりますし・・・・。(涙

書込番号:17416732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/15 20:58(1年以上前)

藍月さん、情報ありがとうございます。

>「HPにてお知らせしたとおりの対応をさせて頂いております。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした」とのこと。

上記の頂いた情報よりHPにて、

3/28の発表から4/4に対応内容の追記が出たので、
その文章を読み解いて見ました。

----文章はそのままに、@・A・()・「」で区切りを付けてみました。-------

@シャッター、関連部品などの「交換」を実施したのち、

Aさらにローパスフィルターの「点検」、「清掃」
(あるいは再度のシャッター、関連部品の交換)を実施し

、「複数回」の対応によっても現象の改善が見られないお客様には、
D600または同等製品への交換を行わせていただきます。
----
この「複数回」の意味合いが@・Aを経過していれば、複数回と
解釈できます。

しかし、下記 ※印の文章からは、清掃のみ対応だった人には、
@のシャッター交換から@回目→Aと進むようです。

--------------原文--------------------
2014年04月04日 対応内容の追記

【製品の交換について】
本件に関しまして、シャッター、関連部品などの交換を実施したのち、さらにローパスフィルターの点検、清掃あるいは再度のシャッター、関連部品の交換を実施し、複数回の対応によっても現象の改善が見られないお客様には、D600または同等製品への交換を行わせていただきます。そのような場合につきましても、弊社サービス機関にご相談ください。
※これまでローパスフィルター清掃のみ実施させていただいているお客様には、まずはシャッター、関連部品などの交換をさせていただき、現象の改善を図らせていただいております。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:17417243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルスポット・ダストの確認方法

2014/03/31 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 Rochesterさん
クチコミ投稿数:24件

ローパスフィルターへのオイルスポットand/orダスト付着の確認は具体的にどうされてますか?

検索結果では
・空や白いフラットな背景を最小絞りで撮影する → LCDモニターで確認

私の疑問は
・通常の撮影で最小絞りにすることはあまりないと思うのですが、F8程度でも判別できるのでしょうか
・一般的な撮影結果で、オイルスポット・ダストは気になる(許容できない)程度のものなのでしょうか

今さらではありますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17365140

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 北海道発!旅の空から 

2014/03/31 11:01(1年以上前)

#4001さんが仰るとおりです。

ついたゴミの大きさで変わってきます。

F8で判別できることもあるし出来ないこともあるし。

こればっかりは運と言いますか…

被写体、F値設定により許容は人それぞれです。

書込番号:17365200

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/03/31 11:08(1年以上前)

#4001さんの仰るとおりです。

付け加えるなら、私の場合F11でゴミが映らければ良しとしています。
最近、D600のゴミが騒がれているのでF16まで絞りましたがゴミは確認されませんでした。それ以後、ゴミについては一切気にしていません。

書込番号:17365220

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/31 11:10(1年以上前)

ゴミは、普段使う最高絞り値で見えなければ良し!でよいと思います。
確認は、眼で覗いて判る場合も有りますが、照明の付いたセンサースコープで覗いてゴミが無ければOKです。
ゴミは、センサークリーニング機能で落ちない事も有ります。
この場合は、湿式のクリーニングキットを使いますが、そんなに難しい事では無いです。

ニコンは、D600についてはダストの出方が多いのも有るので、その場合は補償期間が過ぎても対応致しますと言っています。
まずは、ニコンSCに点検依頼しスッキリされた方が良いです。

書込番号:17365226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/03/31 12:18(1年以上前)

オイルダストの出ないD600使用なので歯切れ悪いのですが、
F8でもゴミがうっすら円状に見える事はあります。

普段、センサ系のごみを定期的チェックする事はしていませんが、
気付いた時はF16でチェックです。撮影は絞ってもF11、普通はF8迄しか絞りません。

書込番号:17365381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディの満足度4

2014/03/31 12:38(1年以上前)

先月d600のセンサークリーニングのためにサービスセンターに行きましたが、その際ニコンのスタッフに、ニコンではF16でゴミが写るかどうかを基準にしていると言われました。
その時はF8でもかなり目立つような黒い影だったのでその旨申告しました。私は通常F8-F11位を使用して、奥行きを出したい時にF16くらいまで絞ります。
私の機体の場合、F8で目立つ汚れがいくつかと、F16で目立つ汚れが多数出ました。

書込番号:17365441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rochesterさん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/31 15:10(1年以上前)

みなさん、ご教授どうもありがとうございます。たいへん参考になります。

今回のダスト問題については購入前にネットで検討しましたが、内容がいまいち分かりませんでした。
・問題ありのレビュー
Dpreview.com D600 review Sensor after normal use (~ 1 month)
http://www.dpreview.com/reviews/nikon-d600/samples/phototest/sensor/ps-dirty.jpg
・問題なしのレビュー
Ken rockwell Clouds at f/16 with the contrast jacked all the way up with Athentech Perfectly Clear
http://kenrockwell.com/nikon/d610/sample-images/610_0163-full.jpg

ネットによるユーザー評価動向の危うさ、メーカー対応の困難さを、かいま見る一件だったと考えています。

書込番号:17365769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/31 16:44(1年以上前)

デジカメの液晶で見るより、パソコンのディスプレイのほうが判り易いと思います。

書込番号:17365977

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/31 16:44(1年以上前)

レンズより後ろにある画像センサーの前にあるローパスフィルターにゴミが付く現象です。 面光源に露出を合わせて撮影すればゴミがよく見えます。 ボデー側の問題デスです。 絞ればよく見えるのではありません。

書込番号:17365978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/31 18:26(1年以上前)

こんにちは♪
すでに解決済みのところを失礼いたします。

今回、我々がアドバイスしたことと・・・D600の、いわゆる「ダスト問題」とは切り分けてお考えください。

我々が、アドバイスしたことは「一般論」であって・・・「ダスト問題」とは別です。

一眼レフカメラや、ミラーレスカメラ等・・・メカニカルな「フォーカルプレーン式シャッターユニット」を持つカメラであれば、どこのメーカーのカメラであっても、新品で購入してから1000〜2000ショット程度は「メカダスト」という物が大なり小なり発生して、特にレンズ交換なんぞしなくても、ローパスフィルター上にゴミが付着して、写真にそれが写ることがあります。

メカダスト系ゴミのほとんどは「乾いたゴミ」であって・・・
ブロアーで吹き飛ばしたり・・・最近のカメラでは、ほとんどのカメラで採用されている「ゴミ取り装置」によって、普段の撮影(F8.0程度の撮影)では、ほとんど目立たない程度に除去することが可能です。

ただ・・・メカダストでも「油分」を含むものがあって・・・運悪く(といっても、結構な確立で当たりますけど(^^;;;)、そのダストが発生した場合は、「湿式の拭き取り清掃」が必要で。。。
慣れた人なら、クリーニングキットを購入して自分で清掃したり・・・不慣れであれば、サービスセンターで清掃サービスを受ける(保証期間中であれば、無料で対応するメーカーが多いと思います)という事になります。
でも・・・これに悩まされるのは概ね??3000ショット程度以内であって・・・メカのかみ合わせにアタリが出れば収束するものです。

↑ココまでが「一般論」・・・極々、一般的で「当たり前」の「メンテナンス作業」という事です♪

↓ココからが・・・私の「想像/憶測」の話(^^;;;
なぜ想像/憶測の話なのか??・・・というと。。。
D600の「ダスト問題」は・・・未だ、公式発表がない(ニコンさんは、あくまでも「一般論」の範疇であって、製造上の「瑕疵」はない・・・というスタンスで、特別異常がある個体は対応すると宣言したに過ぎない)からです。

私が見る限り・・・大騒ぎしている人の中には「一般論」の範疇で大騒ぎしている方も多いと思います(^^;;;

ただ・・・明らかに「油分」を含む汚れと。。。
それが・・・3000ショットを超えても「継続して」発生する。。。と言う「異常」な報告も散見されます(^^;;;
これは「一般論」ではないと思います。。。
これが・・・D600のダスト問題で・・・
買った人全員が経験するものではないと思います(^^;;;(どのくらいの確立で「当たり♪」が出るのかはわかりかねます(^^;;;)

ご参考まで♪

書込番号:17366218

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 

2014/03/31 18:44(1年以上前)

> ・問題なしのレビュー

こりはD610のデータですか?
ならばここでとりあげる意味はイマイチわからないとおもったのですが、
ダストではなく、ダウトを探せってことでしょうか。

書込番号:17366265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/31 20:19(1年以上前)

>ネットによるユーザー評価動向の危うさ、メーカー対応の困難さを、かいま見る一件だったと考えています。

言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、実態として多くのD600ユーザーが抱えている問題の本質を、未だ理解されていないと思います。
D600をお求めになれば、理解できるのかも知れませんが。

書込番号:17366573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/31 21:01(1年以上前)

私のD600(初期ロット)は、Nikonサービスの判断でシャッター交換して頂きました。
私はダストについては、あまり気にしていなかったのですが。。

昨日、ふと気になって最近買ったEOS 70Dで空をF22で写してみたら、少し(2,3個、薄いのと濃いの)のゴミが写ってました。
ブロアーで吹いても小さな1点と薄い1点は取れませんでした。
あまり気にしていませんが、数千回シャッターを切ったらサービスに行ってみようと思います。

で、ついでにD600もF22で撮ってみたら…
対策品に交換したハズなのに、70Dよりも多点写ってました。(;o;)
70Dよりもかなり目立ちます。(悲
先日撮った卒業式(体育館)のオーブ、何点かはオーブじゃなかったのね…
暇みてサービス行ってみます。φ(..)
けっこう悲しい。

書込番号:17366737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/31 21:25(1年以上前)

 私はキャノンを使っていますが,似たような話に1DXのオイル問題があります.

 これは似ていると同時に,ロットの問題ではなく,何が何だかわからないという
のが本当のところだと思います.
 
 私の友人で,最近買ったばかりの1DXでオイルが飛び散ったというので,代えて
頂いた人がいますが,その後は何も変調は起こっていないそうです.1年使った私の1DXはまったく
問題は起きておりません.

 これはおそらく,重要な企業秘密に属する事でしょうが,せめてN社とC社で共同して開示し,
解決を図って頂きたいと思います.これは1社だけの問題ではないと存じます.
 

書込番号:17366835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/31 22:12(1年以上前)

ご参考までに、私の画像をご確認下さい。
モノクロで絞って撮影したら、びっくりでした。

http://photohito.com/photo/3042971/

旅行等で持ち運びの移動時間が多かったり、
車での振動が長く続くと良く発生します。

D610を買われた方が無難と思います。
苦労して撮影した画像がこんな感じではショックですので(^^;

一回シャッターユニット交換してもらっていてこれでは・・

書込番号:17367096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/31 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F16

F8

F1.8

ちょっと興味があったのでオイルダストと絞りを変えて比べてみました。
私のd600の場合、F8でも結構見えますね。
空とか取った際にシミになりそうです。
桜が終わったら、入院予定です。

書込番号:17367109

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/31 22:19(1年以上前)

当機種

黄色い丸印が目印です

Rochesterさん
こんばんは
画像確認でどのように写るか分かりにくいかもしれませんので、参考データをUPします。
ご存じであればスルーしてください。
汚れは黄色い丸印のところ。その他もありますが・・・探してみてください。
こんな風に写ります。
できれば、影で無い単一色のところで。
ピントは合っていなくても、ぶれていても全くかまいません。汚れはぶれずに写ります(当たり前ですね(^^ゞ)

書込番号:17367127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/03/31 22:35(1年以上前)

こんばんは。

解決済みとの事ですが、一言

>オイルスポット・ダストの確認方法。

それまでゴミなど気付かなかったが、確認の為に空に向けて撮影したらゴミを発見!!
さぁ〜、大変、拭くの面倒だなぁ〜のパターンですが・・・

キヤノンユーザーですが個人的には空に向けたからマウント近辺のゴミが撮像センサー上に
落ちてきたのであって、ゴミの有無を確認する行為のはずが、ゴミを付けていた行為だった!
・・のケース、結構あると思っております。

おまじない程度の期待ですが
貴重?な撮影にトライする際、前もって下に向けてカラ連写してみるのはいかがでしょうか?

最近、ゴミ付着が目立ってきたなぁ〜と感じたら、桜を撮ったかどうかを思い出す(笑)

書込番号:17367218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/31 22:53(1年以上前)

↑??? 笑

書込番号:17367322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2014/04/01 11:02(1年以上前)

  遅レス恐縮です。

タイトル "オイルスポット・ダストの確認方法"
        ↓
オイルスポットダストの確認は簡単でした! 
      
自分の場合、ブロアーブラシでセンサーを強めに吹くと、そのスポットが
移動し、そこにナメクジが這ったような跡が残りました。

ただ、これは小さなゴミが他に潜り込む可能性もまりすので、あくまで自己責任で・・・。(汗

書込番号:17368645

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rochesterさん
クチコミ投稿数:24件

2014/04/08 12:54(1年以上前)

当機種

Sakura under the sunshine at f/16 stop with HDR

thanks guys for your advices to my weird question.
i can't find oil-spot shooted by my D600.
probably i was lucky one :)

btw, Rochester of NY has no longer good-old Kodak Co. Ltd.,
it let me down...

書込番号:17392364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買いか…

2014/03/30 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

スレ主 kaofuukiさん
クチコミ投稿数:29件

初めてフル機を検討している所に…
先ほど、こちらのセットが近く家電屋で在庫限りで16万!
D800だと私には重いような気がして、
D610の方が手軽かなぁ…と考えていました。600は色々問題もあるようでしたが、
値段差との折り合いなど悩んでいます。
因みに、610の同セットは20万位です。
D600でこの値段は買いですかね?

書込番号:17361705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2014/03/30 14:23(1年以上前)

欲しい時が買い時!

軽くて写りの良い機材です。楽しんでください。

書込番号:17361749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/03/30 14:23(1年以上前)

24〜85とのセットですか?
50o付き?


書込番号:17361752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2014/03/30 14:36(1年以上前)

D600とD610のカタログスペック面での差はあまりありませんから(連射が0.5コマ増/QCモード追加など)、ダスト対応の手間が面倒でなければ買いの値段のように思います。ただ、ダスト問題はニコン公式も認める欠陥(未満?)に該当する不具合ですから、その不具合と付き合っていく点を考慮されてから決断された方が後悔がないと思います。
私は先月アマゾンで24-85キットを165,000円くらいで買いました。ちなみに既に2回センサークリーニングに出しています。
ニコンもD600のダスト問題の対応には手厚く臨むようですから、気にしない方は逆に今がチャンスかも?

書込番号:17361795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaofuukiさん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/30 14:56(1年以上前)

旅蟹様。
24〜85のセットです。

書込番号:17361866

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/03/30 15:13(1年以上前)

こんにちは。
D600に関しましては、ここの他の板でも出てきているダスト問題があります。
これが、ブロアーなどで飛ぶようなダストでしたら、ここまで大騒ぎにはならないかと思いますが、油分を含んで粘着するオイルダストですから始末がよくありません。

そして、どこまで製造されたものかどうかの対象が絞りこまれていないようですから、運を任せて的なとこもあるようです。

せっかく撮った写真にポツポツとついていたりして、PCでのソフトの後補正で除去できることはわかっいても気になるものだったりはします。
それと、サービスセンター等に清掃に出す…あるいはご自分でキットを買って清掃する等を含めた手間隙を苦にしないのであれば買っても良いでしょう。

そうでなければ、対策を施したD610を購入されるほうが良いかとは考えます。

値段云々よりも、手間をかけられるか否かで判断されるべきと思います。
手際の良い人であれば、特には問題視はしていないようですね。

書込番号:17361923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/30 15:34(1年以上前)

価格は魅力ですね、ゴミ問題と向き合えるなら買い、
向き合えないならD610、D600である必要性は価格だけなら尚更では。
自分は子供の面倒でカメラのメンテに手が回りませんのでD600はパス、
ましてや自己修理中の機材もあるので…

自己清掃可(道具代もかかります)、SCが近いならD600も可では、D610だとゴミが出ない訳ではありませんし…
ゴミの出ないD600も有ります。

大切なのは他人の意見より、kaofuukiさんが機材と向き合えるか?ではないでしょうか?

因みに売る時の下取り価格はD600の方が叩かれると思います。

書込番号:17361989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/30 16:19(1年以上前)

保証期間後も清掃してくれると言っても、いちいちサービスセンターに持って行くのも面倒な気がします。
面倒でなければ、安くてお買い得かも?

書込番号:17362121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5 休止中 

2014/03/30 18:59(1年以上前)

D600ユーザですが、VR24-85mmは欲しいレンズですし私ならいきますね。

が、約1.5年前の発売直後に近いところで購入した当方がボディ単体16.5万です。
もう少し勉強して貰いましょう。

書込番号:17362740

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/03/30 21:03(1年以上前)

 ゴミで悩まされることがあるかもしれないことを承知の上でなら買ってもよいのではないでしょうか?
全く無問題の方も居るのも事実で、そんなラッキー!と言えるケースもあります。場合によってはわずらわしい事態になるかもしれませんが、それでも購入1年経過後も保証されていることは心強いと思います。

書込番号:17363314

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaofuukiさん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/30 21:58(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
メンテナンスのことを考えて今回は見送ることにしました。
また、購入の際は価格コム参考にさせていただきます。

書込番号:17363622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

今度D300s+etc売って購入予定

2014/03/30 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

今度、D300sとDX17-55f2.8を売って中古ではありますがD600と単焦点と買おうと思ってます。
ダスト云々は特に気にしてません。
と、レンズを色々と考えてAF-S35f1.8にしようかなぁと思ってます。
基本はポートレートや室内写真なのでこのくらいの画角が一番かなと思ってます。
口コミを見ていてもコスパもよさそうなので気になってます。
同じような値段でD600に合うオススメのレンズはありますか?

書込番号:17361588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/03/30 14:25(1年以上前)

D300は温存したほうが…

書込番号:17361756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/03/30 14:27(1年以上前)

その組み合わせでご不満な点は?
D600やD610とAF-S24-70f2.8か同等クラスのシグマ・タムロンを買うと、25万ぐらいのご予算は要りますよ。
AFやAEなどはさほど変わらず、シャッターの切れなどはむしろマイナスになるかと存じます。

書込番号:17361767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/30 14:45(1年以上前)

こんにちは(^^)

D300s欲しいです…

残されてのD600追加ならば、35mmは両方で便利かと思いますd( ̄  ̄)

手放して35mmと同価格帯ですと、60mmマクロですかね。

書込番号:17361826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディの満足度4

2014/03/30 15:08(1年以上前)

こんにちは。
私もD300sからD600への乗り換え組みです。D300sはヤフオクで売りました。
乗り換えた理由は高感度性能を求めてでしたが、この点大満足です。ただ、AF性能はD300sに比べて一見して分かるくらい劣ります。
動体撮影が多いようでしたら、D300sはお手元に残された方がよろしいと思います。

シグマの35mm/f1.4はちょっと高いですがすごく評判が良いようですね。
http://kakaku.com/item/K0000454625/

書込番号:17361899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/03/30 16:00(1年以上前)

純正60ミリマクロは本当にお勧めですよ
持っていなければ是非…
シャープさと柔らかさが同居するレンズで、
縮小で見ると柔らかい雰囲気なのに、拡大でみるとピクセル単位できっちり解像してるという凄いレンズです。

書込番号:17362069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/30 16:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610338_K0000591564

撮影距離にもよりますが、ポートレートなら50mmでもいいのではないでしょうか。

書込番号:17362146

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/30 16:33(1年以上前)

D300ですが使用してます、
他にDf、D700も使用してますが、
中古のD600は新品に比して割高と感じてます(中古大好きです)
17-55も良いレンズですが中古だと安いです(下取り価格は更に安い)

A: 私なら買い増しです。

レンズは35/18、50/18、85/18の18シリーズ、50/18の代わりに60/28マイクロ
かな?
60/28はスナップでも使用してます、特に春先は、まして今年は価格が高値なのが(~。~;)?




書込番号:17362178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/30 23:32(1年以上前)

こんばんは。

レンズは28mmf1.8か35mmf1.8あたりがいいと思います。
ズームレンズでよければ24-85や18-35もいいかもしれません。
ただ、金銭的事情が許すのであれば、D300と17-55の組み合わせはDX最強だと感じますので、とっておくといいかもしれません。


書込番号:17364083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/31 05:09(1年以上前)

28mmf/1.8でしょ

単一本で暫く行くというなら 僕はシグマ35mmf/1.4

書込番号:17364609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/02 14:36(1年以上前)

DN-7さん
> 今度、D300sとDX17-55f2.8を売って中古ではありますがD600と単焦点と買おうと思ってます。

DX最強のカメラとレンズを手放すのはなんとももったいない。
売却しても、レンズはそこそこの値が付くが(新品価格に比し二束三文だが)、
D300Sはいくらにもならない。
買い増しをお勧めしたい。

もし、ポートレートがメインで、動きものをほとんど撮らないのであれば、
D300Sを残しておくメリットは少ない。
もし、D300を残していても、DN-7さんがD600をゲットした後に
D300を使わなくなってしまう、という事情があるのならば、
DN-7さんの買い換えプランを尊重したい。

実は僕も、D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gを持っている。
高感度に弱いが、使っていてワクワクとても楽しくなる魅力の溢れたカメラだ。
これを僅かの金で売却するのはもったいない。
僕は、このカメラとレンズを、DX最後の遺品として永久に残すことに決定した。
売り飛ばすつもりはない。

> 中古ではありますがD600と単焦点と買おうと思ってます。

中古のD600の価格は割高であり、
橘 屋さんが指摘されているとおり、魅力がない。

また、古い中古D600は、ゴミ問題未解決品である可能性も高い。
もし、そのことを承知で、必要の都度Nikonに修理に出す、
という覚悟があるのならば、反対はしない。
しかし、この割高中古価格に対して、中古D600の魅力と購買訴求力は小さい。

> 基本はポートレートや室内写真なのでこのくらいの画角が一番かなと思ってます。
> 同じような値段でD600に合うオススメのレンズはありますか?

ポートレートには、35mmだけではなく、85mm F1.8Gもお勧めしたい。
この85mm F1.8Gを僕も持っている。
このレンズをD300やD300Sで使うよりも、D600で使う方がポートレートには最適だ。
非常に軽くて安くて、それでいて背景の大ボケが魅力的で良い。
D600ならば、このレンズで室内でも、バストアップがギリギリ撮れる。
(D300では室内では顔しか写らない、そもそもD300では室内で撮る画角ではない)

もう一つ、50mm F1.4Gまたは50mm F1.8Gも是非お勧めしたい。
D600用の標準レンズとして最適だ。また比較的廉価である。
50mm F1.4Gは中古が安い、約3万円+消費税だ。
50mm F1.8Gは新品がよい。中古とほとんど同じか、中古の方が高い。

ところで、標準ズームレンズはどうされるのかな?
いままで標準ズームレンズを使っていたにもかかわらず、
D600で単焦点だけでは面白くないだろう。

ところで、総額の予算は?
もし、D300sとDX17-55f2.8を売却しなければ、
D600+レンズ1本すらも買えないのであれば、
僕の上記のお勧め案は、まったく役に立たない。
いやそもそも、乗り換えプラン自体がかなりの無謀となる。

書込番号:17372299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2014/04/20 06:53(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました!

色々と考えて残すことにしました。
ポートレート以外に撮り鉄もするので、sunny_cruiserさんのAF性能に劣るというのでD600は諦めました!

Giftszungeさん同様、D300s+MB-D10+17-55f2.8Gで使ってますが高感度に弱くて悩まされてますが、すごくワクワクします。

ただ、あまりにも重くて知り合いに持ってもらったら重すぎる!なんて言われちゃいました。
いつかは、買い増ししてフルサイズ機とAPSCどちらも持ちたいです。

書込番号:17430975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件
当機種
当機種

絞ってみると左上に…

壁を撮ってみるとかなりある

絞って撮ってびっくり。
明らかにダストが写ってます。
問題になっているのが原因なのかどうしたらわかるんでしょう。

買った直後に気がついたので、サービスセンター行ったんですが、
最近は出ないなぁと思っていたら、開放が多かっただけかも。

とりあえずいまからパフパフしてみます。

書込番号:17357143

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/29 12:48(1年以上前)

パフパフ ですか?
やればやるほど ひどくなりますので
ご注意して下さい。

実用新案を取得しているこの商品を理解できれば パフパフをしない方が良いことが分かります。
http://www.dd-pro.jp/product.html

書込番号:17357178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/29 12:50(1年以上前)

これだと、多分オイルだと思います。
私のケースもこんな感じでした。

書込番号:17357183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/29 12:56(1年以上前)

こんにちは。

私のとよく似てます。

パフパフしてもある程度しか除去出来ないと思います。

ダストもあるでしょうがオイルダストだど思いますよ〜

書込番号:17357195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件

2014/03/29 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

センサークリーニング後

さらにブロアーでパフパフ後。

makotzuさん、
あ、書いている間に、みなさん、

なるほど。

開放だと黒い点がぼんやりとしますね。

ただ、レンズは買ったばかりなんですよねぇ。
こちらにも問題があるなんて考えてくないですねぇ。

センサークリーニング&ブロアーしてみました。

だめですね。

レンズを変えてみますかね。

しんど。

書込番号:17357207

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/29 13:00(1年以上前)

かなり酷いですね〜
オイル性か断定は出来ませんが普通では考えられない数です。
センサー(ローパス)面のダストも絞らないと分からないです!

書込番号:17357211

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/29 13:02(1年以上前)

センサー専用の、照明の付いたスコープで覗けば判りますが、これは普通のダストかもです。
スコープは、デルキンのを使っています(クリーニングキットの、一部ですが単体でも発売しています)。
F8〜F11位で、出なければ良し!でよいです。

現像ソフトで、ゴミは修正出来ます。
C-NX2には、一括削除の機能も有ります(事前にそれ用の撮影が必要です)。

書込番号:17357216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/29 13:06(1年以上前)

オイルダストもですが、メカニカルダストもかなり出るみたいです
私のがそうですが(*_*)

一度シャッターユニット交換したら今度は右側にも出るように

パフパフしてもあまりとれないですよ




書込番号:17357227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/03/29 13:06(1年以上前)

タダで掃除してもらえるんですから、ドンドン掃除にだしちゃいましょう。

書込番号:17357229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/29 13:06(1年以上前)

サービスセンターに送って、シャッターユニットが交換されて帰ってくればオイルダストということで良いのでは。
もしかすると、D610になって帰ってくるかも。

書込番号:17357231

ナイスクチコミ!2


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/29 13:15(1年以上前)

>センサー(ローパス)面のダストも絞らないと分からないです!

そうなんですね、失礼いたしました。

さらにひとつ推論が浮かんだんですが、これはいかがでしょうか?

******
絞ったほうが見えやすい汚れは、
ローパス面との接点の面積が小さく、厚みのある汚れ(=固形のゴミ。ホコリ、チリ)

絞りにあまり関係なく見える汚れは、
ローパス面との接点の面積が大きい汚れは(=半固形、あるいは液状の汚れ)
******

というのも、接点が小さく厚みのあるゴミは、絞りを開ければ、光の入射角の開きの大きさによって撮像への影響が小さくなるかと思ったんですね。

あるひとつの画像素子にとっては
「正面からの光は邪魔されてても、斜め45度からの光は邪魔されずに受けられるよ」
みたいな。

なんか、頭の中でイメージしてる図式がうまく文章にできず申し訳ないのですが(苦笑)

書込番号:17357258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 13:26(1年以上前)

「掃除に出す」に一票!

書込番号:17357299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/29 13:30(1年以上前)

機種不明

塵を強調

ブロアーで付いた ホコリと思いますが かなり付いてますね!

3枚目の画像を元に 処理をしましたので ご参考になれば 幸い

書込番号:17357308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/29 13:37(1年以上前)

目視で見えるホコリぐらいなら 良いのですが 目で確認できない 小さなホコリは このような処理をしないと見えませんが ブロアーから吹き出るホコリは かなり小さいものが付着しますので
時には、鮮明度の欠ける写真になりますので注意してください。

開放でも ボアーと白くなります。

書込番号:17357331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/29 13:55(1年以上前)

私も大きいのに挟まれてパフパフされたいですね。…違うのはわかってますがね。

結構カメラを雑に扱ってますが、ダストとかは見たことないですね。…気がついてないのかもしれないね。

書込番号:17357381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2014/03/29 15:30(1年以上前)

ymnyさん こんにちは

センサー汚れに対し メーカーからも アナウンスが有った機種ですので 少しでも気になる状態でしたら メーカーに出すのが一番だと思いますし 

小さい黒い円状のゴミの場合液状汚れの可能性強いので ブロアーでは取れないと思います。

書込番号:17357627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 16:08(1年以上前)

>とりあえずいまからパフパフしてみます。

いいですなぁ。。。私もこれからスイカップの嫁にパフパフしてもらいます。

書込番号:17357720

ナイスクチコミ!1


スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件

2014/03/29 16:40(1年以上前)

霧G☆彡。さん

おお、ぞぞっとしますね。

パフパフしても良くなりませんでしたよ。

病院送りですかね。

書込番号:17357797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/29 17:31(1年以上前)

ymnyさん こんにちは。

ご愁傷様です。

「イメージセンサークリーニングやブロアーによる清掃を実施しても改善されない場合は、弊社サービス機関にご相談ください。往復の送料を含めて無償にて点検・清掃および、シャッター、関連部品の交換などを実施させていただきます。
これらの対応を複数回実施しましても、なお改善が見られない場合には、D600または同等製品への交換をさせていただきます。」とニコンのホームページに記載してあるのでニコンに完全に治るまで相談されたら良いと思います。

もしかしたらD610になったりして。



書込番号:17357944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/29 20:30(1年以上前)

こんばんは。

折角の写真に黒点がついてしまっていますね…

ニコンが公式に認めている不具合なので、とりあえずサービスセンターに送るしか
解決方法はないと思います。


ニコン、「D600」のダスト問題対応に“新品交換”を追加
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641869.html

書込番号:17358516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/29 20:32(1年以上前)

makotzuさん
レンズのよごれじゃないんですよ。何度も確認した経緯があるのですが、この汚れはセンサーの汚れなんです。
レンズの中のホコリ等はF22まで絞っても写らないですが、センサー汚れは写ります。

ymnyさん
オイル汚れではなくチリや埃の汚れと思います。
微細なゴミなのでブロアー程度の風圧では飛ばせないので、シルボン紙と無水アルコールかオリンパスの
レンズクリーナーで落とすしかないです。
洗浄力は、オリンパスのレンズクリーナーの方が上で揮発性も高いのでおすすめです。

HCLレンズクリーナー(OLYMPUS HYPER CLEAN EE-3310)
このクリーナーだと無水アルコールではまったく落ちない汚れも落とせますよ。


書込番号:17358523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信28

お気に入りに追加

標準

3月25日で1年保証が切れるのですけれど…

2014/03/19 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:79件 taku's world 

D600のユーザーですが、D600には指摘されているような欠陥がすべてにあるんでしょうか?D600は確かmade in chinaだったはずですけれど中国の対応が理解できません。3月25日に1年保証が切れますが、その後、自機にも同じような症状が現れたらどうなるんでしょう?2月下旬にピントがどうもずれているような感じがしてサービスに出したのですが、異常なしでファームのアップデートやその他若干のメンテナンスをしてくれて戻ってきました。すでにNIKONとして指摘されているような症状は解決されているんでしょうか?

書込番号:17319252

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2014/03/19 12:30(1年以上前)

私のは初期ですが、特に問題なしです。なお、ニコンボディで中国製はないと思いますが、いかが。当方のはタイ。

瑕疵責任を認めて誠意を持って対応との事ですから、安心して使えば宜しいかと。

書込番号:17320523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/19 13:04(1年以上前)

腐ってもタイってゆーから、タイ製のほーがいいのかもね。  >°)m〜∈

書込番号:17320633

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2014/03/19 13:38(1年以上前)

D600を2台所有しています。
私の場合舞台撮影が多いのでシャッター数を多く撮影します。
保証期間を過ぎてもダストやシャッターのメンテナンスをしてくれるD600のニコンの対応は、
今後も遠慮無くメンテナンスに出せるので個人的には嬉しく思っています。
デジタルカメラってある意味消耗品なので、今回のニコンの対応で、逆に長くつきあえるD600になりそうです。

書込番号:17320723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/19 13:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/562/710/html/005.jpg.html

タイ製のようです。大勢に影響はないかもしれませんが・・・

書込番号:17320770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件 taku's world 

2014/03/19 21:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。私のD600には指摘されたような症状は見つかりません。それで、どうしてかと思っていたところです。また、アフターに一度出したのですけれど、その対応が念入りで、そして速く私自身はNIKONの対応に感謝していました。でも、素人かもしれませんがAFのピントが激しく動いてなかなかしっくりいっていないのも事実ですが、それは今回のこのこととは関係ないですね。(追)D600で105mmのマイクロレンズを使用した撮影はボケがすばらしいのですが、オリのem10の画質は負けず劣らずで複雑な心境でした。

書込番号:17322034

ナイスクチコミ!1


himedamaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 22:13(1年以上前)

私は昨年7月に購入しました。
そろそろオイル跳ね問題も終息してるのでは?と、多少の期待もしていたのですが、見事に裏切られて
しまったようです。(ロットは2038***)

購入後4ヶ月、約3,000枚でオイル跳ねが発生。その時は銀座SCにてローパスの清掃。
現在約5,500枚位ですが、絞って写りを確認をすると若干のオイル跳ねを確認。

今回のニコンの「保証期間外も適用・・・・等」の発表を受け、先週ニコンの修理センターに送付して
修理依頼をしたところ、「シャッター基盤部組の交換」、作業上「外観ゴム部組交換」、ローパスフィルターを
点検、清掃という事で本日返却されました。

今後も再発するのか否かは、実際に使用しながら状況を見ていきたいと思います。

他にもデジタル機は「D2H」「D40」「D300」を使用していますが、ダスト等でローパスが汚れるのは
当たり前の事なので、特に重要視はしておりませんが、D600のオイル跳ねの様な汚れ方はちょっとやっかい
ではあります。

ただ、ユーザーとしては、保証期間終了後も無償で清掃等の対応をしてもらえる事は、ある意味ラッキーでは
ないかと思っています。

書込番号:17322317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2014/03/20 18:41(1年以上前)

 
   「スレ主さま」
 ダストについては、今のところニコンは「ずっと無償でやる」と、明言していますから
一応安心ですね。

    >AFのピントが激しく動いてなかなかしっくりいっていないのも事実ですが
    >それは今回のこのこととは関係ないですね。<
 関係無いでしょうね。
ただ、ピンが「激しく動いてしまう」のは、どの程度なんでしょうか?
くっきりコントラストのある被写体にじっと向けても、がくがくと迷っているようなら
それは大いにおかしいですね?

書込番号:17325110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/03/20 19:08(1年以上前)

>>AFのピントが激しく動いてなかなかしっくりいっていないのも事実ですが
>>それは今回のこのこととは関係ないですね。<
>関係無いでしょうね。

真逆ですが、こんな例もあります。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/130618eos1dx.html

飛散したグリスがAFセンサーやセパレートレンズなどに付着して、AFに影響している可能性も無くはないかも(-_-)

書込番号:17325187

ナイスクチコミ!1


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/20 22:29(1年以上前)

スレ主さま

D600ユーザーのみなさまおばんです!!

小生も、ニコンユーザーにシフトして・・・D600購入してから約1年経過しましたが
大きな問題も無く、使用してきましたが街中へ出かける用事もあったので、本日D600を点検に出してきました。

仙台のサービスセンターでは、例の問題に対応出来ない様で・・・さらに望遠レンズも点検出来ず残念ながら
D600だけ預けて帰宅しました。因みに出来上がり到着(仙台の自宅)は4/1予定となりました。

やはり、多くの対応に追われているようですね。サクラの開花までは心配なく点検から戻るので一安心です。
でも・・・今日仙台は、夕方から雪が降り始め積雪3〜4cmになりました。(春遠からず)

書込番号:17325895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/20 22:34(1年以上前)

こんばんは。

私のD600はシリアルNO.202****で、昨年3月購入。

昨年、6月にダストが目立ったので、販売店経由で一度ローパス清掃に出しました。
その時は清掃だけで、シャッターユニットの交換はありませんでした。
もちろん清掃費、運送料も無料でした。

今回、ニコンHPでの発表を受け、ニコンピックアップサービスで、3月14日に引き取り、17日に修理品確認のメールをいただき、25日修理完了との事でしたが、本日20日に修理完了で届きました。

保証書のコピーに、下記の修理依頼内容を記入し送りました。
@ローパスフィルターの清掃
Aシャッターユニットの交換希望
Bファインダーの汚れ清掃

同梱の納品書には下記の修理内容
@ローパスフィルターを点検・清掃及びシャッター基板部組を交換いたしました。
Aファインダーゴミのため、清掃いたしました。

修理費は部品も含めてすべて無料でした。
土日を除くと、わずか3日で修理完了から、発送となり、
今回のニコンの対応には非常に満足しています。

スレ主様も、ピンズレも含めて修理センターでの修理をされたらいかがでしょうか。
ダストについては保証期間を過ぎても無償対応と思われますが、ピンズレの調整は保証期間を過ぎれば、
有償となる可能性もありますので、今月内での対応をされたらいかがかと思います。
ピックアップサービスはネットで申し込めば運送料は往復とも無料ですよ。

ニコンピックアップサービス
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/

書込番号:17325917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/20 23:16(1年以上前)

普段はあまり絞らずに撮るので実害はなく無視していましたが、F22に絞って
空を撮ったらびっくりしました。黒い粒粒が数百個オーダー写っています。
とくに片方の縁に局在しています。アットランダムでないことは、何らかの
メカの問題であることを伺わせます。

粒粒の大きさは比較的揃っているし、エッジもきわめてシャープです。穿った
見方ですが、LPFの前面に付いたというより、センサーの上に直接ついている
ような感じを受けました。

Nikonも本当の原因を発表していないし、ユーザーが特定することは難しいでしょう。
まあ、修理に出したら粒粒は全く消えたので、原因が払拭されていることを祈ります。

冒頭に述べたごとく、私の現実的な使い方では気にならないので、今回の騒動で
Nikonにたいしてどうのこうのというつもりがないのが幸いです。憤慨すればするだけ
余計なエネルギーを消耗するのでなるべく怒らないよう心がけているもので.....

書込番号:17326104

ナイスクチコミ!1


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/20 23:32(1年以上前)

機種不明

先日このスレで、SCではローパスフィルタ清掃しか受け付けてくれなかった、と書きましたが、修理センタの対応は違ったようです。
添付します。
シリアルNo.202....
SCに預けてから家に送られて来るまで6日でした。
以上、一応、訂正まで。

※横浜修理センタ、忙しいのでしょうが包装が残念。クッションの隙間から本体(ビニールとプチプチでくるんでありましたが)落ちてダンボールの底に付いてました(汗

書込番号:17326166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/22 16:39(1年以上前)

nabakiさん
情報ありがとうございます。

それにしても、部品の中の「ゴミ吸着用両面テープ」が気になりますね。

新宿のニコンプラザでD600のシャッターユニットについて質問したところ、
担当のスタッフから「シャッターユニットは基本ベースは同じですが、ダスト対策をした
別の物に交換しています」との回答を頂きました。

これを見ると憶測ですが、D600のダストって「シャッター基盤」に問題があって出ていた?
それをゴミが出にくい「シャッター基盤」に交換して、念のため「両面テープ」を張ったのかな?
と思ってしまいます。

確かニコンのシャッターは初期ダストが出ないくらい動かしてから搭載しているはずなので、
動かす前の部品を工場で誤って着けてしまっていたのか?とか想像してしまいます。

ニコンには、シャッターユニットのどこをどのように改善したか、ユーザーにちゃんと説明して
欲しいですね。



書込番号:17332326

ナイスクチコミ!3


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/22 21:33(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん、
情報ありがとうございます。

私と同じような報告されている方、
別スレにもいらっしゃいましたね(失礼しました)。

(実際に困っている方からは怒られるでしょうが)
自分のD600はあまり汚れが目立たなかったので、
この問題あまり気にしていなかった(気にしないようにしてた、かも)のですが、
今回の、SCと修理センタとの対応が違ったのが、気持ち悪いです。
あまり細かいことはわからないのですが;;;

FUJIFILMのX-T1の対応、やたら早いような気がしますが
(当然α7での騒ぎがあったのもそうでしょうが)、
D600の件も影響しているように思えます。

せめて、
このように今後に活かされればうれしいですね。

>ニコンには、シャッターユニットのどこをどのように改善したか、
>ユーザーにちゃんと説明して欲しいですね。
まさに。現在もまだお困りの方はいらっしゃるようですし、
どうせ無償交換&清掃してくれるなら、
明確に説明しても損はない気がしますが・・・。

書込番号:17333391

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4 北海道発!旅の空から 

2014/03/22 22:10(1年以上前)

普通に物事を考えてください。
シャッターユニットを何処をどのように改善したかを公表するわけ無いでしょう…
企業秘密ですよ、そんなの当然。
各社シャッターの制御は重要機密ですからね。
いくらD4みたいな制御していないからって公表するわけ無いでしょう。


>確かニコンのシャッターは初期ダストが出ないくらい動かしてから搭載しているはずなので、

これも都市伝説的な噂。本当のところはわかりません。ただ私のやつはシャッター交換した後に本体で1千回ほどシャッターを切られた形跡が残っていました。
(『交換されたシャッターユニットは試運転されている?』にて既出)


>「ゴミ吸着用両面テープ」

におきましても、イメージセンサークリーニングが付いている機種には落としたゴミが舞い上がらないよう付いていたと思いますが?

書込番号:17333539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/22 22:15(1年以上前)

業界は異なりますが、トヨタの対応を見習ってほしいと思います。
リコールの案内のお手紙にはとても分かりやすく問題点とその説明が書いてありましたし、
オーナーが安心できるきちんとした対応でした。

書込番号:17333560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/22 23:37(1年以上前)

蛸八さん、ちゃんとニコンのページ読みましょうよ

「ニコンでは、このほかにも、組み立て時にカメラを十分に作動させることで使用時のメカダストの発生を抑える」

って書いてありますから都市伝説じゃないですよ

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/features04.htm
イメージセンサークリーニング機能の部分読んでないですよね?

書込番号:17333931

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4 北海道発!旅の空から 

2014/03/23 13:28(1年以上前)

〉娘にメロメロのお父さん様
大変失礼いたしました。
昔読んだ記憶が蘇りました。今回の件で脳内で都市伝説だと変換されていました。




試運転されていないものを組み込んだのか、本当は行っていないのにそのようなアナウンスをしているのか…疑えば切りがない。

過去D40、D5000、D600と購入時にExifを確認したらファーストショットは「1」になりました。

今回、D600が修理から帰ってきたら千ショット以上増えていました。

ほんと何をどの様にですね。

企業というものは保身の為か多くは隠蔽気質があるように思います。きちんと説明している企業も過去は隠蔽していたことがあるでしょう。一部だけきちんと説明し、分からないところで今でもあるかもしれません。真実はその企業の担当者のみ知る…

書込番号:17335679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/23 21:39(1年以上前)

私のD600はセンサーの画素欠損の調整に生麦送りになりました。保証期間が切れる前に見てもらえるところは見てもらっておいた方がいいですね。

書込番号:17337459

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/29 00:21(1年以上前)

メーカーは製造番号の指定など一切していません。 グーチョキ、うますぎる(W)

書込番号:17355682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング