D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時の異音??

2017/02/01 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 k.46さん
クチコミ投稿数:37件

質問させていただきます。
こちらのカメラの電源をいれるとキューキューと高い小さな音が聞こえます。
所有して3年ほどになりますが初めて気付きました。
皆様のD600も音がなりますでしょうか?
またこの音は電源を切る際にも聞こえます。

回答お願いします。

書込番号:20622262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/01 23:11(1年以上前)

センサーをお掃除するときの音でしょう。別機種ですが鳴りますよ。

書込番号:20622309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19695件Goodアンサー獲得:933件

2017/02/01 23:15(1年以上前)

私は610です

レンズはVRですか

書込番号:20622320

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.46さん
クチコミ投稿数:37件

2017/02/01 23:19(1年以上前)

その機能をオフにしたところ音は消えました。
ありがとうございます!

書込番号:20622328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D600の写りのに感動ぢたのですが・・・

2016/12/03 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:42件

ちょっと前にD750で質問いたしまして大変お世話になりました。
先日、先輩にD600を借りて子供のサッカーを撮影してみました。問題なくとることができました。
サッカー撮影合間にに50mmF1.8のレンズを借りていろいろ撮影したところ、ボケと何とも言えない透明感(すみません。。。うまく表現できません)に感動しました。今回、古着等を売って購入を考えています。予算20万円(頑張れば25万円)でいいレンズを含めいい組み合わせはあるでしょうか?できれば子供のサッカー撮影にも使えれば最高です。D750のほうがいいのかとも考えますが、いいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:20451293

ナイスクチコミ!1


返信する
kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 22:57(1年以上前)

ゴミ問題って、ご存知?

書込番号:20451340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/12/03 23:15(1年以上前)

>kenji_kkさん
ありがとうございます。
ニコンで対応してくれるみたいなのでいいかなと思っていましたが、D610のほうがいいですかね?

書込番号:20451392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/12/03 23:23(1年以上前)

サッカーか。。。
フルサイズの望遠はレンズにお金が掛かるんですよね。
純正の200-500mm買うだけで15万円。
予算的にはAPS-CのD7200に中古のAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)(2世代前)が限界っぽい。

レンズをケチっても意味ないんですが、D600 24-85 VRレンズキットのメーカー保証書あり良いのを11万円くらいかD800ボデーの中古を14万円以下、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDとAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを11万円(新品)が現実的じゃないかな。
D750だと、D750 24-120 VR レンズキットの25万円が限界で、サッカーもボケの写真も今一つになるような気がします。
もう少し予算貯めてからのが幸せになれるかもしれません。

書込番号:20451408

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2016/12/03 23:42(1年以上前)

>ダブルコートさん

今からD600と言う事は中古でしょうか?
中古の保証をニコンがどこまで見てくれるのかは確認された方が良いかと思います。

今、D7200お使いだったと思いますので、同じ色合いのEXPEED4搭載のD750が、キャッシュバックもあり、長く使うことを考えると良いんじゃ無いでしょうか?
あとデジカメは電子機器ですので、製造終了後の部品保有期間がきまってて、既に生産終了したD600の方が先に終了する可能性が高いです。
もちろん、D610と共通部品が多いので終了してもその後も共通部品なら修理はしてくれると思いますが〜

フルサイズに行くと正直レンズにお金がかかってきます。
最初のボディの投資など吹けば飛ぶような金額で(笑)
でも、長くゆっくり投資して行くのでしたら、少しずつ買い増して行けばいいと思いますので、D610かD750にしておいた方が良いんじゃ無いでしょうか??



書込番号:20451486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2016/12/04 00:07(1年以上前)

>ダブルコートさん
D7200、VR 70-300mm 等、お使いの機材を残すかどうかで変わってくるような気がします。

D600/D610は暗めの状況や動体にそれほど強くありませんので、
動体写真を D7200 に任せて、静体写真に D600 を使うのは有りだと思いますが、
1台で静体と動体を撮るなら D750、D810、中古の D800 等の方が間違いないと思います。

今となってはD600のダスト問題に対するニコン・サービスセンターの対応は明らかで、
↓が更新されない限り、中古品であっても過去の事例と同様に対処されるものと考えられます。
  http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.html
4年前に発売された D600の機能、性能に満足できるならありだと思います。
修理部品の保有については、2020年に修理が出来ない箇所がある恐れがありますが、
デメリットを理解して買う分には問題ないと思います。
RAWで撮影して、純正ソフトを使って D750 と同じ設定で現像すれば高感度画質は D750 並です。

いいレンズの定義や被写体が分かりませんが、
D7200と併用するならf/1.8G 単焦点シリーズや18-35mm f/3.5-4.5G、
D7200から切り替えるなら 24-85mm f/3.5-4.5G VR、VR 70-300mm f/4.5-5.6G が最初の候補になると思います。

FXフォーマットでサッカーを撮る場合、500mm級が欲しくなる可能性がありますね。
そうなれば費用対効果では、 D7200にVR 70-300mm が良いような・・・。
また、表現力という点で、FXフォーマットにF4ズームなら D7200 に F2.8ズームと大差が無かったりして・・・。
やはり、D600やD750のご購入は現有機材を残す前提で考えるべきだと思います。

書込番号:20451548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/04 05:08(1年以上前)

ダブルコートさん、おはようございます。
私はエントリー機数台→D7100→D600→
D610で現在は風景、野鳥撮影をやって
います。

D600を使用して良さを感じたのであれぱ、
D610かD750の購入が吉。

D610のAF性能がD750より劣りますが
サッカー撮影ができない程悪いわけでは
ありません。

レンズは必然的に高くはなりますが
望遠でしたら、タムロン70-300mmの
コスパの良いレンズもあります。

レンズも上を見たらキリがないです。
自分の撮影スタイルに合ったレンズを
チョイスする事が大事ですね。

D610良いカメラですよ^_^

書込番号:20451885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2016/12/04 07:08(1年以上前)

>ダブルコートさん
サッカー撮影でお借りになったレンズはなんですか?それで問題なく撮影できたなら、それを揃えられるのが良いかと思います。予算的にもし厳しいならそれより安いレンズとなりますが、同じようにうまく撮影できるか?の不安も出てきますよね。

それから本体はこれから買うのでしたら、D750ではないでしょうか。私はD600ユーザーなんですが、この春1日D750を借りる機会があり撮影しましたが、エンジンがエクシード4になってますので、より高感度に強くなってますし、ピクチャーコントロールも変わっていて、ポートレートとか色が良くなってると個人的には思いました。

書込番号:20451992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2016/12/04 08:01(1年以上前)

FXの雑味のないヌケの良さを感じられたら、
いつもそれが必要とも思えませんが、わかってしまった以上どうしようもなく。
私はD600も使っていますが、AFエリアの狭いのが難点でしょうかね〜。ゴミは出てないです。

レンズ優先の予算配分でお考えください。
撮影対象はサッカーメインでないようですから、望遠はDXクロップでも良いのか。
標準ズームは24-70mmが欲しいですけどね。

書込番号:20452074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19695件Goodアンサー獲得:933件

2016/12/04 09:26(1年以上前)

私はD750と610を検討し
D610と差額でAi-s50/1.2を買いました。

書込番号:20452264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2016/12/04 09:34(1年以上前)

ダブルコートさん こんにちは

今回の場合 ボディの差よりはレンズの描写力の差の方が大きいと思いますので 

ボディはD600・D610・D750のどれを使っても レンズを50oF1.8にすることで 希望する描写は 得られると思います。

書込番号:20452284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 21:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ちなみに所有しているカメラはD7200 18−140レンズキットと純正70−300VRです。これはそのまま使っていくつもりです。

書込番号:20454401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 21:12(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
ありがとうございます。確かにレンズは高いですね。。。
ちなみに、子供(小学生)のサッカーでの撮影なのでDXだと300oあれば十分です。
予算が少ないですかね。。。

書込番号:20454443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 21:18(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
購入するとすればどの機種でも中古になりそうです。
ボディーと標準ズームと単焦点一本を考えています。
でも、もうちょっとお金を貯めたほうがいいですかね。。。

書込番号:20454465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 21:51(1年以上前)

>alfreadさん
ありがとうございます。
D7200は残します。
すみません。。。レンズを含めいい組み合わせはあるでしょうか?と書いたつもりでした。
18-35mm f/3.5-4.5Gは気になっています。
D600でも僕には十分過ぎると思うのですがそう簡単に買い替えられないので新しい機種のがいいかもしれないですね。

書込番号:20454593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 22:05(1年以上前)

>akiの写真さん
ありがとうございます。
D610も検討しています。
標準ズームと単焦点1本から始めたいと思っております。

書込番号:20454673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 22:12(1年以上前)

>コメントキングさん
ありがとうございます。
撮影時のレンズは300F4(一緒に借りました)と70−300です。
300F4は難しかったですが、プレー中の表情など撮るにはいいと感じました。
70ー300での撮影もよかったです。
D750も非常に興味があります。

書込番号:20454708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 22:16(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
24−70ですか・・・D600購入で旧型中古なら何とかなりそうですが重そうですね。
重さをどうこう言ってたらフルサイズは買えないですね。。。

書込番号:20454727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 22:20(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
差額でレンズ購入もいいですね!
どちらの機種にしても十分過ぎる性能だと思います。

書込番号:20454754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 22:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
長く使うつもりなので検討していきたいと思います。

書込番号:20454782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/12/04 22:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
D610かD750を購入したいと思います。
親切にしていただきありがとうございました。

書込番号:20454840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

ファインダーの黒い点について

2016/09/09 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 TKIKSMさん
クチコミ投稿数:18件

今日写真を撮るときに気付いたのですが、ファインダーを覗いた時に左下辺りに黒い点がハッキリとありましたが、レンズを外しエアブローした所なくなりました。ですが何度かエアブローしたらまた違う所に点が出てきて、再度エアブローした所また消えました。これはゴミ問題とはまた別なのでしょうかNIKONに送っても有償修理でしょうか?それとも無性修理でしょうか?原因分や解決方法分かる方居ましたらアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20183638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/09 02:16(1年以上前)

ゴミ問題は、シャッター装置の油の飛び散りだったので、ブロワーでは取れません。
なので、ゴミ問題とは関係ないです。

センサーのゴミは外から取れるので、分解の必要ないです。

ブロワーでセンサーのゴミを取るのはおすすめできないです。ゴミが
飛び散るからです。たぶん、ひとつのゴミがあちこち、飛び回っている
のではないでしょうか?



書込番号:20183649

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/09 02:29(1年以上前)

>TKIKSMさん

黒いゴミっぽいものですが私も別機種ですがありますよ。気がついたらブロアーでシュってしてます。
レンズ交換とかしてたらいつの間にか、混入してる感じです。
別に写りには関係ないので気にしないようにしてます。気になったらシュってしてますから。

センサーの油着してるようなゴミはシュってしても取れませんからメーカーのサービスで清掃してもらってます。

書込番号:20183662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/09 06:21(1年以上前)

失礼なことを言うつもりはありませんが…
安価なブロアーは吹いた時に、中から削除されていないゴムが飛び出す商品もありますよ。

書込番号:20183810

ナイスクチコミ!6


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/09 07:03(1年以上前)

>安価なブロアーは吹いた時に、中から削除されていないゴムが飛び出す商品もありますよ。

古いブロアーでもゴムが変質し、はがれて飛び出すことがありますから、注意が必要ですね。

書込番号:20183862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 07:16(1年以上前)

D600・・・D610に無償交換・・・してくれないかなぁ(^_^;)(^_^;)

書込番号:20183877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/09 07:22(1年以上前)

ファインダーの方に付いたゴミっすねー
ブロアーで移動するなら、フォーカシングスクリーンあたりかな
それなら、センサー清掃の時にでもお願いすれば、特別追金は無く清掃してくれるんじゃないかな?
ただ、そのもっと奥にゴミが入っちゃうと分解するしかないから、かなり銭がかかっちゃうから諦めた方がいいかも
どっちみち、写りには関係ないとこなんで、自分で我慢できるかできないかだから
因みに、俺なら気にしないっす

書込番号:20183887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/09/09 07:24(1年以上前)

>TKIKSMさん
D600はゴミ問題があってから保証期間を過ぎていても送料無料で点検、清掃、部品交換をしてくれます。

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.html

書込番号:20183891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2016/09/09 07:32(1年以上前)

ファインダやミラーのゴミは別問題で、他機種と同じクリーニング扱い。
自分で清掃できる範囲かと思いますが。

書込番号:20183906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2016/09/09 07:42(1年以上前)

TKIKSMさん こんにちは

>ファインダーを覗いた時に左下辺りに黒い点がハッキリとありましたが

ファインダーで見えるゴミの場合 フォーカシングスクリーンのゴミだと思いますが 問題になっているのは センサー上にシャッターの油が飛びセンサーが汚れる事で ファイン代では確認できず 撮影しないとわからない問題なので 別問題だと思います。

今回の場合 ファインダーに付いた ゴミですが ブロアーでも撮る事できる場合も有るのですが 逆に ブロアーの風でゴミが付く事もあるので 上手くゴミが取れない場合 ファインダースクリーン自体はとても ゴミが付きやすく取り難いので メーカーでクリーニングしてもらうのが良いと思います。

書込番号:20183920

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7758件Goodアンサー獲得:366件

2016/09/09 08:39(1年以上前)

 
 ブロアーで吹くとゴミが飛ぶと思っている人が多いようですが、逆効果もあります。

 異なる物質がこすれ合うと静電気が生じますが、空気とゴミや空気とボディがこすれ合っても静電気が発生し、静電気を帯びたゴミがボディに吸い寄せられることもあります。

 それにブロアーで吹くと周辺にとどまっていた小さなゴミも舞い上がるわけで、必ずしもゴミが取れて綺麗になるわけではありません。掃除機をかけると掃除機が噴き出す風で小さな埃が舞い上がり、掃除が終わった頃に舞い降りてきます。掃除機をかけても小さな埃は除去できないのと同じです。

 ブロアーをかけてゴミが移動しなければ、そのゴミはシャッター機構などが動作したときに飛び散る油性の汚れである可能性があります。

書込番号:20184013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/09 09:10(1年以上前)

ファインダーから見たときのゴミの位置と、該当部品を見たときの位置が
違うことがあります。
清掃し過ぎて壊すことのないようにご注意ください。
経験者談です。(笑)

書込番号:20184070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/09 10:07(1年以上前)

>9464649さん
>D600・・・D610に無償交換・・・してくれないかなぁ(^_^;)(^_^;)

最近はもうやってないかも…です。

私のは既にシャッター交換を3回もしてるんですけどねww。明日帰ってきます。
(注文は「ローパス清掃」のみなのに)

序に言うと、外観ゴム交換を、注文してないのに、2回程無料でやってもらってます。

まぁ、個人的には半永久的にローパス清掃してもらえるので良しとしていますが、希望者にはD610に無償交換・・・してくれないかなぁですね。


ただ、ニコンSC福岡が閉鎖になったのは痛いです。

持ち込んで「ローパス清掃お願いします!」が出来なくなりました。(T_T)

正直な話「ニコンピックアップサービス」を毎回利用するのは面倒です。

書込番号:20184182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/09 11:12(1年以上前)

>けーぞー@自宅さんクチコミ投稿数
>ファインダーから見たときのゴミの位置と、該当部品を見たときの位置が
違うことがあります。

その通りです。

と、言っても、私自身確認した訳ではありませんww。

ニコンSCに持ち込んで黒点の付いた画像データを見せて「ここ(右上)を重点的にお願いします」とお願いしたところ「じゃあ、左下ですね」と受付の人が書き込んでました。

まぁ、像は反転するから、その通りといえばその通りなんだけど「うっかり」があります。

書込番号:20184314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

未だにviewnx2が使えない

2016/01/17 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:79件 taku's world 

D600を購入以来(中国で騒ぎが起こる以前)附属のViewnx2が使えていません。インストールの際に予期せぬエラーが発生しましたとコメントが出て、画像を取り込めないでいます。NIKONと何度かやりとりしてきましたが、諦めてCanonのZoomBrowserEXで取り込んでいます。WIN7のhomeに何かあるだろうと、OSの修復を試み、VIEWnx-iは取り込めたんですが、これもtransferが作動しません。ちなみにwin8.01のmobile Let'snoteへは正常にインストールできていますので、ひょっとしてcanonのZoomBrowserEXと競合しているようなことがあるでしょうかね。撮影はNikonD600、画像取り込みはCanon。変ですね。以前、ここに書き込んだことがあるのですが、PCのクリーンインストールとありました。それができるくらいならの心境です。もっとも、画像取り込みはCANONで困ってはいませんが、加工はOlympusView3でやっています。考えられる原因は何でしょう?やはりOSかな?

書込番号:19498602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/17 09:31(1年以上前)

カードリーダーでPCに画像コピー、加工はキャプチャーNX-Dでは駄目ですか?

書込番号:19498618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/17 09:37(1年以上前)

以前のパソコンと同じものをご利用中でしょうか?
PCの型番と搭載のメモリーは?
OSのクリーンインストールは実行されていますでしょうか?
付属のCDではなくNikonからダウンロードしたものでインストールも試されたでしょうか。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/166/ViewNX_2.html

書込番号:19498637

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/17 09:38(1年以上前)

一読三嘆さん、こんにちは。

ご申告の現象からすると、OSのクリーンインストール(またはリカバリ)といった話に
なってしまいそうですね。

また、PC本体の構成の問題もある可能性もあります。ご使用のPCは何でしようか?
メモリテストなどは実施されましたか?

WindowsのイベントピュアーでWindowsログを見て該当しそうなエラーを探すといった
切り分けもありますが、面倒なので、最初の話に戻ってしまいます。

書込番号:19498644

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2016/01/17 09:59(1年以上前)

>一読三嘆さん
Windows8系では コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\自動再生
でカメラ接続時の動作を確認・変更できます。使用するカメラを接続したまま、これを開いて適切な動作に変更するだけです。
恐らく、Windows7にもコントロールパネルに同じような項目があると思います。

以前、ダスト問題でD610に交換された時にD600の設定が残っていて、Nikon Transfer が自動起動しなくなりましたが、
確か上項目の変更で自動起動するようになりました。


View NX2 も継続使用するなら最新版(最終版)をおすすめします。
View NX-iを入れると View NX2 がアンインストールされますね。

書込番号:19498704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 taku's world 

2016/01/17 10:20(1年以上前)

ありがとうございます。PCはオーナーズメイドのVAIOのVPCL22AJで、ディスプレイ・本体一体型PCです。CPUはi7で@2.30Ghz。メモリーは8Gでキャッシュは1G。64bitです。HDDは4Tで、二つのパーテンションに区切って使っています。Winzipで、win7の修復を試みましたし、VAIOcareで何度かcareはしてきました。NIKONからいただいた指示は何回かやりましたが、結局最初に戻ります。やはりクリーンとなると大変な作業になります。諦めて現在のままでいます。サブに外付けを付けてそちらからやろうかと思いましたが、メインPCにしているこちらは24インチディスプレイで、画面が違いますので…。あとはWIN10のバージョンアップかな?

書込番号:19498750

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/17 10:51(1年以上前)

>一読三嘆さん
使ったことが無いので一般的な話でスミマセン。
ソフトのインストールで失敗するのが忘れがちな問題で下記の2点があります。
1.OSのユーザアカウントネームが2バイト文字(ユーザフォルダが2バイト文字で作られる)
2.ウイルス対策ソフト
特に1ははまりやすい。

注)2バイト文字とは漢字やカタカナです。OSも開発ソフトも基本USAなんで漢字の取り扱いが考慮不足の時があります。ユーザアカウントネームは基本半角英数字の1バイト文字を推奨します。

書込番号:19498854

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/17 10:58(1年以上前)

一読三嘆さん、PC構成のレスありがとうございます。

>オーナーズメイドのVAIOのVPCL22AJ

リカバリディスクは作られていますか?
リカバリ後のWindows Updateの処理時間を考えると、Windows 10にするのが
手っ取り早いと言えば早いのですが、Windows 10へのアップグレードは、
Windows 7機からだとメーカーの検証有無でそれはそれでリスクが
大きかったりします。

VAIOのWindows 10情報
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/migration/7sp1/info.html


View NX2等のWindows 10対応は、
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0717.html

のようです。


書込番号:19498870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 taku's world 

2016/01/17 11:38(1年以上前)

>alfreadさん
Windows8系では コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\自動再生
でカメラ接続時の動作を確認・変更できます。使用するカメラを接続したまま、これを開いて適切な動作に変更するだけです。
恐らく、Windows7にもコントロールパネルに同じような項目があると思います。(引用)
ずっとSDカードをPCスロットに入れて取りこもうとしてきましたので、ご助言のとおりカメラをPCにつないで確かめましたところ、画像の取り込みはできました。やっと使える状態になりましたが、質問です。(1)コントロールパネルのデバイスとプリンターを開くとD600が出てきますが、そこには画像とビデオのインポート項目があってプログラム変更があります。そのプログラムの中にtransfer2関係が二つ。一つは「import file  trasfer2を使用」ともう一つは「画像ファイルを取りこむ trasfer2を使用」があります。どちらを使用でしょうか?違いは何でしょう?(2)Dドライブにデータ保存領域を設定し、そこに日付フォルダー毎に撮影日のデータを保存してきましたが、今回の取りり込みでは、そのフォルダーの日付の付け方が、2016_01_16とアンダーバーであったのが、2016-01-16に変わっています。アンダーバーにする方法はありますか。また、ファイル名もDSC_2436という風にデータには「タイトル」がついていたのですが、保存されたデータ名は「001」のようにその日付の1番からに変わっています。どこかに操作があるかと思いますが、教えて下さい。また、Nx-i上では画像修正はできないでしょうか?以前はできたように思いますが…。ひょっとするとエラーメッセージは出ていませんが、どこかにトラブルがあるのかもしれません。全くの素人状態です。よろしくお願いします。

書込番号:19498972

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2016/01/17 22:07(1年以上前)

>一読三嘆さん
まず、改行のないパソコン文章は大変読みづらいので意識して改行を入れてください。


>(1)コントロールパネルのデバイスとプリンターを開くとD600が出てきますが、
>そこには画像とビデオのインポート項目があってプログラム変更があります。
>そのプログラムの中にtransfer2関係が二つ。
>一つは「import file  trasfer2を使用」ともう一つは「画像ファイルを取りこむ trasfer2を使用」
違いはわかりません。恐らくどちらでも可能だと思います。
ニコン純正の同種プログラムが複数(ViewNX-i、ViewNX2)インストールしていれば、これが原因かもしれませんね。


>(2)Dドライブにデータ保存領域を設定し、そこに日付フォルダー毎に撮影日のデータを保存してきましたが、
>今回の取りり込みでは、そのフォルダーの日付の付け方が、2016_01_16とアンダーバーであったのが、
>2016-01-16に変わっています。アンダーバーにする方法はありますか。
Nikon Transfer 2 の設定ではないかと思います。
想像ですが、オプション → 転送先で 転送のたびに転送先フォルダーに新規サブフォルダーを作成する
を選択していて、編集... のフォルダ名の作成ルールが変わってしまったのではないかと思います。


>また、ファイル名もDSC_2436という風にデータには「タイトル」がついていたのですが、
>保存されたデータ名は「001」のようにその日付の1番からに変わっています。
おそらく、D600側で設定が変わるなどして連番がリセットされたのだと思いますよ。


>また、Nx-i上では画像修正はできないでしょうか?以前はできたように思いますが…。
ViewNX-iでもエディット(メニューの表示→ワークスペース→エディット)を選択すれば、簡易RAW現像できますよ。

書込番号:19500917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 shoen9さん
クチコミ投稿数:74件

友人のD600ですが、普通に撮影するのに、シャッターボタンを押すと、ファインダーが暗くなり(ミラーアップした状態でしょう)
2.3秒してからシャッターが切れます。レリーズモードはタイマーではないそうです。
シャッタースピードそのものは合っていて写真は適正露出です。
私はEOS使いで、取説を見てもよくわかりません。
どのようなことが考えられるでしょうか、質問致します。どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:19483205

ナイスクチコミ!1


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 

2016/01/11 23:04(1年以上前)

たぶん、シャッターにディレイが設定されていると思います。

書込番号:19483223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2016/01/11 23:07(1年以上前)

shoen9さん こんばんは

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20121016_566242.html

上のサイトにありますが 自分も 露出ディレーモードが怪しい気がします。

書込番号:19483237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/01/12 03:43(1年以上前)

露出ディレーモード・・・・ 
シャッターを押したときのカメラ内の動作は、まず ファインダーに像を導くためのミラーがポップアップ、
直後にフォーカルプレーンシャッター幕が走り、撮像面で露光する仕組みになってます、 

ミラーは 小さくて軽い部品とはいえ それなりの質量があるわけで、それが高速で動作すると言うことは 
多少のショック振動が発生することになります、 

その振動による微ブレの発生を極力排除しようという意味で、ミラーアップの動作とシャッター幕の動作の間に
若干のタイムラグを設けようということです、 
スポーツ撮影や鉄撮りなどの動態撮影には向きませんが、風景とかお花撮りなど動きが無いものの撮影には有効です、

デフォルト設定では OFF になってるものですが、設定メニューを弄ってるときに、知らぬ間に ON に設定されたのかと、 
設定メニューを確認されれば、2秒あたりに設定されてる可能性が高いですね、 
OFF に戻せば 普通にレリーズできるようになると思います、 
お友達さんに そのようにアドバイスされてください ( ^ ^ )  
                

書込番号:19483750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/12 04:58(1年以上前)

shoen9さん
メーカーに、電話!


書込番号:19483784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19695件Goodアンサー獲得:933件

2016/01/12 06:47(1年以上前)

左上2重ダイヤル外側を確認してください。

書込番号:19483838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/12 08:48(1年以上前)

レリーズショックを和らげる、ディレイモードになっているでしょう。

書込番号:19484023

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2016/01/12 09:13(1年以上前)

>左上2重ダイヤル外側を確認してください

意味不明
露出ディレイモードはメニューから入らないと変更は出来ません。

書込番号:19484063

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 

2016/01/12 09:24(1年以上前)

おはようございます。

最近はパナソニックのカメラを使うことが多いので
つい、シャッターディレイという言葉を使いました。
ニコンでは露出ディレーですね。

ちなみに、スレ主様のEOSの場合を調べてみたのですが、
機種に寄るかもしれませんが、ミラーアープ撮影のメニューの中にディレイの機能が集約されているようです。
ニコンはそれぞれ独立していますね。

書込番号:19484079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/12 10:08(1年以上前)

露出ディレイモードの設定かと思われますが、ひろ君ひろ君さん仰る
>左上2重ダイヤル外側を確認してください。
静音モードのことで、シャッターボタンを全押ししてる間はミラーダウンしません
取説83ページのコピーですが
私は連続撮影モードと間違え、時々経験します(^^;

書込番号:19484152

ナイスクチコミ!1


スレ主 shoen9さん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/12 17:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。皆様のご指摘のとおりに露出ディレー設定が原因でした。3秒に設定されていました。
私はEOSではミラーアップ撮影またはライブビューと 2秒のタイマーを併用しております。
あるいは 静音モードで少しミラーショックが軽減されるようです。
暖かいご指摘ありがとうございました。

書込番号:19485081

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2016/01/12 17:53(1年以上前)

shoen9さん 返信ありがとうございます

原因分かって よかったですね。

書込番号:19485143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/12 18:13(1年以上前)

shoen9さん
そうなんゃ。

書込番号:19485203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D600の無償サービスについて

2015/11/01 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

みなさまこんばんは
ひとつ教えてください。今日、撮影していたところ、黒い点がついているのを発見し、掃除してみたのですが
どこについているのかわからず、ニコンに送ろうと思いますが、何も連絡なしに「ローパスフィルター」と一言書いておくってもいいんでしょうか?

書込番号:19278815

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/11/01 18:58(1年以上前)

こんにちは。

その黒いゴミが写っている画像データを、メディアに入れといて、一緒にお着けしたデータに黒い点が写っていますので、ローパスフィルターの清掃を御願いします。と記載されたらいいと思います。

書込番号:19278852

ナイスクチコミ!3


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2015/11/01 19:05(1年以上前)

>アルカンシェルさん
アドバイスありがとうございます。
送ってみます。

書込番号:19278869

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2015/11/01 19:19(1年以上前)

NSX2007さん こんにちは

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0226.html

上のサイトに D600の問題が起きたときの対応サイトがありますので 一応連絡取って見てはどうでしょうか?

書込番号:19278909

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2015/11/01 19:26(1年以上前)

ニコンはD600の黒点の件は告知済みなので、画像データまではいらないですよ。

「LPF清掃希望」とメモ書きを入れてピックアップサービスで送れば十分ですよ。

書込番号:19278935

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/01 20:35(1年以上前)

>ニコンに送ろうと思いますが、何も連絡なしに「ローパスフィルター」と一言書いておくってもいいんでしょうか?

大丈夫そうです。

ニコンのサイトには

ご住所、ご氏名、お電話番号、「D600ローパスフィルター」と記入したメモと共に、
対象製品を送料着払いにて下記修理センターへご送付ください。
〒230-0052
横浜市鶴見区生麦2-2-26
株式会社ニコンイメージングジャパン 修理センター D600係
電話番号:0570-02-8200

と書かれていますので、住所、氏名、電話番号も同じメモに書いておけば大丈夫だと思います。

書込番号:19279209

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/02 08:19(1年以上前)

NSX2007さん
メーカーに、電話!

書込番号:19280485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/02 08:46(1年以上前)

「その黒いゴミが写っている画像データを、メディアに入れといて…」と仰る方がおられますが、ローパスフィルター清掃にはD600には必ずしも必要ではありません。

 基本的にD600は「ローパスフィルター清掃」の意図を伝えさえすれば大丈夫です。

 当方は必要に応じてニコンSCに持ち込んでいますが、画像データは必要ではありません。

 ただ、画像データがあれば、その点を念入りに清掃して貰えるかも知れません。
(私も初回はやりました)

書込番号:19280535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


武000さん
クチコミ投稿数:23件

2015/11/13 14:31(1年以上前)

D600は 汚れていてもいなくてもローパス清掃は無料ですので、ローパス清掃と紙に書いて同梱して送れば大丈夫です。

書込番号:19313400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2015/11/26 20:33(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます
あの後11月14日に送って翌週の19日には戻ってきました。
一週間くらいかかると思ってたので素早い対応に驚きました。

書込番号:19353867

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2015/11/26 20:36(1年以上前)

NSX2007さん 結果報告 ありがとうございます

クリーニング 無事 早く仕上がったようで よかったですね

書込番号:19353875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/11/26 20:43(1年以上前)

結果報告、ありがとう御座います。

ローパスフィルター、綺麗になり、良かったですね。
これからもフォトライフ、楽しまれて下さいね。

書込番号:19353900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/26 21:16(1年以上前)

NSX2007さん
よかったゃんか。

書込番号:19353996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/06 16:54(1年以上前)

個人的にはD610への交換より、ローパスフィルタ永久清掃無料の方が嬉しい。
だから、こちらから交換を希望することはないですね。

書込番号:19764187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/03 10:59(1年以上前)

D610、完了品との噂がありますが、
600同等品との交換、どうなるんでしょうね?
私のはユニット交換五回してますが、一向に改善されません。
私の住む札幌のSCは去年廃止されたし、急ぎの時自力で清掃も嫌になってきました〜

書込番号:20705677

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2017/03/05 22:01(1年以上前)

>S&H Torinoさん
デジタル一眼レフのラインナップにD610が残っており、旧製品にはなっていないようです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/
http://www.nikon-image.com/products/slr/discontinue_lineup/#01

発売から3年以上経過してデジカメとしての賞味期限の切れたD610を流通させないようにしただけで、
D600のサポート期限と推定される2020年秋まではラインナップの片隅にD610を残すような気がします。


>私のはユニット交換五回してますが、一向に改善されません。
>私の住む札幌のSCは去年廃止されたし、急ぎの時自力で清掃も嫌になってきました〜
私はニコンSCがない田舎に住んでいますが、シャッター交換後に何度目かの掃除を依頼する時に、
それまでの経緯とD610への交換希望等と書いた紙を入れておいたのが功を奏した(?)のか、
D610になって帰ってきました。シャッター交換は1回だけです。確か2015年8月のことです。
5回もシャッターを交換しているなら、経緯とかD610への交換を希望していることが分かるメモをD600に添付して
SCへ送ればD610に交換してくれるのではないかと想像します。

書込番号:20713543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/06 22:12(1年以上前)

alfreadさん、有難う御座います

ニコンのHPでは現行品になっておりますが、
ニコンダイレクトでは(28-300以外)「品切れ」
キタムラでは「完了品」となっております。
たぶん生産は終了していて、ある程度のストックをしてD600のサポートが終了するまでは
一応現行品扱いとするような気がします。

alfreadさん、一回のシャッター交換でD610への交換良かったですね!
私も、次回は経緯を添えて「交換希望」を出したいと思います。

書込番号:20716389

ナイスクチコミ!0


woochappyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2018/12/16 12:16(1年以上前)

2012年末にD600を購入。
それまで使っていたD70と比較すると使いやすく満足度も高かった。
その後、画像に汚れが気になっていたところ、ローパスフィルタ問題。

これまでに新宿SCへ複数回持ち込み。
シャッターユニットは1度交換、清掃は複数回実施。

当初の汚れまでは発生しないものの、少なからず気になる汚れあり。
清掃は無償で対応可能とのことだがやはり気になるもの。
ただSCでは常に清掃扱いとなり、610への交換にはハードルが高いような………

そこで、今回初めて修理センターへ配送。
症状、これまでの経緯を簡単に記載したものを同梱。

配送してから到着まで4日間。
箱を開けるとD610に交換対応して頂きました!

購入してから約6年経っていたにも関わらず交換対応して頂いたことに感謝です。

F4SからNIKONを愛用しているので、追加でカメラを購入する際もNIKONで、マウントは変わりますがZシリーズを考えたいと思います。



書込番号:22328095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング