D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

標準

お買い得でしょうか?

2013/06/21 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

本日限り近所の店で新品ボディ単体が税込16万円。メーカー保証のみ。現在の家電量販店などの最近の値段が分からないので迷っています。暫くしたらもう少し下がったりしますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16278861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/21 14:48(1年以上前)

こんにちは。

私はお買い得だと思いますよ。

書込番号:16278880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 14:53(1年以上前)

こんにちは

かなり安いほうだと思いますし買って損はないと思います。
できればダメモトでフィルターか液晶保護プロテクター、SDカードのどれかをおねだりしてみてはいかがでしょうか

一般的に量販店の価格は価格コムの価格よりは高めです
ただし、時々ここの価格よりも安くなることもありますが、それは足で価格情報を得なければなりません

書込番号:16278897

ナイスクチコミ!1


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/21 14:53(1年以上前)

スレ主さま>

16万は、.comの価格からすると・・・若干高いですが

もうすぐ、ボディーと対象レンズ購入でなかなか良いリュックが洩れなくもらえますよ・・・
チャンスかも!!

ちなみに、小生は3月はじめにダブルキット購入で(208.000)すてきなバッグを貰いました。

ただ、FXはレンズなどのその他にコストが掛かりますから、慎重にご購入を検討してくださいね。

書込番号:16278899

ナイスクチコミ!3


スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/21 14:55(1年以上前)

Green。 さん

早速のアドバイスありがとうございます。店を一度離れて珈琲を飲みながらネットで情報検索しつつアドバイスお待ちしてました。ただいま少し興奮気味です。念願フルサイズこの値段なら行ってもいいですかね?いいですよね?Green。さんのアドバイスでググッと前に進みました。

書込番号:16278902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/21 14:58(1年以上前)

Frank.Flanker さん
オマケおねだり。考えていませんでした。やはり先輩方にアドバイスして正解でした。ダメ元でアタックしてみます。

書込番号:16278909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/21 15:00(1年以上前)

B.G.さん こんにちは

キタムラネットの価格に比べて少し安い価格ですので 極端に安いとはいえないと思いますが 平均価格からは少し安い位だと思います。

今後の価格動向解りませんので断定は出来ませんが この位であれば 購入されてもいいと思いますよ。

書込番号:16278916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2013/06/21 15:04(1年以上前)

B.G.さん、こんにちは。

ネット店舗でなく、近所の店でその値段でしたら、何かあった場合も面と向かって相談出来ますので、予算がありフルサイズ欲しい気持ちがあるならば良いと思いますよ(^^)
縁があるんじゃないでしょうか(*^^*)


書込番号:16278924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/21 15:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

在庫が何台あるのかわかりませんが、そのお値段でしたら早期に売り切れもあるかもです。
決心がつきましたらお早めに…。

書込番号:16278927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/21 15:31(1年以上前)

最安ではないようですが、16万円なら妥当な価格だと思います。
近くのお店の方が、今後の相談(レンズ購入等)に便利かも。

書込番号:16278991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/21 15:43(1年以上前)

当方北国在住
今月16日、キタムラでボディのみ17万
下取りで駄々をこねたら更に値引き
スレ主さん。オマケを交渉してみましょう(^^

書込番号:16279020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/06/21 16:04(1年以上前)

   うーん、素晴らしい!

なにしろ、PM2:40に板を建てられ、速攻の返信似て、もう3:00には、意を新たに店に乗り込む。
たぶん今頃はサービス品共々めでたくゲットされ、家路を急がれていることでしょう。

 もう、古い人間は、ついて行けませんな・・・・、それにしても、大したもんです。

よろしかったら、結果をお知らせください。 (^^,

書込番号:16279083

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/21 16:51(1年以上前)

近所のお店で、その価格でしたら良いのではないでしょうか。

書込番号:16279229

ナイスクチコミ!1


スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/21 16:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました。 ついに買っちゃいました♪───O(≧∇≦)O────♪
以前からいつか欲しいと思っていましたが、まだまだ若輩者だし贅沢だしと自分を諌めてきましたが、まさか今日になるとは。良い出会いと考えて購入しました。帰ってからが楽しみです。今夜は眠れないかも知れません^_^;多分暫く眠れません。あー、幸せです(^^*)♪

もとラボマン 2 さん
価格がよくわからなかったので教えて下さり助かりました。

むさのマント さん
ネットでもう少し検討してみようと考えましたが店頭の方が確かに安心ですね。

Green。 さん
在庫数は聞いていませんが確かにそうですね。早く決断させていただけてよかったです。

じじかめ さん
妥当価格でよかったです。後で後悔するのが不安でした。近所ですので今後も相談にのってもらいますね。

低ISO 低血圧 さん
駄々こねてみましたが、こねかたが弱かったか下手だったようでオマケゲット成らずでした(T_T)

楽をしたい写真人 さん
フルサイズはずっと考えていましたがまだまだ先だと自分に言いきかせてきましたが、何故でしょう?今日は買う気が一気に高まりました。こんなに早くデビューする日が来るとは(^_^;)

帰ったら当然家の人にバレますが値段は内緒にするつもりです。聞かれたらビックリするくらい安く買えたと伝えてみます(汗)なんだかちょっと恐い気がしてきました…。ちょっと散歩に出たつもりがカメラ購入ですから(笑)ストレス溜まってたんですかね?
とりあえず暫く部屋にこもって楽しみます\(^o^)/
皆さんありがとうございました。感謝です。

書込番号:16279232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/21 16:55(1年以上前)

robot2 さん
ありがとうございます。購入しました。近所での安心感、確かにです。今すでに安心があります。まだ買ったばかりですがネットよりよかったと実感してます。

書込番号:16279239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/06/21 17:26(1年以上前)

  おめでとうございまーす!

 購入直前には「ただいま少し興奮気味です。」って、言われていますので
それまでは熟慮されたことでしょう。

 ただ、「ちょっと散歩に出たつもりがカメラ購入ですから(笑)」なんて
自分も、一度は言ってみたいセリフですね!  (^^,

書込番号:16279343

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/06/21 17:31(1年以上前)

凄い展開!

書込番号:16279359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/21 17:53(1年以上前)

B.G.さん 返信ありがとうございます

そして 購入おめでとうございます 

それにしても 行動早いですね。 

書込番号:16279417

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/06/21 17:58(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。

今頃は取り説と睨めっこ中でしょうか・・・。

今から撮影が楽しみですね♪

書込番号:16279434

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/21 18:12(1年以上前)

購入おめでとうございます 

で、レンズはどーすんの?

書込番号:16279473

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/06/21 20:20(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

軽くて立体感のある撮影が楽しめます。

いっぱい良い思い出を撮ってください。

書込番号:16279863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/21 20:25(1年以上前)

おめでとうございます。

私も今近所のビックカメラでデモ機を触ってきましたが、まぁー!(^ω^)いいカメラでした。 お値段以上の価値があると思います。

スレ主様の幸せなフォトライフをお祈りします^o^

書込番号:16279874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/21 20:25(1年以上前)

今晩は、良いですね近所にその様なお店があって。
田舎暮らしを始めた途端近場にその様なお店は無くなりました!!
因みにヤマダ、ケーズ、ジョーシンの3店がありますが何処にもニコンのレンズ一覧のパンフがありません!!

書込番号:16279875

ナイスクチコミ!1


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 22:00(1年以上前)

こんばんは。

D600ご購入おめでとうございます。
今頃は、D600をナデナデしながらニヤニヤしながら興奮状態でしょうか(笑)

ところでレンズは何をご購入されたのでしょうか?
落ち着きましたらD600のインプレッションのご報告お待ちしております!!

書込番号:16280265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/06/21 22:59(1年以上前)

 いいお買い物だったと思います。
 私も某レンズを価格コムの最安値よりも安い価格で予約しましたが、輸入品の価格が上がってきて、消費税も来年8%になると分かっている今、消費は美徳且つお得だと思います。
 きっと我々のような人間がもっと多く表れると金が回り、経済が活性化するものと思います・・・と言ってみたものの、ぶっちゃけ、欲しいものは今すぐに、お買い得な価格で買えたことに幸せを感じます。
 後は写真を撮って値下がり分の価格差を思い出という価値で上回ればいいなあと思ってます。

 ご購入おめでとうございます。

書込番号:16280510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/06/22 06:06(1年以上前)

購入おめでとうございます。
次はレンズですね。

いいカメラですよ。良い作例が撮影できたら是非見せてくださいね。

標準域なら単焦点レンズが軽量で安価なものがあります。
広角域は効果の変化が期待できるズームで。
望遠域は高価になるのでよ〜く考えて購入を。

書込番号:16281249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/22 11:18(1年以上前)

D600購入おめでとうございます。
とてもいいカメラですので、是非撮影をご堪能ください。

書込番号:16282048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/22 15:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。いいなー、フルサイズ!

書込番号:16282833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/22 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

購入おめでとうございます!
とても羨ましいです!!! 

730243さん
>望遠域は高価になるのでよ〜く考えて購入を。

私は、70?200oF4 使ってますが、
軽くて、AF早くてお勧めです。(^_^)
このレンズの作例UPします。 参考になれば


書込番号:16284615

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/23 06:54(1年以上前)

なんてスマートな展開!!
この顛末に刺激されちゃって、きょうあたりなんか買っちゃう人、続出かもよ(+д+)
病院で、やっとネットが繋がるようになったボクにしても、危険ですよ?!?

まあ、みなさま。
盛大に背中を押されちゃってくださいませm(_ _)m。

書込番号:16285321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

MFレンズメイン

2013/06/14 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 CSCJさん
クチコミ投稿数:3件

これまで、FM3A+MFレンズで写真を撮ってきましたが、FXフォーマットのこの機種が安いので、購入を検討しています。 MFレンズメインでD600を使うと考えた場合、使い勝手はどうでしょうか?
レンズは、Ai-S 20/2.8、35/1.4、50/1.2の3本です。
やはり、デジタル勝ったら、最新のAF-Sレンズを買って、それを使う頻度が高くなってしまうでしょうか?

書込番号:16252106

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 19:15(1年以上前)

とりあえずお持ちのレンズを使ってみてから、レンズの検討すればいいのではないでしょうか。

書込番号:16252140

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/06/14 19:17(1年以上前)

別機種
別機種

Ai28/2.8

Ai-s35/2

Ai単焦点は私もD600で時々使いますがどれもよく写りますよ。
ただ、ファインダーはあくまでもAF前提のものですからMFはし易いとは言い難いかもしれません。

とりあえずD600でお持ちのレンズをそのまま使いながら、最新のGタイプ単焦点も少しずつ揃えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16252149

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/06/14 19:24(1年以上前)

D600に50mmF1.8S(セミパンケーキ)とか面白いのですが、散歩スナップではサクサク感でAFレンズにいってまって、
MFレンズ登場はかなり少ないです。

書込番号:16252179

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2013/06/14 19:35(1年以上前)

買ってしまうとそうかもしれませんが、従来レンズもそれなりに使えると思います。
センサー側(感度・解像度など)がよくなっていることで、以前にもまして使える機会はふえるのでは?

書込番号:16252213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/14 19:37(1年以上前)

CSCJさん こんばんは。

ファインダーがスプリットマイクロ式などに交換出来ないので、MFはスクリーンでのピント合わせとなりますが良いレンズをお持ちなのでまずは使用されてから考えればいいと思います。

但しスポーツなどでは昔はMFで予測駆動などピントを合わせて撮る事自体技術がいりましたが、最新のレンズをそれなりの方法で使用するとそういう事は一切考えなくても良いほどAF-Sレンズは進化していると思いますし、今のズームは昔の単焦点に劣らないほど良い物も出来ていると思います。

書込番号:16252220

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/14 19:40(1年以上前)

CSCJさん こんにちは

ニコンの場合 MFレンズ使うとき 登録したレンズ呼び出して使うので MFレンズから違うMFレンズに変えるとき やり方は簡単ですが レンズデーターも変えなければならず 普通のレンズ交換よりは手間が掛かります。

また 今回の場合 お持ちのレンズの開放F値が違う為 レンズセットし忘れると露出が狂うため注意が必要です。 

書込番号:16252237

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/06/14 20:11(1年以上前)

D600使っていますが、じっくり撮るときは楽しいのでMFの場合も多いです。

マグニファイングアイピースとアイカップを常用です。
ファインダーの見え具合は今までお使いのボディとの比較になってしまうと思うので、
一度店頭で触ってみてください。


書込番号:16252351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 D600 ボディの満足度5

2013/06/14 21:02(1年以上前)

小生もかつてFM3A使っていました。
売ってしまったことを大後悔しています´д` ;

スレ主さんはD600のファインダーは覗いたことありますか?
MFレンズを使うなら1にも2にもファインダーが命ですが、
FM3Aと同等のファインダーを期待したら間違いなく失望します(≧∇≦)
小生も所有する6本のレンズのうち4本がMFレンズで、9割はMFで撮影していますが、
素の状態ではなかなか厳しい面もあります。
MFメインで使うならDK-17Mの装着が必要になるかと思います。
D600にDK-17Mを装着するにはアダプターが必要になります。
詳細は小生のレビューに記しています。

素晴らしいレンズをお持ちですし、デジタルだからAFレンズが必要になるなんてことは全くありませんよ。
ただ、制約もあります。
非CPUレンズを使う場合、予めレンズの焦点距離と開放F値を登録し、
レンズ交換する度に設定を変えなければなりません。
これをしないと正しいデータが記録されず、20mmで撮ったのに50mmで撮ったと記録されてしまいますし、
正しいF値も記録されません。
レンズ交換する度に設定を変更するのはかなり煩わしく、またついつい忘れてしまいがちです(゚Д゚)

書込番号:16252593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/14 21:10(1年以上前)

CSCJさんこんばんは

たしかにMFレンズは使えますが、何のためにデジタルを使うのか
を考えた場合、AF-Sを使わなければ、と、思いますけど。
MFでよければ、FM3Aでよいのでは?
その場で即!老眼でもAFは平等です。
自分もはじめは両建てしていましたが、MFは結局資金不足の関係で
売り払いました。デジとフィルムはどこか根本的に違います。
D600はその良さを、間違って解釈しないためにはAF-Sと思います。
ノスタルジーも大切ですが、「今」も大切です。

書込番号:16252651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/06/14 21:35(1年以上前)

 ・私もAisのレンズを銀塩時代から持っています。

 ・F6、NewFM2、F70D、などに、Aisレンズ、つまり、

  Ais45/2.8P、Ais50/1.8S、Ais55/2.8S、Ais105/2.8S、Ais135/2.8S、などです。


 ・今でも比較的よく使うのは、D200+Ais55/2.8S、D800+Ais55/2.8S です。


 ・慣れ次第かと思います。MFで物撮り(ぶつどり)や、庭の花や、女房殿の横顔などを撮っています。


 ・でも、最近、AFのレンズをD800に使うことが多くなっています。特に、D800+50/1.4G です。

 ・結局、TPOで使い分けしているのかなあと。

書込番号:16252779

ナイスクチコミ!3


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/06/14 21:54(1年以上前)

こんばんは

わたしはD600のユーザーではありませんが、FM3Aを今も大切に手許に置いております。このMF機もNew FM2のファインダーと較べると・・・なんてお話はありますが、ファインダーの見易さ、特にMFのし易さでは個人的に良い機体だと想うのです。そうした機体と較べると、MF主体でのファインダーの見易さで、デジタル機は・・・・・正直なハナシ、較べない方が良さそうな気がします。

ただ、そう言うわたしもメインの機体はD800Eですが、これに変倍アングルファインダー DR-5か、マグニファイングアイピース DK-17Mと接眼目当て DK-19の併用で、すべてのレンズをMFで使用しております。個人的にはAFレンズもMFレンズも違いはありませんね。それでも現状で全く問題は感じておりません。

ただ、D600のファインダーは、じっくり見たことが無いので、D800Eとは異なるかも知れませんけど・・・・。

まずは、御自身で実機のファインダーを確認なさって、MFでの使用に耐えるかどうか、確認なさってから購入を判断された方が良いと想います。

個人的に写真の撮影でピントを機械に任せる気はありませんので、すべてMFでの撮影としておりますが、デジタル機でもファインダーのデキ具合は相当に異なると感じます。この点は個人差もあると想いますので、必ず御自身で確認すべき点だと想います。

書込番号:16252890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/14 22:19(1年以上前)

多分?ダメかも???

MF時代の物って、解放値が明るいから、マイクロとかスプリットが使えるけど、暗いレンズだとマットで使わないとダメでしょうね。 多分? スプリットだとどちらか半分が蹴られて、合焦がわからない場合もあるかもしれません。

手持ちのレンズだけなら、大丈夫なはずだけど、スクリーンを替えるとか、加工して取り付け直さないと不満が出てくるかもしれません。

書込番号:16253023

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/06/15 00:17(1年以上前)

こんばんは。

D700とかの画素数の方が、マニュアルフォーカスレンズは良いかも。

D800、D600で使用できますが、特にこだわりがなければGレンズの方が使い易く、能力を引き出してくれます。

書込番号:16253692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CSCJさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/15 07:14(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。非常に参考になりました。
みなさんのご意見を聞いていますと、
D600では基本はAFメイン、ときどきMFも楽しむという使い方がいい気がしました。
MFカメラでの撮影の一連のプロセスが好きで、これまで、FM3Aを使い続けてきたので、これと同じような使い方ができるデジタルがあればと思うことがあるのですが、やはり、写真を撮るという機能を最もうまく、効率的にこなすために、最近のカメラはあるわけで、そこは、使い分けが必要なんだと思いました。
D600を買う際は、まずは安いAF-S 50/1.4あたりと組み合わせてみようと思います。

書込番号:16254267

ナイスクチコミ!5


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/15 08:37(1年以上前)

CSCJさん おはようございます。

もう結論がでたみたいですが、私もD600+MFレンズ主体のユーザーですので、一言。

フィルム時代の28f3.5、50f2.0、135f2.8、300f4.5を所有していて、D600を購入しましたが、ほぼセットで購入した60mmf2.8Gのみが、唯一のGタイプの最新レンズで、その後も24f2.8、180f2.8を中古あさりで買い足し、つい最近50f1.4の格安品を購入しました。

私の目では、すべてそのレンズなりに良く写ります。

静物主体ですので、60mmf2.8Gがもっとも使用頻度が高いのですが、これを含めほとんどMFでの撮影です。

D600に限らずMFでのピント調整は難しいですし、老眼の身では、ライブビューでも老眼鏡の携帯が必要(汗)など、工夫もいりますが、またそれも楽しいものです。

他の人も書かれていますが、マグニファイヤアイピースは結構便利で、私もDK-17M+DK19をアダプタを介して使っています。

最近アングルファインダDR-4の中古を手に入れましたが、これは等倍なのでなんとかDK-17Mを付けて、使えないかと思案中です。

私の、ほしいリストのなかに入っている、いいレンズをお持ちですので、D600+MFレンズを楽しんではいかがでしょうか。

kyonkiさんのアップされたD600+MFレンズの姿を最高にかっこいいと思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:16254472

ナイスクチコミ!3


スレ主 CSCJさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/15 09:49(1年以上前)

str_law さん、
D600+MFレンズたしかに、格好いいですね。
私は、たしか、FM3Aの生産中止になる2年くらい前にFM3Aとこれらのレンズを新品で揃え、非常に愛着がありますので、ずっと手放さないでおこうと思っています。
ちょっと前は、この3本含めて、MF単焦点ばかり9本所持していましたが、使用頻度を考えて、この3本に絞り込みました。
特に、50/1.2の開放のノスタルジックな描写が好きで、デジタル一眼は、FXフォーマットが安くなったら買おうと思っていました。
ピントリングのねっとり感とガタの無さはMFレンズならではの感触で、良い写真を撮るという目的だけでなく、写真を撮るときの気持ちよさ、プロセスの楽しみというのをどちらかというとこれまで、重視してきた気がします。
D600は非常によいカメラだと思いますので、先入観にとらわれず、いろんな楽しみ方が出来たらと思っています。

書込番号:16254718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/06/20 18:04(1年以上前)

28mmF2.8S、50mmF1.4S、55mmF2.8SをD600で使ってます。
NewFM2と比べてファインダー像は明らかに劣ります。

もしピント合わせの速さを重視するのであれば、
ファインダー像が劣っていても実用の範囲内です。
そもそもAi-Sはピント精度よりも速さを重視したメカ(回転角が小さい)ですし。

ピント精度を重視するのであれば、D600のファインダーは物足りないですね。
AFポイントを移動させる分撮影は遅くなりますが、フォーカスエイドを使うのが確実ですね。

書込番号:16275727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

先のファームアップでAF-Cで動体の追従性の改善とありますが
D7000に比べどの程度改善されたのでしょうか?
D7000より少しは良くなったと実感できるでしょうか?
今までこの質問出るのを待っていたのですが
なかなか出ないので皆さんにお伺いいたします

今は野鳥メインに滝、沢 等 撮っています
使用カメラは7D、D7000、K-5 です
新機種買おうと思っていたのですが
今まで忙しく撮影時間も取れなかったのですが
大怪我しましてリハビリで仕事も休みますので
少しは撮影時間取れそうなので
この機にD600購入を考えています
初めは5Dmk3とも思っていたのですが
金額差ほどの性能差は無いと思っているので
 
夏鳥も良い時期逃しちゃったので
高感度強い機種考えてます




書込番号:16254582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/15 09:20(1年以上前)

AFセンサーは発売時期が違うとはいえ、素性は同じセンサーですよ?
Af自体の向上はたいして望めません。まあ、D7000でも必要十分なAF性能だと思いますし、鳥を追うなら本体よりも
レンズのほうが重要な気がしますが・・・

AF性能アップを考えるつつ、高感度重視ならEOS5DIII、D800
現行、安くAF性能のアップを重視するなら、D7100
統合的な性能アップを考えるなら、400・EOS7D後継機を待つ

というところだと思います。 D7000→D600は画質や高感度の改善はみられるでしょうけれど、AFはそのままという
イメージでお考えください。

書込番号:16254617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/06/15 09:30(1年以上前)

ニコンなら、D400(仮想)待ちですね。と、誰かが言うでしょう。

書込番号:16254645

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/06/15 09:30(1年以上前)

こんにちは。

ボディよりレンズです。

80-400VR、70-200VRUに行きましょう!

D7000は写りの良い機材です。

買い足しでD800Eの方が良いかも。

書込番号:16254649

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/15 09:40(1年以上前)

どの様なレンズ資産があるかは分かりませんが、マウント変更、買い増しはお金がかかるので、あまりメリットはないと思います。

滝や、沢等はどの程度まで近づく事が出来るのか場合によって異なるので、単焦点レンズを買うには慎重にですすね。
そうなると、ズームレンズが使い勝手は良いと思います。

被写体から考慮するとE800も候補に入ると思いますが、レンズも高いので悩ましいですね。

書込番号:16254681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/15 11:14(1年以上前)

DX→FXさんに一票です。

高性能レンズを購入すれば、間違いなくAFは改善されます。

書込番号:16255028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/15 11:40(1年以上前)

ニコンさんならD400お待ちましょう。  (・。・)ノ

書込番号:16255120

ナイスクチコミ!10


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2013/06/15 20:57(1年以上前)

その先へさん
うさらネットさん
DX→FXさん
t0201さん
tokiuranaiさん
guu_cyoki_paaさん

返信ありがとうございます

もともと D7000とほぼ同じもの
(下のアルファベットがあるかないかだったかな?)
のAF追従性改善と合ったのでどの程度の
改善かなと思ったしだいです
皆さんの回答からすると
追従性がよくなったと記載するほどでも
なさそうですね

書込番号:16257108

ナイスクチコミ!1


wodsさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/15 21:04(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

ここでその質問されても、このような結果になりますので...^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16025162/#tab

明日、ようやく試しに行けるので出来ればスレ主さんにだけ結果をお伝えしたいです。

書込番号:16257142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2013/06/15 21:51(1年以上前)

D600のAF-Cの、ファームアップ前と後の比較です。(D7000は持っていないので、比較できません)

毎回同じ条件で比較しているわけではないので、感覚的なものでしかありませんが、ご参考になればと思い、書きます。

なお、私の場合、AFポイントは、中央ではなく、端の方を使うことがほとんどです。中央であれば、もっと性能がいいでしょう。

ファームアップ前:
シングルポイント、D9, D21, D39、3Dトラッキング、オートエリアAFと、全てのモードを試したが、小型SWMの50mm/1.8G、85mm/1.8Gではどれもイマイチ。その中では、D9あたりがいいかな、という印象。

ファームアップ後:
50mm/1.8G、85mm/1.8Gでは、改善は感じられず。
リング型SWMのmicro 60mm/2.8G を買ったら、かなりよくなった。なぜか、D9よりも、オートエリアAFの方が使える感じ。(連写した結果を見ると9点の範囲内に被写体を捉えているので、これは腕が悪いせいだけではないような気がしています。)

結論:
ファームアップのせいかどうかは解りませんが、AFが速いレンズを使えば、かなりいける、です。



書込番号:16257414

ナイスクチコミ!4


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2013/06/16 07:12(1年以上前)

>wodsさん
お気遣いありがとうございます
前回はさんざんでしたね
AFや画質などの質問は
主観や感性、必要性(被写体)等で
感じ方が違いますので
回答するのもむづかしいとは思いますが
こういうものこそ知りたいと思いますし
色々な意見を参考にしたいですよね 

>ななつさやさん
ありがとうございます
わずかな向上があったんですかね?
夏は基本中央1点ですので
中央がよくなっていればいいかなと思ってます

書込番号:16258659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/06/17 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S VR Micro NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED

9点AF

RAWで連写の3連続写真でした

大幅に改善されたと感じてます。ファームアップ以前に走る仔犬をAF-S VR Micro NIKKOR 105mm f/2.8G IF-EDで撮りましたが腕の悪さと相まって散々でした。写真すら残っていません(;_;)同レンズを用いてD7000でも撮りますがソコソコ撮れるので、AF-Cに関してはD7000の圧勝という認識でした。

ファームアップ後に再度Micro105mmで仔犬の撮影をしたところ、D7000程度には撮れたので個人的には満足しています。

D600のAF-Cについては、性能アップというより今までが酷すぎたのかなというのが個人的な感想です。あくまで初心者の感想なのでご容赦ください。一応、写真を貼らせていただきます。

>>wodsさん

これでは恐ろしくて質問もできないですね(;_;)

書込番号:16265776

ナイスクチコミ!4


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2013/06/20 18:01(1年以上前)

アルノルフィニさん ありがとうございます
私のD7000 実は借り物でして
使ってみてAFはあまりよくないと感じ
特に中央が弱い感じ
オーナーに聞いたところ
AFに不満で奥さん用にしたところ
奥さんもAFが弱いということで
修理に出したようですが
問題無しで帰ってきて 
その後使われていなかったので
私のところへ (使用レンズ 300 F4)
D600もこんなだと困るので質問いたしました


書込番号:16275722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 wodsさん
クチコミ投稿数:37件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

先日の新ファームでAF-Cの追従性が上がったようですが実際に動き物の撮影をされてる方からのインプレを伺いたくスレッドを立ち上げました。

使用レンズはAF-S 24-120 F4で撮影対象はスケートボードです。
以前、24-120で撮影した際に連射中にピン抜けする事がそこそこあったので改善の具合を知りたいです(私の腕のせいもあるのでしょうが・・・笑)

書込番号:16025162

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/04/17 07:17(1年以上前)

持っていない者の、”素朴な疑問”ですが…。

ファームアップが発表されて、その内容もお分かりで、必要な or 便利な機能なのに、ご自分のカメラはアップされないのですか?

私は別メーカー機ですが、ファームアップが有ると、基本的にはアップします。
内容が、全く必要としない機能の場合は見送ることもありますが…。(例:動画機能の強化など。← 私は動画は撮りません。)
それでも、次のファームアップで必要な機能・便利な機能が強化されたら、以前の不要な機能を含めてアップしています。

書込番号:16025483

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/04/17 08:33(1年以上前)

自分でやらないの?
やればすぐ解るのでは?
やったけど、うーん・・・効果がいまいち解らないって事なら解るけど。

やれば解る事は、まずやってみましょう!

書込番号:16025716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/17 08:42(1年以上前)

人柱募集中でしょう。

PC機器や携帯スマホじゃアプデしたらより悲惨になることが多々あるからね。

経験上カメラではあんまり聞きませんヨ。

書込番号:16025740

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/04/17 09:00(1年以上前)

ピン抜け?

ファームアップ云々よりも滅多にピン抜けしませんけどね。

書込番号:16025799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/04/17 11:03(1年以上前)

まずご自身でやってみましょうよ。
それから尋ねるのが筋かと。

書込番号:16026070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/04/17 11:03(1年以上前)

もう少し捕捉しておきますと

AF-Cの追従性向上とピン抜けは関係ないです。
ピン抜けはあくまでも被写体からAFポイントが外れた場合に起こるもので、ニコンはピン抜けしないようにひとつのAFポンイトから被写体が外れても周囲のAFポイントで補完する機能(ダイナミックAF)があります。

今回のファームアップはあくまでもAF-Cの追従性の向上と謳っていますから、ピン抜け(ダイナミックAF)とは別のものと思います。

書込番号:16026072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/04/17 13:22(1年以上前)

人に聞く前に自分で試してみましょう!

書込番号:16026401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/17 22:21(1年以上前)

さんざんでしたね!!

書込番号:16028256

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/18 13:15(1年以上前)

とても興味深い質問です
D7000同等なのが
どの程度になったのか知りたいですね
購入第一候補ですので

書込番号:16030249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wodsさん
クチコミ投稿数:37件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/04/20 11:08(1年以上前)

皆さん、返信が遅れましてすいません。

>影美庵さん
>超広角馬鹿さん
>tokiuranaiさん
> am the firstさん
ファームウェアの更新は済ませてあるのですが撮影に行けるのが一ヶ月後になりますので撮影前にどのように向上したのか知りたかっただけなんです(笑)
皆さんがそう仰られるのなら一ヶ月後、自分で撮影したときに確認したいと思います(笑)

>arenbeさん
ファームウェアの更新は済ませてあるので人柱は募集してませんよ(笑)
以前、ペンタを使ってた時も新ファームが出た時はすぐ更新してましたし(笑)

>kyonkiさん
詳しい説明、ありがとうございます。
いつも書き込みを拝見してますと撮影方法にお詳しいようですので申し訳ないのですが撮影技術向上の為に自分の設定等にアドバイスを頂けるとありがたいです。

AF-C
3Dトラッキング
Sモード
CHで連射
スケボーで滑ってる被写体を横から流し撮りで撮影

被写体はAFエリア内に捉え続けているのですが被写体がジャンプ開始もしくは着地したときにピントが背景に合焦してしまいます。
動体の撮影は経験が少ないので設定や撮影方法で歩留まりが上がるようでしたらチャレンジしたいと思ってます。

>Canoファンさん
お気遣い、ありがとうございます。

>mauihiさん
ここで質問する前にネットで調べてみたのですが全然インプレがありませんでしたし乗り換えを検討している方には情報が欲しいところですよね。
僕も動体撮影したらインプレを上げたい所なのですが
「気になる人は自分で試すから余計な事はしなくていいですよ」
と、今回のように皆様からお叱りが飛んできそうで恐ろしくてインプレできません(笑)

書込番号:16037370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/06/16 09:18(1年以上前)

今さらのカメレスですが...

ダイナミック9、21点あたりを試してみたら、如何でしょうか?

被写体をその範囲内に捉え続けられる範囲で、測距点数は少ない方が、歩留まりは良くなるかと思います。

サッカーやバスケットボール等、動体が交錯するケースでは、色を認識して、被写体に追随する3Dトラッキングが有利なケースもあると思いますが、大抵は、ダイナミック9、21点あたりの方が歩留まりはいいかと思います。

少年サッカーの撮影を時折、しますが、1点か、9点のいずれかで、ほとんど、撮影しています。

スポーツの種別、被写体の動き・移動速度、被写体までの距離、レンズの画角・AF性能、撮影者の好み・熟練度等、様々な要素に影響されますので、色々、試してみて下さい。

至近距離でのスケボー撮影は難しそうですね。

書込番号:16258973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/06/16 09:28(1年以上前)

追伸です。

>AF-C
>3Dトラッキング
>Sモード
>CHで連射
>スケボーで滑ってる被写体を横から流し撮りで撮影

↑の撮影なら、望遠レンズを使うか、今のレンズの望遠端を使って、少し被写体から離れて撮影する方が、相対的な被写体の動きが少なくなり、追随は楽になります。

書込番号:16258995

ナイスクチコミ!1


スレ主 wodsさん
クチコミ投稿数:37件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/16 09:32(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
詳しい説明、ありがとうございます!!

スケボーでしたら動体が交錯するわけでもないのでAFポイントを減らしながら歩留まりの良い設定を探ってみます^ ^
レンズは70-200 F2.8 VR2を先日キタムラで注文したのですが納期一ヶ月との事でしたので今回の撮影には間に合いませんでした(汗)

今から撮影に出かける所でしたので助かりましたm(_ _)m

書込番号:16259016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2013/06/07 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:17件

この度子供を授かり、妻と相談をして一眼レフを購入検討しております。

今はSONYミラーレス機NEXC3を使っています。
今候補として考えているのが
NikonD600BODYに24-120f4かCanon5d3lkitで悩んでおります。

AFの性能部分で悩んでおり、
生まれるばかりの子供を取るにはD600でも全然大丈夫かと思うのですが、
子供がある程度大きくなった時の事を考えると5D3のが良いのかなとも思い悩んでおります。

子供が大きくなってもD600のAFで問題無ければNikonのが気に入っているのでD600にしようかなと思うのですが、実際に使ってる皆様にお聞きしたいと思いスレを立てさせていただきました。

一様予算は値段の高い方に合わせて40万程は用意してあります。

皆様の貴重な意見お願いします!!

書込番号:16226468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/06/07 20:52(1年以上前)

連射が必要ならD600。
そうでないなら5D3でいいと思いますが、D800+レンズと言うのはNGですか?
解像度やセンサーの優秀さは最近のニコンは群を抜いてますよ!
ちなみにD600+24-120mmF4使ってますがAFは快適ですし
AFの速さはレンズによるところが大きいと思います。

書込番号:16226524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D600 ボディの満足度5 NIS 

2013/06/07 20:54(1年以上前)

お子さんが大きくなるころには後継機などに買い替える可能性もあるかもしれませんね。
ところで本題とずれるかと思いますが、D600の場合に24-120mm F4の組み合わせとのことですが、赤ちゃんを撮るのには最適とは思えないのですが……
しばらくは室内撮りになると思いますから、明るい単焦点+外付けスピードライトというのはどうでしょうか。

書込番号:16226533

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/06/07 20:57(1年以上前)

当機種

51点AFを持つ上位機に比べれば劣るかもしれませんが、子供程度なら何ら問題ないと言っていいと思います。

目の前を時速60km/hで疾走する競走馬でも大丈夫です。上を見ればきりがありませんが特にD600のAFに問題があるという印象はありません。

書込番号:16226540

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 21:03(1年以上前)

•まほんさん
早速のお返事ありがとうございます。

連写ならD600なんですか?
確かD600より5D3の方が連写は優れていたと思うのですが、
間違っていたらすみません。

D800も検討したのですが高画素すぎるのと妻も使うのですが妻がオートしか使えないのでプログラムオートしかついていないd800は見送りました。

書込番号:16226558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/06/07 21:06(1年以上前)

お子さんを授かり、おめでとうございます。

赤ちゃん連れだと、とかく荷物が多くなりがちです。また、室内でもストロボは止めておいたほうが賢明です。

レフ機ご購入も結構ですが、私の経験では、軽い機種+明るいレンズの方がイイかな〜、と思ったりします。
幼稚園へ行く位になると、レフ機でも大丈夫になりますよ。

>連射が必要ならD600

5D3の方が連写コマ数は上だけど……???(5.5と6だからドッコイかな?)

書込番号:16226575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/07 21:09(1年以上前)

奥さんも一緒に使うのでしたら、軽くてコンパクトなD600が良いと思います。
AF性能もそんなに悪くありません。
楽しいフォトライフをお送りください。

書込番号:16226585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 21:11(1年以上前)

PowerMacG5さん
お返事ありがとうございます。

d600に24-120f4はあんまり赤ちゃんには向かないんですかね?
一様5D3と同じような組み合わせに使用かなと思い検討していたのですが。

書込番号:16226592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/06/07 21:16(1年以上前)

悩む子羊さん
まずお子様のお誕生とカメラご検討おめでとうございます。

私はD600で良いと思います。
もちろん5DmarkVでも良いと思いますが、悩む子羊さんはレンズを付けた2台を実際に持たれましたか?!
D600に比べると5DmarkVとLレンズは重いですよ。(ちなみにD800もカメラとして重いです)
重いとカメラを持ち出して撮影するのが億劫になりませんか!?
レースカーではないのでお子様の撮影でD600のAFが追いつかなくなることは皆無だと思います。
(というかレースカーでもレンズが問題なければD600でも撮影は可能です)
もしもAFなどの機能で不足を感じるほどご成長された頃には進化した次のカメラが発売されていると思います。

5DmarkVには内臓のフラッシュがありません。
D600にはあります。
「内臓フラッシュなんて使わない」
という方もおられますがお子様の撮影で内臓のフラッシュがあるのと無いのとでは大きく違います。
もしも「無くても良い」というのだとしてもD600と5DmarkVでは価格差がありますのでさの価格差で室内撮影でフラッシュなしでも撮り易い明るい単焦点を買う方が良いと思います。

ちなみにD800では内臓受信部が無いのでリモコンが使えませんが、D600はあるのでリモコンML-L3が使えます。
(私はD600の上位機種のD800も使えるものだと思っていたら使えず、リモコン撮影するにはかなり厄介で後悔しております)

また、お子様の撮影でしたらD800の画素数は不要でD600の画素数でも充分過ぎるほどです。
むしろD800の画素数ではデータ量が大きく扱いも大変なうえに画像の保管が大変です。
重いカメラで億劫にもならず、暗い場所でも気兼ねなく、画像のデータも気兼ねなく可愛いお子様をバシャバシャ撮影するのは
D600で良いと思います。

撮影楽しんで可愛い笑顔をいっぱい撮ってあげて下さいね!

書込番号:16226618

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 21:17(1年以上前)

kyonkiさん
お返事ありがとうございます。

アップしていただいたお写真お見事ですね!
腕がまだまだなので機械の性能に頼るしかないかなとも思ってます。
また室内スポーツを撮る趣味もありまして
5d3の高感度にも興味があります。
D600の高感度性能はいかがですか?

書込番号:16226622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/07 21:31(1年以上前)

こんにちは

お子様の誕生ということで
おめでとうございます<m(__)m>

5DVでしたらこのたび24-70f4レンズキットが
新しく販売になりました
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=31212/

http://kakaku.com/item/K0000517973/

このレンズは簡易マクロとして使用できますので
赤ちゃんの手足をアップで撮るのに重宝するかと思います
逆に24-105やニコンの24-120は近接撮影が苦手ですので
このレンズが一番合っているとおもいますよ


まだ発売前ですので値段が高くセットされていますが
販売開始すれば値段も落ち着くとおもわれますので是非!


PSキヤノンは肌の質感が綺麗ですよ(^_^)/~


書込番号:16226703

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 21:33(1年以上前)

こんばんは。

> 子供が大きくなってもD600のAFで問題無ければNikon のが気に入っているのでD600にしようかなと思うの ですが…

D600でいいと思いますよ。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり楽しめますよ。


> また室内スポーツを撮る趣味もありまして…

室内スポーツとは何でしょうか?
明るいレンズを使うとほとんど対応できると思いますよ。

書込番号:16226712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/06/07 21:45(1年以上前)

お手軽FX D600歓迎いたします---決定?

高感度耐性は番長D3Sよりは劣りますが、D800/D4同程度です。50mmF1.8Gもお忘れなきよう。
AFはレンズ性能依存要素が大きいですから、特に劣ることはないです。AFエリアが中央寄りが、私は困ることがたまに。

書込番号:16226768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 21:56(1年以上前)

つるピカードさん
D600であればダブルキットのほうが良さげですね!

連写枚数あんまり変わらないですね。

書込番号:16226819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/07 21:57(1年以上前)

てか5D3が買えるけどホントはニコンが好きなんだったら
D800でいいと思うけどねえええ

奥さんは普段はRAWで撮るのかな?
JPEGならMとかSで撮ればいいと思う
それでも最初から低画素のカメラより画質いいからね♪

D800が間引きとか手抜きしてないなら(笑)

書込番号:16226821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/06/07 21:58(1年以上前)

うちにも0歳と3歳がいますが、
新生児はどんな音にも反応してしまいます。なので、最初はコンデジがいいです。デジイチは静音モードにしてもうるさいです。
デジイチ買うなら生後3ヶ月以降にしましょう。

書込番号:16226826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 21:58(1年以上前)

tokiuranaiさん

妻も使うならそうなりますよね。
ありがとうございます!

書込番号:16226829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:03(1年以上前)

F92Aさん
両機とも実際の重さはすでに体感済みです!

確かに5D3は重たかったのでどこか出かけるたびにあの重さはと思ってもおります。

内臓フラッシュですか自分的には使わないかなとおもっていたのですが、やはりあった方がいいのでしょうか?

フルサイズで高感度なのでISOを上げればカバー出来るかなと思ったのですが
だめでしょうか?

D600なら24-85と50f1.8のダブルキットがよさそうですね!

書込番号:16226851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:06(1年以上前)

うちの4姉妹さん

24ー70セットはちょっと予算オーバーですね

Canonはやはり肌色にむいているのでしょうか?
SHOP店員にも同じことを言われたので気になっています!

書込番号:16226869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:10(1年以上前)

Green。さん

自分的にはかなりNikonに向いているのですが
ファインダーを覗くとCanonより暗いの
Canonと比べてもAFが遅いのが気になります。

室内でバスケを撮るのが趣味でもあります!

書込番号:16226893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:13(1年以上前)

あふろべな〜とるさん
D800は動体物にはどうなんでしょうか?

連写も遅いですし600と5D3と比べてもレスポンスが悪いとおもんですが?

書込番号:16226912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:15(1年以上前)

ファンタスティック&#8226;ナイトさん
コンデジは最初から考えていません。

書込番号:16226919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/07 22:19(1年以上前)

そうですね

俗にいう子撮りスタジオ(アリスやマリオね)や
ブライダルカメラマンの方はキヤノンが多いですよね?
後、カメラ雑誌なんかのポトレコーナーの写真を見ると8割方キヤノンです


逆にネイチャーフォトは、ニコンが多いです
風景の部は特にニコンが多いと思います

まあ好みの問題でもありますが・・・

すくなくとも私は子撮りにはキヤノンと思っております


書込番号:16226940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:22(1年以上前)

うちの4姉妹さん
確かに式場とかではCanon圧倒的に多い気がします!

AFとホワイトバランスがとれてるのは5D3なんですかね、、、

書込番号:16226958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/07 22:26(1年以上前)

レスポンスと連写はあまり関係ないので…
レスポンスは上位機種のD800がいい

D800はD4と同じアドバンストマルチCAM3500FXオートフォーカスセンサーモジュールで
AFも優秀♪

高画素ゆえに連写速度が遅いのをどうとらえるかでしょうね

DXクロップでもD7000と同じくらいの画素数なので
それなら6コマ/秒まではいくけけど♪

書込番号:16226980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:27(1年以上前)

うさらネットさん
50f1.8も一緒に買おうと思っていたレンズです!

FXで撮像素子が大きい分フォーカスエリアが中央よりってことですよね?
それってそんなに大きくかかわってくるのでしょうか?

書込番号:16226983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/06/07 22:29(1年以上前)

こんばんは。

ボディよりレンズ優先です。

28mmf1.8、85mmf1.8。
micro60mm
または
50mmf1.8
いいです。

資金に余裕ができたら70-200VRU。
超お薦め。

ボディは
D800(E)、D600、D7100、D7000
あたりが使いやすいです。

書込番号:16226995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:30(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
もちろん連写とレスポンスが別な事は承知です!

自分が触った感じD800のがもっさりしてる感じでD600のが軽快な気がしたんですけどね。
また明日確かめに行ってみます!

書込番号:16227000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/07 22:32(1年以上前)

NikonのBODYなんも持ってないんでレンズ優先の意味がわからないです泣

書込番号:16227010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/07 22:37(1年以上前)

別機種
別機種

えーっとですね

最近のニコンは自然の色そのものを映し出すのに適したカメラだと
思っています

対してキヤノンは肌の発色や質感に最もこだわってチューニングしてあります
そのため本来の色や感じよりも少し良く撮れます

そこらへんが式場カメラマンに支持されている部分かと思いますね


昔から人撮りはキヤノンと言われてます

書込番号:16227040

ナイスクチコミ!9


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/07 22:57(1年以上前)

こんばんは。

お子様を授かりおめでとうございます。

カメラはD600でも良いと思います。

ただお子様が生まれても歩くようになるのは1年後です。

ですからそれまでは室内での撮影が大半だと思います。

ですのでレンズ選びのほうが重要かと思います。

フラッシュも使わない方が良いでしょうから。


レンズはズームも良いですが
室内撮り用に1本明るい単焦点レンズがあると重宝すると思います。

28mmF/1.8が室内では扱いやすいと思います。

予算が厳しければちょっと距離が必要ですが50mmF/1.8が安くていいです(^^)

もしくは60mmf/2.8マクロですと寄れますので
お子様の小さいころ特有の指や足が撮影でき記念になるかと思います(^^)


書込番号:16227119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/06/07 23:59(1年以上前)

スレ主様 皆様 ごめんなさい…
なぜか連射枚数を5Dmark2の3.9枚/sと思い込んでおりました。
調べもせず、無知な誤回答をしてしまいごめんなさい…m(_)m

書込番号:16227381

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/08 00:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16227398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/08 00:05(1年以上前)

うちの4姉妹さん
実際の写真アップありがとうございます!
確かにCanonの色味は自分の好みの色に近い気がします。

AF性能だけでなく、色調も視野に入れて考えて行きます!

書込番号:16227409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/06/08 00:10(1年以上前)

greenさん
早速拝見させていただきました!
URLありがとうございます!

書込番号:16227422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


daimanさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/08 01:25(1年以上前)

AFなら5D3、センサー性能ならD600です。
どっちもって言うならD800ですが、autoがないので...。
D800でもPモードにしておけば、操作が難しいことですけどね。
私なら、D800を買います。

センサー性能が著しくキヤノンは悪いので、レンズに縛らない新規ユーザーさんはキヤノン以外を選んでおけば間違いないと思っています。
画質を求めてフルサイズを購入するのに、キヤノンセンサーは本末転倒な気がします。
ただ5D3は4年前から少しも進歩していないセンサー以外は優秀です。特に静音シャッターは非常に静かです。
赤ちゃん撮りには向いている気がします。
D800の静音シャッターで、寝てる娘を撮ると起きてしまいます。


奥様はファインダーではなくライブビューで撮る方が多いなら、α99にするのが良いかも。
α以外の一眼レフはライブビューでのAFは著しく遅いです。
赤ちゃんの目が見えるようになったとき、ライブビューで撮ることで、多くの笑顔の写真得られると思います。

書込番号:16227624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/08 07:20(1年以上前)

悩む子羊さん お返事ありがとうございます<m(__)m>


人肌の発色に関して、こちらのスレッドなんかも参考に

なるかもしれないので・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16216742/#tab



やはり赤ちゃんは白く透明感のある肌に撮ってやりたいと
思います

ニコンは黄色くなるので・・・ね

良い選択を!

書込番号:16227889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/08 09:37(1年以上前)

キヤノンの色は、なんか、白ろう化したどざえもんの様に白くて不自然のような気が。
ニコンのほうが自然な色。白は白、黄色は黄色とリアルだと思います。
でもキヤノン機5D3も、ほどほどなカメラ、買ってあげてください。ぼくは買わないけど。
D7100とD600は検討中、下取りはキヤノン機の予定です。

書込番号:16228199

ナイスクチコミ!10


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/06/08 09:59(1年以上前)

こんにちは。

>NikonのBODYなんも持ってないんでレンズ優先の意味がわからないです泣

写りの良さは、ボディよりレンズの影響が大で、単焦点レンズとズームレンズを比べると明らかです。
(そうでないと単焦点レンズの存在価値がありません。)
是非、ニコンSCや店頭で体感し、好みの画角をお選びください。

ズームレンズは物理的に近づけないとか、ズームならではの表現とかで威力を発揮します。
ズームの領域、重さ、値段などバラエティーに富んでいますので、ご自分の好きなズームレンズをお選びください。

最近のニコンのボディは写りが良い機材ばかりで心配ありません。
ただ、操作性に優れ、高画素数の機材は高価です。

書込番号:16228277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2013/06/08 10:13(1年以上前)

走り回る子供を撮るのは、馬や列車や車や飛行機とは別の難しさがあります。

馬や列車は、速さは子供よりも速くても、ほとんど一定の速さで、向きの変化もゆっくりで、形の変化も少ないです。

ところが幼児(特に男の子)は、頻繁に加速減速し、頻繁に向きを変え、頻繁に体の形も変えます。しかも、絶対速度は低くても、小さい体をいっぱいに撮すためにファインダーの中での速度はかなり速いです。

そのため、幼児(特に男の子)の撮影は、AFが速いレンズを使わないと歩留まりは低いです。(これは、キヤノンでも同様のはずです)

たとえば、50mm/1.8G, 85mm/1.8Gのような、小型SWMのレンズでは不足です。ニコンでAFが速いのは24-70/2.8などですが、大きく重いのが難点で、子連れで持ち出すのは難儀です。

そこで私が見つけたのが、micro 60mm/2.8Gです。これはマクロレンズなのですが、リング型SWMを使っているので、AFが速く、走り回る子供を歩留まりよく撮れます。

室内では、明るさと画角から、50mm/1.8Gをもっぱら使っています。(室内では、走り回る様子を撮るのは光量不足で無理(フラッシュは使いたくない)なのであきらめてます)

ですので、micro 60mm/2.8Gと50mm/1.8Gの2本から始めることをお勧めします。それならば、D600の軽さが生かせるので、撮影枚数が増えて、結果的に良い写真が増えると思います。

書込番号:16228315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/08 12:32(1年以上前)

スレ主様の状況ですと、明るいレンズはいらないでしょう。

キットレンズでもいいと思います。
もちろん24-120が購入できれば、それでもよいですが。

なんとなれば、ダブルレンズキットというのをお求めになっておけばよいと思います。

ただし中古で構わないので、SB-700もしくは廃盤のSB-600のスピードライトは必須であろうと思います。
私がお伝えしたいのは、お子さん撮影のレンズ選択における2点です。


まずお子さんを撮る状況にはスナップ写真と、ポートレート2種類があるということです。

スナップは引き気味で、お子さんがいる状況を自然に撮るものです。
NEXをご使用でしたら説明は不要でしょう。

ポートレートのひとつは、背景をぼかして単純化しお子さんだけを強調した週刊誌の表紙のようなもの。
もうひとつは、お子さんが主役で大きく写っているが、撮っているシチュエーションも活かされているもの。

掲示板などでポートレートというと前者をイメージして明るいレンズだ大口径だと推薦されることが大半と思いますが、実は市販されている写真集などを見てもシチュエーションも生かした写真がほとんどです。

ましてやお子さんの記録写真となればシチュエーションがわからないほど背景をぼかした写真は、あまり意味をなさなくなります。また背景が白い壁の前で明るめに撮れば同様の効果も得られます。

・・・という作画意図的な意味で、明るいレンズはもちろん使いやすいですが必須ではなく、むしろズームレンズの利便性を重視すべきと思います。特に乳幼児期は、写真撮影などおまけのおまけということになりますから。


次に室内で撮るのであるから明るい方がよかろうという意見ですが、ISO感度を上げればさして画像劣化もなく対処可能です。

釈迦に説法ですが、ズームレンズのF4と廉価版大口径単焦点のF1.8を比べると、同じシャッター速度を使用しF1.8のレンズでISO100だとすると同EV値を得るのにはF4のレンズでは2絞り半プッシュしたISO640相当となります。

そういう意味で昨今のデジタルフォトにおいては、EV値のために明るいレンズという考え方は優先順位が低くなりました。

むしろ均一な光でシャドウを消すという意味で、スピードライトの常用が簡単で望ましいと思います。
ここで講釈する気はございませんが、「バウンス撮影」で検索なさってみてください。
日中も使うものですので、カメラにつけっぱなしでいいと思います。

長々とすみませんでした。

あっ、カメラのお勧めは軽量なD600で。

書込番号:16228770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/08 12:43(1年以上前)

当機種
当機種

パーツ撮りが得意です。

ポートレイトにも使えます。

D600を使っています。このカメラとマイクロ60mmf2.8の組み合わせがとても気に入っています。軽くて,AF早くて,寄っても,ポートレイトにも綺麗でと使い勝手がいいです。

赤ちゃんはいろいろなパーツごとでもかわいいので,沢山撮ってあげるといいと思います。

写真は残念ながら友達の子供ですが,撮り飽きませんでした。

参考までに・・・。

書込番号:16228803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/06/08 23:24(1年以上前)

悩む子羊さん 初めまして!
自分は銀塩のニコンFMに始まりF3、F4、F5、サブにF90やF100を銀塩を最後にニコン一筋で使ってきました。

ここ数年はMFTに浮気していますが、ニッコールレンズの『カリカリ』のジャスピンでの解像度は中盤カメラを凌駕するほどで満足していたものですが、やはり携帯性や簡便性ではMFT系の本体&レンズ小型での可搬性は捨てがたいものが有りました。何とかニッコールレンズを2倍の焦点距離でマウントアダプターで遊べることは出来るものの、広角系はMFTでイチから揃えるしかありません。(ニッコールの対角魚眼が役に立たない… (>_<) )

しかし改めて思えば、レンズのラインナップ、特に標準以上の広角系、今の時代暗い標準ズームのワイ端でカバーしていますが、何せ暗いラインナップしか無い。ニコンであればFマウントで単焦点で数ミリ刻みで有ると言うのに…
ニコンを持ち始めた30年以上前とは生活環境は異なりますが、結局はフルサイズ(銀塩ユーザでは当たり前のセンサーサイズですが…)に回帰、利便性でMFTやコンデジに行きつきそうな気がします。

自分も現在の生活水準で一桁は無理でもD600辺りで過去資産のレンズ達に光を当ててやりたい気がします。
やはり一眼の行きつくところは「フルサイズ=35mm版」でしょう。
望遠でのメリットとても恩恵を感じますが、1.5倍とか2倍とかまどろっこしいですね。

書込番号:16230921

ナイスクチコミ!1


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/09 23:39(1年以上前)

こんばんは!
まずは、おめでとうございます(^^)

私でしたら、D600にします。
性能の問題でも悩むかと思いますが、軽量だからです!
子どもが小さい頃は、外出時の荷物は増えますよ〜
オムツにウエットティッシュ、哺乳瓶やなんやらで…

あまり参考にはなりませんが、頭の片隅にでも(^_^;)

書込番号:16235078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/10 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左の画像の目元をクロップ・・・・

悩む子羊さん
初めまして、機材選びは楽しいですが、難しいですよね。

>D800は動体物にはどうなんでしょうか?

連写に頼らない撮り方をすればAFも正確ですし、レリーズタイムラグも短いので瞬間を写し撮ることは可能です。
参考までに、D800の利点は圧倒的な解像感ですかね、ただ手振れにはシビアですね、でもモニターで等倍表示とかしなければ気づかないレベルです。
高感度ノイズも画像をリサイズすると目立たなくなるので、個人的に夜の撮影ではiso 6400に+0.3段まで使用しています。
D800Eの例ですがアップしておきますね
(使用レンズは全てAF-S 500mm f/4)
D600も小型軽量で良いカメラだと思います!

書込番号:16235187

ナイスクチコミ!2


woochappyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/06/13 12:16(1年以上前)

昨年末、D600を購入。

ちなみに私のカメラ歴は・・・
・MINOLTA α9000(大変使いやすかったが故障続きにより返品)
・Nikon F4S
・Nikon D70
・SONY NEX3

メーカーの選択は個人の好みなどによるものが大きいと思われるため、NikonとCanonの議論は避けます。

D600以外にD800を検討するも現在のカメラ使用率などを考えるとオーバースペック。
また、今後のレンズ購入資金を確保するためD600を選択。
※学生時代は写真展などへ応募していたが、現在は家族写真などがメイン。

普段使いでは特に不満無し。小型化されているのでむしろ使いやすい。
フィルム時代のアナログ感覚で使えたF4Sと比較するとメニュー画面などが使いづらいのが欠点。
※これはD600だけの問題では無いと思われる。

所有する歓びに拘りたいのであれば間違い無くD800だと思うがD600でも不満無し。
FXはフィルムサイズと同じなのでD70、NEX3を使っていた時よりもはるかに使いやすい。
初期のミラーレスだったということもあるが、D600の方が写真を撮る楽しさが倍増。

撮影したい機会が多いなら即決断をお勧めします。
予算の許す限りレンズを増やした方が写真撮影が楽しくなると思います。

書込番号:16247218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/06/13 14:15(1年以上前)

  ニコンを買っては、後悔なさるでしょう!

 以下、スレ主様のご懸念・ご意見
>確かD600より5D3の方が連写は優れていたと思うのですが、
    ↓
>ファインダーを覗くとCanonより暗いの
>Canonと比べてもAFが遅いのが気になります。
    ↓
>室内でバスケを撮るのが趣味でもあります!
    ↓
>確かにCanonの色味は自分の好みの色に近い気がします。
>AF性能だけでなく、色調も視野に入れて考えて行きます!  <

 そういったことでしたなら、何といっても やはりキヤノンでしょう!
自分もニコンで、人物やバスケ・バレーボールをよく撮っていますが
腕が悪いせいもありますが、本当に苦労しています。(涙・・・

 今のスレ主様のご懸念を抱えられてままでニコンを買われ、後悔しないようにして下さいね! 
なお、最終的に選択された暁には、折角ですからその理由をカキコミ頂ければ、もう自分だけで
はなく、多くの方にも参考になることでしょう。 (^^,

書込番号:16247580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

背中を押して下さい。広角ズーム。

2013/06/06 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 masarin☆さん
クチコミ投稿数:8件

いつもココのクチコミ掲示板には大変お世話になっております。
さて、表題の通り広角ズームで悩んでいます。

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM

Nikonには14-24と16-35があるので本来ならそちらを薦める方が多いと思いますが、
予算の関係上この2本で一騎打ちにしております。

デジタルカメラマガジン5月号で18-35は16-35に肩を並べるハイグレードなレンズと言われ、
大きさもD600にピッタリだと思い18-35にしようと思ったのですが、
発売して数ヶ月だからなのか写真サイト等で参考に出来る写真が少なくコレだ!と決めきれません。

悩んでるうちにSIGMA12-24の超々広角の絵が遊び心もくすぐり面白いな〜と思い始め
迷いのスパイラルに突入しましたw

来週からハワイに旅行へ行くので今週末までには購入したいのですが、悩めば悩むほどどっちにしようか。
広角レンズの所有経験がないので広角側が18mmで満足出来るのかもよくわかってません。

欲しいモノは自分で決めろ!
って感じですが、誰か私の背中をドーンと押して下さい。
所有レンズは50mm1.8G、85mm1.8G、70-300VRです。

書込番号:16223483

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/06 22:27(1年以上前)

masarin☆さん こんばんは

自分は シグマ12−24o初代持っているのですが 画角逆に広すぎて APS用のレンズとして使っています。

超広角の写真撮りたいのでしたら 12−24oが良いと思いますが 普段使いですと 18−35oの方が使いやすい気がします。

書込番号:16223524

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/06/06 22:33(1年以上前)

たぶん、普通に広角を使うのであれば、、『AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED』だと思います。
『SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM』だと、もとラボマン 2さんが言われているように広すぎるかと・・・
店舗内の撮影などではちょくちょく見ますが。。

書込番号:16223547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2013/06/06 22:39(1年以上前)

まったく同じ境遇!
私も今月オアフ島へ行くので広角レンズを購入しようと思っています。所有レンズもほぼ一緒です笑
私はシグマの12-24mmにしようと思ってます。フィルターを付けられないのはどうなのか?と悩みましたがそれ以上に12mmという焦点距離は魅力的なので!

書込番号:16223567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/06 22:39(1年以上前)

こんばんは。

ハワイの広大な海の景色を超広角で撮りたい気持ちはありますが
スナップなど普段使いを考えると AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDが使いやすいと思いますよ。

書込番号:16223576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/06/06 22:40(1年以上前)

こんばんは。

凄い写りの機材14-24EDに1票。
フィルターは付けられませんが、単焦点レンズの解像度を超える世界最高峰の広角ズームレンズです。
でも、重い。

私はD600に合う軽くて写りの良い18-35EDがお気に入りです。
軽い機材に合う素敵な機材で超お薦め。

背中をドンと押させていただきます。

書込番号:16223579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2013/06/06 22:40(1年以上前)

こんばんは。

ワイドははまると胸のすくようないい絵が撮れますが、使い方は難しいですよね。
私は、ニコンの14-24と17-35を持っていますが、出番が多いのは比較的小型軽量で、
準標準画角の35mmまでがあって使い易い17-35の方です。

私なら、もっと小型軽量で機動力もあり、同じくテレ側35mmまである18-35の方を推します。

書込番号:16223580

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/06 22:44(1年以上前)

今晩は

僕個人的にはAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDが良いと思います。
キヤノン機ですが16-35をフルサイズで使っています。

これ以上の広角は必要を感じません。
それなら魚眼レンズを購入して遊びたいと思います。

書込番号:16223595

ナイスクチコミ!3


daimanさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/06 23:22(1年以上前)

標準ズームがないなら、皆さんの言う通り、18-35の方が良いと思います。
12-24は像面湾曲が凄くてせっかくの超広角が台無しって印象です。

この辺を理解して使わないと、帰国してPCモニターで見たらがっかりって可能性もあります。

単純にハワイの広大さを撮るなら、20-28くらいの焦点距離を多用すると思います。

書込番号:16223754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/06 23:33(1年以上前)

別機種

RAW → DxO で現像

シグマ12-24mm の旧型を持っていますが、歪曲が少なく良いですよ。
新型は、周辺の流れが少なくなったと聞いていますが、なにせ超広角ですからね。
フルサイズで使うと、その広がり感は凄いです。純正との、2mm の差は大きいと思っています。
私は、散歩にも良く使いますが別に難しくは無いですよ。
普通は 24mm 域とかで使えばよいし、近接で下から天井まで撮る事が可能です。

書込番号:16223792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/06 23:48(1年以上前)

masarin☆さん こんばんは。

あなたのお持ちのレンズを考えると無難に18-35oで良いと思います。

24oと言えど超広角で12oなどは引きがないところやよっぽど手前が撮りたいかの場面で、広角レンズの好きな人なら良いと思いますが、まずは一般的な広角から超広角までの広角ズームの方が良いと思います。

書込番号:16223836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/06/07 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このレンズでないと楽しめない超広角12mmの世界^^

そんなに難しいレンズではありませんよ♪
持たないと良さが解からないって^^

書込番号:16224032

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/07 01:50(1年以上前)

>SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM

当方も、単焦点ですが広角遊戯にはまってます。

銀塩の頃から、カメラをやってましたので、当時、世界最大画角2ω=118°の旧・ニッコール13mmF5.6を入手、使い倒して遊びました。確か、当時、定価77万円だったと思います。実入手価格は、65万3000円だったと思います。(当時のボーナスと同額だった)

この最大画角は、21世紀になっても破られませんでしたが、なんと、今や、シグマがズームにして発売とのことで、居ても立っても居られない状態に突入しました。

テクノロジーは進歩するとはいえ、当時77万円だったものを、わずか9万5000円で実現。いったいどんな魔法を使ったのか!

当方の照準器は、ずっとシグマの12−24をインサイトしていて。お小遣いの貯蓄メーターの到達待ち状態になってます。しかもF4.5と明るい。

なので、とりあえずシグマで遊んでみてはいかがでしょうか。

レンズにも魔法があれば、ウイスキーにも魔法あり!。

今日は、シングルモルトではなく、久々にブレンドのスコッチ、有名メーカーのジョニーウオーカーの超黒ラベル「ダブルブラック」を、いただいております。

ボトルもまっ黒の四角いガラス瓶に金文字に漆黒のダークな黒ラベル。魔法文字のような不思議な書体に、はまってしまい、棚の隅に、ホコリをかぶってたのに、思わず手を出しました。なんとそれが成城石井で2700円!。

そしてお味は、う〜ん!、うまいっ!、ジョ・ニコン!、もといっ!、ジョニ紺といわれるブルーラベルの旧・ボトルのような、スモーキーな香り、ちょっとだけ正露丸のようなヨード臭、それとピート香、それで苦いかというと、まろやかに甘い!、まるで、巨峰のようなブドウの香り、カーデユ12年を濃くしたようなフルーツ感、ツァイスアップすると、上等の日本酒のような麹(こうじ)のような香り、スコッチとは思えない、日本酒感に変わり、実に、お造りとよく合う。思わず料亭に持ち込んでしまい。白身魚の薄造りを、板さん(板前さん)に頼んで、馴染みのお女将と酒論伯仲!。

これは、間違いなく1万円クラスのウイスキーのど越し!、それが、なんと2700円、どんなテクノロジーを使こたんじゃ〜というぐらいのモノでした。

21世紀は、驚愕の世紀です。すみません、酔ってます。なので銘酒、超広角を一献(いっこん)。レンズの掲示板なのに、失礼しました。

書込番号:16224109

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/07 05:13(1年以上前)

シグマ12-24は超広角すぎて難しい面もありますし、フィルターが付けられないので扱いにくさもあると思います
無難なのは18-35mmでしょう
12mmには負けますが18mmでもかなりの超広角ですからほとんどの場面で不足は感じないと思います

書込番号:16224246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/07 05:27(1年以上前)

Sigma 12-24とスレ主さんの手持ちレンズだと28mmや35mm付近がないから、純正18-35のほうがよいと思いま〜す。Sigma 12-24なら純正35/2D(中古で2万円ぐらい)を組み合わせればいいかも。。。


あとは一人旅なら遊び心でSigma 12-24、だれかと一緒なら使い易い純正18-35なんていう考えもありますヨ。

書込番号:16224257

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/07 07:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463205_K0000089612

性能的にはナノクリの16-35がいいのでしょうが、D600の軽さを活かす18-35もいいと思います。

書込番号:16224373

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/06/07 08:19(1年以上前)

18-35は、自動ゆがみ補正が使えること(広角レンズは特に大事)、最近の高画素センサーに対応した新設計であることが優位です。
シグマは、当然ながら12mmの超広角が魅力。

どちらを取るかはスレ主さん次第ですかね。

書込番号:16224500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/07 09:42(1年以上前)

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDは軽量で歪曲も少なく、純正の安心感がありお勧めです。
超広角が必要ないならば、18-35mmがベストではないでしょうか?

書込番号:16224679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/06/07 11:03(1年以上前)

Sigma12-24mm推奨。圧倒的立体感、空間の広がり、そして足まで写せます。

と思いましたが、[ 18-35mm ]にしましょう。お持ちのレンズからしますと35mmは押さえたいところで。
12-24mmはEU街並みとか室内では凄く重宝しますが、リゾートですと[ 18-35mm ]が良いと思います。

私はDXでSigma8-16mmを使っていますので、FXに12-24mmを念頭に置いていましたが、
Tamron17-35mmF2.8-4もあるしと言うことで、他へ少ない予算を回すべく考え中。

書込番号:16224902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/07 11:24(1年以上前)

F値変動ズームは作画上、使いにくいと思うのですが。

携行性に割り切って使うレンズだと思います。

書込番号:16224954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/07 12:08(1年以上前)

スレ主さま初めましてこんにちは。

自分はDXのシグマ8-16mm(FX換算12-24)の使用経験があります。
自分には使いづらい画角でした^^;

FX移行の際も超広角候補では16mmにも必要性を感じず、
結果、最新設計で写りの評判の良かった18-35mmにした者です。

18-35mmで日常での殆どの超広角撮影用件は満たせますし、
また、35mmが気軽なスナップにも向いている画角で重宝します。
標準レンズ代わりとしても使えますよ^^

なにより、D600との相性も良く、写りと軽さに大変満足しています。
このレンズ、値段のわりに、ではないと思いますよ。
コスパ高いと思います^^

ただ、スレ主さまが18mmで物足りなく思われるのであれば、
16-35mmf4はご予算的に難しいですか?

自分は16mmに必要性を感じなかったですが、
皆さま方がおっしゃられるように広角側の2mmは大きいかと思います。

自分は何が何でも純正でなければ、ではないですが、
純正の硬すぎない柔らかな精細感が好きです^^

18mm〜でも十分に超広角の良さは味わえるかと思いますので、
D600にベストマッチの18-35mmを推しますが、
2mmで後悔しそうなら16-35mmが良いかと思います^^

書込番号:16225066

Goodアンサーナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/06/07 12:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24mm域

12mm

28/1.8

28/1.8

追加で一言^^

>所有レンズは50mm1.8G、85mm1.8G、70-300VRです

見返すたびに思うのは、28/1.8あったらいいですよね^^

それと、遊び心満載の12-24楽しくないですか(笑)

一応、24mmになると使いにくい事ありませんし、16mmで使いたかったらどうぞ。18mmで使いたかったらどうぞ。
なので、中古でやっすく12-24がお薦めであり、先を見据えたら28/1.8あればいいですね^^

単焦点でスナップがお好きなんですか?
28/1.8は寄れるのと、ナノクリレンズの抜けの良さが気持いいですよ^^

書込番号:16225073

ナイスクチコミ!1


スレ主 masarin☆さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/07 16:26(1年以上前)

皆様いつもたくさんの返信ありがとうございます。
迷いに迷いましたが、18-35に決め本日購入してきました。
たまたま在庫が1本だけあったのでこれもまた運命!と思いながら、皆様の後押しで即決です。
この後は、24-70と70-200を購入という道が出来上がったので迷う事なく貯蓄生活に入りますw
皆様本当にお世話になりました。

書込番号:16225746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/11 11:56(1年以上前)

別機種
別機種

16mm F8

35mm F8

決められましたか、18-35mm 良い選択だと思います、やはりなんと言っても純正の安心感だと思います。
私もフルサイズの広角ズームの選択で18-35と16-35で悩んでいました、18-35は検証サイトによっては16-35より工学性能の評価が高いです、やはり設計が新しいせいでしょう、それにNコートではないですが16-35よりも逆行耐性も強く感じました。
私の場合はD800ということでVRのアドバンテージを大きく感じたために16-35にしましたが、実際使ってみて18-35のほうが良かったかな?という点もいくつかあります。と、まぁ隣の芝生ではありませんがお互い夏に向けて良い写真を撮っていきましょう!

書込番号:16239888

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング