D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2023年7月30日 15:12 |
![]() |
29 | 8 | 2023年11月8日 20:50 |
![]() |
122 | 29 | 2017年5月19日 21:29 |
![]() |
54 | 10 | 2015年2月24日 15:34 |
![]() |
111 | 16 | 2014年12月2日 11:20 |
![]() |
13 | 2 | 2014年5月19日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


独り言です。
去年の春先、光学ファインダーが懐かしくて、今さらにD600(後期型AB+)を購入した。
乏しい資金事情もあるが、なによりその負の経歴に強いシンパシーを覚えたから。
風景を撮ってみたら、古くてもそこはフルサイズ機。情感のこもった自分好みの絵だ。
特に日陰での発色がなんとも素晴らしい。そこでもう1台(後期型AB)追加した。
その後はスナップと風景用とに分けて楽しんできたが、後期型だから不具合の心配はない。
慣れるに従い自分史上最高機種となった。ここまでは良かった。
やがて、長年引きずっている持病が亢進し、先月ついに3週間余り入院する破目に。
こうなると老齢の衰えた身にはさすがに重すぎる。かといって、手元に置いたまま
腐らせるのは忍びない。
先日、後ろ髪を引かれる思いで手放すと、レフ機の在庫が少なくなったのか、思いのほか
高値で旅立って行った。これからも誰かの手元でもう一度活躍してくれ。
16点

>ハチクマ&サシバさん
後期型は何が変わったのですか。
書込番号:25363579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ダスト問題対策品ではないですかね。
書込番号:25363685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
たしか、ダストの原因のシャッターユニットが
慌てて出すことになったD610と同じ対策品に
変更になったもの、ではなかったでしょうか。
書込番号:25363808
0点

おおぅ! D600に関心を持っている人たちがいたとは。感激です。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
with Photoさん、とびしゃこさん、の説明の通りです。
あるところに書かれていました。
識別は、シリアルNo.に頼るしかないですが、ペコちゃん、Mapは公表していますが
キタムラはしていません。そのため画像を載せている支店に電話で訊ねる必要があります。
ブツは少ないようで、1台目はすぐに入手できましたが、2台目は少し時間がかかりました。
尚、シリアルNo..の解説は、影響がありそうなので、自分からは控えさせていただきます。
書込番号:25364059
0点

D610をまだまだ使いますが、フルサイズ機の中では軽量で、クリアな写真が撮れますね。良いカメラだと思います。レフ機の新型が出ないので、中古を見ていても中級機以上のレフ機は新旧問わず高い価格だと思います。多くの人が新型機にシフトしていると思われがちですが、レンズの問題もありレフ機使用の方は多いと思います。外国の方は、価格と性能のバランスが良いのか、中古のレフ機を買われる方が多いようです。(京都の老舗の中古カメラ屋さんが話してました。)
書込番号:25364288
2点

>ハチクマ&サシバさん
>with Photoさん
>とびしゃこさん
そうなんですか。D600を買う際は一番にチェックしないと。
書込番号:25364807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ここ数年、あまり写真を…というか、イチガンを持ち出して撮ってなかったんですが
時間的な余裕が出来てきたこともあって、カメラを持ち出してみようかなという気に持ちになってきました。
第一子の娘と比べてかなり少ない息子の写真を撮ってあげなきゃなと、頑張って(一応)フルサイズを持ち出すも
勘も狂ってて、大した写真が撮れるわけではないのですが、やはり楽しいものですね。
動画やWEBカメラとして使える機種も欲しくなってきており…
多少レンズを持っているパナのm4/3機か、X-S10かZ-50あたりはどうであろうか…と調べたりもしています。
10点

センサーゴミ問題で、無かったことの様にされた不遇の機種でしたが
おかげで安く手に入りましたし、私にとってフルサイズはいわゆるボケ担当なので
たいがい解放近くで撮る為、ゴミが写り込んで困った事は一度もありません…
センサークリーニング無料サービス期間中に、気は心で一度だけお願いしましたが、それっきりです。
頻繁に遠景を絞り込んで撮る人以外には、安くて良い機種だと思います。
書込番号:24477676
7点

ピクチャーモードにも因るのだと思いますが、赤系の飽和がちょっと早いと思います。
この当時のエンジンの特徴なんでしょうか。
気合を入れて調整したい場合はRAW〜Lightroomがスマートでしょう。
RAWデータはとても懐が深いと思います。
書込番号:24477853
1点

>The chef cooks herさん
いい写真だな..
写真を通して、ご家族を大切にされていることが伝わってきます.
これこそカメラを持つ理由の一つなのかなと思いました.
>センサーゴミ問題で、無かったことの様にされた不遇の機種でしたが
D600はFF機種の裾野を広げるため貢献したとは思いますが、センサーゴミ問題や高機能でありながら作りの安っぽさが難点でした.
私自身はD780への買い替えまで数年間は仕事用ということもありましたがゴミが付着したままで使っていました.
定期的な掃除は必要ですが末長くお使いください.
書込番号:24478354
2点

>こまわり犬さん
こんにちは、レスありがとうございます。D600のレビュー、先に拝見しておりました。
お仕事で使用されていたとのことで、年間数百枚撮るかどうかの私とは違った道具としての使用感について、とても参考になりました。
私は、筐体の質感についてはさほど気になりませんでしたが、グリップが浅く持ちにくいと感じています。
その後発売されたD750は店頭で触ってみてグリップが深く、とても良いなぁと感じた記憶があります。
私はそれまでは4/3〜M4/3等のシステムを愛用してきて、D600がフルフレームの入口だったのですが…
Nikonを使ってみて画質はレンズに依存的だということが、より深く理解できたような気がします。
Fマウントは、古いレンズも物理的制約無く装着できるので、比較的安い値段で中古のレンズを手に入れて描写の違いを楽しんだりもでき、今では良いシステムだな〜と思っています。
またスチルに関しては特に、光学ファインダーが気持ちが良いと思うので、Fマウントも継続を願っています。
書込番号:24479151
3点

>The chef cooks herさん
お互いに趣味のカメラ、写真を楽しみましょう (^^)
書込番号:24479452
2点

PENTAXで撮ったものと同じような構図を、D600でより広角で撮ってみたいと思い、別の日、同じような時間で撮ってみましたが、良い感じでした。
各社ミラーレスへの本格移行が進みだしましたが、画質的に折り合いがついて諸々の手間が苦にならなければ、ヘタをするとm4/3システムより安く楽しめるマウントになりましたね。
書込番号:24493982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ここ6か月の間、程度の良いD600を探しておりました。
D610ではなく、D600をです。
昔この機種が出た折、 迷いに迷ってEOS6Dを買いました。
もちろん、6Dは、フルサイズで最軽量でサクサクと気軽にとれ、暗所撮影感度も抜群で、ほぼ真っ暗に近い場面でも、
迷いもなしで取れました。 ただ欠点もありましたが、今も使っております。
その時から、D600は、常に気になっていました。
このたび、非常に新品に近い(ショット数1261、 防湿庫管理)ピカピカのD600を手に入れることができました。
黙ってみせると、新品だと誰もが思うほどの状態です。
いざ使うと、D750やD810に比べて少し使いずらいところもありますが、そこがまたいいのです。
いろいろと、使いがいがありますね。
ショット数が、まだ1261と言うこともあるかもしれませんが、今のところ例の問題も全くありません。
これから一番使うと思いますので、汚れも出てくるか心配ですが・・・・
間違っても、NIKONさんにお世話になってD610に交換などと言うことは、ごめんこうむりたいです。
だってすでにD610は、持っていますので。
あくまでも、これからはD600として寿命を全うしたいと思います。
18点

カメラもっとほしいさん
うっ
書込番号:20887902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むかしnewでないFM2を買ったことがあります。
書込番号:20888134
2点

おはようございます.
その姿勢が大好きです.趣味にこだわるってことはそういうことですよねー.
一度だけの人生です他人に迷惑が掛からないなら好きなことをすればいいですよねー.
750でも810でも所詮ひと時の自分の満足感を満たすものですねー.
それを味わうということは好きな美味しいものを食べると同じで,そのひと時が限りなく幸せを感じるところですねー.
ご存分にお楽しみください. バンザーイ!
書込番号:20888137
2点

ご安心召され。
うちのは元気で、写り込み無し美作大量生産。
やっぱ、こっちが王道。
書込番号:20888179
6点

スレ主さん
私はD600もD610も使いましたが、両者は全く同じものです。
なぜD600に拘るのか理由を教えてくださいな。
書込番号:20888251
13点

>カメラもっとほしいさん
D600は軽量でいい機材ですが、D610所有しているのであれば、D600は必要ないのでは?
D610を2台持ちで、違うレンズを付けっぱなしにする使い方はあるけれど。
書込番号:20888438
2点

D600/D610と揃えることが、写真・機材マニアにとっては意義ある姿。
中身がほぼほぼ同じでも、違う機種でしょ。
書込番号:20888490
24点

機材コレクターの気持ちはわかりまへん
書込番号:20891229
11点

カメラもっとほしいさん
おう。
書込番号:20893325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分こういう人は撮影中も、次買う機材の事で頭がいっぱいなんだろうなあ。
書込番号:20893392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>横道坊主さん
残念でした、撮影中は、集中しています。
さらに撮影する頻度は、非常に多いです。
この7年間、毎日撮っています。
機器は、使ってなんぼですからね!!
書込番号:20893401
8点

>カメラもっとほしいさん
遅レス失礼します。
私も4月末日に本機の美品中古を購入しました。約1万7千ショットでしたが、外観にキズや塗装ハゲが全く見当たらず、売り主さんのモノ持ちの良さに感謝です。
新宿SCにて点検も終え、後期ロットの個体なので、例のゴミ問題も心配ないとのお墨付きをもらいました(でも、ゴミの発生の頻度が気になる場合は、シャッターユニットを交換するので遠慮なく申し出て下さいと仰っていただきました)。ニコンのアフターサービスにも感謝です。
で、本機の性能ですが、画質の階調が豊かで、想像以上のポテンシャルを秘めていると思います。
重量も軽量なので58_f1.4との相性が非常に良好です。
虎の子だった、我がD810との念願のフルサイズ二台体制で撮影に臨めるので、これからレンズの組み合わせを考えるのが楽しみです。
馴れ馴れしい言い方かもしれませんが、お互いに末永く本機を愛用していきましょう。
書込番号:20895561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>eichan9さん
D810もお持ちなんですね。
親近感がわきます。
D600は、何とか交換無しで、使っていきたいです。
書込番号:20895804
1点

お幾らだったんでしょう?
何分にも、ここは価格コムですし・・・。 (^-^;
>ショット数が、まだ1261と言うこともあるかもしれませんが、今のところ例の問題も全くありません。
>これから一番使うと思いますので、汚れも出てくるか心配ですが・・・・ <
この先も、恙なくお使いになれると良いですね!
予断ながら、私はD610に交換していただきました。
書込番号:20896172
1点

>kyonkiさん
>機材コレクターの気持ちはわかりまへん
私はどちらかと言うと、こちら派かなぁ。
無駄に所有するのが嫌なもので。
所有機で上位-下位互換の関係にある2機種とか(似た様な機種とか)が手元にあったら、後者は手放します。
まぁ、私の場合は単に趣味に投資出来る予算額と機材を置くスペースの問題でもありますが…
(とか言いつつ、D600の入ってる防湿庫は未だ余裕ww)
そんなこんなで、今日もレンズを一本手放しましたww
書込番号:20896795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらがが正しいなんて,答えは限られるのでしょうかねー.
皆さんおっしゃっておられる通りいずれも正解,今は正しくとも数年たてばしまったーと思うこともありますよねー.
ですから今したいことが出来るということが一番大切でしょうねー.
>機材コレクターの気持ちはわかりまへん
そりゃそうでしょうねー.半年か1年過ぎると買った本人ですらなぜ買ったんだろう,あっちの方がよかったんではないか
と思ったりするものですよ.同じことをしている人が居たって,その人の気持なんかわかるものではないでしょうねー.
書込番号:20898910
1点


「カメラもっとほしいさん」
MB-D14も一緒にその価格で意中のカメラを手にされ、良かったですね。
ご回答ありがとうございました。
なお「カメラもっとほしいさん」の保管庫を拝見し、かなり板の流れが理解できました。(^-^;
書込番号:20899862
0点


D600は使っていたことがあるので、大いに関心を持って拝見。
>新宿SCにて点検も終え、後期ロットの個体なので、例のゴミ問題も心配ないとのお墨付きをもらいました
>(でも、ゴミの発生の頻度が気になる場合は、シャッターユニットを交換するので遠慮なく申し出て下さいと仰っていただきました)。
>ニコンのアフターサービスにも感謝です。
うーん、まだかっての対策がそのまま生きているんですね。
ある意味驚きですが、まあ、それでないと当初とは差別になりますからさもありなん!ですが・・・。
ところで、スレ主様の作品は、さすがなかなかの写りですね。
ただ早くも(?)油だか、ゴミだかが写り込んでいますね・・・。
私の場合、これがどんどん酷くなって行きましたが、もう年月が経っているのでそうならないのなら良いですね。
書込番号:20901062
6点

>カメラもっとほしいさん
>参考までに D600本体+MB-D14(どちらも新品同然)で¥85000 で手に入れました。
や、安い!
>現在の状況です。
す、凄い!
書込番号:20901117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tt ・・mmさん
本当ですね。 少しカスが見えますね。
もう少し使って、ロ-パスを掃除してもらいます。
何せ、工賃、送料も無料ですからね。
書込番号:20901191
1点

えっ? 送料が、中古でも無料なんですか!
素晴らしい!・・・と、言うかニコンも大変だ。
あっ、会員の方ですかね? or 保証期間中?
確か自分の時は、送料がかかったような・・・。
書込番号:20901769
1点

>tt ・・mmさん
ご存じないのですか??
D600のNIKONの掲示板を探してください。
有名な話ですよ。
書込番号:20902079
0点

>tt ・・mmさん
これです。
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
2013年2月22日にご案内しました「ニコンデジタル一眼レフカメラ D600ご愛用のお客様へ」に従いまして、撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象について、カメラをお預かりして点検及び対応を行ってまいりました。
2014年2月26日には同現象につきまして、保証期間を過ぎましても往復の送料を含め無償にて点検・清掃および、シャッター、関連部品の交換などを行うことをご案内し、実施してまいりました。
このたびさらに下記の様に対応を追加しますことをご案内申し上げます。
撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象はデジタル一眼レフカメラの構造上避けられず、完全に無くすことは困難と考えておりますが、D600ではまれに粒状の像が多く写り込んで目立つ場合もありましたので、これを軽減するための対応につきまして改めてご案内申し上げます。
書込番号:20902094
0点

>tt ・・mmさん
追加です。
デジタル一眼レフカメラ「D600」で撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象に関して、ご愛用いただいているお客様、お取引先販売店様および関係者の方々に、ご心配やご迷惑をお掛けしていることにつきましてお詫び申し上げます。
ニコンは本件を重く受け止め、「D600」をご愛用のお客様に対しまして、引き続き、保証期間が過ぎても無償で、点検・清掃・シャッターおよび関連部品の交換などの対応を行っていますが、これらの対応を複数回実施しても、なお撮影した画像に黒い粒状の像が多く写りこむ現象が軽減されない場合には、「D600」または同等製品への交換をさせていただきます。
書込番号:20902098
0点

スレ主様
おおっ、 そうでしたか!
自分は相当前にD610に交換してもらい、また、歳もあり当時のことをすっかり失念していましたが、そういえば確かに・・・。 (汗
上でも申しましたが、いまだにそれが続いていたとは驚きですけど、確かにそうでないと不公平になりますからね。
まあ、今思い返しても、このトラブルはやはりニコンの大変な不手際だったということですかね?
ただ、それで無くても大変な内情なのに、莫大な経費をかけてずっとそれを続けているニコンには敬服ですが・・・。
いずれにしても、「念願のD600・・・・・」だそうですから、どうか末永く大切に使い続けて下さいますよう!
書込番号:20904045
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

キヤノら〜でしたよネ。
バージョンUPした?(*´ω`*)
書込番号:18511097
5点

大丈夫です
600分解で作った610は潤沢にありますから。
書込番号:18511157
3点

EOS20Dを当分使うしかないね。
5D売って100mm F2を中古で買ったんだっけ?
書込番号:18511170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔は良い味出してたのに、なぜここまでグダグダに〜(´・ω・`)
書込番号:18511680
3点

ならん
書込番号:18512075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レンズは?
自慢の100mm F2は使えないよ。
書込番号:18512079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Fジヤカメラ8まんで
日本人?
春節で来られた方ですか?
書込番号:18512556
8点

皆さん。どんなレスにも大人の対応しますが
この有り様じゃ「けち太は価格のハエ取り紙」とか
言われそう。
書込番号:18513150
1点

そこまで勘違いされると、逆に憐れだな。
欲しい物を買えないとここまで卑屈になるんだな…。
書込番号:18513396 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット
何度も書き込みがありますが、承知で投稿します。
自分のカメラも、ローパスの汚れが発生しました。
中々、メンテのタイミングが無かったのですがやっとのことで、新宿のNikonに持ち込みました。
一眼レフカメラのことは初心者なので、サービスの方に質問等をしながらでしたが、快く対応していただいたので良かったです。
交換後にどうなるか、まだわかりませんが好調になればと思います。
初めてでしたが、ローパス清掃に持ち込む方が多いのにはビックリしました。
大事にしているから、メーカーに頼むというのも良いことだと思いました。個人でトライもしてみたいとは思いますが…
また、新機種や高価なカメラも触れて結構楽しかったです。
書込番号:18063103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何が、シャッターユニット交換ですか。
センサー清掃での、書込みでは。
シャッターユニットって、どこだか、わかっていますか。
シャッター幕・ミラーマウント・シャッターボタン ?
書込番号:18063248
8点

MiEVさん
D600関係の話
しらないなら妙な首の突っ込みかたするなや…
書込番号:18063294
40点

MiEVさん
申し訳ありません
D600ユーザーで、ドットコムのクチコミを見ている方なら、内容を知っていると思い書き込みしました。
自分は初心者なので、どのように説明していいのかわかりませんが、この製品のページにNikonでの対応記録の写真をアップしている方や、対応内容を詳しく書き込まれている方もいるので、そちらを参照願います。
書込番号:18063340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉MiEVさん
D600のローパスにゴミ付着の話だと思いますな。
シャッターユニット交換と無料センサー清掃、交換しても解決しない場合はD610に交換対応の話だと思いますな。
『何度も書き込みがありますが』を読めば想像できると思いますな。
全てのスレを見ているのでしょうか?
自分の感想、思ったことを書き込むのは良いと思いますが、機種に対する知識も必要ですな。
書込番号:18063438 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

こんばんは^ ^
D600、綺麗に戻ってくるといいですね(もしかしたらD610かも?)
ところで、私も一度新宿のSCに行った事がありますが、本当に親切・丁寧ですよね。
安心してカメラを使えるのもNikonの特権だと思います^ ^
書込番号:18063576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何だ、その事でしたか。
まだ、やっていたのですね。
失礼しました。
書込番号:18063687
3点

まいったちゃんさん おはようございます。
ご愁傷様です。
早くD610に交換してもらって幸せになられたら良いと思います。
書込番号:18063875
2点

自分もD800使ってた時はクリーニングは新宿に持ち込んでました。でカメラやレンズ見たり、ギャラリー覗いたり。
元々街撮りなので終わったらそのまま撮り歩けるのもあるので、SCへの持ち込みは全く苦ではなかったですね。
ってかむしろ楽しみでした。クリーニング依頼で預けても他の部分、ざっくりチェックしてくれますしね。
書込番号:18064163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新宿のサービスの方は皆さんとても丁寧ですよね。
書込番号:18081013
4点

今晩は。
昨日、新宿ニコンSCで、LPF清掃とチェックで工場送りを頼んできました。
窓口の方には、既に1回シャッターユニット交換されているので、SCでの清掃だけでも十分ですよ、と言われましたが、7月にシャッターユニット交換して、3ヶ月後の汚れなので、気になって工場送りを希望しました。
購入して1年半弱で4回目のLPF清掃です。
> 初めてでしたが、ローパス清掃に持ち込む方が多いのにはビックリしました。
レンズ交換式カメラであれば、埃やゴミが入るのは、当たり前で、年1回はLPF清掃した方が良いかと思います。
特に購入直後は、カメラ内のメカダストが付着するので、最初の1年は2回ぐらいLPF清掃に出しても良いかもしれません。
F8ぐらいまでしか絞らなければ、そんなに気になることはありませんが。
D600の場合、ご存知かと思いますが、オイルダストの汚れが問題になって、酷い個体については、D600相当品に新品交換して貰えます。
私のD600は、当たりだったようで、交換して貰えませんでしたが。(^^;;
書込番号:18099737
3点


私の個体(おそらく初期ロット)は、シャッターユニット交換後にもゴミは付着しましたが、ブロアーで吹いたら綺麗になりました。
現在もモチロン、快調です。(^-^)
書込番号:18188073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいったちゃんさん。こんにちは
私のD600は1回目のシャッターユニットを交換してからしばらくは調子よかったのですが、
7カ月目、5000ショットくらいから左上にダストが付着するようになってしまいました。
また撮影のたびに掃除するのか・・・、と落胆しつつニコン修理センターに送付、
送付3日後にあっさりとD610になって帰ってきました。
ダストがでるかでないかで日々悶々とされていることと思いますが、
ダストが出てしまった場合は私みたいにあっさり対応してもらえる事もあるようです。
ところでD610ですが、D600と本当にほとんど同じなので
新品の新鮮味とか感動はまったくありません。(w
書込番号:18193093
2点

7カ月目で5000ショットとは、少ないですね。
それならD610になって安心して10年は使えますね。
そういった人だけ交換してもらえるのかも。(笑
一日1000カット撮る私は機械が調子良くなってしまって、交換なんてしなくて済んでしまっています。
それより、チャイナ製純正レンズの酷さにまいってます。^^;
書込番号:18195255
0点

スレ主様
ユニット交換でしたか。
憚りながら、私の場合は 汚れの経緯を説明したら、即D610一発交換になりました。
まあ、スレ主様のカメラがその後大過なく使えれば無論それでいいんですが
いずれにしても、D610への交換基準が、ユーザー側にわからないのが大いに
もどかしいところですね。
書込番号:18229627
4点



ドイツのサプライヤから2013年9月頃購入したD600がゴミ問題を抱え、ローパスフィルタを
3度掃除しましたが、埒があかず。結構酷かったです。
https://nikoneurope-en.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/60009/locale/en_GB
上記URLのサポートアナウンス通りに、ロンドン郊外Surreyのサポート窓口へ修理依頼とな
りました。
4月27日に修理のオンライン登録をし、メール送信された送り状を梱包に添付し、翌日発送。
修理後の本体が返却されたのは、着荷で5月15日で、ドア2ドアで賞味19日かかったことに
なりました。
特筆すべきは、発送着荷から修理後本品の発送などメールでの連絡が確実だったこと。それ
から修理予定日がほぼ正確であったこと。そして、当たり前かもしれませんが、着払い伝票
で発送が容易だったこと。
逆に不満な点は修理に要した期間ですかね。事前に連絡してくれたので最小限で影響は抑え
られました。
修理は、シャッターユニットの交換です。
修理後、最大連写相当で20-30ショット消化後に確認し、受容可能なレベルに抑えられてい
ることを確認しました。
ただ、心理的には「うん、これなら使ってやってもいい」的な感触が残るのは否めません。
しばらくは心の慣らしが必要です。
こちらでもD610交換の事例も目にしましたが、そうでなくてもなげくほどではありません。
日本の神サポートが羨ましいです。ステキなphoto life, camera lifeを。
11点

まあ永久に掃除してもらえるということで・・・神とまでいかないまでも、良心的と思っています。
私は本日改修依頼で発送しました。(注;一度SCで先に不具合を確認済み)
書込番号:17527570
1点

杜甫甫さん
D600の登場時の価格には目を疑いました。そんな挑戦的なNikonの機種のユーザとしてこの機種を楽しんで
行きたいと思います。同ユーザとしてご意見賛同頂きありがとうございます。
日本での話ですが、家庭用複合機(コピー、スキャナ、fax、電話、プリンタ)の Brother の最初の機種のインク
問題が多発したことがありました。たかだか4,5万円の製品でしたが、同社は無償修理に加え、一週間程度の
修理期間を代替品送付して頂きました。つまり、オンライン修理予約ののち、まず代替品が自宅に郵送され
詰め替えで故障品を送り返す、という手はず。
これには価格コムユーザからの絶賛の声がたて続けに上がりました。今でも Brother を買い続けています。
雨降って地固まる。長い目で見てくれるメーカを選びたいものです。
余談ながら、D600の代替品にもしD3sやナノクリサンプルレンズが届くようなら、Nikonはなかなかの商売
人かも?!D600の修理後の違和感もそこそこに、ユーザには苦悩が残ることでしょう。
書込番号:17532556
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





