D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 4 | 2012年9月28日 19:48 |
![]() |
54 | 12 | 2012年9月28日 11:29 |
![]() |
30 | 14 | 2012年9月28日 02:55 |
![]() |
23 | 17 | 2012年10月5日 23:56 |
![]() |
32 | 12 | 2012年9月27日 04:55 |
![]() |
35 | 9 | 2012年9月25日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


銀塩時代はキャノン(最後はハーフミラーのペリックス・・・と言っても知らない人がほとんでしょうが)であったが、キャノンのカメラ・レンズを手放して数年がたった。
改めて、デジタル一眼を使って見たくなったので、購入した。
レンズはAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを別途購入。
何を写そうというのも決まっていないので当分はこの1本でよいと思っている。
デジカメはパナのFZ5を使用した程度で写真の趣味からは遠ざかっていた。
余生に使うならフルサイズと考えて、キャノンから検討したが、6Dのお粗末さからニコンに目が行き、D600と出会った。
D800にしなかったのは・重さとシーンセレクト(年を取って軽さと簡単さを求めた)。
α99も候補にしたが、やはりペンタプリズムでなければ・・・。
レンズを付けるとずっしりとした重さだが、若いころカメラを担いでとりまくっていたことを思い出させてくれた。
昔はニコンのほうが高価であったが、フルサイズのデジカメ一眼はキャノンよりニコンのほうがコストパフォーマンスは優れていると思う。
デジタル一眼についてはスタート台に立ったところだが、昔の一眼との差に驚いている。
カメラ任せに出来るものが比較にならないほど多いので、作画に集中できそう。
よいカメラに出会ったと思う。
16点

ご購入おめでとうございます。
ペリクルミラーの高価なカメラをお持ちだったんですね。
>フルサイズのデジカメ一眼はキャノンよりニコンのほうがコストパフォーマンス・・・
同感です。
書込番号:15132137
4点

hwtoraさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
キヤノンのマニュアルフォーカス時代のペリクルミラー搭載機は当時写りは別として、秒間撮影枚数では他の追随を許さなかった機種だったと私は記憶しています。
今のカメラはズームレンズを始めとして、フィルム時代からすると考えられないほど進化していますので、お好きな写真を沢山お撮りになられれば良いと思います。
書込番号:15132162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

温かい返信をいただきありがとうございます。
フィルムからCMOSに変わるとISOが自由に変えられることすら私には驚きですよ。
昔はコダックのトライXのISO400を増感して1600にしたり大変でしたからね。
36枚取りのフィルムを10本以上バッグに入れて出かけたのに、SDカード8Gで数百枚取れるのですから・・・。
D600はダブルスロットも魅力でした。
しかもカメラ内部で色彩調整・トリミングなども可能。RAWの知識はこれからですが・・・。
モノクロからカラーに変わり、現像・引き延ばしが困難になった時点で興味を失ったのですが、これなら再び熱中できそうに思っています。
困ったらこの欄を通じて諸兄にご教授を願うつもりですのでよろしくお願いします。
書込番号:15132257
2点

お目が高い、ご購入おめでとうございます。
28-300mm少し大きめですが、レンズ交換なしで万能的に使えますね。
好きなれば(気に入れば)こそ、多少の重さは苦になりませんものね。
Canonの6Dは、軽さと安さを謳って向こう張ってますが、6Dは
・フラッシュなし(買って付ければ、軽くも安くもない)・・・やはり初めから付いていれば便利。
・画素数も20.2MBと少ない・・・24.3MBのD600はトリミングやニコンのDX機能を使う際に余裕がある。
・ファインダー視野率97%・・・に対してD600は100%。
・カードスロットはシングル・・・D600はダブルと手を抜いていない。
・シャッターレリーズテストは10万回クリアー・・・D600は15万回クリアー。
・連写4.5コマ/秒ー・・・D600は5.5コマ/秒。
・液晶モニター3.0型・・・D600は3.2型(少しでも大きい方が見やすい)
・水準器は「可能」とされているが、意味不明・・・D600はD800同様のもの。
と、各機能で数多く優れており、Wi-FiはD600にないけれど、使う機会はないので(ある者もあろうがそう多くはないと思われる)差し支えない。
しかし、Canonは月だけで発売日も特定せず発表するとは、相当慌慌てゝいる様な感じがしないでもなくはない・・・。中国での反日騒動で、4工場中3工場がストップしたとか、発売延期も視野に入っているのかな?(発表は騒動発生の直前だったけど・・・)
Canonは中国に重点を置きすぎているように感じるので、チャイナリスク軽減の必要がなくはないのかな?
比べれば主なところで、マァこゝらがザッと目につきますが、内外から寄せられるテストレポートを拝見していると、画質も悪くなさそうなのでサブにと考えております。
大いに、フォトライフを楽しんで下さい。
書込番号:15133644
3点



ホントはそっと見るだけのつもりが・・・
クレジットカードとは怖ろしモノで。
発売日にキタムラに行くと普通に展示してあったので買いました。
予約しないでも、結構在庫があるようです。
値段は、キタムラのネット価格と同じでした。
シャッターフィーリングやカメラの質感は、ちょっと大きくなったD7000という感じです。
D600の横にD800が並べておいてありました。
そりゃ、カメラの機能や質感は800の方が上です。
僕の場合、スナップ中心なので、躊躇なくD600を購入しました。
外で試し撮りしたら写真アップします。
20点

オムライス島さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私はD7000は購入時の言い値で購入しましたので、この機種は初めてのフルサイズとして考えていますが、キタムラに行って在庫が有れば危ないのでなるべく価格がこなれるまで行かないようにしようと思います。
是非ISO高感度での使用感を教えてください。
書込番号:15128956
5点

それはキタムラが悪い!(*^。^*)そしてクレジットカードも悪い(^−^)
良きカメラライフを♪
書込番号:15128979
4点

購入オメでとー♪(^O^)/
作例が見たいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<(_ _)>
書込番号:15128982
0点

ご購入おめでとうございます。カードのご利用は計画的に!・・・
書込番号:15129138
4点

おめでとうございます!
俺も仕事帰りにビックカメラ覗いてみよっと。
書込番号:15129198
2点

僕、うちへ帰ちゃったし、クレジットカードは使えないし(何でもっているんだ)、
ナイナイづくしだ〜。
ま〜、年内に買えれば良いかなとD7000の時よりは余裕で待機。旧機D3あるし、---でも羨ましい!
(一部予備機の売却かな〜)
書込番号:15129301
3点

おめでとうございます!!D600、僕もかなり好感触です。ただ、ニコンには脚を踏み入れないと固く誓っていますので、遠目にうらやましがる日々を送っています。笑
書込番号:15129538
2点

私もD600には興味がありましたが、
CFが使えなかったので、D800Eにターゲットを変更しました。
それ以外の点は、D600に興味ありありです。
もっと詳しい感想をお願いします。
書込番号:15129982
0点

みなさまこんばんは。
私も本日D600+24-85mmのレンズキットを購入しました。
これまではD300ボディにAF-S DX NIKKOR 18-200mm と
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDで鉄道や飛行機を撮影していましたが
これからは広角から標準系をD600、望遠系をD300で使い分けようかと思っています。
またD600の高感度も期待しての導入です。
それで先ほど近所の電車の車庫で撮影してきました。参考にならないかもしれませんが
作例としてアップさせて頂きます。
機材はD600+キットの24-85です。85mm側で撮影、絞りは開放の4.5です。
絞りを固定し、ISO感度を6400-3200-1600-640に変えています。
RAWで撮影したものをNX2でJPEGにしています。画像サイズはそのままです。
お目汚しと思いますがご容赦くださいませ。
書込番号:15130508
10点

オムライスさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。カードは忘れた頃に引かれるのでご注意を! 小生通帳がマイナスになってひどい目にあいました。 是非作例をアップしてください。
鉄飛好きさん ご購入おめでとうございます。 感度比較の写真大変参考になります。有難うございます。
高感度のノイズ 特にISO3200は非常に優秀ですね。D800と較べても少ないように思います。
小生も小型軽量に魅力を感じサブカメラ&スナップ用に購入を考えています(現在は資金不足で買えません、多分来年か)
D600の使用感等情報が有りましたらUPお願いします。
書込番号:15131895
1点

オムライス島さん、購入おめでとうございます。
秋晴れの良いお天気が続きますが、台風をやり過ごしたら早速実戦で楽しみですね。
僕も昨日D600を手に入れ、結構浮かれています。
機能性もサイズも実にバランスが良いので、FXでここまで収めるとはニコンも頑張ったなあと(何故か上から目線ですが)感心しています。
進歩を感じるのはやはりABWですね。RAW撮りメインですが撮影時にはカメラ任せで行けそうな雰囲気がします。
操作性で今一つな点は、(D700では)撮影画像を再生表示中にセンターのOKボタン一発で等倍拡大して合焦点の表示をしてくれていた機能が無いことと、拡大ボタン・縮小ボタンの配置が上下逆に変わっているので、慣れないと両機種併用ではややこしいな、と思います。それから何故か露出補正の操作がダイヤルの回す方法が逆になっているので、プラスへ補正しようと思った瞬間にマイナス補正されていることも困りものです。
画質のチェックなどはこれからじっくりする予定ですが、いろいろな機能満載なので、試してみたいことが沢山あります。
一番の検討課題は、こいつの相棒にはどのレンズが常用としてふさわしいのか、です。
まあ指定のキットズームがベストバランスなのでしょうけれど、折角のFXなので大口径レンズで似合うのがあれば良いのですが。
財布は軽くなってしまいましたが、撮影したいシーンを思い浮かべて、心は満足です。
秋の夜長にビールを呑みつつ、マニュアルを読む毎日です。
オムライス島さんもお楽しみください。
書込番号:15131960
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット
今日の午後、行きつけのカメラのキタムラでダブルレンズキットを買いました。
D800を持っているのですが、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを付けると重たくて愛犬との散歩には向かないので、軽量なD600を待ち望んでいました。D600とAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのレンズキットでも良かったのですが、AFの標準レンズを持っていなかったのでダブルレンズキットにしました。
買ってからいつものドッグカフェに直行、日付などの設定をしてから試し撮り、AFポイントが中央に片寄っているのでD800より使いづらいですね、でも軽量なので明日から朝の散歩で活躍してくれそうです。
18点

こんばんわ
ご購入おめでとうございます ^^
私もうらやましいです ^^;
是非、D800とD600の高感度比較、お願いします。
24mmの開放での比較も見たいです ^^;
よろしくお願いします。
しかし、D600も小さくなったとは言え、ワンちゃんの方がかわいいですね ^^
よろしければ、ドックカフェってどこにあるか教えて頂けますか。
私も行ってみたくなりました ^^
書込番号:15125620
0点

愛ラブゆうさん
おはようございます。ご購入おめでとうございます\(^o^)/
D600と可愛いワンチャン、私も超羨ましいです。
書込番号:15126796
0点

うーんんんん。(^_^;)
>(D800は)重たくて愛犬との散歩には向かない
>AFポイントが中央に片寄っているのでD800より使いづらいですね、
経済的に余裕があるなら、カメラなんて何台でも所有して良いというのが私の持論なのですが…。
D7000 DX 18-105 VR レンズキットのほうが向いていたのではないでしょうか?
より広い撮影目的でD800のサブとして使うならば、D600のほうがサブ機として自然だとは確かに思います。
書込番号:15126853
1点

愛ラブゆうさん
おはよ〜ござま〜す
実は私、昨日D600をいじって来ました。
第一印象は『軽い!』でした。
グリップをもう少し良くして欲しかったとは思いますが、軽量志向には打ってつけのボディーだと感じました。
ニコンさんにはFX一般化路線を充実させる為にも更なる小型軽量なD40系のFX機も出して欲しいと思います。
書込番号:15126953
2点

ご購入おめでとうございます。
かわいいワンちゃんをいつでも撮れますね。
書込番号:15127108
1点

早々のご購入、羨ましいな〜。
私はD3+ED24-70mmF2.8GがFX常用スタイルですが、何か、いかにもな感じになって〜。
リキ入れには良いですが、散歩・海外(最低2台携行なので)には向きません。
Tamron28-75mmF2.8、VR24-120mmF3.5-5.6G(絞ると中倍率ズームとしてグッド)などを、
D3に付けると、おばけボディにコンパクトレンズで、全く軽快ではなく締まりがありません。
で、十分活用できていない現状。
D600が誠にピッタリで、財布が分厚くなるのを待って購入します。
書込番号:15127341
1点

愛ラブゆうさん、
こんにちは〜。
私はずっとキャノン一筋ですので、レンズ資産も無視できない状態にあります。
でも「カメラと言えば、絶対キャノン」〜という、バリバリの感情的ファンではありません。
見て触って撮って、良いものなら「どこのメーカーのものでも、区別することなく歓迎する、
優柔不断的キャノン派」なんですが・・・・・・。
何でも「D800」に、更に「D600」をお買いになったとか。
実に羨ましい限りです。
ところで、最近では「D600」に対してキャノンは「6D」をぶつけてきましたね。
でも、正直なところ、「6D」のスペックには購買欲をそそられません。
過去にも、何度か「Nikon、一台ぐらいは買おうかな〜」と思った経験はあります。
でも、これから先のことを考えると「首座はキャノン」の態勢は換えるつもりはなく、もし
Nikonを買ったとしても、「僕もNikon持っているよ、しかもフルサイズ」という所有欲を満たして
くれ、更に「一度は、Nikonの画も見てみたい」という願望を叶えてくれればいいんです。
で、「この機会(廉価版フルサイズが出始めた時)に、「一度「Nikon」、買ってみたいな」と
思った訳ですが・・・・・・
前置きが長くなって済みませんでしたが、そういう今の私には、「ズームレンズキット」にするとして、
「D800」にするべきでしょうか? それとも「思い入れがその程度なら「D600」で十分」なのでしょうか?
もしよろしければ、ご意見〜ご指導を頂ければ幸いです。
書込番号:15127728
0点

レス頂いた皆様こんにちは、
朝の散歩とドックランにも持って行き試し撮りしました、散歩のときは首からストラップで提げるので楽ですね、
いつもの場所で3匹並べて、左奥の石に朝日が当たっていたのに気がつかず、少しアンダーになりました。
ドッグランでは愛をモデル犬の真似事で、D4に付けていたAi AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDを付けて高速連写とC−AFも試してみました、高速連写はD4から較べるともっさりしていますが、十分飛行犬写真も撮れました。
大家のおっさんさんへ
短い愛犬との想い出のために散在しています。
大学35年生さんへ
>D800とD600の高感度比較、お願いします
は上手な人にお任せします。
ドッグカフェですが、キャバリアのゆうを買ったペットショップにあるカフェです、
大阪府堺市の泉北にあります、
http://www.petland-mikuni.com/izumigaoka/
フォトナールさんへ
3ヶ月ほど待ったらかなり値下がりも期待できるのですが、欲しくて買いました。犬の3ヶ月は人間では1〜2年になりますね。
美玖さんへ
D7000は持っていたのですが、殆ど使わなかったのでドナドナしました。
ダイバスキ〜さんへ
購入おめでとうございます。軽くて良いですね、キヤノンが6Dを出してきたので、次はさらに小型化になるでしょう。
じじかめさんへ
ありがとうございます、毎日散歩やドッグランそしてドッグカフェで愛犬を撮ってます。
うさらネットさん
是非財布を分厚くしてゲットしてください、タムロンのTamron28-75mmF2.8はキヤノンマウントを持っていて5D2や1D4で活躍していました、ニコン機用に中古でも探して使ってみたいです。
kyonkiさんへ
買ったのはいきつけのカメラのキタムラですが、レジから見えるだけで5〜6台はありました、レンズキット1組を展示用して準備していたのでかなりの数が流通しているのではないのでしょうか。
小説大好きさんへ
私はオリンパス、キヤノン、ニコン、そしてライカやシグマなどマルチマウントで、キヤノンは1D4、5D2、7DそしてkissX3、レンズも純正やサードパーティなどで20本近く持っていました、5D3か1DXを購入検討していたのですが、5D3の初期不良や1DXは入手が困難なので、ニコンに集中することですべてドナドナしました、キヤノンとニコンではメニューなどニコンのほうが使いにくいですが何とか練習しているところです。
指導など出来る技量はありませんが、最初に買うならD600よりD800のほうが良いと思いますが、価格も4〜5万円ほどしか差が無いようですし、カメラとしてはランクはかなり上ですね。
書込番号:15128200
1点

私も今日、ニコンへ引き取りに行ってきました。
カウンターが3席あって、私の前の3人も同時の3人もみなD600の購入でしたので、順調に売れているのではないでしょうか?
試写は後日なのですが、とりあえず気付いた点。
1.質感云々の話がこの掲示板でありましたが、あらためて自分のものにしてみて普通に質感あると私は感じます。ニコンは機材としか考えず機械として愛でる対象にしていないからかもしれませんが、ご不満をお持ちのシビアな皆さんほど質感がないとは感じませんでした。
2.D90(やD7000)で改良を要望した点がみな改良されていました。具体的には、、、
・なぜか自然と動いてしまうモードダイヤルにロックが付いた
・GPS接続コネクター部のカバーがそれだけの小窓になり、開けていてもさほどの不具合はなくなった
・ホールドがしやすくなった
・言わずもがな視野率100%
・AF-MFの操作やメニュー構造のD4との統合性
・PC−EレンズもMAXまで干渉しない(24mmのみ確認)
・14-bit RAW撮影時もミラーレスポンスが落ちない(D300s以前で悪化が顕著)・・・などなど
惜しむらくは、、、
・私は購入していませんが、タテグリのバッテリーでD4のものが使えないこと
・CFスロットがないこと
・ファンクションボタンがないこと(すなわちD4との操作に違いが出る)
位ですが、妥協できる範囲です。
試写の結果もう一台購入して、メイン使用も十分にアリかなと思います。
(D4は連写用のサブに、D800Eは高画素用のサブサブに)
別板で私は「D600マニア」と揶揄されましたが(汗)、本当にD600マニアになるかもしれません。
書込番号:15128856
3点

ワンちゃん可愛いッスね、何だか撮られ慣れてる系の落ち着きもあるし(笑)
ジャンピングキャッチお見事です、連写などもこういう時に効いてきますよね。
画素数的にもトリミング耐性ありそうですし、運動会等に考えておられる方にも参考になりますね。
私も会社帰りにキタムラ覗いて来ましたが、新品の箱はショーケース内にありましたが、展示機はありませんでした、残念・・・
D7000とD3200の価格が逆転していたのにも驚きましたが。
書込番号:15128967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんばんは、
午後の散歩にもタムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical[IF] MACROを付けて試し撮りしてきました、isoオートにしてあるのにすべて400になっていたので取説とにらめっこ、ニコン機にはまだまだ慣れていないので失敗してから勉強です。
カメヲタさん
購入おめでとうございます、ニコンの直営店てあるのですね。
詳しい分析ありがとうございます。
D600の2台購入ですはすごいですね、本当にD600マニアになりますね、
ストロングGさん
愛ラブゆうの3匹は毎日並べて撮っているので、慣れているので楽に撮れます、
愛の飛行犬写真はジャンピングキャッチに見えますが、おもちゃを振り回して走るので偶然撮れました、
書込番号:15129839
0点

自己レスですみません。
>・ファンクションボタンがないこと(すなわちD4との操作に違いが出る)
ファンクションボタンありましたね。失礼しました。
アクティブDライティングを割り当てています。
愛ラブゆうさん
こんばんは。
2台購入したわけではなく、まだ1台購入した段階です(汗)
しばらく試験運用の次第ではもう一台と目論んでいます。
レンズは妥協できないけど、ボディは信頼性が担保できれば軽い方がいいかも?
体力が余っていた若い頃には無かった感覚です(汗)
書込番号:15131006
0点



今いつものお店で買ってきました。D3と比べての感じです。
1>ファインダーが少し暗くD7000よりは良いが黄色い
2>シャッター音がバシャバシャ音
3>MB−D14がもう少し小さいと良かったです。
105mm・F2.8VRも買いました。風景とか物撮り用で買ったので満足です。明日からの北海道出張で練習してきます。
7点

D3のプリズムガラスは特殊なもので、相当高いらしいですよ。
私もD3と共使いしたいと思っていますが、今の価格だと折り合えないので我慢。
試写報告お待ちいたします。
書込番号:15123854
2点

発売日前日に入手ですか?
日本ですよね(・◇・)?
書込番号:15123892
0点

ご購入おめでとうございます。発売日より1日前倒しですね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
書込番号:15123899
1点

今日、大宮のビックに寄ったら先行発売してました。
他の店舗でもしているのではないでしょうか。
私はしばらく様子見なので買いませんでしたが・・・。
書込番号:15124036
1点

量販店はだいたい前日ですね。
僕も買ってきました。
防湿庫の肥しになりつつあった、タム28-75を活躍させます。
35mm f/1.8Gとか出ないかなぁ。
書込番号:15124536
1点

一期は夢よ さん
D600が発売されましたので、nikon社は今後、原価率の良い(単焦点)FX用レンズを充実させると思います。
35mm f/2Gが先かも知れません。35mmレンズは根強い人気が有るようです。
私の妄想ですが。
明日からD600の値下がりレースがスタートでうれしく思っています。
書込番号:15124744
1点

もう発売なんですね、時の過ぎるのは早いなぁ。
皆様のレビューや作例楽しみにしています。
私も今週末はキタムラ覗いてみよ・・・
書込番号:15124846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、京都ヨドバシで触りましたよ〜ぉ。
やはりコンパクトですねぇ。
D7000に近いけど少し丸い感じ。
書込番号:15125090
1点

ご購入おめでとうございます。
かくいう私も衝動買いしてしまいました。今までDXカメラにFXレンズを着けていたせいでほとんど気づかずにいた周辺減光の洗礼を受けました。
バッテリーグリップが手に馴染みます。
ファインダーは世界が広く感じます。涙ものですね!
書込番号:15125230
2点


画像は、長年愛用のD3と、
届いたばかりのD600を並べたものです☆
みなさんコメントありがとうございます!!
うさらネットさん
はい、北海道で写真をたくさん撮ってきますので、
レポしますね!
もーろくおじさんさん
日本で購入しましたよ☆
じじかめさん
北海道の出張に間に合って良かったです!
撮影が楽しみです♪
柴田理森さま
新製品の様子見は大事ですよね!
使い勝手なども後ほどレポしますね!
一期は夢よさん
お♪
購入されましたか!
もう少し小さければベストだったんですが・・・。
北海道で練習してきます!
ストロングGさん
使用感など、後ほどレビューしますのでご参考になさってくださいね☆
あじゃりもちさん
D700に近いんですね〜。
軽いのが持ち運びに便利で何より良いです!
ファンタスティック・ナイトさん
お仲間ですね!
まだ本格的に動かしてないので、これからが楽しみです☆
早く練習したい!
記念に一枚ありがとうございます!
書込番号:15127372
1点

>今いつものお店で買ってきました。D3と比べての感じです。
う〜ん..... 比べる相手が間違ってる様な気も..... (^^;;
D3と比べると、ファインダーやシャッター音に多少の不満が残るのも致し方ないかと..... (^^)
>105mm・F2.8VRも買いました。風景とか物撮り用で買ったので満足です。
105mm F2.8 VRって、マイクロニッコールですよね?
確かに風景やブツ撮りに使えないことは無いけど..... 北海f¥どうでの風景撮りに使うのなら、むしろ25ー85mmんp標準ズーム辺りの方が向いてるのでは?(と、要らぬお節介 (^^;; )
書込番号:15127571
1点

ポルシェとマセラティが気になります(^^;
主さんの愛車ですか!?
書込番号:15130688
0点

D600ご購入おめでとうございます!!
すいません、デフォのD4やD800/Eは液晶が緑色傾向で、わたくしはD3とD700傾向にサービスセンターで変更してもらったのですが、D600はD3と比べていかがでしょうか?
書込番号:15136954
0点

自己レスにて失礼いたします。
D600の液晶について、気になったのでニコン サポートに問い合わせてみました。
「D800と同じものです」と回答を受けました。発色傾向も同じだそうです。
書込番号:15166389
0点



はじめまして。
私も米国在住で入手いたしました。
米国では19日から配送が始まり、20日に届きました。 価格は$2096.95 日本円では1ドル80円計算で16万円強です。
ご検討中の方には素人の撮った写真でも参考になるのではと思いとりあえず近所を撮影した写真を掲載させていただきます。
D600の写りは良好で、色も忠実に再現されていると思います。また、RAW撮影でのダイナミックレンジの広さに驚かされました。
レンズは同時購入した、24-85mm f/3.5-4.5G ED VR AF-Sで撮影しました。解像度の高いレンズだとは思いますが、広角では歪みが多少気になります。
先ほどのNYの方もおっしゃっていた通り、お散歩には少し大きいですが、少し頑張ればどこにでも持っていけると思います。
16点

アメリカは広いからフルサイズじゃないと入りきりませんからね(^O^)ナンチャッテ
ご購入おめ…おめ…いいなーこんちくしょーーーーーーーっ
あ!本音が(^_^;)
書込番号:15118762
10点

いち早いご購入、まっこと祝着!
>色も忠実に再現されていると思います。
>また、RAW撮影でのダイナミックレンジの広さに驚かされました。<
うーん、そうですか! (^^,
もし、D700やD800をお持ちで、かつよろしければ、ぜひ比較画像をアップ下さい。
書込番号:15118845
1点

おめでとうございます。
いつ購入できるか、懐が問題だ。 (TYO)
書込番号:15119159
1点

羨ましいかぎりです。
画質には信頼をおいていましたが、ダイナミックレンジの広さが驚くほどとは素晴らしいですね。こちらは財布と相談しながら、いつポチット行こうかというところです。
これからも高感度等の写真もありましたら宜しくお願いします。初物を大いにお楽しみください。
書込番号:15119322
1点

ご購入おめでとうございます。撮影が楽しいでしょうね?
できれば、価格があまり安くならないでほしいと思っています。
書込番号:15120302
1点

いち早く購入おめでとうございます。
今一番注目されているカメラですので使用してのインプレッション
をぜひともクチコミにアップしてください。
楽しみにお待ちしています。
ところでレンズはキットレンズの24-85mmとのことですがD600に昔の
Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dは使用可能でしようか?
物理的に合うのはわかるのですが、機能的に不都合が有るのかわかりません。
どなたかお分かりの方教えていただけますか?
予算的にボディしか購入できそうにないので、F5に使用しているこの
レンズであればグッと接近できます。
もちろんデジタル用ではないので解像度や歪曲収差、色収差等の性能は当然良くないのは承知の上です。
書込番号:15120515
0点

はじめまして。もうD600を購入されたんですね!。ここで口コミを見た後、カメラのキタムラへ行ったところ、「9月30日までキタムラが最大20回分の利息を負担!」のポスターを見て、頭の中の悪魔が「買っちまえ!ヒヒヒ・・・」と囁きました。D600は、ペンタのフルの噂を確認し、k−5USのローパスレス機が出てから決めようと思っておりましたが、ペンタはフルを出さないので、D600レンズキットを予約しました。明後日が楽しみです!。
書込番号:15120673
1点

だいたい使えるみたいです。
書込番号:15121962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キタムラの無利息はホント助かりました。でも、今月いっぱいなんですよね。これで、値下がりしても、諦められそうです。
さっきのレンズの話しですが、iPhone
でよめるマニュアルでチェックできます。測光で制限があるみたいですが、ほかの互換項目はまるになってました。
書込番号:15121968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LAで16万円ですか。うらやましい。一度でお金が払えるなら、日本より絶対に安いね!!問題は、いつもボーナス払いとかでカード決済しているのできっと海外じゃそれは無理だよね。やっぱり、キタムラ様の20回無金利かな。
書込番号:15122842
0点

購入おめでとうございます。私もいよいよ明日手にする事が出来ます。
D80に18〜200のレンズ一本で6年弱ついにフルサイズ仲間です。
本当は300Sの後継機をひたすら待っていたのですがこれも運命。
明日はキタムラの懇意にしてるスタッフが休みだったのを無理やり(笑)
お店に遊びに来てもらう事に!
レンズは24〜120を勢いでセットにしました。
これで写真撮らなきゃカメラが泣くな(+o+)
書込番号:15124242
0点

返信遅くなりすみません。
比較対象がD7000になりますので、私の定性的なコメントでは、いいカメラかどうかの判断が難しいですよね。
下手な写真を添付してしまいすみません。買い控えが起こらないことを願います。
私ではうまく比較テストが行えませんが、みなさんもすでにご存じかと思いますが、複数のテストがUPされています。
英語ですが、ダイアグラムや画像も多いですし、googleの翻訳機能などを利用すれば、ご参考になるかと思います。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/nikon-d600-1096671/review?artc_pg=3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d600/nikon-d600A7.HTM
書込番号:15126615
0点



NYのB&Hに立ち寄ったらすでに売っていたので、買ってしまいました。価格は2096.95ドルに消費税186.1ドルを足して、合計約2283ドル。1ドル78円で換算すると17万8000円なので、日本での最安値と比べて驚くほど安いわけではないですね。米国在住なのですが、高額の買い物なのでカードと一緒に免許証の提示も求められ、カード会社に電話をして本人確認をしてました。
EOS40D→オリンパスEP3と使ってきましたが、やはり本格的な撮影のときは一眼レフの方がよいと思い直し、今回購入を決めました。EOS6Dも考えましたが、内蔵フラッシュと連写の速さでこちらを選びました。ニコンは銀塩の90FX以来10数年ぶりですが、いかにも「カメラ」というつくりがいいですね。
レンズは24−85がセットで買うと100ドル引きなので迷いましたが、24−120F4を買いました。大きさのバランスはキットレンズのほうが良かったですが、これまでの経験上、後になって24−120が欲しくなるのはわかりきっていたので。
まだ室内で試し撮りをしているだけですが、暗いところでも撮影できるのがやはり助かります。大きさは印象としてはD7000と同じくらいでしょうか。ただ、24−120をつけるとそれなりに重いので、あまり小型化のメリットはないかもしれません。散歩用に軽い単焦点レンズを探そうと思います。
持ったときの質感、シャッターの感触なども満足してます。これから仕事にプライベートに、長く使っていこうと思います。
26点

早いですね、おまけに日本国内より大分安そう。
こんな話知ると、日本で買おうと予約している者は羨ましがることでしょう。
かと言って、NYまで行くわけにもゆかず・・・(^^;)
レンズは、それで正解じゃないでしょうか。
こちらじゃ、その値になるのは数ヶ月先のことでしょうかね。(>_<)
いいの撮れたら、UPをお待ちしております。(^_-)
書込番号:15117878
2点

ご購入おめでとうございます。
B&Hは日本からもよく利用します。もし28mm1.8Gを選ばれる事がありましたらピント精度のレポートをお願いします。
書込番号:15117979
1点

ご購入おめでとうございます。
米国在住だから消費税(VAT)が掛かるんですかね?
日本在住だったらVAT免除ということで良いのでしょうか?
http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=D600&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=
書込番号:15118036
0点

購入おめでとうございます。
24−120mmはやはりD600につけるとでかいですね。
書込番号:15118121
1点

早い購入おめでとうございます。
画像を見て気が付いたのですがストラップは"NIKONまき"の方が安心ですよ。
自分もその同じ巻き方でカメラが落ちそうな所までいきました。ストラップの紐が柔らければ問題は無いのですが・・・
早く、安く購入されてどんどん使ってくださいね。ニュウヨークのスナップを披露ください。
書込番号:15118196
4点

コンパクト、良さげですね。これならDXと併せて海外へも携行できます。
コンパクトレンズ(24-120mmはぎりぎり範囲)に合わせるコンパクトボディが欲しかったので、大歓迎。
年内に購入できれば良いが、頭と懐の意見が一致しない悩みの種をどうしよう。
書込番号:15118315
1点

たまたま銀座に寄ったのでニコプラに行って自分で28mmのピント精度を試して来ました。
お騒がせしました
書込番号:15118482
0点

モンスターケーブルさん
米国の消費税はかかりませんが、日本の消費税はかかるようです。下記のリンクに詳しく書いてあります。
http://www.bhphotovideo.com/find/HelpCenter/int-shippingRulesPolicies.jsp#shippingPolicies
B&Hはカメラ関連ではNYで最大の店で私も利用しています。ただ、それほど高額でないレンズやアクセサリーならともかく、日本からネットで1000ドル以上の買い物をするとなると、安さと万が一のリスクの兼ね合いをよく検討されたほうがよいかもしれません。初期不良があったときの交換手続きとか・・・。このあたりは価格と安心感のどちらを重視するかという、個人によって異なる判断だと思いますが。
ちなみにもしカメラに関心があってNYに行く機会がある方は、是非行ってみることをおすすめします。注文して商品を受け取るまでの店内の独創的かつ効率的なシステムは、一見の価値ありです。ただし店の営業時間は事前にご確認を。ユダヤ系の店で休業日はすべてユダヤ人の生活・宗教に合わせているので通常の店と営業日や時間が違います。たとえば明日25,26日はヨム。キプルというユダヤ教の祭日なので休業日です。
書込番号:15118502
0点

アベニューQさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。いつもながら日本企業の製品が発売時海外の方が安く早く発売されるのは残念に思います。
買ったわけではありませんが24-120oは大きく感じるので、私はフィルム時代愛用していた35oF2.0などコンパクトな単で使用したいなと思いました。
書込番号:15118517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





