D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

D600デジタルライブにて

2012/09/23 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件
別機種
当機種

D600デジタルライブに行って来ました。3分間の短い時間でしたが撮影できましたので感想を書かせて頂きます。

まず手にとった感触はD7000に近い質感でしたが、安っぽい感じはありません。反対に、D800のような重厚感も薄いと思いました。D800に比べますと明らかに軽いと思わせる重量感です。またファインダーが大きのはやはり気持ちが良いです。

普段はオリンパス使いなので細かい設定はわかりませんのでほぼ初期設定のままの撮影でしたが、レンズは50mmF1.8でシャッターを押しただけでもよく映るというのが正直な感想です。但し、手振れもよく映りますので注意が必要ですね。

D7000等のDXをお使いの方にはステップアップに最適ではないでしょうか。
オリンパス使いの私も購入したいと正直思いました。

書込番号:15109776

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/23 16:42(1年以上前)

僕も写真で見ただけと違って案外安っぽさを感じませんでした。シャッター音も主張する音ではありませんが上品でなかなかだと思いました。魅力的なカメラに感じましたね。

書込番号:15109947

ナイスクチコミ!4


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2012/09/23 17:23(1年以上前)

小鳥遊歩さんの仰る通り、シャッター音も上品で振動も上手く抑えられているところが安っぽさを感じさせないひとつの要因だと思います。

また、撮影データを見ますと画素数は4016×6016になっているのですが、サイズが6.18Mしかありませんのでファインではなくノーマル以下の画質だと思われますが、それでも大変良質だと思いましたので普段の撮影はノーマルで十分そうです。

書込番号:15110113

ナイスクチコミ!2


NSPAさん
クチコミ投稿数:51件

2012/09/23 18:29(1年以上前)

実機の感触はSCで確認済みですが、デジタルライブにいかれた方に
会場で展示されていたD600の作例とかセミナーとかの感想とか是非お聞きしたいです。

書込番号:15110414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/23 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

iso800なら問題は無いです

iso6400だと圧縮してもディティールが失われているように感じます

中井さんが持つとD3200に見えてしまいます(^_^;)

自分もデジタルライブに行ってきました

iso6400だとだいぶディティールが失われますが、個人的には実用するのに問題なさそうです
シャッター音は好き嫌いはあるでしょうが自分はD800のようないかにもミラーが動いたという機械的な音が好きですね

連射は良いと思います。D7000と違いシャッターによる反動が少なかったです

Q(静音)モードは素晴らしかったです。D800のようななんちゃって静音モードとは全然違います。D7000並と考えて問題ないでしょう

全体的にはよく考えられてまとまっており、使っていて大きな不満は感じませんでした
FXの資産がないため今回はパスしますが、FXレンズが増えて価格もこなれてきたら間違いなく買うと思います

ただ一番残念なのは1.2倍クロップがないことです。
ここがハイアマクラスとミドルクラスの差でしょうか?

長くなりましたが以上が自分の実際に触って感じたことです。

書込番号:15110597

ナイスクチコミ!5


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2012/09/23 20:01(1年以上前)

別機種

私は、中井精也氏の講演のみ拝聴させていただきましたので、そちらに関しての投稿をさせて頂きます。

お勧めのレンズは16−35mmF4と28−300mmF3.5−5.6だそうで今回作例はスイスでの撮影がメインでしたが、この2本のレンズで撮影されたようです。
高倍率レンズと広角レンズも手の届きやすい価格帯のものでターゲットを意識した提案かとも思いますが、作例は大きめのサイズでしたがよく解像していると思いました。

実際の写真をご覧いただくと良いのですが、中井氏の提案を聞いていると私のようなゼロから揃えるような者にも購入しようかと思わせる内容でした。

書込番号:15110820

ナイスクチコミ!3


υSηさん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/23 20:02(1年以上前)

自分もこのイベントに参加して、気になった事があったので報告しておきます。

このイベントでは自分が用意したメディアでデータ持ち帰りができたのですが、自分が用意したSDカードで認識しなかったものがありました。

このイベントでいろいろD600(D800)事が解り、そしてのような事も調べる機会を与えてくださったNIKONさんにはとても感謝しています。
(Sonyさんのイベントにも参加し大変素晴らしかったのですが、データ持ち帰りができなかったのは残念です)

※説明書にはきっとメディアメーカーにーついて触れているのでNikonさんが悪いと言ってる訳ではありません。
※認識しなかったSDのメーカーはpqiです。このメディアで自分が触れることができたCasio,Pana,Olympus,Ricohのデジカメでエラーはでませんでした。

書込番号:15110830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/23 21:25(1年以上前)

rsaku2008さん ご報告ありがとうございます。

要はD800の兄を尊敬しつつ、ニコンFXのエントリー機としての
位置付けは確りと主張したバランスの良い機種と言う事ですね。

書込番号:15111281

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2012/09/23 21:40(1年以上前)

Nikon20年さん

仰るとおりD800と比べますと明らかにグレードが下ですが、抑えるところはしっかりと抑えた機種で、Nikonらしい堅実な作りには好感が持てます。

書込番号:15111384

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/24 00:37(1年以上前)

別機種
別機種

この数値がいちばんの収穫だったかな

帰りの東京駅はすごいことに・・・。

みなさんこんばんは
私も行ってきました。
中井氏は、とても気さくな方で、公演前にフロアをお散歩されており、気さくにサインしたり、雑談や記念写真を撮られていました。しかも、私の講演内容はどんどん撮影してください。私に肖像権はありませんから。・・・と
その中で私が一番気に入ったのは、このデータです。

書込番号:15112520

ナイスクチコミ!3


EAGLE F15さん
クチコミ投稿数:39件

2012/09/24 07:29(1年以上前)

私も昨23日に行ってきました。Modelの撮影コーナーも体感。
ファインダーのみえは、とても良かったですね。
撮影していてストレスは、ありませんでした。・・・短い時間でしたけど。

ただシャッター音の感触は、好みのわかれるところですが私は残念です。
D300SやD800との比較です。Canon 7Dに近い感じかな。

持参したSDカードを家でチェックしたら画像は申し分ない結果でした。
画素数がちょうど良いので、撮影後の取り回しが楽なので助かります。
D800だとネットプリントのアップロードも時間がかかります。(パソコンの能力不足?)

これから、予約を入れるつもりです。

書込番号:15113132

ナイスクチコミ!1


NSPAさん
クチコミ投稿数:51件

2012/09/24 20:38(1年以上前)

rsaku2008さん>
中井先生のはデジタルカメラマガジンでのお勧めと同じですね。自分もFXレンズ
は70-300VRしかないのでほとんど0から揃えるようなものです。まずは
ダブルレンズキットからかなぁとも思っております。大きめサイズでも
解像十分とのこと。参考になります。

υSηさん>
D7000でもカードの相性問題とかありましたね。たしかファームアップで直ったと思いますが。
私はサンディスクとトランセンドを試しましたが大丈夫でした。

fnoさん>
中井先生のセミナー楽しそうですね。大阪でもやってくれないかなぁ。
なんか発売後になるので東京以外ではスケジュール的にできないそうですが。
セミナーとかでその気になって勢いで帰りに買っちゃう人とかいそうですのに(笑)

書込番号:15115773

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2012/09/24 22:30(1年以上前)

NSPAさん
中井先生の第二の提案はレンズキットプラス70-300でしたので、レンズキットを購入されるのも良いかもしれませんね。

また、高感度ノイズについてはセンサーピッチに余裕のあるD600ですが、ISO1600まではD800とほぼ同じとの評価で、ISO3200になると若干D600の方がノイズが少ないかなといった程度のようです。

何れにしても、作品として使用する場合はISO1600が上限とのことで、正直な感想ではないかと思いました。

書込番号:15116531

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/25 00:02(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明
機種不明

中井氏推奨レンズ

ISO6400元ファイル

左側等倍

右側等倍

rsaku2008さん こんばんは
推奨レンズのスナップが入っていましたので、UPします。
私は軽さを重視して所有のAF-S NIKKOR 28mm f/1.8G常用でいこうかな?と思っていましたが、先生の話を伺って、推奨レンズも欲しくなってしまいました。(特にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDクラス)
いろいろと楽しめそうな1台ですね。

書込番号:15117048

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2012/09/25 10:27(1年以上前)

別機種
別機種

fnoさん

画像アップしていただきありがとうございます。
私はゼロから揃えることになりますが、せっかく揃えるのであればナノクリで、でもお金掛かるなーなどと考えていましたが、今回のライブで先生方の作品を拝見するに連れ、便利な高倍率ズーム一本から始めても十分D600の良さを体感できるのではないかと思い始めています。

私は普段オリンパスのE−1という今となってはスペック的にエントリークラスの一眼レフにも到底及ばない機種を使っておりますが、使い方次第で十分味のある画をたたき出してくれているので好んで持ち出すことが多いのですが、同様に今回のD600も便利ズームから初めて少しずつ揃えて行くのが現実的かなと思います。

もし私がDXレンズの資産を持っていればまずそれらを活かすところから始めると思います。1000万画素あればとりあえず十分楽しめるのではないでしょうか。

書込番号:15118254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

中井精也さんの1日1鉄

2012/09/19 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

ISO6400での流し撮り作例がUPされています。私はD800に大満足していますが,D600も欲しくなってしまいますね。

書込番号:15089827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件

2012/09/19 17:39(1年以上前)

一日一鉄。

これだけ貼り続けてもマンネリ化しないのは、実に凄いことではないでしょうか?

逆に、アマチュアカメラマン向けのモデル撮影会の主催者なんか、「モデルが違うだけで、毎回同じような写真を撮り続けて、よく飽きないもの」と、首かしげてたよ。

書込番号:15089880

ナイスクチコミ!8


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/09/19 18:28(1年以上前)

>逆に、アマチュアカメラマン向けのモデル撮影会の主催者なんか、「モデルが違うだけで、毎回同じような写真を撮り続けて、よく飽きないもの」と、首かしげてたよ。

きっと写真が好きなんではなくて、女の子が好きなんでしょうね。
でも鉄道撮る人って写真より電車が好きな人が多いと聞きました。
そういえば海外ではあんまり鉄ちゃんみないですね。

書込番号:15090043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 19:05(1年以上前)

>でも鉄道撮る人って写真より電車が好きな人が多いと聞きました。
確かに大抵はそうですね。写真を撮っているうちに段々と鉄道ではなくて車輌だけに惹かれていく人も多いようです。そういう人達に限って鉄道会社も含めた鉄道全般に悪影響を与えたりしまうことが多い気がします。この前はTwitterで、線路内のロープを邪魔だからと切断している写真が上がってました。やっぱり初心忘るべからず、ですね。なんかD600に関係なくなってしまった…

書込番号:15090192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/19 19:23(1年以上前)

機種不明

>逆に、アマチュアカメラマン向けのモデル撮影会の主催者なんか、「モデルが違うだけで、毎回同じような写真を撮り続けて、よく飽きないもの」と、首かしげてたよ。

同じように見えても違いますよ
時間とともに変わってくる、
雰囲気とか表情とか、同じ人でもね
人だけではなくすべての被写体で・・・
その違いが分らない主催者には撮影者など金儲けにしか見えないのでしょうかね

つい先日20年ぶりに在来線で近くを一周してきました
車ばかりで走っていたので電車と気道車で見る世界の違うこと
汽車の旅も良いもんですね
中井さんの気持ちが分かる気がします

書込番号:15090268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/09/19 19:29(1年以上前)

車のハンドルを握ると人が変わってしまう人がいますが、カメラを持つと人が変わってしまうのですね。

書込番号:15090299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/19 19:38(1年以上前)

>モデルが違うだけで、良く飽きないもの
そんなあなたは、そんな商売よく飽きないですね
飽きてもいいけど
写真を撮る楽しみを知らない人はよく飽きるようです

鉄でも、女性でも、風景でも
写真を撮ることとそのもの自体両方好きなんですよね
星好きも、見るのも大好きだし、写真も撮りたい

私も飽きるほうなので
モデル撮ったり、星撮ったり、野鳥撮ったり
いろいろ撮って飽きないようにしています

書込番号:15090333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/19 22:38(1年以上前)

>そんなあなたは、そんな商売よく飽きないですね
商い(あきない)ってことなんでしょうね。
飯のタネなのでしょう。

書込番号:15091389

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信37

お気に入りに追加

標準

D600はバランスの取れた機種だと思う

2012/09/18 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400画像

解像力チェック用

トリミングチェック用 トリミング済み

トリミングチェック用 ノートリミング元画像

少しだけですが、D600を使ってみた感想を書いてみようと思います。
ブログにも書いたので、そちらも宜しければ御覧ください(ここでは4枚までしか写真をアップできませんので)


最初に使ってみた素直な感想は、コストパフォーマンスの良いバランスの取れた機種と言う感じです。
スペック的には秒コマもD800よりも速いですし、画素数も数の上ではD4を凌いでいます。持った感じも両機種と比べれば軽くて持ち歩くにはいいサイズ。


トリミングを大胆に行なっても耐えうる解像力を持ち、ISO感度を上げてもD700のようにカラーノイズが出ることも減りました。ハイライト部もアンダー部もJPG画像であってもかなり粘りがあるように感じます。

シャッター音は高音域が抑えられててD700よりは個人的には心地いい音です。

D800よりも優れている点をざっくり書くと
1、軽さ
2、価格
3、秒コマ数
4、シーンセレクトモード(初心者でも使える機種)

こんなところでしょうか?


測光方式はD4とD800が91KピクセルRGBセンサーによるTTL調光制御という新機能を搭載してきましたが、D600にはこの新型測光方式取り入れられていません。このセンサーの違いがどう出るのか気になりますね。時間がなく、そこまではテストできませんでした。



一応、ブログに書いたエントリーも貼っておきます。


【第1回】Nikon D600の解像力
http://digibibo.com/blog-entry-2475.html

【第2回】Nikon D600のダイナミックレンジ幅
http://digibibo.com/blog-entry-2476.html

【第3回】D600のシャッター音(D700/D5000/D600比較動画
http://digibibo.com/blog-entry-2477.html

【第4回】高感度ノイズ比較(カラーノイズが軽減)
http://digibibo.com/blog-entry-2478.html

書込番号:15084114

ナイスクチコミ!24


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2012/09/18 14:31(1年以上前)

>4枚までしか写真をアップできませんので

自分のスレに追加されればいくらでも貼れますのでご遠慮なく。
データとしての連続投稿写真は大歓迎です。

書込番号:15084159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/18 14:40(1年以上前)

大変参考になるレポートをしてくださって誠にありがとうございます^て^ま;

書込番号:15084195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/18 14:50(1年以上前)

レポート有難うございます。参考になります。

神宮周辺で実機を持ち出して撮影できるって事は、雑誌関係かプロの方かと思いますが
羨ましい限りです。

書込番号:15084244

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/18 15:09(1年以上前)

イヤァ〜 詳しいデーターを、誠にありがとうございます。

知りたかったことが網羅されたブログ、とても分かり易く感心する力作ですね。
懸念していた点がスッキリしました。(^^)

メーカーが作ってもおかしくない程良くできていると、ホトホト敬服いたしました。
ブログは、お気に入りに登録させて頂きました。勉強させていただきます。<(_ _)>

書込番号:15084303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 

2012/09/18 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木漏れ日の難しい光

雲のある空と密集した木

広角レンズでのスナップ

真っ黒の背景 トーンカーブで明るくすると見えてきます。

>杜甫甫さん

自分のスレッドに返信するという形で画像をアップすれば良いのですね。
それは考えていませんでした。
ご指摘ありがとうございます。


では、さらに4枚の写真をアップします。

今回アップした写真ですが、難しい条件での撮影ですがハイライト部が飛ぶこともアンダー部が完全に潰れてしまうことも無かったです。


>キヤプテン:御手洗さん
最後に手厳しいご指摘の一言^_^;
いえいえ。そのつもりはございませんOrz
でもNikonD1からニコン使いなのでどうしても良く書いてしまします。申し訳ありません。


>☆バンビーノ☆さん
ほんの数時間だけ持ち出しさせて頂きました。

書込番号:15084311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 

2012/09/18 15:20(1年以上前)

>茂太郎さん

恐縮です。ありがとうございます。お役に立てる方がいらして私もブログを書いた意味がありましたm(__)m
今後共よろしくお願いします。

書込番号:15084337

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/09/18 15:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

D600 SNR

D600 DR

リンホフさん、こんにちは

この前から貴方のHPを読んで参考にしています。
なにぶん田舎ではリアルな情報が全く無いので、気になるポイントを簡易にまとめていただいて助かります。

D600の絵ですが、やはり最新のデジ一らしく、予想よりもなかなか良い画像を撮れそうな予感ですね。僕も購入予定なので、楽しみが膨らみます。

蛇足ながら面白そうなデータがネットに有りましたので掲載しておきます。

・ISO感度別のノイズグラフ(他機種との比較):RAWの場合
・階調グラフ(他機種との比較):RAWの場合



書込番号:15084463

ナイスクチコミ!2


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 17:24(1年以上前)

リンホフさん

 D600についての分かりやすい解説をありがとうございました。実際に販売されるようになれば、使用後の感想や実写のアップを多く見られるようになるのでしょうが、販売前のこのような感想は貴重でした。トリミングされたバッタの画像も参考になりました。

 風景、ポートレートなどに高倍率を必要としない撮影は、D600で満足できる画像が得られても、野鳥の撮影など高倍率が必要な場合に、DXクロップの画像がどの程度使えるのか、疑問を持っていました。が、バッタのトリミング画像を拝見して、これでも行けるかなと若干思い始めています。

書込番号:15084755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/18 19:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もSSで触ってきました
良く出来たカメラだと感じましたし
何と言っても低価格になったフルサイズ機は大歓迎です
D700,D800と作り慣れてきたフルサイズですから
これから気楽にフルサイズに移行できると言うことが最大の利点でしょう
難しく考えることはありません
D800もありますが手の届く範囲で選択すればいいんじゃないかな

書込番号:15085151

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/18 19:21(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

ISO6400+2段 元画像

kaku-sanさんのノイズ除去

D600 24-70で撮影100%切り出し

リンホフさん
こんばんは

既出ですが、ISO6400+2段増感で撮影した元画像にkaku-sanさんにノイズ除去をしていただきました。
これを見ても、この価格で十分な機能と評価しています。
これで用途がかなり広がるのではないでしょう。
D800と同様に、量販店には1日早く届くでしょうから、発売日イブが楽しみです。

書込番号:15085237

ナイスクチコミ!3


ntbnさん
クチコミ投稿数:117件

2012/09/18 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO1600

ISO100

リンホフさんのブログは私も良く見させていただいています。
たいへん参考になります。

先日大阪のニコンで撮影しましたので
画像を貼り付けます。

元画像のままではサイズが大きすぎて貼れないので
リサイズしていますから
参考にならないかもしれませんが。

書込番号:15085468

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/18 20:07(1年以上前)

水さして悪いですが、撮影ご遠慮くださいってハッキリ写ってますが…

書込番号:15085477

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 

2012/09/18 21:42(1年以上前)

>藍月さん

素晴らしい情報ありがとうございます(^^♪
面白いですね。グラフを見ているだけでワクワクしてきますが、ノイズの表でD800が一箇所だけ飛び上がっているのはナゼでしょうね。気になります。テストの不具合かもしれませんが・・・。

2つ目の表でD700が明らかに劣っているのは、何となく頷けるような気がします。D700が悪いのではなく、D4以降の機種が圧倒的に良くなっているのだと思います。

ところで表のソースはどこなのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:15086018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 

2012/09/18 21:50(1年以上前)

>DavidMatさん

こちらこそ、ご高覧頂きありがとうございます。お役に立てて幸いです。
野鳥などの被写体の場合は、どんな望遠レンズを使ったとしても長さが足りないときは足りないですもんね^^;

なるべく大きな画素数が欲しいのはうなずけます。

野鳥を専門に撮影しているわけでも無い私が言うのはおこがましいとは思うのですが、野鳥などの場合は秒コマ数は気になりませんか?
私もたま〜〜に野鳥は撮影に行きますが、なるべく秒コマが多いに越したことは無いですよね。恐らくですが^^;

そうなると、D800よりもD600の方が優る部分もあることになります。
D600であとでトリミングするとしても、結構な解像力がありますから期待に応えられるじゃないかなぁ〜なんて。

勝手な想像ですいません。ですが、使ってみて思うのは良いレンズさえ使えば、かなりの解像力を見せてくれると思います(^^♪

書込番号:15086071

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/18 21:51(1年以上前)

機種不明

ヲタ吉さん

こんばんは

撮影禁止は、ニコンサロン(展示場)の中のことですよ。
この看板の奥にサロンがございます。
ですから、問題ない(最もNikonの店員の方と一緒に撮影していますから問題ない)です。

書込番号:15086080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 

2012/09/18 21:57(1年以上前)

>fnoさん

「撮影ご遠慮ください」にも臆せず?撮影データありがとうございます^^;
おそらく事前にサービスセンターの方に断ってからの撮影だと思いますので、そこは理解しながら写真を拝見いたしました。

本当にノイズが綺麗に取れていますね。これは何のソフトでしょうか?
Lightroomのノイズ除去?それともニートイメージのようなノイズ除去専用ソフトでしょうか?

最近はカメラが良くなったせいか、わざわざノイズ除去ソフトを使うことも滅多に無くなりました。(私個人の所感ですが)

6400の2段増感で使い物になるカメラが出るなんて数年前なら考えられませんでしたよね。凄いですね〜。

宜しければノイズ除去で良いソフトがありましたら、是非お教え願います(^^♪

書込番号:15086119

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/18 22:00(1年以上前)

銀座のニコンプラザをL字型に例えると
ショールーム部分が曲がり口、タッチアンドトライが下の_部分、
|部分の上、奥がニコンサロンですよね
http://www.nikon-image.com/support/showroom/ginza/floor.htm
http://www.nikon-image.com/activity/salon/nikonsalon/info_ginza.htm

書込番号:15086139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 

2012/09/18 22:06(1年以上前)

>ntbnさん

ありがとうございますm(__)m
ブログの方も訪問して頂いているんですね。汗顔の至りです。ありがとうございます。

写真のデータの件ですが、そうなんですよね〜。4Mまでしかアップできないですし、あとカカクコムにアップすると自動的にリサイズされているような気がするのですが・・・。

大きサイズのままアップロードしたはずが、アップロード後の画像をクリックしてもダウンロードしても小さいサイズにリサイズされてしまいます。

私のアップロードの方法が間違っているのでしょうか^^;
あまり投稿しないものですからよく分からなくて・・・。

もしも正しい方法を御存知でしたらご教授頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:15086197

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/18 22:37(1年以上前)

リンホフさん
こんばんは

kaku-sanさんがPhotoshop+NIKで除去されたものだそうです。私もPhotoshopは持っているのですが、こんなにきれいに除去されるのにはびっくりです。kaku-sanさんに感謝!

銀座SCの方からは、撮影してデータを持ち帰ってかまいませんよ。と丁寧な対応をいただきました。掲出した作例はあえてノイズが出やすい暗所を探して、サロンの玄関口を狙ったものです。モニターで、SCの方とノイズが少ないですね。としばし語り合ってしまいました。



書込番号:15086417

ナイスクチコミ!2


001001さん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/18 23:08(1年以上前)

リンホフさん、貴重なテストをありがとうございます。

実は発表の日に予約を入れています。
普段はD3sを使っていますが、散歩や気軽な旅行に小型軽量を優先しました。

贅沢は言えないと思うのですが、ミラーショックに関しては如何でしょうか?

・・・と云っても、既に予約済みですが (笑)

書込番号:15086652

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

既出ですが。

2012/09/17 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:303件
当機種
別機種
当機種
当機種

D600+35/1.4です。

D700+35/1.4です。

高感度です。明るいのであまり参考にはなりませんが・・・。

みなさんこんばんは。

ご多分にもれず小生も新宿SCでD600触ってきました。感想はやはり皆さんと同じで第一印象は「軽い!」でした。やはりD7000をそのままフルサイズにしたらこうなりましたと言った感じです。確かにD800と比較して質感は落ちますが、ボディーの場合サイクルが短いのでこれはこれでありかもしれません。
自分が持参したD700+35/1.4とD600+35/1.4の比較写真とその他合わせてアップしますので参考にしていただければと思います。手持ちですので画角などのズレはご容赦ください。

自分的にはこれにシャッターが1/8000秒上限でバッテリーパックを付けると秒間8コマであれば予約していました。画素的には2400万画素で十分なところと思います。あと操作感についてはISO感度、WB、画像モードの切り替えがD700と違うので小生には少し戸惑いました。
D7000からステップアップ、D4やD800のサブ機にはいいのかもしれません。自分はD800(E)を目指すところでしょうかね。

書込番号:15081241

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/17 22:18(1年以上前)

>1/8000秒上限でバッテリーパックを付けると秒間8コマであれば予約していました。
>画素的には2400万画素で十分なところと思います。
>自分はD800(E)を目指すところでしょうかね。

D700で高感度性能や、連写性能は結構十分なスペックで、画素数を除けば十分一線級です。
高画質・高画素モデルを足したいという心境で、D800かD600だと思いますが、D700+D600と
いう組み合わせも十分ありだと思いますよ?

秒8コマは私も期待しましたが、これは一桁機とD700・D300系だけですから中々、D700の
置き換えは、D600ではできないでしょうね。D800でもAPS-Cクロップ+グリップでも秒6コマ
止まりです。2400万画素までで良いなら、D600でも大差ないかと・・・

書込番号:15081285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2012/09/17 22:41(1年以上前)

その先へさん

D700をリプレイスするにはD600だけでは難しいかもしれません。ご指摘のとおり画素を除けば第一線を張れるだけの実力ありますしね。価格がこなれてきたときにD700にD600を買い増しするというのもありかもしれませんね。これは一気にD4へ行けというお告げか・・・・。なんてことはありません。
D800(E)に縦グリ+DXモードで6コマですからここで妥協というところかもしれません。あとシャッター音はやはりD7000に近いく、逆にミラーショックはD600の方が少ない印象でした。

書込番号:15081452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/18 05:07(1年以上前)

これ以上のスペックを求めるならD800をということなのでしょうけど、高画素の欠点と長所・ハンドリングで単純に比較できず、悩むかもしれませんね。

しかしD600の場合、最低限のプロスペックを堅持しながらの小型化が最大のポイントなので、これ以上高機能で大きく重くなっていたら、D800の低画素版みたいになって魅力が際立たなかったと思います。

バッグの中でフイに動いてしまうモードダイヤルのロックの追加やF8対応など、結構要望があった部分を改良したいいバランスだと思います。

書込番号:15082627

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/09/18 05:47(1年以上前)

>D800の低画素版

私が望むのはこちらです。

書込番号:15082660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2012/09/18 09:50(1年以上前)

D700/D800は今一大きさの点で、(また、懐具合もあって---お腹を壊していた?)
食指が動きませんでしたが、D600は大歓迎です。

このコンパクトさを待っていました。所有D3のサブに、散歩にもってこいです。
私の場合、あまり出番のなかった、
AF20mmF2.8D/旧VR24-120mmG/Tamron28-75mmとコンパクトに使えます。
セミパンケーキ50mmF1.8Sも良いかもです。

価格もいずれ15-6万になるでしょう。

書込番号:15083214

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/18 09:51(1年以上前)

すぐにSCに行けるのは、羨ましいですね。地方在住と違い、首都に住んでる方の特権ですね。
昔ならさしづめ近衛兵、既出なんて気にせずこれからも最新情報をよろしく。

ISO:6400の画像、他の方のでも感じましたが、結構いけそうですね。
あと1〜2台使い古した頃には、お釈迦様と仲良くしなければならん年頃ながら、こんなのを見ていると俄然ムラムラ〜っとしてきますよ・・・ハハハ。

孫曰く、そんなんに使わんとお小遣い沢山チョ〜ダイ・・・ハイ スンマセン(>_<)。
ジジ曰く、冥土の土産だよ!(^_-)

書込番号:15083215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/09/18 09:53(1年以上前)

> D800の低画素版みたいになって魅力が際立たなかったと思います。

四角いファインダーや変なモードダイヤル、ちゃっちいエンブレムを皆さん望んでいたのですね。

書込番号:15083222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/18 10:24(1年以上前)

茂太郎さん

>見ていると俄然ムラムラ〜っとしてきますよ・・・ハハハ
同感です。
もうムラムラッとする物がずいぶん減ってきましたが・・こっ、これだけは魅力がありますねー。

D800とD600。どちらが年寄り向きなんでしょうねー。

書込番号:15083303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/18 12:41(1年以上前)

こんにちは。

一営利団体として当然の事だとは思いますが(逆に言えば、より細かい市場調査の結果?!)、

『さぁさぁ、軽くて休めのフルサイズあるよ〜』
『そこの女性、次はフルサイズでしょ?!』
『子供のために一眼を始めた若いお父さん方、安くて軽いフルサイズあるよ〜』
ってな、営利団体としての気持ち・考えが思いっきり見え隠れする、新機種発売ですね?

良い悪いは誰にも言えないと思います。が、競合のC社的感じでなんかイヤです。
(そうそう容易く買い替えやら、買い足しの出来ないユーザーのヒガミ入ってます。という私は勿論!? D700、D300のNikonユーザーです。)

書込番号:15083785

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/18 14:33(1年以上前)

> kとんぼ さん

イャ〜 まつたくそのとおりですね。とうの昔に色気は失せたし、飲む・打つもなし・ゴルフもしない・・・で・・・。
高校生時代にジャバラのから始めて、これだけはいまだに続いてますね。現役時代は仕事が忙しく思うに任せられなかった反動か、リタイヤ後は次々と新しいのに挑戦・・・じゃなく・・・目移りかも?

でも、D800発表後は敢えてスルーしD700を求め、D600のようなのが出てくるのを待ってました。
D5000で頑張っていたOB仲間が、私のD700を見て少し前にD800買ったものゝ、顔見るたびに“シマッタ重かった”と愚痴りますが、D700のこと思えば軽いのにと・・・。(~o~)

高感度での写り(描写性)が、D700以上であれば考えるつもりですけど、秘密作戦でカミさんには内緒・・・(^^;)

書込番号:15084163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

D600,D800E撮り比べ

2012/09/17 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 Old Funさん
クチコミ投稿数:162件
当機種
当機種
別機種
別機種

新宿SC南方向原画

D600 24-85mm 拡大

D800E 24-85mm 拡大

D800E 24-120mm拡大

本日 新宿SCにて撮り比べてきました。天候が安定せず画質に多少差がありますが解像感等差が解るかるかと思います。

カメラ D600 24-85mmVR  D800E 24-120mmf4VR  50mm相当で撮影
撮影条件  WB 晴天、ピクチャーコントロール STD、ISO400、手持ち VR ON、フィルター無し、絞りf8、AF
      本来三脚使用ですがSCの場所では使いずらいので ISOを400まで上げ手振れを防止策としました。

感想 掲示した画像でどこまで判別できるかどうか解りませんが D600 24-85VRの組み合わせは D800E24-120VRと比較して 解像感の差はあるもののその差は僅差であり、小型軽量、価格差から見て非常に魅力あると思います。

小生も金欠病が解決したら購入したいと思います。

書込番号:15080386

ナイスクチコミ!10


返信する
Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 20:11(1年以上前)

ありがとうございます。
ローパスありのD800もあればうれしいです。

書込番号:15080409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/17 20:23(1年以上前)

Old Funさん有難うございます。

ぱっと見、写りは3枚目が一番良いですね。
比べると、D800Eの方が少しシャープネスの処理が弱くて自然に見えます。
D800Eの方はガラス越し感が少し強く、実際にガラス越しでしょうから写りとしてはこちらの方が好ましく思えます。

しかし、ちょっと前のカメラと比べれば写りの良さは驚異的で、どちらも良いカメラだと思います。
そしてまた、24-85mmVRも良さそうですね。D600のキットレンズとして魅力的な組み合わせだと思います。

書込番号:15080492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/17 21:31(1年以上前)

三脚固定・ライブビューでピント出しして撮影で、
D600側等倍切り出し、D800E(D800)を2426万画素にリサイズした画を等倍切り出し
で比較した画を見てみたいですね。

書込番号:15080968

ナイスクチコミ!2


スレ主 Old Funさん
クチコミ投稿数:162件

2012/09/17 21:43(1年以上前)

当機種
別機種

D600 24-85mm ISO3200

D800 24-120mm ISO3200

早速のご返信有難うございます。

D800E 24-120は小生持参したものでD800では撮れませんした。撮影場所は逆光でガラス越しのため反射が有りフレアっぽくなってしまいました。

前スレでは書きませんでしたがキットレンズの24-85のレンズも この比較で非常に優秀なレンズだと認識しました。ナノクリでは無いですがキレがあり、逆光での撮影でもフレアが抑えられていると思います。

D600は高感度もいけると思います。画素数が抑えられているためかD800より耐性が有るように思います。
添付写真のWBは蛍光灯です。

書込番号:15081047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2012/09/17 22:06(1年以上前)

VR24-85は、好ましくない(文字)評価も見受けていましたが、
Old Funさんの試写事例で心配はなしと判断できました。思っていた通りの絵ですね。
VR24-85はキットレンズですから、待てば中古狙いでも良いかな。ふむふむ。

書込番号:15081206

ナイスクチコミ!3


スレ主 Old Funさん
クチコミ投稿数:162件

2012/09/17 22:51(1年以上前)

うさらネットさん

試写事例 評価していただき有難うございます。24-85のキットレンズについて今日初めて撮りましたが
予想外にいい画像が出てきたので 驚いています。最近のNikonは 85mmf1.8、50mmf1.8mmと廉価のレンズでも素晴らしい写りで頑張っていると思います。

書込番号:15081523

ナイスクチコミ!2


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 23:23(1年以上前)

改めて思いましたがnikonはボディもレンズもほんといいもの揃ってますねえ。
FXもDXも

書込番号:15081760

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/18 08:16(1年以上前)

とても参考になる作例のアップを戴き、ありがとうございます (^^)

作例を拝見した感想:D800で良いか?と思ってたけど、やはりD800Eにしよう! (^^)

それと、24-120mm VR(多分、F4の新しいヤツ)の描写の良さに。改めて少しばかり衝撃を受けてます (^^;;


D800E + 24-120mm F4G VRで40万円越えのコースか.....と、改めて予算算段、考え中..... (^^)


書込番号:15082942

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/09/18 09:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像 D600

調整後 D600 少しすっきりさせてみました

とても参考になるテスト画像のアップありがとうございます。

D600予約者ですが、常用付けレンズはまだ未定です。
(単焦点が似合うか、廉価ズームを付けるか・・・)
皆さん仰るように、キットの24-85は結構シャープで健闘していますね。

勝手で申し訳ありませんが、ご掲示のカットをいじってみました。
2枚目のD600+24-85のトリミング画像ですが、NX2調整でどの程度まで上位機種の絵に近づけるものか試してみたかったのです。

コントラスト、カラーバランスとシャープネスだけ微調整してみました。
自分としては、素性のいい絵になるなと安心しました。

ここまでカメラもレンズも解像感があがると、通常の評価サイズにおいては、仕上げの調整次第であまり差異は出ないのかもしれません。

使ってみるのが楽しみです。

書込番号:15083163

ナイスクチコミ!1


スレ主 Old Funさん
クチコミ投稿数:162件

2012/09/18 20:45(1年以上前)

感謝の言葉有難うございます。

Sp1L さん
>改めて思いましたがnikonはボディもレンズもほんといいもの揃ってますねえ。
 10年前は他社を羨ましく思っていましたが 私も最近は一番充実していると思います。

でぢおぢ さん
 D800とD800Eは本当に迷いますね。私は風景が主流でしたのでD800Eとしました。モアレを心配しましたが実用上でNGとなった画像は今のところ無いように思います。(建造物で遠方の手すり等に
まれに小さく発生した程度です) 

藍月さん
 CuptureNX2で仕上げるとメリハリが出て違いが分かりますね。元の画像はJpeg Lサイズで撮影しましたが 17Mと11Mの容量がありトリミングして圧縮したため画質が多少甘くなってしまいました。

D600+24-85の組み合わせは今回の試写で良い結果が出て また小型 軽量で扱いやすいので 是非購入したいと思いますが 今年はD800Eを購入しましたので予算がありません。来年 価格がもう少し下がった時(Body+Lenzで20万円位)に購入したいと考えています。 
 

書込番号:15085658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

銀座SCにて触ってきました。

2012/09/17 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5
当機種
機種不明
当機種
機種不明

NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED iso1250

左の100%切り出し

ISO6400

ISO6400の100%切り出し

Nikon銀座SCに2台展示されており、SCの方に別のレンズをお願いしたところ、奥からもう一台出していただき、好きなだけ触らせてもらいました。
使い勝手も良さそうだし、画質も良さそう。やっぱり欲しくなりましたね。

せっかくなので、画像をUPします。

書込番号:15079960

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/17 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

ダイナミックレンジが分かりそうな1枚

ISO6400+2段

ISO6400+2段の100%切り出し

追加です。
なお、撮影日付をリセットしてしまっているので、日付は気にしないでください。

書込番号:15080038

ナイスクチコミ!4


煙ら〜さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 19:22(1年以上前)

私も 本日触ってきました。
印象は D800より早い連写は納得できるのですが
レリーズ音が 少しチープですね。
音なんか関係ないと思われる方もいると思いますが
カメラ的快適音も重要なファクターだと思います

それに対し D800
音のテンポは遅いものの金属音はやはりいい!

いつ導入できるかわかりませんが、今から悩んでます

ちなみに 

D600 Made in Thilannd 何なんですね!

まぁ 、すでにD200あたりから実績のある同工場なんで心配等はないのですが、

それより 今この時勢 レンズKITの 24〜85VR あたりが何となく‥‥‥

書込番号:15080100

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/17 19:25(1年以上前)

私の最大の関心は高感度性ですが、この画像で見るとよほど大きく伸ばさない限り、ISO:6400も実用域にある感じがしますね。

参考になります。ありがとうございます。

書込番号:15080115

ナイスクチコミ!2


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/17 20:24(1年以上前)

煙ら〜さん こんばんは
>レリーズ音が 少しチープですね。
確かに。というか、あ、D600だ!って遠くから分かる音ですね。(音は小さくないです。)
でも、私的にはcanonやD3200より好きですw
あと、レンズですが、仰るとおりちょっと、ですね。でも入門機だからな〜、しかたないかな?
レンズが絵の善し悪しを決めますが、きちんと割り切ることも大切かな、と思いました。
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G あたりを付けて散歩に出たいです。(風でふわふわしないかな?)


茂太郎さん こんばんは
PhotoshopでまだCamera Rawプラグインがリリースされていないので残念ですが、かなり使えるのではないか?と思います。

本日の感想ですが、目的を明確に示しながらも、中級機のサブとして十分使える機能があるため、一眼レフを始めたばかりの方でも、長く使えるのではないでしょうか。(メーカーにしてみれば、うれしいやら買い換えスパンが伸びるやらで、痛し痒しかな?)
そういう点では、私のような欲張りなメカオタクから見ると一桁やD800並の機能を比較の対象としてしまう。だから、欲しいし、気になる機種なんです。やはり、買うぞ〜!!
どうも、D800のような品薄にはならない気配ですから、年末に値段が熟れていくことを期待しましょう。



書込番号:15080504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2012/09/17 21:31(1年以上前)

D3サブで使いま〜す。装着レンズは手持ちがあるのでOK。価格はこなれたら購入、決定。

皆々さんのご報告で、SCに様子見に行かないでも済みそう。多謝。

書込番号:15080967

ナイスクチコミ!2


kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 11:57(1年以上前)

機種不明

fnoさん

良い情報有り難うございました。

高感度良さそうでね。

勝手にいじって恐縮ですが、ISO6400+2段の写真をPhotoshop+NIKで
ノイズ取りをやってみました。

自分としては、この感度まで使えると思いました。

書込番号:15083613

ナイスクチコミ!0


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2012/09/18 19:10(1年以上前)

kaku-sanさん
こんばんは

ノイズ除去ありがとうございます。
皆さんに紹介したいので、上のスレにコメント入れますね。

書込番号:15085199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング