D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ222

返信64

お気に入りに追加

標準

ニコンへ移行しました

2013/08/14 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

こんばんは。

この夏(といっても、盆に入ってからですが)、CanonからNikon D600へ移行しました。

D800/800Eが出た当初、昔から使っていたCanonの資産があったため、Nikonに移らず、Canon の 5D Mark IIIへ行きましたが、このたび、Canon資産を全て売却してのNikon 移行です。つまり、Canon の機材はもう、手元にはなく、Nikon D600と レンズはAF-S Nikkor 28-300 VR II の1本のみですが、これからはNikonで頑張って行きたいです!

まだファーストショットは撮れていませんが、また、撮ったらアップします。

あと、このHNももう、不適切かな(笑)。

書込番号:16469232

ナイスクチコミ!21


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2013/08/14 18:51(1年以上前)

ええっ?あんなにやり手のエキスパートだったのに……。

まぁ、こちらこそ宜しくお願いします。
HNは今までの積み重ねというか、それなりの重みがあって良いとは思いますけど……。


書込番号:16469264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/14 18:55(1年以上前)

選択は自由ですが・・・

私なら資産を売却せず、買い増しします。

つまりキヤノンの資産全てでD600と28-300ですか?

5DmarkVのほうがまとも?です

書込番号:16469275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 19:01(1年以上前)

>Hinami4さん

 ありがとうございます。

 キヤノンが嫌になった訳ではなく、価格.comに書き込みをしていない間に実は金銭的事情もあって資産が減り、Canonの資産と言っても寂しいものでした。キヤノンを使っていても、ニコンへの憧れは消えてなくて。思い切って買い替えました。

書込番号:16469290

ナイスクチコミ!8


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 19:04(1年以上前)

>橘 屋さん

 レスありがとうございます。

 実は、Canonでも、金銭的事情でEOS 6Dになっていました。
 EOS 6Dは使ってみて、どうも撮影欲が出ないカメラで、店頭でD600を使ってみたら、これは良いな!ってことになって。キヤノンのレンズ資産も寂しくなっていたし、EOS Mが中心のシステム作りにシフトチェンジしていたのですが、D600がやっぱり良かったです。

 これからニコンで頑張りますね!

 しばらくは、資産も単焦点をちょこちょこっと増やすくらいになってしまうかもしれませんが・・・。

書込番号:16469300

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21825件Goodアンサー獲得:2963件

2013/08/14 19:23(1年以上前)

どっちのメーカーも、シャッターを押せば写真が撮れる。。
という点は共通ですからね(*^▽^*)

アウトプットは違いますかね(。´・ω・)?

書込番号:16469354

ナイスクチコミ!2


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 19:29(1年以上前)

>MA★RSさん

 こんばんは!

 アウトプットについては、まだ、パソコンに画像を取り込んでいませんのでわかりませんが、その辺は後日。
 ちょっと操作性が大きく違うので戸惑ってはいますが、すぐ慣れるでしょう!

書込番号:16469365

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/14 19:32(1年以上前)

EF-L魔王さん事情を良く把握せずレスして申し訳御座いません。

ニコンにはキヤノンに無い グロップ が有ります、
またコストパフォーマンスの高いンズも多いです、
まあ、ゆったりと使いましょうね・・・(*^。^*)

書込番号:16469374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D600 ボディの満足度5

2013/08/14 19:34(1年以上前)

おめでとうございます。
自分、ニコンにも興味はあれど、現像ソフトが違うので躊躇してます^^;
全体のワークフローとして、ニコンは使い勝手良いですか?

書込番号:16469379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/08/14 19:40(1年以上前)

D600・良い機種ですね。

私はC・N・P併用ですがNのレンズ装着方向で一瞬戸惑います。

新機種でも撮影楽しんでくださいね。

書込番号:16469395

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2013/08/14 19:44(1年以上前)

まぁ、こちらも事情を知りませんでしたが、思い切り開き直れる(失礼)ならニコンで、1本のレンズで勝負できる的なとこはあります。
キヤノンだと、それさえおカネがかかりますからねぇ。フルサイズに限ってですけど。

操作の違いもすぐに慣れますよ、原点に帰っただけです。
今までの経過を見ていて、そんな感じしますから。

D600以前の機種ならクセは強かったですが、今は大部スポイルされて、自分としてはちょっとつまらなかったですけどね。
まぁ、あとあとに単焦点も加えていくようですし、手に入れた以上は使ってあげてください。

書込番号:16469406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 19:45(1年以上前)

>橘 屋さん

 こんばんは!構いませんよ。
 ニコンのクロップ機能。ホント、この機能がキヤノン機を使っていた身としてはうらやましかったです。

 これからも写真撮影は楽しみます!よろしくお願いいたします。

書込番号:16469411

ナイスクチコミ!2


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 19:47(1年以上前)

>かづ猫さん

 現像ソフトについては、AppleのApertureというソフトを使っています。このソフトは、CanonにもNikonにも対応していますので、移行に何ら障害はありませんでした。

 これから楽しみます!

書込番号:16469419

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 19:49(1年以上前)

>天国の花火さん

 こんばんは。

 僕も、CanonとNikonの操作系における回転方向については戸惑いがあります。
 唯一、絞り調整ダイヤルなんかは、Canon方向にあわせてあります^^

書込番号:16469426

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 19:52(1年以上前)

>Hinami4さん

 とりあえずレンズなきゃ!的に28-300VRを購入しましたので、これから、以前のキヤノンの時のように、怒濤の勢いとまではいかなくても、すこしずつ機材は揃えて行きますよ。無理のない程度に。(昔の勢いに無理があったので)

書込番号:16469433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/14 19:58(1年以上前)

趣味ですから、気に入った機種を使えばいいと思いますが、思い切りましたね。

書込番号:16469455

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 20:12(1年以上前)

>じじかめさん

 ご無沙汰しております。

 今はただ、操作系を覚えるのが大変ですが(キヤノンは説明書がなくても使えるくらい、簡単な操作系だったので)、頑張って撮影していきたいと思います。ニコンにはニコンの素晴らしさがありますね^^

書込番号:16469507

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2013/08/14 20:14(1年以上前)

まぁ、とにかくびっくりしました。
何かあったら愚案しか出ないかもですけど、駆けつけてきますw

まぁ、最近は縁側でマイクロフォーサーズで遊んでますけど…(^^;
一応は、ニコン・EOS・αユーザーです。って、しょーもないものしか持ってませんが(苦笑)

書込番号:16469516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2013/08/14 20:20(1年以上前)

>Hinami4さん

 ありがとうございます。

 AFも申し分なさそうですね^^
 まず、ボディキャップを外すところから逆回転なので戸惑っています(笑)。

 僕には、複数マウントを持つ余裕は流石にないですが、Canonのカメラには、カメラの基礎から撮り方まで、色々教わりました。これまでに学んだことを活かして、ニコンでも良い写真が撮れるよう、頑張ります!

 明日、まずは好きな風景から撮ってみます。

書込番号:16469537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/08/14 20:26(1年以上前)

私も移行組です。って、大昔にA-1からF2Aです。
その後、同じように、30〜35くらいの頃でしたか経済的(飲み食い)理由でLEICAを含む殆どを順繰りに売却しました。
そう言えば、当時はキヤノン7も使っていました。未だに三脚(雲台リニュアルしました)とか残党も居ますが。

で、一時期休止の後、復活して現在に至っています。
数日前に親戚の不祝儀で島根に伺ったら、カメラ?上品なご趣味ですねと言われました。
身の丈にあった上品な趣味を続けていきたいものです。

書込番号:16469560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2013/08/14 20:30(1年以上前)

この手の人は、結局何を使っても同じだと思う。

書込番号:16469568

ナイスクチコミ!8


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信20

お気に入りに追加

標準

D600レンズキットで山や星の写真

2013/08/10 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

登山中、初めて槍が見えてきた風景

槍ヶ岳全景

槍にかかる銀河

日の出

槍ヶ岳へ行って、山や星の写真を撮ってきました。
天候に恵まれて条件は結構良かったです。
荷物の重量を考えて今回、レンズは24-85mmf3.5-4.5キットレンズだけにしました。
このレンズはなかなか優秀だと思いました。
下山後2日経ってもまだ筋肉痛です。


書込番号:16455206

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/08/10 10:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スターマイン

カラフル

一輪

流星群?

素晴らしい槍の写真すごいですね、
九州の写真屋さんです、
お客さんで以前昇ってある写真焼きましたが、一番上はアルミのはしごみたいでしたね。

山はいけないのでお祝いに花火で

平地は暑いけど山は最高でしょうね、天気自然との対話でしょう。

書込番号:16455301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2013/08/10 10:13(1年以上前)

    「スレ主様」  その節はお世話になりました。
  
   雄大な作品をありがとうございます。
ものッすごい天候ですね。  山は、いつもこんなに清々しいのでしょうか?

 これでもかといった雄大な天の川にを背景に、頂上に向かって放たれた流星!
もう、いいじゃありませんか! 
当方、貴殿のように身がきかず、また当家のベランダからは数える程の星しか
見えないので、目下こういった画像から、例の大宇宙に思いを馳せています。(^^,

 また、24〜85mmは、自分も普段からしょっちゅう使っていますが、軽量・コンパクト
にして、なかなかですね。

書込番号:16455303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 10:16(1年以上前)

別機種

槍沢から

おからクッキー(豆乳) さん
 お疲れ様でした。晴天に恵まれてよかったですね。写真、とりわけ「銀河」はよく撮れていて素敵だと思います。
ちょうど三年前、私も槍沢を下山しました。槍沢の下りが長くて往生しました。

書込番号:16455312

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/08/10 10:18(1年以上前)

こんにちは。

素晴らしい画像ありがとうございます。

私も旅行はD600+24-85VRを持参しようと思います。

書込番号:16455318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/08/10 11:07(1年以上前)

う〜っ!山&空の写真を見せられると心が癒えますね(^_^)
しばらく山から離れていますが...
またチャンスがあれば重たい荷物を背負って行きたい=3=3=3

山に24-85VRはコンパクトで使いやすそうな焦点距離ですね!

書込番号:16455470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/08/10 11:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山頂辺り

形の良い常念岳を望む

南を望む

望遠端で

ポジ源蔵さん

ありがとうございます。写真屋さんにお褒めいただき光栄です。
槍ヶ岳山荘前からは荷物を置いての最後の一登りですが、すれ違えないので上りと下りの専用のはしごがあります。
近年の花火はカラフルなのですね。さすが写真屋さん、綺麗に撮られていますね。
体はこたえましたが、収穫のある山旅でした。

楽をしたい写真人さん

ありがとうございます。お久しぶりですね。
山では、天候さえよければ、このように鮮やかな風景がどこまでも広がります。
夜の星空の時間には、私が撮影している隣で若い女性たちが、まるでプラネタリウムのようだと話していました。
24〜85mmは、ニコン推奨レンズだけのことはあると思います。

リックのお父さんさん

ありがとうございます。
ガスがかかる槍もいいですね。
銀河の写真は、露光中に槍にLDライトを15秒間くらい照らしました。
槍沢は長いですね。身の程もわきまえず、槍沢を上高地まで一気に下ったので、かなり足にきました。

DX→FXさん

ありがとうございます。
このレンズはなかなか良いという感触を得ています。特に広角が良いように思っています。旅行にも向いていると思いますよ。

ぷっかり雲さん

ありがとうございます。
山に登られる方ですか。そうですね。今回私も、今の自分の体力の限界を思い知らされたり、昼は昼で、夜は夜で、夕刻は夕刻で、夜明けには夜明けで、自然の様々な楽しみ方を教えられたり、色々な意味で収穫のある山旅でした。
24〜85は、VRが付いているので、三脚なしでも安心できますよね。気楽に使えるお気に入りになりました。

書込番号:16455569

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/10 14:38(1年以上前)

登る苦労はたいへんでしょうが、随分涼しいのでしょうね?
その涼しさのおすそわけが欲しいと思います。

書込番号:16456006

ナイスクチコミ!1


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2013/08/10 15:36(1年以上前)

おからクッキー(豆乳)さん 素晴らしい写真ですね。銀河の写真はやはり六分儀とかいう器機が必要だったのでしょうか。また露出は絞り一定のオートなのでしょうか。ご教示ください。

書込番号:16456145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2013/08/10 17:13(1年以上前)

当機種

槍ヶ岳山荘前の様子

じじかめさん、こんにちは。

槍ヶ岳山荘の標高(約3000m)辺りでは、太陽が出ていても昼間でも暑いとは感じませんでした。もっとも紫外線は強いので、帽子や長袖で日焼けをブロックしなくてはいけません。
涼しいおすそ分けとは、ビールの写真かなんかでしょうか?当方、腹をくだしていましたので、飲むのを我慢しましたのでありません。みなさん気持ちよさそうに、山荘前のテーブルで飲まれていましたよ。

nikonmateさん

ありがとうございます。

>六分儀?
赤道儀のことでしょうか?
赤道儀は使っていません。三脚を持っていきました。ベルボンの便利な携帯用のを、自由雲台だけしっかりしたものに取り換えて持参しました。型番をお知りになりたいならすぐ調べます。

銀河の写真は、マニュアル撮影です。
24mm広角端で、絞り開放(f3.5)、30秒露光、ISO3200です。フルサイズでは標準の50mmで15秒までなら星をほぼ点像に写せるので、24mm広角なら、その2倍、つまりちょうど30秒まで可能と考えました。
セルフタイマーを使い、山寄りに20mほど歩いて移動して、露光中に携帯LEDライトを15秒ほど山に照らしています。
撮影法を見ていた人が、「ツウの撮り方ですね」と感心されていました。
ほぼ、思ったように撮れたと思います。

星以外の写真は、すべて絞り優先オートで撮っています。

書込番号:16456390

ナイスクチコミ!7


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2013/08/10 17:37(1年以上前)

ご丁寧に書いて頂き有り難うございます。三脚だけあれば感度的には星空写真にチャレンジ出来るということなので、買い換えに踏ん切りが付きそうです。感謝します。

書込番号:16456444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/08/10 17:42(1年以上前)

すごい綺麗ですね!
星空と槍ヶ岳は幻想的ですね。山が照らされて見えるのも美しいです!
自分は燕岳の山頂から槍ヶ岳を見たことがありますが
尖っていたことをよく覚えています(^^)
  

書込番号:16456463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/08/10 18:47(1年以上前)

nikonmateさん

参考になりましたようで何よりです。


@ネスタマンさん

ありがとうございます。山の上で見る星はやはり美しいと思います。
燕岳には若い頃、登ったことがあります。あの辺りは花崗岩が風化して独特の美しい景観を見せていますね。
その時は、遠くに槍の穂先をずっと見ながら、大天井岳を経由して槍に至り、上高地へ下りました。表銀座の縦走コースは実に楽しかったです。稜線漫歩というのをその時に初めて経験しました。
今回も本当は南岳までは縦走したかったのですが、体力がなく急きょ、もと来た道を引き返しました。
日頃の運動不足と自分の年齢を感じた山行でした。でも、また行くと思います。

書込番号:16456645

ナイスクチコミ!1


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2013/08/11 11:44(1年以上前)

あと一つ星座写真について質問ですが、カメラの設定で長秒時ノイズ低減か何かを効かせていると星座が消されてしまうようなことを読んだ記憶があるのですが、その辺はどうなのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:16458886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/08/11 15:16(1年以上前)

nikonmateさん

まず、今回の撮影では、長秒ノイズリダクションはオンで撮影しています。
理由は、一枚、一枚の単発的な撮影だったからです。これに対して、明日の夜が極大のペルセウス流星群のような撮影では、インターバル撮影で連続して撮影したいので、ノイズリダクションをかける時間がもったいないため(撮影時間と同じ時間が余分にかかるため)、これをオフにして撮影するのが普通です。
(私は天体専用機はキャノン6DのIRカットフィルター改造機にしています)

また、最近はどのデジタル一眼カメラでも、基本的に長秒ノイズリダクションによって、星が消えるようなことはないと思います。
ただ、高感度ノイズリダクションを効かせすぎると、影響が出ることもあるようです。

天体撮影の全体像については下記が分かり易いと思いますので、目を通して見られませんか。
http://ryutao.main.jp/tips_howto.html

私は天体撮影のことは一通り分かりますので、何度でもどんなことでも聞いて下さい。

書込番号:16459337

ナイスクチコミ!2


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2013/08/11 16:42(1年以上前)

再度教えて頂き有り難うございました。写真の楽しみが一つ増えると思います。

書込番号:16459530

ナイスクチコミ!1


leafs.comさん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/13 20:05(1年以上前)

おからクッキー(豆乳)さんの写真に感動しました。
私も8月末に槍に行きます。
ヘタレなのでカメラはRX100にする予定です…が、おからクッキー(豆乳)さんの写真をみて迷いが生じました。
D600をどのように持って行かれたのですか?
また、山頂にアタックする時は、どうされましたか。
私は低い山の時はLoweproのトップローダープロ75AWにD800を入れて行くこともあるのですが、欠点は足元が見えなくなることです。
槍にD800+AF-S24-120f4+三脚は私の体力では自殺行為だと分かってはいるのですが、ご参考までに教えてください。
撮影された写真の焦点距離が分からなかったのですが、軽量化でD800とAF-S28f/1.8だけだとつまらないですかね?

書込番号:16466130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/08/14 13:25(1年以上前)

leafs.comさん、お褒めいただきありがとうございます。

フルサイズともなると、カメラをどのようにして山へ持参するかは、とても悩ましい問題ですよね。今回、私が出会った限りでは、フルサイズを槍まで持ってきていた人には出会いませんでした。それくらい難しいということでしょう。
私は、D600に24-85mmf3.5-4.5のキットレンズを持参しましたので、フルサイズでも全体として非常にコンパクトだったと思います。さらに、三脚はベルボンウルトラシリーズのUT-43Qで、自由雲台だけをフルサイズ用に強いものに取り換えています。
私も登山に自信を持っているわけではないので、D800に24-120mmf4、三脚なら、躊躇すると思います。

私の持っていき方は、ザックの中に(上の方)入れてです。撮影する時に出して、首にかけるというやり方ですが、歩きながら首には長くはかけられませんでした。それで、またザックに入れることになりました。高山植物などの撮影チャンスは減ったと思います。

頂上へは持って上がりませんでした。光の当たっている東側の景色は山荘前からでも良く見えるし、西側の景色はちょうど逆光になっていて撮影しても見栄えがしないと考えました。もし、持っていくなら、肩に斜めにかけて、体にフィットさせたと思います。

>Loweproのトップローダープロ75AW
これについては使ったことがないので分かりませんが、足元が見えないのはちょっと危険ではないでしょうかね。

>軽量化でD800とAF-S28f/1.8だけだとつまらないですかね?
広角だけの撮影ですね。そういう目的もありだと思いますが、撮影場面は限られてきますね。

登山用の荷物は100g単位で考えるといわれるわけですから、撮影機材選びは本当に難しいと思います。
あまり参考にはならなくてすみません。
良い山旅になることをお祈りします。

書込番号:16468496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/14 16:14(1年以上前)

別機種

早朝の後立山連峰(鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳、奥から手前に)

leafs.com さん 私の経験を一つ(ご参考まで)
 3年前、表銀座を通って槍に登りました。カメラはD300+16−85VRです(重量的にはD600とほぼ同じだと思います)。基本は、裸でザックに入れ、必要なときに取り出します。ただし急勾配でなく歩きやすい所では首から下げます。槍の穂先に登るときはデイパックにカメラを入れて登りました。トップローダーで槍の穂先などの急勾配の岩場は難しいと思います。

 2年前、後立山連峰(白馬から針ノ木まで)を縦走した時は、軽量化のため、D300は止め、G12を腰にぶら下げました。いつでも好きなときに撮れるので便利でした。撮像素子は小さいですが、光量があればよく写ります。ご参考にその時の写真を一枚。

leafs.com さんがD800を持って行きたい気持は良くわかりますが、三脚を入れるとかなりの重量となりますね。山は体力勝負で、ヘタをすると生命にも関わりますので、冷静に判断されてはどうでしょうか?

良い山旅となることをお祈りします。

書込番号:16468866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/08/14 19:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70mmマクロで剣岳

70mmマクロで富士など遠望

14-24mm広角でお花畑

70mmマクロでお花畑

leafs.comさん

実は私は昨年、D800E、nikkor14-24mmf2.8G、siguma70mmf2.8マクロ、それに今回と同じ三脚で、後立山連峰へ行きました。
ちょっと無理をして超広角ズームとマクロを持っていったわけですが、後から、やはりどちらも必要だったと思いました。
行く前は、軽量化のため広角ズームだけにしようかとも思ったのですが、その時の目的は花の撮影だったので、マクロも持って行きました。すると、70mmマクロは花だけでなく、作例にあるように風景にも思いのほか活躍してくれました。

この時は、腰のベルトに片方のレンズをケースごとセットして、後は全てをザックに入れていきました。撮影区間だけ、ザックから出したカメラを首にぶら下げるようにしましたが、やはりずっとぶら下げるのはきつかったです。

撮影機材はコンパクトなことが望ましいのですが、大切なことは、それらを持って歩くことに自信があるかどうかだと思います。
今回の槍行きで私は、私よりも健脚者だと思う人に多く出会ったので、私はすっかり自信を無くしました。今回は、D600にコンパクトズーム1本、それにコンパクト三脚の組み合わせで良かったと思っています。

ISOを少し上げて使うことで、三脚を持って行かないという選択も良いと思います(夜の撮影をしないのなら特には要らないと思います)。
少しでも参考にして下さい。

書込番号:16469333

ナイスクチコミ!2


leafs.comさん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/14 20:58(1年以上前)

おからクッキー(豆乳)さん、リュックのお父さんさん、ご回答感謝致します。
自分の体力を考えて、D800持参をきちんと諦めたハズだったのですが…。
私が撮りたかったのは、マジックアワーの時間帯や最初の3枚目の写真の「槍にかかる銀河」のような写真です。
カメラを首に掛けながらは現実的ではないので、ザックのショルダーベルトのバックルに新たにストラップ(UN 登山用TKストラップ UNX-5802)を取り付けています。
このストラップにカメラを取りつけるので、ザックに荷重がかかるようにしています。
本当にD800を諦めたのですが、何故か本日、クランプラーのヘブンというインナークッションケースを買ってしまいました。
ちなみに三脚は山に持っていくのと機内持ち込みなどを考えて、SLIKのUltra OneとULTRA LUXi mini Vを持っています。
初めての北アルプスなので、今回はまず登ることを優先します。
本当にありがとうございました。

書込番号:16469689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

レビュー 馬力大会

2013/07/22 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:874件
当機種
別機種
当機種

DP3Merrill

皆さんから、沢山のアドバイスを頂いた動体撮影
好天に恵まれ、絶好の撮影日和となりました

レース会場でのカメラマンは、私以外一人だけ
チョイ不安になり、こういう場ではスジを通すのが先決と考え、主催者にごあいさつ(^^;
取材陣と思われたのか、「好きな場所で撮影してもいい」と(^^
ただ、個人を特定できる画像を掲載することは出来ないので、此処へのレビューは不可能と思ってました
ところが、祝勝会(飲み会ですが^^)で、何名かの「馬引き」と同席
ネット掲載への、了解を得ることができました

カメラ設定は
F8
SS 1/640以上
ISO 天候次第
ダイナミック AF
お馬さんと引き方の距離が近かったため、F値を開け気味にしたのもあります
障害の坂では、ポニー以外大苦戦で、すべての馬が前進と後退を繰り返す
止まった瞬間など、撮影はしやすかった
ピントが奥に引っ張られたのは数枚だけで、殆どがジャスピン
レンズはA01ですが、シグマDP3Merrillでも難なくヒット

狙いどころは、お馬さんと引き方の表情ですが、これは運次第
つまりそのう・・・カメラマンのウデとは関係ないんですね
と、弁解しておき、画像をアップ(笑
実は、本人の了解を得てない画像が自分好みだったりする〜
それは別として、D600らしい画像が撮れたのか?
レンズの特徴もあるので、シャープネスをプラス補正
コントラストも若干上げました

DP3Merrillの描写は気持ち悪いほどリアルですが、柔らかめに補正可能です
多くの言葉より、1枚の画像がすべてを語ります
これぐらいの画像はコンデジでも撮れる。という意見もあるでしょう
A01の限界と思ってください。自分なりの解釈ですが

機動性を活かしたD600は、まずまずの手ごたえ
これも皆さんのアドバイスのおかげです
ありがとうございました

書込番号:16392633

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/07/22 18:56(1年以上前)

レンズはTamron A001N 70-200mm F2.8でしょうか。
こういう写りですね。ぼけが素直です。

書込番号:16392698

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/07/22 19:30(1年以上前)

当機種

こんばんは

上手く撮れて良かったですね。
馬ということで1枚貼っておきます。

書込番号:16392792

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2013/07/22 20:49(1年以上前)

低ISO 低血圧さん、こんばんは

どれもいい感じですね。

満足の写真が撮れて何よりです。

書込番号:16393052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/22 20:59(1年以上前)

写真を見て、私には馬力大会と言うより人力大会に見えました・・・アレレレ!?(・_・;?

書込番号:16393082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/22 21:22(1年以上前)

こんばんは。

躍動感のある良い表情が撮れてますね。

写真の馬だと、何馬力あるのだろう?
ミニバイクでも数馬力あるので、その基準だと馬は1馬力じゃないですよね(?_?)

あっ、ボンファイヤーダンスさんのは、1人力ですね。(笑)

書込番号:16393154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2013/07/22 21:33(1年以上前)

別機種

うさらネットさん そうです
マクロでも、いい描写しますよね
D600では、初めての使用となりました

馬といえば kyonkiさん
さすがですねえ!いつかは このような画像を撮りたいです

okiomaさん
馬と一緒に走ったりするので、置きピン、三脚は無理でした(笑
皆さんのご助言のおかげで、フルサイズ機を手にした実感がチョットだけ(^^
実は、風景で何千枚も撮影してますが、未だに らしきものがヒットしてません
レンズのせいです。たぶん

書込番号:16393195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件

2013/07/22 21:54(1年以上前)

別機種

ボンファイヤーダンスさん 迫力があるのは人間の表情ですよね
でしたら、この画像は成功です
先にも述べたとおり、個人を特定する画像はこれ以上無理
リキの入った、お馬さんの顔だけトリミングし、アップする方法もありますが、貴方様には これ(画像)がお似合いです

人力大会って何でしょう?
それを言うなら、人間ばん馬
もう少し、勉強してねえ

タン塩天レンズさん
ありがとうございます
馬そりには、現地用語で「二百十貫」の重りが積まれてるとアナウンス
馬力もさることながら、単位って、難しいですね

書込番号:16393301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/22 22:16(1年以上前)

二百十貫=787.5kg
重種馬のペルシュロン等がソリを曳く時は、馬体重を合わせると2トン近いですね。

動物は犬や猫しか撮らないので、馬に迫力を感じます。

書込番号:16393402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件

2013/07/23 16:19(1年以上前)

現地では様々な専門用語が飛び交い、全く理解できないアナウンスもありました
馬への掛け声も昔のままで、「ばいき」にはズッコケました
意味分からんでしょう(笑

8、9月とお誘いを受けましたが、地方には結構存在する大会のようだ
次回は趣向を変える意味で、50mm単で狙えたら面白そう
あっ、レンズが無い(^^;

書込番号:16395407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信26

お気に入りに追加

標準

画素の優位とは?

2013/07/13 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種

コシナツァイス100mmMP

同じく

ズミクロンR[50mm Fマウントに換装

こんにちは
昨年販売とほぼ同時にD800Eを入手しました。
他のマウントも使用している関係で具体的な理由はとにかく、自然と自分が気に入ったカメラの使用頻度が増えてしまいます。
D800Eは殆ど使用していなかったので、入れ替えも考慮して今回D600を購入しました。
購入後間もないし近場ばかりの撮影ですが、何故かD600の画像の方が密度が濃いと云うか魅力的に見えています。
自分は100%MFレンズを使用 人それぞれ好みも被写体も違うと思いますが、フルサイズの機種選びに悩んでいらっしゃる方は、販売価格にとらわれずに当機も積極的に検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:16361078

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/13 14:22(1年以上前)

画像(画質)の好みは人それぞれのようですから、自分が気にいった機種がいいと思います。

書込番号:16361099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/07/13 14:54(1年以上前)


 「スレ主様」  こんにちは

 D600は確かに良いカメラですが「密度が濃い」のは、D800Eの方では?
あっ、違ったかな・・・感覚・・?  (汗

書込番号:16361187

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/07/13 15:04(1年以上前)

こんにちは。

D800Eの方が高解像です。
密度が濃い薄いはわかりません。

気に入った機材を使用するのが吉。

書込番号:16361216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2013/07/13 16:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆様 こんにちは
あくまでも個人の感覚ですので、800を購入して800Eそして当機との比較です。
あいにく800のお花の画像が見つかりませんが、異論反論があって当然の事。
メインのキヤノン機でも1DXを使用して、余り画素は必要がないと自身では実感しています。

書込番号:16361396

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/07/13 16:32(1年以上前)

画素数が少なければS/Nは上がりますので、ペデスタルレベルで考えればDレンジが広がって優位なはずですが、
鑑賞した時の評価とどう関わるのか、良く分かりません。
暗部の伸びに強いとか想像は出来ますけど、感覚に影響するものなのか?

画素数が上がると、回折影響を考えて絞らなくてはならず、
光学理論で制限される辛い状況もやってきて、ほどほどの画素数で良いのかなと思っています。
D3200の24Mなんていうのは愛嬌で面白いですが。

私は、軽量・コンパクト、使いやすさでD600を選びました。
Tamron28-75mm、VR24-120mmが似合うのはD600です。----- 28mmF2.8G欲しい。

書込番号:16361475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/07/13 17:00(1年以上前)

 1DXがメインで、D800・D800EそしてD600をお使いの上での比較なんですね。
もう、大変豪華な機材ですね! 

 ただ、せっかくここで3種カメラの画像をあげてもらっても、全然違う画像ではまったく
その差はわかりません。
画質差は、この板のテーマでもありますし、この際 同じ画像の比較をあげてもらえませんか?

 そうすれば、各カメラのトーンや発色等の違いが一目瞭然と判明することでしょう。
スレ主様の様な機材を揃えられている方はまれと思われ、ここをご覧の多くの方の参考にも
なるでしょうから、ぜひお願い致します。

書込番号:16361555

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/13 17:09(1年以上前)

こんにちは
体感、実感した方のご感想ですし、そう思われるお気持ち判ります。
私のは、未だ有効1210万画素機です。
密度が濃いのはD800Eですが、一見見た感じは設定の仕方もあると思います。
観賞サイズで変わりますが…
コントラストをプラスに振る。
適度に彩度を上げる。
基準露レベルを、少しマイナスに振る。

書込番号:16361578

ナイスクチコミ!3


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2013/07/13 17:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆様 こんにちは
密度の捉え方も色乗りも含めての判断の仕方もありますので、同じ土俵で議論するのは無理があるかも知れません。
同じ被写体の画像 当期は購入後間もないので街中の撮影はまだしていません。
とりあえず800シリーズの写真はありますので、他機の写真も含めてとりあえず投稿させて頂きます。
RAW撮りの為現像ソフトの違いも大きな要素ですので、定点撮影の様な比較にご関心がある方は、プロの方のインプレッションの方が当然信頼がありますので そちらで判断出来ると思います。

書込番号:16361669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/07/13 19:12(1年以上前)

>画質差は、この板のテーマでもありますし、この際 同じ画像の比較をあげてもらえませんか?

興味のあるところではありますが、かなり無理なお願いだと思いますよ。同じ写真を機材だけ替えて撮影なんか通常しませんから、わざわざ重い機材をいくつも出してやらないといけませんから。

単に作例上げられておられるだけでありがたいと思います。それだけでもこのカメラでこんな風に写真撮れるのかってことがわかりますから。

書込番号:16361918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/07/13 19:22(1年以上前)

機種不明

スレ主様の画像をお借りしました。

スレ主様」
手間のかかる画像アップを、引き続きありがとうございます。
タイトル「画素数の優位とは?」で申せば、自分はどうしても必要があって高画素機D800を購入しました。

>D800Eは殆ど使用していなかったので、入れ替えも考慮して今回D600を購入しました。
>購入後間もないし近場ばかりの撮影ですが、何故かD600の画像の方が密度が濃いと云うか魅力的に見えています。<
     ↓
 このコメントの如く、D800Eはほとんど使用されず、D600に移行された「密度」に関し、大変関心を持ちました。
まして、メインで「1DX」を使用なさっている方のご意見なら、なお更です。

 そんなわけで、主題のこともあり、勝手に画像をお借りして同じ様な場面を撮られた作品を並べさせて
もらいましたがご容赦ください。
肝心のD600が無いのは残念ですし、撮影日も全く別々ですが、各カメラの傾向はわかるでしょう。

  >プロの方のインプレッションの方が当然信頼がありますので そちらで判断出来ると思います。<
     ↓
 ここでは、実際に使用されている一般ユーザーの方のご意見や比較画像は、大変参考になります。

  長駄文 失礼しました。

書込番号:16361938

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/13 19:40(1年以上前)

訂正
基準露出レベルを、少しマイナスに振る。

D800Eの、花の画像をお借りしてやって見ましたが、コントラスト+、彩度+、露出−で見た感じが確りしてきます。
使用レンズの事もあると思いますが、ナノクリレンズで撮られた事は有りますでしょうか?
D600は、JPEG撮りを意識して、デフォルト設定が明るめでコントラストと彩度が少し強めかもです。

書込番号:16361983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D600 ボディの満足度5 NIS 

2013/07/13 19:51(1年以上前)

>何故かD600の画像の方が密度が濃いと云うか魅力的に見えています。

「密度が濃い」の意味が全くわかりませんが、「魅力的に見える」というのは個人的な感想でしょうからそれはそれでいいと思います。

>余り画素は必要がないと自身では実感しています。

いろんなカメラ(レンズ)で撮られていろんな鑑賞方法で試しているでしょうから結論としてご存じだと思いますが、画素数だけの話に限定すると、A3ノビプリントで24MPと36MPの違いがわかる人は少ないということですよね。逆に言うと、A2プリントをするなら36MPあったほうがいいということでしょう。
個人的にはA2プリントなんて一生することはないので、私にとっての必要画素数は多くて24MP(実際は20MP以下)ですが。

>同じ被写体の画像 当期は購入後間もないので街中の撮影はまだしていません。

それだと「D600の画像の方が密度が濃い」と判断するのはまだ早いかもしれませんね。比較の絶対条件として、一つの要素を比べる場合その他の要素の条件はすべて揃えないといけないというのがありますから。

書込番号:16362013

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2013/07/13 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは
楽をしたい写真人さん 
ご期待に添えず申し訳ございません。
他にも高解像機の写真が見つかりましたので、もし参考になればと思い投稿させて頂きました。
凝り性ゆえ とりあえず使用して気に入ったものを残す様にしております。

書込番号:16362027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/07/13 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

拙劣ですが、以前の比較です

高感度が話題になった時に

発色が話題になった時に・・・

700と800の写りが話題になった時に・・・

「コメントキングさん」
ご意見ありがとうございました。
自分もは、あくまでお願いでして・・・。

 上でも申しましたが、「1DX」がメインで、かつD800E・D800・D600もお使いの方は
極めて稀少ですから、なお更お願いできればと思い、またそれが可能な方かと見込みました。。
また、何もわざわざ出かけられてでなくてもでなく、ごくその辺でも良いですし、ブツの
アップ画像でも良いわけです。

 ただ、不肖な自分も、解像度や色調が話題になる度に、至らぬ比較画像をアップしてきた身にして
勘違いor失礼があったなら誠に申し訳ないです。
アップした比較画像はまだまだありますが、いずれも皆さまからは相当なご批判・ご感想をいただき感謝しています。

書込番号:16362061

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2013/07/13 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

画素は気にしていません今でも現役 ズミルックRr50mm

コシナツァイスMP100mmF2(Fマウントアダプター使用)

近接には向いていませんが コシナツァイスp85mmF1.4

エルマー65mmF3.5

皆様 こんばんは
連投失礼致します。
ナノクリのレンズは14−24発売当時使用した事がありますが 使用レンズの殆どが単焦点で、メインがキヤノンなのでGレンズになってからはこのレンズ以外使用経験がありません。
そしてカメラの設定は殆どニュートラル、RAW撮影のみで余程のことがない限り WBの調整以外画像のコントロールはあまり積極的には使用致しません。
使用して日が浅いとは云え 少し摂ればカメラの大体の傾向は分かるつもりです。
いずれにせよ投機での撮影を楽しんでいきたいと思います。

書込番号:16362129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/13 22:57(1年以上前)

>>画素数が少なければS/Nは上がりますので、ペデスタルレベルで考えればDレンジが広がって優位なはずです

この意味がわかりません??
誰か解説してくれませんか・

書込番号:16362675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/14 02:34(1年以上前)

>>画素数が少なければS/Nは上がりますので、ペデスタルレベルで考えればDレンジが広がって優位なはずです

画素数が少ないとひとつの画素が取り込む光量が増えるため、信号(シグナル)に対する雑音(ノイズ)が少なくなり、画像全体でノイズが現れづらくなる。真っ黒な状態で考えれば、より良好な黒を得られるので、明暗の階調が広くなり画質的には優位であるはずである。

こんな感じですかね。誰か採点お願いします。

書込番号:16363188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/14 11:26(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない さん

95点です。
私もペデスタルほにゃらら のところは良く分らないのですが、
実際的な説明として貴殿の説明で完璧だと思います。

書込番号:16364055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/14 17:14(1年以上前)

 LEGMさん

最初の蓮の花ですが、フォーカスはどこですか? 手前の大きな葉ですかね。花にフォーカスが
いってないように見えます。

2番めの写真ですが、面白いですね。3つ花が写っていて、雄しべを見ると、それぞれフォーカス
が違う。どうやったらこういう写真が撮れるんでしょうか?3つの花が立体的には等距離だとして
もこういう写真にはならないような・・・雄しべの長さがみんな違う?

書込番号:16364923

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2013/07/14 21:00(1年以上前)

デジタル系さん こんばんは
一枚目の写真ですが シベにピントを合わせています。
二枚目の写真は 右奥の花のシベと手前の花のシベの主だった物にピントがくるように
仰角を調整して撮っています。

書込番号:16365619

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ダブルレンズキット購入

2013/07/09 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:208件
当機種
当機種
当機種

50mmF1.8

24−85F3.5−4.5

タムロン17−270

念願の?FXデビューです。

当初D7100と悩みましたが、フルサイズである事、高感度のノイズで有利で
あろうと思ったのでD600にしました。

結果は正解だったと思います。

ところで、DXクロップはみなさん使っているのでしょうか?
試しに使ってみたのですが、意外と?問題ないように思いました。

機材を軽くしたい時にはDXの高倍率ズームでも行けそうな感じだと感じましたが
どうなんでしょうか?

とりあえずへたくそですが画像を張り付けてみます。
最後がタムロン17-270で撮ったものです。

書込番号:16348523

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/09 20:17(1年以上前)

グレミーさん こんにちは

 nikonユーザーではないですが、DXレンズを付けても1000万画素ありますので、
 A4くらいまでならなんとかなると思いますし、悪くないような気がしますね。

 デメリットとしては、ファインダー倍率の問題ですかね〜。

 DX機のファインダーを覗いた感じと、FX機でDXにグロップして覗いた感じでは
 後者の方が、ファインダーが小さく見えてしまうかと思いますので、細かい
 所まで見にくいのではと予想しますが、いかがでしょうか〜?

書込番号:16348585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2013/07/09 22:07(1年以上前)

FX機でDXクロップは使ったことがありません。覗いた経験のみで-----助平ですが。

D600選択はD7100より良いと思います。
D400(DXフラグシップ?)の噂もまだ可能性ありの話で、それが出てくるとD7100では不満が出るやも。

D600は、かなり立ち位置のはっきり(しっかり)した機種ですから、躊躇なしで良いですね。

書込番号:16349082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/10 07:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クレマチス

ソロバン竹

ガクアジサイ

クルミの木

グレミー さん〜お早うございます。

D800なんですが、いつもは旧ニコン70-200(最短撮影距離1.5m)を通常の
FXにて使用してます。
でもたまにもう少し寄りたい時もあり、その時にAPS-Cでほぼ同じ画角になる
旧シグマ50-150(最短撮影距離1.0m)をDXクロップにて使ってます。

ファインダーはフォーカスポイントを照明させたいためマスキングでははなく
枠表示にしております、又D90と二台体制で使用のためかそれほど狭くは感じず
余り違和感はありませんね。

ちなみに旧シグマ50-150はシグマには珍しくズームの回転方向がニコンと同じ
なので重宝してますよん。

D800+旧シグマ50-150でのヘボ写真貼り付けますのでお笑いくださいね。

書込番号:16350263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/10 10:45(1年以上前)

>最後がタムロン17-270で撮ったものです。


これでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000241348/

書込番号:16350629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2013/07/10 12:46(1年以上前)

C’mellに恋してさん。
使えそうな気がしますね。
ファインダーは少し違和感ありますが、慣れれば大丈夫かな?

結構、DXレンズあるので使いたいと思ってます。

うららネットさん。
そうですね、正解だと思いました。
仰る通りD400の存在も気になってます。
それにD600の高感度の綺麗さは格別です。
基本的なレスポンスもD7100と近いですしね。
使いたおしたいと思います。

浜松屋飲兵衛さん。
綺麗な写真ありがとうございます。
D90も使ってました。
最初はD300からニコンを使い始めて、D600 の前はD7000でした。
時と場合でDXモードは使えますよね。
画質のいいDXレンズは残しときます。

書込番号:16350918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2013/07/10 12:47(1年以上前)

じじかめさん。
そうです!それです。
勘違いしてましたね。

書込番号:16350923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/11 11:02(1年以上前)

D600の購入おめでとうございます。
暑い日が続きますが、是非撮影をご堪能ください。
とても良いカメラだと思います。

書込番号:16354026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/11 12:18(1年以上前)

当機種

百舌です。半年程前に撮りましたが500mmVRとの相性も抜群です。

D600ご購入おめでとうございます。いい選択をされたと思いますよ。クロップの使用ですが自分は外出時に局力メディアの容量を抑えるために使おうと最初は気にしていました。DX機からの移行ということもあったからでしょう。最近は気にせず撮っています。後でトリミングする方が後悔が無いですよ。やはり画角の大きさを実感できるFX機の素晴らしさだと思います。

書込番号:16354210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2013/07/12 10:13(1年以上前)

tokiuranaiさん。
はい。ありがとうございます。
F1.8シリーズが欲しくなってきました(^^;;

とこちゃんZZさん。
18-50F2.8、30F1.4、40F2.8マクロ等評判のいいDXもありますのでこれらも生かしたいと思ってます。

ところで、フラッシュは手元にSB-600あるのですが、700とは何が違うのでしょうか?
買い換える価値あるなら買い替えようかなと?

書込番号:16357351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと買えました!憧れのD600!

2013/07/07 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種

大阪難波のキタムラへ受け取りに行って来ました。
7/6、7/7は全製品10%OFF(ミナピタカード一括払いの場合)なので大盛況かと思ったら空いてました!

レンズはこれしかないのでタムロン28-300VCです。全国的な猛暑で帰りの駅から自宅まで写真のように大きなダブルレンズセットを持って徒歩で帰ったら軽い熱中症(電車の冷房から急に外に出たので)にかかった感じで・・・今日は試し撮りする元気もありませでした。(帰りの電車待ちの時間にD600+タムロン28-300VCにて写しました)

あまい写りで定評?のタムロン28-300VC(マップカメラで中古Aランク28000円)がシャープな描写に!・・・D600なら使えるかも!

書込番号:16338727

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/07 01:34(1年以上前)


明後日も晴れるかな?さん

おめでとうございます、
こっちにまで嬉しさが飛んできました。

書込番号:16338910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/07/07 01:39(1年以上前)

私も今日取りに行ってきましたよ。

あんまり込んでなかった。

D600は3月にここで買いました。

今日はD7000.

とても安く買えて満足!

あと一目散にお帰りにならず、

ミナピタポイントで生ビールでも飲んで変えられたら?

私はちょっと飲みすぎましたが・・・。

楽しい写真ライフを・・・。

書込番号:16338917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/07 01:43(1年以上前)

>今日は試し撮りする元気もありませでした。
>(帰りの電車待ちの時間にD600+タムロン28-300VCにて写しました)

これからは、じゃんじゃん持ち出して、使い倒しましょう。

書込番号:16338926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2013/07/07 06:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。
2枚目と、3枚目は、シャッキと見えないような。
若干ソフトフォーカスに、見えるのは、自分だけでしょうか。

書込番号:16339175

ナイスクチコミ!2


raytotoさん
クチコミ投稿数:35件

2013/07/07 06:50(1年以上前)

奇遇ですね。
私も本日カメラのキタムラ なんばCITY店でD600購入しました。

D600ダブルズームキット:228,000円
タムロン SP70-300/4-5.6:35,730円
プロテクター×2;7,350円
60D下取り:△56,650円
-------------------------
計:213,695円
 →ミナピタカード10%OFFで、
  最終支払額:192,326円


ミナピタいいですね。
D600ライフ楽しみましょう。

書込番号:16339216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2013/07/07 07:57(1年以上前)

Tamron28-300mmは旧28-200mmから引きずっているポア〜ンな画質で、まま絞れば宜しい方向ですが。
廉価50mmF1.8Gを購入されてください。画質の比較にも使えますから。

ミナピタカードと聞くと、じじかめさんを連想してしまいます。じじかめさんが胴元か。

今日は晴れて、猛暑です。うわ〜、本日、初七日の外出を思い出しました。幽霊でも出て欲しい。もう30℃近く。
ぶっ倒れないようにお気を付けて。

さて当方はLX5かGX1でも下げて昼間の幽霊を期待しつつ、帰りに28mmF1.8Gでも眺めて------。

書込番号:16339349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 10:16(1年以上前)

私も6日午前中になんばCITY店に行きました。いつもより空いていたように感じました。(レンズ購入)

書込番号:16339733

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/07 10:29(1年以上前)

スレ主さま>

ご購入おめでとうございます。ダブルキットの箱の大きさにビックリしませんでしたか?

後々、・・・キャンペーンのお楽しみもあり良いですね。より楽しいD600ライフを満喫してください。

書込番号:16339777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/07 10:46(1年以上前)

いつもながら大阪に住んでいる方が羨ましいです・・・

書込番号:16339834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 11:09(1年以上前)

書き漏れしましたが、フィルター類は案内ハガキをみ見せれば1割引きで、
ミナピタカードでさらに10%OFFとなります。
フォトカルチャークラブの割引券も持ってますが、さすがに遠慮しました。

書込番号:16339904

ナイスクチコミ!2


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/07 12:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も約1ヶ月前にD600を購入しました。

それにしても、大阪の人は良いですね!
じじかめさんのご助言のように、新幹線代払って
D4購入でもしないとペイしません。

 良きD600ライフを!

書込番号:16340055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肉眼では見えなかった小さな蜘蛛と糸が!

F4.5でもこんなにボケ味が!

皆さんいろいろと励ましのお言葉ありがとうございます。

フルサイズの写りはすごいですね!・・・真夏のような暑さも夕方になって涼しくなって来たのでD600+24-85で散歩して来ました。なにより軽い!(D7100+16-85と同じ感じ!)

期待してなかったのに24-85は素晴らしい!シャープな写りに大満足です。


書込番号:16340280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 13:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ご満足出来る写りで本当に良かったですね。

書込番号:16340344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/07 14:22(1年以上前)

こんにちは、明後日も晴れるかな?さん。
ご購入オメデトウございます。夕暮れの街路灯、注釈が無ければD600特有の塵の映り込みかと思いました(失礼)
24-85mm良さそうですね。

書込番号:16340424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 16:06(1年以上前)

MiEVさんへ

>2枚目と、3枚目は、シャッキと見えないような。
若干ソフトフォーカスに、見えるのは、自分だけでしょうか。

その通りですね!私のコンピュータでの本物(実写)はすごく綺麗なのにと思ったら、投稿した写真は投稿する時のソフトの設定ミスで解像度がFINEからNORMALに落ちてました。(最近は30MBまで大丈夫なので写したそのままの画質で投稿出来る)

・・・で、その後のお散歩写真はレタッチなしの実写です。

書込番号:16340724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/07 19:02(1年以上前)

スレ主さんおめでとうございます!僕はあと半年くらいガマンですが後に続きますよ。

書込番号:16341341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/07/08 22:45(1年以上前)

初めて投稿します。
スレ主さまのタイトル通りです。
念願のD600やっとゲットしました。
同じく、キタムラ難波CITY店です。
28-300レンズキットを 245,520
サンディスク32GSDカードを  6,500×2
KenkoサーキュラPLを     8,082
しめて266,602のミナピタ払いで10%Off(^^)
待った甲斐があったかな?

と言うか、皆さん買われてるみたいで、誰かさんとは会ってそうですね。

書込番号:16345726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/09 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リサボンダーさんへ おめでとうございます。当日ニアミスしてたかも?

28-300はオールマイティでいいレンズですよね!是非写真投稿下さい。

暑さにも負けず、今日もお散歩に出かけました。フルサイズの写りはテレビを4Kに変えたような写りで感動しています。

すべてD600+24-85です。

書込番号:16346199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/30 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600+24-85

D600+24-85

D600+タムロン28-75

D600+タムロン28-75

この暑さで、なにかと理由をつけて、お散歩を休みビールを飲んでます!

新品で28781円(キタムラ、下取り3000円あり)と安かったので、タムロン28-75 F2.8 を買ったら純正の50mm F1.8の出番が無くなりました。
フルサイズのレンズをD600で使う・・・古くから人気のレンズだけにF2.8から鮮明に写ります。マクロで近くにも寄れるし!

書込番号:16420280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/12 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寺田屋は今も残ってました!

おりょうさんが風呂から裸で出て龍馬を助けた!

D600+24-85と初めての京都1泊2日旅行に行って、坂本龍馬の史跡めぐりをしました。

京都駅から近鉄電車で約20分、寺田屋は室内も写真撮影OKなのが嬉しい!

書込番号:16460952

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング