D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

水族館で撮ってみた

2012/10/06 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

D600の試写も兼ねて初めて水族館での撮影に挑戦してみました。
想像したよりもずっと厳しい環境ですね。
レンズの明るさとAF性能、それにボディの高感度性能が問われるシーンだと思います。

もって行ったレンズは、シグマ70-200/2.8、Micro60/2.8G、24-85VRですが、60-2.8Gが一番使い易かったです。

1点気になったのは、暗所ではD600のAFポイントがとても視認しづらいということです。
AFポイントが小さい上にフォーカスポイントの照明がとても暗い。どこにAFポイントがあるのか探し廻っていました。

書込番号:15169337

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2012/10/06 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600のAFの食いつきや動体の追従性は問題ないと思います。

(設定)
AF-C
ダイナミックAF39点
AFロックオンーしない
ADL−OFF
NR−弱
自動ゆがみ補正ーOFF
スポット測光、基準露出-2/6EV
感度自動制御、上限ISO6400、低速限界SS1/500
ピクコンーPT(輪郭強調+1)
WB-オート
12Bit圧縮RAWーViewNXでそのまま現像、レタッチ無し

書込番号:15169380

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2012/10/06 19:42(1年以上前)

アップありがとうございます。一枚目がいいですね。
ISO6400ですし、参考になります。

高感度のD600をもってすれば、廉価な24−85mmでもOKかなと思いましたが、やはりF2.8有利ということでしょうね。

書込番号:15169405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2012/10/06 20:33(1年以上前)

1枚目は、じじかめさん
5枚目が、kyonkiさん
最後8枚目が、わたし -------すぐ天ぷらにされそうだ。

書込番号:15169624

ナイスクチコミ!4


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/06 20:38(1年以上前)

ISO6400ですか。やっぱりFXは綺麗ですね。
1枚目の背後とかにDXとの差を感じるような気がします。

書込番号:15169645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/06 20:47(1年以上前)

別機種

こんばんわ ^^

 作例、ありがとうございます。

 高感度良いですね。
ほぼ撮って出しで、色も自然でノイズも目立たない ^^

基準露出を補正しているのは、基本的に明るめと言う事ですか?

 前に水族館で撮ったヤツ。クロップ等、いじりまくりの1枚張らせて頂きました ^^;

書込番号:15169681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/06 20:53(1年以上前)

1枚目良いなぁと思ったら60mm。あの名レンズですか。
ガラスを感じない良い写真です。

書込番号:15169715

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2012/10/06 20:55(1年以上前)

みなさま、それぞれの感想ありがとうございます。

ISO6400は、元画像はそれなりにノイズが多いですが現像するとかなりノイズレスになりますね。解像度はそれなりに落ちているように思います。

今日は1000枚ほど撮りましたが、半分以上は被写体ブレとピンボケでした。魚は縦横微塵に動き回るので本当に難しいです。

書込番号:15169719

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/06 21:33(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは☆

とても明るくてきれいに撮れてますね〜。

>12Bit圧縮RAWーViewNXでそのまま現像、レタッチ無し

というのにさらにビックリしました!

わたしは4枚目のハコフグの仲間?がお気に入りです。
ちなみに撮影場所はどこでしょうか?
都内ならサンシャイン水族館かな?と思ったんですが。


大学35年生さん
シロイルカと飼育員さんのふれあい、いいですね!

書込番号:15169867

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2012/10/06 21:48(1年以上前)

場所は山口県下関市の海響館という水族館です。門司港の対岸にあります。
ここはふぐで有名ですね。

書込番号:15169927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/06 22:13(1年以上前)

ISO6400が使える!またまた欲しいMODE再発・・・(^_^;)

書込番号:15170051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/07 00:33(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは

水族館は厳しいですよね〜テストでなかったらD3Sの出番だったのでしょうね。
しかしながらD600のISO6400も充分に許容範囲ですね〜!
さすがフルサイズと言った所でしょうか。
AFポイントの見辛さがあるとのこと、参考になります。

書込番号:15170650

ナイスクチコミ!1


piroruさん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 01:10(1年以上前)

ISO6400でこれですか!
すごく綺麗ですね〜

参考になる画像本当に有難うございます!

書込番号:15170775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/07 02:24(1年以上前)

kyonkiさん 水族館作例ありがとございます。

良い感じにぼけてますね。

書込番号:15170929

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/07 08:40(1年以上前)

kyonkiさん

AFポイント見づらいですか?

D800はD70伝来の?赤くなりすぎるくらいの、しょぼっちいスーパーインポーズですが・・・
(格子線表示のためか?)

見づらいのも困りますね。

ISO6400・・・これまた困った。

欲しくなるじゃないですか (^^;

書込番号:15171405

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2012/10/07 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます

引き続きご意見ご感想ありがとうございます。

AEは明るめだと思います。
60mmはMicro60mmF2.8Gです。
本当はこの状況ではD3sのほうが撮り易いのは間違いないと思います。
AFポイントはD3sは明るく視認しやすいのですが、D600は残念な仕様です。


上の写真はイルカのジャンプ。連写です。

書込番号:15171493

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/07 09:27(1年以上前)

ISO6400は、元画像はそれなりにノイズが多いですが現像するとかなりノイズレスになりますね。解像度はそれなりに落ちているように思います。



1枚目のピラルクはもっと艶のある鱗なんだろうね。
しかし、ISO6400でこの画質なら充分だろう。
Nikonの変な硬さが出てないので実に不思議。

書込番号:15171558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/07 13:10(1年以上前)

どこの水族館ですか?

書込番号:15172328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/07 15:36(1年以上前)

イルカの後ろにある絵がいかにも下関らしいですね。
6月に京都水族館に行きましたが、ISO1600で充分だと思ってD3000とシグマ18-125にしましたが
大半がブレでボツの画像でした。

書込番号:15172791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

届きました!さっそくD7000vsD600!

2012/10/04 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:21件
当機種
別機種
当機種
当機種

D600 iso6400

D7000 iso6400


FXの購入を考え始めて早くも一年近く経ちました

が、

やっと初のFX機を購入!

ここでは皆さんにご意見や参考をもらい、
たくさんお世話になったので
自分も少しでも誰かの参考になれればと思ったんで
手持ちのD7000との高感度の比較画像を貼っておきます!

さっそく50mmの古い単焦点を装着&撮影。


どちらも
シャッタースピード:50
F値:4
iso:6400
で撮影してます

やっぱりD7000よりカラーノイズが少ないですね^^

他の二枚もD600+Ai AF Nikkor 50mm f/1.4での撮影です。

画質については言うことなし!


質感については、良くないと皆さんがおっしゃってて、
全く期待してなかったので僕にとっては問題なしですが、
質感も重視する方には確かにおすすめできないかも 笑


少しでも購入を検討されてる方の参考になれば幸いです!

書込番号:15161604

ナイスクチコミ!13


返信する
EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/04 22:10(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます!

私もX-E1をキャンセルして本日発注してしまいました。
まあ、欲しい時が買い時ってことで、値段に関しても後悔してません(^^ゞ

書込番号:15161655

ナイスクチコミ!1


apricot5さん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/04 22:59(1年以上前)


こんばんは!

うらやましいな〜。私もD7000ユーザーですが、

ホントにきれいに写っていますね!

うーん、目標の15万円台までガマンガマン。

最近、DXレンズを買い足したばかりなので、ちょっと自粛です〜。

また撮影した画像をアップしてくださいね〜。

書込番号:15161937

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/10/05 08:53(1年以上前)

おはようございます。

ADL、NR、WBの設定はどうしているのでしょうか?

それから、D600もD7000もレンズ情報を登録したほうがいいですよ(要取説参照)。

書込番号:15163249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2012/10/05 09:54(1年以上前)

 貴重な比較画像をありがとうございます。
やはり、D7000より落ち着いた、自然な色調・調子ですね。 (^^,

 
 ところで、光源はなんですか?
他の方もご質問のように、WBやRAW撮りかどうか等はどうなんですか?
また、単焦点レンズで撮影距離は同じで、後で大きさを揃えたのでしょうか?

 質問ばかりで恐縮ですが、たいへん関心のあることなので、よろしければ
教えて下さい。

書込番号:15163431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/10/06 00:42(1年以上前)

kyonkiさん
楽をしたい写真人さん

LOW+NORMALで撮影してます!

光源?とはストロボの事ですか?
高感度比較はストロボも内蔵フラッシュも使わず
部屋の電気のみです!

撮影距離については、
両方とも同じレンズで撮影してるのですが
D600の方はD7000より広角だったので
D7000より被写体を手前に寄せて撮影し、
リサイズで同じ大きさにしました!

初心者であまり詳しくないんで説明下手ですが
こんなかんじです(^^)

書込番号:15166594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/06 02:07(1年以上前)

圧倒的な画質差だね。

解像がよく色が少し褪めた50oF1.4の特徴も出ている。
センサーもさることながら相当良い自然な処理の画像エンジンなんだろう。

書込番号:15166813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/10/06 08:20(1年以上前)

発色に関しては、D600はシックな感じですね。
抑え気味の大人の色というか。
キヤノン機っぽい。
あるいは、D300sとかD90に近いような気がします。
D7000は、結構派手めに色がでますからね、それ以前のニコン機と比べても。

書込番号:15167276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2012/10/06 09:56(1年以上前)

    スレ主さま
 詳しいご回答をありがとうございました。
室内蛍光灯下でオートホワイトバランス・RAWで撮影されたということですね。
予想通りでしたが、やはりなかなかなものです。

 D7000は、他の方も仰せのように色の繋がりが飛ぶようなところがありましたが
D600はその点も良いようですね。
D7000のように派手な色あいは、そのままダイレクトにプリントする場合は都合が
良いのかも知れませんが、その分 補正などはやり難いですから・・・。

書込番号:15167552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

D3と比べて

2012/09/26 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 ECU.comさん
クチコミ投稿数:10件 株式会社ECU.com 

今いつものお店で買ってきました。D3と比べての感じです。
1>ファインダーが少し暗くD7000よりは良いが黄色い
2>シャッター音がバシャバシャ音
3>MB−D14がもう少し小さいと良かったです。
105mm・F2.8VRも買いました。風景とか物撮り用で買ったので満足です。明日からの北海道出張で練習してきます。

書込番号:15123815

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2012/09/26 16:30(1年以上前)

D3のプリズムガラスは特殊なもので、相当高いらしいですよ。
私もD3と共使いしたいと思っていますが、今の価格だと折り合えないので我慢。

試写報告お待ちいたします。

書込番号:15123854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 16:40(1年以上前)

発売日前日に入手ですか?

日本ですよね(・◇・)?

書込番号:15123892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/26 16:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。発売日より1日前倒しですね。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/

書込番号:15123899

ナイスクチコミ!1


スレ主 ECU.comさん
クチコミ投稿数:10件 株式会社ECU.com 

2012/09/26 16:57(1年以上前)

会社の近くの有名店で2時過ぎに受け取りました。次回入荷未定らしいですよ。

書込番号:15123955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/26 17:17(1年以上前)

今日、大宮のビックに寄ったら先行発売してました。
他の店舗でもしているのではないでしょうか。
私はしばらく様子見なので買いませんでしたが・・・。

書込番号:15124036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/09/26 19:28(1年以上前)

量販店はだいたい前日ですね。

僕も買ってきました。
防湿庫の肥しになりつつあった、タム28-75を活躍させます。
35mm f/1.8Gとか出ないかなぁ。

書込番号:15124536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/26 20:19(1年以上前)

一期は夢よ さん
D600が発売されましたので、nikon社は今後、原価率の良い(単焦点)FX用レンズを充実させると思います。
35mm f/2Gが先かも知れません。35mmレンズは根強い人気が有るようです。
私の妄想ですが。

明日からD600の値下がりレースがスタートでうれしく思っています。

書込番号:15124744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/26 20:43(1年以上前)

もう発売なんですね、時の過ぎるのは早いなぁ。
皆様のレビューや作例楽しみにしています。

私も今週末はキタムラ覗いてみよ・・・

書込番号:15124846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/09/26 21:27(1年以上前)

今日、京都ヨドバシで触りましたよ〜ぉ。
やはりコンパクトですねぇ。
D7000に近いけど少し丸い感じ。

書込番号:15125090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2012/09/26 21:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
かくいう私も衝動買いしてしまいました。今までDXカメラにFXレンズを着けていたせいでほとんど気づかずにいた周辺減光の洗礼を受けました。
バッテリーグリップが手に馴染みます。
ファインダーは世界が広く感じます。涙ものですね!

書込番号:15125230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2012/09/27 06:56(1年以上前)

当機種

Hello D600

記念に1枚です!

書込番号:15126756

ナイスクチコミ!2


スレ主 ECU.comさん
クチコミ投稿数:10件 株式会社ECU.com 

2012/09/27 11:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

画像は、長年愛用のD3と、
届いたばかりのD600を並べたものです☆


みなさんコメントありがとうございます!!


うさらネットさん
はい、北海道で写真をたくさん撮ってきますので、
レポしますね!


もーろくおじさんさん
日本で購入しましたよ☆


じじかめさん
北海道の出張に間に合って良かったです!
撮影が楽しみです♪


柴田理森さま
新製品の様子見は大事ですよね!
使い勝手なども後ほどレポしますね!


一期は夢よさん
お♪
購入されましたか!
もう少し小さければベストだったんですが・・・。
北海道で練習してきます!


ストロングGさん
使用感など、後ほどレビューしますのでご参考になさってくださいね☆


あじゃりもちさん
D700に近いんですね〜。
軽いのが持ち運びに便利で何より良いです!


ファンタスティック・ナイトさん
お仲間ですね!
まだ本格的に動かしてないので、これからが楽しみです☆
早く練習したい!
記念に一枚ありがとうございます!

書込番号:15127372

ナイスクチコミ!1


スレ主 ECU.comさん
クチコミ投稿数:10件 株式会社ECU.com 

2012/09/27 11:11(1年以上前)

当機種
当機種

試し撮り画像です。

相当良いです!!

書込番号:15127404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/27 12:00(1年以上前)

>今いつものお店で買ってきました。D3と比べての感じです。

う〜ん..... 比べる相手が間違ってる様な気も..... (^^;;
D3と比べると、ファインダーやシャッター音に多少の不満が残るのも致し方ないかと..... (^^)


>105mm・F2.8VRも買いました。風景とか物撮り用で買ったので満足です。

105mm F2.8 VRって、マイクロニッコールですよね?
確かに風景やブツ撮りに使えないことは無いけど..... 北海f¥どうでの風景撮りに使うのなら、むしろ25ー85mmんp標準ズーム辺りの方が向いてるのでは?(と、要らぬお節介 (^^;; )

書込番号:15127571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/28 00:37(1年以上前)

ポルシェとマセラティが気になります(^^;

主さんの愛車ですか!?

書込番号:15130688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/29 13:17(1年以上前)

D600ご購入おめでとうございます!!

すいません、デフォのD4やD800/Eは液晶が緑色傾向で、わたくしはD3とD700傾向にサービスセンターで変更してもらったのですが、D600はD3と比べていかがでしょうか?

書込番号:15136954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/05 23:56(1年以上前)

自己レスにて失礼いたします。
D600の液晶について、気になったのでニコン サポートに問い合わせてみました。

「D800と同じものです」と回答を受けました。発色傾向も同じだそうです。

書込番号:15166389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信29

お気に入りに追加

標準

Jpeg撮って出しの感想

2012/09/29 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
当機種
当機種
当機種
当機種



今日、初めて屋外で撮影しました。
AE AWB のクセを知りたいので、全部Jpegでピクコンはスタンダードでシャープネスだけ一段上げています。
極力露出補正もかけないようにして試し撮りです。

普段、Jpeg撮りが多いので、あまり難しいことは分かりませんが、一応ファーストインプレッションということで。

シャッターの感触はD7000とよく似ています。
ストロークはもう少し長めかな。

AEはD7000と違いますね。
D90やD7000は恐ろしく露出がオーバー気味に出るので、僕は基準感度をマイナス2/6〜3/6にして使っています。
D600はそんなことないです。

ただ、背景に引っ張られます。
黒いバックだとマイナス側に、明るいバックだとプラス側に補正が必要です。
ま、当たり前ですけど。
(感覚的にはD300sに近い感じか)

D7000のマルチパターン測光は大胆に補正するというか、少々逆光気味でもそのまま撮ると、露出が来ていたりしますけど、D600ではそんなことはありません。
この辺、初心者向きより中級者向き?に設定してあるって感じです。

ただし、D700みたいにじゃじゃ馬?ではないです。
使いやすいです。
AEもAWBも。
D700は、基本RAWで撮ってねという感じのカメラだと思うんですが、D600は普通にJpegでのお気軽撮影にも十分使えます。(僕好みです(^_^;)

上面の液晶の表示は、D7000とよく似ています。
露出補正用のバーグラフ(と言うのかな?数直線)を常時表示してくれると良いんですけど。
D300sやD700みたいに。

D7000より重いけど、D700よりはうんと軽いし、これぐらいが扱いやすいかと個人的には思います。
グリップは細めですけどそんなには気にならないです。

後、細かな金網越しに撮影するときなんか、AFは迷うでしょう。
そういうとき、躊躇なくMFに切り替えます。
この辺、やっぱりいいですね、フルサイズ機は。
MF使う気になるというか。

後、室内撮りでのAWBはD700はもちろんD7000よりと安定して、肌色もきれいに出ます。
ちょっと、作例は出せませんけど。(家族撮りなので)

以上、あくまで主観的な第一印象です。
(D7000 D700 と比較して)

書込番号:15137855

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/29 17:54(1年以上前)

良さそうですね、これがAWBだとしたらかなり個人的にはキヤノンに近いような感じを受けましたが好印象です。

書込番号:15137937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2012/09/29 18:15(1年以上前)

参考になるご投稿ありがとうございました。
落ち着いた、自然な色相ですね。

 今頃ですが、今日始めてD600を触って来ましたが、D7000のイメージでいましたので
やはり、重く・大きかったですね。  (FXですから、当然ですけど・・・)

 なお、D800も触った後、少し離れてD3200が置いてあったのですが、もう、悲鳴を
上げる位に軽くて びっくり仰天! 

書込番号:15138017

ナイスクチコミ!1


yuimanajiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 18:58(1年以上前)

別機種

後姿で失礼します

オムライス島 さん こんにちは。

作例をありがとうございます。
私もこのD600は待っていた軽量フルサイズでしたので、昨日近所のキタムラで手にして見ました。
トータルでは及第点だったのですが・・・ファインダーが暗いのには??
いつもの店員さんも「個体差?」とは言ってましたが、皆さんのレビュー等では悪くないと。
新設計とはいえフルサイズのファインダーとは思えませんでした。(展示機は50mm/1.8Gとのセットです)
オムライス島さんのは大丈夫でしょうか。私は個体差と思いたいのですが。

今日は孫の保育園の運動会がありましたので、D3S+70-200/2.8G+1.7テレコンで500枚ほど撮ってきましたが
競技にも参加したのでさすがに疲れました(汗)

是非、ファインダーの件についてご意見をお願い致します。

書込番号:15138183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/29 19:07(1年以上前)

涼しくなって、五条坂の人出も多くなって来たのでしょうね。
これからの季節、舞妓さん(体験の方々)が増えてきそうです。

さて、一番気になるのがAWBなのですが、
曇天なのでしょうけど、悪くない気がします。
すこし浅めの色は 露出の具合もあるのでしょう。
でも、キヤノンに近いアッサリ感のようです。
和服やエプロン(の緑)も良い感じにみえます。

書込番号:15138212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/09/29 20:03(1年以上前)

小鳥遊歩さん

えっとですねえ。
おっしゃるとおりで、何となくキヤノンっぽいです。
D600のというか、エクスピード3のっていう方がいいんでしょうけど。
落ち着いた発色だし、AWBの出方なんかも。

ニコンを日本人、キヤノンを西洋人だとすると。
何というか、ハーフっぽい日本人というか(^_^)

そういう感じです。
個人的には気に入ってます。

書込番号:15138433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/29 20:09(1年以上前)

別機種
別機種

AF20-35mmf2.8

ゴーヤもおしまい

D600 手に触れてきました。

総評として、手軽にフルサイズ一眼が楽しめるスナップ用カメラと感じました。よくできてます。

グリップ    これはD7000に近いですね。手の大きい私にはD700の感じがいいです。

ファインダー  これでAi-Sレンズのピントはキツイかなという感じで(店内の印象)、少々暗く黄色みを感じます。D700のファインダーでも私は不満ですので。(D800はいいですね)D7000によく似てるかなと感じました。

シャッター音  これはD7000に近いですね。連写もまずまず。

画像エンジン  ダイナミックレンジは良く、スレ主さんの写真でもヌケはいいですね。


まとめ     行きつけの店舗の人は、価格と商品のバランスもあり、常連さんは様子見とのこと。私もスナップ用サブカメラとして検討中です。(年明けに)


書込番号:15138454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/09/29 20:15(1年以上前)

yuimanajiさん

えっとですね。
あくまで印象ですよ。
D700と比較してですけど、心持ちD600の方が暗いと感じます。
同じF値のレンズを付けてみて。

しかし、歴然と違う・・・というほどの事はないですなあ。
この辺、人によって感じ方が違うからなあ。

小型のプリズムで視野率100%を出すために新設計ってことですけど、その辺の影響かも知れません。
むろん個体差?もあるのかも・・・ですけど。

ところで
>D3S+70-200/2.8G+1.7テレコンで500枚ほど

タフですなあ(^_^;

書込番号:15138490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/29 20:25(1年以上前)

ナイスですナイスです♪欲しいです!!

書込番号:15138541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/29 20:30(1年以上前)

オムライス島さん

いい写りですね。
これはカメラもさることながら、レンズも凄くいいですね。

書込番号:15138561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/09/29 20:49(1年以上前)

あ、レンズ書くの忘れてた。
キットで買ったAF-S24-85mm/f3.5-4.5G VRです。

書込番号:15138660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/29 21:09(1年以上前)

オムライス島さん

D600ゲットおめでとうございます。


チョット気になったのですが、

>室内撮りでのAWBはD700はもちろんD7000よりと安定して、肌色もきれいに出ます。

色温度の低い室内光でニコンの肌色はあまり気に入らず困っていたのですが、キヤノンに近い発色との印象でしょうか?

書込番号:15138769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/29 21:10(1年以上前)

こんばんは♪

私・・・オムライス島さんの「うなじ写真」ファンです♪(笑

良いですな〜〜♪
確かに、AWBキヤノンぽいですね??
今までのニコンなら・・・薄曇り?の状況だと、チョイと色温度高めになると思うんですけど。。。
1枚目の「赤」なんかキヤノンぽい感じですね??

24-85oも・・・なんとなくDX18-70っぽい感じですかね??
繊細な感じの写りに感じます(オムライス島さんの撮り方がそうなのかな??)。

参考になりましたm(_ _)m

書込番号:15138772

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/29 22:20(1年以上前)

背景がボケて主体が際立ちますね。

やっぱりフルサイズかなぁ。

書込番号:15139113

ナイスクチコミ!2


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 22:27(1年以上前)

ニコンはエクスピード3になってから落ち着いた感じに変わった気がします。D7000あたりはかなりオーバー気味に露出が出たので最近のは意図を素直に反映させられて楽ですね。

書込番号:15139147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/29 22:38(1年以上前)

オムライス島さん、購入おめでとうございます。
AWB,JPEGでこれだけ自然な抜けの良い絵が撮れるのは素晴しいですね。
被写体と光に合わせてピクコンを微調整すれば、JPEG撮りでも、
そのまま作品作りに充分使えそうですね。
キットレンズVR24-85もなかなか印象良いですね。
ファーストインプレッションありがとうございました。

書込番号:15139217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/09/30 06:05(1年以上前)

VR200-600ほしいさん

完全にキヤノン風というか、デジック風になったって訳ではないですけど。
ニコンの絵ですけどね、基本は。
ただAWBで撮ってもどぎつさがなくなったというか、かなり印象はよくなりました。
室内でパッと撮った人肌。
僕にはそんな印象です。

いろんな意味でなかなかの実力でエクスピード3。

書込番号:15140293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2012/09/30 07:19(1年以上前)

>ファインダーが暗いのには??

この意見が多いようです。
D800でも安物レンズをつけると暗いと思いました。
推測ですが、D700よりマニュアルフォーカスに適するようにスクリーンの拡散性を高めてあるのかもしれません。f値の大きな(f4以上ぐらい)レンズで暗いのは当たり前ですが、より暗く感じます。
その代わりMFレンズのピンとの山をつかみやすくなったと感じています(D800場合。比較はD700)。

D700でもっとMFしやすいファインダーの要望が強かったんじゃないでしょうか。
ファインダーを手抜きしたから暗くなっているわけではないと思います。

書込番号:15140407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/30 09:00(1年以上前)

オムライス島さん

レスありがとうございました。

室内スポーツで子ども達を撮る事が多く、肌のニコン色が不満でキヤノン導入も検討中しているところです。

たしかにD4でD3sと少し違った印象があるのですが、室内での比較を充分しているわけでなく少し期待してトライします。

書込番号:15140642

ナイスクチコミ!1


Mealsさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 01:03(1年以上前)

オムライス島 様
レビュー、口コミの書き込み、有り難うございます。
デジタルはD200、D700とP510というコンデジを使ってきましたが
マゼンタ系・イエローの強すぎる発色に、揃えたレンズ達を換えられず
不満に思っていた者です。
世界中をマーケットにしているから何なんですが
フィルム時代、ポジをケースバイケースで使い分けていた者としては
欧米・白人の色覚フィルムメーカー、コダックやアグファの発色(赤黄マゼンタ強め)に
合わせていた発色だと、カメラ登録後のアンケートに
日本人好みのフジのベルビアやプロビアの発色にしてくれって
何回も頼み込んだ甲斐が少しはあったのかな、と思い書き込んでしまいました。
コニカやコダックみたいに日本市場ではマイナーになるよって、通じたのかな。

書込番号:15145029

ナイスクチコミ!0


ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2012/10/01 02:20(1年以上前)

>シャッターの感触はD7000とよく似ています。
ストロークはもう少し長めかな。

これはレスポンスが少しかかる、という意味ですか?
少し押し込まないと下りてくれない、ような感じとか。

書込番号:15145179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/10/01 05:59(1年以上前)

ibf075さん

えっと、D7000ってちょっと触れただけでシャッターが降りるというか、すごく敏感じゃないですか。
旅行に行って、娘にカメラを貸すと、シャッター半押しが出来ません。
D7000が敏感なのか、うちの娘がバカなのか(^_^)

D700とかD300sとか、ま、普通のストロークになったという感じです、D600は。

書込番号:15145381

ナイスクチコミ!1


ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2012/10/01 10:31(1年以上前)

そうなんですか。勘違いしてました。
やっぱり店頭で触っただけじゃ分かりませんね。

書込番号:15145922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2012/10/01 18:48(1年以上前)

  >旅行に行って、娘にカメラを貸すと、シャッター半押しが出来ません。
  >D7000が敏感なのか、うちの娘がバカなのか(^_^) <

 D7000は、大いにおかしなストロークですね。
特にD700やD800を使用後、D7000を使って撮ると全然ダメですね。
自分も戸惑ってばかり・・・もう、メーカーの気が知れません。

 なので、娘さんの正常さは間違いなく、D7000がバカなんです! (^^,

 

書込番号:15147443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/01 21:35(1年以上前)

個体差があるのではないでしょうか?

私のD600は、シャッターストローク改造に出す前のD4よりシャッターストロークが浅いです。

レスポンスも問題ないです。

静かなシャッターも気に入っています。
M8がM8.2になった時に1/8000が1/4000になり静音シャッターが採用されました。
D600はその静音シャターのように非常にミラーショックが小さく、日中1/8でもブレずに撮れました。

D4でガガガ・・・と行くとまずい雰囲気の現場などで活躍しそうです。

書込番号:15148329

ナイスクチコミ!0


wins1216さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/01 23:25(1年以上前)

D600は、私が思い描いていた理想のカメラです。
jpeg撮って出しの画像を拝見させて頂き、
購買欲を抑える事が出来ず、買っちゃいました!!

書込番号:15149024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2012/10/01 23:41(1年以上前)

こんにちは。
D7000ではお世話になりました。D600も再び引きずり込まれました…(笑)。

>えっと、D7000ってちょっと触れただけでシャッターが降りるというか、すごく敏感じゃないですか。
>旅行に行って、娘にカメラを貸すと、シャッター半押しが出来ません。

私は連写モードにしておいて1枚切りでシャッター切ってます。
それまでのカメラでは5駒に設定していましたが、D7000では5駒にすると私には1枚切りができず、4駒に設定して使っていました。
確かにD7000はちょっと敏感すぎる感じです。

この書込を見て試してみたところ、D600では高速5.5駒モードにしておいて1枚切り行けそうです。
めったに連写することはないんですが、これでいつでも勝負に行けます!(笑)。

書込番号:15149107

ナイスクチコミ!0


Mealsさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 01:20(1年以上前)

写真を撮る、追い求める写真を撮るより
目先の機械の扱いだけが精一杯だったんですね。
戦艦大和の測距儀も日本光学製でした。
デジタル化によって失敗してもお金は掛からないのに
小さくなってしまいましたな。
AE撮影ではカメラメーカーの縛りに左右されてしまいますが
iso100 500/1 f8-9で比例、反比例で何でも撮れるのにな
、映画まで全デジタル化では失敗しか考えない作者続出で
つまらなくなるだろう。

書込番号:15149500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/10/03 21:27(1年以上前)

>これでAi-Sレンズのピントはキツイかなという感じで(店内の印象)、少々暗く黄色みを感じます。D700のファインダーでも私は不満ですので。(D800はいいですね)

D800Eでの古いMFレンズ使用が予想外に物凄く快適だった(ピントの山が凄くつかみやすい)ので太古MFレンズ活用のためにD600買い増しを検討してます。となると由々しき問題。

キングオブブレンダーズさんご指摘のようなことなら良いのですが、もしD800と相当違いがあるとすると、これは是非とも自分で実機を見てみないとだめですね。

問題はファインダの明るさでなく、あくまで焦点板の切れ味だと思いますが。。どうせ古いレンズの場合には明るい単焦点が主ですし・・


スレの趣旨からそれてスマソですが

書込番号:15157223

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/03 21:32(1年以上前)

色調と言い解像と言いなんかNikonらしくなく、
自然で良い感じ。

以前の作例で解像のばかに悪いのがあったが、
これなら充分だろうなというレベル。

ひょとして今のNikonで最高の画像じゃないかね?

書込番号:15157257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

Eye-Fiカードについて

2012/09/28 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 #nabe844#さん
クチコミ投稿数:10件

今回、ヨドバシカメラで予約して、初のD600を購入をしました。
私の場合、スマートフォンの連動を考えて、今回、試しに
アイファイ モバイル X2 4GB for docomoを購入して、
スロット1に挿入し、もちろんドコモのスマートフォンにも
アプリをダウンロードして、スマホに転送したりすることができました。
オプションのワイヤレスモバイルアダプター WU-1bを購入しなくても
大丈夫でした。
デジタルカメラでほぼ同じ日に発売された、ニコンのクールピクスS800cの
と機能と迷いましたが、本格的なデジタル一眼カメラを購入して、良かったと
思います。
追伸:スロット1に通常のSDカードを、スロット2にこのアイファイのカードを
挿入したら、認識されませんでした。

書込番号:15134309

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/09/30 08:09(1年以上前)

スロット1はRAWでスロット2にeye-fiさしてjpegで飛ばすって使い方できれば便利ですよね。。。

書込番号:15140503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2012/10/01 23:32(1年以上前)

こんにちは。

>追伸:スロット1に通常のSDカードを、スロット2にこのアイファイの
>カードを挿入したら、認識されませんでした。

使用説明書「viii」のセットアップメニューの「Eye-Fi送信機能」の項目に「スロット1 スロット2」の表記がありますが、それで設定できませんか?

書込番号:15149069

ナイスクチコミ!1


スレ主 #nabe844#さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/03 20:24(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
後日、説明書をよく見たら、その通りで
設定できました。

書込番号:15156856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

D800から

2012/10/02 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

D600 24-85 VRレンズキットへ乗り換えました。
24-120F4を使ってたので軽さが実感でき満足です。
また頑張って撮ってきたいです。

書込番号:15153642

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2012/10/02 23:50(1年以上前)

ありゃ、ダウンサイジングですか? それとも買い増しでしょうか。
D800で何か気に入らない部分がありましたでしょうか。私は、画素数のハンドリングが厳しく
なることを危惧して、パスしておりましたが・・・

書込番号:15153675

ナイスクチコミ!2


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/03 00:52(1年以上前)

5D3→D800→D600ですよね
表情選びといい、コメントといい、クールですなぁ
友人に5D3欲しいと言われただけで売ってしまったんでしょう?
中々個性的な方だと感じましたね

書込番号:15153983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2012/10/03 00:58(1年以上前)

実は、私もD800Eから買い増ししました。D700の時にこれよりも軽いカメラしか買わないと誓っていましたが、雑誌等の記事に乗せられて買ってしまいました。カメラ自体には感動ものでしたが、やはり持ち出す機会はD7000だったりしていました。
この機会にD600に触った瞬間に、何も考えず(画質は見ましたが、違いがわかりませんでしたので)こちらを買ってしまいました。
しかし、先週末も台風の中、表で天気に悪い景色をとりまくってしまいました。やはり機動性は重要だと再認識しました。
でも、D800Eは手放す気にはなれませんが。。。(情けないけど、軽さに負けてしまって・・・)

書込番号:15153997

ナイスクチコミ!6


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/03 02:12(1年以上前)

マニアからすると、なんでD600に?でも
一般の人にとっては、3600万画素より2400万画素のほうが使いやすいでしょうね
個人的には、重さも価格もD800で問題ないし、1/8000とか、シンクロ接点とか、1.2Xとか
こまかいところでD800のアドバンテージもあるとはいえ、
秒5.5コマ、RAWの小ささ、2400万画素で十分(というか1600万画素のが良いくらい)なので
D600の方が総合的にはベストチョイスかな

D800Sが1600万画素6コマだったら、D600よりD800S選ぶけど

書込番号:15154183

ナイスクチコミ!5


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/10/03 07:22(1年以上前)

あの軽さであれだけ写れば凄いです。持って歩くのに最適です。

書込番号:15154545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/03 08:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000418139.K0000416843

6Dのほうがもっと軽いようです。なんちゃって・・・(?)

書込番号:15154635

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2012/10/03 08:38(1年以上前)

D600には軽い単焦点がしっくりきますよ。
私はDタイプやAiのMF単を付けてみましたがジャストフィットでした。
このカメラには重い大三元は似合いません。軽いコンパクトなレンズで軽快に出かけたくなる。そういうカメラです。

書込番号:15154715

ナイスクチコミ!8


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/10/03 08:43(1年以上前)

そうですね。50の1.8くらい狙ってみようかな、キットレンズもなかなかのもんでよくぼけますよ。

書込番号:15154726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5 休止中 

2012/10/03 08:59(1年以上前)

kyonkiさんに一票。

24-70mmはD3には似合いますが、D600にはAi-AF20mmF2.8D。
もちろん、VR24-85mmも良いですし、ED24-85mmF3.5-4.5G中古が使い方次第でいけるのかなと、
良からぬ妄想。

D600は色々と原点に戻してくれる機種かも知れません。

書込番号:15154779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/03 10:26(1年以上前)

kairiki10さん こんにちは。ご購入おめでとうございます。

素晴らしい資金力に脱帽ですが、私は先日田舎キタムラで実機がショーケースに入っていて、その他3台在庫があると聞きムラムラきています。

防湿庫のF4sの隣にD4を並べるのが夢と思っていましたが、F601の隣にD600を並べてみようかと考えていますし、買えない価格ではないですがD7000を言い値で購入したので、今回は15万を下回るまで買わないぞと誓っています。

私はフルサイズで使用したいレンズはフィルム時代愛用してきた35oF2.0や180oF2.8や先日中古で購入した50oF1.2を標準画角で使用し、最近撮っていないポートレートや風景など作品らしき物を撮ってみたいと思っています。

書込番号:15154989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/03 11:09(1年以上前)

kairiki10さん

ファインダーの見え方の違いなどありますか?
店頭ではレンズの違いなどもあって(というより冷静に判断できない)
よくわかりません。

★D800の場合
D800を入手して思ったのはD700より暗くなったけど、ピントの山は見やすくなったという印象です。大口径レンズとの相性がよいという感じです。
D600も似た傾向と思ったのですが・・・。

書込番号:15155083

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング