D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信16

お気に入りに追加

標準

D600day

2013/12/27 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:874件
当機種
当機種
当機種
当機種

日没直前

撮影許可は得てます

24mmで至近距離  背景は陸奥湾

購入して半年足らずですが、D600の潜在能力を垣間見た画像を、幾つか紹介します

先ずは初めての雪景色
最も期待しているシーンです

書込番号:17003852

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:874件

2013/12/27 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日暈と「幻日」

「幻月」 間違わないように「月」ですから

空に浮かんだ十字架 「太陽柱=サンピラー」

当然、大気光学現象(笑

2、3枚は、現象を解りやすくするため露出をアンダーに
若干、HDR調整

書込番号:17003915

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:874件

2013/12/27 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

落ちる

諦める(同園地)

収穫するつもり無し(^^;

早めに降った大雪被害

書込番号:17003951

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:874件

2013/12/27 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すきっ!

きらいっ!

招く

サル

動物編(^^

以上
自分なりの、様々なシーンにおける、シャッターチャンスでした

ゴミ問題などで賑わった機種ですが、撮影は楽しくなければと、前向きに考えてます
みなさんも作例を紹介し、この機種を盛り上げてみませんか

書込番号:17004042

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2013/12/27 13:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

燕山荘

燕岳

d600素晴らしい!

書込番号:17004275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 16:12(1年以上前)

低ISO 低血圧さん

子供と猫の写真ほのぼのしていいですね、こういう写真好きです。
気分が和らぎます♪

雪景色も素晴らしいのですが寒がりの自分には無理かもm(__)m


書込番号:17004647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件

2013/12/27 17:15(1年以上前)

当機種
当機種

孫です

草の実を食べに来た スズメ

ガンガンいくぜさん 初投稿ですね
ありがとうございます
撮影データは重要ですから、次回からガンガンお願いします

すべてが素人さんは、寒いところが苦手ですか
雪国に住んでも、順応するには時間が掛かりますよ〜
早朝の雪片付けは、歳と共に辛くなってきた
冬だけ暖かい所に住みたい(^^

寒冷地仕様のニャンコでも、足が冷たいのは嫌がるね
スコップに乗っかってるし

書込番号:17004792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/27 18:45(1年以上前)

低ISO 低血圧さん こんばんは♪

素晴らしいお写真ですね♪

それにこの雪山(@_@;)
凄い景色、、、

2枚目の景色にビックリしました(@_@;)
キレイ〜♪♪

スゴ〜♪

書込番号:17005028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件

2013/12/27 21:05(1年以上前)

当機種

トリミングしてます

kabi_runrun♪さん ありがとうございます

場所は八甲田山
標高1000メートルまで、ロープウェイが運んでくれます(^^
そこは別世界・・・ですが、晴れる日は滅多にありません
このような天気に行けるのは、地元の特権ですねえ
それも、数時間で画像のような天気に
美しさと危険が同居します

書込番号:17005451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/27 22:46(1年以上前)

低ISO 低血圧さん

お返事ありがとうございます。

まさに別世界って言葉そのものですね(^-^)


青森でしたか♪

私は学生時代の夏休みに、下北の佐井村に2度ほど行きました。

青森の方はみなさん温かく、1〜2週間の滞在でしたが、それはそれは毎晩のようにたいそうなおもてなしをして
いただきました♪♪

もうだいぶ過去の話ですが、今でも鮮明に当時を思い出せます。
青森は人も土地も大好きです♪

書込番号:17005818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2013/12/28 08:56(1年以上前)

学生時代に、そんな思い出がありましたか
下北半島は海の幸が豊富で、私は毎年「地まきホタテ」を買いに行きます

青森県は撮影ポイント、美味しい物など沢山あります
kabi_runrun♪さん、機会がありましたら是非もう一度(^^

それにしても、撮影のための長期滞在者を目にします
地元ならではの写真が、撮りづらくなってきた〜
精進しなくっちゃ(^^

訂正
標高1000メートルは、1300の間違い

書込番号:17006848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/28 10:07(1年以上前)

低ISO 低血圧さん おはようございます。

はい、是非また訪れたいと思っております♪
しかしながら私、連休とは無縁の生活をしておりますので、なかなか思うようにいかないのが現実です(>_<)
なので連休がなくても持ち出せばいつでも楽しめるカメラを最近は楽しんでおります♪

つい先日、学生時代に一緒に下北に行った仲間が結婚して、お嫁さんを連れて下北を訪れたそうです。
お嫁さんを連れて昔話に花を咲かせながらの旅行だったそうです♪
青森は“温かい”土地ですね♪

当時写真が趣味だったらもっとまともな写真が手元にあったはずですが、記憶の中には美しい夕陽の景色がしっかり残っていますよ♪

書込番号:17007060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 13:27(1年以上前)

低ISO 低血圧さん こんにちは♪

>ゴミ問題などで賑わった機種ですが、撮影は楽しくなければと、前向きに考えてます
本当にその通りだと思います♪

本日D600が退院しました、入院中はDfに浮気もしましたが年内に間に合ってよかったと思ってます♪

書込番号:17007675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/12/28 17:28(1年以上前)

低ISO 低血圧さん こんばんは

素敵な冬の写真拝見させて頂きました。

D600は良いカメラですがやはり腕ですね。

寒気が年末にかけて日本を覆い積雪量も多くこれからは除雪が大変な時期、

風邪など召されぬよう今後も素晴らしいショットをお願い致します。

書込番号:17008395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件

2013/12/28 18:09(1年以上前)

当機種

kabi_runrun♪さん
お嫁さんを連れて、思い出の地へ
温かなお話しに、グッと来ました

私も続けて休めることは滅多になく、山中に宿泊しながら撮影出来たらと・・・
まあ、叶わぬ夢ですから、身近な被写体へも目を向け始めました

毎日シャッターを切らないと、ストレスが溜まる
そんな思いにさせる、D600ですね
でも浮気心が・・・(^^

画像は、大間港から



書込番号:17008543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/28 20:02(1年以上前)

低ISO 低血圧さん

また新たなお写真とお返事ありがとうございます♪

懐かしいなぁ、大間港♪


浮気心は例のアレですか(^-^)?


近々メガネさんがおっしゃってますが、やっぱり腕ですね。。。
私はD610ですが、全然使いこなせていないので勉強中です^^;

D610のムック本が出てこないのでD600のムック本買おうかと思っているところです^^;


何度もレスしちゃってスミマセン、、、

書込番号:17008930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件

2013/12/28 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すべてが素人さん
確か、ファインダーのゴミで入院とか
快気祝いをしなくっちゃ(^^

ローパスのゴミは未だに出てますが、そのうち納まるでしょう
私の場合、樹林帯での撮影が多い
ヤブ蚊・ブヨなどが入ってきそうな状況でレンズ交換するし、ゴミなんか苦にしません(^^

Dfは、私も予約するつもりですが、シグマの動き次第で・・・
優柔不断な爺です

近々メガネさん
お褒めの言葉、ありがとうございます
腕ではなく、被写体への巡り合わせが、良かっただけです

晴天時は厳冬期でも入山するので、画像アップ楽しみにしてください
身体へのお気遣い、感謝します

画像は成長するモンスター
雪の色は、空や雲の動きで微妙に変化します
日陰の部分が破綻しやすい
等倍で鑑賞しなければ、問題ありませんが(^^;

書込番号:17009046

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Sony A7 vs Nikon D600 ISO Performance

2013/12/13 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:1221件

D610の登場で、なんとなく暗い話題が多かったので、少し明るい話題を。
(ただし、αユーザーは読まないでください)

SONY α7との高感度性能の比較
http://photographylife.com/sony-a7-vs-nikon-d600-iso-performance
では、ISO800から1600ぐらいからD600が勝りはじめて、ISO3200では、極めて明確にD600が勝っているそうです。

α7は、像面位相差AFが画質面では悪さをしているんでしょうかね?

書込番号:16953063

ナイスクチコミ!4


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/14 04:37(1年以上前)

ソニーユーザーですが、リンク先を観ました!


うんで・・・・・







英語が分かりません(T▽T)

書込番号:16953676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/12/14 05:26(1年以上前)

EVF都合で常時大きなセンサ稼動、中央部は特に周辺より温度が上がり、熱雑音の影響もあるかなと。

書込番号:16953721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/12/14 06:39(1年以上前)

ただ、この辺りの高感度耐性になると、私はあまり頓着しないで良いレベルに達していると感じます。

書込番号:16953803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/12/14 11:23(1年以上前)

よく使用するISO800でも比較するとD600の方が綺麗ですね。
ミラーレスの方が消費電力が大きい分サーマルノイズが増えるのは自然な事なのでしょう。
そう思うとDSLRの良さも捨てがたいですね。
唯一の問題はピント精度ですかね。

書込番号:16954625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/14 11:47(1年以上前)

ふむふむ。なんちゃって・・・

書込番号:16954724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/12/15 01:45(1年以上前)

SONY α7も描写がとても良いカメラのようですね。
SONYさんは、レンズもセンサーもモニターもPCも頑張っているので、
今後、映像エンジンを強化してきたらますます面白くなりますね。
超高感度は、画質は程々でフラッシュ禁止の夜間人物撮りで使う時は便利です。
でも超高感度は、画質悪いんです。
画質に拘ると、ISO4000超えると立体感が無い写真になるのでノイズがなくても
使いたくないです。フラッシュや三脚使っちゃうとISO400以下で撮れますね。

ノイズ処理もそうですがSONY機のJ-PEGでの肌色の白っぽさが改善されたら
すごく魅力が上がりそうです。
良い製品が出るのは嬉しいことですし最新技術を見ることは楽しいですね。



書込番号:16957649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

PENTAX67アダプターで67レンズテスト

2013/12/01 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種
当機種

SMC TAKUMAR /6×7 200mm F4

SMC TAKUMAR /6×7 75mm F4.5

200mmF4

200mmF4

DfやD610に完全に話題をさらわれ、いきなりひっそりとしたこの板ですが
ちょっとだけ盛り上げる意味で投稿させて頂きます。
以前 PENTAX645アダプタで645レンズをテストの投稿をしたのですが
67アダプターも手に入れまして、テストしました。

完全マニュアルでアダプタ経由ですのでEXIT情報は残っていない
ところはお許し下さい。

作例はRAWからストレート現像。

書込番号:16902303

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5

2013/12/01 12:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

75mmF4.5

75mmF4

75mmF4

75mmF4

連投です。
ニコンは、フランジバックの関係で他社レンズが
使いづらいマウントですが、中判カメラのレンズは
マウントアダプターが出ています。

遺産の645レンズや67レンズを活かしたくて、
フルサイズのこの機種を得たところで645、67の
マウントアダプタを手に入れて、楽しんでおります。

まあ完全に趣味の世界で、高画質がどうのこうのとか
機動性があれこれとかスペック話にはほど遠い組み合わせ
ですが、なかなかの味を感じています。

オートで撮ると本体が感度を上げたがる向きがありますので
Aモード、ISOはマニュアル設定でSS見ながらのほうが
良い感じですね。

レンズがでかくて重いので、逆に安定します。
SSが適正であれば、手ブレは少ないように思います。

とにかく目立ちます(笑)
ヤフオクで見たら67レンズは、2万円弱くらいで
あんまり下がっていませんが、遊びとしては面白いかもしれません。

書込番号:16902381

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/01 13:10(1年以上前)

 ・写真拝見

  一回目の3番目の作品と
  二回目の1番目の作品に

  思わず、見入り、こころを奪われました。

 ・いい作品ですねえ、、


 ・最近、Dfが出ましたね。じっくり撮るのに向いているとか。

 ・D800が高画素で、Dfが、高ISO の該当機種みたいですね。 

 ・Dfは、結構高くて躊躇しますが、D4なみの画質の写真
  (D800よりも立体感がありそうな写真)が出てくるみたいですね、、、?

 ・銀塩リバーサルフィルム時代、中判カメラが欲しかったですが、高くてご縁ができずじまいでした。

書込番号:16902539

ナイスクチコミ!2


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5

2013/12/01 18:04(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

駄作お褒め頂き有難うございます。

>最近、Dfが出ましたね。じっくり撮るのに向いているとか。
>D4なみの画質の写真
>D800よりも立体感がありそうな写真)が出てくるみたいですね、、、?

Df欲しいですねえ。この中判レンズとか少々暗めが多いので
高感度&暗がりに粘るD4センサーは威力を発揮するのでは
ないかと思っておりますが、残念ながら
今のところ「手が出ません」(苦笑)

>銀塩リバーサルフィルム時代、中判カメラが欲しかったですが、
>高くてご縁ができずじまいでした。

ヤフオクでは、結構手に入りやすい落札価格ですよ。
(フィルムは大都市でないと手に入りにくいですが)

亡父がカメラマニアでして、あらゆるカメラ収集しておりました。
遺産整理で中判カメラがボロボロ出てきまして、しばらくなんとか
使っていましたが、もうフィルムが手に入りにくくなって
手放して、レンズだけ残ってしまいました。
NEX5とかα55のSONY機で使っていたんですが全然バランスが悪く
センサーサイズも合わない感じで、フルサイズで使ってみたい
気持ちがずっとありました。(645Dは全然雲の上ですので(笑))
D600を得て、ようやく使える画角になり、これから普通有り得ない
(というかほとんどの人はたぶんやらない)使い方を趣味として
楽しみたいと思います。

が、使ってみて「おお?」という絵も叩きだしてくれる希望も
見えてきました。
慣れですよ慣れ♪

書込番号:16903486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2013/12/01 20:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

Pentax 67, SMC Pentax 67 55mm/F4, RVPF

Pentax 67, SMC Pentax 67 55mm/F4, RVPF

Nikon D600 & Tamron A001 (70-200mm/F2.8)

Nikon D600 & Tamron A001 (70-200mm/F2.8)

telecas3さん、こんにちは。
おお、ばけぺんのレンズをD600で使う・・・その手があったか、と言う感じです。
アダプタをはさめば、D600とばけぺんを持って撮影に行くとき、機材が減ってありがたいですね。

お写真、今のレンズにはない味わいがありますね。^^
茫洋とした味わいと言うか・・・おおらかな描写、いいなあ。

私も、いまだにばけぺんを使っており、55mm/F4, 105mm/F2.4, 165mm/F2.8と持っております。
先週RVPFを詰めて撮った55o/F4での写真と、本日D600で撮った写真を上げさせていただきますね。

書込番号:16904071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2013/12/02 00:05(1年以上前)

telecas3 さん

6×7レンズの作例、ありがとうございます。

また重いレンズでの撮影お疲れ様でした。

昔仕事で35mm版からバケペンに変えたら、

急に見開きページヒット率が上がりました。

その後わがボディとレンズはD700の購入資金に化けました。

わたしも今一度やってみたいと思うのですが、右肩に関節炎を患い、

泣く泣くD700を売却、代わりにD600を手に入れたのですがこれも売却。

現在はより軽いα7でタクマーやMFニッコールで、

何とか肩に負担を与えない撮影を楽しんでいます。

これからも素敵な撮影を・・・。

書込番号:16905218

ナイスクチコミ!1


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5

2013/12/02 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC PENTAX A645 75mm F2.8

SMC PENTAX A645 75mm F2.8

SMC PENTAX A645 MACRO 120mm F4

SMC PENTAX A645 MACRO 120mm F4

blackfacesheepさん
写真はポジ・さん ご返信有難うございます。

67レンズ、バケペンっていうんですか(笑)
知りませんでした。確かにレンズ大きいです。
レンズからして凄い明るそうに見えますが
グッと深い太い色合いと線を見せますね。

重さを度外視すれば、意外と撮影しやすかったですね。
もちろんMFなんですが軽いレンズと比べて
手振れが少なくなり、ピントの山も見つけやすかったです。
今回は、歩きスナップでしたが、じっくりと
三脚で階調ありそうな風景でも撮りたくなる組み合わせですね。
ニッコールにない描写が期待できますので、
お薦めしたいと思います。

α7ですかー。
NEX5NでツアイスやM42レンズを楽しんで
いるんですが、フルサイズで本来の画角を試してみたく
なりました。
ああ、Dfも欲しいし(笑)。
亡父も困った趣味を私に伝えてくれたもんです。

作例は、変わって645レンズのJPG撮って出しです。
まだよく慣れていないんで、もっと撮ってコツ掴みたいと思っています。

書込番号:16905938

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/12/02 10:13(1年以上前)

別機種

telecas3さんこんにちは。
望遠レンズなど中古の中判MF用だと重たいからかかなり安くなってお得です。
写真はD700にペンタ67の400mmf4+1.4倍テレコンで手持ち撮影したモンシロチョウさんです。

書込番号:16906127

ナイスクチコミ!3


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5

2013/12/02 10:26(1年以上前)

ken-sanさん

おおおお♪ジャスピンですねー
67の400mmF4+1.4倍テレコンで手持ちとかwww
御見逸れしましたー
力持ちーww
ボケが独特で大伸ばししたくなるような絵ですねー
結構中判レンズでニコン機使ってる人いらっしゃるんですね♪

よろしければ他の作例UPいただき、勉強させて下さい。

書込番号:16906166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2013/12/02 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Pentax 67, SMC Takumar 105mm/F2.4, Fujichrome RDPIII

Pentax 67, SMC Takumar 105mm/F2.4, Fujichrome RDPIII

Pentax 67, SMC Takumar 165mm/F2.8, Fujichrome RDPIII

Pentax 67, SMC Pentax 120mm/F3.5 Soft, Neopan 100 Acros

telecas3さん、こんばんは。

「ばけぺん」とは、「化け物のようにでかいペンタックス」の省略です。
具体的には、旭光学のAsahi Pentax 6x7、そしてその後継機のPentax 67と言う中判カメラのニックネームです。
56oX69mmの撮像フォーマットから生まれるおおらかな絵が好きで、いまだにデジタルカメラと併用しております。
この秋にばけぺんで撮ったへたれ写真、追加して貼っておきますね。

さて、私もばけぺんのレンズは、アダプタを介してより小さなフォーマットのデジタルカメラに装着して遊んでおりました。
Pentax 67マウント→Pentax 645マウント変換アダプター、Pentax 645マウント→Pentax Kマウント変換アダプター、Pentax Kマウント→マイクロフォーサーズマウント変換アダプターと、3種類の変換アダプターをつなげて、ちっちゃなOlympus Pen miniで使ったこともありますよ。
ほとんどツチノコ状態でした。^^;
http://blackface.exblog.jp/19825095/

Fマウント用のアダプター、eBayを探したら売ってましたねえ、43ドルぐらいか・・・私も買ってみようかな。^^

書込番号:16907535

ナイスクチコミ!5


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/12/03 08:14(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

おはようございます。
>よろしければ他の作例UPいただき、勉強させて下さい。
D700は645Dを買うときに一式ドナドナしましたのでニコンのカメラレンズはもう無いので在庫から
一枚目はD700にM☆67 800mmf6.7で撮影したコシアカツバメさんです。
>ニコンは、フランジバックの関係で他社レンズが使いづらいマウントですが、
もっとフランジバックの長い645Dでもレンズ遊びできますので十分ですよ。
2枚目は645Dにライカのエルマー9cmf4で手持ち撮影した写真です。
傷ありレンズで数千円で購入しましたが写りにはまったく影響はありません。
ライカのヘッドの外れるレンズなら中判カメラにも付きます。
中判カメラにライカレンズは一時期マイブームになり3枚目はペンタックス67にライカのテリート280mmf4.8をつけて手持ち撮影したSLやまぐち号です。
だんだんこってきて4枚目はハッセルブラッド2000FCMにライカのスライドプロジェクター用レンズのヘクトール250mmf2.8をつけて手持ち撮影した蓮のお花です。
ニコンもペンタックス同様リバースリングなど売られてますしボーグのM42ヘリコイドもあるのでつけようと思えばアダプターが無くてもいろんなレンズが付きますよ。

書込番号:16909792

ナイスクチコミ!6


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5

2013/12/03 08:56(1年以上前)

blackfacesheepさん こんにちは!
お付き合い頂き有難うございます。

いやー67の描写いいですねえー特に3枚めと4枚めは
好きですねえー。中判の魅力存分です。
4枚めの描写の仕方など、最近の高画素スペック探求
作例では絶対出てこない描写。
プロの写真集など見てるとこういう描写あるんですけどね。
どうしてもハッキリクックリ、ピントどんぴしゃばかりが
追求されてて、他にも表現の仕方あるやろーと最近良く思います。

バケペン理解しました(笑)。67本体は一年ほど前に手放しました。
もうフィルムも手に入りにくい田舎ですし、現像も二週間ぐらい
かかるようになっては、たぶんもう使わないだろうと思い、
使ってくれる方にということで手放しました。

m43+67レンズのツチノコ風カメラスタイルは、
私もNEX-5で体験しとります(笑)
ただバランスが非常に悪く、手持ちだと手振れが酷く、
歩留まり悪いですねー。
m43機一台欲しいなあと思い、値崩れしているE-PM2か
ちょっと張ってOM-D EM-5かもっと張ってEM-1(厳しい)か
ピーキング機能入って5軸手振れだとEM-1なんですよねー。
またSONY系のα7系も気になっており(手振れは解消しませんが)
物欲だけが先行しております。

67レンズ→ニコンアダプタは、アマゾンで5,000円でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D5OOWQG/ref=pe_492632_48821362_pe_302852_34649732_3p_M3T1_dp_1

D600には、バランスまあまあです。


ken-sanさん おはようございます!

うおー3枚目とか凄い!臨場感ありますねー
1枚目がD700ですかー。うーんターゲットが浮き出てます♪

>M42ヘリコイドシステム
>リバースリング

教えて頂き有難うございます!コレですね!
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/helicoid

ニコン機はもう無理とか思ってたんですが
マウントフリーなんですねー。
リバースリングまではしないと思いますが
M42ヘリコイドシステムは、せっかくのニコンFX機を
活かす意味でもちょっと研究したいと思います。


書込番号:16909878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

心配でしたが・・・

2013/11/26 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:455件
当機種
当機種

D7100を使用しておりますが、高感度に強いフルサイズを導入を
検討していました。
D610が発売され、D600が某オークションで8前オーナーが8月に
納得のされた、D600を納得の価格で落札できました。
ダスト問題が 心配だったのですが、今のところ大丈夫です。

フルサイズはやはり、ノイズが少なくていいですね。 
望遠は、D7100で・・・ 高ISOが必要な時や広角が必要な時はD600でと
使い分けがはっきりしそうです。
中古で購入ですが、D600はとてもいいカメラですね。
これから、もっと使いこなしていきたいと思います。


書込番号:16883604

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/11/26 19:06(1年以上前)

同じD600ユーザーとして仲間が増えてなんか嬉しいです。一枚目レンズなんですか?よく撮れてますね。

書込番号:16883801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件

2013/11/26 20:47(1年以上前)

当機種

コメントキングさん ありがとうございます。

1枚目のレンズは、70?200/F4 です。
ワイド端で撮影しています。 
こちらが、テレ端 200ミリでの撮影です。

70?200/F2.8が羨ましいですが、私はF4で満足しております。

書込番号:16884264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/11/26 22:32(1年以上前)

当機種

D600+SigmaUC28-70mmF3.5-4.5

今晩は

私のは快調で、使い手に似たのか蚊もウィルスも寄りつきません。
ここ三か月はキタムラおジャンク500円のSigma UC Zoom 28-70mmF3.5-4.5 (Dレンズ)に、
フジヤで漁った105円純正フードを付けて、研修中です。

このレンズ、凄くコンパクトな割に適度な解像感で、喜んでいます。

書込番号:16884792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件

2013/11/27 14:45(1年以上前)

うさらさん
センサーへのゴミ問題全く発生していないんですね。
私も、今のところ見あたらないので、このまま行って欲しいと思っています。

それにしても、500円のレンズとは思えない描写ですね!

書込番号:16887029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/11/30 11:56(1年以上前)

>ダスト問題が 心配だったのですが、今のところ大丈夫です。<

これまでの皆さんのカキコミや 自分の経験から、このままなら・・・
A)元々、ダスト飛びの多い個体ではなかった。
B)前の所有者が、それなりのシャッター回数をこなし
  もう油は飛びは気にならない程度になっている。
C)既に、対策シャッターユニットに交換されている。

 等 考えられますが、いずれにしてD600は良いカメラです。
心より祝着に存じます。(^^,

書込番号:16898114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件

2013/11/30 20:07(1年以上前)

楽をしたい写真人さん  

ありがとうございます。 シャッター回数は5600回ほどです。

シャッターユニットは交換されているかどうかは不明でですが

今のところ快調なので、このままでいってほしいと思っています。

書込番号:16899729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行にD600を持ってきました^^;

2013/11/18 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:169件
当機種
当機種
当機種
当機種

河口湖から朝の富士山

1枚目と同じ位置から縦位置で。

河口湖の近くにあるモミジ

お昼前に同じく河口湖から富士山

D600ユーザーのみなさま、はじめまして。
最近D610がリリースされたのに加えてDfの発表もあってか、D600板が少し寂しいような。。。
ということで、初めてながら画像を投稿させて頂きますね(^^)v

本題の旅行ですが、D600を連れて富士河口湖に行ってきました。
所有するフルサイズ機の中では一番軽いので、D600が個人的には旅行にはうってつけでした。
なんて言いつつも、持って行った標準レンズは28-70mm2.8Dですけど。笑

撮影した写真は全てJPEG撮って出しです。
撮影前に色々設定を変えたりしてますが、お手柔らかにお願いします(^_^.)


1枚目、28-70mm 2.8D
2枚目、70-200mm F4 VR
3枚目、70-200mm F4 VR
4枚目、28-70mm 2.8D

書込番号:16852341

ナイスクチコミ!21


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/11/18 20:58(1年以上前)

素晴しいですね。
富士山いいです。特に1枚目は絵葉書にしてもいいのではないでしょうか。

D600、旅行にピッタリですね。

書込番号:16852545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/11/18 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園にて

深大寺


レンとコンさん、初めまして。
というか、ねんねけさんの縁側、たまにROMしているので、レンとコンさんのレス、読んだことありますよ。(^^;;

> 所有するフルサイズ機の中では一番軽いので、D600が個人的には旅行にはうってつけでした。

あらら、私の所有カメラでは、D600が最重量級です。(^^;;
というか、D600をニコンプラザで持ってみて、これならワンコと散歩に使えると思って購入しましたので。
何せ、ノーファインダー、片手撮り、中腰でワンコ撮ったりしてますので、D600がギリギリの重さです。

レンズは、 。。。
 1、4枚目:VR70−200mm/f4
 2、3枚目:28mm/f1.8G
です。


☆kyonkiさん
> D600、旅行にピッタリですね。

お散歩にも、使えますよ。(^-^)v

書込番号:16852691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件

2013/11/19 04:27(1年以上前)

当機種
当機種

油断していたらブレました。。

軽くて寄れるので旅行にピッタリのレンズ。

kyonkiさん

絵葉書だなんて、ありがとうございます(T_T)
個人的に、D600はスローシャッター時ではD800Eよりもミラーショックが少ないと感じています。
なのでお気軽機種としては最適ですね(^_^.)
AFの初動こそ少し遅いですけどバレーボールの撮影でも活躍してます。


キツタヌさん

レスありがとうございます。
ご覧になられていたのですね(^^)
縁側でも、こちらでも、あまり書き込めていないのでお恥ずかしいところではありますが((+_+))

それにしても、D600とVR 70-200 F4の組み合わせは外でのワンちゃん撮りで大活躍ではないでしょうか!?
70-200mm VR2よりも気軽に楽しめるレンズなので、旅行だけでなく散歩にもうってつけですよね!
ただ、強力なVRに安心しきって撮影してしまいがちなので、帰ってから画像を確認するとガッカリすることもあります。笑


1枚目、70-200mm F4 VR(手振れ有りOTL)
2枚目、70-200mm F4 VR

書込番号:16853947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/19 11:55(1年以上前)

富士山いいですね。私も河口湖が取りやすいと思います。
山中湖は2回行って2回とも雲で見えず、忍野は雨と逆光等で相性がイマイチです。

書込番号:16854814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/11/19 18:26(1年以上前)

当機種

9月に来た時は曇り

じじかめさん

コメントありがとうございます。
一昨年から計5回富士五湖方面に来てますが、今回が初めてのお目見えでした(^^)v
山中湖は水上レジャー等を行っているせいか、水面が一番荒れやすいのかなという印象です。
河口湖は富士山と湖が合わさって見られるポイントが結構多いように思いますね。
じじかめさんが次回富士方面を訪問された際は、D7000あたりで撮られる富士山が見れるのを楽しみにしてます(^'^)

書込番号:16855843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/19 23:22(1年以上前)


富士山いいデスね!!

私の場合は、朝、「見えた」日にベランダに三脚持ち出し、テレコン咬まして撮影してます。

…と言ってもビルで欠けてますけど…。

きれいな絵をありがとうございます。


書込番号:16857183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2013/11/20 12:19(1年以上前)

近藤歳三さん

コメントありがとうございます。
私もベランダからの撮影をよくやります。笑
富士山は見えないので東京スカイツリーですが^^;

近藤歳三さんのD4+ニーニー写真を楽しみにしてます!(^^)v

書込番号:16858708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

D600でいく奈良大和路(秋)

2013/11/07 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺

浄瑠璃寺

長谷寺

秋篠寺

みなさん、こんにちは

D600だけを肩に掛け、のんびりゆっくりと秋の奈良を散策しました。
紅葉にはまだまだ早い時期でしたが人ごみも無く楽しむことができました。
軽量なD600なら長谷寺の登廊も苦になりませんね。

レンズ:VR24-85
ピクコン:ポートレート
自動ゆがみ補正:ON
ADL:弱
NR:弱
基準露出:-4/6EV
14bitRAW→ViewNXで現像
全て手持ち撮影

書込番号:16806772

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浄瑠璃寺

当尾の石仏

興福寺 北円堂

長谷寺

幸い、私のD600は購入から1年以上たちますが快調そのものです。
VR24-85も悪くないと思います。

書込番号:16806877

ナイスクチコミ!16


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 18:18(1年以上前)

D600+24-85VRの組み合わせは軽快で写りが良く、旅の相棒として抜群。

奈良の秋も良いですね!

書込番号:16806889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/07 18:21(1年以上前)

kyonkiさん こんばんは。
数日かけて広範囲に回られたんですね。
紅葉の時期は毎年少しずつ遅くなってきているようですが、そのぶん今の時期は
比較的に暖かくて、郊外は人も少なく散策にはいいですね。
11日まで正倉院展で、奈良公園周辺は、ずいぶん人が多いですけれど…

D600、何度かSCで触りましたが、いいカメラですよね。
いつかはフルサイズと思いますが、手持ちのレンズがDXのものばかりで…なかなか踏み出せません。
D7000クラスとの違い、やはり大きいでしょうか。

書込番号:16806902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/07 18:41(1年以上前)

こんにちは。

以前、「24-85でいく奈良大和路」で、11月に奈良に行かれるとありましたので、お写真、楽しみにしておりました。

室生寺の五重の塔は、本堂から抜けて階段の下から見上げた時は、美しさに感動します。
5月の石楠花の時期もいいですが、秋の紅葉の時期もいいですね。

書込番号:16806972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/11/07 18:52(1年以上前)

kyonkiさん、こんにちは。

秋篠寺ですが、僕も前に行きましたけど、苔の色がちょっと違ってました。kyonkiさんの写真では一般的なお寺のお庭によくある緑色の苔に見えますが、光の加減もあるのかもしれませんが、もっと所謂モスグリーンのくすんだ色でした。

同じお庭の苔でもそのときの状況で随分違って見えるなとあらためて、一度行ったからといって行かないのではなく、また行けば新たな発見あるなと感じました。

書込番号:16807002

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺 門前

岩船寺

西大寺

元興寺

みなさん、返信ありがとうございます。

DX→FXさん

仰るとおりD600+24-85は今のところ私には旅行用としてはベストです。
皆さんにお勧めしたいです。

かんすぱさん

三連休を利用して廻りました。
奈良公園は興福寺に少し寄った程度で今回は行きませんでした。
紅葉はかなり遅いかもしれませんね。

アルカンシェルさん

はい、3ヶ月前にホテルは押さえておきました。
奈良は置くが深いですね。
室生寺は官界一番行きたかった場所です。期待通りでした。
土門拳のような写真は撮れませんね(苦笑)

コメントキングさん

秋篠寺に行った時に丁度陽が差してきました。逆光で撮ってみました。見た感じもこのようでとても綺麗な苔でしたよ。

書込番号:16807124

ナイスクチコミ!11


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 19:27(1年以上前)

すみません

×置くが深いですね。
×室生寺は官界

○奥が深いですね。
○室生寺は今回

書込番号:16807137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 19:48(1年以上前)

長谷寺はかなり紅葉が進んでますね。春、秋1回づつしか行ったことがありませんが・・・

書込番号:16807223

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺

長谷寺

じじかめさん

いえ、紅葉はあの1本ぐらいでした><
室生寺も全くでしたね、谷川沿いは色づいていましたが。

書込番号:16807250

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/07 20:03(1年以上前)

kyonkiさん、

今晩は!素敵な作例、ありがとうございます。

奈良大和路、いいですね。

秋篠寺の技藝天、好きな仏像です。京都、奈良は、神社仏閣の庭園が好きです。特に天龍寺、青蓮院、平安神宮、南禅寺、東福寺の庭園が気に入っていて、よく庭園巡りをしていました。その中で技藝天は引かれるものがありました。如何でしたでしょうか?

生活にゆとりが出来たら、また、京都・奈良を散策したいと思います。

縁側のお写真や、奈良大和路のお写真、楽しませていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:16807292

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/11/07 20:56(1年以上前)

オー!!サイダイジィー!!

ワタシガコドモノコロハ、ソノサクガナカッタノデ、トウアトノウエデ、ヨクアソビマシタァー!!

書込番号:16807513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋篠寺

当尾の石仏

興福寺

元興寺

ほのぼの写真大好きさん

いつもありがとうございます。
奈良の仏像はどこも素晴しいですね。
京都には京都の良さがありますが、奈良は地味ですが落ち着いた良さを感じます。

私の旅行は貧乏旅行ですよ。
慣れてくると結構安く行けます。

書込番号:16807519

ナイスクチコミ!9


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 21:14(1年以上前)

不比等さん

西大寺で遊んでいたとは何とも羨ましい。
続きは縁側でやりましょうか(笑)

書込番号:16807618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/08 11:57(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。京都の紅葉はまだなのに、奈良は早いなと思ったら早合点ですね。

書込番号:16809745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 12:33(1年以上前)

「あなたとなら
やまとじ」

どっかのコピー を思い出しまし た。

「何処かに連れてって!」

ウチの愛機が、 ドライボックスの中でささやきかけてるようで…。

良い絵を見せて頂きありがとうございます。

書込番号:16809832

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/11/08 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

11月5日

11月4日

横スレ失礼しまーす。

◎じじかめさん

奈良の中で奈良公園の紅葉は、早いっちゃー早いんですよ。
一般的に、紅葉はカエデや銀杏の色づきで時期を計ると思いますが…
奈良公園(興福寺含)で赤といえば、カエデだけではなくナンキンハゼも(が)メインなんですよ。
http://nara-park.com/diary/diary10.cgi

kyonkiさんの写真も、カエデ系は室生寺門前の下のちっこいのだけで、あとは桜とハゼじゃないですかね?(まったく詳しくはありませんが)

添付は色づきのご参考まで…

う…ん、子供撮り専門ですが、こういう時にスナップももっときれいに撮れるようにしておかなきゃなぁって思います(汗)

書込番号:16809998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/08 13:57(1年以上前)

不比等 さん、情報ありがとうございます。

奈良公園(興福寺付近)は去年の春にさくらの撮影に行きましたが、まだちらほら状態で
人力車のお兄さんに教えていただいて、氷室神社で枝垂れ桜を撮影しました。

書込番号:16810085

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/08 15:07(1年以上前)

じじかめさん
不比等さん

引き続きありがとうございます。

近藤歳三さん

そういう風に思っていただくと嬉しいです。
日本にはたくさん良いところがあります。身近なところでも十分に楽しめると思います。

書込番号:16810261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/08 20:10(1年以上前)

奈良は京都の華やかさとは違った趣があり素敵ですね。

素晴らしい写真をありがとうございました。

書込番号:16811077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディの満足度5

2013/11/09 00:38(1年以上前)

kyonkiさん

楽しいスレ&写真ありがとうございます。

奈良は「平城宮遷都1300年祭」以降行けてません・・・

奈良大和路(秋)紅葉ver

期待してます!

書込番号:16812206

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/09 08:19(1年以上前)

ひっちょりんさん

コメントありがとうございます。
「奈良は仏像、京都は庭」と言われるようにどちらも素敵ですね。

フルサイズ一合目さん

ありがとうございます。
残念ながら今年はもう行けません^^;
今年はわざと紅葉の時期を外しました。人の少ない古都の雰囲気を楽しみたかったからです。
写真もわざと暗めにして落ちついた感じに仕上げてみました。

書込番号:16812807

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/09 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺は写真家土門拳が魅了されたお寺でした。
太鼓橋のふもとに土門拳が常宿としていた旅館が今も営業しています(4枚目)。ここに滞在して雪の室生寺を待ったそうです。

この山奥の室生寺には又来たくなる魅力があります。

書込番号:16814956

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング