D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ410

返信58

お気に入りに追加

標準

改善なければ無償交換

2014/03/28 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件

D610を発売した時点でD600を新品購入したユーザー(保証書保持の方)対象にすべきでした。 欠陥クリップオンストロボSB-900も発売すぐと1年後に新品購入したが、すぐに発熱する欠陥クリップオンストロボであった(フラッグシップ機種が業務スナップで買い物にならなかった)。 SB-910と無償交換すべき姿勢を見せて欲しかった。

書込番号:17354956

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/01 15:56(1年以上前)

メーカーの発表があってから、その内容とダストそのものに憤慨した内容のスレッドが“急に”多くなってきましたな。

でも、メーカー発表の後に“急に”ダストが多くなったわけでは無いのでしょう。オーナーは少し落ち着きましょうよ。私も所有していますが、以前からの件なのでいまさら騒ぐ気にもなれません。むしろ保証期間過ぎてもクリーニング代タダになった!位に思います。

車両のリコールと同列に語る人もいますが、リコールは基本人命に関わる不具合の改修なので、カメラの場合は電池の発火などが起きる場合に限定されるでしょう。


愛着のある自分自身で選んだカメラなので、オーナーの方々がメーカーの悪口を言っていると、まるで本機の悪口を言っているように感じて残念と感じるのが、正直な気持ちです。もっと所有機に愛着持ちましょうよ!

書込番号:17369271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/01 18:25(1年以上前)

字光式ナンバーさん
> メーカーの発表があってから、その内容とダストそのものに憤慨した内容のスレッドが“急に”多くなってきましたな。
> でも、メーカー発表の後に“急に”ダストが多くなったわけでは無いのでしょう。

それは違う。
メーカが発表する前から、大問題になっていた。

僕の上記の内容(Nikon技術者の言葉)も去年の10月に載せている。
その間メーカは誤魔化していたが、
メーカがついにやっと発表したのでそれについて再燃するのは当然である。
メーカの姿勢に一時的に批判的となるのは当然である。

> オーナーは少し落ち着きましょうよ。

字光式ナンバーさんの方こそ、メーカ批判の意見に狼狽して、
その意見をあわてて否定するのではなく、
字光式ナンバーさんの方こそ、まず落ち着くことを提案する。

> 私も所有していますが、以前からの件なのでいまさら騒ぐ気にもなれません。
> むしろ保証期間過ぎてもクリーニング代タダになった!位に思います。

そのように思える人はそれでよい。
実害のまったくない人、なかった人はそれでよい。

しかし、実害にあって、何度も振り回された人がいるのも事実である。
実際に何度も振り回された人のご意見に対して、
そのようなお気楽な考え方を押しつけることは、とても失礼である。

> 車両のリコールと同列に語る人もいますが、リコールは基本人命に関わる不具合の
> 改修なので、カメラの場合は電池の発火などが起きる場合に限定されるでしょう。

それは安全に関わる「法令リコール」である。
僕は「法令リコール」とは主張していない。
「リコール」の語義に、安全に関わる「法令リコール」だけに限定してはいない。
安全性には問題ないが、製品の瑕疵についてメーカが自主的に製品の回収を
行うこともある。それも「リコール」(製品の回収)である。
ただしその場合、メーカは「リコール」とは決して言わないが、
実体はリコール(製品の回収)である。

僕が伝えたかったことは、問題の本質は、安全の有無ではなく、
製品瑕疵の有無について、メーカの隠蔽性と誤魔化しを問題とし、
メーカのその誠実さを問うている。

また、車のたとえで僕がもう一つ伝えたかったことは、
車のリコールもすべての車で発症しているのではなく、
まず大抵はごく一部の車でしか不具合が発症していない
ということを紹介したのである。

すなわち、D600のゴミ問題が過半数のユーザに発症しているのではなく、
ごく一部の人だけに何度も発症している特異性である。
これも車のリコールと同様に、問題なのは一部の人だけだから、
「一般的には問題ない」と否定しちゃいけない、ということである。

それについては、きいビートさんが一部の人の事例について酷評していたから、
僕が叱り飛ばしてあげた。

> 愛着のある自分自身で選んだカメラなので、
> オーナーの方々がメーカーの悪口を言っていると、
> まるで本機の悪口を言っているように感じて残念と感じるのが、
> 正直な気持ちです。もっと所有機に愛着持ちましょうよ!

そのまえにメーカはユーザを大切にしなければならない。
Nikonの販売促進員や技術者が、せっかくユーザのことを真摯に考えて行動していても、
本丸のメーカが不誠実ではいけない。
今回のNikonの対応はSB-900問題と同様、かなり不誠実である。

そのことを僕は問うている。
僕はD600のオーナではないが、Nikon販促技術者の情報を提供した。
この情報はD600ユーザには貴重なはずだ。
そしてNikonのその不誠実な対応について問うている。

Nikonは僕も今では最も好きなメーカだ。
(かつては他社に裏切られた経験がある)
だからこそメーカに誠実さを今現在も将来いたってもも求める。
その意義を尊重戴きたい。

Nikonは僕も今では最も好きなメーカだが、
偏ってNikonびいきをするつもりはない。
優れた点は高く評価し、劣る点、不誠実な点は、問題点を問いただしたい。
問題の本質について是々非々で論じたい。

もう一つ言えば、Nikonを愛する熱烈なNikonユーザが不具合を痛烈に批判したからこそ、
メーカもやっと思い腰を上げて、回収対応に至ったのではないか?
この問題に関して言えば、Nikonは大騒ぎになる前に、蓋をしたかったはずだ。
今までのNikonの不誠実な対応からして、容易にそのように思われる。

そういう意味においては、特別に悪い点を厳しく問いただし、
問題化、顕在化することは、良いことである。
そうすることにより、ユーザもメーカも共に幸せになれる、と僕は信じている。

悪い物を見て見ぬする振りするのが、一番悪い。
悪いことを悪いと主張する人の意見を、遮り封じることも悪い。

書込番号:17369608

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/01 18:53(1年以上前)

>メーカが発表する前から、大問題になっていた。
 ↑
問題が発生して、その対応をメーカーもしていたことは当然知っていますよ。
この件に、メーカーの姿勢などについて煽るようなこと言っても意味ないでしょう、と言いたいの。オーナーにとって一番重要なのは、メーカーの今後の対応なのだから。

更に言えば、文が長すぎて何が言いたいかよく分からん!


自分自身オーナーとして、今後も愛着持って使用したいものだ。

書込番号:17369702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/01 19:12(1年以上前)

字光式ナンバーさん
> 更に言えば、文が長すぎて何が言いたいかよく分からん!

要点を再掲し短く述べる。

「悪いことを悪いと主張する人の意見を、遮り封じることも悪い。」

書込番号:17369771

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/01 19:37(1年以上前)

>「悪いことを悪いと主張する人の意見を、遮り封じることも悪い。」
 ↑
??

なに言ってんだか...
所有者の感じるままの意見を封じてるのはどっちだか...

そっくりそのまま返しましょう!!

書込番号:17369859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/02 00:28(1年以上前)

>PIN-PAPさん

横レス申し訳ありません。


>Giftszungeさん

初めまして。

Giftszungeさんのニコン社員にヒアリングした話、初めて知りました。
これは価値のある情報ですね。
教えていただき、ありがとうございます。
貴方の書き込みを読ませていただきましたが、ほぼ私の考え、思いと一緒です。
ユーザーがニコンと言うメーカーを愛するがゆえに、素晴らしい製品を出した時には褒め、ユーザーを軽視した対応をしたのであれば、厳しい意見をぶつけるのは当たり前のことと思います。
このD600問題で、ニコンさんに甘い認識を書かれている方々は、本当にニコンの成長を望んでいるのか甚だ疑問を感じますね。



ともあれ、Giftszungeさんが書かれた話が本当だとするならば、未だD600を販売しているニコンさんは重大な過失をし続けていると思わざるを得ないです。
実際、個体差はあるものの、これを放置し続けている現状、そしてお茶濁しでD610を発売したこと含め、マーケット、いやニコンのコアファンそのものを冒涜したと言っても言い過ぎでない気がします。

どなたかが書いていましたが、ニコンの上層部には「ニコンのカメラ、レンズを使っている人はそのまま使い(買い)続ける」だろう、という傲慢な姿勢があると感じてしまいます。
今の時代、こんな上から目線の会社は淘汰されると思います。
あの6000億円企業の雪印だって、たった一つのミステイクで会社存続出来なかったのですから。日ハム、三菱自動車など、驕り高ぶった大企業が、大きな後退を強いられたことは枚挙の暇はありません。


もう一つ、言わせていただきたいことがあります。
多くのアマチュアカメラマンは個人で楽しんでいますよね。
そんな方々は、「D600のネガティブな情報に右往左往せず、D600の吐き出す絵は素晴らしいので、それを楽しんだら良いのでは?」という書き込みを数多くされています。
そんな意見は分からなくもないですが、プロはそんな甘いことを言える状況なのでしょうか。
D600を使用しているプロカメラマンが、こんな問題を起こしている製品で撮った作品に、キャプションで気持ち良く「D600使用」と謳えるのでしょうか。

Giftszungeさんが書かれたように、メーカーの不誠実な対応(もっとストレートに書けば、不祥事を隠匿しようとした行為)が、世界中でここまで深刻な状況を引き起こしたと思ってしまうのです。

私は過去スレで、ニコンさんが今後さらに発展してもらいたいという思いから問題提起をした、と書きました。
おこがましいようですが、ニコンさんの将来に期待しているからこそ、その姿勢や行動が間違っているのなら、厳しい意見はどんどん言わなくてはならないと思っています。

製品に重大な設計ミスがあったのなら、素直にリコール対応するべきです。
遠回りのようで、実はこれが信頼を回復する最短の道筋であるのは、過去の多くの企業の失敗が証明しています。

今まで私は何度も書いていますが、D600は大好きなカメラで、出てきたその画像も素晴らしいと思います。
しかし、Giftszungeさんが指摘されている通り、大きな不具合を何度も経験してしまったユーザーが少なからずいるのであれば、それを真摯に受け止めてそれなりの対応をするのが、世界に誇る高品質な製品を輩出してきた代表的な日本のメーカーが取るべき行動と思います。

STAP細胞の話も現状、本当の真実は分からないものの、報道されているようなことが仮に事実であれば、世界に冠する日本の科学界に重大なる損失を与えたことは許し難いこととなるでしょう。
Giftszungeさんが聞いた話が事実とするならば、今回のD600問題はそれに相当する重大な過失と思います。

早急なるニコンさんの対応を求めたいと思います。
問題ない個体が素晴らしい画像を提供するという事実とは切り離して…。

書込番号:17370968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/02 09:40(1年以上前)

字光式ナンバーさん
> >「悪いことを悪いと主張する人の意見を、遮り封じることも悪い。」
>  ↑
> ??
> なに言ってんだか...
> 所有者の感じるままの意見を封じてるのはどっちだか...

字光式ナンバーさんの方こそ、なに言ってんだか。。。。

フェーズ1:
D600所有者メタボウラーさんの
「2回シャッターユニット交換全く改善されず」
という事実に基づく貴重なご意見(主観ではなく事実)に対して、
きいビートさんは、

> 2回、シャッターユニットを交換しても、
> 再々交換が必要かと感じるほど、センサーダストが出る人は、
> カメラの構造上の不具合より、
> その人のカメラの扱い方に問題がある人の方が、
> はるかに多いと思う。

と偏った主観で酷評し、
所有者メタボウラーさんの貴重な実例報告とご意見を封じようと潰しに掛かった。

フェーズ2:
それに対して僕は、きいビートさんを叱り飛ばし、
メタボウラーさんのご意見を尊重し擁護し、
その根拠として、事実に基づく情報とその背景を詳しく説明した。
また、将来のNikonに対して「こうあるべき姿」の図式を示した。

車のたとえ話しも「ごく一部の人に現れる問題」であっても、
メーカは誠実に対応しなければならないという意図で、
きいビートさんに説明した言葉である。安全面に関しては関係ない。

フェーズ3:
それに対して、字光式ナンバーさんがこの本質から外れたおかしなベクトルで
主観で感じるままにぶつけて噛みつき、
メタボウラーさんご意見を無視し(見ていない?)、
きいビートさんの意見を無かったことにし(見ていない?)、
トンチンカンに「法令リコール」を持ち出して、
そして僕の意見を封じようとされた。

まずそれが間違っている。
それは、きいビートさんのやっていることと同じである。(レベルは異なるが)

さて、字光式ナンバーさんがNikonを大切にしたい、
応援したい熱い思いのあるユーザであることが、よく分かった。

僕もNikonのカメラが好きであり、今後のNikonがさらに良くなるように、
今後も優れた良い製品を打ち出し続けて欲しい思いがあり、
声援したい熱い気持ちと思い入れがある。
しかし、その支援・応援・声援する方法論は複数沢山ある。
字光式ナンバーさんが主張する方法論以外の、Nikon支援方法論もぜひ尊重戴きたい。

書込番号:17371643

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/02 10:04(1年以上前)

このスレッドでカメラ批判、いや、メーカー批判する人の勘違いは、全てのユーザーがメーカーの成長を望んでいると思っていることなのかな。

私は、このカメラの撮影を楽しんでいる。そのカメラにはダスト問題という弱点があると認識している。それでいいんじゃない?
メーカーの対応として、フィルターのクリーニングを無償でしてくれると言っているし。
 ↑
メーカー批判したがる人は、完璧に直さないで単純に上の対応だけだから不満なのかも知れないけれど、1ユーザーの私としては十分です。
プロへの対応なんて引き合いに出しているけれど、本題には無関係なこと。件の論点をブラしているだけでしょう。

設計上の小さな不具合や使用素材の不具合に適用される所謂「サービスキャンペーン」と、不具合に起因する安全性や環境に対する重大な影響を及ぼす場合に適用する「リコール」とを混同している発言が多い。
私もね、もし電池発火など安全性に係わる件を隠蔽するなどしていたらメーカーを叩くけれど、個別製品の不具合についてまあまあ適切な対応を行っているうちはメーカー批判は致しません!メーカー批判しても意味ありません。
(メーカーのお客様相談室に個人で直接メーカーにクレームつけることに反対もしません)

書込番号:17371699

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 北海道発!旅の空から 

2014/04/03 18:12(1年以上前)

別機種
機種不明

ボックス下は平らでないですね…こういうものなのでしょうか?

ニコンHPからD3300拝借。記憶ではD5000から搭載されたかな。

Giftszungeさん情報によりますと

『どんなに修理してもD600のままでは、
ミラーボックスの構造に問題があるので、根本的には治らない。
すなわち、D610に交換しない限り、治らない。
ということを意味している。』

と言うことですが、ってことはD610はミラーボックス内も改良されているってことでしょうか?
気になる〜〜〜

私の所有しているD40、D5000とはボックス内は違いますが、DX機ですし、モーターも搭載していない機種なので比べようがない(-_-;)

モーターを搭載していない現機種ではエアフローコントロールシステムを搭載していますね。

エアフローに関してニコンは考えているようですが、D600のエアフローが悪かったというのは設計段階でミスった言うことですかね。

書込番号:17375929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/07 03:23(1年以上前)

蛸八さん

> ってことはD610はミラーボックス内も改良されているってことでしょうか?

構造の違いについては、知らない。
しかし、Nikon販促技術者の発言が正しいと仮定するならば、
ミラーボックス内も改良されている、ということであろうと察する。

すなわち、構造が異なることを意味している。

書込番号:17388099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/07 03:38(1年以上前)

字光式ナンバーさん
> このスレッドでカメラ批判、いや、メーカー批判する人の勘違いは、
> 全てのユーザーがメーカーの成長を望んでいると思っていることなのかな。

字光式ナンバーさんの方こそ勘違いをしている。

D600問題に関しては、多くのユーザがNikonの非を主張したからこそ、
改善されたD610が誕生したし、ささやかなメーカの誠意対応も生まれた。
すなわち、声を大にして主張したユーザが勝ち取った勝利である。

それに比し、SB-900問題は、その非を唱える人が少なかったからこそ、
いまだに交換対応とはなっていない。
SB-900ユーザに対して、Nikonはいまだに不誠実である。

黙っていることは、メーカの成長につながらないし、
ユーザにとっても不幸なことだ。

> (メーカーのお客様相談室に個人で直接メーカーにクレームつけることに反対もしません)

これだけじゃ、不十分である。
これだけじゃ、SB-900と同様に、黙殺されてしまう可能性がある。
メーカの「他に問題事例がない」で騙されてしまう可能性がある。

> メーカー批判したがる人は、完璧に直さないで単純に上の対応だけだから不満なのかも知れないけれど、1ユーザーの私としては十分です。
> メーカー批判しても意味ありません。

こんなことを主張する人は、
もし、後日問題が発覚しても、D600を交換サービスを受けないようにお勧めします。
すなわち、声を大にして主張したユーザが勝ち取った勝利の結果を否定する人は、
その権利に預からないようにお勧めします。

書込番号:17388109

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/07 08:59(1年以上前)

 ↑
相変わらず、誰向けか分からん文句グダグダ言っている...つまらん。

そもそも一販売員の言うこと鵜呑みにしているだけでは、まったく正確な情報とはいえまい。
構造設計内容について、技術的なこと分からないのでは話にならないし。
これではスレ主さんの言うとおり、メーカーの公式発表以下のゴミ情報は信じることはできまい。


>これだけじゃ、不十分である。
>これだけじゃ、SB-900と同様に、黙殺されてしまう可能性がある。
>メーカの「他に問題事例がない」で騙されてしまう可能性がある。

メーカーの追加対応発表あった後で、まだこんなこと言っているとしたら、次は金品の要求でもするつもりか?
こんな人とは関わりたくないね。

書込番号:17388501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/07 10:23(1年以上前)

字光式ナンバーさん
> 相変わらず、誰向けか分からん文句グダグダ言っている...つまらん。
> そもそも一販売員の言うこと鵜呑みにしているだけでは、まったく正確な情報とはいえまい。
> 構造設計内容について、技術的なこと分からないのでは話にならないし。
> これではスレ主さんの言うとおり、メーカーの公式発表以下のゴミ情報は信じることはできまい。

Nikon出向の販促技術者(開発部門経験者であり、ただの一販売員ではない)の
彼はNikon製品が他社よりも優れている点、劣っている点を率直に教えてくれた。
彼が発言した内容は、少なくとも字光式ナンバーさんが主張している内容よりも、
はるかに桁外れに多くが信用できる。

その証言を僕が得た時期は、去年の10月である。
社内で既に分かっていながら、今回の発表まで
半年間以上も放置して誤魔化してきたNikonに対して不信感がある。

僕がこの板で証言するまでは、原因が誰も分からず、真相はヤブの中だったではないか。
皆もそのおよその原因が分かれば、目処と安心感も生まれよう。

字光式ナンバーさんの主張内容の方こそ、
僕が仕入れたNikon販促技術者の発言内容と同レベルか、あるいは
それ以上の価値ある情報が何もなく、説得力もなく、ぜんぜんつまらん。

過剰なまでにNikonを擁護する字光式ナンバーさんの方こそ、もしかして?
不誠実なNikon社員の人か?
という疑惑が生まれてしまうぞ。

いや、そうでないであろうことぐらい容易に察しが付く。
もし、字光式ナンバーさんがNikon社員ならば、
当然ながら僕が得た情報以上のことを熟知しているからだ。
もしそうならば、もしヘタに反論できなかったはずだ。

> メーカーの追加対応発表あった後で、まだこんなこと言っているとしたら、
> 次は金品の要求でもするつもりか?

メーカーの追加対応発表があったが、それが誠実に果たされるのか、
まだ予断を許さない。
それをしっかりと見届ける価値はあるだろう。
問題を隠蔽化した企業は、その信用を回復するのに時間が掛かる。

問題なのは、対応がコロコロ変化していることである。
問題なのは、対応が国によって差異があることである。
いまだにこういうことでは、不信感をさらに広げてしまう。

不誠実な対応で逃げ切った例として、SB-900を紹介した。

> こんな人とは関わりたくないね。

ならば、関わるな。大いに同意する。

書込番号:17388668

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/07 20:58(1年以上前)

Giftszungeちゃん。

Giftszungeちゃんの言ってることがホントの事でも、
ここで言っても仕方がないっしょ。

実名出せないんだからね。
ニコンの公式発表を待つしかないよ。

Giftszungeちゃんが、どんなに説明しようとね。
情報源が特定できない限り無理なんだから。
Giftszungeちゃんは頭がいいからわかるでしょ。

もしも、この情報がホントなら全数交換だわね。

書込番号:17390314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/01 07:51(1年以上前)

実害がある毒物パーツ使ったカメラよりこちらが大騒ぎなのが良く判らない。

某社は情報コントロールだけは金かけてるから?

書込番号:17468174

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/02 11:14(1年以上前)


 私も実際に経験したことですが、「D600のダストは、異常な出方だった!」という事実です。
それを体験せずに済んだ方や、D600を持っていない人には、この問題は圏外なのでしょう。

 ただ、今回の件で「ニコンは目を醒ますことが出来た」のか? それが問題です!

書込番号:17472233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/05/27 08:34(1年以上前)

見落としていたので、遅れながらレスをする。


bienflyghtさん
> Giftszungeちゃんの言ってることがホントの事でも、
> ここで言っても仕方がないっしょ。
> 実名出せないんだからね。
> ニコンの公式発表を待つしかないよ。
> Giftszungeちゃんが、どんなに説明しようとね。

bienflyghtさんは、なぜそこまで隠蔽化しようとするのか?

真に都合の悪い情報は公式発表ではあえて伏せる、
というのは、どのメーカでも行っていること。
生産者都合のバイアスの掛かった公式発表だけがすべての確かな情報ではない。

> 情報源が特定できない限り無理なんだから。

情報源はNikonの社員であると、僕は何度も主張している。

> Giftszungeちゃんは頭がいいからわかるでしょ。

頭悪いから分からぜんぜんないねえ。

僕が公表することは、
疑心暗鬼になっている価格ドットコムのユーザの
福利になっているという信念がある。

僕の情報が役に立たないと思う人は、スルーしておけばよい。
僕の情報が役に立つと思う人だけが、参考にすればよい。

書込番号:17561710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/05/27 23:41(1年以上前)

タイプミスがあったので訂正しておく。
ミスをした原因は訂正文の内容通りであると自己申告をしておく。


誤爆:頭悪いから分からぜんぜんないねえ。

訂正:頭悪いからぜんぜん分からないねえ。

書込番号:17564555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/30 10:57(1年以上前)

Giftszungeさん

>訂正:頭悪いからぜんぜん分からないねえ。

ふ〜〜ん、そうなんだ。
仕方ないわね。

書込番号:17572999

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/31 18:26(1年以上前)

頭がどうしたって・・・?

さて、思案しましたが、皆さまの情報もあり「交換願い」を出すことにしました。
色々と具体的なご進言をいただいた方、誠にありがとうございました。

書込番号:17577981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

以下の内容でニコンが発表

2014年3月28日


デジタル一眼レフカメラ「D600」で撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象に関して、ご愛用いただいているお客様、お取引先販売店様および関係者の方々に、ご心配やご迷惑をお掛けしていることにつきましてお詫び申し上げます。

ニコンは本件を重く受け止め、「D600」をご愛用のお客様に対しまして、引き続き、保証期間が過ぎても無償で、点検・清掃・シャッターおよび関連部品の交換などの対応を行っていますが、これらの対応を複数回実施しても、なお撮影した画像に黒い粒状の像が多く写りこむ現象が軽減されない場合には、「D600」または同等製品への交換をさせていただきます。

既に、ご存知の方はスルー願います。

書込番号:17354941

ナイスクチコミ!4


返信する
PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/28 21:19(1年以上前)

保証書を所持されているユーザー様にはスッキリとD610と無償交換してあげるべきでしょう。

書込番号:17354966

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/03/28 21:41(1年以上前)

ヤフオクで中古で買って、d610に交換。
それをヤフオクで売れば儲かるという…。

書込番号:17355062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/28 21:52(1年以上前)

免許書(本人確認のできる書類)と保証書の氏名、販売店名確認(担当者に裏を採る)。

書込番号:17355100

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/03/28 22:27(1年以上前)

D600ユーザーの皆さん、そして小生も複雑な心境です。

一番いいのは、D600全てをリコールとして無償交換がベストですが・・・
この文面からすると、非常に問題が起きうる内容ですね・・・!!

小生は、たまたま先週にセンター預かりで点検に出して明日自宅に届く様です。
暫く、テスト撮影を繰り返して様子見るしかなさそうですね。

やっとみちのくに春が来たのに・・・気持ち的に冬に逆戻りです!!

書込番号:17355267

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/28 22:34(1年以上前)

みちのくひとり旅 ですね。

書込番号:17355294

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/28 22:37(1年以上前)

D600全てをリコールとして無償交換、、、

欲しかったカメラなので
回収したD600がダメなカメラとして
幕を閉じるのは悲しすぎます。

今回の失態を逆手にとり
ニコンもユーザーも喜べるような方法を
模索して欲しい。

例えば
エコ企業などとコラボキャンペーンをして、
愛着がわくような全く異なるネーミングで
民間人に向けて修理済品を売るとか、、、。

企業イメージアップも図りつつ
ユーザーが喜べるで形で販売して欲しい。

書込番号:17355302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/28 23:25(1年以上前)

D600K(改良品)としてアウトレットモールで発売して欲しいですね。 望遠側が欲しいのでD7100を購入新品購入いたしますが。

書込番号:17355486

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/03/30 13:37(1年以上前)

D600ユーザーみなさんへ

点検から戻った内容を参考までに!!

<3/20>ダスト中心に点検を依頼
      預かりとなり仙台サービスセンターへ置いてきました。

<3/29>ニコンより自宅に宅配にて到着(4/1到着予定より早く来ました)
      
「処置内容」ローバスフィルターを点検・清掃及びシャッター基盤部組を交換いたしました。
      作業上、外観ゴムを交換いたしました。

「交換部品」シャッター基盤部組・ゴミ吸着用両面テープ・ゴム部組

 以上、内容で戻ってきました。もちろん全て無料でした。気になる方は早めにご依頼されては如何でしょうか。 
             

書込番号:17361585

ナイスクチコミ!1


10timeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/02 22:43(1年以上前)

はじめまして。

オイルダスト問題も終息したかなと思い、昨年の11月末にD610ではなく
D600の新品(おそらく最終ロット)を購入しました。
しかし、しっかりオイル系のダストがセンサーについて、画像に黒い
ポッチが点々と出てました。
(シャッターを切ったのは3,000回程度です)

はじめは機械系のバリなどが影響しているかと思い、ミラーアップして
センサーを確認しましたが目に見える埃は見えなかったのですが、とり
あえずエアブローで吹いて再度確認しました。しかし、現象は変わりま
せんでした。(絞りをF8程度にして発見できました。。。)

3月31日にニコンのSCに持ち込んで、とりあえずセンサークリーニングを
お願いしてきましたが、担当者は相談するなり、工場預かりという対応
でした。

自分としては、シャッター3,000回程度では機構上の初期ダストを思って、
センサークリーニングだけで済ませようと考えていましたが、今回の対応
から、D600ではロットに関係なく構造上の問題があると思いましたね。

(今回はセンサークリーニングだけでいいと断りましたけど)

ニコンが今回の対応を施したとしても、最終ロットから大きな変更はあまり
期待ができないことや、シャッターユニットの交換はユニットが新品ではなく、
修理回転ユニットを使用されるのが実情だと思います。
(修理したものを再生して利用することを修理回転ユニットとメーカーは言います)

いろいろと思いを書きましたが、写りは良いので、先ずはセンサーにオイル
ダストが出ないことを祈るばかりです。

書込番号:17373696

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/04/04 09:24(1年以上前)

10time さん

コメントありがとうございます。

小生は、もともとオリンパスユーザーでしたが・・・
昨年、3月にメイン一眼はマウントを全てニコンに変更致しました。

一年使用中に、特にダストで問題は感じませんでしたが・・・一年経過したのでメンテのつもりで点検出しました。
サービス内容は記した通りです。

ニコンにはまり、昨年6月にはD7100そしてレンズも一年掛けてそこそこ揃えました。(沼で溺れかかってます)
他に、X-PRO1・E-M5・E-M1・E300他数台で楽しんでおります。

今のところ、メインのD600は大変気に入っております。次は、D800E後継機が出るまでは使い続けたい思います。

10time さんもダスト問題にとらわれずに、おおいにD600で楽しんでください。

書込番号:17378093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ466

返信71

お気に入りに追加

標準

リコールD610に無償交換

2014/03/28 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

ダスト問題に関連して、米国でのリコールに次いで中国でもD610への無償交換が決定しました。本国では全く動きがありません!マスコミが扱わないように圧力をかけているのでしょうかね?

書込番号:17353302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に51件の返信があります。


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/03/28 21:21(1年以上前)

貼っておきます。

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm

書込番号:17354971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/28 21:33(1年以上前)

>僕はオーナーですが、修理で一発で直してくれたら別に交換してもらわなくても無問題です。
私もコメントキングさんと同じ考えです。

私のD600は花のマクロ撮影中心なのでF4.5以下でゴミが写らなければ文句を言いません

清掃が無料といっても私は毎週D600を使うので使うたびに毎週、SC送りにしたりSCに持って行く事は出来ないし、非現実的です。
SCに行っても「D600はゴミが多いですね」と言うと「清掃します」としか言われず、保障期間中はシャッターユニットの交換の話は一度もされたこともないです。
人のよっての対応の違いも問題あったと思います

桜が終わってからSCに持って行こうと思ってます。

書込番号:17355024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/28 21:53(1年以上前)

キャノンユーザーからすると、「あ〜やっちゃったね〜」って流しちゃう感じだけどw
前向きにレンズ買ったりして応援するのがいいんじゃないでしょうか。日本の企業ですしおすし。

書込番号:17355105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/28 21:59(1年以上前)

D600ユーザーです。
購入してからダストの問題を知り、使用してしばらくすると、撮影した画像の左上にダストが出るようになり、清掃及び点検を行い、約三ヶ月経過しますが、再発はしていません。
保証期間が切れたら今後有償修理になるのか心配がありましたが、今回の発表で安心して付き合えるかなと感じております。報道される前は、D800Eにしておけばよかったかなと少々後悔の念もありましたが。
個人的にはNikonの対応は嬉しく思っています。

書込番号:17355133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/28 23:27(1年以上前)

里いもさん

> 中国はD600の問題から、ニコンの全ての一眼レフを輸入停止措置をとりました。
> それで困ったニコンの苦渋の選択でしょう。

これは「中国が悪」を前提の根拠のない想像ですよね。
このような書き方はやめてください、誤解を招きますので。

残念ながら、中国人は日本嫌いといいながらも、
日本製品をバンバン買う人が多いです。特にカメラ関連。

書込番号:17355499

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/29 10:31(1年以上前)

新規登録したおっ とやら

貴方は国内での報道を知らない外国人ですか?
MSNでも、翌日は3大紙でも書かれてますよ、中国がニコン一眼レフの輸入禁止措置をとったことは。

書込番号:17356715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/03/29 11:16(1年以上前)

もうすぐこの世界からD600ユーザーが誰もいなくなるのかと思うと感慨深いですね。
しみじみ…。

書込番号:17356881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/03/29 11:34(1年以上前)

「D610に交換」とは、どこにも書いてないですね。トバシです。

中国では市場に出回ってるやつは、回収のようですから、倉庫在庫は相当数余ることになり、
かなり長い間、「D600新品」への交換は続くでしょう。

書込番号:17356946

ナイスクチコミ!0


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/29 11:55(1年以上前)

>>Customer-ID:u1nje3ra さん

D600同等品と言えばD610以外何があるのでしょうか?
執拗にとばし鳥羽市というならば、上の質問にご回答ください。

書込番号:17357022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/03/29 13:28(1年以上前)

自分は D700 ユーザーですが、オイルダストは無経験&センサー清掃も5年使って一回しか経験ありません。

デジカメは仕様上ゴミは出て当然と言い切っていたニコンもですが、それを擁護してオイルダスト清掃を当然の儀式のように力説されてた方たちは果たしてどうするのだろう。

ネットで見かけた症状の書き込みを見て、皆なんでこんな苦労してるのに、クレームもしないんだろうと摩訶不思議でした。

これで皆さん少しは報われた感があるのではないでしょうか。皮肉にも諸外国のユーザーのおかげとは思いますが、


書込番号:17357303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/29 19:12(1年以上前)

>ところでD610を出したからにはNikonさんは原因をきっとつかんだものと思いますが、

私も原因が何なのか知りたいです.

まぁこの問題、解決するまで時間がかかりすぎた.それに後継機種であるD610が短期間で登場したことにもビックリです.
問題内容としてNikon(Canon)以外のメーカーが起こしたら企業倒産しかけるような内容ですね.
クチコミ板でも辛辣な書込みやネガティブなコメントが然程無いことを見ていると、日本では、
Nikonに対して寛容な方々が多いということかも知れません.

書込番号:17358273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/03/29 22:53(1年以上前)

里いもとやら

> 貴方は国内での報道を知らない外国人ですか?

外国人です。ただ日本のニュースも見ています。

> MSNでも、翌日は3大紙でも書かれてますよ、中国がニコン一眼レフの輸入禁止措置をとったことは。

日本・中国のウェブで検索しました。
「D600の販売停止命令」はありますが、
「ニコン一眼レフの輸入禁止」はどこにも見当たりません。
もしありましたらURLを教えてください。

(「とやら」の使い方は勉強になりました。)

書込番号:17359264

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/30 16:09(1年以上前)

「D610に交換してもらえた」というご報告お待ちしています!

書込番号:17362099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/30 16:29(1年以上前)

ニコンは外資たたきのスケープゴートにされた印象を強く受けます。

早く中国人民が目覚めて中国共産党を打倒して民主国家になることを望みます。
中国人民の真の敵は中国共産党であることに気付け。

書込番号:17362152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/04/04 16:03(1年以上前)

いるぉ〜交換してもらえた人。
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2371/bbs/3774
↑ここにいる。

書込番号:17378996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/07 02:55(1年以上前)

里いもさん
> 新規登録したおっ とやら

「とやら」の用法を間違っているぞ。

「とやら」とは、特定できない不確かな人や事物に対し、ボカして、
疑念を込めて使う副助詞である。
固有名詞や固有ハンドルネームに対して、名指しで使う言葉ではない。

> 貴方は国内での報道を知らない外国人ですか?

外国人であることに何の問題性があるのか?

> MSNでも、翌日は3大紙でも書かれてますよ、中国がニコン一眼レフの輸入禁止措置をとったことは。

里いもさんは、前のレスで
「中国はD600の問題から、ニコンの全ての一眼レフを輸入停止措置をとりました。」
と主張されたが、全国3紙で「全ての一眼レフ」を主張報道した社はまったくない。
「全ての一眼レフ」ではなく、「D600のみ」である。

里いもさんの方こそ、ぜんぜん日本人ではないな?

新規登録したおっさんのレスは極めて妥当である。
それにもかかわらず、僭越にも失礼にも「とやら」と発言する
里いもとやらはどこぞの国の人か?

※ ここでの「とやら」の用法は正しい。
  すなわち、里いもさんが日本人であることが不確かであり、
  そのことに疑問を呈している。

いや、僕はだれであれ外国人であることに何の問題性もないと確信している。
しかし、僭越にも外国人であることを問題視する里いもさんは、
日本語も正しくないし、日本の新聞の情報源の内容も正しくないし、一体何者だ?

こんな日本人とても恥ずかしいや。

書込番号:17388081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/07 03:05(1年以上前)

新規登録したおっさん
> (「とやら」の使い方は勉強になりました。)

里いもさんの「とやら」の用法は正しい日本語ではない。
間違っているので、真似をしないように。

書込番号:17388089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/07 03:11(1年以上前)

こまわり犬さん
> >ところでD610を出したからにはNikonさんは原因をきっとつかんだものと思いますが、
> 私も原因が何なのか知りたいです.

この原因、下記のスレッドに僕が既に述べている。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=17354956/#tab

もう一度部分再掲する。
============================================
D600発売後、たったの1年でD610が登場した理由を
昨年の10月、Nikonの販促営業マンをとっつかまえて聞いてみた。
理由の1番は、ズバリダスト問題。

「D600は、ミラーアップダウンする度に、
旋風つむじ風が巻き上がっていて、埃が舞い上がっていた。
D610は、エアの流れ(構造)を変えて、埃の舞い上がりを抑えた。」
とのこと。
============================================

書込番号:17388095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Swingin' Thinkin' 

2014/04/07 12:15(1年以上前)

機種不明

狙われたニコン 外資を裁く中国のテレビ番組
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0403M_U4A400C1000000/

日本経済新聞のトップページに、デカデカと記事が出ていました。D600ユーザーとしては、なんともな展開に悲しいばかりです。ストラップのD600の文字も辛く思えて来ます…。

書込番号:17388905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/07 20:08(1年以上前)

Giftszungeさん

ありがとうございます!
半分冗談で「とやら」をマネして使いました。
普段は使わないようにします。

よろしくお願いします。

書込番号:17390090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

運を天に任せ

2014/03/24 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:79件 taku's world 

今のところ黒点が見られませんので、運を天に任す心境です。今サービスに出すと桜の季節を逸してしまいます。大丈夫だろうなと祈るような気分です。これってメーカーは恥ずかしいですよね。故障がでるかもしれないと思って乗っている車のようなものですけれど、危険はありません。高校時代から定年退職するまでずっとCanonだったのですけれど、D600の性能に惹かれて、40年間勤務のご褒美に車も処分して大枚はたいたカメラにレンズでしたが…購入店舗に延長保証サービスがなくてトホホでした。でも、修理部署は一生懸命であることは伝わってきます。それが救いですね。

書込番号:17340380

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ダブルレンズキットの満足度3

2014/03/24 18:51(1年以上前)

運を天に任せたのなら・・・わざわざスレを立てなくてもよろしいのでは^^

前回のスレで十分だと思います。

書込番号:17340444

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/24 19:31(1年以上前)

「レットイットビー!」と某グループも言ってます。

書込番号:17340583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2014/03/24 20:11(1年以上前)

>運を天に任せ

いやいや、メーカであるニコンにまかせましょ。

書込番号:17340712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/24 20:14(1年以上前)

ヒッチコック監督の映画『知りすぎていた男』でドリス・デイも「ケセラセラ」と歌ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=yVuEC3r7a-o

ゴミ取り機能が1番貧弱なニコンですが、おそらく今年発表される新機種はゴミ取り機能を
強化してくると思います。

書込番号:17340719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/24 21:21(1年以上前)

>高校時代から定年退職するまでずっとCanonだったのですけれど、D600の性能に惹かれて・・・

なぜ、年を取るとニコンに吸い寄せられるのだろうか?

書込番号:17341023

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/24 21:52(1年以上前)

Let it go ありのままで

書込番号:17341195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/26 00:03(1年以上前)

>故障がでるかもしれないと思って乗っている車のようなものですけれど、危険はありません。

心配し過ぎて矛盾しちゃってますね。問題なくD600本来のキレイな写真が撮れれば大満足じゃん!
保証期間切れてもダストに関してはメーカーがサポートしてくれますから安心ですね。
新宿のスタッフさん達はとても丁寧で、一生懸命対応されていましたよ。

さてさて、東京の桜は開花しましたね。今週末は天気が良いと良いですね。

書込番号:17345122

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/26 20:00(1年以上前)

余程S.C.に通いたいんでしょうね。

あけましておめでとうございます。立派なニコ爺の仲間入りです。

書込番号:17347881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/27 08:54(1年以上前)

撮った写真を家に帰ってディスプレイで見たところ、黒い影のスポットが点々と。
そりゃあ、レタッチと言う手もありますが、複数の点となるとなかなか手間ですし、バックに模様があったりすればなおさらのこと。
泊りがけ数日の旅行だったりすれば、1000ショット以上になる場合もあるし、全てのショットに写り込む訳では無いにしても、そうなった時の落胆と怒りは十分想像がつく話です。
今は問題なくともそれが突然起きる可能性が否定できないこの機種には、今のところ不信感が払拭できませんね。
ここぞという時に使うのは躊躇せざるを得ない機種です。風景とかを撮らないのであれば、あまり気にならないのかも知れませんが。
掃除をタダでやってくれるから問題が無いと考えるのは、全く本末転倒でしょう。
積極的にムダなシャッターを切って、飛び散るオイルを枯らすことがリスクを軽減する現状唯一の方法かも知れませんが、なんだか面倒くさいし、D610に買い替えるのも、泥棒に追い銭で癪だし。

書込番号:17349772

ナイスクチコミ!6


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/28 22:56(1年以上前)

優秀なキヤノン5D3を新品購入された方がISO12800でもノイズ感が気になりません。

書込番号:17355374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1085

返信103

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件

ついに、きましたねぇ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15025_V10C14A3FF8000/?dg=1

所有者としては微妙な感覚。

書込番号:17308380

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に83件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 00:48(1年以上前)

ヲタ吉さん[17320191]

>反中は反中で結構だが、センサーダストと尖閣と同列に語るのはどうよ?

 そもそも「センサーダスト問題と尖閣問題」でなく「センサーダストと尖閣」と略したところからして、より「センサーダスト」の方に矮小な印象を与える効果だしてるよね。
故意が偶然かしらないけどさ。

 でもこの件の場合、センサーダスト問題がちっぽけな問題であるからこそ、不気味なんじゃないの? タイミングが遅いのとあいまって。

 党だか政府だか軍だかには、なんか絶対別の目的があるぞって、よりそう思えるじゃねぇか。

 あの国には「民事訴訟法231条」なんていう変わった法律もあるそうだから、ニコンも現地の子会社かなんかに日本人社員がいるとしたら深刻かもねぇ。

 ここは買い物情報などの掲示板だから、そういう不気味な背景が話題にならないのはごく当然。

 だけど、ことさらたいしたことないみたいに言うのはどーかと思うねぇ。

 
 

書込番号:17322934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/20 09:31(1年以上前)

286計算機さん
やはりね。必ずしも外資を目の敵にしているだけでもないんですね。
中国株の値動き見てると、突然大暴落する企業(非外資)があって、その原因が風評に端を発する当局のガサ入れだったりすることがちょくちょくあります。

書込番号:17323667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/20 09:47(1年以上前)

ニコンに言わなくてはいけない事も言わず
価格comで他所のメーカーや国を叩くのがニコンユーザー気質なの?

書込番号:17323705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:71件

2014/03/20 10:10(1年以上前)

何かあったらすぐに「これは中国政府(共産党)の仕業だ」と連想する人がかなりいますね。しかし、皆様が想像するような中国の国民は何でも政府のいうことを聞くというわけではありません。今回のセンサーダスト騒ぎがむしろ民間から政府への「逆流」という動きだったのではないでしょうか。
相手を知らないほど判断ミスの率も高くなります。中国のことも同じだといえます。しかし、嫌中ウヨの書き込みは別問題です。

書込番号:17323755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2014/03/20 10:20(1年以上前)

D600は「たかが1万元」と思う人がいるようですが、為替レートで換算すると、約18万円相当する金額です。決して安い買い物ではないと思いますが。

書込番号:17323780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/20 10:28(1年以上前)

「嫌中ウヨ」ですか。それが、くだらん言葉だとかいう話はさておき、そっち系の書き込みには無駄な空行が目立ちますね。なんでだろ? 四捨五入して丸めていえば知的水準が低いってことか。

書込番号:17323802

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/20 18:29(1年以上前)

ニコニコ湯さん

今回の件は、ニコンが悪いんであって、まったくの嫌がらせでもない。
どうなったかしらないけど、アメリカの集団訴訟よりましな気もする。

ゴミ(ダスト)みたいな問題まで過剰に反応したら思うつぼだと思います。

書込番号:17325074

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/20 18:32(1年以上前)

訂正

× ニコンが悪いんであって
○ ニコンに非があって

書込番号:17325082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/22 03:27(1年以上前)

ヲタ吉さん[17325074][17325082]

>ニコニコ湯さん
って書いてあるけど、俺の書き込みと全然対応してないんだけど。

こんだけ長いスレッドだ。
こっちが書いてもいないことを「どっかで書いてんじゃないか」と誤解させるような書き込みはやめてくれない?

> 今回の件は、ニコンに非があって、まったくの嫌がらせでもない。
ニコンに非がないとかあるとか俺っちは一言も書いてないよ。

>まったくの嫌がらせでもない。
ってなに?
深刻な事かもしれないって書いただろう。←[17322934]
嫌がらせくらいだったらむしろ幸いだ。

 党だか政府だか軍だかがやりたかったのは「我々はニコンを大事にしないぞ」というサインを送る事だったかもしれないし、「民事訴訟法第231条」を連想させて暗に脅す事とも見える。
 裏でニコンに何か要求してても傍からは判んねぇ、普通は。

 掲示板の趣旨が違うと思うから「民事訴訟法第231条」がどんな法律か引用したりはしねぇ。
 けど、興味のある人はググればすぐわかるはず。こちとら人権問題を視野にいれてんの。

> ゴミ(ダスト)みたいな問題まで過剰に反応したら思うつぼだと思います。
そんなもんに反応してねぇぜ。
 人ごとみたいに言ってるけど、「反応したくなる」書き込みに反応してるだけだろぉ。
 
 そういう書き込みがなければ、警戒すべきものを警戒しつつ静かに見守るのみだったろうぜ。

書込番号:17330534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/25 13:25(1年以上前)

 スレ主様.

一番上の屋根瓦の高さで,左側の空に等倍でゴミが見えるような気がしますが.
違っていたら,ゴメンナサイ.

書込番号:17343168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件

2014/03/25 21:28(1年以上前)

佐藤光彦さん、

たしかに、なんか写ってますね。ありがとうございます。

> 14-24mm でも買っちゃおっかなと思っとります。

書いてからすぐ実行したので、週末にでもなんか撮って確認がてらアップします。

写ってたら自分でパフパフしてみます。



書込番号:17344440

ナイスクチコミ!0


kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/03/25 22:11(1年以上前)

当機種

うぶ毛がパヤパヤのひよどりです。

 皆様、外資やら経済やら政治やらお詳しいですね。私は心中お察しするほどの知識はありませんが、このカメラはすごくいいカメラだと思っています。

書込番号:17344612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/27 00:24(1年以上前)

kojiroh31さん

小鳥のカレンダーの写真みたい!
すごくキレイですね!レンズは何使っていますか?
望遠側が無いのでよかったら教えてくださ〜い。

書込番号:17349094

ナイスクチコミ!1


kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/03/27 13:40(1年以上前)

娘にメロメロのお父さん さん、ありがとうございます。

使用したレンズは、タムロン70-300 A005です。安価なレンズですが写りが良く、手振れ補正もついてます。おすすめですよ。

あまり考え過ぎずに、写真を楽しみましょう!!

書込番号:17350496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/27 16:45(1年以上前)

企業が自社のみの目先の利益のために対策に消極的なのは古今不変。

消費者と全体利益を守るための機関が職責を果たさなかったことが一番大きいのでは・・・・
これから輸入食品も増えるのに、本当に大丈夫か?????

書込番号:17350893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/03/27 23:40(1年以上前)

外野から失礼します。
今回の件は横綱ニコンらしくないですね
正面からドンと受けなきゃ!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2014/0327_01.html

書込番号:17352308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/28 00:10(1年以上前)

ゴミ問題を完全解決した一眼レフを開発して欲しいモノだ。
ニコン1より分厚いダストシールドとかF1の車載カメラのように汚れたら新しいシールドに代わるとか・・・。

書込番号:17352404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/28 01:08(1年以上前)

kojiroh31さん

タムロンの70-300でしたか、良い腕してますね。
参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:17352558

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymnyさん
クチコミ投稿数:147件

2014/03/28 19:46(1年以上前)

ニコン、「D600」のダスト問題対応に“新品交換”を追加

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641869.html

ですね。

書込番号:17354677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5522件Goodアンサー獲得:349件

2014/04/07 14:17(1年以上前)

日経新聞電子版に以下の記事が掲載されています(会員(無料もあり)のみ全文閲覧可)。経緯をお知りになりたい方は、ご覧になると参考になると思います。何故、ニコンがここまで叩かれたか(他の方の書き込みにもありますが、ニコン現地法人の顧客対応(隠し撮りされていた)に一番問題がありそうです)、GMや東芝が如何に標的から逃れたかが分かります。

・狙われたニコン 外資を裁く中国のテレビ番組
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0403M_U4A400C1000000/

書込番号:17389200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッターユニット交換後

2014/03/08 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:75件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

1月中旬ニコン修理サービスでLPF清掃時シャッターユニットとシャッター基盤を交換。
それまではブロアーでも飛ばなかったダストが綺麗に取れます。

小生のクリーニング方法は
1:レリーズモードダイヤルをQにし電源を入れる。
2:シャッターを押しシャッター幕面をブロアーで軽く吹き付ける。
3:シャッターボタンを放しLVボタンを押しLPF面をブロアーで軽く吹き付ける。

以前は2、3を何度繰り返してもダストは飛ばず無水エタノールでのクリーニングでしたが
修理後のダストは上の手順で綺麗に飛んでくれる。

そもそもダストはプラスチックか金属の削れた粉で普通はエアーブローで飛んでくれるはずが
オイル等が混じるとベッタリと張り付く。

頻繁にレンズ交換でのダストは発生は避けられないがエアーブローで簡単に飛んでくれるので
外でも躊躇なくレンズ交換しています。

書込番号:17279007

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/09 14:00(1年以上前)

ダスト問題が解決して良かったですね。
シャッターユニットの交換は無償だったのでしょうか?

書込番号:17283300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/09 15:40(1年以上前)

じじかめさん こんにちは

小生のD600は購入半年でダスト発生が止まらずLPF清掃点検を依頼し
シャッターユニットとシャッター基盤の交換も無料でした。

なお先の記事に漏れがありました。

最後にクリーニングミラーアップでエアーブローをかけています。

現在では安心してf16以上絞り写真が撮れていますので。

書込番号:17283598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/09 19:18(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。やはりと言うか、当然無料修理ですね。

書込番号:17284454

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング