D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ262

返信49

お気に入りに追加

標準

D610正式発表 D600との比較、乗換の決定打

2013/10/08 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

13時にニコンからから公式に発表がありました。D600買ったばかりですが、どんな変更があるのかとワクワクしていたアホです。

ある意味D610とD600で マイナーチェンジすぎてショックです。意図がわからない。

皆さんは、この発表で乗換の方向で考えているのでしょうか?

基本的に変更があったのは連射速度、静音シャッターの連射などありますが、他にどこが変わったのかわわかりますか?

仕様を見ただけで判断できなかったので、皆さんの動向も察したく質問させていただきました。

書込番号:16680353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件 D600 ボディの満足度5

2013/10/08 14:34(1年以上前)

こんにちはー
私は、ないですねコレ。
そんなカネあったらレンズ買います♪
とりあえず今んとこゴミ問題発生してませんし。

書込番号:16680367

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/10/08 14:36(1年以上前)

D300→D300sの時よりも変化がない。

D600ユーザーは気にせずに使い続ければいいだけ。

書込番号:16680373

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/08 14:49(1年以上前)

D610本当にダストは!! 
なんとも言えない変更点なD610に乗り換えるだなんてありえないです。安くなってくると思われるD600買います。
その前にNikon 1 AW1のブラックほしい。。。あとレンズも。
  
あと、お金も。。。

書込番号:16680408

ナイスクチコミ!11


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/08 14:52(1年以上前)

今日は〜

私の機材もゴミ問題ないですから、使い続けます。
まあ、これで万が一D600が壊れても選択肢が
増えたので私としては安心です。

書込番号:16680418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2013/10/08 15:01(1年以上前)

素人目からしてスペック的には大差ないような気がします。

ごみ問題に対してはSCへ持ち込んだりあるいはNX2で処理等して格闘します。

最も本音はお金がない買えないが理由の一つかもね(笑)

書込番号:16680445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/08 15:07(1年以上前)

もっと情報待ちですね。当然、更新はしませんけど。

書込番号:16680457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/10/08 15:21(1年以上前)

仮に乗り換えるとしても来年のボーナス商戦以降だと思います。
安くなってノベルティも付いてから…。と言うかレビューが出揃ってから!
D600はしたの子のお宮参りに間に合わせる必要がありましたが、すでに初値買いのD600があるので様子見です。

書込番号:16680492

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/10/08 15:24(1年以上前)

どうせ1年後にはD620が出るんだから、大幅スペックアップのD620にしよう。

書込番号:16680505

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/08 15:28(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+D610+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4960759141927/

キタムラの予約価格が出たようです。

書込番号:16680515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/10/08 15:34(1年以上前)

えらい安いな、逆に不安。

書込番号:16680530

ナイスクチコミ!3


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/08 15:48(1年以上前)

私もD620の為にお金は貯金ですね
私のD600もダスト問題は無いので使い倒します♪

書込番号:16680564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/08 15:48(1年以上前)

キタムラの予約価格は、Nikon Directの198,000円から
Nikon Direct限定のキャンペーン19,800円のクーポン金額を
引いた178,200円と同額ですね。

ある意味納得の価格ですね。

書込番号:16680567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/08 16:27(1年以上前)

D600でなんの不自由も感じない。
ダスト問題も我が愛機は発生しないし。

高速連写のパワー不足は価格的に仕方がないと思うがD610でバッテリーパック装着時プラスαが望めるのだろうか?

異例に早い機種更新、D600の中古価格に注目するのも次の一手では。

書込番号:16680658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/08 16:33(1年以上前)

D600のダスト対策として考えられるのは

シャッター機構を含んだ周辺のプラスチック材料を耐摩耗性の高い物に変更し

グリスはオイル分と固形分が分離しにくいものに変更。

後は組み込まれている基本ソフトの変更によるおまけ的な機能追加では。

よって売価はD600より高く設定できなかったのではないでしょうか。

小生のD600は購入約3ケ月でオイルダストと黒い鳥が飛んでいるような塵が発生し

センサーのクリーニング自己で実施しましたがD610に替える気はありません。

が、D600も対応して頂きたいものです。

書込番号:16680672

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/10/08 16:39(1年以上前)

ほんの僅かですが、D610よりもD600のほうが連続撮影枚数は多いですね。

書込番号:16680684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 D600 ボディの満足度5 photohito 

2013/10/08 16:53(1年以上前)

追加投資までして
乗り換えるほどでもないと思います
ただし静音連写が欲しい人は別。

書込番号:16680724

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/10/08 16:59(1年以上前)

仕様で異なるのは、スレ主さんが仰っていることがすべてでそれ以外は変わりはないようです。
ゴミ問題がない方は買い替えの必要はまったくなく、D600を使いつづければよいと思います。
ゴミ問題に悩まされている方だけが買いかえればよいのではないでしょうか?
したがって、巷にあふれる中古品を選択することは、ゴミ問題を抱えたものをつかむ確立が高くなるかもしれません。
私は使い続けます。ゴミのスレが無くなってスッキリするのを期待します。


書込番号:16680739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/10/08 17:05(1年以上前)

極めて愚問だと思いますが、愚答をば。Noです。たった1年しか経ってないので。

よほど大量に既にD600でショットされてない人でない限り勿体ないし、もしD600にものすごく不満のある方なら後継機ではなく、違う機種に買い替えされるでしょう。

書込番号:16680753

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/08 17:11(1年以上前)

乗り換えはたぶんNOですね。

消音連写といっても、無音ではないし、実際に必要なシーンは無いかな。
連写向上は気持ち程度ですしね。

それより、新規で買ったD610から初期ダストが出てまた悩んだりすると、元の木阿弥ですしね。

書込番号:16680771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/08 17:34(1年以上前)

これから買うならアリですが買い替えにはチョット、、、
ダスト問題のコストがサポートも含め量んだのでしょうか?

書込番号:16680825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ354

返信55

お気に入りに追加

標準

D610の発表について

2013/10/07 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:7件

一部のあほがセンサーゴミ問題でD610が出るとか言ってますが
ほんとの事情はセンサーのコストの問題で、このままでは利益が出せなくなっているからです
D610でセンサーを変更して発売するようです
センサーを変えるので品番をそのままにできないという事情です
ベンチマークスコアもD600よりは下がるでしょう

それでも新製品発表ということで
売り文句があるやもしれません
連射が秒6コマだけでは弱いので
なにかあるかもですね
違う意味で発表が楽しみです

書込番号:16676261

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/07 13:11(1年以上前)

情報源ください。

センサーコストは事実だと思います。

書込番号:16676295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/07 13:11(1年以上前)

いちいち「一部のあほ」などといい放つような人間がまともな人には見えませんね。

普通に書けないのかねぇ・・・・

書込番号:16676298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!105


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 14:56(1年以上前)

貴方の言い分が正しいとするとコストダウンの為に
スペックダウンする事になりますが、私は出ると
したら各部分のブラッシュアップが目的の
マイナーチェンジだと思います。
もちろんその中にダスト問題も含まれると思います。
それ以外は出て見ないと分からないですね。

書込番号:16676575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/07 15:13(1年以上前)

コスト低減は分かりますが、センサ性能は同等では。D7100/D5200で好評の東芝製FXとか積んでくるのかな。

書込番号:16676618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/07 16:50(1年以上前)

現在のセンサーのコストは最初から分かっていたので、より安価なセンサーを
提供するメーカーが現れたので乗り換えるということですかね。

センサーの性能が低下しなければ、いいのですが。

書込番号:16676840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/07 17:51(1年以上前)

キヤノン製センサー採用なら面白い〜

なんたって世界シェアで断トツのトップだから安そう〜

書込番号:16676990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/07 18:23(1年以上前)

某社のような、性能を落としてまでのコストダウンをニコンがするとは思えないのですが。


そうなると、レンズの日本製初期玉信仰(途中で海外生産に変更になったレンズの初期玉信仰)のように、D600が仏神化されますか?

書込番号:16677079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/07 19:12(1年以上前)

私も超広角馬鹿さんと同じ意見です。

以前、D610の件で書き込みしたものですが、この書き方は非常に不愉快になります。
自分があほ呼ばわりされた気分です。

ネットって顔が見えない分、誰にでも優しく、気持ち良い書き方をした方が良いと思っています。
こういう方って、実生活でも色々摩擦を起こしているんでしょうね。残念な気持ちです。

書込番号:16677253

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 D600 ボディの満足度5 photohito 

2013/10/07 19:32(1年以上前)

>連射が秒6コマだけでは弱いので
 なにかあるかもですね

防塵防滴性能がD800と同等から同じになるようです
若干の改善かな。

書込番号:16677329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 19:59(1年以上前)

利益がでないのであれば、
仕切値を上げれば済むだけの事で、
ダスト問題の件での販売力低下で
販売店に強気になれない等の
大人の事情でしょ?

グローバル的に・・・

通例からいえば、いくらエントリーといえど
FX機が一年で型番は変えないのでは・・・

明日発表されたとしたら。

書込番号:16677423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2013/10/07 21:42(1年以上前)

>超広角馬鹿さん
>良い加減さん

御二方の言われた事に同感です。
頭の下がる想いです。

書込番号:16677976

ナイスクチコミ!16


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/07 22:11(1年以上前)

単なる噂なのに発表だと言うのが紛らわしい!
まだ何の発表もされていないのだ!

書込番号:16678159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/07 22:37(1年以上前)

もう間もなく発表されそうですよ。

http://digicame-info.com/2013/10/d610.html

書込番号:16678306

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 22:56(1年以上前)

この程度の変更だと、わざわざD610を銘打たなくても
D600Sとかでもいいはずなので
センサー変更で間違いないですよ

D600のソニー製のせんさーはかなり優秀だったので
特にダイナミックレンジあたりは
なかなか苦しい数値になりそうですね^^;

書込番号:16678408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/07 23:09(1年以上前)

D610発表/発売で叩き売りになるD600を買うのが情強ってことになるんですかね〜。。。

書込番号:16678468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/07 23:29(1年以上前)

いやD800も買いでしょう。


これでD610が限りなく20万円に近くなれば、ほとんどD800と差がなくなる。


実際のところD600とD800の大きさの差って、高さが10ミリ・幅が5ミリ、重さだってEN-EL18(D4の電池)一個分しか違わないでしょ。大きさが似通った割に、機能面での差があり過ぎです。

D610の「3コマ/秒の静音連続撮影モード」というのはいいですね。むしろ手持ち撮影用でD800に欲しい。

書込番号:16678553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/07 23:37(1年以上前)

PCやスマホのように短期間更新でバンバン売るつもりなんでしょう

◯◯Watch
今年のイチオシ冬モデルはコレ!!

ニコンFX春モデルにボディカラー桜色追加!!

ニコンFX夏モデル発表!!
今年の夏モデルは防水&ワンセグ搭載!!

書込番号:16678578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/07 23:37(1年以上前)

秒6コマですか・・・Expeedの進化がないと、2400万画素で秒8コマクラスは無理なんですかねえ・・・
まあ出てもかまわないけど出来れば、
 本命・Wi-Fi内蔵
 本命・GPS内蔵orオプション
 希望・51点AF搭載
 希望・新AEセンサー搭載
 無理・像面位相差AF搭載による、ライブビューの劇的改善
 意表・1,600万画素に落として登場。グリップなし秒6コマ・グリップ付き秒8コマで一気にD700後継に
    D800と兄弟機でなく、完全に色を分ける。

ただ海外サイトで思うんですが、ニコンも旧モデルをいつまでもラインナップしてるんですが、
この辺の整理はどうなっているのでしょう。

書込番号:16678579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/07 23:46(1年以上前)

ソニーから東芝に変更でしょうか。

ニコンも競合会社であるソニーとは距離をおこうとしているのでしょうかね。

書込番号:16678615

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/08 06:36(1年以上前)

スレ主さんへ

アホどもに言われっ放しですが反論できないのでしょうか?

書込番号:16679161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:17件

DxOMarc によると,同じレンズでも,フルサイズで用いる場合の方がAPS-Cで用いる場合より,高い評価を受けているようです.一例として,AF-S 70-200 f2.8 VRII を D600 と D7100 につけた場合の評価結果へのリンクを,以下に示します.

http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/%28lens1%29/406/%28brand%29/Nikkor/%28camera1%29/834/%28lens2%29/406/%28brand2%29/Nikkor/%28camera2%29/865

その他のレンズも含めて,各総合点をあげると以下のようになるようです.

D600 D7100 装着レンズ
27 23 70-200mm f/2.8G VRII
26 21 70-200mm f/4G VR
21 15 70-300mm f4.5-5.6G VR
32 24 300mm f/2.8G VRII
32 23 50mm f/1.4G
25 21 35mm f/2D

これによると,レンズの描写性能を生かすためには,フルサイズカメラを購入した方がよいということになるでしょうか?

書込番号:16668732

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 13:28(1年以上前)

「質問」にするつもりが,「その他」になってしまいました.すみません.

いま,自分で,もう少し詳しく見てみたところ,70-200mm f/2.8G VRIIの場合,Sharpness が D600 の方が評価が高く,Distortion や Vignetting は D7100 の方が評価が高いようです.

これは,つまり,DxOMarc は,Sharpness 重視の評価ということでしょうか...
一方,Distortion や Vignetting を重視すれば,D7100 の方が有利ということでしょうか...

書込番号:16668772

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/10/05 13:41(1年以上前)

評価はわかりませんが、FX用に開発されたレンズはFX機で使用するのが適材適所かも。



書込番号:16668826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/05 14:20(1年以上前)

トリミング前と後で比較するなんてナンセンスですよ。

そもそもトリミングって知ってるのか?

普通は狙いも無くしたらダメでしょ!

書込番号:16668920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2013/10/05 16:49(1年以上前)

関連して質問です。愚問かもしれませんがー。

焦点距離と被写界深度のことです。
例えばFX200ミリをDXに使用すると300ミリ相当とメーカーは言ってますが被写界深度もそれなりに変わるものなのでしょうか?
例えばぼけ味を生かしたい時など疑問に思うのですが所詮200ミリは200ミリの被写界深度であって300ミリの被写界深度になり得ないと思うのですがどうでしょうか?

これもメーカーの販売戦略としての詭弁みたいな気がするのですが皆さんはどのように思われますか?
あくまでも素人としての質問です。

書込番号:16669335

ナイスクチコミ!2


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/10/05 17:18(1年以上前)

Distortion(樽型、糸巻型ともに)は画面の周辺部に大きく見られ、Vignettingは周辺減光のことですから、FXに対して画面の周辺部を切捨てる(クロップする)DX機で使う方がこれらのスコアが上になることは当然でしょう。
総合スコアについては、FX機でも古い機種と新しい機種で違いますし、一概にFX機の方がよいとは言えません。(D600をD700にしてみるとわかります。)各々の指標の定義と測定方法をよく読まれると、レンズやカメラのどの因子が効いているのか想像できるかと思います。

全てが素人さん、
焦点距離はDXでもFXでも変わりませんが、200mmを300mm相当という場合は「画角が300mm相当」と言う意味で使われていませんか?

書込番号:16669421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/05 17:34(1年以上前)

>例えばぼけ味を生かしたい時など疑問に思うのですが所詮200ミリは200ミリの被写界深度であって300ミリの被写界深度 になり得ない
全く、その通り。

>メーカーの販売戦略としての詭弁
知識の浅いユーザーが、勝手に勘違いしているだけ。
詭弁でも、何でもない。
200mmのレンズは、DXでの撮影画角は、FXの300mm相当となる。
被写体深度は変化しない。

> これによると,レンズの描写性能を生かすためには,フルサイズカメラを購入した方がよいというこ とになるでしょうか?
たとえフルサイズのカメラを使用しても、
ある程度以上の、正しい知識と撮影技術は不可欠。

それが自分で判断できなければ、
レンズの性能を生かし切ってない事に、自分でも気付かないので、
別に、FX機種でもDXき機種でも、自分の好きな機種を仕様すればよい。

趣味の世界なので、自己満足が最大目的。
高性能な(ハズの)機種を使用する事、
いや、まともに使わなくても、所有している事で、
満足感が得られるなら、
それも立派な購入の理由となりうる。

書込番号:16669494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2013/10/05 18:39(1年以上前)

PAMdiracさん、きいビートさんご教示ありがとうございます。

要するに画角が変わるだけの話ですよね。

メーカーのカタログを見ると焦点距離に比例して被写界深度も変わってしまうという錯覚を起こしてしまいがちですので
レンズ購入の際、被写界深度にこだわるのであるならば気をつけた方がいいですね、 特に小生みたいな素人はー。

書込番号:16669743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/05 18:43(1年以上前)

スレ主の質問については、
センサーサイズによる画質の違いというよりも、
センサー性能と画像処理エンジンの性能による差で数値が変化しているだけです。
現状では同時期発売のカメラならFXセンサーが有利ですけど、
センサーサイズが小さい=画質が悪いというわけではないです。

全てが素人氏の質問についてですが、
FXで200mmのレンズをDXで換算300mmで使用した場合、画角はほぼ同等になります。
http://d.hatena.ne.jp/satorw/touch/2012103

被写界深度については同じ絞りだと変わらないのでは?
これはD800のFXモードとDXモードで考えれば理解しやすいですが、
FXとDXの違いはセンサーサイズの違いだけで、
FXセンサーの中央クロップがDXセンサーだと思えば間違いないです。
なので、画角は変化するけど被写界深度は変わらない、という理屈です。
FX以外のフォーマットはこの辺の計算が少し面倒ですね。

書込番号:16669756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/05 20:27(1年以上前)

同画素数の場合、解像についてはFXの方が画素サイズが大きい分、レンズに緻密性を要求しません。従って優位。
一方、周辺の光量低下等はレンズ周辺域を使わないDXが有利です。

書込番号:16670139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/05 20:29(1年以上前)

あと、もう一点、
これらの試験はサンプル数が極端に少ないですから、全くもって参考程度。信頼性は低いです。

書込番号:16670147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/05 20:45(1年以上前)

より小さいフォーマットで使うとレンズのMTFは低下します。
つまりFXと比べて眠い絵になるわけです。

あとdxoのレンズ評価は変わってましていまいち基準がわかりません。
画素数が多いとスコアが上がったりマウントが違うとまた評価が変わったりで…

比べるなら同じカメラですね

書込番号:16670207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 20:51(1年以上前)

阪本龍馬さん,
トリミングしたら画質が悪くなるのは当然ですが,D600をトリミングしてもD7100と同じ画素数にならないですよね.今回,比較しているものとは違う気がします.

きいビートさん,
素人の私には機材を生かし切ることができるとは思えませんが,まぐれでも,生かし切った時に「よい画質」がえられるものの方が,ありがたいです.自己満足もありますが,機材の絶対性能はそれだけでもないように思います.

gohst_in_the_catさん,
センサー性能と画像処理エンジンの性能による差で数値が変化するのはわかりますが,今回の比較は,同時期に発売された同サイズのセンサー,画像処理エンジンも同じにそろえたうえでの比較です.総合点ではかなりはっきりとした差が出ています.素人の私が,DxOMarcの総合評価を信じるならば,「やっぱフルサイズの方がレンズに優しいんだ」と思えてしまいます.

うさらネットさん,
そうですね,解像度はFXが有利,収差や歪みはDXが有利と理解するのがよさそうですね.総合点については,どちらを重視するかで違ってくるでよいのだろうと思います.ちなみに,サンプル数は少ないかもしれませんが,いろんな組み合わせで比較できて,それらの総合点でのFXとDXの優劣は,かなり一貫してついているように見えます.

書込番号:16670233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/05 21:06(1年以上前)

>やっぱフルサイズの方がレンズに優しいんだ
これは単純にセンサーの性能差と、
D7100の方が画素ピッチが狭い事による差が出ているのだと思われます。
実際にD600よりもD3200の方がレンズを選ぶように感じます。
この辺の事情はあと数年もあればクリアできそうな気がしますが、
現状はFXレンズの性能を活かすにはFXセンサーの方が有利でしょうね。

ただし、実際に使用してみるとFXとDXの差を感じる事は殆どありません。
よいカメラはフォーマットに関係なくよい写真が撮れます。
あまりスペックにこだわり過ぎると強迫観念に捉われてしまいますよ。
D200なんてスペック的には化石カメラでも写真は楽しめますから。

書込番号:16670306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 21:22(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん,
DxOMarc は,異なるカメラでの比較はあまり意味がないとのこと,それは残念です.せっかく客観的な比較ができそうな面白い評価だと思ったのですが.

MTFが低下するというのは,画素数に関係ないので,一般的に,フルサイズよりAPS-Cは解像度が低くなる傾向にあるということですよね.これは,DxOMarc の評価結果とおおよそ一致しているように思います.

gohst_in_the_catさん,
実際に使用してみるとFXとDXの差を感じる事は殆どないとのこと,とても参考になります.でも,本当にそうなんでしょうか?とても不思議な感じです.フルサイズなんて欲しくない !さんがおっしゃるように,DXでは,MTFが低下するというのは一定の説得力があるように思います.

書込番号:16670380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/05 21:40(1年以上前)

初めまして、いろいろな意見があって悩んでしまいますね。

機材に重点を置いて比べるのも良いですが、現在販売されているカメラはどれも綺麗な画像を出してきますので、
何を被写体にしたいかで機材を選ぶのもひとつの方法かと思います。

D600とD7000はフォーマットが違うので、それだけでも選ぶことができると思います。

人物や花などボケを生かした被写体を撮るのであれば、D600がおすすめです。

星空や夜間スナップなど暗い場所での撮影が多いのであれば、D600がおすすめです。

航空機や鉄道など少し遠くの被写体を撮るのであれば、D7000やD7100がおすすめです。

野鳥の撮影がメインであれば、より小さい被写体になるのでD7000よりもD7100がおすすめです。

ボケ方以外の画質は、同じレンズを使うのであればA4サイズ以上大きく引き伸ばして印刷した場合でも
見比べない限り分からないと思います。

何を撮りたいかで選ばれるとマッチすると思います。

書込番号:16670474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/05 21:47(1年以上前)

すみません1つ下のスレッドでした。

書込番号:16670509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 22:02(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん,
優しい解説ありがとうございます.そうですよね.四の五の言わず,撮りたい対象に合わせて最適な組み合わせを決めらばいいんですよね.全くその通りと思います.私は,飛行機や鳥をとるよりは,人物や花や星空を撮りたいです.D600購入に向けて,頑張って貯金します.

ん?一つ下のスレ?
てっきり,解像度厨の私へのメッセージと思ってしまいました.

書込番号:16670576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/10/05 22:51(1年以上前)

もし英語が得意ならDxO Markの評価方法を確認して見て下さい。DxO Markではピクセル等倍での評価は一切していません。
つまり画素ピッチの違いは直接的な評価にはなっていませんので、センサーサイズは関係ありません。

書込番号:16670804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/05 23:12(1年以上前)

>ピクセル等倍での評価は一切していません。
これをしなくても画素ピッチによるレンズの描写性能には差がでます。
信じられないならNikonにでも訊いてみてください。
センサーサイズじゃなくて、画素ピッチの差、です。
一般には画素ピッチが狭い方がレンズ性能の粗が目立ちます。
そういった事情を考えるとDxOの点数もそれなりに納得できます。
描写性能を数値化している中でDxOは比較的受け入れやすいサイトです。
絶対的、というわけじゃないですけど。

MTFの話ですが、これはレンズ性能を見る際の1つの指標であって、
これだけが描写性能を決定付けるわけじゃないです。
自分は大三元並かそれ以上のレンズしか使用しませんが、
実際に同じレンズでD600とD3200を使ってみて、
ぱっと見でどっちで撮影したか判る写真なんて少ないです。
むしろ同じボディでレンズを変えた方がハッキリと違いが判ります。
最近のDXはかなり凄い性能を有していると思いますので、
スペックや数値等、あまり細かい事を気にする必要はないと思います。

書込番号:16670901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/06 03:09(1年以上前)

>>トリミングしたら画質が悪くなるのは当然ですが,D600をトリミングしてもD7100と同じ画素数にならないですよね.今回,比較しているものとは違う気がします.

阪本龍馬さんが言っているのは、dx機はレンズの中央しか使っていないのだから、fxセンサーからのトリミングに値するということでは?
同じレンズだと、dx機では歪曲や減光した周辺部分は切り取られて捨てられますので、その部分の評価は違って当然です

70-300や28-300でも、dx機で使うよりもfx機で使ったほうがよい写りというのが当方の実感です

書込番号:16671455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Androidアプリを試してみました。

2013/09/25 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1187件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 
機種不明
機種不明

DslrDashboard インディアンの鼻の頭をタッチしてフォーカスさせたもの

Helicon Remote 仏像の頭にフォーカスし、ピーキング表示させたもの

V1の板に書いてみて特に反応が無いのでD600でも同じかなとは思いましたが
情報をお探しの方もいらっしゃるかと思い、つまらないネタですが投稿します。(ご存知の方多いとおもいます。。)
DslrDashboardについては検索するとNexus7+DslrDashboardでD800Eで使用されている方のブログを見つけることができます。参考にしました。

先に投稿したものは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291094/#16623405

Camera Control Pro 2と同等以上の機能が有りそうです。
必要なスペック等は先の投稿先を参照してください。
アップ画像はスマホの画面をキャプチャしたものです。
スマホでは画面が小さいので、7インチクラスのタブレットが実用的かと思います。

書込番号:16631011

ナイスクチコミ!3


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/09/25 16:21(1年以上前)

別機種

D600+スマフォ+WU-1b

私もHelicon Remoteを使用してみました。使用したと云ってもD600で可能かどうか試してみただけで詳細な検討は見送りになったままです。

こちらよりも先に、WU-1b使用によるWi-Fi機能を使ってスマフォ(5インチフルハイビジョン)でのLiveViewでフォーカスをしたいと思い検討しました。ファイルの転送は私の目的ではありませんが、転送には無線より有線の方が有利かなとアプリを探し、Helicon Remoteに行き着きました。
ただHelicon Remoteの無料版はJPEGで、RAW対応版は有料の別アプリとなることで検討はペンディングされたままとなってます。将来RAWをサポートしたニコンによる有線でのアプリが提供されることを期待しています。
現在、D600+WU-1b+スマフォ(Aquos Phone Xx)を使用。特にローアングル撮影でアングルファインダーの代用として使用しています。純正のアングルファインダーが¥1万を超える価格であったことが検討のキッカケになってます。

DslrDashboardについては、後日検討してみたいと思います。情報ありがとう。

書込番号:16631515

ナイスクチコミ!2


スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1187件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 

2013/09/25 16:30(1年以上前)

dragon15さん

私も使い込んでいるわけではなく中途半端な情報すみません。

DslrDashboardはRAWに対応しています。ビュアーで見ることができました。サムネイル表示は出来ていないみたいですが。
さくっと使った感じではHelicon RemoteよりDslrDashboardの方がカメラ機能に忠実にコントロールの項目が有るようですし、インターフェースもカッコ良い感じがしました。
しかしどちらも無料だし(Helicon Remoteに有料版があるのは知りませんでした)、必要に応じて使い分けるのも良いかなと思っています。

WU-1bでケーブルレスがスマートで良いですね。

書込番号:16631549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信43

お気に入りに追加

標準

彼岸花を撮ってきました。

2013/09/23 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

クチコミ投稿数:939件
当機種
当機種

日本の原風景の一つが棚田の彼岸花ではないでしょうか。
つたない作品ですが…。

書込番号:16623200

ナイスクチコミ!18


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/09/23 16:18(1年以上前)

彼岸花素敵です。

画像ありがとうございます。

書込番号:16623284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5 休止中 

2013/09/23 16:23(1年以上前)

綺麗ですね、原風景。2枚目は水捌けが良すぎませんか。

書込番号:16623303

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/09/23 16:42(1年以上前)

こんにちは

こんなに大量の彼岸花、初めてみました。

良い場所ですね。

たくさんの人たちが訪れるのでしょうね。

良いお写真をありがとうございました。

書込番号:16623370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 16:49(1年以上前)

1枚目の写真いいですねぇ〜。
こんな感じでまとまったのがみたいですね。

書込番号:16623398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/23 16:59(1年以上前)

明日香(稲淵)の風景と似てますね。

書込番号:16623431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:23件

2013/09/23 19:08(1年以上前)

私有地?に入ってもいい場所なのか・・・、ふと疑問が・・・

書込番号:16623964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/09/23 19:29(1年以上前)

当機種
当機種

あまり周囲の景色を取り込める場所ではありませんでしたが、
私も今朝たまたま撮ってきましたので、とりあえず(^^;)

書込番号:16624064

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/23 19:30(1年以上前)


そういう問題への発展でしたら別板でお願いします。

書込番号:16624068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/09/23 19:36(1年以上前)

素敵な棚田と彼岸花の写真有難う御座います。

東京近郊ですと
神奈川県三浦郡葉山の棚田
埼玉県秩父郡の寺坂棚田
千葉県鴨川市の大山千枚田、

可愛い園児? と多くの人が写っているとは有名な場所なのでしょうね。
小生も近くで有ったら是非行きたいです。

書込番号:16624091

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/09/23 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

白花との対比、木陰でしたのでフラッシュ撮影です

木陰でしたが、うまい具合に光があたりました

ちょっと生育不良ですね

近所の畦道(この程度の群生です)

white-tiiger さん、こんばんわ。

すごい彼岸花の群生ですね。こうした風景は、私の近所にはありません。

わたしも、群生でなく、さびしいですが、最近撮ったものをアップさせていただきます。

最後の写真は、家内にせがまれて購入したばかりのD7100で撮ったものです。近所を散歩がてらに撮ったものでなんの変哲もない写真ですみません。

でも、D7100で撮影してみて、改めてD600のよさを認識しています。

書込番号:16624139

ナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/09/23 19:48(1年以上前)

保育園の遠足風景?
いい季節で、気持ちよさそうですね。
先生が、きっと「彼岸花には毒があるんだよ。あぜ道に植えたのは、モグラやネズミよけで植えたんだ。茎を折ったら液にも毒があるから、昔はご先祖さんが帰って来ているのだから取っちゃだめだよ。と教えていたんだ。お墓も土葬の頃の名残だよ。」なんて話していたんでしょう。
あ・・・・左上に・・・・センサークリーニングしましょう!

書込番号:16624148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2013/09/23 20:38(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

撮影した場所は、福岡県田川郡の棚田です。

毎年、彼岸花の祭りもあり沢山の方々が訪れます。

私は祭りの日は混雑するので、平日に初めて行きました。

おかげで、幼稚園児も来てくれていました。とてもラッキーでした。

私の住む場所から車で1時間30分程の場所です。

書込番号:16624395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/24 11:25(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。のんびりした感じがいいですね。

書込番号:16626650

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/09/24 14:44(1年以上前)

都会の方は彼岸花の群生が珍しいようですね。
農村に行くとあぜ道沿いに彼岸花が咲いているのをよく見かけます。

福岡県では宮若市も彼岸花が多いです。

書込番号:16627200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/24 16:12(1年以上前)

埼玉・日高市の巾着田も見頃になりました。
去年までは100万本と言ってましたが、
今年調査しなおした結果、500万本に訂正されました。
見た目は変わらないですけどね〜。

書込番号:16627419

ナイスクチコミ!3


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 16:46(1年以上前)

当機種

少しトリミングしました

私も彼岸花を撮って来ましたので参加します♪
D600いい画像を出しますね〜
まだまだ使いこなしていませんが
いいカメラですね。

書込番号:16627495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/24 16:52(1年以上前)

本日の巾着田

書込番号:16627510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2013/09/24 18:31(1年以上前)

赤色の彼岸花はどこか郷愁を誘い、皆さんの写真はどれも素敵です。

やっぱり、赤色の彼岸花は初秋に彩を添えます。


近くに、植物公園があり今が白彼岸花が見頃です。

お粗末な写真ですが、添付させて頂きます。(カメラはD5100です)

書込番号:16627807

ナイスクチコミ!2


tomvさん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/24 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして、
毎年彼岸花を撮っていますが難しいものですねー。
下手くそですが参加させてください。

書込番号:16628305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/24 22:35(1年以上前)

よけいなおせっかいかもしれませんが、2枚目水平がとれてませんよ。
屋根を見てください。

私が神経質すぎるのかな? だれもコメントつけてない。

彼岸花は毒のある花としても有名ですが、その毒は水で洗うと取れるそうです。
で、澱粉が取れる。農村では飢饉の時に貴重な澱粉として利用され、そのため
飢饉にそなえて畑の周囲に植えたのだそうです。

お彼岸に東京の小平霊園に行きましたが、綺麗に咲いていました。ほんとの彼岸花
ですね。もう少しするといろいろ咲き始めますね。

書込番号:16628977

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ224

返信47

お気に入りに追加

標準

D610 available soon?

2013/09/20 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/09/20 09:19(1年以上前)

ん?決まったの?
ただの噂ならわざわざスレ立てる必要もない
決まったとしても、別に対応なんて今と変わらんよ

書込番号:16609544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2013/09/20 10:52(1年以上前)

いまんとこ特に説得力がある確定情報がないようです。
USで価格制限解除の話題がありましたが、むこうは日本とは価格設定制度が違うようなので、
日本では以前からUSの価格設定より最安値は安くなってます。
 
リンク先記事では、「D610には、基本的性能に特に変更がない」ということですね、
ほんとにシャッターユニットとローパスのしくみ変更でゴミ問題回避程度なら、
型番を更新するほどでないし、D610の番号になるか微妙なところですね。
 
非常に簡単な修正をするとすれば、ローパスと撮像素子の距離を離す、そうするとゴミが見えにくくなる、
というのはあります。ただこれをやると解像感がいくらか犠牲になります。
なので、さらに効果の薄いローパスにする、ローパスと撮像素子の距離を離す、とやると良さそうなもんですが、
その程度の変更なら、D600のシャッターユニット+ローパス+撮像素子 の部品交換でどうにかなる気もします。

書込番号:16609760

ナイスクチコミ!8


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/20 11:09(1年以上前)

私も元記事を見ましたが、今のところ何が違うのか分からないようですね。LPFの汚れに関して、シャッター駆動部をごっそり取り替えたとしてもスペックには現れませんよね。でもそれならD610と呼称するのかという疑問は残りますね。
もう少し追加情報が欲しいですね。

書込番号:16609795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/09/20 12:19(1年以上前)

問題なく使えています。

話変わりますが、購入したD3100だったかD3200は、数か月だったかスピンドルオイルの匂いがしていましたね。
撮影の度に、切削工場へ行っている感じでした。(^_^)

書込番号:16609968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/20 13:23(1年以上前)

610ですから、10箇所は変更される
と、希望的観測(^^;

ローパスレスになったら、即交換します

書込番号:16610230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/09/20 14:55(1年以上前)

D601だったらどうしよう?!

書込番号:16610464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2013/09/20 15:10(1年以上前)

ケータイの型番規則懐かしい…

書込番号:16610503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2013/09/20 16:30(1年以上前)

汚名返上の為の手段としか思えない。

書込番号:16610698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 20:12(1年以上前)

どうなるのでしょうね?

書込番号:16611445

ナイスクチコミ!4


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 20:27(1年以上前)

私はただの噂話だと思いますが万一新型(D610?)が
出たら値崩れして安くなったD600をもう一台
買います♪
私のD600はダスト問題は有りません、ダスト問題の
ある個体は販売台数の何パーセントあるのですかね?
極々一部の人が騒いで居るだけの様な気がします。


書込番号:16611513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 20:37(1年以上前)

新しいFX機、発表いただくのは構いませんが、D600発売から、まだ、1年です。

なので、更なる低価格機とか、D600とは別路線にして欲しいものです。

それでは、意味が無いか……

書込番号:16611556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/09/20 20:57(1年以上前)

バリアングルにして欲しいです。
どうせなら…。

書込番号:16611655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/20 21:18(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

多分、そんな感じになると思いますよ。

書込番号:16611759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/20 22:32(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
J2が出たと思ったら、直ぐにJ3を出したNikonさんです。
あれはV2合わせだったのかな。
だとしたら、
D800EとD7100に挟まれたD610も
ローパスレスで合わせて来るのでは・・・
J2→J3よりも、はるかに長く・・・一年近く経つのですから。
ついでにEXPEED4が搭載されたら、
正常進化で、皆さん買い換えると読んでいるのではないでしょうか!ニコンさんは。

書込番号:16612185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/09/20 23:20(1年以上前)

もしかしたらNikon1みたいに、世界初の防水デジイチとして発表されるかも?

書込番号:16612383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/20 23:42(1年以上前)

凄くニッチですが、
とても意欲的ですね。
さすがニコン・・・と、
声援を送りたくなります。

書込番号:16612473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 23:47(1年以上前)

防水版のデジいちをだすなら、噂のD1000でAWモデルかと思います。

こちらの方が現実的かと思います。

書込番号:16612495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/21 01:10(1年以上前)

現実・・・本題に戻ると・・・
今後のD600への対応は、メーカーさんの社内では、当然、決定済ですよね。
まず、シャッターユニットの良品選別と最大限の不具合対応。
次に、改良型シャッターユニットの開発と不具合品の交換対応。
同時進行で、リコールにしなくて済むストーリーの立案。
そして、当面の不具合コストの予算計上と
改良型カメラの市場投入による不具合費用のミニマム化。。。くらいでしょうか?

余談ですが、
フルサイズでモアレを出さない為には、
画素ピッチの微細化と画像処理エンジンの改善が重要かと思われます。
D610は、画素数を上げてくるかもしれませんね。
東芝の新イメージセンサーはメモリ工場で作るみたいですので、
コンデジ用と同じく、CMOSメモリの設計ルールを採用して微細化を図るのではないでしょうか。
何はともあれ、良いカメラを開発して欲しいですね。


書込番号:16612799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/21 01:36(1年以上前)

そんなのでないでしょう。
出るとしたら最初から企画がある派生機種でしょう。

Nikon RumorsではD400なんてもう何回ガセが流れたことか。
某巨大掲示板みたいなスレなら必要ないです。

書込番号:16612850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/09/21 07:50(1年以上前)

D610が発売されるかどうかは別としても、きっとNikonは新機種に切り替えたいでしょうね。
現行のD600はセンサークリーニングは無償で実施すると宣言してしまっているので、このままD600を販売し続けたら対象機器が増加し続けます。対象機器数を制限するためにD610として販売する必要はあるでしょう。
となると…もし仕様がまったく同じならD600の方がSCに持ち込む事が前提ならお得かも?!

書込番号:16613342

ナイスクチコミ!6


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング