D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 11 | 2012年9月15日 00:21 |
![]() |
65 | 26 | 2012年9月14日 09:24 |
![]() |
12 | 5 | 2012年9月14日 02:18 |
![]() |
60 | 17 | 2012年9月13日 19:42 |
![]() |
7 | 1 | 2012年9月13日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニコンホームページのD600画像を拝見しましたが、雪山の階調などD800より滑らかな印象です。 フルサイズセンサーでも2400万画素くらいの画素ピッチの方が、キレと階調のバランスを出しやすいのかもしれません。 撮影モードダイアルのセンターにやっと、ロックボタンが付いたので業務撮影にストレスなく使えます。 D7000の撮影モードダイアルのセンターにも1万円で付けて欲しいと切望いたします。
書込番号:15059589
2点

たぶんD7000から買い替えます。
でも年末以降の価格推移によるかなぁ。でも欲しいなぁ。
こちらのレンズキット買って、しばらくしたらニコ1買えばわたしの用途には十分過ぎる装備になります。
今後しばらくはこちらの書き込み見ながら妄想ですね(笑)
書込番号:15059636
3点

ワタシもニコンは、D7000(2台)とD3200ですから、70-200mmF2.8G(2)のボケをフルサイズで使用したいですね。 本体だけで760gですからD7000からチェンジしやすいですね。 D800クラスになると重すぎます。 撮影モードダイヤルの不要な回転が防げるのが一番ありがたいですわ。
書込番号:15059672
2点

SDメモリーカードですから、移行はしやすいね
ただ私の一眼はすべてCF
書込番号:15059825
2点

個人的には画素数据え置きのD600同等のAFエリアf8対応で連写機能アップのD7100が出たら
5D2と7Dの様な感じでD600&D7100両方買いたいっす♪
書込番号:15062467
1点

そうなんんですよ。 D7000にf8対応AFセンサーが欲しいですよね。 撮影モードダイアルのセンターにロックボタンを付けて欲しい。 それとグリップ下の小指の当たる辺りのフタがパカパカと開くのもダメです(位置を変えてよ)。 ロックなしの動画切り替えボタンもスチル撮影しかしない私には、不用意に動画に切り替わって...。 この3点がD7000の操作性を非常に悪くしています。 D7100で改良して欲しい部分です。
書込番号:15063538
1点



待ちに待ったD600 発表されて、早速予約された方いますか?
私はこんな状況でポチってしまいました。
贅沢と言えば贅沢。ただ、物欲が・・・・・。
皆さんの場合どおですか?
主なカメラ資産 D800E
主なレンズ資産 大三元
カメラ資産をどうするか? 罪滅ぼし+言い訳で子供にD800を譲って・・・D800Eのサブ機として使用
D600の使用目的 お散歩スナップかな?
予約先 ヨドバシ 218,000円−10%還元
4点

はい、ポチりました。
理由は軽いのが一番だからです。
おわり。
書込番号:15060510
14点

D800も600もどちらもよさそうですよね。お店でD800を触って惚れてしまいました。
中学生時代(笑)からニコンのカタログを眺めていたのでフルサイズはニコンにしようかとても迷っています。Canonより多少安いですしw
高感度時の画質がよさそうなので、D800でモヤモヤしてた方にはD600はいい選択かもしれません。
書込番号:15060605
4点

手元不用意に付、蓄財に励みつつ、
出番無し売却機種を涙目で選定の上、下がるのを待ちます。(・_・、)
書込番号:15060621
2点

D90→D5100→D600
ポチりました〜。
すでにレンズは
24-120/4
50/1.8G
28/1.8G
70-300VR
とFXモードです!
ですがD800には食指が動きませんでした。何故だろう?
私の予感では、Nikon史上最高のISOノイズ性能となるのではないかと…。
書込番号:15060622
4点

>Nikon史上最高のISOノイズ性能となるのではないかと
流石にそれはないと思うよ。常用感度は6400に抑えているし、D4とは明確に差をつけてくるでしょう^^;
書込番号:15060772
3点

手元不如意ですね、正しくは
「如意」と言うのは「意のままになる」の意。
「不如意」は「意の如くならず」の意。意のままにならないということ。
「手元不如意」は、「意のままになるお金が手元に無い」あるいは「家計が苦しく金がない」こと
書込番号:15060811
3点

こんばんは。
ついに発表になりましたね。
D800を使いはじめて半年近くになりますが、D600にはそそられるものがあります。
何しろ、小さいのが良いです。
また、D800の3600万画素は素晴らしいですが、故の弊害もあり、2400万画素のD600の方が、丁度良いのではと感じています。
スペックダウンにはなりますが、D600への乗り換えも有りかなと思う一方で、D600を買うつもりで、70-200/2.8を買うのも手かなと瞑想しています(笑)
書込番号:15061021
2点

やっぱりキャンセルしちゃいました。
買わないわけではないのですが、現物を触ってからにしようかと…。
一度予約すると冷静になりますね(笑)
書込番号:15061104
2点

> 早速予約された方いますか?
はい、しました。
すごく楽しみです。
書込番号:15061126
3点

> Nikon史上最高のISOノイズ性能となるのではないかと…。
いや、サンプルを観る限り、こいつの取り柄はそこじゃないですね。
高ISO撮影時のノイズ具合はそんなに大したことは無い。
ですよ。
でもこれ良い。
書込番号:15061141
3点

もしD600がD800より先に発売になっていたら発表直後に予約したかもしれない。
・・・このカメラを購入するかどうかは、画質の評判をみてから、かな。
書込番号:15061198
1点

みなさんこんばんは。
沢山のレスありがとうございます。
まだ、情報不足で、迷う点が多いですよね。
Nikonサイトにあるオリオンがきれいな星野写真、よく撮れていますが、何人かの方がおっしゃるように、史上最高のISOノイズ性能と言えない。とはいうものの、総合的に見て手に入れたい機種であることは間違いないです。
サンプルで星野をいれるからには、nikonも高感度耐性に自信があるのでしょう。
書込番号:15061208
2点

ついに出ましたねぇ。
すでにD800に移行済みで、D800Eももうすぐ追加しますのでサブ機にちょっと値段が下がった頃になんて思ってます。
でも、まだ割高感がありませんか?予想で15万くらいって出てたのでご祝儀相場?
とりあえず、レンズを最新に更新中&PCの強化が先かなぁ。
FXに移行したいもしくはデジイチデビューしたいって知り合いがいますので全力プッシュはします。
友人3人がキタムラさんで予約したって言ってました。3人ともダブルレンズキットでした。
そのうち1人はキタムラさんが新製品のときにやるバッテリーグリップ+予備バッテリーのセットだそうです。
その人たちが入手したら、触らしてもらおうと思ってます。
個人的には、D600の噂と同時に特許申請の噂があったFXの新レンズで無いかなぁって思いが強いです。
書込番号:15061231
1点

僕も今日予約しました。
D800Eに不満は全くないのですが、サイズが小さいので思わず。
もう後はどうにでもなーれって感じで、ポチっと。
D800Eは流離の料理人さんの紹介でタイで購入したのですが、
D600はまだタイのWebには値段出て来てませんね。
参考までにオーストリア/シンガポールだと日本円換算175,000円前後みたいです。
この価格から更に消費税還元になるのかな?(シンガポール=約5.5%)
http://www.d-d-electronics.com.au/products/Nikon-D600-Digital-Camera-%28Body-Only%29.html/?setCurrencyId=8
書込番号:15061245
2点

悠々2さん
手元不如意 了解しました。ありがとうございます。
書込番号:15061337
2点

このカメラで気がかりな点の一つがシャッター周りです。コストを下げる弊害でD7000のように剛性が落ちてはいないだろうか。
バッテリーグリップはとくに防塵防滴の記載が見当たりませんが実際のところは。
ファインダーの見えはどうか。
期待する点は画作りです。どこかのネット記事で、センサーのチューニングで鮮鋭度の高い画像を目指したとか、その辺りどうなっているのか・・・。
書込番号:15061365
0点

D800との価格差に比べて。機能差、重量サイズ、確かに色々検討の余地はありますね。
サブ機として使うなら尚更です。
が、ほしいモノは欲しいんです。
金銭的に若干余裕があるのに。手に入らずに待たされて何ヶ月も気分が悪いくらいなら、
一番に手に入れて使う方がマシって、速攻でキタムラに予約しました(^▽^;)。
書込番号:15061371
2点

>流石にそれはないと思うよ。常用感度は6400に抑えているし、D4とは明確に差をつけてくるでしょう^^;
おそらく、実用感度は ISO 1600まででしょうね!
書込番号:15061386
1点

実用感度は3200ぐらいでは?
個人的に6400を常用したいのですが。
書込番号:15061458
1点

Nikonサイト見ていたらこんな情報が、
9月22日(土)10:00〜18:00
9月23日(日)10:00〜17:00
に秋葉原でNikon Digital Live でD600体験がありますね。
検討にはチャンスですね。
それより、私は2万円のキャッシュバックキャンペーンが欲しい。(無理かな・・)
書込番号:15061551
0点

先ほどmapcameraにてボディを予約しました。
私がラス1だったようで購入後にはSOLD OUTになっています。
思いのほか高いから様子見…という方の書き込みが多いながら、
意外と早期完売になるのかも。
迷っている方はお早めに
書込番号:15062019
3点

本日、即ニコンへ発注しました。
だって、小型軽量でスペックダウンしつつも5.5コマや堅牢ボディ、14bit、その他必要な機能が採用された、これ以上ないくらい望み通りのスペックなんですもの。
思えば誰もがD3の圧倒的な性能に驚きFXの高画素機の噂がニコン板で盛り上がっていた頃、私の希望は「FX高画素機はD80もしくはD40のような小型の廉価ボディにしてほしい」というものでした。結局D3xしか出なかった訳ですが、今回小型の廉価版FX機が実現した訳です。
高画素を必要としない私にはD4のサブに大きく鈍重なD800系は適さないことが最近わかりました。連写も5コマなら使えるが4コマでは心許ないと感じます。
D600であればD4のサブにもバックアップ予備ボディとしてもかろうじて使える便利なものだと思います。欲を言えばD4と同一のセンサーがよかったですが。
これでD300sはテレコン代わりに念のため一台残して売却し、最後の手持ちのDXレンズ(12-24、17-55)は即売却します。
この先D300の後継D400、D700の後継(D4センサー搭載)D710などが仮に出ても、D600なら後悔ないという判断です。
書込番号:15062322
2点

高感度はあまりとくいなセンサーではないのかもしれませんね
個人的には2400万画素なので期待していたのですが…
普通なら拡張でISO102400くらいやれるだろうになああ
書込番号:15062621
1点

ISO上限は上位機種に気を遣って本気を出させて貰えてないだけ。
常用はガチでISO6400でOK。とかだと嬉しいサプライズですね。
書込番号:15062843
2点

本当に羨ましいですねnikon。
85f/1.2があればnikonに間違いなく乗り換えていると思います。
canonには軽量フルサイズの見通しが全く立たないので
RX1に期待してるところなんですが・・・
書込番号:15062949
0点



FXフォーマットなのに小さいと思いました。
ここのところNIKONはFXに力をいれているようですね。
店頭で触るのが楽しみです。
でもDXの新機種でも高感度で小さくて軽いのがでると嬉しいな。
というか・・・。
SonyのNEXのニコンマウントみたいのがほしい。
(書く場所間違えてますね。^^; )
おしまぃ。
5点

ニコン1との関係でAPS-Cのミラーレスは出さないと思います。
書込番号:15060470
2点

フルサイズデジ一としては、実はめちゃくちゃ小さい・軽い。
D300や7Dより小さく軽いんだからね
ただ、RX1を見たあとで衝撃も麻痺してるのカモ
まぁミラーレス、35mmF2レンズ固定だから、比べるのもオカシイけど
書込番号:15060839
1点

>ニコン1との関係でAPS-Cのミラーレスは出さないと思います。
私もそう思います。APS-Cではなくフルサイズのミラーレスを出す前提で、ニコン1のあの大きさになったのではないかと。メジャーは結局みんなフルサイズに戻ってくる。(中判には行き過ぎない)
もともとセンサーの歩留の問題があったので、APS-Cサイズがよい落とし所だったのでしょうが、技術の進歩はすごいですね。It's a SONY...
書込番号:15062093
1点

RX1がAマウントのレンズ交換式だったら面白かったのに。
D600をこの価格で実現してくれたニコンに感謝します。
書込番号:15062330
1点



出ました、出ました! 質量850g(本体のみ760g)
Nikon Direct 販売価格218,000円/9月27日発売
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/index.htm
http://www.nikon-image.com/event/ndl2012_tokyo/index.htm
3点

こんにちは。思ったよりも高いですねぇ。すぐに下がるのかな?
書込番号:15059132
2点

すいません。同じのがダブりましたね。
私のスレは、削除してもらいます^^;
書込番号:15059146
2点

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVFC00301.do?cid=JDANS005081
バッテリーグリップは MB-D14と新しいヤツですね。コマ数は増えないようです。
共通じゃないんだ・・・
書込番号:15059167
3点

「D800との差はどうなんでしょう?」というスレが何回か立ちそうですね♪
書込番号:15059191
3点

高感度耐性に期待してます。
肌表現はやっぱりニコンでしょうかね?
書込番号:15059210
2点

>「D800との差はどうなんでしょう?」
差は一目瞭然でしょ。価格の差がないから現時点ではD800の方がお得感がありますね。
まぁ両機を比べるのもどうかと。。
価格が落ちて15万前後なら欲しいですね。
でも、売れるでしょうね。これ。
書込番号:15059224
2点

Steve Simonさんって、凄くセンスのある写真を撮りますね^^
また、Steve SimonさんのHPにも、D600で撮った写真が掲載されているようですよ。
http://www.stevesimonphoto.com/#s=0&mi=2&pt=1&pi=10000&p=1&a=0&at=0
書込番号:15059231
2点

出ましたね D600 (*^_^*) でも高い(>_<) 安かったら旅行用にいいかなぁと思っていたのに(=_=)
この価格ではパス(^_^;)
そうそう 今週末 価格コムの常連が撮影OFFやる(^o^) みんな来ないかなぁ--
ブログの中の掲示板に詳細載ってます。(^_^;)
書込番号:15059237
6点

D800よりこっちがいいな!
高画素が必要な時は連写も必要無いし。
何より軽く作っているのがいい。
画素も2400もあれば十分!
D800をグッとこらえたのが良かったです!
書込番号:15059262
4点

>Steve SimonさんのHPにも、D600で撮った写真が掲載されているようですよ。
> http://www.stevesimonphoto.com/#s=0&mi=2&pt=1&pi=10000&p=1&a=0&at=0
いやーいいですねー 24-85mm メインみたいですが
素晴らしい♪
既に最安値 20万切ってますね。
即買いかも♪ 私はしばらく待ちですね。
しかし各社意欲的です。特にソニー、ニコンの快進撃は止まりませんね〜
書込番号:15059265
3点

Digitutor D600 が早くも公開されてます。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d600/index.html
撮影モードダイヤルに「撮影モードダイヤルロックボタン」がつきましたね。
書込番号:15059304
2点

早くみなさんの反応を見たいですが、会議中に付、さようなら。
価格の大金持ち、ちゃびん2さんがパスって、---。
書込番号:15059481
7点

確かに前の事前情報よりは高かったですね。もしこれが15万円だったらキヤノンが青ざめるぐらいの衝撃かと思ったんですが、、。モデル末期(3年後ぐらい)で12万円切るか切らないかな程度でしょうか。でも、フルサイズの更なる普及へ向けての一歩として評価されるモデルだとは思います。
書込番号:15059629
4点

うさらネットさん
価格の大金持ち ノンノン 価格の借金王(^_^;) そろそろ自己破産(/_;)
書込番号:15059647
5点

皆さん、こんにちは。
D600ですか。。。D800E買ったばかりなので。。。パス(^^;
>うさらネットさん
>価格の大金持ち、ちゃびん2さんがパスって・・・
実は、明後日上京しますので、ちゃびん2さんの金庫内を確認してまいります!(^^ゞ
金庫の中が空っぽなら、埋蔵金はどこだと畳をはがしてみます(笑)
詳細は、ちゃびんさんの掲示板をどうぞ^^
書込番号:15059697
5点

こんにちは^^
私もD7000のフルサイズ版だと思いますので、
今回はスルーですね。。。高いと思います。。。。。
ところで、ちゃびん2さんのオフ会参加させていただきますよ^^
よろしくお願いいたします。
書込番号:15059952
3点

みなさん、こんばんは。
D600をスルーする人が多いようですね。
私もスルーの予定です。
もう少し安く出すかと、ちょっとだけ期待していました。
ちゃびん2さんのOFF会、楽しみです。
夜景の撮影がんばらなきゃ。(笑)
書込番号:15060513
2点



NikonのD3を出張用で使用していましたが、重くて持ち運びが大変でしたので、最小・最軽量モデルのD600に期待です!
届いたら早速出張で使用して、レポートしますね!
マルチパワーバッテリーパック MB-D14も購入しました。が、高くてビックリしました・・。
5点

私も、yodobashi.comで今日予約しました。発売日到着とのことで楽しみです。
とても、使いやすい印象ですね。現物を触らずに予約するのは、チョットリスキーな点もありますがD800以上に人気がでて納品待ちの予感がして決断しました。
D3S/D300Sも所有してるので、対象物とフットワークで使い分けていくつもりです。
フィルム時代には、F100を愛用してましたのでD600は何か共通したイメージがあります。
書込番号:15060257
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





