D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信52

お気に入りに追加

標準

35-105mm/F2.8が欲しい!

2013/03/30 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:1221件

FX用の明るい標準ズームというと、24-70mm/F2.8とか、28-75mm/F2.8が定番ですが、幼児と猫を撮っている場合には、どうも短すぎます。

これは考えてみたら当たり前で、大人が被写体の場合と比べて、幼児のサイズは0.6倍ぐらいしかないのだから、レンズの焦点距離は、1/0.6=1.67倍ぐらいでちょうど良いのです。

たとえば大人用が24-70mmだとすると、幼児用は40-120mmぐらいになります。ただ、大人もいっしょに写す場合もあることを考えると、少し短くして、35-105mm/F2.8ぐらいがちょうど良いように思います。

実は、このぐらいの焦点距離は、FX用のレンズにとって、一番設計し易い(=良い性能が出しやすい)焦点距離です。ですので、比較的安価に、高性能なレンズができるはずです。

ちょこまか動き回る幼児や猫のために、もちろん超音波モーターでAFを速くすることも忘れずに!

この要望に賛同して下さる方は、是非、書き込みをお願いいたします。メーカーがFX機に力を入れてきた今こそチャンスです!

ニコンやレンズメーカーもこの掲示板は見ているはずなので、賛同して下さる方が多いほど、実現確率が増えると思うので…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15958220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/30 21:46(1年以上前)

賛同出来なくて御免なさい。

私は20-50mmF2.8か、18-50mmF4が希望なので(笑)。

書込番号:15958379

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2013/03/30 21:58(1年以上前)

言わば中ぽうえんズーム、f2だったらほしいです。
ポートレート、これ一本でいけますね。

書込番号:15958438

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/03/30 22:01(1年以上前)

>35-105mm/F2.8が欲しい!

んーん。難しいですね。この焦点領域。

ニコンには、

24-120VRf4
24-70EDf2.8
70-700VRUf2.8

がありますので。

24-70EDf2.8は24-70VRf2.8として、リニューアルがあるかも。

書込番号:15958460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/03/30 22:04(1年以上前)

ななつさやさん、こんばんは。

私はキヤノン機なのですが、大賛成なので、思わずコメントしました!!
24-70なんて、広角ズームですよね?(笑)
できれなもう少し望遠気味でもいいくらいなので、50-135でもいいです^^
大きくなってもいいので、F2.8以外にF2通しも欲しいくらいですね。

書込番号:15958477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 D600 ボディの満足度5

2013/03/30 22:06(1年以上前)

微妙な焦点レンジですね。あってもおかしくないと思います。
フィルムカメラ時代だったら作っていそうな気がしますね。そのころは35ミリスタートの標準ズームが多かったですので。
現状で望みに近いFXズームは、24−120mmF4G ED VRが該当すると思います。

書込番号:15958490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/03/30 22:07(1年以上前)

35mm FX 1.8Gを希望します。

書込番号:15958495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/30 22:11(1年以上前)

20-50mmF2.8はよさそう。VRはいらない。

書込番号:15958509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/30 22:27(1年以上前)

ななつさやさん、こんばんは。

35-105mmF2.8は1992年にタムロンから出ています。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/65d.htm

書込番号:15958599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/03/30 22:29(1年以上前)

昔タムロンにありましたね>35-105f2.8

どちらかというと、要りません。個人的には。
焦点距離による圧縮効果などは別ですが、70mmか85mmぐらいあれば、105mm域と比べてもあとは
少し「寄れば」なんとかなる話です。

むしろ広角側35mmでは、ちょっと室内になっただけで画角が狭くなってしまい、広角レンズが
必要になってしまいます。近寄る事は出来ても、下がる事が出来ない場合がままありますから・・・

結果、レンズの作りやすさ、望遠・広角ズームとの兼ね合いで広角側に徐々に伸びで、35-70f2.8
から始まったものが、28-70f2.8になり、24-70/28-75あたりに落ち着いたのだと思います。

できればズームレンジとしては、24-85でF2.8が実現できれば理想ですけど、広角に寄せて、
18or20〜60mm/フルサイズ が良いかな。これぐらい広角側があれば、20-60mm・70-200mmの2本で
ほとんどの撮影がまかなえてしまいます。

書込番号:15958611

ナイスクチコミ!7


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2013/03/30 22:30(1年以上前)

昔、タムロンにありました。

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/65d.htm

書込番号:15958615

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2013/03/30 22:34(1年以上前)

あらら、数分の差でお2人に先んじられてしまいましたが、このころのタムロンは意欲的で、後継機種として28-105/2.8なんかも出していました。AF揺籃期の古きよき思い出です。

書込番号:15958638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/30 22:51(1年以上前)

ななつさやさんこんばんは。

FXの高感度画質を活かして24−120mm F4 VRで頑張れって事なのでしょうかね?
ボケが欲しいなら単焦点レンズはリニューアルしたからそっち、と。
DXフォーマットで24−70mm F2.8 Gを使うと丁度いいのですが、僕の周りで24−70mmや28−75mmをDXフォーマットで使っているのは僕しか居ません。需要が少ないのも事実かと。
今求められているのは300mm F4 VRと35mm F1.8(FX)辺りだと僕も思います。
でも、ズームのラインナップは大体新しいのが揃ってきたので、こういう変則的なレンズの提案は意味があると思います。

…と、FX等買えない貧乏人が言っても説得力無いですね。(笑)

書込番号:15958728

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2013/03/30 22:57(1年以上前)

http://www.h4.dion.ne.jp/~omotetu/renz/makinon/makinon.htm

ついでにもう1つ。

書込番号:15958759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件

2013/03/30 23:33(1年以上前)

皆様、短い間に多くのレスをありがとうございます。

以下、お一人ずつでは長くなりすぎますので、項目別にレスさせていただきます。

賛成票がある一方で、そんなのいらん、という方もいらっしゃいますね…。

ただ、そんなのいらん、の方々は、被写体が幼児と猫ではないのでは?
幼児や猫を18mmとか20mmで撮りたくなることって、滅多にないと思うので。
幼児や猫相手では、「24-70なんて、広角ズームですよね?(笑)」に大賛成です(笑)

まあ、幼児や猫を撮るなんて、カメラが趣味とは言えないようなところもあるので、大きな声にはならないのでしょうが…。

f2 : いいですね!売れるかも!!…でも、重くなりそうです。幼児の世話をしながら追いかけ回して撮るときには、できるだけ軽いのが希望です。それと、D600のAFの実力から言うと、f2の動体撮影では、ピンぼけが量産されそうです。ですので、私としては、F2.8で開放から使えれば満足です。

24-120VRf4
24-70EDf2.8
70-700VRUf2.8
どれもちょっと重すぎ・大きすぎです…。最近は、軽くて小さい50mm/F1.8でまかなうことが多い、というのが現状です(笑)

35mm FX 1.8G
これはこれで幼児や猫以外の用途で欲しいのですが、幼児や猫には短すぎます。

タムロン、マキノンにあったのですね!
これが最新の設計技術でリニューアルされたらなぁ…。
軽い、AF速い、高画質、安い!の四拍子揃うような気がします。

書込番号:15958912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/03/30 23:48(1年以上前)

24-70にテレコン付けて楽しんで下さい。

僕は付けませんが(笑)

書込番号:15958970

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/31 00:36(1年以上前)

いらないです。24-120あるし
ズーム域どうのよりレンズの他のことに開発注力してくれることを望みます。

書込番号:15959159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/31 00:50(1年以上前)

ななつさやさん〜今晩は。

人物撮りがメインの飲兵衛、ななつさやさんのご意見に大賛成〜!

飲兵衛の場合人物撮りではF2.8開放にて70mm辺りを中心にその前後を多用
するためやむを得ずカメラ二台体制で臨んでおります。

ななつやさんご指摘のように35mm-105mmF2.8でAF爆速ズームがあれ
ばカメラ一台で済むのにといつも思っていました。

本当にこんなレンズできると良いですね〜。

書込番号:15959208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/31 01:13(1年以上前)

ななつさやさん

私は猫は撮りませんが幼児は撮ります。
標準域はほぼ単焦点使用なので、F2.8ズームの別レンジはあってもあまり使わなそうです。

ただし、おっしゃることは非常にわかります。
105mmではこちらを意識させないで撮るには少し距離が足りないので、好みで言えばむしろ40-120mmの方になりますが。


ところで、フルサイズの24mmはDXの16mmと違って広角なのにギリギリボケを活かせる画角なので、最近お気に入りになっています。
F2の2倍ズーム、24-48mmF2 があったら是非欲しいと思っています。



sho-@ライジングさん

24-70mmはテレコン使用できません。
ニコンが示すリスト以外で使用すると、レンズ後部が接触し、破損する恐れがあります。

また、仮に着いたとしてもF2.8は実現できません。

書込番号:15959269

ナイスクチコミ!3


topping17さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/31 03:21(1年以上前)

賛同です。場合によって24-70 f2.8 をDX機に着けて使い分けています。
子供撮りに使いやすい距離で軽くて安い2.8レンズならば、
もしかしたら子育てパパママレンズで売れるかもしれませんね。

書込番号:15959518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


#nabe844#さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/31 06:20(1年以上前)

当機種

マクドナルドコーヒーカップと並べて・・

F2.8値でないのですが、私は今、古いAF 35-105mm/F3.5-4.5Dを使って、
撮影しています。軽くていいですよ。確かに、望遠が70mmぐらいだと、
不自由な面がありますよね。

書込番号:15959658

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ255

返信180

お気に入りに追加

標準

monochrome

2015/10/24 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件
当機種

デジタルでも35mmを使い始めたら、意外にもモノクロが良いではないですか。

書込番号:19256815

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/24 23:56(1年以上前)

私も先月から、35mmつかってます。
フルサイズ、フルフレームとか新しい言葉が出来てますが私は35mmと、つぶやいてます。
望遠はAPSがいいですが、使い分けしてます。

書込番号:19256954

ナイスクチコミ!4


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2015/10/25 00:02(1年以上前)

当機種

>こてつやまさん(^^)レスありがとうございます

もっと大きなフォーマットもあるので「フルサイズ」は、ちょっと…ですよね(笑)
会話の中では相手に通じやすい呼び方を使いますが、ぼくも「35mm」が何となく好きです。

書込番号:19256973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/25 00:28(1年以上前)

モノクロいいですね。

問題はプリントした時。

なかなかモノクロにならなかったりします。

黒がきっちり出ない。

モノクロばかりの展示会に出品して思い知らされました。

(≧∇≦)

書込番号:19257030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/25 02:22(1年以上前)

モノクロは、光が多いか少ないかだけの違いで写真を作るので、
そういう題材でないと、まともな写真になりません。

書込番号:19257181

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2015/10/25 07:09(1年以上前)

別機種

人生はいつも・・・五里霧中^^;

モノクロームは自分で想像できる部分がある・・・ところが好き\(◎o◎)/!

書込番号:19257395

ナイスクチコミ!9


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/25 07:17(1年以上前)

別機種

フルカラーイメージセンサーのモノクロが好き^^

書込番号:19257407

ナイスクチコミ!3


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2015/10/25 07:40(1年以上前)

当機種

やはり、お上手な方が多いのですね( ´∀`)勉強になります


>はるくんパバさん

確かに、黒の締りは重要と感じます。紙の質感でも大きく印象が変わりますよね。
ばぁちゃんの時代(戦前・戦中)の記念写真なんかで、ものすごく綺麗に残っているプリントとかを見ると
職人さんがいたんだなぁ…と思います。


書込番号:19257452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2015/10/25 07:53(1年以上前)

別機種

GF2+BCL1508

白黒で写真撮っていた頃は、645判 16枚撮り、中学生だったので一枚一枚が貴重だったです。

私は描写イメージが近くあがってくる、m43のボディキャップレンズ装着機は白黒固定です。
このレンズの解像感の緩さが白黒にピタリで。

書込番号:19257479

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/25 09:10(1年以上前)

別機種

モノクロのふわふわ感も好きです^^

書込番号:19257687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/25 11:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

セピアにも目覚めてしまった

白黒なのに太陽の色を感じます

カラーより波しぶきの立体感を感じます

ボディ違いますが、、、モノクロつながりで比較用ということで。(汗)
最近はモノクロばかりです。マットフォトペーパーにプリントしてます。

書込番号:19258006

ナイスクチコミ!4


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2015/10/25 13:54(1年以上前)

当機種

>うさらネットさん

GF2、ぼくも持ってますけど
センサーのちょっと硬調な絵と、レンズの緩さが上手く噛みあうんでしょうか(^^)
いい雰囲気ですね(^^)


>しんちゃんののすけさん

どうぞ、機種違いなどお気になさらず(^^)最近は事務局がうるさいのかな?(笑)
「まともな写真になりません」などと偉そうに宣ってるわりに
ご自分の写真がアップされていない人間の発言よりも、何倍も有意義だと感じますので(^^)

>白黒なのに太陽の色を感じます

杜甫甫さんの仰っていることと通じますね。
俳句のように撮れたら良いのかな…と思いました。

書込番号:19258371

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/25 17:24(1年以上前)

別機種

0x00 - 0xff を使い切るのは楽しいですね^^

書込番号:19258910

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2015/10/26 21:22(1年以上前)

当機種
別機種

B&Wネガフィルムからおこしたものです

機種違いですが

>Like thatさん

D600の板はさみしくなってしまいました。
枯れ木も賑わいで参加させてください。

モノクロの世界は難しいですがインパクトがありますね。

私の場合はうさらネットさんのM4/3機みたいに富士フィイルムのX-E1をモノクロ専用で使っています。
マウントアダプターを介してNikonのレンズを転用しています。


書込番号:19262429

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2015/10/26 21:39(1年以上前)

当機種

>Like thatさん

撮影データを見て間違いに気が付きました。ごめんなさい。

D600の画は正真正銘D600のモノクロモードで撮ったものでした。
フィルムからおこしたのはこちらです。

書込番号:19262502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/26 21:46(1年以上前)

デジタル系さんが、面白いことを言ってますね。

多分、木村伊兵衛や土門拳とかに始まる、日本的ないい写真の撮り方がそれに当たると思います。

どこのコンテストでも、モノクロに限らず、薄暗い陰湿な写真でないと賞は取れません。

そういう潮流は、日本だけのものなのかどうかはわかりませんが、わたしは土門拳よりも陰湿さの欠片もない、ヘルムート ニュートンのモノクロ写真の方が好きです。

それで、明るい写真は、写真としてどうかという話ですが、人間の脳は見えてない部分を脳が勝手に都合のいいように補完する、その結果、興奮状態になると、わたしは思っています。
情報が欠落した部分、モノクロでは色ですけど、色がない分、人間はよりリアリティを感じるのはそういう脳の仕組みかなと思っています。

モノクロ写真として成立するかしないかは、脳が補完した結果、興奮するかしないかにかかっていると思うわけです。



書込番号:19262535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/26 22:10(1年以上前)

別機種

mayu.shirokuma

例えば、明るく仕上げた写真のサンプルをアップします。

脳が、欠落した情報を補完しきれずに、「もっと見たい!」ってなりませんか?

書込番号:19262629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/26 22:21(1年以上前)

別機種

mayu.shirokuma

この手の写真は、賞とかからは遠いところにあります。


明暗に乏しい写真ですので、例えばデジタル系さんの言われるような「まともな写真」として成立していないことになります。


しかし、これらを見た人の心に、もし、波が立ったら、それはそれで写真として成立しているように、ぼくは思います。

書込番号:19262674

ナイスクチコミ!5


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件

2015/10/26 23:16(1年以上前)

当機種

>nimrod IIさん

D600の作例スレはD610のほうに統合されているようで
あちらは活気がありますので、おおいに良いんじゃないかなぁと思ってます。

実は最近ニコンを使い始めたんですが、カメラJPGの色・調子がどうにもしっくりこなくて…
試しにモノクロにしたら、一転、今まで使ったどのデジタルよりも良いと感じたんですよ。
初めて、『ああ35mmの絵だなぁ』と。こういう感覚的な話は、カカクコムではあまり受け入れてもらえないので
静かなところでスレ立てした次第です(笑)素敵な作例ありがとうございます(^^)


>はるくんパバさん
>これらを見た人の心に、もし、波が立ったら、それはそれで写真として成立しているように、ぼくは思います

ぼくもこの考え方に同意です。
自分が撮影したときの気持ちみたいなものが伝わったらそれは良い写真だと思います。
そこが写真の本質だと思うんですけどね…この手の話は「精神論」としてここでは深く議論されない傾向が(笑)

>脳が、欠落した情報を補完しきれずに、「もっと見たい!」ってなりませんか?

ぼくは音楽も趣味でやってますが、まだまだ未熟なプレイヤー時代、バンドリーダーに
試しにリハーサルスタジオの照明を真っ暗にして演奏させられたことがありました。
すると、あら不思議
それまで、自分の手元を観て必死にバンドに合わせるだけ
「自分の音、自分の演奏」を達成するためだけに使われていた脳が
視覚を封じた次の瞬間から、演奏をしながらも「バンド全体が奏でる音楽」を感じられる脳に変化したんです。
脳を使う場所が、集約された感覚でしょうか。面白い体験でした。ちなみに今は照明ありでも大丈夫です(笑)
色を廃することの効果も、これに似ているなぁと思います。脳がより「写真」に向かう気がします。
はるくんパバさんの「もっと見たい!」の感覚を自分に置き換えるとそんな感じなのかな?思いました。

書込番号:19262842

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/27 00:00(1年以上前)

別機種

色から解放されたとき 色気が生まれる。

書込番号:19262984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/27 07:28(1年以上前)

色気=ぼくの言うところのリアリティと一致します。

それで

なんで色気を感じるか、

というと脳の働きとしか考えられないわけです。

こういうことをぼくが言い出したのではなく、ルーカスのスターウォーズの手法としてあるんですね。

スターウォーズって、何回も見てしまうのですが、これは脳の働きをうまく利用した結果なのです。

戦闘シーンのすごくかっこいいシーン、カット自体がすごく短いのです。

こうすることで、脳が

もっと見たい!

と、反応して、無意識に何度も見てしまう。
それで、何度見ても面白いという評価になるのです。

それがルーカスの魔法な訳です。

CMのテザー広告も、同じ理屈なのです。

カラーより、モノクロによりリアリティを感じてしまうのは、やはりこういった脳の生理に基づくものではないかと、ぼくは思っています。


書込番号:19263415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に160件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめレンズ

2014/12/02 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 jpokiさん
クチコミ投稿数:51件

オールドニッコール。
60mm 2.8、70-300 dレンズ。
それぞれ、13000円、4000円。中古で買いました。せっかくなので、カメラ内モーターも、活かしましょう。両方とも、だい満足です。ここから先は写真の構図との戦いです。

書込番号:18231000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/12/02 20:29(1年以上前)

Dですか。13kは安いですね。

ちょっと前にどこの店のWebだったか忘れましたが見かけてちと考えました。
D5300の方の紹介ではMFオンリーですね。

松坂屋カメラで美人が28k。

書込番号:18231047

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/12/02 20:38(1年以上前)

>オールドニッコール。
>60mm 2.8、70-300 dレンズ

申し訳ないけどそれはオールドニッコールとは言わないですよ。

オールドニッコールというと、オートニッコール、Ai(-s)MFレンズあたりと思います。

書込番号:18231078

ナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/02 20:43(1年以上前)

オールドとはちょっと言い難い気がしますが、状態がそこそこならお値段は良いお買い物されたと思います。

書込番号:18231095

ナイスクチコミ!2


スレ主 jpokiさん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/02 20:47(1年以上前)

失礼しました。オールドではないのですね。あまりに、古いのに安くて良い写りだったので、共有させていただきました。d600。本体はそこそこしますが、このような古いレンズが、afで使えるのは魅力ですね。買って良かったです!

書込番号:18231114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/03 10:22(1年以上前)

70-300のGレンズはF80とセットでサぎの撮影に使いましたが、AF出来ず
レンズが伸び縮みを繰り返し、小川の中に投げ込もうかと思ったことがあります。
すぐにシグマAPO70-300に買い替えましたが・・・
これまでに買った失敗レンズは、これとシグマ28-105F2.8-4の二本です。

書込番号:18232636

ナイスクチコミ!1


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/12/05 10:01(1年以上前)

別機種

買い戻したFEとAi 43-86 f3.5

二年程前にNew FM2とAi 28mm f2.8s、Ai 85mm f2s、Ai 135mm f2.8とAi 43-86mm f3.5を処分してしまいましたが、今頃になって買い戻しを考えているお馬鹿さんです。
売り払った時の二倍くらいで買い戻さなければならないのにショックを受けています。

APS-Cのファインダーでは見え難かった旧レンズもフルサイズのD600なら問題ない様ですね。
旧レンズ、お楽しみください。

書込番号:18239121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信16

お気に入りに追加

標準

D600がD610に交換されました

2014/09/19 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:8件

D600を使用して約1年半、今月D610に交換されました

今年の4月から子供の学校の広報委員としてD600がフル活動でした
毎月数千枚を撮影していたら、今まで気が付かなかったダストが発生
こまめに自分でクリーニングをしていたのですが改善されず、修理に出すことにしました

5月から毎月修理を出し、3回シャッター交換と清掃を行ってもらいました
しかし、毎月のフル活動のたびにダスト発生
そして先日4回目の修理の返送でD610に交換されました

特にD600の操作性には問題なく、私のベスト機だと思っていました
開封してD610になった時にはちょっと寂しさもありました

今まで頑張ってくれたD600ありがとう

書込番号:17955600

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/19 13:49(1年以上前)

まだ受け付けてくれるんですね。

もちろん新品ですよね。できる限り600で頑張ってからのほうがお得かも・・・

その間の清掃の時間がもったいないかもしれませんが。

書込番号:17955643

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2014/09/19 14:00(1年以上前)

良かったというべきか、惜しかったねというべきか。
わたしは水没を機に、保険に加入していましたが、交換できるD600がないとのことで有償交換でした。

書込番号:17955668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/19 14:04(1年以上前)

シャッター交換すると、また新たにダストが出尽くすまで同じなのではないでしょうか?
だって、1000ショットくらいは空写し(テスト撮影)してからでないと、他機種でも付くことがありますよ、ふつうに。
だから、D610でリセットして、空写し(テスト撮影)しSCでクリーニングしてから、実地に使うのが良いと思います。

書込番号:17955674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/09/19 14:07(1年以上前)

>デジタル系さん

もちろん新品です
でも愛機でしたので、あんまりお得という心情ではありませんでした


>杜甫甫さん

開封した時はちょっと複雑な心境でしたね
もしダストが解消されるならD600でいいと思っていました

書込番号:17955681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/09/19 14:12(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

空打ちしてから撮影に望んだのですが、3000ショットを超える辺りからダストが発生しました
毎回経緯を明記し修理対応してもらったのですが、改善できませんでした

同条件でD610で撮影してみましたが、現在全く問題なしです
やはり個体の問題だったのかな〜と思っています

書込番号:17955699

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/19 14:31(1年以上前)

こんにちは

それはよかったです、600の今迄の修理経歴記録、ご使用の頻度などから判断されたと推測します。
むしろ今迄の修理でスレ主さんが、610への交換をクレームしなかったことはすごいと思います。
結果的には、使用継続での再発で、粘り勝ちだったかと思います。

書込番号:17955748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/09/19 14:45(1年以上前)

過去ログにあった気がしますが
ミラーボックス内の空気の流れの悪さから発生するダストだそうで、
設計上の問題です。
D600のシャッターユニットを繰り返し交換しても
根本的解決にならないようです。
ごくまれに、もともとダストの少ない個体を引き当てれば、
ダストが出にくくなると思われますが、たんなるくじ引きですからね…

書込番号:17955782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/19 15:40(1年以上前)

私の嫁も新品に交換してくれますかね?

書込番号:17955901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/19 15:58(1年以上前)

柏木ひなたさん
大丈夫ですか?
奥様と何が?
Nikon頑張れp(^-^)q

書込番号:17955934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/09/19 16:00(1年以上前)

私の個体は購入直後に電池の減り具合とか、色々試した関係で1000ショット馴らし運転。
例の都市伝説が功を奏したのか、未だそのダストは出てきません。

なお、うちの嫁は二日に一度はゴミ掃除をする働き者に付、交換不要。
たまにこちらをゴミと間違えるという、とんでもない誤作動がありますが--------むにゃむにゃ。

書込番号:17955940

ナイスクチコミ!10


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/19 16:35(1年以上前)

>たまにこちらをゴミと間違えるという、とんでもない誤作動がありますが--------むにゃむにゃ。

我が家の場合、誤認されることはないですが…ゴミ出し命令は頻繁に発令されます
でも、私にとってはベストだと思ってますので、交換不要です

スレ主さん

D600、お疲れ様でした
D610、これから仲良くお付き合い下さい♪

書込番号:17956035

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/19 16:45(1年以上前)

しかしまだD600やレンズキットが販売されていますが、対策済みを継続生産してるのでしょうか。
しかもD610と変わらない価格だから不思議です。

書込番号:17956058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2014/09/19 17:10(1年以上前)

>里いもさん
D610とこれから楽しく付き合ってみます

>Customer-ID:u1nje3raさん
おーそんな原因が会ったんですね。情報有難うございました

>柏木ひなたさん
奥様のご実家に相談してみては(笑

>Jennifer Chenさん
Nikkonに頑張ってほしいですね

>うさらネットさん
当たり個体なのかもしれませんね

>MWU3さん
D600に感謝しつつ、D610と末永く付き合っていきます







書込番号:17956127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/19 20:13(1年以上前)

>私の嫁も・・・

スィカップがエーカップになってもエーんでしょうか?

書込番号:17956757

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/19 20:32(1年以上前)

じじかめさんもソフトソーセージになったりして

書込番号:17956825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/10/05 23:57(1年以上前)

私のD600は、業務用(単なる記録用)のためひどいゴミが付いたままですが放置しています.
そろそろサービスセンターにでも持っていかなければ..

書込番号:18019409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

クチコミ投稿数:234件

クリーニングキットを買いたくて立ち寄った近所のキタムラで、D600 24-85 VRレンズキットの美品中古が151,200円で展示してあり「ダスト問題が無ければ値頃だよなぁ」なんて思いながら眺めていたら、値札に「ダスト対策済み」の文字を発見。
お店の人にどういうことか聞いてみたら、入庫した後修理に出し「シャッター基板部組を交換」「作業上外観ゴムを交換」されて戻ってきた商品とのこと。
ニコン修理センターの納品書のコピーも添付されていて、7月9日に修理が終わり納品されたようです。

試しに触らせてもらったら「外観ゴムを交換」のおかげか、とにかく外観が綺麗で使用感が殆ど無い。
うんと絞って白い天井を撮ってみたが、今のところローパスフィルターに汚れは無さそう。
レンズも綺麗で、買えば中古でも4万位はするから、ボディは11万円、これはD7100を買った時より安い。
土曜日のフィリピン行きに備えて、ATMで引き出したばかりの現金が懐に。
店員さんがとても感じのいい人だった。

で、触ってからわずか1〜2分で「買います。」と言ってしまいました。

自宅に帰ってからexifを確認すると、撮影回数は7,339と意外と多いんだけど、改めて見てもとにかく外観が綺麗、ボタンや液晶カバーにもほとんどスレ感がありません。
これで、ダストが出なければ本当にお値頃だったと思います。

約1ヶ月滞在するフィリピンでは、一日数時間の仕事と写真を撮る以外はやることが無く、相当な枚数を撮るはずなので、帰国する頃にはどんな様子かお知らせしたいと思います。


書込番号:17767429

ナイスクチコミ!10


返信する
D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/25 06:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
本体のシャッターユニット交換済みということで調子が良ければgoodですね。
フィリピン旅行での写真レポート楽しみにしています。

書込番号:17767617

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/25 06:36(1年以上前)

購入おめでとうございます!

対策済みなら安心ですね。
フルサイズいいな〜!
レビュー待ってますよ♪

書込番号:17767653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2014/07/25 07:02(1年以上前)

D100Fさん、コメントありがとうございます。

>本体のシャッターユニット交換済みということで調子が良ければgoodですね。
そう願っています。
万が一ダストが出ても自宅は名古屋SCに近いので清掃に持ち込むのもそれほど苦では無いのも決断の理由でした。

>フィリピン旅行での写真レポート楽しみにしています。
FX機だからといって、腕が上がるわけではないので私なりの写真しか撮れないと思いますが、フィリピンの夜は日本に比べると圧倒的に暗い(照明が少ない)ので高感度の画質に期待しています。


書込番号:17767709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/25 07:12(1年以上前)

はぐれ親父さん
エンジョイ!

書込番号:17767724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2014/07/25 07:12(1年以上前)

TAKtak3さん、コメントありがとうございます。

>フルサイズいいな〜!
FX機導入は、ずっと先のつもりだったのですが、最近のD810板の盛り上がりに刺激されていたのだと思います。

これで、CX=V2,J3、DX=7100、FX=D600とセンサーサイズの違うカメラが揃ったので、色々試して楽しみたいと思います。

書込番号:17767725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2014/07/25 07:14(1年以上前)

nightbearさん、コメントありがとうございます。

>エンジョイ!
はい、楽しみます!!

書込番号:17767728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/25 07:23(1年以上前)

はぐれ親父さん
おう!


書込番号:17767741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/25 07:52(1年以上前)

はぐれ親父さん、D600 24-85 VRレンズキットのご購入、おめでとうございます。
シャッター基板部に外観ゴムが交換済みとのことですので、安心ですね。

これで、CX=V2,J3、DX=7100、FX=D600とセンサーサイズの違うカメラ3種類が揃いましたか。今後ますます撮影が楽しみになりましたね。

名古屋港の花火大会、私も一度行ってみたいと思ってましたので、混雑の様子など参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17767807

ナイスクチコミ!3


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2014/07/25 08:10(1年以上前)

私のD600(シャッター回数約35000)を同様に修理センターに送った時も、シャッター回数は7000回余りでした。
7333回は、通算の回数ではなく、シャッター基板組交換でリセットされた後、ゴミ出しに消費された回数だと思います。

書込番号:17767845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2014/07/25 08:59(1年以上前)

群青_teruさん、コメントありがとうございます。

>名古屋港の花火大会、私も一度行ってみたいと思ってましたので、混雑の様子など参考になりました。
お役に立ててよかったです。
来年は、自転車で行こうと思っています。

書込番号:17767946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2014/07/25 09:19(1年以上前)

str_lawさん、コメントありがとうございます。

>7333回は、通算の回数ではなく、シャッター基板組交換でリセットされた後、ゴミ出しに消費された回数だと思います。
そう言うことなんですね、ということはシャッター基板組交換前の回数はもっと少なかったかもしれませんね。
それで外観が非常に綺麗だった理由が判った気がします。

情報、ありがとうございました。



書込番号:17767998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5 休止中 

2014/07/25 09:26(1年以上前)

はぐれ親父さん

購入、宜しかったですね。AFエリアが今一つ広ければもっと使いやすい機種です。
当方、初期購入ですがごみなし、大満足。

がんがんいきましょ。

書込番号:17768011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2014/07/25 09:48(1年以上前)

うさらネットさん、コメントありがとうございます。

>AFエリアが今一つ広ければもっと使いやすい機種です。
隣に展示してあった、219,000円のD800Eもとても綺麗で、ちょっとだけココロが揺れましたが、私の使い方ではD800は大き過ぎと常々思っていたのでこちらにしました。D7100と操作系が同じなのも使いやすそうですし。

来年辺り出そうな、D610の後継機ではもうちょっとAFエリア広くなるといいですね。

書込番号:17768058

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度3

2014/07/25 16:45(1年以上前)

わたしもパーツ交換してもらいましたが、ゴムについては記載有りませんでした。

大丈夫とは思いますが、とりあえず一定枚数を撮ったらSCに持ち込んで確認してもらったほうが良いと思います。
自分では見えなくても発生していることはありますし、それでも見つからなければそれはそれで安心できます。

フィリピンでの夜の撮影はちと危ないかも・・・十分ご注意ください。

書込番号:17769077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2014/07/25 20:08(1年以上前)

杜甫甫さん、コメントありがとうございます。

>フィリピンでの夜の撮影はちと危ないかも・・・十分ご注意ください。
ご心配、ありがとうございます。
夜どころか、昼間もけっこう危ないので私が一人で行けるのは近所のコンビニまでです。
一眼レフを持っているときは必ず男の兄弟と一緒に行動しています。

明日の今頃はマニラのデパートにいるんだろうと思います。

書込番号:17769563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/25 21:27(1年以上前)

はぐれ親父さん

僕も地味〜に、いつかはフルサイズと思っていますが、主に便利なズームはDXに任せて、フルサイズはコンパクトな単焦点で…って言う使い分けをしたいと妄想していたところです。

はぐれ親父さんは、フルサイズのどんな使い方を目論んでいます?

書込番号:17769904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2014/07/26 08:50(1年以上前)

TAKtak3さん、コメントありがとうございます。

>はぐれ親父さんは、フルサイズのどんな使い方を目論んでいます?
TAKtak3さんのお考えと同じように、単焦点を中心に使おうと考えています。
D600+AF-S 50mm f1.8と交換レンズの代わりにD7100とV2を持って出掛けるのも楽しいんじゃないかなと...

今回楽しみにしているのは、半年ほど前に購入したシグマのマクロレンズ105mm f2.8 OSとの組み合わせで、甥っ子や姪っ子、その赤ん坊たちのポートレートを撮ることです。
開放からシャープでボケも綺麗なこのレンズ、D7100では長過ぎで使いにくい場面かあったのと、フルサイズでの距離でさらにボケが大きくなってどうとれるか期待しています。


書込番号:17771341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2014/07/26 15:48(1年以上前)

  おめでとうございます。
 24〜85mmも、設計に無理がない(?)せいか、なかなかの切れですね。
自分も、荷を少しでも軽くして出かけたいときは、いつもこれです。
また、105mmマクロも、フルサイズにはちょうど良く、重宝していますよ。

  なお、我が身内も向うへよく短期出張をします。
こっちに居れば、「なにかとめっちゃ忙しくても、向こうでは余裕が・・」と
言っておりますが、季節がら どうかお体に留意されお勤め下さい。
あっ、もう向こうかな?  (^^,

書込番号:17772477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2014/07/27 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ビレッジの門、泥棒が多くてご近所も難儀しています。

真っ白な空を入れてもしっかり写ると安心感あります。

ルーフトップからパエ湖方面、天気が良くなったら70-300mmで撮ってみたい。

楽をしたい写真人さん、コメントありがとうございます。

>あっ、もう向こうかな?
ええ、もうこちらです。
昨日は、珍しく定刻に飛行機が到着し、入管も手荷物受け取りも過去最高のスピードで通過できたので午後一時には空港を出発てきたのですが、マニラから約100km渋滞がなければ2時間ほどの我が家に着いたのは10時過ぎでした。
途中、両替と食事で2時間ほど停車したとはいえ、マニラと周辺の交通渋滞は凄まじいです。

>24〜85mmも、設計に無理がない(?)せいか、なかなかの切れですね。
日本では触っている暇がなかったので近所へ散歩がてら試し撮りしてきました。
D600+24-85mm、良いですね。
このキットに、AF-S50mm f1.8と70-300mmVR、シグマの105mmにDX用の18-200mm、CXの10-100mmに6.7-13mmと今回の滞在は試したい機材をいっぱい持ってきたので退屈している暇は無さそうです。

書込番号:17774820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/08/11 14:20(1年以上前)

str_lawさん
> 7333回は、通算の回数ではなく、シャッター基板組交換でリセットされた後、
> ゴミ出しに消費された回数だと思います。

メイン基板を交換しない限り、シャッターユニットを交換しても
撮影回数のカウンターはリセットされない。
もし、メイン基板を交換すれば、シャッターユニットを交換しなくても、
撮影回数のカウンターはリセットされてしまう。
メイン基板に撮影回数が記憶されている。

さらに言えば、シャッターユニットを交換した後、
SCや工場でそんなにたくさん数千枚も試写することはあり得ない。

書込番号:17824132

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ730

返信70

お気に入りに追加

標準

D600からD610への交換

2014/07/02 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

クチコミ投稿数:8件

D600から610に交換されたので情報です。
以前に交換された方の情報をもとに、6月29日に2度目の
清掃依頼をピックアップサービスで送付しました。
30日には修理品確認のメールが来て(発送予定日7月7日となっていました)、
同じ日に修理完了、発送のメールが来ました。
あまりに早いと思いながらも、またシャッターユニット交換で戻ってくるのかと
思っていたところ(1回目は清掃依頼に対しシャッターユニット交換)7月1日に
荷物が届き、箱を開けたらD610でした。結局ニコンに送ったのは2回目での交換です。
製品に、地方でありサービスに送るのは手間がかかることや、シャッターユニット
交換ではいつも不安を抱えたままでいなければならない旨を書いた紙を同封しました。
ニコンもついに腹をくくったのかもしれません。

書込番号:17689502

ナイスクチコミ!12


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度3

2014/07/02 14:59(1年以上前)

どう考えてもクリーニング永久保証のほうがコスト高と判断したのでしょう。

書込番号:17689561

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2014/07/02 16:00(1年以上前)

自分は、気が長くないので。
ピックアップサービスは、使った事がありません。
ピックアップサービスを依頼すると、集荷が翌日だと思います。
梱包材も持っているので、一応、メーカーに聞いてから、着払いで送ります。
センサー清掃だけで、翌日使う時は、高速バスを使って、隣りの県のSSに、持っていきます。
行く前に、時間の予約を、入れておきます。
もちろん、交通費は自腹ですが、急ぎの時は、いたしかないです。

今回、交換になって、良かったですね。
外れを引くと、あとあと大変ですからね。

書込番号:17689685

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/02 16:00(1年以上前)

初めからキッチリと対応して欲しかったとは思いますが
とりあえず、
これで撮影に余計な心配なく、
専念ということで。σ(^_^;)

書込番号:17689686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/02 16:58(1年以上前)

基準がハッキリしませんが、とりあえず機種交換になって良かったですね。

書込番号:17689816

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/07/02 18:06(1年以上前)

こんにちは

機種変更になり結果的には良かったのではないでしょうか。

D610で撮影を楽しみましょう♪

書込番号:17689999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/07/02 21:50(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
せっかく交換してもらえたので素直に喜んでD610
を楽しもうと思います。
ダスト問題で悩んでいる方で交換を希望している方は
どんどん要望を出したほうがよいと思います。
杜甫甫さんがおっしゃるようにクリーニング永久保証に
結構コストがかかっているかもしれませんし。

書込番号:17690842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2014/07/02 22:00(1年以上前)

この手のスレは立てないほうが良いと思う。
交換出来たからって、それを報告してどうすんの?
「一筆書いてゴネれば交換してもらえるよ。」って報告ですか?
その人の用途にもよるだろうけど、大して問題も無いのに交換、交換って騒ぐ人間が増えるだけだと思う。
私は、ハッキリ言って駄スレだと思う。

書込番号:17690905

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/02 23:53(1年以上前)

カメセンニン3世さん、無事交換おめでとうございます。
これで、不安が解消されて撮影が楽しめますね。

REALTマークの四駆^^さんみたいな頭の硬い人もまだいるんだね。

交換報告スレはD600ユーザーの利益を守るために有効なスレですわよ。
交換出来た人はどんどん報告しましょう。
まだ未交換のユーザー達に希望を与えてあげて下さい。

D600の問題がここまで大きくなって、修理で完全に改善出来るのでしょうか?
ニコンは原因もその原因に対する改善策も公開していないのですわよ。

D600ユーザーにとっては、現在は不具合はなくても、明日は大丈夫?1ヶ月後は?一年後は?
不安になるのは必然です。

本来は、『リコール』として、すべてのD600を回収して、良品に交換すべきなのです。
ニコンはそれを理解しているから、交換希望のユーザーへは交換対応をしていると思われます。

やり方としては『姑息』ですわね。
言うべき事を言えない、おとなしい人は泣き寝入りしてちょうだいねって事なのかな。

D600ユーザーは、不具合の有無に関係なく交換要求する権利があります。
別のスレで話題になってたけど、
中古購入でも問題無し。

私の場合は、ニコンの対応が遅かったのでD600は処分したのだけど、
D600ユーザーはどんどん交換要求をしましょう。
現在、不具合があろうと、なかろうと。

書込番号:17691408

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2014/07/03 03:03(1年以上前)

↑語り尽くされた理屈ばかりなので、斜め読みしかしてないけど、何?「姑息」?
そう思うならNikonを使わなければ良いじゃん。
信用してないなら使わないほうが良いよ。┐('〜`;)┌


書込番号:17691754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/03 09:07(1年以上前)

俺も頭悪いんで四駆^^さんに同意だ。


書込番号:17692187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2014/07/03 13:10(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さんもbienflyghtもコメントありがとうございます。
今回の書き込みは「一筆書いてゴネれば交換してもらえるよ」という情報ではなく
「不具合で交換してもらいたいと悩んでいる人は、はっきり交換希望の
意志表示をしたほうが良いですよ。」という情報です。
今はまだ希望しない人のものまで交換する体制ではないようですしね。
でも希望する人には交換するということはbienflyghtさんが言われるように
ニコンも不良であったことを内部では認めているのでしょう。
だから交換してほしい人ははっきり希望してよいと思います。
企業としては少しでも損失を抑えるためリコールとまではしたくないでしょうし。
使用者の中には不具合がまだ出ていない人や、程度が軽く毎回無料で
清掃してもらえばそのほうがよいという人もいるでしょうから、
各人が納得できる行動をすればよいのではないでしょうか。
決して安い買い物ではないのですから。
いろいろな考えの人がいますが交換希望の意思表示をした人だけ交換してもらえ、
そういうことを知らず、遠慮している為に交換してほしくても交換してもらえない人が
いるのも気の毒なため情報として書き込んだまでです。

書込番号:17692831

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/07/03 15:11(1年以上前)

bienflyghtさん
> REALTマークの四駆^^さんみたいな頭の硬い人もまだいるんだね。

彼は頭が硬いだけじゃなく、Nikonの関係者か、熱狂的信奉者か?
現実を直視していない、現実を直視するに耐えられない
Nikon想いの人だなのだろう。

「見ざる聞かざる言わざる、言わさせないざる」

ユーザがこういう態度では、メーカをダメにする。
隠蔽行為は、メーカにとっても、ユーザにとっても不幸なことである。
メーカを良くしたければ、主張すべきは主張する。

そして、メーカは信頼できるようになるために、謙虚に耳を傾けること。
これは良いメーカなるための基本姿勢である。

> 交換報告スレはD600ユーザーの利益を守るために有効なスレですわよ。

まったくその通り。

> 交換出来た人はどんどん報告しましょう。
> まだ未交換のユーザー達に希望を与えてあげて下さい。

まったくその通り。

書込番号:17693127

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/03 15:40(1年以上前)

斜め読みでの回答レスって失礼な人だわね。
真実を認めたくない気持ちはわかるけどね。

>そう思うならNikonを使わなければ良いじゃん。

その通りですわね。
ほとんどのD600ユーザーはニコンという光学機器メーカーを信頼して購入しています。
この問題でニコン離れをしたユーザーがどれほどいることでしょうね。
どれほどの写真を愛する人たちが、ニコンへの信頼を失ったことでしょうかね。

ニコンというメーカーが好きなのでしたら、真摯に受け止めましょうね。
ある意味、メーカーはユーザーが育てるものです。
子供も甘やかしてばかりだと、ろくな大人になりませんものね。

もっと大人になりましょうね。




書込番号:17693197

ナイスクチコミ!27


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/03 20:53(1年以上前)

自分の意にそぐわないと頭が硬いと片付けてしまうのは如何なもんかな?
僕には、なにが大人かわかりません。

僕は、D600がリファービッシュされて市場に出てこないかと期待してクチコミをチェックしていますが、最近のD600のスレは、あまりグダグダで醜過ぎます。













書込番号:17694182

ナイスクチコミ!9


yamiporiさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/03 21:12(1年以上前)

機種交換のメーカー折衝は個々の問題。他人の意見に左右されるべきでない。

私はD600問題なく使用している。

書込番号:17694268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/03 23:42(1年以上前)

こんばんは。

私もD600をD610に交換して頂きました。

LPF清掃、シャッターユニット交換の経緯があり、それでもダストが確認されたので、
「交換希望。このまま不安を抱えての撮影は楽しくありません」と書いて送ったところ、交換となりました。

ポイントは交換して貰いたい意志を伝える事と思っています。

交換報告スレについては、いろいろなケースでの交換報告は有意義だと思っています。
bienflyghtさんの言う通り、D600ユーザーは希望と勇気を貰えますからね。
私もD600スレで交換報告を参考にさせて頂いたものですから。
交換で、不安が解消され、以前の様に撮影が楽しくなりました。

スレッドに感謝。
そして、ニコンに感謝です。

交換報告スレッドが不要な人もいらっしゃるでしょう。
そんな場合でも、いちいち文句を言わないでスルーすればいいだけです。

書込番号:17694961

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/07/04 11:29(1年以上前)

ヲタ吉さん
> 自分の意にそぐわないと頭が硬いと片付けてしまうのは如何なもんかな?
> 僕には、なにが大人かわかりません。

それを問うのならば、まずはREALTマークの四駆^^さんが、
ご自分の意にそぐわないからという理由で、
スレ主さんに対して、「この手のスレは立てないほうが良いと思う。」
スレを立てたことを否定された。

まずは、それが間違っている。

そして、ヲタ吉さんも、
ご自分の意にそぐわないからという理由で、
REALTマークの四駆^^さんに安易に同意し、スレ主さんを安易に否定された。

これも間違っている。

スレ主さんの報告のような、こういう情報交換こそ大切である。
スレ主さんの情報が役に立たない人は、黙っとけば良い。
スルーしておけばよい。

それができない人の方こそ、大人じゃない。

> 僕には、なにが大人かわかりません。

大人じゃない人には、ぜんぜん分からないだろう。

書込番号:17696164

ナイスクチコミ!33


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5 動画 

2014/07/04 12:36(1年以上前)

勝手な憶測

どなたか既にご指摘されているかもしれませんが、
保守部品って販売台数の全数分を確保しているわけじゃなく
故障の統計から何割かにとどめているのではないかと思います。

なので、次から次にシャッターユニットを交換していくとやがて交換用シャッターユニットの在庫が底をつき
もれなくD610へ交換となるはず。。。

だから、ダストが出ないで困っている方々もそこそこ安心してD600を使い続けて良いかと思います(^^;

書込番号:17696345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/05 04:13(1年以上前)

原因はシャッターユニットではありません。
シャッターユニットを交換しても、何度もダストが出る個体もあります。

ニコンは、シャッターユニットが原因と想像させるような文章は掲載していますけどね。
原因は構造そのものです。
端的に言えば設計ミスでしょう。
部品交換での改善は不可能です。

しかしながら、
D600すべての個体でダスト問題があるわけでもありません。
構造上の小さな原因のため、個体差や使用方法等でバラツキが出ていると考えられます。

ダストについては、一眼レフであれば外部からの侵入は必然ですから、設計上のミスを一眼レフの固有の性質として曖昧な表現で誤魔化しています。
実際、あまり絞って使用しないユーザーは気が付かないし、ダストはセルフクリーニングすれば問題無しというユーザーもいますからね。

交換対応についてはハッキリしています。
ユーザーが交換を希望している事です。
修理の回数云々ではありません。


ニコンは、あきらかな欠陥製品であるため、ユーザーが訴訟を起こし、
ちょっと有能な弁護士が付けば、敗訴は必然と考えているからです。
ユーザーのニコン離れを危惧したのかもしれませんね。

しかし
今更、リコールなどは到底出来ません。
それまでのウソが露呈してしまう事と莫大な費用がかかる事を恐れたのでしょう。
初期対応の大失敗がここまで問題を大きくしたのです。

交換希望のユーザーへの交換実施をすれば、訴訟には発展しないでしょうから。
この方法が一番コストがかからないと判断したのでしょう。
私が『姑息』と申し上げたのはまさにこの事に他なりません。

したがって、
D600については、出来るだけ多くのユーザーに交換して欲しいと考えます。
『交換希望』と書いて送れば、まず間違いなく交換されるでしょう。

書込番号:17698926

ナイスクチコミ!13


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/05 12:34(1年以上前)

>どう考えてもクリーニング永久保証のほうがコスト高と判断したのでしょう。

 他でも書き込みがありましたが、「永久保証」ではありませんね。
「ニコンHPのニュースやサポート欄」で、「保証期間を過ぎても無償にて対応します」と
しているだけですから、同じその場で「対応は、終了しました」とやれば、それまでです。
そのこともあり、また周知されていない方々のためにも、今回の板の情報こそ価値がある。

 なので
  「この手のスレは立てないほうが良いと思う。
     私は、ハッキリ言って駄スレだと思う。」などのカキコミは理解できない!
まして、ご自分の意見に対する返信を「斜め読みしかしてないけど」とは!

 もっと、並外れたダストに遭遇し、悩まされているなら、そのような発言はどうやっても
出て来ることは無いと思いますが・・・。

書込番号:17700006

ナイスクチコミ!16


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング