D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2013年8月3日 00:56 | |
| 18 | 9 | 2013年7月31日 02:06 | |
| 57 | 16 | 2013年7月29日 16:25 | |
| 186 | 78 | 2013年7月28日 21:41 | |
| 9 | 12 | 2013年7月23日 13:21 | |
| 42 | 30 | 2013年7月21日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D600の話題ではないかもしれませんが、こちらのレビューにNIKKOR 18-35mm f3.5-4.5G対応のゆがみ補正データがないと書かれている方がおられましたので、こちらにも情報提供させていただきます。
Mac版
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-macintosh
Windows版
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows
9点
情報ありがとうございました。
私のD600は1.06でしたが1.09に更新出来ました。
書込番号:16430687
1点
昨日やっと皆様の仲間入りできました!
D600 ボディ+タムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD+5年保証 を「下取りカメラD60+値引き用の旧レンズ」差し引き22万円で購入、あと特典でD600オリジナルバックをプレゼントしてもらい天気もよかったので速攻初撮影へ!
カメラの操作方法まだわからないド素人ですがこれから色々な撮影の知識を身に付け、カメラライフを楽しみたいと思います。
11点
コンパクトFXレフ機として、コスト制約のある中で、良くまとめた機種だと思います。
使い勝手は、フォーカス点が中央寄りでたま〜に不都合ですが、許してます。
先週持ち出したので、今日は思いっきりエントリーモデルのD40と散歩してきました。
お楽しみください。
書込番号:16389833
1点
待ちきれん人やな(笑)気が合いそうやww
書込番号:16389932
2点
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
購入後の機材設定は、車の中ですか?
狭く不安定なところでがんばりましたね。
違う機材ですが、私は待ちきれなくてニコンSCのソファーを借りて設定したことがあります。
書込番号:16390523
0点
うららネットさん
コンパクトFX機としてD600最強ですね、これから相棒(D600)の癖を理解して色々な風景を切り取って楽しみたいと思います。
レオナルド・大ピンチさん
天気とD600がカメラマン魂?に火を付けて、知識も無しに一人撮影会開催しました(笑)
DX→FXさん
車中での設定はやはり無謀ですか、ついハイテンションでやっちゃいました。
今日も知人とリニューアルした植物園へ撮影してきました、楽しいですね!
書込番号:16390639
3点
購入おめでとうございます。
嬉しい気持ちが伝わってきます。
たくさん撮影されてくださいね。
書込番号:16390796
0点
南十字星の夜空さん、こんにちは。月光花☆です。
沖縄の写真に魅きつられました(笑)
ボクも沖縄在住、沖縄の好さを撮影しております。
海中道路編、東南植物楽園編、撮影の楽しさが
溢れ出ております♪
ボクのシステムはPENTAXとSONYなので現在Nikonとの
縁がございませんが、同じ沖縄県民として宜しくです♪
書込番号:16390908
1点
kenta fdm3さん
ハイ!楽しくてついつい撮影してしまいました。
今週末には格安で購入した、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gが届きます、(バックの応募もせねば!)今週末は何を撮影するか楽しみです。
月光花☆さん
こちらこそ宜しくです。
ソニーの写真は砂辺のダイビングポイント(お花畑)近辺でしょうか?
撮影ポイントとしていいですネ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問ですが、望遠でSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD を年内購入予定ですが5万以下で他にオススメ望遠ありますか?
用途は飛行機・野鳥(近所でカワセミを見かけたので)
作例は60Dの作例です。
書込番号:16393288
0点
スレ主さん、タムロンの24-70は如何ですか?
書込番号:16420642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関西人@東京さん
タムロンの24-70(A007)はこちらです(笑)
4点目のみ F22を「60D/EF-S55-250mm f/4-5.6 IS」で撮影
今回「D600/SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD」の組合せで
撮影を考えておりまして、他に格安な(購入金額5万以下で)レンズ
ありましたら教えていただけませんか?
書込番号:16420879
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット
天神祭の花火撮ってきました。って、報告だけなのですが。
既出のアドバイスのとおりでした。
場所取りが一番肝心ですね。源八橋から撮れれば、大阪城、OBPのビルを背景に素敵な写真が撮れそうだったのですが、当日「撮影機材持ち込み禁止}でした。
仕方なく源八橋の南東約500mの桜宮公園から撮りました。花火だけしか撮れませんでした。
絞り8、シャッタースピードオート(−1補正)ホワイトバランス晴天、ISO100。
風向きも大事ですね、最後は、煙でほとんど見えなかったですね。
PLの花火も考えていましたが、あまりいい絵が撮れそうにないので、あきらめます。
この人混みのなか三脚持って移動するのは危険ですね。抱きしめるようにもちました。
7点
当方地元は、明日が花火ですが、2万発は良いとして、安全性配慮の小玉ばかりでしょぼ〜い。最大で5寸とか。
guu_cyoki_paaさんあたりが打ち上がってくれると、勢いが付いて歓迎なんですが。
書込番号:16404761
9点
夜空に咲く綺麗な花!
花火撮影は難しいですね。
だからこそ花火写真は見る価値がありますね。
書込番号:16404824
1点
>guu_cyoki_paaさんあたりが打ち上がってくれると、勢いが付いて歓迎なんですが。
こゆ撮り方だと、どこの花火でもおなじになっちゃうけど
ドッカーン *※* \(^ ^)/ **※*
>当方地元は、明日が花火ですが、2万発は良いとして、安全性配慮の小玉ばかりでしょぼ〜い。最大で5寸とか。
隅田川の花火わ直径150mぐらいしかないから、近くに行かないと迫力ないよね。
うさらのオッチャンの茶色いマンションからならそこそこ見えるんじゃないの? (「・・)
書込番号:16405103
9点
今年は行けませんでした。
去年大阪城の堀から撮った写真です。
初めての花火撮影だったのでD600購入の予定の皆さんがっかりしないでくださいね。
今年はもう少しましな写真が撮れると思います。
書込番号:16405872
3点
とってもキレイに撮れてますね!都会での撮影は大変そう^^;
私は田舎暮らしなので場所取りはとっても簡単。D7000ですが、初めて花火撮ってみましたので貼っておきます。
書込番号:16406342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
guu_cyoki_paa さん、kento2010 さん、九島丸 さん、素敵な写真ありがとうございます。
うさらネット さん、PLの花火だと、10万〜12万発だそうですよ。去年撮りに行きましたが、場所取りに失敗して、電線と看板が写り込んで、大失敗でした。
PL花火大会2013の情報は 「PL花火大会2013 日程と見どころは?穴場は?」で検索すると詳しく出ています。
書込番号:16406835
2点
まあ、我々も民間であれば、価格コムも民間なので、憲法を持ち出してきたことに直接的な意味はない。
憲法は我々に直接命令しないからね。
ただ、統治権力は憲法に直接命令を受けている。憲法に明記されている以上、国家は、国民の言論の自由を守らなければならない。
それがどういうことか分からなければ、雇ってる弁護士の頭、疑ってみた方がいいよ。
書込番号:16408863
1点
>@ぶるーとさん
このスレの場合、管理者である価格コムの仕業というよりも、スレ主どの の削除依頼の可能性が 大 だと思いますよ、
「自分が立てた品格あるスレに、茶化しや駄コメわ許さん!」 というところでしょう d(^○^)
ニコ爺 が考えそうなことです (笑)
書込番号:16409072
1点
私は、削除依頼などしていませんよ。品格あるスレだとも思っていません。
花火を綺麗に撮りたくて、撮れなくて、以前に「花火の撮り方教えて」ってスレたてて、撮ってきた報告をしただけですよ。
書込番号:16409547
7点
スレ主さんには大変申し訳ないと思いますけど、ホントに謝るべきは価格でしょう。
特に何の問題もなさそうなレスを、断りもなく突然消されるという失礼千万な行為があれば、黙っているわけにはいきません。
規約にあるからそれでいいんだという言い訳は、上に書いたり消されたりしたのとは別の意味で、世の中には礼儀というものがあるんだと、申し上げておきましょう。
申し訳ありませんが、私は無視して進めてくださいm(__)m
書込番号:16409836
1点
sunachiさん、 大変に失礼しました、 ふかくお詫び申し上げます m(_ _)m
あまりにも "えげつない" 削除のされかたを見たんで (自分の書き込みも消されました)
いかに傍若無人な削除の仕方で有名な価格コムでも、ここまではすまいと・・・・
スレ主さまに あらためてお願いいたします、
上記書き込み [16409072] の削除依頼方、よろしくお願いいたします、
不快な思いをあたえてしまい、すみませんでした m(_ _)m
書込番号:16410127
1点
syuziico さん、ごめんなさい。削除の方法が分からなくてご迷惑かけています。ご自身で削除する方法があるのではないかと思いますが。ちなみに、私はなんら不愉快なおもいはしていませんよ。書き込む以上、否定的な意見があってもなんら問題はありません。
花火の話題に移します。既出の jammys さんの写真のように背景も巧く写しこむ花火を撮りたかったのですね。それには何年もかけてスポットを研究し、何回もリハーサルが必要だったのでしょう。ただ花火を撮っただけなら、天神橋もPLも同じですね。たかが花火、されど花火、つくづく、そう考えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471672/SortID=16342242/ImageID=1621543/
書込番号:16410317
1点
うん。
このスレ主さんわ、削除依頼なんか出す方じゃないよ。 (⌒^⌒)b
書込番号:16410556
4点
PLh花火の記事
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008073001000020.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000009-san-l27
ちょっと遠いけど、狭山池の畔なら水面も入る。
6年前に行った時は無風だったので次第に煙が
ち込め見えにくくなったけど。
書込番号:16410792
2点
昔、フィルム一眼のEOSを持って銀橋(桜宮橋)で撮ったが、
ミニ三脚も持ってこなかったうえ、縦位置だと撮りにくいので
ブレブレになってしまった。
1989年7月25日
レンズはEF50o F1.8と思われる。
フィルム KODAK EC100
今は花火はAVCHD動画で撮っている。
書込番号:16415553
1点
オイラもD600デビューしちゃいました。
本体 中古¥152800、
レンズ中古AF‐S50mmf1.8G¥18200
中古AF-Sマクロ105mmf2.8G¥68800
中古AF18−35mmf3.5〜4.5D¥27800 以上中古で固めました。
いずれも作動良好。本体に至っては6ヶ月のメーカー保証付き。(前オーナーからの引き継ぎのものらしい)
お安い買い物をしたと思います。あとはアマゾンでリモートコントローラ¥450です。
予備バッテリーは純正新品。
一気の買い物で疲れましたが20年ぶりの一眼レフ、「えいやぁ〜」の気分です。
ソニーRX1とのコンビでフルサイズ機材完結です。
作例はD600デビュー作。
50mmf1.8Gは取り回しの良いいいレンズです。信じられないくらい安価。
105mmマクロはMFでのピント調整が楽しいレンズ。
18−35mmは周辺歪差が驚くほど綺麗に補正されています。
恐るべしフルサイズ撮影が楽しくなります。
D800も考えましたが浮いたお金でcoolピクスAもありかと思います。
13点
D600の購入おめでとうございます。
とても良いカメラですので、楽しいフォトライフをお送りください。
書込番号:16244462
2点
何と言ってもコンパクト。これだと、他のDX機と一緒に国外へも気軽に持って行けます。
18-35mmの中古は良さげですね。見かけたら考えましょ。Tamron17-35mmF2.8-4使っています。
書込番号:16244547
2点
もう、続々とご購入報告、誠に祝着! (^^,
今を盛りのアジサイも、いい色相じゃーありませんか。
あっちの方は、こういったカキコミは、ここのところなりを潜めていますから
D600はこの価格にして、相当売れているのでしょう。
何たって、「こっちはスピードライトだって、内臓しているんたぞー」って!
あっ、他意はありませんから、突っ込まないで下さいね。(^^,
書込番号:16244555
3点
購入おめでとうございます。
1枚目のお写真、ハイキー調で、とっても素敵ですね(*^^)v
書込番号:16244623
2点
こんばんは。
紫陽花素敵ですね。
癒されます。
良かったら28mmf1.8にも行ってください。
超お薦めです。
書込番号:16244793
3点
連投失礼!
権現堂は今年「桜と菜の花」の時期に行きました。
紫陽花の咲く時期もお薦めですね。
参考になりました。
書込番号:16244804
2点
みなさん早速のアンサーありがとうございます。
埼玉県幸手権現堂公園ですが春、桜。夏、紫陽花。秋、曼珠沙華。冬、水仙。と楽しめます。
春の桜と菜の花の圧倒的な景観は望めませんがいずれも地元保存会の皆なさんが丹精されたものです
是非、カメラ持参でお尋ねください。
それにしてもニコンのスレはすごい勢いですね。アッという間の皆さんの書き込み。では、今夕のパチリご覧アレ。
18−35mm決まりすぎるくらい歪差補正が効いています。
昔のレンズに比べ太めですが実に軽い。フットワークよく撮影できました。
あまり深く考えないAモードでの撮影でした。
書込番号:16245260
4点
小型軽量なD600には単焦点がよく合いますね。
>50mmf1.8Gは取り回しの良いいいレンズです。信じられないくらい安価。
これは単焦点の楽しさが凝縮しているレンズですね。
ズームなんかで撮るよりもこれ1本で撮っている方が圧倒的に楽しいです。
いまは若干値上がりしていますが、ほんの2ヶ月前は\18,000で新品が買えました(≧∇≦)
>105mmマクロはMFでのピント調整が楽しいレンズ。
小生もかつて持っていましたが、リストラしました(^.^;
RX1ユーザーのスレ主さんですから敢えて書きますが、ツァイスのMakro-Planar100/2 に買い換えました。
RX1でツァイスの描写をご存じなら想像がつくと思いますが、Makro-Planarの写りはちょっと次元が違います。
MFの絶妙なトルク感など105/2.8は足下にも及びません。(当たり前ですけど・・・)
coolピクスAもいいですけど、Makro-Planarもありかと・・・(;´д`)
書込番号:16245304
11点
ツアィレンズの実力は私も認めているところです。
コンデジレベルの画とは言えないような奥深さや開放撮影時のボケ味は秀逸です。
小生はこの部分、RX1とRX100で楽しんでおります。
カメラのデジタル化でしばらく写真撮影から遠ざかっておりましたが昨今のPCの高性能化、デジ1の価格の適正化で
3年前あたりからまた、パチリ、パチリし始めました。
オリンパスのミラーレスカメラの取り回しの良さに驚き、
フジのX100でオールドカメラの郷愁に浸り、
ソニーRX100でコンデジの姿以上の実力に戸惑い、
同RX1でついにフルサイズセンサーに触れてしまい、
ついにD600にたどり着く事となりました。
うちの奥さん曰く「だんだん大きくなる」とのことです。
RX1に面白い機能がありますよ。デジタルズーム機能といい撮影時センサーサイズをデジタル制限して
望遠効果を演出するものです。カメラ側でトリミングを行っているような感じ。
これが結構、使えます。フルサイズ、フル画素にはなりませんが、画質の低下に気づく人はほとんどいません。
D600にこの機能が搭載されれば高価な望遠レンズ売れなくなるでしょうから採用されないでしょう。
マクロレンズで良い画、撮影しましょう。
書込番号:16246407
5点
おはようございます。
D600仕様でちょっと困ったことが
昨日、ホタル撮影の出撃準備を行っていて気づいたことがありました。
ホタル撮影の際、外部光源はすべてキャンセルしておくことはその撮影の性格上マストアイテムであることは常識でしょう。
また、長時間露光のためカメラの固定も然りです。
さて、D600、フラッシュの発行停止OK。AF補助光発光停止OK。MF。絞り設定。露出時間設定。リモコンレリーズ設定三脚確認。
自宅でリハーサル。と、リモコンスイッチON。シャッターが切れる。レリーズ。シャッター後もどる。その瞬間、ピィー、ピィーと警告音と共にセルフタイマーランプが「ピッカー」キャンセル方法はないかと取説読破。見つからず
サポートセンターへ電話。
結論
セルフタイマーランプのキャンセルはできませんでした。
そこで発光部と警告音スピーカーにビニールテープを貼り付けて対処。
ニコンさんにお願い
ランプのキャンセルが行えるようにして欲しい。
せめて取説にキャンセルが行えないことと対処方法を記載して欲しい。
サポートセンター電話のお姉さんお世話になりました。
ホタルの結果はご覧の通り。騒ぐほどのことはありません。
書込番号:16254129
2点
そうでしたか。
暗い中で、暗く撮るのも大変なことなんですね・・・。
ホタルは撮ったことがありませんが、参考になりました。
書込番号:16254700
2点
今回は初挑戦。
多重露出や現像ソフトで重ね合わせ等々テクニックあるようです。
その日のホタルさんの出演数が一番問題。
携帯でパチリは絶対無理。コンデジでフラッシュ自動発光のお姉さんもいました。
ひたすら地味な作業の連続です。
でも、子供の頃以来のホタルに感動です。
また、地元保存会の皆さんによる車の誘導や湯茶接待には感謝。
その御苦労に報いるためにもいつか良い写真をゲットしたいものです。
「楽をしたい写真人」さんも是非挑戦してください。
事前の準備も楽しいものです。
書込番号:16254780
1点
>また、地元保存会の皆さんによる車の誘導や湯茶接待には感謝。
>その御苦労に報いるためにもいつか良い写真をゲットしたいものです。
>「楽をしたい写真人」さんも是非挑戦してください。
実は、遠い昔子供の頃は、実家の周りの小川沿いに、この季節にはもう一杯のホタルが
乱舞していて、子供ながらに感動し、いつまでも見とれていたものです。
ところが悲しいかな、いつしかその水路がコンクリで一斉に整備されて以来、一匹の
ホタルもいなくなりました。 (涙・・・
近年、今の季節にそんな実家に帰っても、ただ、遠い日の情景を思い出すばかりなんですが
これが、日本の多くの姿なのでしょう。
貴殿が訪ねられたホタル生息地は、相当な環境努力がはらわれているものと推測され
たいへん貴重で、ありがたいことですね。
書込番号:16254915
3点
毎度です。
昨日、ホタル撮影に訪れたのは栃木県足利市名草地区です。
北関東自動車道足利ICから車で5〜10分程度でしょうか。
6月10日〜30日まで「名草ホタル祭り」が実施されています。
道中は細い道もありますが地元の皆さんが危険と思われる場所で車の誘導をしていただけました。
また、観察池前では写真のようなテントが設置され訪れる見学者をもてなしていただけます。
観察池に向かう入口でホタル保存の育成基金箱が設けられていましたが気持ちよく協力させていただけるものでした
埼玉の自宅から車で1時間。仕事を終えてから出発、現地で地元の皆さん自慢の焼きそばや赤飯稲荷を賞味して時間調整。午後8時頃から観察池で撮影でした。
詳細はPCで検索してください。
書込番号:16255221
2点
ホタル池って伊丹かと思いました。
書込番号:16257006
4点
730243さん
デビューおめでとうございま−す!
ホタルは水から上陸して土中でさなぎ状態となって50日で羽化。7日間飲まず食わずで交尾して終わるとのことで、辰野の場合は、晴れの日を狙って早めに出ました。満月が出ちゃうと光らないというし、タイミングを計るのは難しいですね。
今年は早いという噂を聞いて早めに撮影に行ったのですが、ちょっと早すぎてコンポジットしなければなりませんでした。辰野のは、ホタルと星のコンポジット枚数を変えています。
(D800の作例ですが、ごかんべん)
書込番号:16257147
4点
おはようございますfnoさん。
素晴らしい作例みせていただきありがとうございます。
これまで撮って出しで画作りしていましたが そろそろHDRの操作やRAW現像も視野に入れて画を完成させるのも良いかと思っています。
それにしても作例、どれも素晴らしい出来ですね。
星、それも人工衛星とのコラボ。水面に浮かぶ蛍火は妖艶で ホタルのポツポツポツと光を切って飛ぶ様を捉えた作例には脱帽です。
技術的な積み重ねは勿論ですが 撮影行に出られる時のワクワク感まで御教授いただきありがとうございました。
書込番号:16258527
2点
キリンビバレッジさんおはようございます。
権現堂公園よくお越しいただきました。
決して名所旧跡ではありませんが うまく自然を取り入れて地元の保存会の皆さんが丹精されたアジサイです。
私は週に何度かの散歩道にしています。昨日あたりから花が咲きそろい大きな景色になってきました。
一枚一枚丁寧な撮影の作例で大変参考になりました。花にばかり気持ちが行きがちですが葉の色、雨粒、色合い
決して派手なしつらいでない構図。がさつになりがちな私の撮影を戒めるかのような爽やかな画ありがとうございました。
同地は桜と菜の花が有名ですがその際は午前中の撮影をお薦めします。桜堤南北に伸びているため午後からですと菜の花畑から桜土手は逆光の関係になります。また、光の回り方の関係だと思うのですが花の色が白っぽく写ってしまいます。
9月末〜10月初旬は一面の曼珠沙華が撮影できます。アジサイに続いて是非、幸手にお立ち寄りください。
丁寧な作例お待ちしています。
書込番号:16262794
2点
730234さん
いろいろなカメラをお持ちのようですね!
やはり、D600が一番お気に入りでしょうか?
RX1と比べて どうですか?
書込番号:16265088
1点
NEX5でセンサーサイズの違いを知ってから、誘惑に勝てずついにフルサイズデビューです。
たまたま富士山方面への仕事も重なりましたので、空き時間に試写してきます。
ニコン党の皆様、末永く宜しくお願いします。
3点
は〜い! 宜しく。 ところでレンズはキットでしょうか。
書込番号:16383663
1点
欲しいときが買い時!さんこんばんは。D600購入おめでとうございます。
APS−C機ながらコンパクトなNEXに、しっかりフルサイズのD600はとても良い組み合わせですね。
NEXもかなり色々出来るカメラですが、より懐の深いD600と組み合わせてよりいっそう楽しんでください。
書込番号:16384036
1点
欲しいときが買い時!さん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
私はニコンはAPS-C使用ですがいつかはフィルム時代の愛用レンズを、フルサイズ画角で使用するのは価格のこなれたこの機種かなと思っています。
但し先日引越後妻にヘソクリの全てがバレてしまった為、購入出来るかどうかは微妙になってしまいました。
書込番号:16384406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご購入おめでとうございます。
富士山の写真、期待しています。
書込番号:16384472
1点
お早うございます、ご購入オメデトウございます。
富士山方面へ行かれるのであれば御殿場のニコンアウトレットに寄られてみるのも良いかと、自分の気に入ったレンズで試写が出来ます、きっとお気に入りのレンズに巡り合えるかも?(お買い得品もあります)
書込番号:16384639
0点
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
軽くて写りの良い機材で、出動回数は一番多いです。
富士山の画像お待ちしています。
書込番号:16385510
0点
Nikonに行かれてしまいましたかあ^_^
防湿庫とかいろいろ買い足したくなりますよ。とりあえずおめでとうございます!
書込番号:16386887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D600購入おめでとうございます。
とても良いカメラですので、是非富士山の撮影を楽しんでください。
書込番号:16387828
0点
皆さん有難うございます。
残念ながら天気に恵まれず(日頃の…ってことでしょうか)、富士山は全く姿を見せませんでした。
そのままでは収まりがつかないので、本栖湖まで行き試写してきました。
何となくなりで撮ったのですが、タムロン24-70だけオーバー気味のような
ただ、今日投票の帰りに子供を撮った際にはそんなに気になりませんでしたが…
>うららネットさん
ボディ単体とNikon18-35、TAMRON24-70mm f2.8&70-300mm f4-5.6Gの3本を買いました。
総額は嫁には内緒です
>EOSスーパーさん
いえいえ、我慢できずに衝動買いです
>なかなかの田舎者さん
そーなんです、NEXも簡単操作で色々出来ていたので買増しは悩んだのですが、動き回る子供に負けました。
>写歴40年さん
それは残念です、隠し場所変えますか?自分も引越し時には気をつけます!
>じじかめさん
日頃のってやつでして・・・本栖湖になりました。
>虎太郎1213さん
なるほど!御殿場アウトレットにはNikonもあるのですね!今度行ってみます。
>DX→FXさん
はい、FXの写りの良さに感動です。あとNikonのシャッター音いいですね〜♪
>やっぱり一眼はいいなぁさん
根が飽き性(浮気性??)なので…
Canonですとどうしても白レンズの誘惑に勝てなそうでして…
>tokiuranaiさん
富士山楽しむぞって向かっていたら厚い雲に覆われてました(号泣)
書込番号:16389299
1点
欲しいときが買い時!さん、作例ありがとうございます。
タムロン 24−70mm VCの露出オーバー気味なのは設定したF値ほど絞り羽根が絞り込まれていない不具合の可能性があります。
同じ風景を(出来れば三脚使用で)Aモードで絞りを変えて撮影してみて、絞った時程明るく写ったら症状再現です。
絞りに関係なく露出オーバー気味ならレンズ側ROMの不具合ですね。友人のタムロン 60mm F2 マクロは逆に1.7段ほどアンダーに写りますので、それに比べれば欲しいときが買い時!さんのレンズは許容範囲な気もしますが…
この場合は別のレンズで明るさの変化しない被写体を同じ画角で撮影してみて結果が違うなら症状再現ですね。
別の個体と交換希望ならすぐにでも販売店へ、タムロンに点検、修理に出すなら保証期間内の早い内にどうぞ。何処かにぶつけたりして傷が付くと「自然故障じゃないので有償修理」って言われる場合もあるようです。
書込番号:16389434
0点
なかなかの田舎者さん
アドバイスありがとうございます
昨日ですが、カメラの師匠に見てもらったところ、絞りの動きは問題なさげでした。なので、設定を見直してみたところ、測光モードがピンポイントになってました…初歩的ですいません。
レンズには問題無さそうですので、色々と連れて撮りたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16395100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット
初Nikon、初フルサイズです。
今までCanon EOS60Dを愛用していましたが70Dの発表があり紆余曲折の末D600オーナーになりました。
撮影会主体なのでフルサイズの威力が楽しみです。
マグネシウム合金のボディも質感上々!!
スピードライトも購入しましたが今回の目玉はホットシューアダプタAS-15です。
このパーツの存在を知らずスタジオ装備のストロボが使えなかったのですがいよいよwww
当面はCanon機と併用していきますがD600の出番が多くなりそうです。
ローンが終わったら広角単焦点の明るいレンズが欲しいです。
キャンペーンのリュックも楽しみです。
よろしくお願いします。
9点
こんにちは。D600は所有していませんが、ニコン使いでありEOSは60Dメインで使って来ていますし「α」他の4マウントユーザーです。
ご入手、おめでとうございます。
これからの拡充を楽しみにされているかと思います。
またどこかで、お会いするようなことがあれば宜しくお願い致します。
書込番号:16357378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>広角単焦点の明るいレンズ------
28mm F1.8Gでしょうか。値上がりで、がっかり下がり待ちですが、上へ張り付く可能性があって心配。
本日は夜の水族館へ一桁で行こうか、これで行こうか仕事中に迷い中。
書込番号:16357448
1点
おめでとうございます! (^^,
独断ながら、自分が今まで使って来たニコン機の中では、最もキヤノンに近い色調が出ます。
スレ主様は、その点でも使い易いのではないかと推察されます。
その辺や使い勝手も含め、もしよろしければ、ぜひレポート下さい。
>スピードライトも購入しましたが今回の目玉はホットシューアダプタAS-15です。<
自分も、買ってからびっくり!
ワイヤレス全盛とはいえ、時として必要もあるので、常に予備バッテリーと共に携帯しています。(汗
書込番号:16358315
1点
おめでとうございます。
フルサイズなのに、軽くて小さいD600・・・いつかは憧れのフルサイズを!・・・暑いですが!今、この時を楽しんで下さい。(スレ主さんの気持ちが良く伝わります)
私も10年以上前のフイルム時代のレンズを防湿庫の中から出し来て遊んでます。(あんなことしたり、こんなことしたりして・・・)
書込番号:16358394
1点
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
D600には軽い機材がぴったり!
28mmf1.8や18-35EDお薦めです。
書込番号:16358427
2点
Hinami4さん
こちらこそよろしくお願いします。何処かでお会いするかもしれませんね。
うさらネットさん
はたして水族館へは何を持って行かれたのでしょう。
28mm F1.8G良いですねえ。当分、買えませんが・・・。
楽をしたい写真人さん
色々と撮影してみます。Canonとの比較も楽しみです。
AS-15でスタジオでの撮影一味加わればと思っています。
明後日も晴れるかな?さん
私も35ミリフィルム一眼をたまに使ってます。
EOSですがこの頃のCanonはとても魅力的でした。
DX→FX さん
ありがとうございます。これから徐々にレンズも・・・ってローンが(汗。
書込番号:16359135
1点
態々、ローンまでして買う必要が無いと思いますよ!
その程度の金額で…
ローン後は、またローンですか?
せいぜい頑張って下さい。
書込番号:16360416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>(∴;゚;Д;゚;∴)さん
他人がどのように買おうと貴方のお金では無いので問題無いと思いますが。
このくらいの金額ならいざ知らず、D4+ナノクリレンズ全コンプをローンでって言うなら僕も止めてたと思いますwww
スレ主さん、横槍失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16360723
10点
ローンね・・・
こんなものにローン組むならもっと大事なことがあるだろうに。
書込番号:16360756
2点
スタジオ装備のストロボ?モノブロックなんかの事ですよね
大抵のモノブロックにはスレーブ機能が付いていますので
D600のフラッシュをトリガーとしてワイヤレスで発光できますよ
以前はAS-15を使っていましたが今は使わなくなりました
書込番号:16361546
0点
「LaVieEnRoseさん」
>D600のフラッシュをトリガーとしてワイヤレスで発光できますよ
>以前はAS-15を使っていましたが今は使わなくなりました <
↓
人それぞれの使用方法は、これまた様々です。
ワイヤレスはわかりますが、ニコンもハイエンド機クラスには必ずシンクロターミナルは
付いていますから、未だそれが必要なこともあると言うことでしょう。 (^^,
以前、自分もそれで同じ様な事を言われましたので、敢えてひとこと・・・。
書込番号:16361591
0点
あららら・・・。ローン購入が波紋をwww 多額の住宅ローンを抱えた身ではキャッシュ払いは無理です。多少なりと埋蔵金はありますがこちらはD600、60Dの維持費用と本当に危機的状況になった時の備えです。この先、老齢年金の見通しも定かじゃない。なのでさっさと憧れのフルサイズを手に入れたかっただけです。
書込番号:16361608
5点
LaVieEnRoseさん
なんか色々方法があるんですね。
スタジオでモデルさんとあーでもないこーでもないやってました撮影そっちのけでw
これからも色々教えてください。
書込番号:16361635
0点
楽をしたい写真人さん
そうなんですよ。本当の上位機種にはシンクロターミナルがついているのでなんか悔しい思いが・・・。
Canonはアダプターも発売していないのであきらめていたのですがNikonに目を移すとなんと(笑。
どうもAS-15は保証外ですがCanon機でも行けそうです。
書込番号:16361650
1点
こんにちは、
> あららら・・・。ローン購入が波紋をwww
の住宅ローンを抱えた身ではキャッシュ払いは無理です…
同じく住宅ローン残っています(4月に14年分の繰り上げ返済+金利値下げ交渉しました)、
だからこそ趣味にローンは組みません。
まあ、人それぞれですので他人がとやかく言うことでは無いですが…
しかしながら購入おめでとうございます。
良き写真ライフを!
書込番号:16363403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
橘 屋さん
お互いローンを抱える身、頑張っていきましょう。
私は過去から25万円以上の趣味の買い物はローンでした。
MAC一式60万(昔は本当に高かった)、オーディオ、楽器などはローンで買いました。
それがモチベーションアップにつながってきたように思います。
当然、私個人のローンですので家族も何も言いませんしw
>しかしながら購入おめでとうございます。
良き写真ライフを!
ありがとうございます。じっくり楽しみます!!
書込番号:16363438
1点
ご購入おめでとうございます。
とても良いカメラですので、撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:16363522
0点
tokiuranaiさん
ありがとうございます。
初Nikon。
ドキドキですw
これからも色々教えてください。
書込番号:16363775
0点
人間なんていつどうなるかわからない。自分のやりたいように好きなことすれば良いと思いますよ。ただ周囲の人や他人に迷惑かけちゃダメですけど。ローン?いいじゃないですか。生き方や幸せは人それぞれです。お金があっても家庭が上手く行かず不幸せな人だっていますから。いいですねD600。いつか良い作品が撮れたら見せてください。
書込番号:16364292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も先日キタムラで、「20回まで金利手数料無料」でローン購入しました。
購入方法は人それぞれだと思います。(ローンは無理のない程度でw)
欲しい物を手に入れて、それを仕事の糧にできて家族が幸せなら最高の人生だと思います。
どうぞフォトライフをエンジョイしてください。
書込番号:16364319
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










































































