D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ交換時の固さについて

2015/05/27 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 k.46さん
クチコミ投稿数:37件

昨日、ダスト問題で2回目のシャッターユニットの交換になり返ってきてからnikon 50mm f1.8Gだけレンズ交換時に異常に固いです。
シャッターユニットの交換前には固くありませんでした。(1回目のシャッターユニット交換後は問題なかったです。)
他のタムロンSP70-300やシグマの12-24では問題ありません。50mm f1.8Gが悪いのか本体が悪いのかわかりません。
同じような経験になった方いませんでしょうか?

書込番号:18813407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/27 00:28(1年以上前)

私の50mm F1.8Gも固いです。

前に、話題になりました。
壊れるほどじゃないから、そのまま使ってます。




書込番号:18813466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/27 00:35(1年以上前)

こんにちは。

純正に比べ、タムロンやシグマなどは、柔らかいのが多いですが、あまりに硬いようでしたら、お近くのニコンサービスセンターとかで、見てもらわれた方がいいと思います。

書込番号:18813487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/27 00:51(1年以上前)

k.46さん、こんばんは。

自分もD600にnikkor 50mm F1.8と
タムロン70-200mm、タムロン150-600mm、シグマ105mmマクロ使用ですが、

50mmはかなり硬く抵抗ありますが、それ以外のレンズは少し遊びがあり。

レンズ側のマウントを見てもnikkorの方が
シッカリ作ってる感ありますね。
マウントの爪の厚みがnikkorの方が厚く
見えます。

k.46さんのD600はシャッターユニット交換
されているみたいですが、その時にマウントも交換してくれたのでしょうかね。

後過去に、nikkor 35mm F1.8もメチャ
硬くゴリゴリという感じの物もありました。

特に自分は硬くても気にならないですね。
逆に遊びがある方が自分は気になります。

k.46さんのD600も大丈夫ですよ^_^












書込番号:18813522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2015/05/27 01:04(1年以上前)

k.46さん こんばんは

シャッターユニットの交換と言う事ですが マウントも交換されてきたのでしょうか?

そうであれば マウントに当たりが出ていないためまだ硬い状態と言う事も有りますので もう少し使ってみて それでも 硬さ取れないのでしたら メーカーに確認に出したら良いように思います。

書込番号:18813550

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/27 06:19(1年以上前)

70Dもレンズ装着時はかなり堅いです。
取り付けは問題無く出来トラブルはありません。

マウント部の堅さは問題無いと思います。
使っていると当たりが出来、堅さは緩和されると思います。

書込番号:18813751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/27 07:06(1年以上前)

k.46さん おはようございます。

シャツターユニット交換時にマウントも新しくなったのならばそういうことも考えられると思います。

マウントの堅さに関しては感覚的に個人差がありますがレンズが壊れるほどなら異常ですが、最後まできっちり回って固いだけならば通常は問題ないでしょうが、気になるようなら別途ニコン純正レンズを取り付けてみられる程度しか確認方法はないと思います。

もう一度修理に出されるとD610で帰ってきたりしてと思いますが、心配ならばサービスセンターなどで確認するか訪問出来る環境にお住みでないならニコンに相談されたら良いと思います。

書込番号:18813824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 07:21(1年以上前)

Dfを使ってますが、50mmF1.8Gは他のレンズにくらべれば、少し硬い感じです。

書込番号:18813851

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2015/05/27 07:29(1年以上前)

過去にも同じような話題がありましたね。

ご参考

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247292/SortID=17815394/

書込番号:18813860

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2015/05/27 08:20(1年以上前)

なんか質問と回答がずれているような‥‥
スレ主さんは、シャッターユニットを交換してから急に固くなったと言っているのですから^^;

戻ってきた時の納品書にマウント部について何か記載されていませんか?
念の為に、ボディのマウント部に水平な定規などを充てて歪んでいないか確認してみては?

書込番号:18813945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/27 08:33(1年以上前)

切削して金属粉が舞ったらいやですよね。
場所的に注油、グリースはタブーでしょうか?

別のマウントですが、レンズフードが固くて取れなくて使うのを諦めたこと
あります。

書込番号:18813973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.46さん
クチコミ投稿数:37件

2015/05/27 12:22(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
修理内容にはシャッターユニット交換のみでマウントについてはなにも記載はなかったです。
Nikonに問い合わせてみようとおもいます。

書込番号:18814428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2015/05/29 01:38(1年以上前)

私のD600は、50mmも85mmもキッチリ感はありますが固くはないですよ。
ゴミが付いていて硬かったことはあります。
無水エタノールでボディーとレンズのマウント周りをお掃除しても硬いですか?
早く直ると良いですね。

書込番号:18819353

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.46さん
クチコミ投稿数:37件

2015/06/09 19:13(1年以上前)

前回の報告からレンズと本体を修理センターに送ったところ見積連絡表でAFカップリングの不具合を確認したと書いてあり6/10に発送予定となっていましたが今日更に見積表が届きレンズ側のマウントに不具合があると書いてあり修理費用\6556-となっています。最初からレンズが悪いのであればAFカップリング不具合にならなず最初の見積時にマウントの不具合で来るはずなので納得がいかない状態です。また修理前にレンズの取り付けに問題はなかったのでAFカップリングの不具合のところ取り付けたのでマウントがおかしくなったという可能性はないのでしょうか?明日、電話で問い合わせてみようと思います。

書込番号:18855334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 MaciPhoneさん
クチコミ投稿数:73件

レンズは24-85mm VR、70-300mm VR、50mm 1.8Gを持参しようと思います。

所持レンズ
24-85mm VR
28-75mm 2.8 (A09)
50mm 1.8G
60mm 2.8G
70-300mm VR

ライト
SB-700


皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:18750543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2015/05/06 11:56(1年以上前)

観光であれば
私なら、機材を軽くしたいので
レンズは24-85o1本にします。
あれもこれも持って行きません。


ただ、撮影旅行など目的や状況で変わってきます。

書込番号:18750573

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/06 12:05(1年以上前)

風景メイン24-85と持っているならコンデジにするかな?
他の荷物もあるから交換レンズは持って行かないことが多いです。

書込番号:18750599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2015/05/06 12:12(1年以上前)

50mm 1.8Gをどこで使われるかによりますが、屋外で開放付近で使われるなら、C-PLかNDフィルタは今の時期あった方が良いと思います。

旅の楽しみは食の楽しみであったりもするので、私ならサブで明るいレンズのコンデジか、カメラ1台なら50mmに替えて60mmマクロも良いかもしれませんね。

このGWはクルマででかけたので、D600にプラスしてサブにDX機をレンズ付けっぱなしで複数台持っていきましたが、一番枚数を撮ったのはDX+16.5-135の便利ズーム機になりました。

FX用で24-200くらいの軽量ズームがあると便利だと思うのですが、望遠側300mmの重いのばっかりで、ちょうどよいのがなかなかないですね^^;

書込番号:18750622

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/05/06 12:15(1年以上前)

 「撮影」をしに行くのなら、24-85mmと70-300mmに50mmもありでしょうけど。
 「観光」をしに行くのなら、24-85mm一本で済ますかな。観光中にレンズ交換なんてしてられないと思うし。

書込番号:18750635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/05/06 12:26(1年以上前)

こんにちは

少なくとも望遠は使わないので要らないかな
標準レンズだけでいけるでしょ

まあ足すならば
出来れば広角レンズを足したい所ですね(。-_-。)

書込番号:18750667

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2015/05/06 12:27(1年以上前)

MaciPhoneさん こんにちは

自分の場合 何があるか解らないので 24-85mm 75-300mm 50mmとストロボを 全てが入るバックに収め 持って行くと思います。

でも バックに入らない場合は レンズ本数減らすと思いますが。

書込番号:18750670

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2015/05/06 12:46(1年以上前)

選ばれたレンズでよろしいかと。
姫路城の白い屋根は今がベストですので是非。
撮影スポットとして新たにできた眺望デッキ「キャッスルビュー」をお勧めします。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2561.html

駅から城まではかなり距離があるので、70-300mmでどう切り取るかがポイントになります。
三脚、一脚とも問題ない(普段はあまり混みません)ので夕方から夜景を狙うと良い絵になると思います。

姫路城以外、駅から城に向かう大手前通りにはさりげなくブロンズ像群が設置されています。こちらもお勧めです。
http://blog.livedoor.jp/naturococo/archives/1801009.html

書込番号:18750731

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2015/05/06 12:54(1年以上前)

こんにちは。

数年前、大阪城に行ったときにFX機に望遠は使いました。
城そのものの一角切り出しなんかの時などに使っています。

ただ観光主体でしたら、24ー85mmズームと50mmF1.8G単焦点でも充分かと思います。
特に団体でしたらレンズ交換の暇もなく、置いていかれそうになることもあるでしょう。

最も、つけてしまってるもので何とかなるでしょう的なこともあったりするかと考えられます。
そうすると、結局24ー851本で終わってしまうこともあるでしょうけど、気休め的に考えられている3本を持っていくことも良いでしょう。

最も、個人あるいは数人程度なら融通もきき余裕も出てくるかと思いますので、その時はレンズ交換の暇はできてくるかと思います。
そのときは、考えられているレンズを持っていかれるのも良いでしょう。

標準と望遠ズームで事足りて単焦点はおまけ程度かと思いますが、いちばんかさばらないレンズ?なので、持っていけるなら持っていっても良いと考えます。

書込番号:18750760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/06 13:00(1年以上前)

【優先順位】
@24-85mm VR
A70-300mm VR
B50mm 1.8G

私ならこのような優先順位で持ち出します!
@の1本だけでも良いような気がしますが…!?
体力次第ですね…p(^-^)q


書込番号:18750779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/06 13:01(1年以上前)

足で頑張れば、24-85mm VR1本で大丈夫だと思います。


もしかしたら+マクロもありかな?

書込番号:18750783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/06 13:46(1年以上前)

24-85 と 50 で。
夕景撮りませんか?

書込番号:18750901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/05/06 13:58(1年以上前)

ストロボって必要ですか?^^;

書込番号:18750925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2015/05/06 14:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

原爆ドーム

広島城

お好み焼き

先日、D610+VR24-85だけで広島に行ってきました。

書込番号:18750984

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/06 15:26(1年以上前)

50mmを60マクロにしますな、おいらは。

SB-700もお持ちのようですから持参した方が良いと思いますな。

重さが気になるなら24-85、SB-700。
可能なら60mm追加ですな。

ただ夜のスナップ撮影なら50mmも捨てがたいですな。

書込番号:18751111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/05/06 15:34(1年以上前)

別機種

FX85mm(入場前の広場です)

失礼しました。ストロボは持参されないのですねm(__)m。

24-85だと個人的にはもう少し望遠が欲しいですが
旅行目的ならdxクロップを使っても良いかもしれません。


D700の画像ですが・・・

書込番号:18751131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/06 16:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

姫路城

JR姫路駅からの撮影

「イーグレひめじ」からの撮影

こんにちは。

姫路城の外観の撮影は、70ミリから100ミリぐらいで使うことが多かったです。特に70ミリから少し上くらいがよく使います。
チケットを購入して、大天守に近づいたり中に入ると、広角側を使うことがあります。

倉敷の美観地区は、通路がそれほど広くないために、建物の撮影では、広角レンズを使うことが多いです。24ミリ35ミリあたりでしょうか。


レンズは、優先順位的に、1番は24-85mm VR、70-300mm VR、50mm 1.8G
50mm 1.8Gは、美観地区の建物内は、少し暗いので、明るいレンズがあれば役に立つと思います。


書込番号:18751246

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2015/05/06 16:31(1年以上前)

アルカンシェルさん

今度姫路城に行く時の参考になりました。

書込番号:18751273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/06 17:20(1年以上前)

MaciPhoneさん こんにちは。

私ならば最近は軟弱になったので35oの単焦点1本勝負を望んで撮れ無いものは撮れるようにしか撮りませんが、腕力と体力があればお考えのレンズで良いと思います。

お持ちのレンズから私が持参するとすれば間違いなく24-85oの1本勝負だと思います。

書込番号:18751389

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/06 17:21(1年以上前)

>レンズは24-85mm VR、70-300mm VR、50mm 1.8Gを持参しようと思います。

お持ちのレンズから考えたら、同じくその3本を選ぶような気がします。

標準ズームは明るいF2.8にしたい気もしますが28mmスタートだと広角不足になりそうですしね。

書込番号:18751395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/06 18:58(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、ここ2か月で姫路城、倉敷美観地区、広島城に行きました。撮ったカットのExifを見る限りでは、24-85一本で事は足りそうですが、望遠での切り取りとかボケを期待して70-300、屋内・夜間用に50F1.8があってもいいと思いますし、レンズ交換する余地があるなら、持っていくと思います。

書込番号:18751722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/06 22:38(1年以上前)

私なら標準ズームと望遠ズームの2本かな。
ほとんどが標準ズームだろうけど、野鳥とかいたらさっと望遠ズーム
に付け替えるかなあ。
人ごみでレンズ交換が厳しいかもしれないから、カメラ2台体制が
便利ですかね。

書込番号:18752606

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/06 23:41(1年以上前)

撮影の為の旅行か旅行メインで写真を撮るかによって持参するレンズも変わると思います。
旅行がメインなら24-85mm VRと50mm 1.8Gを持って行きます。

書込番号:18752844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/07 01:44(1年以上前)

kyonkiさん

お役に立てたようで、嬉しく思います。ありがとう御座います。^^

1枚目は、護国神社の裏側あたりの堀から狙いました。
2枚目は、城の北にあるシロトピア記念公園からの撮影です。

書込番号:18753062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 15:54(1年以上前)

別機種

E-M5にて

レンズは24-85でいいと思います。今年の桜は、雨に邪魔されました。

書込番号:18754234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/07 21:20(1年以上前)

当機種

姫路城

姫路城をD600+60mmで撮りました。

実際にはカメラ2台持ちです。

やっぱり、初見だとズームの方が良いですね。
(もう1台の方が活躍しました)

24-85mmVRが無難です。

書込番号:18754984

ナイスクチコミ!2


STMYさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/09 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24-85 VR 一本がよろしいかと思います

どうしても単焦点必要でしたら、明るい50mm f/1.8Gを

レンズなんて好みですので、好きなんを持っていけばいいですよ

わたし、パリにD600と20・24・50・70mmの単焦点4本のみ持っていきました(よかったです)

写真、パリは50mm f/1.8G 姫路城(動物園側)は堀が24mm f/2.4D 城がSIGMA 70mm f/2.8です


書込番号:18759617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2015/05/09 22:47(1年以上前)

私も同じ選択をすると思います。

風景メインなら 24-85mm VR、70-300mm VR、50mm 1.8G、三脚

人物メインなら 28-75 2.8 (A09)、60mm 2.8G、50mm 1.8G、70-300mm VR、SB-700

風景と花の撮影なら 24-85mm VR、70-300mm VR、60mm 2.8G、SB-700、三脚

スナップだけの予定なら 24-85mm VR、50mm 1.8G

とかだと撮りやすいと思います。

書込番号:18761152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

還暦。

2015/03/12 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:31件

D600騒動から時間が経ちましたな。相変わらずF100で風景を撮って居ります。この度還暦を迎えました息子達が祝いにと20万円を出してくれました。其処で大質問20万円で皆さんお勧めのデジイチが御座いましたら御指南ください撮るのは風景ですm(__)m

書込番号:18571930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/12 22:50(1年以上前)

ニコンユーザーなら絶対D800!!!!!!(正し下取りか、残金が必要ですが)

Dfも楽しいしゆっくり時間を過ごせるのではないでしょうか

書込番号:18571976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/12 23:01(1年以上前)

ぶりろー。さん、こんばんは

D750はバランスが良くてお薦めです、予算ならボディのみとなりますが。。。

レンズはお持ちですか?

書込番号:18572043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2015/03/12 23:04(1年以上前)

なな何と!Dfとなっ!渋いですな!

書込番号:18572056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2015/03/12 23:06(1年以上前)

ぶりろー。さん こんばんは

フィルムカメラからでしたら Dfで フィルムで撮影するように一枚一枚撮るのも良いかもしれません。

書込番号:18572075

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/12 23:09(1年以上前)

ぶりろー。さん、こんばんは。

還暦、おめでとうございます。

F100でお使いのレンズ他でとりあえずボディだけであれば、D600を
お考えであればD610ですよね。(そう価格は変わりません。)

それにデジタル時代の標準ズームレンズとフラッシュ、メモリカードと
買って20万円オーバーでしょうか。

お気に入りの一台をぜひお買い求めください。

良いお買い物を。

書込番号:18572091

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/03/12 23:17(1年以上前)

還暦を迎えました息子達?
スレ主様自身は随分とご高齢なんですね!
とツッコミはさておき…。

もう少し予算を足してD750にした方が幸せかと思います。

書込番号:18572124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/03/12 23:29(1年以上前)

D750ですよねワイハイも付いてますしな。

書込番号:18572165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/13 00:53(1年以上前)

Df2に期待かなああ?

今すぐにならD810かもしれない…
D750はいまいち似合わなそう

書込番号:18572427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/03/13 04:45(1年以上前)

おはようございます。そうなんですよねカメラが似合う似合わないがあるんですよDfなんか渋いですな。

書込番号:18572608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/13 09:16(1年以上前)

おそらくですが、
息子さんたちは好きなものを購入して欲しいと思って
現金にされたのだと思いますので、
ご自身が気にいった機種を購入されると良いかと思いますよ♪

書込番号:18572996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/13 09:32(1年以上前)

そうそう
そこそこ最近のPCがあると良いですね^ ^
スペックが低いPCだと
現像ソフトを購入しても動作が重くなったりして
現像がつまらなくなってきます。
そうなるとデジタルの良さが半減してしまうので、
十分に使えるPCが無い場合は
カメラとともにそちらも購入する必要がありますね。

書込番号:18573038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/13 09:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2015/03/13 12:23(1年以上前)

D610にレンズでしょうね。

D600は発売直後から使っています。快調ですが、最近D2Xなどにを引っ張り出していて、ご無沙汰。
還暦はとうに過ぎましたが、何だか重い機種が好きで。手ぶれしにくいのかな。 (^_^)

書込番号:18573414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/03/14 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。D610ですよねー。レンズキットで少し予算を越えますが。明日は610と決めてキタムラへ行って来ます。

書込番号:18575456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/03/14 17:18(1年以上前)

ありがとうございます。2〜3年前のパソコンです~_~;。ごめんなさい結局Canon6Dのレンズキットを買いました。皆様ありがとう御座いました!

書込番号:18577646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2015/03/16 00:55(1年以上前)

別機種

うほ、Dfお勧めしようと思ったらCanon機種を購入されたのですね.速攻の購入ですね.カメラライフ楽しんでください.

書込番号:18583443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2015/04/29 17:54(1年以上前)

凄いオチにギャフンしてしまいました。好きなカメラを持つにこしたことはありませんが、お幸せに。

書込番号:18730565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップについて

2015/04/21 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:7件

これはD600のバッテリーグリップに限らないんですけど…

最近のバッテリーグリップって、
「本体に1個、グリップに1個」で2個のバッテリーを使いますよね?

D200なんかだとバッテリーグリップに2個入れるんで、
グリップ付けたままでも二つのバッテリーの交換ができます。
普段グリップをつけっぱなしにする私は、この方が便利でした。

本体にバッテリーを残したまま取り付ける現在の仕様って、メリットが何かあるのでしょうか?

書込番号:18704207

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/21 15:27(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mb-d14/index.html

主に撮影枚数の増加だと思いますが、縦位置での撮影が多いなら利用するメリットはあると
思います。
撮影枚数は予備バッテリーで対処出来るので、BGの意味はあまり無いと思いますが。
重くなるし。
後は、縦位置の撮影がどれ位あるかによって判断すれば良いと思います。

書込番号:18704224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/21 15:31(1年以上前)

バッテリーグリップを外しただけでも、カメラ本体を直ぐに使える。
(BGに2個だと、バッテリーを1個移し替える必要がある)

書込番号:18704232

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2015/04/21 15:33(1年以上前)

D200のBGがどのような仕様だったのかは知りませんが、D300のMB-D10以降は現在の仕様だと思います。

私は本体ボディに付属のバッテリーを入れ、BGにはエネループを入れることが多いです。

書込番号:18704234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/21 15:47(1年以上前)

バッテリーグリップは絶対に使わない派だから気づかなかったけども
最近のって1個しかはいらないんだ…

本体に突き刺さない形状に進化したからか

それはすばらしい進化とは思うけども
あんだけデカイのだから本体1本、グリップ2本の3本使えればいいのにね♪

書込番号:18704272

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/21 15:57(1年以上前)

>本体にバッテリーを残したまま取り付ける現在の仕様って、メリットが何かあるのでしょうか?

単にバッテリーを多く売りたいからでは?OM-D E-M1を買ったらBGが当たるキャンペーンで貰いましたがバッテリー自体は付属してなかったので新たに買わなければ使えませんでした。バッテリーって結構なお値段するんですねえ!

書込番号:18704286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/21 16:00(1年以上前)

>単にバッテリーを多く売りたいからでは?OM-D E-M1を買ったらBGが当たるキャンペーンで貰いましたがバッテリー自体は付属してなかったので新たに買わなければ使えませんでした。

てか、関係なくね???

バッテリー買いたくなければ最初の1本で撮ればいいだけなのは
バッテリーグリップの構造とは無関係…
(´・ω・`)

書込番号:18704293

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2015/04/21 16:06(1年以上前)

>単にバッテリーを多く売りたいからでは?

オリのことは知りませんが、ニコンのBGは中にバッテリーを入れなくても本体ボディに1個入れておけばOKなんです。
縦位置撮影用にBG(中は空)を使う人は多いはずです。

書込番号:18704305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2015/04/21 16:26(1年以上前)

BG付けっぱなしの場合は、小生所有のMB-D100もそうですが、2個入れが便利ですね。
D100はめっぽう電池持ちが良いので、今はBG使っていませんが。

かえるまたさん お書きのメリットでしょうね。

書込番号:18704332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/21 18:05(1年以上前)

キヤノンのBGはバッテリーを抜く(バッテリー室にBGの突起を差し込む)タイプだから、三脚撮影時等にBGを
外そうとしても結構面倒だし、外したBGも無駄にかさばるから、私としてはニコンタイプが好みなんですけど……。

う〜〜ん。人それぞれですね〜〜。

でも、ニコンタイプでもBG側にバッテリーが2個入れられてもイイような気もするけど…。

書込番号:18704553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/21 19:12(1年以上前)

9割が縦位置の私にはBGは必需品です。
本体にバッテリー、BGでエネループ使えるのも重宝しています。

書込番号:18704737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/21 20:14(1年以上前)

昔のニッカドやアルカリ電池に比べるとリチウム仕様は軽いので、重量的には気にならないということかと思います。
ただ大きくなって、たいして便利でもないBGは使う気になりませんね
BGキャンペーンで喜ぶ人がいるので、それはそれ個人差なんでしょう。

書込番号:18704956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/04/21 20:23(1年以上前)

今はそうなってるんですか〜
私はD200(S5pro)時代からとまっていました・・・・

この価格で教えて頂いたんですが当時はバッテリーは1個だけ入れて、空いた
もう1個のスペースに予備のCFを収納していました。

書込番号:18704990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/04/21 22:07(1年以上前)

銀塩マンセーさん、こんばんは。

D200用BG(カメラはS5Pro)使っています。
ペンタックス用も持っていて、そちらは本体にバッテリーを残したまま取り付ける仕様です。

メリットはBGを付け外しして使う場合ですね。
D200用を付けるときに、カメラのバッテリーふたをはずすのが面倒。
そのふたもバッテリーグリップに入れる場所がなく、ポケットかバッグに入れるしかない。
BGを外して元に戻すときに、ふたが小さいから見つけづらく、再度ボディに取り付けるのが面倒。
バッテリーも入れ直さないとならないし。

ペンタックス用を最初に買ったので、D200用はとても面倒くさく思いました。
ペンタックス用は外したカバーを入れるスペースがあり、とても便利。
だからD200用を使ってみて、ニコンって気が利かないなあと思ってしまいました。

でもまあ、BG付けっぱなしの方は、D200方式が便利でしょうね。
D200ボディって私の手にぴったりサイズなので、BG付けると大き過ぎるんですよね。
レンズのリングも回しづらくなるし。
なのでBG付けるのは、星空撮影で長時間露光する場合だけです。

書込番号:18705483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/04/21 22:28(1年以上前)

たいくつな午後さん

>そのふたもバッテリーグリップに入れる場所がなく、ポケットかバッグに入れるしかない。
MB-D200の事でしょうか??
BGに蓋を収納するホルダーありますが・・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/18/3037.html

書込番号:18705574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/21 22:39(1年以上前)

皆様、たくさんの御回答ありがとうございました。
こんなにたくさんのレスが付くとは思いませんでした。
個々にレスは付けられませんが、お礼申し上げます。

またメリットとしては
「BGを外してもバッテリーが残るので付け外しが手軽に出来る」
「BGに出っ張り(本体の電池ボックスに刺さる部分)が無くなる」
などが、なるほど!と思いました。

使い方も、様々ですね。
勉強になりました。

書込番号:18705631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/22 11:53(1年以上前)

メーカーにお電話。悩み無用!

書込番号:18707173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/04/22 19:17(1年以上前)

ブローニングさん、レスありがとうございます。

うう、気付かなんだ。
お恥ずかしい。
中古で買ったら説明書がなかったし。

このふた外すとき、爪が折れそうで怖いんですよね。


書込番号:18708173

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/22 21:40(1年以上前)

BGって言うか、縦グリです。
ポートレート主体だったら大いに有用だと思います。

D200では、本体に2ヶで、電池を交互に使い切ることが可能でした。
ただし、グリップ自体にあまり硬度がなく、装着すると少し不安定でした。

D300からは、外してカメラバックに収納しやすいように煙突のような接続部が無いBGになりました。要望が多かったと聞きます。
おかげで本体側の電池を交換するには、一旦BGを外さなくてはならない。
これは、改悪だと思います。


書込番号:18708734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/23 00:11(1年以上前)

>おかげで本体側の電池を交換するには、一旦BGを外さなくてはならない。
これは、改悪だと思います。

改悪なのはそこではなく、BGにバッテリーが一本しか入らないことじゃないかなあ?
二本入るなら本体にバッテリー入れなきゃいいだけなので…

書込番号:18709382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

返品されたD600は、何処へ行くのですか?

2015/03/21 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件

やはり、ロゴだけD610として交換用に使われるのでしょうか(笑)

りふぁーびっしゅして安く売ってくれんだろうかなぁ。
もちろん交換不可で。

破壊処分するにもお金がかかるだろうに…

書込番号:18600625

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/21 12:52(1年以上前)

アウトレット、、、?

書込番号:18600630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/21 13:15(1年以上前)


 オークション、中古カメラ屋に流さないようにきつく言い渡して、
 社員へのボーナスの1部として現物支給じゃないんですか?

書込番号:18600679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/21 13:24(1年以上前)

きっと部品交換した後に元箱なしでこっちへ廻ってきます。
日本より高いです。
メーカーが儲けるのではなくて業者が儲けているか、贅沢税とか?(泣)

上記は半分邪推ですが、初期不良でシャッター交換したカメラなど少し安く買ったことがあります。

書込番号:18600696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2015/03/21 13:35(1年以上前)

プロサービスの貸出機。
セミナーでの貸出機。
SSの展示品。

書込番号:18600717

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/21 13:39(1年以上前)

番外編歴史の1ページを作った機種だし、その内一台欲しくなるかも(^-^ゞ

書込番号:18600730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2015/03/21 13:40(1年以上前)

風の向くまま気の向くまま・・・・地球に帰ったと思います。南無〜m(__)m

書込番号:18600737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/21 14:49(1年以上前)

ヲタ吉さん こんにちは。

アウトレットや中古として流通させると中古相場が値崩れするので、もったいないけどリサイクル出来るものはリサイクルして処分だと思います。

書込番号:18600911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/21 16:18(1年以上前)

ニコンに電話!悩み無用・・・

書込番号:18601122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2015/03/21 16:25(1年以上前)

600と610はほとんど共通部品なので
ばらして補修部品のストックでしょう。
(稼動試験もすんでるし)

書込番号:18601138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/21 16:33(1年以上前)

全部スクラップです( ;´・ω・`)

書込番号:18601166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 17:34(1年以上前)

一部部品はクールピクスAの後釜機に流用になる。

書込番号:18601324

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件

2015/03/21 21:19(1年以上前)

どうもです。駄スレにお付き合いいただき恐縮です。


しんちゃんののすけさん

プレミアムアウトレットです。


おまっとさん

guu_choki_パーマン3号さんですか?


南米猫又さん

グレーマーケットってやつでしょうか?


MiEVさん

>SSの展示品。

恥の上塗りになるんで、是非やって欲しいのですが、ありえないと思います。 SCですから…


橘 屋さん

>番外編歴史の1ページを作った機種だし、

番外編が多すて本編上回ってしまいます。


書込番号:18602041

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件

2015/03/21 21:35(1年以上前)

杜甫甫さん

私の考えに最も近いと思います。 
まさにお釈迦様です。


写歴40年さん

横流しを期待しています。


じじかめさん

駄洒落を言わないじじかめさんは、コーヒーを入れないクリープです。


ひろ君ひろ君さん

ホントならD610の値が下がってうれピーです。


☆M6☆さん

売れなくなったM2と一緒に潰されている光景が目に浮かびます。

書込番号:18602096

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件

2015/03/21 21:39(1年以上前)

アットホームペンギンさん

>一部部品はクールピクスAの後釜機に流用になる。

巨大化するクールピクスAを見てみたいと思います。



私にはD600の性能で十分ですので、安く出回ることを期待しています。
情報がございましたら、ご報告していただけると幸いです。

お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:18602113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/21 21:52(1年以上前)

>プロサービスの貸出機。

それは無い。f(^^;

書込番号:18602161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2015/03/21 21:55(1年以上前)

去年7月時点で(私のD600が事故死したとき、)再入手できませんでした。
再生品でもよい旨を伝えたのですが、どこにも無いとニコンから回答がありましたので再流通はなかったものと信じています。
ちなみに25800円ほど払って、D610に交換いたしました。

書込番号:18602175

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/21 23:27(1年以上前)

再流通はしないと思います。

D600はクリーニング永久無料??だかしてたはずなので
ニコンとしても負荷の増える機種の再販は無いと思いますよ。
対策打っても再発することが確認されてるワケですからなおさらです。

バラして使える部品と使えない部品に分けてると思います。
センサーとかは回収して再利用できれば
コスト的にもだいぶダメージが軽くなるような気もしますし。

書込番号:18602573

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件

2015/03/22 02:41(1年以上前)

杜甫甫さん
 
>ちなみに25800円ほど払って、D610に交換いたしました。

ってことは、フジ○カメラで8万で買って、事故死を装えば、26500円の追加でD610が買えるってことですか?

恐ろしいことになりそうです。

書込番号:18602973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:24件

急にA.PモードだとSSが極端に遅くなり、真っ白くしか撮れなくなりました。
S.MモードだとSSを設定できるので普通に撮影できます。
また、A.Pモードでもライブビューにするとなぜか普通に撮影できます。

Nikonの問い合わせセンターで聞いても原因不明でこのような事例は初めてと言われてしまい、修理で見せて欲しいとのことでした。
Nikonで修理には出すつもりですがこのようなケースの話を聞いたことがあれば伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18523815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/27 15:34(1年以上前)

なんとなくですが!

AEセンサーに光が届かないとか、センサーが壊れてると、機械は真っ暗と判断してSSを伸ばす、または絞りを開放にする、等に動く気がします!!!

ライブビューならイメージセンサーががんばるので影響なしです!!!


・・・とか???

書込番号:18523835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 15:55(1年以上前)

そう言う経験はありませんが、サオビスセンターに任せるしかないと思います。

書込番号:18523879

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2015/02/27 16:21(1年以上前)

estrella1869さん こんにちは

Aモードの時 絞りは ファインダー内など 正常に表示されていますでしょうか またその時のシャッタースピードの表記自体も 遅くなっていますでしょうか?

書込番号:18523931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/02/27 17:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

センサーがそれぞれ違うなら納得です…
Nikonの方でもわからないことが起きてしまうことにビックリです。。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:18524041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/02/27 17:19(1年以上前)

めぞん一撮さん

お返事ありがとうございます!

センサーがそれぞれ違うなら納得です…
Nikonの方でもわからないことがまさか自分に起こるとはビックリしました。。
ありがとうございますm(._.)m

書込番号:18524067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/02/27 17:20(1年以上前)

じじかめさん

お返事ありがとうございます!
ないですか…
Nikonに修理は出すつもりではおりました。
ありがとうございます。

書込番号:18524072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/02/27 17:22(1年以上前)

もとラボマン 2さん

お返事ありがとうございます!
Aモードでファインダー内をみてみましたが同じくシャッタースピード等の表記は遅いままでした…

書込番号:18524078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/27 17:24(1年以上前)

estrella1869さん こんにちは。

ご愁傷様です。

ニコンに修理に出されてD610になって帰ってくると良いですね。

書込番号:18524086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2015/02/27 17:39(1年以上前)

estrella1869さん 返信ありがとうございます

>モードでファインダー内をみてみましたが同じくシャッタースピード等の表記は遅いままでした…

シャッタースピードが遅く表示され 露出もオーバーになるのでしたら 露出制御自体の異常が考えられますが 

メーカーに修理と言う事ですので メーカーにお任せするのが一番ですね。

書込番号:18524120

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2015/02/27 17:55(1年以上前)

この際、D610への交換をお願いしてはいかがでしょうか。

あくまでも希望と言う形で修理センターに伝えてみる。

書込番号:18524169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/27 18:17(1年以上前)

もしかしたら、測光用センサーが壊れてしまったのかもしれませんね。

センサ−は多分ペンタプリズム付近にあると思います。
その為ライブビュー時はこのセンサーは使用されず、正常に撮影できるのだと思います。

書込番号:18524231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/02/27 18:25(1年以上前)

写歴40年さん

お返事ありがとうございます!
修理費がかからずそんな奇跡があれば願いたいです…
ありがとうございますm(._.)m

書込番号:18524252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/02/27 18:27(1年以上前)

もとラボマン 2さん

先ほど修理の回収依頼をしました。
あまりないケースのようなので運が悪かったようです…
重ね重ねありがとうございます!

書込番号:18524256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/02/27 18:29(1年以上前)

kyonkiさん

お返事ありがとうございます!
メモをつけてほしいということだったのでローパスフィルターで交換してもらった経緯もあるのでダメ元で書いてみようかと思います。
ありがとうございます!

書込番号:18524261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング