D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ870

返信110

お気に入りに追加

解決済
標準

中古について教えてください

2014/06/11 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット

クチコミ投稿数:83件 国鉄電機を追いかけて 

こんにちは。
D600、酷いとD610に換えてくれるそうですね。
そこで質問なのですが、中古でD600を買って、SC等にD610へ変えてくれと言えば変えてもらえるのでしょうか? (勿論その個体の状況によると思いますが、そこは新品なら変えてもらえる程度として)
高坊なので到底買えませんが、気になったので質問しました。

また、事情により返信が早くて金曜日になってしまいます。

書込番号:17614748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に90件の返信があります。


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/06/17 14:39(1年以上前)

MWU3さん
> >こういった偏った、誤ったご意見に、聞き従う必要性はない。
> 自分の(偏った)価値観で善し悪し断言し、選択肢を強要している時点で、既に同類項
> 耳を傾ける、比較をする、選択をする
> 客観視とは、そういうものですよ

MWU3さん、僕のその次の行以降をちゃんと読んだのか?
そして、スレ主さんの前提条件も、ちゃんと読んだのかな?

MWU3さんの方こそ、客観視しよう!

> 問題提起になって「価値あるスレ」だったと思いますよ

僕はこのスレッドの意義を否定はしていない。
価値あるスレッドである。

しかし、スレ主さんが不当に酷評されていたので、擁護した。

書込番号:17635970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/06/17 14:53(1年以上前)

自己訂正しておきます。


誤:MWU3さん、僕のその次の行以降をちゃんと読んだのか?

正:MWU3さん、僕のその行の前をちゃんと読んだのか?


<以下再掲>
===========================
しかし、上記の前提条件内ではなく、
中古のD600を買ってきて、ゴミ問題の有無に関わらず虚偽の申告をして、
D610に交換してもらうことは、問題である。
極論すれば、それは偽装搾取である。

高校生に限らず、大人でも誰でも、そういうズルイことをしちゃいけない。
===========================

書込番号:17635997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/17 15:34(1年以上前)

Giftszungeさんって、ぶっちゃけ「ウザッ!」と思うことも少なくないんだけど(ごめんね)、
[17635954]みたいにハマった時の痛快さは癖になるから結構ファンなんだよね〜。
素晴らしいレスだと思います。

書込番号:17636083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/17 20:02(1年以上前)

既に消されたようですが、silent majorityさんが見つけたあの人と、もう一人のあのがハッキリしたようで、おかげでスッキリ致しました。
何故レスを消す必要があったのか、ここでの発言に対する責任という意味では大いに疑問を感じます。
どうやら、スレ主さまの意図を超えた展開になってしまった感がありますが、それ程に本質を突いた質問だったと言うことだと思います。
大人と言う人間のいかがわしさの一面が晒され、如何にもそれらしいことを言う人間こそ、実は信用に値しない人である可能性が暴かれたように感じました。
結局は、この書き込みも含めて、最後は自分自信で答えを出すべきということに行き着くのだと思いますよ。

書込番号:17636836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2014/06/17 20:48(1年以上前)

ぜ、ぜんぶ消されてる。

こんな、嘘と茶番ありか。なにがナイスだ。

スレ主は何も悪くないし、こんなことを言うのは失礼だが、
こんな消し方するくらいならこのスレ全部を抹消すべきだよ。

書込番号:17637030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/17 20:50(1年以上前)

一旦は養護するようなレスを過去に書き込んでしまったことを、今となって後悔しております。

書込番号:17637037

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2014/06/17 21:09(1年以上前)

消された理由は、他者への誹謗中傷と思われる部分があったからですよ。(たぶん)

書込番号:17637118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/06/18 09:39(1年以上前)

anakurooyajiさん
> 既に消されたようですが、silent majorityさんが見つけたあの人と、
> もう一人のあのがハッキリしたようで、おかげでスッキリ致しました。

??

昨夜20時頃までにレスした僕のレスがすっかり消えてしまっているが、
まあそれは仕方ないかも知れないが、
しかし、その後にも何かあったのだろうか?
何がハッキリしたのかスッキリせず、モヤモヤ。。。。。

> 何故レスを消す必要があったのか、ここでの発言に対する責任という意味では
> 大いに疑問を感じます。

どういう内容であれ、消すのは僕は反対だが、
しかし、カカクコムの判断ならば、仕方ない。



SilentMajorityさん
> ぜ、ぜんぶ消されてる。
> こんな、嘘と茶番ありか。なにがナイスだ。
> スレ主は何も悪くないし、こんなことを言うのは失礼だが、

昨夜その後、どんなウソと茶番があり、何があったか知らないが、
少なくとも、スレ主さんの本文とレスに関しては、スレ主様はまったく悪くない。
これだけはハッキリと断言できる。
なんの非のないスレ主様を不当に悪者にして酷評したがる者の質が悪い。

また、このことで中古D600を正当に購入する者を牽制したり、抑圧してはならない。

忌むべきことは、中古D600を購入して、壊れてもいないのに、
ゴミ問題も発生していないのに、虚偽の申告をして、
新品D610に交換してもらう詐欺的不当行為である。
しかしここでは、そういうことを企んでいる者はいない。
それゆえ、スレ主さん批判はまったくのお門違いである。

> こんな消し方するくらいならこのスレ全部を抹消すべきだよ。

どういう内容であれ、消すのは僕は反対だが、
しかし、カカクコムの判断ならば、仕方ない。

また、「こんな消し方するくらいなら」という理由性で、
このスレ全部を抹消すべき根拠にはならない。

書込番号:17638895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/18 10:32(1年以上前)

>しかし、カカクコムの判断ならば、仕方ない。

消されたレスの抹消の基準として、個人への誹謗中傷に該当したとすれば、その方々が展開したスレ主に対する批判の方がさらなる誹謗中傷にあたると思われますので。
ましてや、SilentMajorityさんが載せたのは、某氏が正々堂々と自説を述べた、現時点でも閲覧可能な過去のスレッドへのリンクだけですから。

書込番号:17639027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/18 11:13(1年以上前)

そもそも、削除の要請が某氏自身からなされたものであれば、ここでの発言との不整合と、自分に都合の悪いことを隠ぺいしようとする、卑劣極まりない行為に思えます。
ああ、これにも削除の要請がくるのかも。でも個人は決して特定していませんので・・・。

書込番号:17639132

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/18 11:37(1年以上前)

>ハッキリしたようで、おかげでスッキリ致しました。

どうも( ̄∀ ̄)担ぎ出された者ですが…

>最後は自分自身で答えをだすべき

まとめのコメントとしては、その通りだと思います

但し…
茶番が繰り広げられている間は傍観者
全て綺麗に片づいてから、信用ならぬと切り捨てる

漁夫の利を得るような受け止め方をされるコメントは、要らぬ火種となりかねません
お控えになった方がよいと思いますよ

付け加えて、敵意はございません
今後とも、宜しく意見交換出来れば幸いです

書込番号:17639183

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/18 11:51(1年以上前)

>卑劣極まりない行為に思えます

確証もないのに判断を述べられてる時点で、既にご自身も偏見と誹謗中傷に加担されておいでです

綺麗にまとめた後に、こんな余計な書き込みを拝見して、残念な限りですよ

書込番号:17639216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/18 12:28(1年以上前)

MWU3さん、ご意見ありがとうございました。
当事者でもないのに、暇に任せてはしゃぎ過ぎてしまったようです。

ここで、あまりにご立派な意見を述べていた方が、過去にモラルに照らして如何なものかと思う行動の書き込みが有ったことを知って、義憤を感じた次第です。
ちなみに、MWU3さんは、私の記憶にある対象のHNさん2名様とは異なっていることも、付け加えさせていただきます。
ご指摘のこと、一理あるとは思います。かかるうえは、反省を込めて、暫く蟄居させていただきます。ごきげんよう。

書込番号:17639325

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/18 12:34(1年以上前)

ご丁寧な返信を頂き、ありがとうございます

蟄居されるなどと仰らないで下さい(私もいささか脱線気味な場合があります)
本意では無いにせよ、公共の掲示板で恥ずかしい思いをさせました事、お詫び申し上げます

(o^∀^o)今後とも宜しく意見交換出来れば幸いです

書込番号:17639356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/06/19 20:36(1年以上前)

自分の書き込みしたD7100/D7200の件、許容錯乱円?内の件、一緒に削除されました。

内容は特に問題は無かったと記憶していますが、前後の話の流れで、削除されたのかな?

D300/D300sの後継機を待ち望まれている方の満足出来る新機種の発表と、D600ゴミ問題でニコン社が学んだことをニコン社が今後につなげていただくことを願い、このスレから失礼いたします。

書込番号:17644186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/20 09:07(1年以上前)

みなさんの話が長いんで要約してくれたんじゃないですか?

書込番号:17645902

ナイスクチコミ!3


哩石さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/20 14:29(1年以上前)

スレ的には終息しているようですが、中古D600でもニコンが認める症状が出ていれば交換はしてもらえます。
私は昨年末にキタムラでD600を中古購入しまそた。
GWに使用した際、ダストが写り込んだ為、6/3にニコンに発送しローパス清掃を依頼しました。
6/10返却でシャッター基盤部組交換、ローパス点検、清掃の処置内容でした。
6/15に試写を兼ねて撮影した際に撮影画像中央上部付近にf10程度でシミのように写るダストが確認された為、自宅でブロアで吹いてみましたが除去出来なかった為、6/17に銀座SCに持ち込み再度処置を依頼したところ昨日、D610が届きました。
特に保証書の提示を求められる事も無く、ストラップ、アイピース、バッテリー、液晶カバー、ボディキャップは銀座SC預かり時に返却されました。

書込番号:17646622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/20 15:00(1年以上前)

おーっ、そうでしたか!
そもそも、新も中古も、対応に差が出るのはおかしんだって・・・。
もう、一部の方や 私が上で申した通りでしたね。

それにしても、D600の価格もどんどん上がっています。
http://kakaku.com/item/K0000416843/pricehistory/

ともあれ、これでスレ主様のご質問も、真に解決です。
この際、これがニコンの更なる発展の礎になることを願いつつ!

書込番号:17646689

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/20 20:36(1年以上前)

そうかね? 大人への疑問が深まるばかりだったりしてね。

書込番号:17647559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/06/24 20:59(1年以上前)

橘 屋さん

橘 屋さんは、いつスレ主さんに謝罪をするのかな?
ちゃんとした大人ならば、商道徳を説く大人ならば、
まずは大人らしい模範を示すべきではないか?

橘 屋さんは、忙しすぎてレスもできない状況なのかと案じていたが、
余所のスレッドで遊んでいる暇はあるようなので、
まずはこのスレッドについてきちんと落とし前を付けておくべきであろう。

もし、ご自分に非があることを認めれば、直ぐに謝罪または訂正をすること。
それが大人の対応である。

僕ですら、いろいろと多くの批判を浴びていることもあり、
そのことを自覚しているが、
しかし、もし自分に非があると認めたときは、
なるべく直ぐに謝罪するように心がけている。

ましてや、大人らしい、すごく格好良いことを述べた橘 屋さんなら、
その程度のことぐらい、できるよね?

書込番号:17662268

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 D600 ボディの満足度5

先日、ストレス過多によりそれを何かで解消したく物欲に走ってました。
その一貫で、カメラはそれまで使ってたα7/55一式とOM-Dシリーズ一式を手放し、底値のD600とD7100ユーザになりました(^^)

で、D600は1000ショット程撮ってからF22に絞り込んでダストチェックしたら、薄っすらと汚れが…
ま、開放〜F8までしか使わないので、実用は問題無いのですが、一度気になるとダメですね。

早速、ブロアーでシュコシュコしたところ、最初の汚れは落ちましたが、逆にどうやっても取れない大きなダストがついちゃいました(^^;;
これも、F5.6までなら写り込まなかったですけど…

即、新宿に持ち込みクリーニングしていただきましたが、その時「工場に送っても良いですか?」と提案がありました。まあ、今回はクリーニングだけして戻りましたけど。


本題ですが、センサークリーニングのためのブロアーでオススメありますか?
今回はブロアー内のゴミが飛んだのでは無く、カメラ内のゴミを巻き上げたのだとは思いますが、今後は念のためにブロアーを新調しようかと。

皆さん、よろしくお願いします(^^)

書込番号:17610959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/10 08:35(1年以上前)

ニコンはニコンで。
使ってます。
清掃の仕方の動画つきです。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

書込番号:17610999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/10 08:54(1年以上前)

センサーのお掃除は

ペンタックスのペッタン棒
(名前は知らない)でいかが?

先週末、久しぶりに掃除したら
めちゃ綺麗〜

ブロアしすぎると、
ファインダーにゴミが入って
イライラします♪

書込番号:17611037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/06/10 09:14(1年以上前)

普通の手動ブロワ(消耗品)を使っています。他にシルボン紙。エアダスタはノズル発射の危険がありますから厳禁。

書込番号:17611090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/06/10 09:29(1年以上前)

ブロアーにそんなに気合いれなくてもいいかと思います^^;

逆に軽く優しくしか使いません。

D600に関してはブロアーレベルで取れない汚れが今後見込めますので、SCがいう工場送りで直すというのも
先々を考えたら検討もした方がいいかもしれませんね。

また、D7100に関しては、D7000の時はオイル飛びが酷かったのですが、
D7100は1万5千枚程写しましたが、いまだに汚れは見れません(^^)

レンズ交換時にセンサーでなく、ミラーにもホコリが結構付きますのでそちらの掃除の回数の方がおおいぐらいです。

ファインダー内のホコリではなく、ミラー汚れという場合もありますので、むやみにブロアーでボシュボシュと
強くかけないようにしてくださいね^^

SONY、オリンパスの機材はセンサーがすぐに見えるので掃除、自分でもしやすいですが
ニコン製品はセンサーが奥にあるので自分で掃除も慎重になりますよね^^

書込番号:17611127

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2014/06/10 10:50(1年以上前)

かづ猫さん こんにちは

ブロアーは ラクビーボール型で 大きめの方が 噴出し量調整でき 良いと思いますが ブロアーだけでは 撮りきれないものもありますし 問題になる場合も多いです。

その為 その為 センサークリーニング用品の方を探した方が 良いかもしれません。

書込番号:17611296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/10 11:22(1年以上前)

エツミのジャイアントブロアーLサイズを使っています。
旧モデルは天然ラテックス製でしたが、シリコン製に変わり、新たに発売されました。

レッド以外にイエローなど3色展開になりました。

安くは無いですが、オススメできる良い商品ですな。

http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1593

書込番号:17611362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 D600 ボディの満足度5

2014/06/10 12:59(1年以上前)

みなさま。ありがとうございます。

まずペンタのペッタン棒(通称)は、今度手に入れたいと思っているアイテムですが、保証期間内のカメラに使う勇気が無く・・・
あれ?保証期間内だから、気楽に試せるのかな?(^^;


また、シルボン紙ですか。
これはニコンのレッスンでも例示されたと聞いています(ネットでですが)
一度試したいところではありますが、ペッタン棒よりも怖いかな・・・


他のかたがたもありがとうございます。
まあ、とりあえずは古くなったブロアーは廃棄して新しいの購入してみますが、ニコン純正のがあるとは存じませんでした。
後ほど確認いたします。

今後ともよろしくお願いいたします。
(帰宅まで質問締めませんけど)

書込番号:17611626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/06/10 13:31(1年以上前)

SCで工場送りを提案されたのは、リコール対象だからじゃないですか?
そうなら、早い内に対処した方が良いですよ!
例え中古でも、リコールは、メーカー補償ですから。

書込番号:17611689

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/10 15:00(1年以上前)

>ペンタックスのペッタン棒

 ニコン機には向いていないという話でしたので、魔法が使いたいさんの情報に感謝。
 でもやはりD600以外の人は使用に関しては注意だと思います。

>エアダスタはノズル発射の危険がありますから厳禁。

 ノズル発射以前にガスが悪影響があるとの事です。
 ノズル発射は手動ブロアでも起こる可能性があるので注意ですね。

 手動ブロアは潰して擦ってみて滑らないタイプ(中に粉が入っていない)、ブロア本体と先が一体型で外れないタイプ、基本的に安物、……を選んで使っています。 

書込番号:17611851

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/10 16:58(1年以上前)

ブロアは100均ショップので充分だと思いますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17612094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/10 17:25(1年以上前)

ブロアーは軽くかける程度にして、落ちない場合はサービスセンターにお願いしたほうがいいと思います。

書込番号:17612172

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/10 18:07(1年以上前)

こんにちは

自分で清掃しても撮れない場合はサービスセンターに出すのが良いと思います。
ついつい力を入れて、センサーに負担をかける前に専門家に任せるのが一番です。

書込番号:17612285

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 D600 ボディの満足度5

2014/06/10 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。どなたの意見も参考となりましたが、GAは最初の3名の方とさせていただきました(^^)

この数年で、CANON⇒OLYMPUS⇒CANON⇒OLYMPUS⇒SONY⇒NIKONと派手に転んでいますが(特に去年はひどかった)、今度こそ落ち着くことを祈り、D600とD7100には頑張ってもらおうと思っています。

でも、あとRICHO-PENTAXをどうにかすれば、全社制覇と言う声も・・・聞こえてきませんね(^^;

書込番号:17613183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/10 22:07(1年以上前)

暴れてヽ(*`д´*)ノ610に交換してもらおー♪

書込番号:17613306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/11 13:32(1年以上前)

↑ イエローカード!

書込番号:17615273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/11 13:48(1年以上前)

パナソニックをお忘れです。後はフジ。

書込番号:17615307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/15 10:53(1年以上前)

ブロアーで吹いたら広がったと言う事はホコリでは無く油では?。 SCで言う通りに一度工場で見て頂いた方が良いと思います。 次回同じ様な状態でしたら御一考下さい。

書込番号:17628823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

迫力がない

2014/04/20 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

当機種
別機種

背景に迫力がない

背景に迫力がある

風景写真を撮るなら、被写界深度深めが良いですよね?
GWの旅行には35mm1.8Gと35mm2Dのどちらが良いだろうと考えてしまいます。コンデジの方がいいのかな?とも思ってしまいます。

書込番号:17432289

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/20 18:19(1年以上前)

三脚使わない風景撮りなんてコンデジで十分だろ

書込番号:17432913

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/20 18:30(1年以上前)

スペック公開しますと、
28mm1.8G
35mm1.8G
35mm2D
50mm1.8G
24-120mm4VR
70-300mmVR
D600,S95,S120
です。

質問内容は先と同じで、D600で被写界深度を稼ぐには?です。
よろしくお願いします。

書込番号:17432953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/20 19:33(1年以上前)

三脚必須という事ですね。納得です。

書込番号:17433159

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/20 19:56(1年以上前)

2枚目の写真はバリ島でしょうか?
旅行に行きたくなりました。

書込番号:17433238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/20 20:08(1年以上前)

 風景写真をフルサイズで撮るのに三脚必須と言うことはないと思いますが、被写界深度深く取るなら広角で絞のが原則だと思います。小絞りボケの心配があるわけですが、そこは考えようで、小絞りボケを覚悟しても被写界深度が欲しければ、F16だろうとF22だろうと絞ります。

 ただ、風景写真だからと言ってパンフォーカスである必要は無いわけで、広角でF8かF11まで絞ればかなり被写界深度は撮れると思いますが、主題にピントが来てれば、前後が多少ボケてもそれはありではないかとも思います。

書込番号:17433266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/04/20 20:10(1年以上前)

こんばんは。

観光パンフの様な写真を希望されてるんでしょうか?

撮りたい範囲より少し広く、回折を気にせず絞り、当然三脚+レリーズ使用ですかね。

現像時、要らない場所を切る。できれば、シフトレンズを使えば最高です。

書込番号:17433274

ナイスクチコミ!5


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:86件

2014/04/20 20:37(1年以上前)

別機種

説明用なので平凡なシーンですが、これだけ印象が変わります

こんばんは。

1枚目のシーンですと、恐らく被写界深度を深くしても迫力は出ないと思います。
うらさネットさんのご意見に一票ですが、晴れと曇りでは写真の印象が激しく変わります。
なので曇りの日は作品としての撮影は諦め、記録写真だけにしてます。
(曇が似合うシックなシーンもありますが、風景の多くは晴れの方が相性が良いです)

あとたまに「雄大な景色を超広角で」という話も聞くのですが、私的には逆で、
雄大な景色は標準や望遠で、小じんまりした景色や狭く囲まれた場所を超広角と
いう方が構図的にまとめやすいと感じています。

どちらのシーンも比較的近い場所に建造物があるので、超広角+ローアングルや、
意図的に逆光でダーク調にする、もしくは離れて望遠で切り取るなどすると
メリハリが付けやすいかな?と思います。

また主役がはっきりしている場合は背景をぼかしても様になりますが、誰が主役か
明確でない(桜の木全体とか)場合はパンフォーカスに近い方が無難だと思います。

コントラストやピントを含めた総合的な構図は写真の醍醐味ですので、是非いろいろ
試して作風を構築して下さいませ。

書込番号:17433355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディの満足度5

2014/04/20 21:13(1年以上前)

標準的な画角はどうしても見たまんまになりやすいからインパクトに欠けちゃう。
構図にこだわらないと難しいよお。
自分はセンスが無いのであきらめた。

ちょっとズルイけど超広角とか使ったほうが楽ちん。

書込番号:17433521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/04/20 22:16(1年以上前)

1枚目は手前が明るくて奥が暗いから、深みが無く迫力が無く見えます。
2枚目は手前が奥が明るく手前が暗いので迫力があるように見えます。

これは、写真を見た時に人間は明るい部分を無意識に注目するからです。
なので、1枚目は撮影者がどこを見せたいかが良くわからない写真で、2枚目は奥の樹木を見せている
と言う違いがあります。ここを見せたいって時は、背景をぼかしてピントを合わす方法とある一点を
明るく見せる方法など色々ありますよ。

2枚目と同じ場所でD600を使って撮影するとダイナミックレンジが広いので白飛び部分はもっと救えますし、
ざらざらしている影の部分はもっとなめらかに撮れます。さらには、色表現がコンデジよりも優れているので
色合いがもっとよく表現できますよ。画質は全然違うと思います。

書込番号:17433828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/20 22:18(1年以上前)

とても参考になるご意見が多くありがとうございました。グッドアンサーは早々に付けてしまいましたが、皆さんにプレゼントしたいです。
普段子供の写真が90%なので問題なかったのですが、風景写真をデジイチで真面目に撮影したことは無く困っていました。
ボケはポートレイトの副産物だと思っていた位ですから。

書込番号:17433839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 22:24(1年以上前)

ニコ1いいですよ。超広角レンズも便利ズームも単焦点も揃っておりますよ
しかも、コンパクト!
旅行には最適です。
また、FX用の望遠レンズを付けると

書込番号:17433872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2014/04/22 13:36(1年以上前)

     >GWの旅行には35mm1.8Gと35mm2Dの
     >どちらが良いだろうと考えてしまいます。<
 24〜120mmをお持ちなのに、35mm単焦点レンズしか候補にないのはなぜ?
単焦点は、撮影時に相当な制約がありますが・・・・。

     >確かに85mmというのは良いかも知れません。< 
 迫力を出し、かつ被写界深度をかせぐのに、このレンズは不利では?

 すみません、素朴な疑問なもんで・・・。 (^^,
 

書込番号:17438823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/22 15:42(1年以上前)

24-120の写りは良いと思いますが、やっぱりズームレンズの写りなんですよ。※F5.6でも二線ボケがでるので。
一応持って行くとは思います。

85mmは圧縮効果でますますダメですね。笑。
やっぱり35mmなのかな。

旅行用の三脚買ってあったのでそれ持っていきます。主に夜景用です。

書込番号:17439085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2014/04/22 16:02(1年以上前)

 そうでしたか!
予想はしていましたが、単焦点は、各レンズ共やはりそれだけの
切れがあるでしょうからね。

 まあ、自分などアバウトなもんで、記録されていれば良い位の
場合が多いので、貴殿とは真逆で お恥ずかしい限りですよ。(^^,

 どうか、佳き華のGWであります様に!

書込番号:17439131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/05/07 12:00(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさんは、
常連のベテランさんであろうかと察していたが、
ぜんぜん違うのか?

ファンタスティック・ナイトさんの「迫力」の無い問いに、
拍子抜けしている。


ファンタスティック・ナイトさん
> 背景に迫力がない
> 背景に迫力がある

全然違う被写体の怪しい「迫力」を比較している。
これでは比較の対象外。

また、コンデジで撮った写真は水平ではなく、
下からやや上を見上げるように撮っている。
これも写真としての「迫力」をほんの僅か増す要素となっている。
被写体だけではなく、撮り方の技法も少し違う。

> 風景写真を撮るなら、被写界深度深めが良いですよね?

一般的にはそうだが、必ずしもそうではない。
また、迫力と被写界深度はまったく別のベクトル、別の指標である。

また、被写界深度が深すぎては、回折効果で甘くもなる。

> GWの旅行には35mm1.8Gと35mm2Dのどちらが良いだろうと考えてしまいます。

もう過ぎ去ったGWについては述べないが、
風景に迫力を持たせるには、35mmよりも28mmや24mmの方が有利である。
特に作例1や2のような、ダイナミックなパースを活かした撮り方ならば、
超広角が好ましく、迫り来る迫力を増す。

> コンデジの方がいいのかな?とも思ってしまいます。

一眼レフで被写界深度が欲しければ、F11程度に絞り込めばよい。
(回折が生じるがもっと絞り込んでもよい)
この程度の近景の風景で、F5では甘すぎる。

> 少し志向は違いますが、宮崎駿は遠くのものほど大きく描くんだそうです。

これは、被写界深度深めとは関係がない。
遠近感を圧縮することにより迫力を増す、という手法である。
これは200mm, 300mm, 400mmの望遠レンズを使えばよい。

> サンプルの状況で被写界深度を稼ぐいい方法はないかな?と思ったもので。
> 確かに85mmというのは良いかも知れません。

サンプルの状況では、中望遠の85mmを使っても、迫力はぜんぜん増さない。
そもそも、85mmではサンプルの被写体がすっぽり画面に入るのかな?

> 24-120の写りは良いと思いますが、やっぱりズームレンズの写りなんですよ。
> ※F5.6でも二線ボケがでるので。

F5.6程度では、ズームレンズ、単焦点レンズに関わらず、被写界深度は深くならない。
F5.6を遠景には使えるが、近景のパンフォーカス風景には
あまりに中途半端な甘い絞り値である。

ボケを活かさない撮り方ならば、パンフォーカスを狙うのならば、
F11程度に絞り込めばよい。(回折が生じるがもっと絞り込んでもよい)
そういう条件では、歪曲収差を除いて、単焦点レンズとの差異は、ほとんど無いはずだ。
それでも、「やはりズームレンズの写り」と評価される程度の貧素な写りなのか?

> 質問内容は先と同じで、D600で被写界深度を稼ぐには?です。

被写界深度を深くする方法は、
1:焦点距離を短くする
2:絞りをなるべく絞り込む
である。

所有されている24-120mm4VRの24mmや28mm、
あるいは28mm単焦点で、絞り込めばよい。

しかし、写真の「迫力」には複数のベクトルと要素が存在する。
ファンタスティック・ナイトさんの求めている「迫力」について
おそらくは「被写界深度」ではなさそうだ。

まず求めている「迫力」のその定義をはっきりさせないと、
何を欲しているのか、良く分からない。

そもそも、
「被写界深度」「ボケ大きさ」「圧縮効果」「遠近感」「画角」「パース」等は
正式な写真用語であり、ぜんぜん抽象的ではなく、非常に具体的である。
しかし、「迫力」とは写真用語ではなく、また具体的ではなく、
非常に曖昧な抽象的である。

「迫力」という言葉だけでは、その意志を皆と共有できない。
「迫力」という言葉に、スレ主さんの「迫力」がぜんぜんこもっていない。
「迫力」という言葉の用法に、問題がある。

> 24-120の写りは良いと思いますが、やっぱりズームレンズの写りなんですよ。
> ※F5.6でも二線ボケがでるので。

まずは、標準ズームレンズを使ってみて、
焦点距離や絞り値を変えてみて、色々試してみて、
ファンタスティック・ナイトさんが求めている「迫力」に近い物が何たるかを
自ら探し求める必要性があることだろう。

それが被写界深度なのか、画角なのか、遠近感なのか、圧縮効果なのか、
あるいはもっと別の物なのか、それらの違いが何なのかは、
自らその答えを見つける必要性があるだろう。

書込番号:17489349

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/05/08 09:14(1年以上前)

もしかして?
ファンタスティック・ナイトさんの求めている「迫力」とは、
つまり「画角」でも「被写界深度」でもなく、

「迫力=>すなわち、深い被写界深度=>すなわち、画面全域で最高の高解像度な写真」
のことか?

もしそうならば、使用する機材は、AF微調整を施したカメラとレンズで、
どの単焦点レンズでも、F5.6 or F8
ズームならば、24-70mm F2.8Gで、F8
を使って無限遠の遠景風景(緻密な山岳写真等)を撮ればよろしい。

そうすれば、確実に画面全域で最高の高解像度な、
非常にシャープな写真が撮れる。

なお、その理想的なカメラはD800Eとなる。
ただし、A3を超えて大きく引き延ばさない限り、
D600でも十分すぎるほどに高解像度である。

しかし、近景の風景ならば、なるべく広角のレンズを使って、
もう少し絞り込むのがよろしい。
ただし、絞り込めば絞り込むほど、回折効果で甘くなるのとトレードオフの関係となる。
その場合、D800EでもD600でも、その画素の高画素を活かしきることができないので、
どちらもほぼ同じ写りとなる。

もしかして?ファンタスティック・ナイトさん、
単焦点レンズのAF微調整をちゃんと施している?

AF微調整をまじめに行えば、果てしなく、終りが無く、
切りがなく、ノイローゼとなる。
でも、単焦点レンズ、無限遠、F5.6に限定してAF微調整をすれば、
比較的容易にできる。

そうすれば、目を見張る高解像度な写真が容易に撮れるようになる。

書込番号:17492607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/05/10 08:26(1年以上前)

当機種
当機種

ガネーシャ

Night Pool Bar

アドバイスありがとうございます。最近は被写界深度深めの研究をしています。
奥が深いですね。(シャレ?)

書込番号:17499548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/05/10 18:56(1年以上前)

Giftszungeさん、こんにちは

小絞りボケと言うものがD800/Eが発売された頃から話題に上がるようになっていましたが、GANREFの絞り値毎のMTF特性を見ていると解像度が一番高いのはどのレンズもF5.6〜F6.4位です。つまり小絞りボケに関係なく開放側と絞り込んだ側は解像感は落ちるようです。

私はレンズを購入する時はこれらのデータを参考にしますが、使う時は無視しています。

昔はボケた写真は面白くて好きだったのですが、最近はボケた写真は好きではなくなりました。
なぜなら背景がボケていると写真の中で、見れるところはボケていない部分しかないからです。
確かに立体感は出てきますが、人によって見たいと思ったところがはっきり見れないのは苦痛です。

風景写真の場合、マニュアルフォーカスで無限遠固定でもいいのではないか?とも思っています。日中明るければF22でもSS100位は確保できます。

でももっと簡単に被写界深度を稼ぐにはセンサーサイズの小さなカメラにすることでしょう。たとえばAPS-Cです。
私がD600を使い続けているのは、D7100に投資する余裕がないからです。

あとはコンデジかなと思っています。でもレリーズタイムラグが大きいとそもそも子供写真が撮れないんですよね。
なのでD600で何とかしたいなという感じです。

書込番号:17501195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/05/10 21:37(1年以上前)

若干補足しておきますが、コンデジの方が良いかな?と言うのはフルサイズセンサーと比較した場合のセンサーサイズの話です。釈迦に説法かもしれませんが。失礼しました。

書込番号:17501754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2014/05/10 21:46(1年以上前)

> あとはコンデジかなと思っています。でもレリーズタイムラグが大きいとそもそも子供写真が撮れないんですよね。

お約束ですが、ニコワンが最適だと思います。

> なのでD600で何とかしたいなという感じです。

ニコワン導入で、D600は浅いフォーカス専用にするとか…。

書込番号:17501797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:138件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5
別機種

この写真のスポットの撮影に挑戦しています。
撮影した機材はD7000とTamron Sp70-200で、そのままJPEGにした画像です。
ご覧の通りかなり望遠が足らない感じです。

このシーンを撮影するのに用いる候補の機材は

カメラはD600かD7000
レンズは tamronのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
かSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
です。
またRAWで撮影しLightroomで現像を行うつもりです。


以下のようなことがよくわからず、どのように機材を使ったらよいのか思案しています。

1)D600のクロップモードとD7000の画像はどちらがより美しいでしょうか。
  またD600で撮ってRAW現像時にトリミングをすることも含めるとどれがベストでしょうか。

  画素数ではD7000の方が上になりますが、このようなコントラストの強いシーンではどちらがよいでしょうか。

2) Tamronの70-200で撮影してトリミングか70-300で撮影のどちらが美しい画像が得られるでしょうか。
  三脚を使い、手ぶれ補正はオフにし、なおかつ70-300の場合はライブビューでマニュアルでフォーカスを合わせようと思います。
  また鳥が飛び立ったりするのでできれば速いシャッタースピードの方が良いとも感じます。

実際にその場でいろいろな組みあわせを試してみれば良いのかもしれませんが、このタイミングで太陽が沈むスピードはかなりはやく、なかなかそうもいきません。

いろいろなアドバイスをいただけると喜びます。

書込番号:17413007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/04/14 18:50(1年以上前)

もうちょいマシなレンズ選ぼうよ・・・
ボディ変えてもあんまし変わんないよ

書込番号:17413217

ナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/14 19:19(1年以上前)

ニコンの場合、オークションでReflex 500mm F8を買ってしまうのも一つの選択肢としてありますね。

僕はソニーαユーザーですが、ダイヤモンド富士を撮りたいがためにミノルタのREFLEXレンズが欲しいと思っています(笑)

書込番号:17413325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/04/14 19:25(1年以上前)

サンヨンとかどうですかね?
それから、焦点距離が短いのなら短いなりの絵作りも考えてみるのはどうだろうか?
上げられた作例は、あまりにも捻りがないので。

書込番号:17413341

ナイスクチコミ!7


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/14 20:00(1年以上前)

いい感じの場所ですねぇ。私なら焦点距離より、もうちょっと太陽が落ちた空の「濃き縹色」で撮りたいです。

書込番号:17413472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/04/14 21:25(1年以上前)

いよ×イチさん
おっしゃるとおり長い焦点距離の単焦点がベストでしょうが、そこまでお金をかけれない事情がありまして・・

makotzuさん
レンズの紹介ありがとうございます。
ググって調べてみました。もう少し詳しく研究してみたいと思います。

大場佳那子さん
サンヨンできればほしいです。
あとアドバイスをいただきありがとうございます。
もっと自由で柔軟な発想で撮影ができるようになればいいなあといつも感じています。

opaqueさん
アドバイスをいただきありがとうございます。
ここは島根県出雲市の日御碕灯台の近くにある経島(ふみしま)という島です。
ウミネコの繁殖地であり、また太陽の神様が祭ってある神聖な島です。
ウミネコ、鳥居、落日と絡めた構図で撮影できないかなと思っていました。

私の手持ちの機材ではかなり厳しいようですね。
ありがとうございました。


書込番号:17413902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/04/14 21:31(1年以上前)

70-300 VR持ってます。昔はこれでもいいかな?と思っていましたが、単焦点の画質に慣れた今見るとアマアマに見えます。
味があると言えば良いのかもしれません。
望遠はどれもそんなものかもしれないです。

書込番号:17413921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/04/14 23:42(1年以上前)

この被写体ではISO感度も低めに保てると思いますので、D7000でもとても綺麗に撮れると思います。
わざわざD600のクロップで撮る必要は無いですよ。

それよりも、もう少し待てばタムロンから150-600がニコン用でも出ますので、このレンズを
使って撮るとかなり寄れるるので迫力があるカットが撮れると思いますよ。
キャノン用では色収差も少なくかなり評判が良いようですし、この手のレンズとしては驚くほど
リーズナブルです。
ボディーはレンズの後で良いと思いますよ。

書込番号:17414532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6623件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2014/04/15 08:47(1年以上前)

>おっしゃるとおり長い焦点距離の単焦点がベストでしょうが、そこまでお金をかけれない事情がありまして・
予算内で、焦点距離が長くMTF特性のいちばんいいレンズでトリミングするのが一番いいですね。

望遠のレンズ性能は、価格相応なのでどこまで出せるかですね。
人によって価値観が違うのでご自身でお決めください。

MTF特性は、メーカによって測定方法が違うので
同一条件でテストしているこのようなサイトで確認しましょうね。
絞って使うならサンヨンが安価でMTFも一番いいかもね。
http://www.dpreview.com/lensreviews/tamron_70-200_2p8_c16/4
http://www.dpreview.com/lensreviews/sigma_70-200_2p8_n15/4
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vrii_n15/4

http://ganref.jp/items/lens/nikon/140/capability
http://ganref.jp/items/lens/tamron/1885/capability/sharpness?fl=300.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/119/capability/sharpness?fl=300.0

http://ganref.jp/items/lens/tamron/283/capability/sharpness?fl=200.0

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1625/capability
http://ganref.jp/items/lens/nikon/141/capability

書込番号:17415373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/04/15 22:42(1年以上前)

ファンタスティック・ナイト さん

コメントありがとうございます。
単焦点になれてしまうと、このような望遠ズームはかなり甘い描写に感じるのですね。

娘にメロメロノのお父さん さん

Tamronの超望遠レンズは私も魅力的だと思います。
ニコン用が発売されて皆さんの評価は口コミがどのようなものか気になります。

高い機材ほど難しい さん

詳しいサイトの紹介をしていただきありがとうございます。
ゆっくりと時間をかけてよく読んでみます。

今日も同じ場所に撮影に行きました。
隣で撮影しておられた写真歴50年のベテランの方はCanonの600mm単焦点を使っておられました。
なんと130万円のレンズだそうで驚きました。

望遠レンズで本当に納得できる画を得るためには、それなりの出費を覚悟しなければならない、ということを痛感いたしました。

いろいろなご回答をいただきとても勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17417808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6623件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2014/04/16 08:57(1年以上前)

別機種
別機種

>望遠レンズで本当に納得できる画を得るためには
何処で予算と折り合いをつけるかですね。
フィールドスコープとかミラーレスとか収差を気にしなければ
撮影倍率だけは上げれますが、諸条件で条件の悪い時も含めて
の撮影となると超望遠単焦点になりますね。

>Canonの600mm単焦点
軽自動車並みのレンズ、こうなると価値観がちょっと壊れてるかも、、、

書込番号:17418936

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/16 09:02(1年以上前)

中古のサンヨン+1.4テレコンでしょうか。

書込番号:17418946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/16 11:11(1年以上前)

300f4か現行の80-400かな。

書込番号:17419219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/16 11:13(1年以上前)

ボディよりレンズ優先、D7000のままです。
ボディ投資分を含めてレンズに投資ですな。

書込番号:17419220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/04/16 11:24(1年以上前)

望遠の基本は70-200/2.8です。
まず、このレンズを手に入れることです。
焦点距離が足りないどうのこうの吹っ飛ぶくらい目から鱗の写りにビックリすることでしょう。

風景を望遠で撮る場合は単焦点は使いづらいですね。鳥やスポーツ撮りならサンヨンがコスパが高くてお勧めなんですが、風景だとその内に持ち出す回数が減ってきます。

とにかく、ボディの買い替えなんて後回しにして70-200/2.8VRUを手に入れましょう。
良いレンズで撮るとトリミングしてもあまり画質は落ちません。

書込番号:17419246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/04/16 11:52(1年以上前)

私の書き方が曖昧で誤解を招いてしまいました。

本体のD600とD7000、レンズのTamron70-300とTamron70-200(VCあり)は現在所有しています。
その上でどの組みあわせがベストなのか相談させていただいたつもりでした。

説明不足で申し訳ありません。

先週金曜日にD7000とTamron70-200(F2.8)で撮影しました。
昨日同じ場所でD7000とTamron70-300で撮影しました。

帰ってRaw現像し70-200で撮った画像は大幅にトリミングし、Tamron70-300で撮影した写真とほぼ同じようにしてみました。明らかに70-200で撮った写真の方が精細に映っていて驚きました。

300mm相当の画角の撮影はD7000と70-200で撮影し、さらに長い望遠を購入する場合は皆さんにお勧めいただいたレンズを検討してみたいと思っています。
(サンヨンの中古とテレコンという組みあわせにもうかなりぐらっときていますが・・)

本当にありがとうございました。

書込番号:17419307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6623件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2014/04/16 12:41(1年以上前)

300F4
http://ganref.jp/items/lens/nikon/140/capability
300F2.8
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1625/capability

600F4
http://ganref.jp/items/lens/nikon/142/capability

600の場合、撮影倍率も倍ですから、大雑把にいえば倍悪くなりそうですが
さすがに値段が値段だけにね。

サンヨンは三脚座が弱いので、みなさん工夫されています。

お前が言うなって言われそうですが、沼にはまらないようご用心を、、

書込番号:17419436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/04/17 20:56(1年以上前)

ニコンカメラにはニッコールレンズをお使いくださいWWコピー機はキャノンをお使いくださいWW
もうチョット巧くなってから写真アップしたらいいんじゃねWWWWW

書込番号:17423601

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/04/21 15:29(1年以上前)

望遠が足りないなら必要な焦点距離の望遠(ズーム)を予算に合わせて(なるべく高いレンズを)買うしかないような…

夕日や朝陽を撮るなら80-400ズームあたりでどうでしょうか。

書込番号:17435904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

今度D300s+etc売って購入予定

2014/03/30 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

今度、D300sとDX17-55f2.8を売って中古ではありますがD600と単焦点と買おうと思ってます。
ダスト云々は特に気にしてません。
と、レンズを色々と考えてAF-S35f1.8にしようかなぁと思ってます。
基本はポートレートや室内写真なのでこのくらいの画角が一番かなと思ってます。
口コミを見ていてもコスパもよさそうなので気になってます。
同じような値段でD600に合うオススメのレンズはありますか?

書込番号:17361588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/03/30 14:25(1年以上前)

D300は温存したほうが…

書込番号:17361756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/03/30 14:27(1年以上前)

その組み合わせでご不満な点は?
D600やD610とAF-S24-70f2.8か同等クラスのシグマ・タムロンを買うと、25万ぐらいのご予算は要りますよ。
AFやAEなどはさほど変わらず、シャッターの切れなどはむしろマイナスになるかと存じます。

書込番号:17361767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/30 14:45(1年以上前)

こんにちは(^^)

D300s欲しいです…

残されてのD600追加ならば、35mmは両方で便利かと思いますd( ̄  ̄)

手放して35mmと同価格帯ですと、60mmマクロですかね。

書込番号:17361826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディの満足度4

2014/03/30 15:08(1年以上前)

こんにちは。
私もD300sからD600への乗り換え組みです。D300sはヤフオクで売りました。
乗り換えた理由は高感度性能を求めてでしたが、この点大満足です。ただ、AF性能はD300sに比べて一見して分かるくらい劣ります。
動体撮影が多いようでしたら、D300sはお手元に残された方がよろしいと思います。

シグマの35mm/f1.4はちょっと高いですがすごく評判が良いようですね。
http://kakaku.com/item/K0000454625/

書込番号:17361899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/03/30 16:00(1年以上前)

純正60ミリマクロは本当にお勧めですよ
持っていなければ是非…
シャープさと柔らかさが同居するレンズで、
縮小で見ると柔らかい雰囲気なのに、拡大でみるとピクセル単位できっちり解像してるという凄いレンズです。

書込番号:17362069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/30 16:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610338_K0000591564

撮影距離にもよりますが、ポートレートなら50mmでもいいのではないでしょうか。

書込番号:17362146

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/30 16:33(1年以上前)

D300ですが使用してます、
他にDf、D700も使用してますが、
中古のD600は新品に比して割高と感じてます(中古大好きです)
17-55も良いレンズですが中古だと安いです(下取り価格は更に安い)

A: 私なら買い増しです。

レンズは35/18、50/18、85/18の18シリーズ、50/18の代わりに60/28マイクロ
かな?
60/28はスナップでも使用してます、特に春先は、まして今年は価格が高値なのが(~。~;)?




書込番号:17362178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/30 23:32(1年以上前)

こんばんは。

レンズは28mmf1.8か35mmf1.8あたりがいいと思います。
ズームレンズでよければ24-85や18-35もいいかもしれません。
ただ、金銭的事情が許すのであれば、D300と17-55の組み合わせはDX最強だと感じますので、とっておくといいかもしれません。


書込番号:17364083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/31 05:09(1年以上前)

28mmf/1.8でしょ

単一本で暫く行くというなら 僕はシグマ35mmf/1.4

書込番号:17364609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/02 14:36(1年以上前)

DN-7さん
> 今度、D300sとDX17-55f2.8を売って中古ではありますがD600と単焦点と買おうと思ってます。

DX最強のカメラとレンズを手放すのはなんとももったいない。
売却しても、レンズはそこそこの値が付くが(新品価格に比し二束三文だが)、
D300Sはいくらにもならない。
買い増しをお勧めしたい。

もし、ポートレートがメインで、動きものをほとんど撮らないのであれば、
D300Sを残しておくメリットは少ない。
もし、D300を残していても、DN-7さんがD600をゲットした後に
D300を使わなくなってしまう、という事情があるのならば、
DN-7さんの買い換えプランを尊重したい。

実は僕も、D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gを持っている。
高感度に弱いが、使っていてワクワクとても楽しくなる魅力の溢れたカメラだ。
これを僅かの金で売却するのはもったいない。
僕は、このカメラとレンズを、DX最後の遺品として永久に残すことに決定した。
売り飛ばすつもりはない。

> 中古ではありますがD600と単焦点と買おうと思ってます。

中古のD600の価格は割高であり、
橘 屋さんが指摘されているとおり、魅力がない。

また、古い中古D600は、ゴミ問題未解決品である可能性も高い。
もし、そのことを承知で、必要の都度Nikonに修理に出す、
という覚悟があるのならば、反対はしない。
しかし、この割高中古価格に対して、中古D600の魅力と購買訴求力は小さい。

> 基本はポートレートや室内写真なのでこのくらいの画角が一番かなと思ってます。
> 同じような値段でD600に合うオススメのレンズはありますか?

ポートレートには、35mmだけではなく、85mm F1.8Gもお勧めしたい。
この85mm F1.8Gを僕も持っている。
このレンズをD300やD300Sで使うよりも、D600で使う方がポートレートには最適だ。
非常に軽くて安くて、それでいて背景の大ボケが魅力的で良い。
D600ならば、このレンズで室内でも、バストアップがギリギリ撮れる。
(D300では室内では顔しか写らない、そもそもD300では室内で撮る画角ではない)

もう一つ、50mm F1.4Gまたは50mm F1.8Gも是非お勧めしたい。
D600用の標準レンズとして最適だ。また比較的廉価である。
50mm F1.4Gは中古が安い、約3万円+消費税だ。
50mm F1.8Gは新品がよい。中古とほとんど同じか、中古の方が高い。

ところで、標準ズームレンズはどうされるのかな?
いままで標準ズームレンズを使っていたにもかかわらず、
D600で単焦点だけでは面白くないだろう。

ところで、総額の予算は?
もし、D300sとDX17-55f2.8を売却しなければ、
D600+レンズ1本すらも買えないのであれば、
僕の上記のお勧め案は、まったく役に立たない。
いやそもそも、乗り換えプラン自体がかなりの無謀となる。

書込番号:17372299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2014/04/20 06:53(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました!

色々と考えて残すことにしました。
ポートレート以外に撮り鉄もするので、sunny_cruiserさんのAF性能に劣るというのでD600は諦めました!

Giftszungeさん同様、D300s+MB-D10+17-55f2.8Gで使ってますが高感度に弱くて悩まされてますが、すごくワクワクします。

ただ、あまりにも重くて知り合いに持ってもらったら重すぎる!なんて言われちゃいました。
いつかは、買い増ししてフルサイズ機とAPSCどちらも持ちたいです。

書込番号:17430975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ今更の12M FXなのか?

2014/04/07 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

すでに24M FXを体験しているユーザーからすると12M FXに戻る理由が理解不能です。トリミングのしやすさ、程よい解像感。満足のいくISO性能。どれをとっても捨てがたい性能です。広角レンズを使っていても気にならない解像感は12Mでは感じられません。多分。

S120が12Mですが、あんな感じですよね。…無理。

何の話かって?a7sの事です。
D620が12Mで発表されたらどうしよう。10万円以下のFXの時代が来ると言うことでしょうか?

書込番号:17390621

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/04/08 02:07(1年以上前)

>全画素読み込みでの4K動画のための12MP

カメラ(静止画)の視点から考えれば疑問視されますが
4K動画のフルサイズ(35mm)撮像素子には魅力を感じます。
これ以上のセンサーサイズでは、使えるレンズが問題になるのでは?
ダイナミックレンジ(及び低照度撮影)にはベストサイズかと思います。

パナ キヤノンも同じような4K動画業務機を発表してくるでしょうね!
撮像素子も小型化(なんでもない技術)をして民生用4K ビデオカメラも想像できます。

書込番号:17391376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/08 06:09(1年以上前)

メーカーの真意はどうであれ、
選択肢が増えるのは、ユーザーにとって良い事です(笑)

書込番号:17391510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/08 07:50(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490711093/

D3も12MPでした。

書込番号:17391663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2014/04/08 09:47(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

> 全画素読み込みでの4K動画のための12MPですよ

それだけなら、開口を割り切ってグローバルシャッターが合理的では?
いくらなんでも36MPレベルは確保できるでしょう。

実際のところ、(事実上は)静止画向けに大部分を捌く気でいると思います。カメラもセンサーも。

動画云々は、ある種の『泊付け』だと思います。例のパワーズームも静止画をかなり考慮した(かなり静止画に妥協した)ものでしょう。

(他社)フラグシップ並みの高感度で10万円そこそこ?!
でも、(フラグシップやGH4と比較したら)オモチャに10万円出すかなぁ?出せる奴はフラグシップもGH4も軽く買えそうな。

結局のところ、DFの『動画封印』の裏返しにも見えます。
まぁ、DFが欲しいけど少々お高いので買えない人が飛びつくかも^^;。

書込番号:17391939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2014/04/08 10:34(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

> これでベンチマークが並性能だったらお終いですね。SONYは。

今回に限れば、それはないと思って(信じて)います。そんなことでは到底ニコンに採用してもらえないので^^;。
仮にそういうことなら、非常時にこんなものの企画を認めたこと自体をもってソニーは既に終わっていると思います。
そんなものを作っている暇があったらz3(時期的にはz4?)の高感度画質向上にリソースを集中(ryをおそらく押し切って出しただけの実力を見たいと思います。

書込番号:17392032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/08 10:45(1年以上前)

グローバルシャッターは出し惜しみというか安く売りたくないのでしょう
積んじゃうと部分的にF55を越えてしまうから…

しかし連写がショボすぎだあね
α6000は越えて当たり前だと思うのだが…
AFはおいといて

書込番号:17392054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/08 10:53(1年以上前)

まさかソニーてフルサイズFPシャッターがダメダメなのか!?
α99も連写ショボすぎだたけども

書込番号:17392068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/04/08 12:54(1年以上前)

JVC KenwoodもNABで4K発表ですから、m43陣営Lumix GH4も居て、動画界は大忙し。

書込番号:17392365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2014/04/08 13:14(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

> グローバルシャッターは出し惜しみというか安く売りたくないのでしょう

BMCCがある今となっては、そういう余裕をかましている場合ではないような。

> 積んじゃうと部分的にF55を越えてしまうから…

どんなに追い込まれても、この手の『強者の戦略(というか思考)』から離れない(ように見える)のはいかにもソニーらしい美学だと思います。
でも、それが通るのは、普通は熱狂的なソニーファンまで、どんなに譲っても従業員一同までだと思います。普通のお客さんや株主に通る話ではないと思いますが^^;。

書込番号:17392418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/08 15:13(1年以上前)

俺も出し惜しみすんなといいたいけどまあ
いきなり20万円では売りたくない気持ちもよくわかる…
ゆえに微妙に中途半端なスペックなスペックなんだろなあ…
まあα7系なのに40万円とかにできないだろうし
BMCCにはVG系の機種をぶつけるんじゃないかな?

書込番号:17392670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 北海道発!旅の空から 

2014/04/08 17:56(1年以上前)

機種不明

12Mでないと今の技術では出来ないことがあるからです。

ファンタスティック・ナイトさんの価値観ではD600ほどの撮像素子でいいのでしょう。
確かに私もD5000からD600を追加したとき、D600の出す絵の素晴らしさには感動しました。

でも、それじゃ満足しないユーザーもいるんです。
そのためのカメラ開発です。

戻る?
戻ってなんかいません。進歩しています。

何故D4(s)は2400万画素でもなく3600万画素でもなく16万画素なのでしょう?
そして何故S120と比べるのでしょう? D3(sも)やD700と比べないのですか?

ファンタスティック・ナイトさんはD700の高感度性能がD600と同じとしか思っていないような記述がありますが、時代(エンジン)が違っています。今の技術でD700を味付けすると確実に高感度アップするでしょう。怪しいのは何故?

>SONYの技術力ではISO性能の向上は無理ですよ。

相当SONYを見くびっていますね…ま、そういうユーザーが居ても良いですけど、そういう技術者が居る会社ならば進歩、発展はないでしょう。

12Mとすることで演算に余裕が出来るだろうし、集光効率は格段に良くなることでしょう。
それは高感度だけでなくダイナミックレンジにも影響することでしょう。
今回、カメラとしての連写性能には恩恵がないようですが…

AF性能もカメラに合わせたEV-4対応です。ニコンはEV-3対応さえないと言うのに…



以前から600万画素CCD(ニコンD40の撮像素子)を今の技術で味付けしたものを作ってくれないかと思っていました。それに近いことをやってのけたソニーには素晴らしいと思います。

12M FXにEXPEED4のNikon機、D800系のボディで欲しいですね。
高感度にも強く、連写も早い、バッファフルまでにも余裕がある、ダイナミックレンジも広く、PC・HDDにも余裕が出来る。スゴイ可能性を感じますよ12Mに私は。


>10万円以下のFXの時代が来ると言うことでしょうか?

解像度の少ない既存撮像素子だと安価に出来るという考えはナンセンスです。
確かにそういう機種も出来るがソニーがやったのはそうじゃない。
この価値観が分からないのでしょう。だから、このスレなのでしょう。

てか、なぜ ここに この議題で スレ立て???

長文、すみません。

書込番号:17393053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/08 18:27(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、

グローバルシャッターですか?まだまだ勉強不足でした。面白そうですね!
なんだろう・・・。

書込番号:17393148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/08 18:28(1年以上前)

霧G☆彡。さん、

4K動画はやっぱりテレビも対応させないとならないですかね?PCで代用可能?
そっちが目的なのかも?SONYなだけに。

書込番号:17393153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/08 18:29(1年以上前)

葵葛さん、

おっしゃる通りで・・・。選択肢は多い方がいいですね。

書込番号:17393156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/08 18:30(1年以上前)

じじかめさん、

D3もですか!案外多い12Mでした。

書込番号:17393160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/08 18:33(1年以上前)

蛸八さん、

受光素子が大きくなると、ノイズ(サーマルノイズ)を受ける量もまた増えるので、その変が改善されないと意味ないですね。(D/U比)
どうなんでしょう?

書込番号:17393171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/04/08 21:43(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
4K動画用のセンサーという多勢のご意見に同意いたします。マジっすか!

書込番号:17393846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/08 21:59(1年以上前)

 SONYから正式に出たアナウンスではありませんから想像だけの話になりますが、7シ
リーズの動画に特化した機種と考えればいいんじゃないですか?!

 このところSONY新型カメラの発表・発売で揺れていますが、よくよく見れば他社の
新型発表と数の上では変わらないような気がしますが、どうでしょう?

 しかし、内容的にはやはり飛び抜けて最先端技術だと思いますが・・・。

 何時もそうですが、デジタルカメラが中だるみした時、SONYの新型が出ることで、
他のメーカーが一斉に動き出す・・・あたかも、自社独自の発想であるかのように・・

 これって、SONY贔屓の贔屓の引き倒しって云うことになりますかね・・・。

 

書込番号:17393917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/08 22:24(1年以上前)

同じ大きさの画面、あるいはプリントで見る場合、高感度性能はセンサーサイズで決まり、画素数にはあまり関係ないと思います。
つまり、12Mも24Mも37Mもほぼ同じ。
DxOの高感度評価はたしか同じプリントサイズで比較しているはずで、D4,D600,D800などの高感度性能はほぼ同じです。
ですから、12Mといっても高感度を期待しすぎない方がいいと思います。

ただし、等倍で見る場合は画素数の少ない方が有利でしょうね。
今回のα7Sはおそらく、4K対応に特化したので12Mになったのではないでしょうか?

書込番号:17394024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/09 16:04(1年以上前)

グローバルシャッターは電子シャッターの一種ですが
全画素同時露光するシャッターのことです

プログレッシブスキャンのCCDではあたりまえなことだったのですが
CMOSでは非常に難しい技術…

CMOSはローリングシャッターといい、画素ごとに順番に露光するので
最初の画素と最後の画素では露光され始めるタイミングがすごくずれる
動画のこんにゃく現象がわかりやすいです
スチルではフォーカルプレーンシャッターをつけて改善させてます
(注:フォーカルプレーンシャッターもローリングシャッターの一種なのですが
動作が速いので電子シャッターよりも問題が出ないです)

実用化されれな超高速シャッターで全速ストロボシンクロさせられます
フォーカルプレーンシャッターとレンズシャッターの利点を合わせ持った究極のシャッター

ニコンのD1系、D70系、D50、D40はCCDのグローバルシャッターでした
最適化されてないので全速ではないですが1/6400まではストロボシンクロします
日中シンクロではとてつもなく便利♪

動画でのメリットが大きいのでいまのところ
ソニーとブラックマジックの動画機あたりが有名な採用例となってますね

書込番号:17395994

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング