D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルスポット・ダストの確認方法

2014/03/31 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 Rochesterさん
クチコミ投稿数:24件

ローパスフィルターへのオイルスポットand/orダスト付着の確認は具体的にどうされてますか?

検索結果では
・空や白いフラットな背景を最小絞りで撮影する → LCDモニターで確認

私の疑問は
・通常の撮影で最小絞りにすることはあまりないと思うのですが、F8程度でも判別できるのでしょうか
・一般的な撮影結果で、オイルスポット・ダストは気になる(許容できない)程度のものなのでしょうか

今さらではありますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17365140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/31 10:56(1年以上前)

こんにちは♪

>・空や白いフラットな背景を最小絞りで撮影する → LCDモニターで確認
はい・・・その通りです。
概ね・・・F16〜F22で確認します。
ローパスフィルターに付着したゴミは、絞れば絞るほど目立ちます。

>・通常の撮影で最小絞りにすることはあまりないと思うのですが、F8程度でも判別できるのでしょうか
汚れが酷ければ・・・F8でも写る場合があります。
先ほど言ったように、絞れば絞るほど・・・微細な汚れまで写真に写るようになり・・・
絞りを開けると、ほとんど写らなくなります♪

なので・・・私は、通常使用する絞りで最小の「F16」で確認するようにしています。
この絞りで写らなければOK・・・
F22.0は滅多に使わないし・・・F22.0でゴミが写らないようにするには・・・よっぽど丁寧に清掃しないと。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;
・・・という事で、個人的には「F16」で確認しています♪

>・一般的な撮影結果で、オイルスポット・ダストは気になる(許容できない)程度のものなのでしょうか
はい・・・やはり、「青空」を入れた撮影では、目立つことが多いですね〜〜(^^;;;
同じ風景でも、「森林」とか・・・色や模様がゴチャゴチャしてれば、滅多に目立ちません。。。
また・・・人物のポートレートやスポーツ等・・・絞りを開けて撮影するジャンル。。。
あるいは、花マクロ等、背景をぼかして撮影する場合。。。
この手の撮影では、あまり気にする必要が無いです♪

まあ・・・まさしく「青空」とか・・・「雪景色」とか。。。??
青一色、白一色・・・なんて時に、絞って撮影すると目立ちます♪

ご参考まで♪

書込番号:17365184

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2014/03/31 11:01(1年以上前)

Rochesterさん こんにちは

>F8程度でも判別できるのでしょうか

判別できると思いますが 絞り込む事により 判別しやすいので 出ているかの確認の場合F8より もう少し絞ったほうが 確認しやすいと思います。

後 オイルスポット・ダストは ゴミと違い丸い点のような物で いくつかまとまって見える場合もあり 目立つ場合もありますし 簡単には落ちませんので 出ていると気になると思いますよ。

書込番号:17365199

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 北海道発!旅の空から 

2014/03/31 11:01(1年以上前)

#4001さんが仰るとおりです。

ついたゴミの大きさで変わってきます。

F8で判別できることもあるし出来ないこともあるし。

こればっかりは運と言いますか…

被写体、F値設定により許容は人それぞれです。

書込番号:17365200

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/03/31 11:08(1年以上前)

#4001さんの仰るとおりです。

付け加えるなら、私の場合F11でゴミが映らければ良しとしています。
最近、D600のゴミが騒がれているのでF16まで絞りましたがゴミは確認されませんでした。それ以後、ゴミについては一切気にしていません。

書込番号:17365220

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/31 11:10(1年以上前)

ゴミは、普段使う最高絞り値で見えなければ良し!でよいと思います。
確認は、眼で覗いて判る場合も有りますが、照明の付いたセンサースコープで覗いてゴミが無ければOKです。
ゴミは、センサークリーニング機能で落ちない事も有ります。
この場合は、湿式のクリーニングキットを使いますが、そんなに難しい事では無いです。

ニコンは、D600についてはダストの出方が多いのも有るので、その場合は補償期間が過ぎても対応致しますと言っています。
まずは、ニコンSCに点検依頼しスッキリされた方が良いです。

書込番号:17365226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/03/31 12:18(1年以上前)

オイルダストの出ないD600使用なので歯切れ悪いのですが、
F8でもゴミがうっすら円状に見える事はあります。

普段、センサ系のごみを定期的チェックする事はしていませんが、
気付いた時はF16でチェックです。撮影は絞ってもF11、普通はF8迄しか絞りません。

書込番号:17365381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 D600 ボディの満足度4

2014/03/31 12:38(1年以上前)

先月d600のセンサークリーニングのためにサービスセンターに行きましたが、その際ニコンのスタッフに、ニコンではF16でゴミが写るかどうかを基準にしていると言われました。
その時はF8でもかなり目立つような黒い影だったのでその旨申告しました。私は通常F8-F11位を使用して、奥行きを出したい時にF16くらいまで絞ります。
私の機体の場合、F8で目立つ汚れがいくつかと、F16で目立つ汚れが多数出ました。

書込番号:17365441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rochesterさん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/31 15:10(1年以上前)

みなさん、ご教授どうもありがとうございます。たいへん参考になります。

今回のダスト問題については購入前にネットで検討しましたが、内容がいまいち分かりませんでした。
・問題ありのレビュー
Dpreview.com D600 review Sensor after normal use (~ 1 month)
http://www.dpreview.com/reviews/nikon-d600/samples/phototest/sensor/ps-dirty.jpg
・問題なしのレビュー
Ken rockwell Clouds at f/16 with the contrast jacked all the way up with Athentech Perfectly Clear
http://kenrockwell.com/nikon/d610/sample-images/610_0163-full.jpg

ネットによるユーザー評価動向の危うさ、メーカー対応の困難さを、かいま見る一件だったと考えています。

書込番号:17365769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/31 16:44(1年以上前)

デジカメの液晶で見るより、パソコンのディスプレイのほうが判り易いと思います。

書込番号:17365977

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/31 16:44(1年以上前)

レンズより後ろにある画像センサーの前にあるローパスフィルターにゴミが付く現象です。 面光源に露出を合わせて撮影すればゴミがよく見えます。 ボデー側の問題デスです。 絞ればよく見えるのではありません。

書込番号:17365978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/31 18:26(1年以上前)

こんにちは♪
すでに解決済みのところを失礼いたします。

今回、我々がアドバイスしたことと・・・D600の、いわゆる「ダスト問題」とは切り分けてお考えください。

我々が、アドバイスしたことは「一般論」であって・・・「ダスト問題」とは別です。

一眼レフカメラや、ミラーレスカメラ等・・・メカニカルな「フォーカルプレーン式シャッターユニット」を持つカメラであれば、どこのメーカーのカメラであっても、新品で購入してから1000〜2000ショット程度は「メカダスト」という物が大なり小なり発生して、特にレンズ交換なんぞしなくても、ローパスフィルター上にゴミが付着して、写真にそれが写ることがあります。

メカダスト系ゴミのほとんどは「乾いたゴミ」であって・・・
ブロアーで吹き飛ばしたり・・・最近のカメラでは、ほとんどのカメラで採用されている「ゴミ取り装置」によって、普段の撮影(F8.0程度の撮影)では、ほとんど目立たない程度に除去することが可能です。

ただ・・・メカダストでも「油分」を含むものがあって・・・運悪く(といっても、結構な確立で当たりますけど(^^;;;)、そのダストが発生した場合は、「湿式の拭き取り清掃」が必要で。。。
慣れた人なら、クリーニングキットを購入して自分で清掃したり・・・不慣れであれば、サービスセンターで清掃サービスを受ける(保証期間中であれば、無料で対応するメーカーが多いと思います)という事になります。
でも・・・これに悩まされるのは概ね??3000ショット程度以内であって・・・メカのかみ合わせにアタリが出れば収束するものです。

↑ココまでが「一般論」・・・極々、一般的で「当たり前」の「メンテナンス作業」という事です♪

↓ココからが・・・私の「想像/憶測」の話(^^;;;
なぜ想像/憶測の話なのか??・・・というと。。。
D600の「ダスト問題」は・・・未だ、公式発表がない(ニコンさんは、あくまでも「一般論」の範疇であって、製造上の「瑕疵」はない・・・というスタンスで、特別異常がある個体は対応すると宣言したに過ぎない)からです。

私が見る限り・・・大騒ぎしている人の中には「一般論」の範疇で大騒ぎしている方も多いと思います(^^;;;

ただ・・・明らかに「油分」を含む汚れと。。。
それが・・・3000ショットを超えても「継続して」発生する。。。と言う「異常」な報告も散見されます(^^;;;
これは「一般論」ではないと思います。。。
これが・・・D600のダスト問題で・・・
買った人全員が経験するものではないと思います(^^;;;(どのくらいの確立で「当たり♪」が出るのかはわかりかねます(^^;;;)

ご参考まで♪

書込番号:17366218

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 

2014/03/31 18:44(1年以上前)

> ・問題なしのレビュー

こりはD610のデータですか?
ならばここでとりあげる意味はイマイチわからないとおもったのですが、
ダストではなく、ダウトを探せってことでしょうか。

書込番号:17366265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/31 20:19(1年以上前)

>ネットによるユーザー評価動向の危うさ、メーカー対応の困難さを、かいま見る一件だったと考えています。

言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、実態として多くのD600ユーザーが抱えている問題の本質を、未だ理解されていないと思います。
D600をお求めになれば、理解できるのかも知れませんが。

書込番号:17366573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/31 21:01(1年以上前)

私のD600(初期ロット)は、Nikonサービスの判断でシャッター交換して頂きました。
私はダストについては、あまり気にしていなかったのですが。。

昨日、ふと気になって最近買ったEOS 70Dで空をF22で写してみたら、少し(2,3個、薄いのと濃いの)のゴミが写ってました。
ブロアーで吹いても小さな1点と薄い1点は取れませんでした。
あまり気にしていませんが、数千回シャッターを切ったらサービスに行ってみようと思います。

で、ついでにD600もF22で撮ってみたら…
対策品に交換したハズなのに、70Dよりも多点写ってました。(;o;)
70Dよりもかなり目立ちます。(悲
先日撮った卒業式(体育館)のオーブ、何点かはオーブじゃなかったのね…
暇みてサービス行ってみます。φ(..)
けっこう悲しい。

書込番号:17366737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/31 21:25(1年以上前)

 私はキャノンを使っていますが,似たような話に1DXのオイル問題があります.

 これは似ていると同時に,ロットの問題ではなく,何が何だかわからないという
のが本当のところだと思います.
 
 私の友人で,最近買ったばかりの1DXでオイルが飛び散ったというので,代えて
頂いた人がいますが,その後は何も変調は起こっていないそうです.1年使った私の1DXはまったく
問題は起きておりません.

 これはおそらく,重要な企業秘密に属する事でしょうが,せめてN社とC社で共同して開示し,
解決を図って頂きたいと思います.これは1社だけの問題ではないと存じます.
 

書込番号:17366835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/31 22:12(1年以上前)

ご参考までに、私の画像をご確認下さい。
モノクロで絞って撮影したら、びっくりでした。

http://photohito.com/photo/3042971/

旅行等で持ち運びの移動時間が多かったり、
車での振動が長く続くと良く発生します。

D610を買われた方が無難と思います。
苦労して撮影した画像がこんな感じではショックですので(^^;

一回シャッターユニット交換してもらっていてこれでは・・

書込番号:17367096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/31 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F16

F8

F1.8

ちょっと興味があったのでオイルダストと絞りを変えて比べてみました。
私のd600の場合、F8でも結構見えますね。
空とか取った際にシミになりそうです。
桜が終わったら、入院予定です。

書込番号:17367109

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/31 22:19(1年以上前)

当機種

黄色い丸印が目印です

Rochesterさん
こんばんは
画像確認でどのように写るか分かりにくいかもしれませんので、参考データをUPします。
ご存じであればスルーしてください。
汚れは黄色い丸印のところ。その他もありますが・・・探してみてください。
こんな風に写ります。
できれば、影で無い単一色のところで。
ピントは合っていなくても、ぶれていても全くかまいません。汚れはぶれずに写ります(当たり前ですね(^^ゞ)

書込番号:17367127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/03/31 22:35(1年以上前)

こんばんは。

解決済みとの事ですが、一言

>オイルスポット・ダストの確認方法。

それまでゴミなど気付かなかったが、確認の為に空に向けて撮影したらゴミを発見!!
さぁ〜、大変、拭くの面倒だなぁ〜のパターンですが・・・

キヤノンユーザーですが個人的には空に向けたからマウント近辺のゴミが撮像センサー上に
落ちてきたのであって、ゴミの有無を確認する行為のはずが、ゴミを付けていた行為だった!
・・のケース、結構あると思っております。

おまじない程度の期待ですが
貴重?な撮影にトライする際、前もって下に向けてカラ連写してみるのはいかがでしょうか?

最近、ゴミ付着が目立ってきたなぁ〜と感じたら、桜を撮ったかどうかを思い出す(笑)

書込番号:17367218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/31 22:53(1年以上前)

↑??? 笑

書込番号:17367322

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

TAMRON A09との相性について

2014/02/23 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件
当機種
当機種

F2.8

F4

皆様こんばんは。

D600でTAMRON 28-75 A09を使用しております。同じ組み合わせの方も多いと聞きますので、こちらで質問させていただきます。A09のAFの精度がどうもしっくりきません。AF微調節で試行錯誤しておりますが、望遠側でジャストにあわせると広角側がブレブレ、広角側であわせると望遠側がブレるといった状態です。

写真は微調節+-0で、フォーカスポイントは同じ石碑前面の文字です。1枚目は、f2.8です。明らかに後ピンが確認できると思います。(文字よりも後の植木にピントがあっている)2枚目は、f4まで絞っていますこちらは問題ないと思います。AF微調節で-15〜18にあわせると、望遠側はピッタリあいますが、広角側はブレブレです。

レンズメーカーに、点検もしくは調整に出せば解決に近づくことはよくわかっています。(それでも解決しなかったという話もよく聞きますが)メーカーに出す前に、自分で出来ることがないか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのです。ご回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:17228816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/02/23 20:40(1年以上前)

A09はもともとAF不調になりやすいのが弱点です。
AF機構そのものの問題なので、あまり気にしてもしょうがないかなと。
とはいえ、それがいやで手離してしまった私ですが…。。
 
あとレンズ構成が古い故か、D600の2400万画素だと何となくシャッキリしない感がありました。

書込番号:17228840

ナイスクチコミ!4


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/02/23 21:10(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん、こんばんは。早速の回答、ありがとうございます。

A09は、コストパフォーマンスが高いという評判と、AF不具合の評判が半々くらいですね。私が購入した個体は、方ボケがないだけマシかと思いますが、前述の通りAF精度には手を焼いております。

>あとレンズ構成が古い故か、D600の2400万画素だと何となくシャッキリしない感がありました。

ピントがあっていれば、十分に使えるレンズだと思っているのですが・・・。

ちなみにAF微調節は試されましたか?もし試されたのであれば、そのときの状況を教えていただけないでしょうか?

書込番号:17229009

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/23 21:18(1年以上前)

ズームレンズは、基本広角端でも望遠側でもピント誤差は同じでなければなりませんが、それが違うと言う事はレンズ
側の問題になります。
この状態は、自分で対処は出来ないです。
先ずは、ボデイのAF誤差を許容誤差の範囲にすることですのでニコンSCに点検依頼をします(確認/AF微調整は0の位置で)。
次に、ボデイとレンズをタムロンに出し、ボデイにレンズを合わせて貰うように依頼します。
しかし、このような状態は工作精度の事もありますのでタムロンでも難しい作業に成ります。

書込番号:17229047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/02/23 21:18(1年以上前)

>>AF微調節は試されましたか?

それがAF微調整でどうなるっていうレベルじゃなく……
対象物に向けて、シャッター半押しを、トン…トン…トン…トン…と連続でやると、
二回に一回は、かならずピントを盛大に外すという、間抜けな症状になってました。
購入2年目くらいでしたね。
 
あと、社外レンズって、レンズごとにAF微調整を覚えてくれないんですよね。
全部いっしょになってしまう。純正はレンズ個別に設定できるんですが。
タムロンとトキナーのレンズが、別々のAF微調整設定にできなくて、そこもめんどくさくて…。
それが原因で、手持ちの社外レンズは、いまはシグマの超広角レンズだけ。って感じです。

タムロンもシグマのUSBドックと同じ事が出来るようになるといいんですけどね。

書込番号:17229048

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/23 21:28(1年以上前)

元々バリフォーカスってオチじゃないですよね?

書込番号:17229104

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/02/23 21:29(1年以上前)

robot2さん、ご回答ありがとうございます。

>先ずは、ボデイのAF誤差を許容誤差の範囲にすることですのでニコンSCに点検依頼をします(確認/AF微調整は0の位置で)。

実は購入して1週間後に、センサーのゴミ問題と同時にボディのAF精度の点検をしてもらいましたので、ボディ側は大丈夫(なはず)です。

>次に、ボデイとレンズをタムロンに出し、ボデイにレンズを合わせて貰うように依頼します。
しかし、このような状態は工作精度の事もありますのでタムロンでも難しい作業に成ります。

不良品決定ということでしょうか(~_~;)

書込番号:17229113

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/02/23 21:37(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん

>対象物に向けて、シャッター半押しを、トン…トン…トン…トン…と連続でやると、
二回に一回は、かならずピントを盛大に外すという、間抜けな症状になってました。

確かに、+-0から-20まで三脚に固定して撮影しても、-15はピンに近いけど、-16、-17は駄目で、-18はピンに近いというような状態でした。

>あと、社外レンズって、レンズごとにAF微調整を覚えてくれないんですよね。

これは個別に設定できますので、ご確認をいただければと思います。

>タムロンもシグマのUSBドックと同じ事が出来るようになるといいんですけどね。

おっしゃるとおりですね。USBドック自体も比較的安価だし、それでレンズごとの調整ができれば言うことなしですね。(^.^)

書込番号:17229163

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/23 21:48(1年以上前)

対策ですが、
レンズの微調整機能を2つ使い、広角端は1ズーム端は2で使う(切り換えが面倒ですが)。
中間の微調整量にし絞って使う。

書込番号:17229228

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/02/23 21:59(1年以上前)

ヲタ吉さん、ご回答ありがとうございます。

>元々バリフォーカスってオチじゃないですよね?

ご存知の通り当然バリフォーカルですし、質問させていただいているのは、AF精度の話です。(^.^)
なのでAF微調節をするときは、毎回半押ししてます。同じ焦点距離で連続撮影する場合も、1回1回レンズと被写体の間に手を入れて、一旦フォーカスを狂わせてから再度AFであわせて撮影しています。でも望遠側と、広角側でズレるので、何とかならないかと思っています。

書込番号:17229306

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/02/23 22:09(1年以上前)

robot2さん

>中間の微調整量にし絞って使う。

落としどころとしてはいいと思いますが、それでは2.8のレンズを購入した意味がありませんね。(~_~;)

>レンズの微調整機能を2つ使い、広角端は1ズーム端は2で使う(切り換えが面倒ですが)。

さすがにそこまでは無理ですね。そうなると、安価なレンズですのでメーカーに出すよりも買い替えですね。

ご回答、ありがとうございます。

書込番号:17229371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/02/23 22:10(1年以上前)

同じ構成で使った事が多少ありますが、最近はあまり活用していません。
F2.8では所詮解像しません。最低でF4まで絞らないと周辺が締まらないですね。

書込番号:17229373

ナイスクチコミ!2


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/02/23 22:19(1年以上前)

うさらネットさん、ご回答ありがとうございます。

>F2.8では所詮解像しません。最低でF4まで絞らないと周辺が締まらないですね。

うさらネットさんは、「このレンズのためにD600がある」とまでおっしゃっていた気が・・・。やはり絞って使うこと前提での話なのでしょうか?

書込番号:17229415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/02/23 22:27(1年以上前)

絞る前提ですね。FXですと、周辺まで考慮すると本当はF5.6まで絞りたいのが本音。

キタムラでおジャンク購入した、500円Sigma 28-70mmF3.5-4.5 UCに、完璧に座を奪われてしまいました。

書込番号:17229465

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2014/02/23 23:09(1年以上前)

そうでしたか・・・。

書込番号:17229706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D600 ボディの満足度4

2014/02/23 23:25(1年以上前)

A09はモーター有りと無しを使っていましたけど、確かにピント精度には若干バラツキがありました。

でも広角端と望遠端でそこまでハッキリ違ってしまうと、残念ながら不良品です。
AF微調整機能の管轄ではないですよ。

またAFの迷いや外れは、モーター付きモデルで頻発しますよ。
私も描写は最近の純正よりも好きですけど、解像感を求めてしまうとD600には少し役不足ですね。
サイズが長辺800くらいまでの用途なら充分ですけどね。

書込番号:17229798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/02/24 00:30(1年以上前)

A09は、AF微調節をするとかえって合わなくなるように感じます。
AF微調節をONで0ではなく、OFFにした方がきちんと合うように思います。
ここは、純正レンズでも不安定になる感じがしますので、A09だけではなく、
D600のAF精度の問題もあると思います。

F2.8はポートレートには良いのですが、ふんわりしているので風景撮影では絞った方が
良いと思います。が、サンプルのF2.8の写真は、金網にピントが合っているようなので、
かなり後ピンになっていますね。
D600はD800やD4ほどAF精度が高くないので色の差がある部分等でないとピントが合わない時が
あります。私は、このレンズに限らず単焦点も解放で撮影することが多いのですが、人物の場合、
まつ毛で合わせないと結構外しますよ。

A09は、純正50oや85o単焦点と比較すると若干迷うことはありますが、結構合わせてきますので
まったく合わないことは無いですよ。D600との相性は良いと思います。

このレンズの同じ組み合わせで1万枚くらいの枚数を撮影していますが、ここまでの後ピンは無いので、
AF微調節をOFFで使用しても変わらなければ、一度タムロンに調整で出して見るのも良いかと思います。
私のA09は、一度故意に壊してしまい修理にも出しましたが、修理前後どちらもAFは合いました。
タムロンはサービスの対応も親切ですので一度調整に出されても良いかと思いますよ。
直ると良いですね。

書込番号:17230040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/02/24 01:00(1年以上前)

kojiroh31さん

マウントは違いますが、TAMRON A09 (28-75 F2.8) 安くて描写の良い便利ズームとして使ってます。

私がヨドバシで購入した品も、AFが今ひとつでさらに広角端と望遠端で AF微調値が逆目に出てしまいどうしようもなかったので、即交換してもらった品は全く問題有りませんでした。
購入後、時間が経っているなら直接メーカー送りでよくなると思いますよ。

最近はあまり聞きませんが、タムロンは片ボケなど結構話しが出る事が多かったですが、メーカに送ると描写も良くなって返ってくるとか(苦笑)。
購入店だとどこで修理になるか分からない場合が有るので、メーカー直で青森送りが安心かと思います。

書込番号:17230108

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/02/24 08:56(1年以上前)

まずはメーカーに調整に出すべきと思います。
このレンズは過去にも同様の書き込みを目にしましたが、メーカー調整後はジャスピンが来たという報告も複数あります。

書込番号:17230632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/24 16:21(1年以上前)

1枚目は記念碑ではなく、後ろの金網に合焦しているようですね。

書込番号:17231850

ナイスクチコミ!1


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/24 20:12(1年以上前)

スレ主様
 私もD600でA09を鉄道・飛行機撮影に愛用しています。
 結論から言えば「カメラと共にメーカ調整に出す。」のが良策と思います。
 最初、私のA09もワイド側とテレ側でAFが合わず、片ボケのような症状もありましたので
 カメラと共に、購入店ではなくメーカーへ送って調整してもらいました。その際に、
 症状の記載に加えて、「良く使う50〜70mmをジャスピンに、」と書き添えました。
 神田→青森と回って、1週間後に帰ってきたA09は全ズーム域で見違えるほどジャスピンに
 なりましたし、タムロンの対応も親切丁寧でした。(現在AF微調整:-2)
 以後、1年ほど使っていますが、まだ問題は発生していません。
 なお、うさら師匠のお話のように開放では眠たい絵になりますので、私はF:5.6で使用する
 場合がほとんどです。
 

書込番号:17232584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買いか…

2014/03/30 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

スレ主 kaofuukiさん
クチコミ投稿数:29件

初めてフル機を検討している所に…
先ほど、こちらのセットが近く家電屋で在庫限りで16万!
D800だと私には重いような気がして、
D610の方が手軽かなぁ…と考えていました。600は色々問題もあるようでしたが、
値段差との折り合いなど悩んでいます。
因みに、610の同セットは20万位です。
D600でこの値段は買いですかね?

書込番号:17361705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2014/03/30 14:23(1年以上前)

欲しい時が買い時!

軽くて写りの良い機材です。楽しんでください。

書込番号:17361749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/03/30 14:23(1年以上前)

24〜85とのセットですか?
50o付き?


書込番号:17361752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度4

2014/03/30 14:36(1年以上前)

D600とD610のカタログスペック面での差はあまりありませんから(連射が0.5コマ増/QCモード追加など)、ダスト対応の手間が面倒でなければ買いの値段のように思います。ただ、ダスト問題はニコン公式も認める欠陥(未満?)に該当する不具合ですから、その不具合と付き合っていく点を考慮されてから決断された方が後悔がないと思います。
私は先月アマゾンで24-85キットを165,000円くらいで買いました。ちなみに既に2回センサークリーニングに出しています。
ニコンもD600のダスト問題の対応には手厚く臨むようですから、気にしない方は逆に今がチャンスかも?

書込番号:17361795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaofuukiさん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/30 14:56(1年以上前)

旅蟹様。
24〜85のセットです。

書込番号:17361866

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/03/30 15:13(1年以上前)

こんにちは。
D600に関しましては、ここの他の板でも出てきているダスト問題があります。
これが、ブロアーなどで飛ぶようなダストでしたら、ここまで大騒ぎにはならないかと思いますが、油分を含んで粘着するオイルダストですから始末がよくありません。

そして、どこまで製造されたものかどうかの対象が絞りこまれていないようですから、運を任せて的なとこもあるようです。

せっかく撮った写真にポツポツとついていたりして、PCでのソフトの後補正で除去できることはわかっいても気になるものだったりはします。
それと、サービスセンター等に清掃に出す…あるいはご自分でキットを買って清掃する等を含めた手間隙を苦にしないのであれば買っても良いでしょう。

そうでなければ、対策を施したD610を購入されるほうが良いかとは考えます。

値段云々よりも、手間をかけられるか否かで判断されるべきと思います。
手際の良い人であれば、特には問題視はしていないようですね。

書込番号:17361923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/30 15:34(1年以上前)

価格は魅力ですね、ゴミ問題と向き合えるなら買い、
向き合えないならD610、D600である必要性は価格だけなら尚更では。
自分は子供の面倒でカメラのメンテに手が回りませんのでD600はパス、
ましてや自己修理中の機材もあるので…

自己清掃可(道具代もかかります)、SCが近いならD600も可では、D610だとゴミが出ない訳ではありませんし…
ゴミの出ないD600も有ります。

大切なのは他人の意見より、kaofuukiさんが機材と向き合えるか?ではないでしょうか?

因みに売る時の下取り価格はD600の方が叩かれると思います。

書込番号:17361989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/30 16:19(1年以上前)

保証期間後も清掃してくれると言っても、いちいちサービスセンターに持って行くのも面倒な気がします。
面倒でなければ、安くてお買い得かも?

書込番号:17362121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5 休止中 

2014/03/30 18:59(1年以上前)

D600ユーザですが、VR24-85mmは欲しいレンズですし私ならいきますね。

が、約1.5年前の発売直後に近いところで購入した当方がボディ単体16.5万です。
もう少し勉強して貰いましょう。

書込番号:17362740

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/03/30 21:03(1年以上前)

 ゴミで悩まされることがあるかもしれないことを承知の上でなら買ってもよいのではないでしょうか?
全く無問題の方も居るのも事実で、そんなラッキー!と言えるケースもあります。場合によってはわずらわしい事態になるかもしれませんが、それでも購入1年経過後も保証されていることは心強いと思います。

書込番号:17363314

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaofuukiさん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/30 21:58(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
メンテナンスのことを考えて今回は見送ることにしました。
また、購入の際は価格コム参考にさせていただきます。

書込番号:17363622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Carl Zeiss Distagon T Otus 1.4/55 ZF.2

2014/03/15 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

表題のレンズですが、日本国内で入手可能でしょうか?

https://lenses.zeiss.com/camera-lenses/en_de/camera_lenses/otus/otus1455.html

書込番号:17306749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/03/15 20:34(1年以上前)

こんばんは、

コシナで作っているのではないですか、

http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/otus-55/index.html

ヨドバシカメラでも予約を受付ているようです。

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/otus5514.html

書込番号:17306778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/03/15 20:46(1年以上前)

本当だ、日本でも取扱がありましたね!ありがとうございます。

Adoramaでは発売前予約なのか、受注生産なのかよくわかりません。
http://t.adorama.com/ZI5514ZF2.html

輸入する方が微妙に安いですね。

書込番号:17306824

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/15 21:01(1年以上前)

こちらにショップ一覧があります。

> http://kakaku.com/item/K0000623794/#tab




書込番号:17306885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2014/03/15 21:02(1年以上前)

おお、是非レビューをお願いします m(__)m

書込番号:17306889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/03/15 21:07(1年以上前)

価格コムにもページがあったのですね!?全く気付きませんでした。

杜甫甫さん、もう持ってるじゃないですか!凄すぎます。

汗、汗、…。

書込番号:17306915

ナイスクチコミ!0


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/29 18:18(1年以上前)

普通、価格コムで商品名を調べる。

書込番号:17358081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ595

返信96

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

他の板 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=17198392/#17198392
のラストの方で、すでにご報告がありましが、「日本のニコンが」ついに本日
「D600のダストに関し、シャッターユニットを無償にて、点検・清掃および、
シャッター、関連部品の交換などを実施させていただきます。」と、公表しました。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0226.htm

 これまで、余りにも多くの混乱がありましたので、敢えて(改めて)ここに
板を建てさせていただきます。
これで、D600のダスト問題で大いに悩まされている方々は、憂いなく申し出
と対策をとってもらうことが出来るでしょう!

書込番号:17240193

ナイスクチコミ!30


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2014/02/26 17:02(1年以上前)

D600買ってよかった(T_T)
まあニコンダイレクトなので3年間は安心はしていましたが、これで安心して連写できる。

書込番号:17240221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/26 17:05(1年以上前)

めでたしめでたし(^ー^)

ですね♪


あとはどうやって周知させるか(^_^;)
知らない人はそのまま…ではなんか可哀想(>_<)

書込番号:17240229

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/02/26 17:29(1年以上前)

う〜む。
よっぽど、良くないイメージが尾を引いているようですね。
流通在庫も予想以上にあるのかな?
中古も、程度の良いものが多くてダブついているようですし……

一旦、問題があるとフォローが難しいですからね。
どこかで、野菜だったかな?汚染されたとかされないとかで、風評被害が起きたときになかなか改善されずに手を焼いていた記憶がありますが。
政府の大臣だかなんだかがパフォーマンスしてたようですが、逆効果だった気も……。

まぁ、ごく一部の個体で起きたことであり全ての波及は無いかと思いますが、それにしてもイメージ回復までは至らなかったようですね。
D610を出したことで、余計に拍車がかかったのかな……。

書込番号:17240305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/02/26 17:32(1年以上前)

12月に有償でシャッターユニットの交換をしてもらいましたが、返金のお願いの電話をしました。返事は明日もらえるそうです。

書込番号:17240313

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/02/26 17:37(1年以上前)

ラッキー♪

D600はずっとLPFの清掃は無料。

書込番号:17240332

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/26 17:49(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

そうか!
そういうことですよね!



kyonkiさん

そうか!?
そういうことなのですか!?

書込番号:17240370

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/02/26 17:54(1年以上前)

因みに、私のD600は発売日にGET、ゴミが気になったことはありません。

書込番号:17240383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/26 17:58(1年以上前)

>ニコン、ついにシャッター・関連部品の無償交換を公表!

北米で集団提訴を起こされたらしいから、慌てて対応したみたいね。
http://digicame-info.com/2014/02/d600-14.html

書込番号:17240394

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4444件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2014/02/26 18:02(1年以上前)

  多くの皆さま、早速のご返信ありがとうございます。

他でも申してきたことですが・・・
 自分が当初、「ダメロットは公表すべき」と、この問題を直接ニコンに進言した時には
平然と(如何にも面倒くさそうに)「ご意見を、上にあげておきます」の一言だけで、ずっと放置でした。
D610まで出した今頃になって、ようやく今回の告知を出すなど、本当に残念なことです。

>知らない人はそのまま…ではなんか可哀想(>_<)

>>12月に有償でシャッターユニットの交換をしてもらいましたが、返金のお願いの電話をしました。
>>返事は明日もらえるそうです。

>>>D600はずっとLPFの清掃は無料。

>>>>北米で集団提訴を起こされたらしいから、慌てて対応したみたいね。

 この大混乱ぶり(?)を拝見するにつけ、「いままでの放置」・「くさい物にふた」のニコンの
結果責任は重大ですね!

書込番号:17240404

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/26 18:05(1年以上前)

kyonkiさん


なんだぁ(^-^)

kyonkiさんのような方が気にならないとおっしゃるなら、本当に当たり外れの問題か適切な設定(絞り)でシャッターを切ってるのかの問題なんでしょうかね(^-^)

実際、幾度となく交わされたゴミ問題のゴミ画像、アラ探しをするかのような絞りの画像ばっかりでしたからね。


こうなっちゃうと私、安心料としてD610を買った部分が大きいけど、D600で全然良かったな^_^;

書込番号:17240416

ナイスクチコミ!7


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/26 18:16(1年以上前)

さすがニコン!

書込番号:17240448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/02/26 18:19(1年以上前)

私にとっては一番の朗報です。

私かメインに使っているCaptureNX2のサポート終了予告で、大いにめげていたところでの、この発表です。

保証期間内での最後の無償クリーニングから4カ月を経過し、最近、まん丸のスポットが目立たつようになったので、有償でクリーニングするか、思い切って自分でやるか迷っていたところでした。

早速週末に新宿SCに出向き利用させていただきます。

今回のサービスて、シャッターユニット等の交換をした場合の、その後のクリーニングについての対応も確認してみるつもりです。

kyonkiさんがおっしゃったように永久無償なら超ラッキーなんですがね・・・。

書込番号:17240458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/26 18:25(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

おっしゃる通りだと思います。

たったあれだけの変更点でD610を出してきて、その後になってのこの対応( ;´Д`)

D600との価格差は変更点よりも安心料と思い買ったD610。

後悔はないんですが、D600ユーザー様は嬉しい(当然の?)対応となりましたが、
「そういう経緯で買ったD610ユーザーには」ちょっとだけ、ほんのちょっとだけこの遅い対応に腑に落ちない感じが残っちゃうなぁ^_^;
いや、D600ユーザー様の中にも遅い対応に腑に落ちない感じが残る方もいらっしゃるでしょうね^_^;


D600の中古価格、ちょっと上がるかもですね(^-^)

書込番号:17240487

ナイスクチコミ!7


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/26 18:40(1年以上前)

誠意ある対応と評価すべきなのか、ついにここまで追い詰められて・・対応が後手に回るほど大変なことになるよね、と冷たく見るべきか、D600愛用者としてはちょっとだけ微妙です。

HPでの記事でも(と書こうと思って見て見ると、記事が消えていますね。どうしたんだろう)、「D600ご愛用の皆様」なんて表現しちゃって、普通なら「ご利用の皆様」とか「ユーザーの皆様」という表現を使うのにね。

経営トップの判断としては、そこまでやる必要ないんじゃないの?と常識論で多寡をくくって線引きしていたのかなと思いますが、流石にクラスアクション本場のアメリカでは弁護士さんの対応レベルも異次元ですから火が噴いた様子です。消費者問題はいつも日本での認識は時代の後ろを走りますね。まあ法制度自体、原告適格の定義が違うんでしょうか。

普通にD600を使っていてゴミの問題も別に困ってない立場としては、アメリカ基準で対応するのも大変だろうなと思いつつ、そこを読み切れない経営者判断も甘いなと・・・。

おそらく特務部署を設けて当面殺到するだろう問い合わせと清掃依頼でてんてこ舞いになっちゃうのでしょうから、普段はF16なんて滅多に使わない絞りで青空を撮ることはしばらくやめておこうと自重します。まあ2〜3カ月もすれば部署の対応も慣れてくるはずなので、必要ならその頃にチェックしても良いかな。(明日発送すると、たぶん1週間では返ってこないかも)

大いに悩まされている方には、とても真っ当な良い対応だと思います。
別に悩んでいない自分にとっては、静観です。



書込番号:17240531

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/26 18:53(1年以上前)

>私かメインに使っているCaptureNX2のサポート終了予告で、
>大いにめげていたところでの、この発表です。

確かに^ ^

ゴミといえばCaptureNX-Dには今のところですが、
なぞるだけでゴミをすばやく自然に消去できる
自動レタッチブラシも搭載されて無いようですから、
ゴミ問題の解決はこれからD600にてニコンデビューする人にも朗報ですね^ ^

書込番号:17240575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/26 18:58(1年以上前)

これはD600ユーザーには朗報ですね。
私は今月にダスト対応の手間を覚悟してD600をアマゾンで買いましたが、思ってた以上にダストが出てちょっとびっくりしています。
D300sとD7000の時は年に一回の大掃除位しかしませんでしたが、D600はF8でかなり目立つ黒い斑点が10箇所以上出てすでに2回掃除してもらいました。まだ出続けているので、今週末くらいにもう一度サービスセンターに持っていこうかなと思っていたところです。
今回のニコンの対応で全てのD600ユーザーの方々が今後は黒い影に怯えず使い続けられるようになればいいですね。

書込番号:17240588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2014/02/26 19:08(1年以上前)

機種不明

確認しましたが、出ています・・・


  皆さま、引き続きのご意見ありがとうございます。

  ニコンは、「SBー900では、知らぬ存っぜぬ」で通し、ユーザーを舐めて(?)
居ましたが、これで事の重大さを認識したに違いありません。
ただ、さしものニコンも、今回の件で後手に回った代償を多大に払う事になるなら
それは むしろ、今後の発展への足がかりになることでしょう。

 
>HPでの記事でも(と書こうと思って見て見ると、記事が消えていますね。どうしたんだろう)<

あっ、えっ?  いまだ出ていますが・・・。 (もし、引っ込めたのなら、更なる・・・)

書込番号:17240621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2014/02/26 19:13(1年以上前)

スレ主さん、情報ありがとうございます。

ご指摘のとおり、もしスレ主さんが書き込みされてなかったら、知りませんでした。ちゃんとユーザー登録もしておりますが、なんの案内もありませんし。ニコンはこういう対応するなら、せめてユーザー登録者にはメール等で案内すべきでしょう。

そりゃ、オーナー全員が必要ではないでしょうけど、せめて案内はすべきではありませんでしょうか。

他の方もおっしゃってますが、カリフォルニアでの集団訴訟のニュースが出た途端のこの対応はちょっととってつけたような感じで、嫌らしいですね。
昨年の時点で今回の対応をすべきではなかったのではないでしょうか。

D610は600と違ってこの問題は全然ないのかなぁ?

書込番号:17240642

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/02/26 19:15(1年以上前)

保証期間を過ぎても
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これが追加されたって事ね。

でもD610のユニットになるってわけじゃないのよね?

書込番号:17240649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/02/26 19:39(1年以上前)

私のは、かなり早い時期の購入ですが、今までごみ多発は出ていません。
購入直後に電池持ちとか見るために1000ショット以上連写してから常用に入りました。
(まさか、こういう問題があるとは知らずですが。)

これで、中古相場が上がる可能性。
が、裏事情があったにせよ、対応が遅すぎですね。管理職は猛省をしていただきたい。

書込番号:17240719

ナイスクチコミ!12


この後に76件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

「r21」表示について教えて下さい。

2014/03/06 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:91件

本日、突然シャッターをきろうとすると「r21」という表示が出て撮影出来なくなりました。
マニュアルを読むも、表示の意味についての説明を見付けられず困っています。
接続不良ってことですかね。
教えて下さい。m(__)m

書込番号:17273168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2014/03/06 22:57(1年以上前)

別機種

なんかよくわからないけど、肩の液晶の rいくつ の表示は、連射できる枚数の表示ですよ。
これがゼロになるまで連続撮影できます。
要因は別なのでは?

書込番号:17273240

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2014/03/06 23:06(1年以上前)

あっ!ありがとうございました!!
レリーズモードダイヤルをQにしていて、そこをいじったらシャッターが切れるようになりました。
すみませんでしたm(__)m

早とちりして、半泣きで、レンズ交換したり、電源を切ったりしていました。
良かった。
レリーズモードダイヤルが、キチンと止まっていなかっただけでした。
申し訳ありませんでした。

書込番号:17273294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/03/06 23:14(1年以上前)

もう解決されたみたいですが、取扱説明書の84ページに
連続撮影可能コマ数の説明があります。

書込番号:17273336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/03/06 23:16(1年以上前)

21才以下は見てはいけないという意味です。

書込番号:17273344

ナイスクチコミ!11


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/06 23:21(1年以上前)

今日のエロスレはここか!?

書込番号:17273365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件

2014/03/06 23:31(1年以上前)

P84確認しました。
ありがとうございました。

普段連写せず、撮影の際、r表示を確認していなかったので、今回本当に焦りました!!
とりあえず確認したところ、レリーズモードダイヤルを、Qとセルフタイマーの間と、リモコンモードとの間の場合は、エラー表示はされず、シャッターだけが切れないという事を勉強しました。
いや〜焦ったけど、勉強になりました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。


書込番号:17273422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2014/03/06 23:45(1年以上前)

エロスレか〜
価格にそんな世界があるなんて( ̄□ ̄;)

(+.+)..Zzz

書込番号:17273499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング