D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全743スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 32 | 2013年12月30日 12:00 | |
| 4 | 8 | 2013年12月29日 21:23 | |
| 112 | 16 | 2013年12月28日 20:37 | |
| 9 | 5 | 2013年12月24日 17:28 | |
| 17 | 6 | 2013年12月21日 14:16 | |
| 64 | 29 | 2013年12月20日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様こんばんは!
本日、前々から気になっていたファインダーをのぞくと
黒いゴミが見えていたのでゴミを除去して
頂こうと思い新宿SCに行きましたが
ローパスフィルターの清掃は保証期間を問わず
作業工賃500円掛りますのと事でした…
D300やD80を保証期間内で清掃して頂いた時は保証期間内なので
無料ですよ。と言われていたので「え?と思いつつ」
保証期間内なのにお金を取るようになったのですか?との質問に
受付の方は、「ハイ」との事…
料金改定がされ、料金が発生するとの事でした。
結局、今回は無料で良いですとの事で清掃作業をして頂いたのですが
皆さんも保証期間内でも有料で清掃作業をしてもらっているのでしょうか?
ゴミが無くなってファインダー内はすっきりしましたが
心の中はすっきりしてなくて…
判る範囲でお教え下さい。
1点
ニコンイメージングのWebサイトで見積もったら、ローパス清掃は無料になってますが。
今年の中頃に依頼した時は無料でしたよ。
書込番号:16994511
1点
>ローパスフィルターの清掃は保証期間を問わず
>作業工賃500円掛りますのと事でした…
ローパスフィルターではなく、ファインダーの清掃ですよね?
ファインダーの清掃(外側から出来る部分のみ)は保証のあるなしに関わらず500円(税込み)だと思います。新宿SC、銀座SCでは料金表が張ってあってH17/6/1以降その価格だと思います。(SCによっては違うかもしれません。)
書込番号:16994519
4点
私の場合
12月7日に梅田SCに点検・清掃に持ち込みました。
その時は無料でした。
書込番号:16994520
0点
紛らわしいし、誤った情報なので削除を頼む。
メリークリスマス
書込番号:16994547
11点
ニコンは安いほうです、
ソニーは3000円(>.<)を筆頭に
他のメーカー全てとられます、
書込番号:16994572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
誰が上手いこと言えと…
書込番号:16994589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12月16日に新宿SCにボディ3台(D3、D700、D800E)を持ち込みLPF清掃を依頼。
D800Eは保証書を持参し購入後1年以内であることを示したので無料扱い。
他の2台は各1,000円の作業料を支払いました。
ローパスフィルター清掃の扱いは上記の通りで以前と変わっていません。
書込番号:16994601
1点
ローパスフィルターのゴミが一眼レフ機のファインダーで見えるわけがない。
特注バージョンですか?
書込番号:16994660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>本日、前々から気になっていたファインダーをのぞくと
>黒いゴミが見えていたのでゴミを除去して
>頂こうと思い新宿SCに行きましたが
>ローパスフィルターの清掃は保証期間を問わず
>作業工賃500円掛りますのと事でした…
スレ主さんは次のように云いたかったのではないでしょうか?
本日、前々から気になっていたファインダーをのぞくと
黒いゴミが見えていたのでゴミを除去して
頂こうと思い新宿SCに行きましたが
ファインダー内のゴミ除去は保証期間を問わず
作業工賃500円掛りますのと事でした…
ローパスフィルターに付着のゴミはファインダーをのぞいてもは絶対に見えませんね。
書込番号:16994676
5点
>>ローパスフィルターのゴミが一眼レフ機のファインダーで見えるわけがない。<
↓
でも・・・
> 局、今回は無料で良いですとの事で清掃作業をして頂いたのですが
>皆さんも保証期間内でも有料で清掃作業をしてもらっているのでしょうか?<
>
>ゴミが無くなってファインダー内はすっきりしましたが、<
というのも、大いなる謎ですね。
フアインダーの清掃も、無料になることがある・・・・?
ところで・・・
>12月16日に新宿SCにボディ3台(D3、D700、D800E)を持ち込みLPF清掃を依頼。
>D800Eは保証書を持参し購入後1年以内であることを示したので無料扱い。
>他の2台は各1,000円の作業料を支払いました。<
↓
先日 自分がセンサー掃除の為、3台を「生麦」に送った時は、補償期間内のは無料、
補償期間外のは、一台に付き1,520円でした。(それに送料+1,000円)
送りの場合は、清掃代が高いのでしょうか? (涙・・・
書込番号:16994712
1点
さすが、フラグシップ機を超えたファインダを入門機に投入、ニコン恒例下克上の始まりか。
と思ったら、ファインダのごみですね。
書き間違いとしましょ。
書込番号:16994715
1点
まさかブロアーでシュッシュッってやるだけで500円ですか?
書込番号:16994755
2点
エアーブロアーで吹いても取れず名古屋SCへ持ち込みました。機種はD7000でしたが保証期間が過ぎてたので1000円で徴収されました。
ちなみに販売店で聞いたところ保証期間内であればローパスフィルターの清掃作業も無料だそうです。
余談ですが小生のD600はファインダースクリーンにホコリの様な物が付着、エアーで吹いても取れずそのままローパス清掃も含め、工場送りとしました。保証期間内なので全て無料でやってくれるとの事でした。
書込番号:16994863
1点
奥さんに家の大掃除を頼むとあとで高く付きますよ!
書込番号:16995333
1点
皆様
回答ありがとうございます!
ファインダーを覗いて、見えるゴミは
ローパスフィルターのゴミではないのですね?
SCの方がレンズを外して表面についてるゴミならば取れますが
内部のゴミは此処では取れないので修理センター送りになるとの事でした。
清掃後はファインダー内に見える黒いゴミも無くなっていました。
勝手にローパスフィルターを清掃して頂いた結果ファインダー内にも
見えていたゴミも無くなったと判断しましたが
違うのですかね?(汗)
また、紛らわしいとのご意見もありますが、判らない事などを
質問してるのであって削除依頼する事には当たらないと思いますので
依頼しませんのでよろしくお願い致します。
改めまして、ご回答、ご意見頂いた皆様ありがとうございました!
書込番号:16995446
1点
ローパスフィルター清掃は保証期間なら無償、
ファインダーの清掃は分解等が必要になる場合もあるので有償、
という事ですね。
書込番号:16995478
![]()
0点
>まさかブロアーでシュッシュッってやるだけで500円ですか?<
↓
それが、仕事ってものでは?
ただ上から吹くだけでなく、中のゴミでしょうから、レンズを外す等始め色んな付帯作業もあり
また、潜り込んだ物体を首尾よく取り出した後は、当然また正常に組み立てなければなりません。
(まして、その手間賃だけでなく、企業の営業費等、もう様々で膨大な経費が含まれますから・・・)
それにしても、上でも聞きましたが「補償切れカメラのセンサー掃除代がバラバラ」なのは
納得できないんです! (大汗・・・(^^,
書込番号:16996738
1点
楽をしたい写真人さん
ニコンイメージングのHPからサポート→修理→Q&Aを覗いてください。
ローパスフィルターの清掃料金について以下の内容が書かれています。
保証範囲内の場合は無料
保証範囲外の場合、
○SC持ち込みでは税込1,000円
○修理センターへの送付では税込2,100円(納品書発行、2週間の保証付き)
確かに料金に差がありますね。
書込番号:16996947
2点
D600のローパスフィルターでなくファインダースクリーンのごみ(糸くずのようなもの)はブロアーで吹いても採れない時はメーカーに依頼するしかないでしょうか?
フイルム一眼のF90では自分で交換清掃は出来たのですが...。
皆さんどのようにされてますか?
0点
すべてが素人さん こんにちは
スクリーンの表に付いたゴミでしたらブロアーで取る事が出来るかもしれませんが スクリーンの裏に入り込んだ場合や ブロアーで取れない場合は メーカーでのメンテナンスが良いと思いますし 安全だと思います。
書込番号:16967177
![]()
0点
慣れればファインダスクリーンは外して清掃可能。練習用ボディがあると良いですが。
スクリーンは洗わないように。
やはり推奨はSCです。
書込番号:16967209
![]()
0点
NIKON、この機種
使っていませんが、
スクリーン交換できる機種なら
スクリーンをはずして掃除してみますが
それで取れなければ
気にしません。
おなじく、交換できない機種は気にしません。
よほど目障りなゴミが入ったら、
メーカーに出すでしょうけど。
今までそのような経験はありません。
オーバーホールに出した機種は、
ファインダー内もきれいになって戻ってきましたけど。
ネット検索すると、
スクリーン交換できない機種のスクリーンのはずし方が出てくるみたいですが。
(とくに、オークションにスクリーンが出ている機種は。)
そこまでする気もありません。
書込番号:16967218
![]()
0点
皆さんありがとうございました。
保証期間内でしたので早速、販売店を通してメーカーに送りました。
ファインダースクリーンのゴミは気にせずにそのまま放って置くつもりでしたが気分の問題もありメンテナンスも兼ねてあえてメーカー送りとしました。
書込番号:16967837
2点
sクリーンのゴミは、気にしないようにしています。
ニコンFEなんてスクリーン交換に失敗してキズがついてますが、そのまま使っています。
書込番号:16968277
1点
昨日販売店経由で工場から戻ってきました、年内ぎりぎりで間に合って良かったです♪
アドバイスしていただいた皆さんありがとうございました♪
書込番号:17012257
0点
私はD600で写す画像には満足しています。
5月に風景を撮った時、に空の部分に、ゴミが一杯、写っていたので、例のゴミ問題を知っていたので、SCに持って
行き、無料で清掃してもらいました。
12月にまた風景写真でゴミが一杯写っていたので、清掃でSCに持ち込むと、係の人が、お預かりして、シャッター
ユニットの所を交換しますがと、言われたので、別に、D7100を持っているので、急がないので、交換を依頼する。(1月中頃無料で自宅に配達予定)
シャッターユニットからゴミ、油が飛ぶので有れば、火の気の無いところに煙はないのと同じで、いくら清掃しても同じで、生産ロット?によっては、ユニットの交換したほうがよいですよ。
書込番号:17012690
1点
moriotanabeさん
コメントありがとうございます♪
LPFのゴミは今までブロアーで吹いて自分で清掃してましたが、Fスクリーンのゴミだけはどうしても取れず入院と相成りました。
ですからこの際ついでにLPFの清掃も含め各部点検も合わせて依頼しました。
戻ってきた時のメーカーのコメントとして
FスクリーンとLPFの清掃をおこなったとし、各部の点検をしたが不具合は認められなかったとの事です、
念のためシャッターユニットを交換いたしましたという返事でした。
LPFのゴミは今後もブロアーで吹き飛ばすところまでは自分でやるつもりですが、それでだめならSCへ持ち込むつもりでおります。
書込番号:17012909
0点
購入して半年足らずですが、D600の潜在能力を垣間見た画像を、幾つか紹介します
先ずは初めての雪景色
最も期待しているシーンです
23点
当然、大気光学現象(笑
2、3枚は、現象を解りやすくするため露出をアンダーに
若干、HDR調整
書込番号:17003915
11点
動物編(^^
以上
自分なりの、様々なシーンにおける、シャッターチャンスでした
ゴミ問題などで賑わった機種ですが、撮影は楽しくなければと、前向きに考えてます
みなさんも作例を紹介し、この機種を盛り上げてみませんか
書込番号:17004042
14点
低ISO 低血圧さん
子供と猫の写真ほのぼのしていいですね、こういう写真好きです。
気分が和らぎます♪
雪景色も素晴らしいのですが寒がりの自分には無理かもm(__)m
書込番号:17004647
1点
ガンガンいくぜさん 初投稿ですね
ありがとうございます
撮影データは重要ですから、次回からガンガンお願いします
すべてが素人さんは、寒いところが苦手ですか
雪国に住んでも、順応するには時間が掛かりますよ〜
早朝の雪片付けは、歳と共に辛くなってきた
冬だけ暖かい所に住みたい(^^
寒冷地仕様のニャンコでも、足が冷たいのは嫌がるね
スコップに乗っかってるし
書込番号:17004792
7点
低ISO 低血圧さん こんばんは♪
素晴らしいお写真ですね♪
それにこの雪山(@_@;)
凄い景色、、、
2枚目の景色にビックリしました(@_@;)
キレイ〜♪♪
スゴ〜♪
書込番号:17005028
4点
kabi_runrun♪さん ありがとうございます
場所は八甲田山
標高1000メートルまで、ロープウェイが運んでくれます(^^
そこは別世界・・・ですが、晴れる日は滅多にありません
このような天気に行けるのは、地元の特権ですねえ
それも、数時間で画像のような天気に
美しさと危険が同居します
書込番号:17005451
6点
低ISO 低血圧さん
お返事ありがとうございます。
まさに別世界って言葉そのものですね(^-^)
青森でしたか♪
私は学生時代の夏休みに、下北の佐井村に2度ほど行きました。
青森の方はみなさん温かく、1〜2週間の滞在でしたが、それはそれは毎晩のようにたいそうなおもてなしをして
いただきました♪♪
もうだいぶ過去の話ですが、今でも鮮明に当時を思い出せます。
青森は人も土地も大好きです♪
書込番号:17005818
2点
学生時代に、そんな思い出がありましたか
下北半島は海の幸が豊富で、私は毎年「地まきホタテ」を買いに行きます
青森県は撮影ポイント、美味しい物など沢山あります
kabi_runrun♪さん、機会がありましたら是非もう一度(^^
それにしても、撮影のための長期滞在者を目にします
地元ならではの写真が、撮りづらくなってきた〜
精進しなくっちゃ(^^
訂正
標高1000メートルは、1300の間違い
書込番号:17006848
3点
低ISO 低血圧さん おはようございます。
はい、是非また訪れたいと思っております♪
しかしながら私、連休とは無縁の生活をしておりますので、なかなか思うようにいかないのが現実です(>_<)
なので連休がなくても持ち出せばいつでも楽しめるカメラを最近は楽しんでおります♪
つい先日、学生時代に一緒に下北に行った仲間が結婚して、お嫁さんを連れて下北を訪れたそうです。
お嫁さんを連れて昔話に花を咲かせながらの旅行だったそうです♪
青森は“温かい”土地ですね♪
当時写真が趣味だったらもっとまともな写真が手元にあったはずですが、記憶の中には美しい夕陽の景色がしっかり残っていますよ♪
書込番号:17007060
2点
低ISO 低血圧さん こんにちは♪
>ゴミ問題などで賑わった機種ですが、撮影は楽しくなければと、前向きに考えてます
本当にその通りだと思います♪
本日D600が退院しました、入院中はDfに浮気もしましたが年内に間に合ってよかったと思ってます♪
書込番号:17007675
4点
低ISO 低血圧さん こんばんは
素敵な冬の写真拝見させて頂きました。
D600は良いカメラですがやはり腕ですね。
寒気が年末にかけて日本を覆い積雪量も多くこれからは除雪が大変な時期、
風邪など召されぬよう今後も素晴らしいショットをお願い致します。
書込番号:17008395
3点
kabi_runrun♪さん
お嫁さんを連れて、思い出の地へ
温かなお話しに、グッと来ました
私も続けて休めることは滅多になく、山中に宿泊しながら撮影出来たらと・・・
まあ、叶わぬ夢ですから、身近な被写体へも目を向け始めました
毎日シャッターを切らないと、ストレスが溜まる
そんな思いにさせる、D600ですね
でも浮気心が・・・(^^
画像は、大間港から
書込番号:17008543
4点
低ISO 低血圧さん
また新たなお写真とお返事ありがとうございます♪
懐かしいなぁ、大間港♪
浮気心は例のアレですか(^-^)?
近々メガネさんがおっしゃってますが、やっぱり腕ですね。。。
私はD610ですが、全然使いこなせていないので勉強中です^^;
D610のムック本が出てこないのでD600のムック本買おうかと思っているところです^^;
何度もレスしちゃってスミマセン、、、
書込番号:17008930
3点
すべてが素人さん
確か、ファインダーのゴミで入院とか
快気祝いをしなくっちゃ(^^
ローパスのゴミは未だに出てますが、そのうち納まるでしょう
私の場合、樹林帯での撮影が多い
ヤブ蚊・ブヨなどが入ってきそうな状況でレンズ交換するし、ゴミなんか苦にしません(^^
Dfは、私も予約するつもりですが、シグマの動き次第で・・・
優柔不断な爺です
近々メガネさん
お褒めの言葉、ありがとうございます
腕ではなく、被写体への巡り合わせが、良かっただけです
晴天時は厳冬期でも入山するので、画像アップ楽しみにしてください
身体へのお気遣い、感謝します
画像は成長するモンスター
雪の色は、空や雲の動きで微妙に変化します
日陰の部分が破綻しやすい
等倍で鑑賞しなければ、問題ありませんが(^^;
書込番号:17009046
5点
Jack1975さん こんばんは
純正の対角魚眼レンズが Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dになります
Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_fisheye_16mmf28d.htm
社外品として シグマの対角魚眼 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEか
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28/#/feature
円周魚眼の 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYEなどがあります。
8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_35/#/accessory
書込番号:16991060
2点
もとさん、ありがとうございます!
しかしニコン純正とシグマ製と価格が全然違いますね。シグマだと手が届きそうですが、やはり映りに差があるのでしょうか?
書込番号:16991099
1点
Jack1975さん 返信ありがとうございます
シグマのフィッシュアイ 性能も良く 評判も良いので お勧めですし ニコン純正は フィルム時代より有るレンズですので シグマの方が良いかもしれません。
書込番号:16991122
![]()
2点
すぐレスありがとうございました。手が届くシグマ製レンズ、試してみたいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:16991181
1点
はじめまして。D600でシグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEを使用してます。非常に明るくて楽しいレンズですよ!
ご存知かもですがこちらもご参考に\(^o^)/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115882460
書込番号:16994368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコンDf いいですね。
私は欲しいのですが残念ながら買えません。
そこで防湿庫で眠っていたオールドレンズにちょこっと工作をしました。
非AiのPC−ニッコール35ミリf3.5です。
レンズ情報手動設定しましたが、如何せんこのレンズはプリセット絞りなので
撮影絞り値がでません。
半世紀前のレンズでも楽しめるニコンは素晴らしいです。
10点
ずんぐりもっこり(汗)
アンバランスな感じも
悪く無いですね。
書込番号:16968468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
部分的な切削でいいんですね。
やりたいような、やりたくないような…
書込番号:16969620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アッラーニコン さん こんばんは
なかなか渋く決まってますね。旧レンズ、値段上がってますね〜、Df追加で逝っちゃいますか?^^)
まあ、浅草のお兄さんが黒購入でシルバーを追加するらしいので、一台貰っちゃいましょう^^)
書込番号:16978674
1点
ナニワのwarlockさん
レスを有難うございます。無沙汰しています。
滋賀OFF会では何から何まで「お・も・て・な・し」いただき
本当にありがとうございました。
Dfは欲しいのですが残念ながら買えません。ので、持っているオールドニッコール
(たったの5本ですが)すべて削ってしまいました。
D3sとD600とFに付けて遊んでいます。(削っても今までどおりFで使えます)
浅草のお兄さんのDfにピッタリだと思って、旧レンズ(50ミリ)を買ってしまいました。
近所の質屋さんでなんと2800円。アッいけねぇ質屋通いがばれてしまった。
ボディはジャンク品ですが、レンズはかなりいいです。(初期のものと思われます)
書込番号:16981906
1点
D600にシグマ24mmf1.8で撮影しました。
写真の様に光の線が入るのですが、撮り方の問題でしょうか?
フード?カメラ自体に何かあるのでしょうか?
初心者の質問ですいません。
0点
ゴーストっぽいですね。
フードをつけての撮影ですか?
書込番号:16967616
2点
アナスチグマートさん
はい、フードを付けて撮影しました。
太陽は左手にあります。
書込番号:16967621
0点
心霊写真?(汗)
魔界と桃源郷の境?(汗)
書込番号:16967630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分かりにくいですが、私の画像の左上から斜めに同じように出ています。
レンズはVR24-85です。
たぶん、フィルターに太陽光が当たったゴーストだと思います。
レンズの前玉が大きく、フードが浅いので出易いように思います。シグマ24も同じではないでしょうか。
これ以来、フィルターは外すようにしています。
書込番号:16967637
5点
kyonkiさん
なるほど、フィルターに反射したものですか。
確かに絞ったり、撮影角度の違う写真にはうっすらとしか出ていないので、
やはりそういったゴーストなのですね。
ありがとうございます!
書込番号:16967699
0点
幽霊ですっ!(((^_^;)
あっ!ゴーストだと思います(^-^ゞ
保護フィルターを外すと出なくなるかな?っと
思います(^-^ゞ
ゴーストが解らなければ検索!検索!
書込番号:16967709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
斜めから強烈な太陽光によるフィルターガラスでのゴーストと思われます。
書込番号:16967716
1点
皆さんすいません。
レンズに保護フィルターは取り付けていない状態での撮影でした。
書込番号:16967722
1点
まともに光源(太陽)を入れるとフィルター無しでも出ると思います。
ほどほどに。
書込番号:16967732
2点
あら(((^_^;)
でもなんかレンズの内部反射のようなゴーストですね・・・
この、夕焼け写真だけに現れているのでしょうか?
書込番号:16967742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちの4姉妹さん
一枚目は、同じ時に太陽を背にして撮った写真(タムロン24-85)
二枚目は、午前中にうちのベランダから撮った写真です(タムロン24-85)
三枚目は、1枚目と同じ時にシグマ24mm1.8で撮った写真です。
どれもフィルター無しです。
すべて同じ形で出ているのであれ?と思った次第です。
書込番号:16967786
0点
ん?
同じ場所にって変ですね(汗)
書込番号:16967818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
分かりませんが修理ですね。
書込番号:16967831
4点
こんにちは
対象が変わっても、同じ位置に出ていますので、何らかの異常の可能性があります。
ニコンSCに、点検依頼が最良です。
書込番号:16967860
![]()
4点
ゴーストではなさそう。
故障かな。
書込番号:16967922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさんありがとうございました。
買って早々にトホホです(涙)
近く、銀座へ持って行ってみます。
書込番号:16967940
1点
holuholuさん こんばんは
同じ場所に出る場合 センサーの異常も考えられますので メーカーでの点検が良いと思いますよ。
書込番号:16967944
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














































