D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行にD600を持ってきました^^;

2013/11/18 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:169件
当機種
当機種
当機種
当機種

河口湖から朝の富士山

1枚目と同じ位置から縦位置で。

河口湖の近くにあるモミジ

お昼前に同じく河口湖から富士山

D600ユーザーのみなさま、はじめまして。
最近D610がリリースされたのに加えてDfの発表もあってか、D600板が少し寂しいような。。。
ということで、初めてながら画像を投稿させて頂きますね(^^)v

本題の旅行ですが、D600を連れて富士河口湖に行ってきました。
所有するフルサイズ機の中では一番軽いので、D600が個人的には旅行にはうってつけでした。
なんて言いつつも、持って行った標準レンズは28-70mm2.8Dですけど。笑

撮影した写真は全てJPEG撮って出しです。
撮影前に色々設定を変えたりしてますが、お手柔らかにお願いします(^_^.)


1枚目、28-70mm 2.8D
2枚目、70-200mm F4 VR
3枚目、70-200mm F4 VR
4枚目、28-70mm 2.8D

書込番号:16852341

ナイスクチコミ!21


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/11/18 20:58(1年以上前)

素晴しいですね。
富士山いいです。特に1枚目は絵葉書にしてもいいのではないでしょうか。

D600、旅行にピッタリですね。

書込番号:16852545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/11/18 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園にて

深大寺


レンとコンさん、初めまして。
というか、ねんねけさんの縁側、たまにROMしているので、レンとコンさんのレス、読んだことありますよ。(^^;;

> 所有するフルサイズ機の中では一番軽いので、D600が個人的には旅行にはうってつけでした。

あらら、私の所有カメラでは、D600が最重量級です。(^^;;
というか、D600をニコンプラザで持ってみて、これならワンコと散歩に使えると思って購入しましたので。
何せ、ノーファインダー、片手撮り、中腰でワンコ撮ったりしてますので、D600がギリギリの重さです。

レンズは、 。。。
 1、4枚目:VR70−200mm/f4
 2、3枚目:28mm/f1.8G
です。


☆kyonkiさん
> D600、旅行にピッタリですね。

お散歩にも、使えますよ。(^-^)v

書込番号:16852691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件

2013/11/19 04:27(1年以上前)

当機種
当機種

油断していたらブレました。。

軽くて寄れるので旅行にピッタリのレンズ。

kyonkiさん

絵葉書だなんて、ありがとうございます(T_T)
個人的に、D600はスローシャッター時ではD800Eよりもミラーショックが少ないと感じています。
なのでお気軽機種としては最適ですね(^_^.)
AFの初動こそ少し遅いですけどバレーボールの撮影でも活躍してます。


キツタヌさん

レスありがとうございます。
ご覧になられていたのですね(^^)
縁側でも、こちらでも、あまり書き込めていないのでお恥ずかしいところではありますが((+_+))

それにしても、D600とVR 70-200 F4の組み合わせは外でのワンちゃん撮りで大活躍ではないでしょうか!?
70-200mm VR2よりも気軽に楽しめるレンズなので、旅行だけでなく散歩にもうってつけですよね!
ただ、強力なVRに安心しきって撮影してしまいがちなので、帰ってから画像を確認するとガッカリすることもあります。笑


1枚目、70-200mm F4 VR(手振れ有りOTL)
2枚目、70-200mm F4 VR

書込番号:16853947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/19 11:55(1年以上前)

富士山いいですね。私も河口湖が取りやすいと思います。
山中湖は2回行って2回とも雲で見えず、忍野は雨と逆光等で相性がイマイチです。

書込番号:16854814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/11/19 18:26(1年以上前)

当機種

9月に来た時は曇り

じじかめさん

コメントありがとうございます。
一昨年から計5回富士五湖方面に来てますが、今回が初めてのお目見えでした(^^)v
山中湖は水上レジャー等を行っているせいか、水面が一番荒れやすいのかなという印象です。
河口湖は富士山と湖が合わさって見られるポイントが結構多いように思いますね。
じじかめさんが次回富士方面を訪問された際は、D7000あたりで撮られる富士山が見れるのを楽しみにしてます(^'^)

書込番号:16855843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/19 23:22(1年以上前)


富士山いいデスね!!

私の場合は、朝、「見えた」日にベランダに三脚持ち出し、テレコン咬まして撮影してます。

…と言ってもビルで欠けてますけど…。

きれいな絵をありがとうございます。


書込番号:16857183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2013/11/20 12:19(1年以上前)

近藤歳三さん

コメントありがとうございます。
私もベランダからの撮影をよくやります。笑
富士山は見えないので東京スカイツリーですが^^;

近藤歳三さんのD4+ニーニー写真を楽しみにしてます!(^^)v

書込番号:16858708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズ選択について

2013/11/11 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:113件

現在D600に下記のレンズを所有しており使用用途は以下の通りです。
AF-S 28 1.8 室内子供(2歳,0歳)撮り
AF-S 50 1.8 室内子供撮り
AF-S 85 1.8 屋外子供撮り
AF-S 24-85 3.5-4.5 風景撮影
AF-S 60 2.8 花撮影
風景用に広角ズームレンズ、外での子供撮りに望遠ズームレンズの購入を検討しております。
広角ズーム AF-S 18-35、望望遠ズーム AF-S 70-200 f4購入しようかと思っていたのですが
他のレンズ 12-24 2.8、16-35 f4、70-200 f2.8、70-300 等も気になって仕方ありません。
皆さんはどのようなレンズシステムで運用されていますか?
写りは値段相応に違うものなのでしょうか?
標準レンズも24-70 f2.8だと全然違うのでしょうか?
レンズ沼にはまりつつあるわたくしに、どなたかご指導下さい。
お願い致します。

書込番号:16823669

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/11 20:57(1年以上前)

お持ちのレンズの内85/1.8G以外は私もD600で使っています。どれも良い写りをします。
24-70/2.8はF1.8単には勝てません。追加するなら70-200/2.8が良いかと思います。
70-200/2.8は望遠の基本となるレンズです。お子様がこれから成長して幼稚園 小学校と入ると行事ごとに出番となるレンズです。
中途半端にF4にせず70-200/2.8にすれば満足して使い続けることができるでしょう、と思います。

書込番号:16823752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/11 21:03(1年以上前)

 ポンダルヒ さん、こんばんは。
私のGタイプレンズシステムです。
広角 16-35mm f/4G
標準 24-70mm f2.8G
望遠 70-200mm f2.8GII
Micro 105mm f2.8G
広角を定番の12−24にしなかったのは、広角を暗い処で使うことが多いのでVRの有無。
24−70と70−200をf2.8で揃えたのは、kyonki さんがおっしゃるように、満足して使い続けるため。
Microも最初は60mmを使ってましたが、ワーキングディスタンスをとりたいために105mmにしました。
他に単焦点を何本か持っていますが、いずれもDタイプかMFです。

書込番号:16823787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/11/11 21:13(1年以上前)

ポンダルヒさん こんばんは

70-200oは使いやすいレンズですので 有ると便利なレンズですし お持ちのレンズのラインナップから見ると 明るいレンズの方が合うと思いますので 70-200oF2.8が良いように思います。

書込番号:16823842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/11 21:23(1年以上前)

>写りは値段相応に違うものなのでしょうか?
そう思います。
全然違うかは使い方や条件にもよりますので。

書込番号:16823890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 21:31(1年以上前)

24-70 2.8は1.8単には勝てない。
なるほどです。手持ちの単でカバー出来る焦点距離ですから、やはり選択するなら70-200 2.8 でしょうか。
ヨドバシで現物確認したことがありますが、
その時は重量が気になりf4が選択肢として浮上しました。
写りの点後で後悔しないためには2.8選択が間違いなしと言う事ですね!
ありがとうございます!

書込番号:16823933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 21:35(1年以上前)

上記の返信はkyonki さんへ。
ありがとうございます!

書込番号:16823962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 21:48(1年以上前)

gankooyaji13 さん
16-35ご使用なのですね。
VRは、やはりついてる方がいいんですよねー!
18-35はVR付いてないんで16-35
ナノクリだしやっぱり気になります!
70-200はやはり2.8使用なのですね。
レンズシステムご紹介頂きありがとうございます!
聞けば聞くほど悩んでしまいます。

書込番号:16824048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/11/11 21:57(1年以上前)

こんばんは

私のレンズシステムは14−24F2.8 24−70F2.8 70−200F2.8VRUがメインです。

あと便利ズームで80−400VRUを使ってます。

私もおススメは70−200F2.8VRUが良いと思います。

屋内屋外と出番も多く大活躍間違いなしかと・・・。

F4に妥協はしない方が良いと思います。

沼にどっぷり嵌ると大砲が待ってますよ(笑

書込番号:16824102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんと同じく、やはり70-200 f2.8ですね!
もとラボマン 2 さんはどのようなレンズシステムで運用されてるのですか?
気になります〜


書込番号:16824117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/11 21:59(1年以上前)

70-200mm f2.8G最高ですよ
最近は 
どこに行く時も付けっぱなしです
重さも慣れるはず(汗)

書込番号:16824123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 22:04(1年以上前)

しんちゃんののすけ さん
ありがとうございます。
腕があっての道具ですよね!
道具だけでなく、撮影技術も磨かなくてはと思います!
平日は撮影テキストを読み、週末はいざ撮影へ!

書込番号:16824162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 22:21(1年以上前)

虎819 さん
おおー憧れのレンズシステムです!
羨ましい!
私は予算の関係で一度には揃えられません〜。やはり70-200 2.8ですね!
予算を考えるとf4にすれば、広角18-35もそろえることができるとか考えてしまいます。
撮影の幅が広がるかなぁと思ってしまうんですよね。でも後で後悔しないためには、やはり70-200 2.8。
参考にさせて頂きます!

書込番号:16824264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 22:25(1年以上前)

ヤマトARTWORKS さん
ありがとうございます!
私もまだ30歳台だし重さ慣れますよね?
ヤマトARTWORKS さんはどのようなレンズシステムで運用されてるのですか?
気になります!

書込番号:16824289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2013/11/11 22:27(1年以上前)

70-200mm推奨。当方は望遠をほぼ使わないので、ありませんが。

24-70mmは、kyonkiさんお書きの通りF1.8Gより若干甘い。が、私はD3で愛用しています。
D600では、標準域はコンパクトズームか単焦点が向きますね。

書込番号:16824298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2013/11/11 22:49(1年以上前)

うさらネット さん
ありがとうございます!
24-70 f2.8は標準域を2.8通しレンズ交換無しで使えるのが魅力を感じる所です。
子供撮りはズームの方がシャッターチャンスに強いと感じますね。明るいレンズはボケも楽しめますし、24-85を換えたいくらいです。
一番お使いになるのは標準ズームですか?
どのようなレンズシステムで運用されてるのですか?

書込番号:16824437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/11 23:22(1年以上前)

70-200VRUf2.8を追加すれば、スレ主さんのシステムはほぼ完成ではないでしょうか。
ニコン党はこれがないと単焦点いっぱい買っちゃいます。

ついでに、24-70EDも導入しましょう!
少し重いけど写りは単焦点に近い。
使えば使うほど、満足度が高まる機材です。
ただ、D800系と合わせたくなる機材です。

書込番号:16824650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2013/11/12 06:00(1年以上前)

おはようございます

私も超広角系より70-200/VR2をお薦めします。
運動会以外でも使えるレンズです。重いですがその見返りはお釣りが来る歩となります。

先日の運動会では初めから終わりまで付けっぱなしでいけました。
最初は重いと感じますがやはりそこは慣れですね。
因みに私の場合はD7000+縦グリと言う組み合わせで頑張っています。

後、運動会の時の標準域はコンデジで済ました。

書込番号:16825361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/12 07:51(1年以上前)

私は広角ズーム12-24/2.8に一票です。

ズームレンズとは思えない、緻密な描写をしてくれます。ハマります・・・。
私が広角好きの方におススメしている一本です。

大三元の一本24-70/2.8、これはお値段の割には???といった感じです。

12-24/2.8、ぜひご検討下さいね。

書込番号:16825535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/11/12 09:12(1年以上前)

今お持ちのレンズと比べると70-200F2.8とか12-24mmf2.8のレンズは大きさ重さが格段に違いますよ。写りは確かにいいのでしょうけど、お気楽さが全然なし。レンズ交換するときでもちょっと気を遣います。(でかい、重い、値段が高い)

僕は70-200f2.8を室内でも使いたいと言うことから購入しましたが、この間たまたまニコンのショールームで7-200f4を触らせてもらったら、その軽さ小ささ(長さはそれなりにありますが)にビックリ。よく入門機のダブルレンズキットとかにセットされる望遠レンズと変わらないぐらいです。

これなら気楽に持ち運べるし、レンズ交換もさほど気を遣わなくても、ちゃっちゃとできるな、と思いました。

外での子供さんを撮られるのでしたら、70-200mmf4でいいのではないでしょうか?

書込番号:16825727

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/12 09:41(1年以上前)

一応昨日は70-200を勧めましたが、お子様がまで小さいので70-200は幼稚園に入ってからでも遅くはないかもしれませんね。

書込番号:16825802

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

Dfの連射速度が5.5コマのところ見ると、D600のシャッターの流用でしょうか。
とすれば、初期に製造上の問題があったのかもしれませんが、
D600のシャッターには根本的な問題はなかったのでしょうね。
大山鳴動して鼠一匹というところでしょうか。

書込番号:16801113

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/06 09:27(1年以上前)

遅くする方はできますから、何とも言えないと思います

また、仮にD600の流用だとしても
設計上もしくは部品の選択、製造 どこかを改善したマイナーチェンジ版の可能性も高いです

一般のユーザーレベルでは判らないと思いますよ


もちろん、初期のD600に機質的問題があったとしても現在は対応されている様ですから問題ないと思います
が、今回の件で初期のD600に機質的問題が無いことにはならないかと思います

書込番号:16801380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/06 09:34(1年以上前)

>、D600のシャッターの流用でしょうか。

それは秘密です!(?)

書込番号:16801402

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2013/11/06 13:17(1年以上前)

 価格コムでは、所有者がいくら問題ないと書き込んでも他社ユーザーがネガキャンしてた印象を持っています。(たまたま、あなたがラッキーだっただけで、D600に問題があるのは変わらないなどです、さらにメーカー批判がくっついていたのはご存じの通りです。)
 初期ロッドにオイルダストが一部に有ったのは事実だと思いますが、その後は通常のゴミでも大騒ぎしたということも有ります。初期報告のものはオイルダストっぽいですが、その後のゴミ報告の中に通常の輪郭のハッキリしたもので大騒ぎしている人が居ました。シャッターが改善されても、通常のゴミで問題無くても無償でシャッター交換していたメーカーからすれば型番を600のまま維持することは不可能だったと思います。私も初期の組み立て時にオイル管理に問題はあったと思いますが、根本的な問題は無かったと思っています。
 この程度の書き込みでも、批判されるのが価格コムですけど(^_^;)

書込番号:16801981

ナイスクチコミ!9


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/06 17:09(1年以上前)

ダスト問題で安くなるのを待っていたのだが、全然安くなんない!

これも、ある意味ニコンの良いところだろう。

書込番号:16802547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/11/06 17:18(1年以上前)

油をさす量を少なくしたとか?

書込番号:16802577

ナイスクチコミ!3


yamato猛さん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/06 21:43(1年以上前)

スレ主は買いもしないくせにこんなの知ってどうするの?

書込番号:16803658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2013/11/06 22:45(1年以上前)

Gありき さん
 値段が高いのでわざと連射速度を下げることはないでしょう。
センサーやプロセッサのでのリミットではありません。
D600のシャッターユニットまたはその生産設備は、D610より余裕があるので、
それを利用することは自然だと思います。また、
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/features03.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/features04.htm
のシャッターユニットの説明がほとんど同じことは、
Nikonがシャッターユニットには本質的に問題がないと主張したいように見えます。

書込番号:16804000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/07 08:42(1年以上前)

短期的に見ればD600そのまま使い回しが安価に間違いないでしょうが、D610と二種類のラインを抱えるよりも 併用したほうがD610も安くなる筈ですから あり得るかも?と思いました

極端な話では、D600とD610でメカ的な最高速度は変わり無いかもしれません
プロセッサやプログラムの改良で差が出ているのかも知れません
DfのメカがD610でプロセッサ周りがD600だとしたら?


どちらにしても、初期のD600と今のD600
管理基準が変わっただけでマイナーチェンジはされていない、、、ってのは誰も断言できません


念のために付け加えると、D600が悪いなんて思っていません
今回のがどのユニットであっても
D600の修正がオイル量だろうが寸法許容誤差、部材変更であっても
対応してくれていて、現状で問題ないわけですから良いと思います

ただ、今回のメカがD600と同じと仮定しても
初期のD600に製造管理以外の問題が無かった、、とは言い切れないと思います

書込番号:16805188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/11/07 09:53(1年以上前)

  「スレ主さん」  よくお聞き下され!

>Dfの連射速度が5.5コマのところ見ると、D600のシャッターの流用でしょうか。<
      ↓
 D610発売当初、自分がニコンに直接確かめたところ、「D600とは全く別物」と 明言されました。  

 
>大山鳴動して鼠一匹というところでしょうか。<
      ↓
 まあ、スレ主様もここでの書き込みも結構なれど、疑問があれば直接ニコンに聞き
要望があれば言う、また、それをここでご報告頂いた方がよほどユーザーやメーカーの
為にもなりまっせ。 (^^,
そうしなければ、「鼠一匹」も 出てこないんじゃーあっりませんか? 

 なお、自分のD600は、シャッター機構も含め、もっかすっごく快調そのもの!
なので、もう「根本的な問題は」 どこにも一切感じないっす! (^^,

書込番号:16805397

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/14 12:51(1年以上前)

同じメーカーのものだとしても改良されていれば別に問題はない。

もしかしてニコン製? ではないだろうな・・・

同じかどうか、そんなに意味はないのでは??

書込番号:16834506

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D600のレンズシステム見直しについて

2013/11/10 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:102件

はじめまして、先日D600を購入した、初心者です。

現在以下のレンズを保有していますが、外での撮影(スナップ・風景)で不便しています。

@タムロン 17-35mm F2.8-4.0
Aカールツァイス 35mm F2.0
Bニコン 85mm F1.8G
Cタムロン 200-400mm F5.6

撮影対象は、室内撮影(子供・家族・猫)、外では家族のスナップ、風景です。

使用頻度はAのカールツァイスが9割、@のタムロンが1割弱、Bのニコンが少しです。

予算は、ほとんどありませんので、お金を貯めて見直しを図るつもりです。

上記撮影で必要なレンズを教えて下さい。

無理を言いますが、よくご存じの方、ご意見をお願いします。

書込番号:16820003

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2013/11/10 21:41(1年以上前)

標準レンズをお持ちではないのですね。

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

↑これを追加するだけでも良いかと思いますよ。リーズナブルですし。

書込番号:16820055

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/11/10 21:47(1年以上前)

>撮影対象は、室内撮影(子供・家族・猫)、外では家族のスナップ、風景です。

軽くてなかなかの写りの24-85VRはいかがでしょうか。
軽いD600との相性は抜群です。

ただ、D800系での使用だと、迷わず24-70EDをお薦めします。

書込番号:16820084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2013/11/10 21:49(1年以上前)

sweet-dさん、こんばんは。
早速のお返事有難うございます。

50mm F1.8Gですか。確かに調べると安いですね!
ご指摘のとおり、標準域のレンズがないので、このレンズで補って
室外でのスナップ等に威力を発揮しそうです。

ただ、標準域のレンズで、ズームレンズはどうでしょうか。
タムロンの28-75mmやニコンの24-85mmも気になりますね。

書込番号:16820091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2013/11/10 21:55(1年以上前)

DX-FXさん、お返事有難うございます。
24-85VRですか、確かに魅力的です。また、D800ではやはり24-70なんですね。
冬ボーナスで確保できる予算次第ですが、
標準域のレンズは

2万円:50mm 1.8G
5万円:24-85VR
10万円:???
15万円:24-75ED

でしょうか。

書込番号:16820117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/10 22:10(1年以上前)

>外での撮影(スナップ・風景)で不便しています。

どう不便なのでしょうか?
広角ズームは既にお持ちのようですので、広角が足りないという事はなさそうですが
Aカールツァイス 35mm F2.0だと画角が広すぎるという事でしょうか?

そうであれば、50mmF1.4とかもいいかなと思います。
(シグマの50mmF1.4の開放からF2.0あたりのボケとか評価高いと思います。)

書込番号:16820185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2013/11/10 22:17(1年以上前)

こんばんは、フェニックスの一輝さん。
そうなんです、広角は足りています。
35mmで外出すると、子供のスナップで少し望遠が足りない時があります。
85mmつけると、手前が撮れない時がありまして。

結論は標準ズームがほしいということが分かりました(笑)

有難うございます。

書込番号:16820216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/11/10 22:21(1年以上前)

別機種

D600に装着 Sigma28-70mm F3.5-4.5

Tamron28-75mmF2.8 F4あたりまで絞らないと甘い。明るさ優先の人物主体なら許せるかも。周辺が甘いのは勘弁レンズ。
Tamron17-35mmが、やはり周辺甘いですが、28-75mmも味は似ています。

単では50mmF1.8G / 28mmF1.8G推奨。
最近仕入れて気に入っているのがSigma28-70mm F3.5-4.5(中古)
--- 東京日本橋キタムラおジャンク500円、フードは中野ペコちゃん105円。

書込番号:16820240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2013/11/10 22:29(1年以上前)

うさらネットさん、アドバイス有難うございます。
お勧めレンズいろいろとありがとうございます。
シグマの28-70とは恐れ入ります。
周辺甘さはあまり気にしていません。
しかしながら、今までシグマのレンズを使ったことがないので興味があります。
一度探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16820280

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/11/10 22:59(1年以上前)

こんばんは。

確かにちょうど標準域(35〜85)のレンズがありませんね。
ここは穴埋めといってはなんですが、室内兼用に50ミリF1.8Gと、外撮りならAF−S 24−85 VRがあったほうが良いでしょう。

風景では特に自分の場合、40〜60ミリ付近を多用していますので(普段はDX機で、換算してみた数値でだいたいのミリ数)、おそらく一部はかかってくるかもです。
…とすると、35ミリから先が必然的に要ることになりますので、35ミリから85ミリまでをつなぐレンズがあればいいのかなと。

また、その85ミリ前後から200ミリまでをつなぐレンズも…ということになりますが、これは今のところ必要性は低いようですね。
この、標準域を外した数値のレンズは一般的に高い傾向もありますので、これらは次回以降の検討課題で良いでしょう。
最も必要性がなければ、無理して揃えなくても結構です。
あっても使わなくなるだけです。

まぁ、こういう時が一番頭に入るときでもありますしね。
何かしら、知識の糧となりうるときもこの時です ^^

書込番号:16820392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2013/11/10 23:22(1年以上前)

Hinami-4さん、こんばんは!
アドバイス有難うございます。
望遠域も気になりましたが、必要なのは35-85mmということで、標準ズームを買うこととします。
冬ボーナス次第で、24-85VRか、24-70か選択します。
皆様、いろいろと有難うございました。
今回はこれでクローズさせて頂きます。

書込番号:16820498

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

操作中のタイムラグについて

2013/11/01 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 Aza-さん
クチコミ投稿数:12件

再生する事象

その他
事象

D600での撮影中、menuなり画像再生なりを押したりしますよね、必要なとき。
その時(毎回ではないですが)液晶画面に砂時計のマークが出て3−4秒待たされてからようやく動きます。
当方、SDカードはsandiskのエクストリームプロとeye-fi mobiカードですので、カードが遅いというわけでもなさそうです。(再生だけでなくmenuでもですから)

前に使っていたD3100ではそういったことはなくサクサク動いていたので少々怪しんでおります。

こんなものでしょうか??皆さんのD600はどうですか?

書込番号:16782985

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D600 ボディの満足度5

2013/11/01 23:24(1年以上前)

メモリーカードを抜いた状態で操作したらどうなりますか?
うちの場合、ほぼタイムラグゼロになります。
大量に写真が入ってるカードが刺さってると、たまに遅くなる場合もあるかも。

書込番号:16783074

Goodアンサーナイスクチコミ!5


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/11/01 23:30(1年以上前)

>皆さんのD600はどうですか?
ユーザーセッティングモードにセットされていませんか?
UセットでMENU ONのとき砂時計マークが一瞬出ますが・・・。
不安でしたらSCでみてもらったらいかがですか?

書込番号:16783098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/11/02 00:17(1年以上前)

砂時計のアイコンが準備されているということは、時間がかかる事があるからじゃないですかね?

書込番号:16783283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/11/02 01:10(1年以上前)

そのカード一度フォーマットされましたか?

使い始めた頃同じような現象が出ましたが、私の場合はフォーマットし
忘れたことが原因でした。

使用しているカードはサンデスクの 95MB/s 16GBです。

書込番号:16783424

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/11/02 05:43(1年以上前)

お早うございます。

一年程度使っていますけど、そう言った症状に遭遇していません。
皆さんお書きのように、メディア起因の可能性もあります。

場合によっては、設定リセットも試みてください。

書込番号:16783760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/11/02 13:23(1年以上前)

>(毎回ではないですが)液晶画面に砂時計のマークが出て3−4秒待たされてからようやく動きます。

infoの右横にあるランプ(ライトグリーンに光る)が、点灯している間に操作をしていませんか?

ランプが消えてから操作をしても砂時計マークが出るようでしたら、一度SCで確認してもらってはいかがですか。

書込番号:16784963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Aza-さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/02 16:55(1年以上前)

皆様
コメントありがとうございます。

モードはユーザセッティングではなく、遅くなる時の操作はinfo横ランプの点灯中でした。

また、カードはフォーマットしていませんでした。(フォーマットしなくても記録できたので、別にいいのかー、と思っていました。。。)

と言うことでフォーマットしてみました。とりあえずinfo横ランプが点灯しにくくなったようですが、それが
・フォーマットしたから
なのか
・フォーマットしてデータがなくなったから
なのかはよくわかりませんが、現在はサクサク動いています。

カードを抜くとサクサクです。

とりあえずこれで使ってみて、写真がたまった時にまた遅くなるようならそれが原因。
遅くならなかったらフォーマットしなかったから
ということですかね。

ありがとうございました。

書込番号:16785591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/03 07:11(1年以上前)

D3100→D600で画素数が増し、ファイルが重くなっているため、eye-fi mobiですとエクストリームプロに比べ読み出しが遅いため、キャッシュクリアーされた際の再読み込みレスポンスが悪くなりそうですね

当方はD800ですが、CF 90Mb/sec、SD 95Mb/sec、共にエクストリームプロで揃えていますが、時々同じように砂時計表示で待たされることはあります

D3やD7000などの低画素機を使っていた時は、レスポンスの悪さは感じませんでしたが、エクスピード3の限界でしょうかね

書込番号:16787882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/03 07:42(1年以上前)

 Aza- さん、こんにちは。もう解決済になっていますが。
カメラ(D800E)は違いますが私も同様な件でNikonのサポートに問い合わせたことが有ります。その時の回答を載せますので参考としてください。
Q(私) 電源SWがONの状態でしばらく放っておくと、OFF状態になりますが、この状態で「MENU」ボタンを押した時、少しの間モニターに砂時計が表示され(1〜3秒)たまま静止していて、それからMENUが表示されます。
この遅れは仕様でしょうか?

A1(サポート) 念のため、カメラ本体のQUALボタンと露出補正ボタンを同時に2秒ほど押すツーボタンリセットと、撮影メニュー・カスタムメニューのリセットを行い、状況が改善されるかご確認いただければと存じます。

A2(サポート) 念のため、カメラからカードを抜いた状態でMENUの切り替えをお試しいただき、動作に問題があるようでしたら、お手数ではございますが、弊社サービス機関への点検をご検討いただければと存じます。

 この回答からするとメモリーが入っている状態では、そのくらいの遅延はチェックのための仕様ととらえました。

書込番号:16787942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/03 07:47(1年以上前)

 連投ですみません、一つ書き忘れてしまいました。
A2(メモリー抜き)を実施した時の動作は、Customer-ID:u1nje3ra さんの回答と同様にタイムラグゼロでした。

書込番号:16787952

ナイスクチコミ!3


スレ主 Aza-さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/04 22:35(1年以上前)

解決済みにしましたが、その後数枚撮影すると同じような現象が起こりました。。。

Eye−fi mobi カードが遅いのかなと思い、トランセンドのclass10(eye-fiもクラス10だが)でも操作してみましたが、同様です。
両方sandiskのエクストリームプロにしようかとも考え中ですが、AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさんのように結局同じ結果になるような。。。

設定のリセットは、、、うーむ、面倒だな。と思いましたがやってみました。

が、特に変わらず。。。

>エクスピード3の限界でしょうかね

かなと、同意。

とりあえず
Sandiskでそろえてみる。
週末街に行く予定なのでニコンSCに持って行ってみる。

かなぁ。

コメントありがとうございました。

続きは、

アルカモ???

書込番号:16795857

ナイスクチコミ!0


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディの満足度5

2013/11/09 20:43(1年以上前)

Aza-さん

今晩は!
既に解決済みですが、失礼します。

私もAza-さんと似たような現象があり、本日銀座のSCにてクリーニングとその辺を確認してみました。
メディアのメーカーや性能にもよりますが、稀にデーターの大きさやタイミングでそのような現象があるようらしく
根本的な打開作はなく、逆に不要となったデーターは、カメラ側必ずでフォーマットして下さいとの事です。
PC側で削除やフォーマットではなく、必ずカメラ側でフォーマット(削除ではなく)して下さいとの事でした。

今、D610が発表になりD600含め色々騒がしくなっていますが、私はこのD600が非常に気にいっています。
当分買い替え、買い増しは考えていません。まだまだ、使い倒しますヨ!!

では、楽しいカメラライフをお過ごしください。

書込番号:16815199

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aza-さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/10 23:13(1年以上前)

280Eさん。情報ありがとうございます。

>カメラ側必ずでフォーマットして下さいとの事です。

フォーマットしたんですけどねぇ。。。やはり両方Sandiskにするしかない!!
結局週末はSCに持っていく時間がなかったので、そのうち。。。

書込番号:16820456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

D600でいく奈良大和路(秋)

2013/11/07 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺

浄瑠璃寺

長谷寺

秋篠寺

みなさん、こんにちは

D600だけを肩に掛け、のんびりゆっくりと秋の奈良を散策しました。
紅葉にはまだまだ早い時期でしたが人ごみも無く楽しむことができました。
軽量なD600なら長谷寺の登廊も苦になりませんね。

レンズ:VR24-85
ピクコン:ポートレート
自動ゆがみ補正:ON
ADL:弱
NR:弱
基準露出:-4/6EV
14bitRAW→ViewNXで現像
全て手持ち撮影

書込番号:16806772

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浄瑠璃寺

当尾の石仏

興福寺 北円堂

長谷寺

幸い、私のD600は購入から1年以上たちますが快調そのものです。
VR24-85も悪くないと思います。

書込番号:16806877

ナイスクチコミ!16


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 18:18(1年以上前)

D600+24-85VRの組み合わせは軽快で写りが良く、旅の相棒として抜群。

奈良の秋も良いですね!

書込番号:16806889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/07 18:21(1年以上前)

kyonkiさん こんばんは。
数日かけて広範囲に回られたんですね。
紅葉の時期は毎年少しずつ遅くなってきているようですが、そのぶん今の時期は
比較的に暖かくて、郊外は人も少なく散策にはいいですね。
11日まで正倉院展で、奈良公園周辺は、ずいぶん人が多いですけれど…

D600、何度かSCで触りましたが、いいカメラですよね。
いつかはフルサイズと思いますが、手持ちのレンズがDXのものばかりで…なかなか踏み出せません。
D7000クラスとの違い、やはり大きいでしょうか。

書込番号:16806902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/07 18:41(1年以上前)

こんにちは。

以前、「24-85でいく奈良大和路」で、11月に奈良に行かれるとありましたので、お写真、楽しみにしておりました。

室生寺の五重の塔は、本堂から抜けて階段の下から見上げた時は、美しさに感動します。
5月の石楠花の時期もいいですが、秋の紅葉の時期もいいですね。

書込番号:16806972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/11/07 18:52(1年以上前)

kyonkiさん、こんにちは。

秋篠寺ですが、僕も前に行きましたけど、苔の色がちょっと違ってました。kyonkiさんの写真では一般的なお寺のお庭によくある緑色の苔に見えますが、光の加減もあるのかもしれませんが、もっと所謂モスグリーンのくすんだ色でした。

同じお庭の苔でもそのときの状況で随分違って見えるなとあらためて、一度行ったからといって行かないのではなく、また行けば新たな発見あるなと感じました。

書込番号:16807002

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺 門前

岩船寺

西大寺

元興寺

みなさん、返信ありがとうございます。

DX→FXさん

仰るとおりD600+24-85は今のところ私には旅行用としてはベストです。
皆さんにお勧めしたいです。

かんすぱさん

三連休を利用して廻りました。
奈良公園は興福寺に少し寄った程度で今回は行きませんでした。
紅葉はかなり遅いかもしれませんね。

アルカンシェルさん

はい、3ヶ月前にホテルは押さえておきました。
奈良は置くが深いですね。
室生寺は官界一番行きたかった場所です。期待通りでした。
土門拳のような写真は撮れませんね(苦笑)

コメントキングさん

秋篠寺に行った時に丁度陽が差してきました。逆光で撮ってみました。見た感じもこのようでとても綺麗な苔でしたよ。

書込番号:16807124

ナイスクチコミ!11


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 19:27(1年以上前)

すみません

×置くが深いですね。
×室生寺は官界

○奥が深いですね。
○室生寺は今回

書込番号:16807137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 19:48(1年以上前)

長谷寺はかなり紅葉が進んでますね。春、秋1回づつしか行ったことがありませんが・・・

書込番号:16807223

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺

長谷寺

じじかめさん

いえ、紅葉はあの1本ぐらいでした><
室生寺も全くでしたね、谷川沿いは色づいていましたが。

書込番号:16807250

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/07 20:03(1年以上前)

kyonkiさん、

今晩は!素敵な作例、ありがとうございます。

奈良大和路、いいですね。

秋篠寺の技藝天、好きな仏像です。京都、奈良は、神社仏閣の庭園が好きです。特に天龍寺、青蓮院、平安神宮、南禅寺、東福寺の庭園が気に入っていて、よく庭園巡りをしていました。その中で技藝天は引かれるものがありました。如何でしたでしょうか?

生活にゆとりが出来たら、また、京都・奈良を散策したいと思います。

縁側のお写真や、奈良大和路のお写真、楽しませていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:16807292

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/11/07 20:56(1年以上前)

オー!!サイダイジィー!!

ワタシガコドモノコロハ、ソノサクガナカッタノデ、トウアトノウエデ、ヨクアソビマシタァー!!

書込番号:16807513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋篠寺

当尾の石仏

興福寺

元興寺

ほのぼの写真大好きさん

いつもありがとうございます。
奈良の仏像はどこも素晴しいですね。
京都には京都の良さがありますが、奈良は地味ですが落ち着いた良さを感じます。

私の旅行は貧乏旅行ですよ。
慣れてくると結構安く行けます。

書込番号:16807519

ナイスクチコミ!9


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/07 21:14(1年以上前)

不比等さん

西大寺で遊んでいたとは何とも羨ましい。
続きは縁側でやりましょうか(笑)

書込番号:16807618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/08 11:57(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。京都の紅葉はまだなのに、奈良は早いなと思ったら早合点ですね。

書込番号:16809745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 12:33(1年以上前)

「あなたとなら
やまとじ」

どっかのコピー を思い出しまし た。

「何処かに連れてって!」

ウチの愛機が、 ドライボックスの中でささやきかけてるようで…。

良い絵を見せて頂きありがとうございます。

書込番号:16809832

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/11/08 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

11月5日

11月4日

横スレ失礼しまーす。

◎じじかめさん

奈良の中で奈良公園の紅葉は、早いっちゃー早いんですよ。
一般的に、紅葉はカエデや銀杏の色づきで時期を計ると思いますが…
奈良公園(興福寺含)で赤といえば、カエデだけではなくナンキンハゼも(が)メインなんですよ。
http://nara-park.com/diary/diary10.cgi

kyonkiさんの写真も、カエデ系は室生寺門前の下のちっこいのだけで、あとは桜とハゼじゃないですかね?(まったく詳しくはありませんが)

添付は色づきのご参考まで…

う…ん、子供撮り専門ですが、こういう時にスナップももっときれいに撮れるようにしておかなきゃなぁって思います(汗)

書込番号:16809998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/08 13:57(1年以上前)

不比等 さん、情報ありがとうございます。

奈良公園(興福寺付近)は去年の春にさくらの撮影に行きましたが、まだちらほら状態で
人力車のお兄さんに教えていただいて、氷室神社で枝垂れ桜を撮影しました。

書込番号:16810085

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/11/08 15:07(1年以上前)

じじかめさん
不比等さん

引き続きありがとうございます。

近藤歳三さん

そういう風に思っていただくと嬉しいです。
日本にはたくさん良いところがあります。身近なところでも十分に楽しめると思います。

書込番号:16810261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/08 20:10(1年以上前)

奈良は京都の華やかさとは違った趣があり素敵ですね。

素晴らしい写真をありがとうございました。

書込番号:16811077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 D600 ボディの満足度5

2013/11/09 00:38(1年以上前)

kyonkiさん

楽しいスレ&写真ありがとうございます。

奈良は「平城宮遷都1300年祭」以降行けてません・・・

奈良大和路(秋)紅葉ver

期待してます!

書込番号:16812206

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング