D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信18

お気に入りに追加

標準

みちのくの秋景色をおすそ分け・・・

2013/11/02 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件
当機種
当機種
当機種
当機種

東羽本線下り電車(by鳴子峡)

鳴子峡の秋景色 NO1

長老湖&不忘山

七ヶ宿 横川渓谷

D600ユーザーのみなさん!!カメラライフをエンジョイしておられますか?

こちら、みちのくも山沿いは紅葉が真っ盛りです。ただし、ここ最近の異常気象で鮮やかさが・・・
残念ながら不足気味です。

10/30〜11/1(2日間)数箇所を、愛犬を伴い撮ってきましたので駄作ばかりですが
(80-400mm&300mmf4.0を新調しての初めてのテストも兼ねてますので写りはご勘弁下さいね。)

今年、驚いたのは有名スポット鳴子峡(大崎市)がカメラマンで込み合っており(時間帯が悪かったか?)
場所の取り合いで、大変でした。(笑い)電車撮りの為でしたが・・・

それと気のせいか、ニコンユーザーが多く見受けられました。とにかく、三脚&望遠レンズのちょっとした
ショールーム的な感じでした。(笑い)みなさん兎に角すごい重装備ですね!!

良かったら・・・みなさんの秋景色をお見せください。楽しみにお待ちいたします。



書込番号:16784900

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2013/11/02 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知牧場の黄昏

秋と言うと、ジャック・オ・ランタン・・・

晩秋はブラッドベリの世界なんであります

愛知牧場名物の五本欅

mabo-871さん、こんにちは。
今年の紅葉、確かに色づきが今一つよくないようですね。
愛知県では11月も中旬以降にならないと、秋らしい色にはならないようです。

そんなわけで先月撮った愛知県の秋景色を上げさせていただきます。
うちのすぐ近くにある愛知牧場の黄昏です。
アメリカのSF作家、レイ・ブラッドベリの「10月はたそがれの国」をイメージして撮ってきました。
使用レンズはタムロンの激安F2.8通し、Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II)です。
D600はダイナミックレンジが広いので、ポストプロセスの遣り甲斐がありますね。^^

書込番号:16785006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/02 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

車山

みずがき山

本谷川

八千穂高原

mabo-871さん こんにちは

 今年の紅葉は、遅いのとピークが短いのとで なかなか撮影者泣かせです。
 さらに加えて天候にもそれほど恵まれていません。
 今年の甲信の紅葉upします。平地はまだまだこれからです。

書込番号:16785125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/11/02 18:47(1年以上前)

当機種

D600+Sigma28-70mmF3.5-4.5

ちょっとだけ、秋風味。

書込番号:16785948

ナイスクチコミ!5


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/11/02 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

晩秋の長老湖畔

晩秋の長老湖水面 NO1

晩秋の長老湖水面 NO2

■blackfacesheep さん>

コメント&秋写真ありがとうございます。

秋の寂しげな黄昏・・・晩秋らしい良い写真ですね。しっかり粘り(ダイナミックレンジ)のある例、大変参考
になりました。

やはり、全国的に紅葉が良くないのですかね。記憶では4年前は最高によかったですが
その後は全然駄目です。D600にしてから8ヶ月になりますがまだまだ使い切れて居ません。

テーマを持っての撮影blackfacesheep さんは「詩人」ですね!!
これからもよろしくです。

■而今(にこん)さん>

甲信地方の秋写真、ありがとうございます。

高原らしく、すがすがしさのある空気感が伝わる画ですね。
秋が確かに昔より・・・短くなった気が小生も致しますね。

平地はこれからとの事、益々精力的に頑張って秋を満喫なさってください。

■うさらネット さん>

ご高名なあの御方ですね。ありがとうございます。
いつも、感心して多くのコメント拝見いたしております。

小生は、写真歴は長いですが知識・センス・技術のない還暦+1人間です。
今後とも・・・同じカメラ好きとしてよろしく宜しくご指導下さい。

駄作・・・またペッタンします。晴れ間がなくちょっと残念ながら鈍より画像。

書込番号:16786175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/11/02 22:30(1年以上前)

mabo-871さん

こちらこそ宜しくお願いいたします。
私もある程度の歴はあるのですが、別の趣味もありまして、ふ〜らりふ〜らりやっております。
長いスパンで写真にきたり、オーディオにいったり、はたまた違う方へ行ったりするのですが、
ここ数年か十年は、まだ写真で楽しませて貰えそうです。

書込番号:16786889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 07:46(1年以上前)

スレ主樣

みちのくの秋をお届けいただき、ありがとうございます。

金曜日、仕事で松本へ行ってまいりました。松本城近辺しか寄れませんでしたが、川沿いの神社(名前わからず)の紅葉が素晴らしかったです。

紅葉も「一期一会」。良い年も、悪い年も有ろうかとは思いますが、楽しみましょう。

機種は違いますが、ニコンで今年の紅葉を切り取りましょう。

書込番号:16787947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/03 07:58(1年以上前)

機種不明

スレ主さん横から失礼します。
>近藤歳三 さん
>金曜日、仕事で松本へ行ってまいりました。松本城近辺しか寄れませんでしたが、川沿いの神社(名前わからず)の紅葉が素晴らしかったです。

 四柱神社(よはしらじんじゃ)ではないでしようか? ちょうど良い時期ではないかと思います。

書込番号:16787968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 08:54(1年以上前)

>gankooyaji133さん

まさしく、その「四柱神社」です!
ありがとうございます!

事前に下調べしておけば、愛機も持参したんですが…。確か、お城と駅の真ん中へんで、紅葉がちょうどいい時期でした!
外人さんも何人か(D800やD600とかで)激写しておりました!!
(外人さんって、みなさんいいの持ってますねぇ)

スレ主樣、横からスミマセンでした。

書込番号:16788137

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/11/03 14:19(1年以上前)

当機種

撮影時の相棒

■うさらネットさん>

イエイエとんでもございません。うさらネットさんの知識・カメラに対する情熱は
大変なものです。これからも・・・迷えるカメラファンを暖かくご指導ください。

■近藤歳三 さん>

コメントありがとうございます。お仕事ご苦労様です。

おっしゃる通り写真撮影は「一期一会」ですね。

しかしながら、小生は「雨男」・・・
いつも肝心なときに、台風・雨天ばかり、先月も一泊二日で妻&愛犬を伴い
福島県の裏磐梯・猪苗代湖に行ってきましたが、結局両日雨でした。(泣き)

写真撮影も、楽しみにしておりましたが・・・結局はほとんど駄目でした。
晴れの日の「一期一会」を期待します。(笑い)

書込番号:16789078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/11/03 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜並木なんですが

銀杏はまだです。


mabo-871さん、初めまして。

愛犬連れて撮影。いいですね。
私も愛犬連れて撮影というか、愛犬がモデルです。(^^;;

東京は、紅葉というほどではありませんが、ハナミズキはいい感じで赤くなり、桜の葉も黄ばんできました。
銀杏は、あと2週間後でしょうか。
残念ながら、この三連休、快晴という訳ではないですが、涼しくなってお散歩日和でした。

画像はすべてAF−S28mm/f1.8Gです。

書込番号:16789512

ナイスクチコミ!4


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/11/03 20:05(1年以上前)

キツタヌ さん>

コメントそしてかわいい、わんちゃん写真をありがとうございます。

相手にしてくれるのは、この8歳のMDFオスだけです。(泣き)
一日中ほとんど一緒です。子供・孫よりかわいいです。(問題発言かな?)

仙台市内在住ですが、こちらもまだ市内は紅葉し始め状態です。葉が落ちると・・・
長い冬到来です。月内は、バルーンフェステバル撮りそして12月中旬〜2月末までは冬鳥撮りに入ります。

被写体の少ない寒いシーズンに入るので、カメラ自体も出番が少なくなりますね。
暖かい東京が羨ましいですね。わんちゃん写真大いに撮ってください。

書込番号:16790392

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/11/05 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

仙台市太白区 秋保大滝不動

定番 吊るしカキ

冬眠前の茶屋のタヌキ

■お詫びと訂正
 
 立ち上げスレの一枚目写真のタイトルに間違いが有りました。申し訳けございませんでした。

 「東羽本線下り電車(by鳴子峡)」→「奥羽東線下り電車(by鳴子峡)

 ここに、訂正とお詫び申し上げます。

今日、連休明けのスキを見て、近場の「秋風景」を撮ってきました・・・
またまた、駄作ですが貼りますね!!

書込番号:16799844

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/11/06 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

mabo-871さん、はじめまして。

連休明けで久しぶりに秋らしい青空が出たので家の周りでちょこっと撮ってみました。
関西は未だやっと色づきかけた処で、本格的な紅葉には後二週間ほど必要みたいです。

書込番号:16800550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2013/11/06 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

mabo-871さん、みなさん、こんばんは。
みちのくと言えば、東北楽天ゴールデンイーグルス、日本一、おめでとうございました。
日本シリーズが終わると、いよいよ秋も本番ですね。^^

わが街のアメリカフウもようやく色づき始めました。
添付4枚は、本日11月5日の遅い午後に撮ったものですが、まだ緑のほうが多いですね。
あと2週間ぐらいすると、木全体が燃えるような赤になるかな・・・楽しみです。

書込番号:16800614

ナイスクチコミ!5


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/11/06 14:41(1年以上前)

別機種

D7100ですが。

■nimrod II さん>
 
 コメント&写真ありがとうございます。

 こちら、みちのくは紅葉が早いのはいいですが、朝晩は寒くなり暖房が必要です。
 そちらはこれからが、秋本番でしょうから是非D600カメラライフをお楽しみ下さい。

■blackfacesheep さん>

 お祝いの言葉〜心から御礼申し上げます。(東北・仙台代表として)
 
 正直、日本一になるとは思っても居ませんでした。(笑い)
 町は、優勝バーゲン一色です。

 今回の写真は105mmですね。いいですね。
 
 小生も、ごく最近60mmに追加で105mm追加購入しましたが・・・
 まだ、出番が殆んどありません。blackfacesheep さんの素敵なセンス有るホームページ&今回の写真を
 見習って意識して使い込んでいきます。

書込番号:16802189

ナイスクチコミ!3


tomvさん
クチコミ投稿数:25件

2013/11/07 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだ少し早いですね

秋でも頑張っています

紅葉です

綺麗な紅葉を拝見できました。

東北は行って見たいですが、どうやら今年はどこにも行けずに庭の枯葉を撮っています。

書込番号:16808196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2013/11/07 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

D600 & Micro Nikkor 105mm/F2.8D

mabo-871さん、こんばんは。

私、愛知県在住なので、セリーグは中日ドラゴンズのファンですが、パリーグは楽天イーグルスのファンなんであります。
かつて1年だけですが、私は仙台に住んでいたこともあるし、初代監督は田尾さんだったし、山崎や鉄平、関川、小山など元中日ドラゴンズの選手も在籍していたので、球団創設以来の楽天ファンなんですよ。
今年のドラゴンズはひどい成績でしたが、楽天はパリーグ制覇のみならず、日本一にまでなってくれたのでとてもうれしかったです♪

私の105o、古いDレンズですが、いまだに使い物になりますね。
絞ると七枚絞のカクカクしたボケが目立つようになるので、絞らずに開放で使うことが多いです。
またマクロレンズと言うより「寄れる中望遠レンズ」と言う感覚で使うことが多いです。
このレンズで、先月末に地元の英国風庭園「花遊庭」で撮った写真を、4枚添付しますね。

書込番号:16808207

ナイスクチコミ!4


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2013/11/08 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山寺駅側から見た山寺

立石寺本堂

立石寺由縁の大岩

山寺から望む秋の面白山&鉄橋

■tomv さん>

コメント&写真ありがとうございます。

みちのくは、益々朝晩の冷え込みが増して来て山沿いは紅葉も〜落葉を迎えつつあります。

やはり、東北は秋が旅行にはお勧めです。特に、温泉には事欠きませんよ!!
是非、一度お越し下さい。

■blackfacesheep さん>

またまた、コメント・写真ありがとうございます。

そうですか・・・仙台には縁が御ありなのですね。
是非、また遊びにおいでください。

105mmレンズには新旧有るのですね。3月にニコンユーザーになったばかりなので・・・
現行カタログレンズ、くらいしか知識が無いので知りませんでした。(笑い)

ただ、小生もカラーが好きで旧レンズの28−70mmが大好きでいつも付けています。
好き過ぎて、最近わざわざ購入したばかりの300mmf4.0をライトグレー色に買い直しました。

さて、本日は芭蕉で有名な〜山形県の立石寺(山寺)に行ってきましたので、いつもながらの駄作ペッタン致します。
又しても・・・天候は曇りで・・・残念!!

書込番号:16811178

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ172

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

本年3月にD600を購入し、楽しいフォトライフを送っております。

いつも価格.comの皆様の書込みを拝見し、勉強させていただいております。

早速ですが、来月下旬、家族と京都旅行を予定しており、携行するレンズについてアドバイスを頂戴できればと思います。

東京からの列車での旅行、京都での移動は徒歩、電車、バス等が中心となることから、持っていくレンズは3,4本、レンズの重量合計で3キロ以内くらいまでに抑えたいと思っています。

家族帯同、紅葉の季節で観光地は混雑するであろうこと等考え併せると、レンズの交換はまめにできないと思われますので、3,4本持っていっても基本的には常用域をカバーする1本が中心となると想像しています。

現時点では、当該常用域をカバーするレンズとして28-300を持っていくか、24-70/2.8(場合によって+70-200/4.0)を持っていくか悩んでおります。なお、一応、建物、庭等広角向けに14-24/2.8、夜間ライトアップされたもの向けにシグマ35/1.4を持っていこうと思っております。

悩んでいるポイントは以下のとおりです。

- 上記のとおり、レンズ交換があまりできないことを前提にすると28-300が便利。

まさに旅行用に28-300を購入しましたので、シンプルに考えれば、28-300が良いように思います。ただ、28-300のこの時期の京都の作例があまり見つけられず、どのような写真が撮れるか想像がつかない。又、もし28mm始まりが広角側で不十分な場合、結局14-24とまめに付け替える必要が出てしまう。


- “この時期の京都”でどの程度望遠側が必要か。

ちなみに先日伊勢神宮に行ったときには望遠側は殆ど使いませんでした。望遠側の使用頻度が少ないようであれば、思い切って望遠側は捨ててしまって24-70でいくか。望遠域が必要な場合24-70+70-200/4.0も考えられますが、70前後でしょっちゅうレンズを付け替える必要があるのであれば28-300がいいかなと考えております。なお、京都という場所柄、紅葉の写真であってもある程度街、建物なりを含めた写真を撮りたいと考えており、テレマクロ的な写真は今の段階ではあまり考えていません。実際に行ってみるとわかりませんけど(苦笑


- 紅葉の写真で24-70と28-300で写りに大きな差が出るか。

京都に限った話ではないのですが、紅葉の写真の作例を探して見ていると、赤の部分がつぶれてディテールが写し出せていないものが結構多いように思います。これは露出、彩度を下げる等設定によって対応できるものかもしれませんが、私のようなテクニックのない超初心者の場合、24-70と28-300で大きな違いが出る可能性があるでしょうか。とりあえず近場に紅葉が出始めたら撮り比べてみようとは思っています。


なお、レンズはズームが14-24、旧型18-35、24-70、70-200/4.0、28-300、単焦点が純正Micro60、105、シグマ35/1.4、新型タムキュー、ツァイス50MP2、ノクトーン58/1.4を持っています。あっという間に沼に足を引きずりこまれてしまい、各レンズの特性を十分に把握していないのが一番の問題と重々理解しておりますので、その点のご批判はご容赦くださいますようお願いします。

以上、長くなってしまいましたが、アドバイス賜れれば幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:16751990

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 11:53(1年以上前)

当機種
当機種

毘沙門堂(24-85+SB-700)

二条城(同)

こんにちは、11月の京都は何度も行ってます。

家族連れで交換レンズなんて辞めましょう。
24-70の1本で十分です。

因みに私はVR24-85の1本です。それよりもスピードライトは必携ですよ。
11月末は日暮れも早いです。寺院の庭は思ったよりも暗いですよ。

書込番号:16752020

Goodアンサーナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2013/10/25 11:58(1年以上前)

私なら、24-70mm1本にします。
で、コンデジを持っていればそれも使います。
コンデジを家族に渡して撮ってもらうのも良いかと。

今回の旅行は
撮影なのか、家族中心なのか、
まずはそこハッキリすればおのずと回答は出るような気がします。

書込番号:16752038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/10/25 12:00(1年以上前)

 こんにちは。
京都寺社巡りにくわしいkyonki さんのご意見に1票。
私も家族連れで京都・奈良に行く時には16−35か24−70のどちらかを持って行くだけです。

書込番号:16752048

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/10/25 12:12(1年以上前)

丹虎65さん こんにちは

京都は 三脚禁止の場所が多く 暗い場所も有りますが 12-24o 35oF1.4持って行くのでしたら 便利ズームの28-300oでも良いような気がします。

書込番号:16752083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2013/10/25 12:15(1年以上前)

家族旅行が中心だったら基本レンズ1本じゃないでしょうか

実質24ー70とするか28−300とするかの2拓ですね
どちらもありでめったに行かないからなんでも残したい場合は28−300が良いでしょう
良ければそのうち又行こうと思えば24−70が良いかと思います

僕は撮影に少し寄った旅行なので望遠も使います
広角は連れて行きますがほとんど使いません
aps−cの18−125と70−300で90%以上

又ライトアップは明るいレンズよりテブレ補正の方が有利かと思います

書込番号:16752100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/25 12:16(1年以上前)

24-70mm常用、助っ人にSigma。援軍にコンデジ。

書込番号:16752102

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/25 12:16(1年以上前)

>援軍

⇒遊軍にコンデジ。

書込番号:16752105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/10/25 12:24(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51810118.html

雰囲気のある京都が撮れてるので
ここを参考にするといいと思うんじゃが。

書込番号:16752127

ナイスクチコミ!3


スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 12:50(1年以上前)

早速たくさんのアドバイスありがとうございます。
一人でいじいじ考えていても、良くわからなかったので、大変参考になります。


> kyonkiさん

ご経験に基づいたアドバイスありがとうございます。参考になります。
スピードライトは全く考えていませんでしたが確かにきっと日は短いですね。
ありがとうございます。


> okiomaさん

「撮影なのか、家族中心なのか、」・・そうですよね。両方ともとスケベ心が出てしまうのが良くないですね。
最近、妻にもあきれられ加減なので、良く心します。
コンデジの利用もなるほどです。


> gankooyaji13さん

ありがとうございます。やはり一本ですかね。
ちなみに16-35と24-70のいずれかを持っていくのは、どのような基準で決められていらっしゃいますでしょうか。


> もとラボマン 2さん

ありがとうございます。たとえば、ある寺に28-300をつけて入山してから、暗いからといってレンズを交換するのはほぼ無理かなと思っているのですが、下調べをして、ある程度当たりをつけて、たとえば食事やお茶の休憩時に交換するようにすれば、何とか対応できそうでしょうか。


> gda_hisashiさん

ありがとうございます。京都は、おそらく今後も行くことはあると思うのですが、おそらく、又家族帯同になると思います。そうすると24-70になりますでしょうか。

ライトアップは手持ちのレンズで手振れ補正のついているものとなると28-300、70-200/4、タムキュー、Micro105ですが、28-300を除くと少し距離が長いですかね。


> うさらネットさん

ありがとうございます。24-70、Sigmaをつけているときにレンズ交換せずに、遊軍のコンデジで不足している焦点域を機動的にカバーということですよね?
アイデアありがとうございます。


> 小津高二郎さん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。



皆さんのご意見大変参考になります。

ご意見では、24-70一本が多数のようで、望遠側は捨てる方向に傾きつつあります。
ありがとうございます。

書込番号:16752238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2013/10/25 12:50(1年以上前)

別機種

京では、ほとんど望遠はいらしまへん。

書込番号:16752242

ナイスクチコミ!10


スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 12:53(1年以上前)

> 高い機材ほどむずかしいさん

ありがとうございます。
24-70でほぼ固まりつつあります。

あとは広角側と夜間ライトアップの部分の補完を一応もう少し考えてみようと思います。

書込番号:16752251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/25 12:56(1年以上前)

スレ主さま

皆さんも書かれていますが、家族旅行にコンデジは必携です。

家族での夕食で一枚とるときに、大きなデジイチだと出しづらいし、周りのお客様もビックリしそうです。
そんなシチュエーションではコンデジだと思います。

書込番号:16752263

ナイスクチコミ!3


スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 13:01(1年以上前)

> ひっちょりんさん

アドバイスありがとうございます。
確かに、そうですね。

自宅のコンデジ確認してみます。

書込番号:16752279

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/10/25 13:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

丹虎65さん、こんにちは。
京都旅行楽しみですね。
カメラはさほどではございませんが京都はちょっと詳しいのでご質問について私なりの書き込みをさせて頂きます。

ご質問の最初と2番目のご質問については、丹虎65さんがどんな画角が好みかによる部分が大きいですね。
人によっては引きの画像が好きだったり、アップが好きだったり。
紅葉の例えばもみじにしても木の上の色づく葉を撮りたい人もおられれば、木の全体を撮りたい人もおられます。

ただ書き込みを拝見してもどちらかといえばご旅行先ではそのご旅行のなかで目に映る雰囲気を切り取りたいように推察しますのでどちらかといえばズームよりも標準領域がよろしいように感じました。

望遠のご質問についても私の感覚では京都市内は、寺社などの屋根の上の細かい造形物などを撮る以外では望遠レンズは使用せずに、どちらかといえば標準域で事足りると思っています。

以上の事から、ご所有の中では「24-70/2.8」がよろしいように感じます。
ただし、「24-70/2.8」は重量バランスが悪いのとVR(=手振れ補正)が付いていないのでホールドには御注意下さい。
ご存じかもしれませんが念の為に書き添えますと、京都市内の寺社境内では三脚・一脚の使用禁止のところがほとんどです。
(ほかにも撮影マナーには厳しく、毎年ここの掲示板であったり、メディアでも撮影マナーが悪いカメラマンが取り上げられていますので場所によっては撮影は御注意下さい)

京都市内は寺社境内は薄暗いですし、紅葉の葉にさえぎられて薄暗くなっていますが、場所によっては壁画保存のためなどでフラッシュは禁止されているところもあります。
雰囲気重視でノーフラッシュで撮影の方が良い画像が撮れる場合もありますし、荷物の軽減にもなりますのでスピードライトをあえて持って行かないというのもありだと思います。

どちらにお泊りか分かりませんがお泊り場所によってはかなり薄暗い所もあります。
(単焦点でf値の低いレンズ一本勝負!というの手で面白いです)

京都市内は美味しい処の宝庫でもあります。
過去の書き込みでアドバイスさせて頂きましたので参考になりましたら幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=15330130/#tab
(お恥ずかしい限りですがお目汚しに投稿画像貼らせて頂きます)

最後に…京都市内の移動はバスかタクシーをお薦めします。
バスは市内を網羅しており割安ですが、シーズン中の観光スポーットは待ち合う人が多く待っているだけで時間を取られることになったり、載れてもすし詰めで疲れが増すことになりますので、タクシーがお勧めです。
(MKタクシーか、都タクシーなどは割安です)
電車は一部区間しか走っていないので都内などの感覚の移動手段にはなりません。
↑ただし保津峡などの紅葉には嵯峨野トロッコ電車や京福などお薦めもあります。

ではご旅行と撮影楽しんで下さいね!

書込番号:16752317

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 13:38(1年以上前)

> F92Aさん

ご丁寧なご案内ありがとうございます。

最初の部分は、山間等別のところで紅葉を取るのであればアップにしてというのを考えるのですが、今回はせっかくの京都なので、紅葉のみをクローズアップして、京都の紅葉とわからないようなものになるのは避けたいと考えておりますので、お薦め頂いた「24-70/2.8」にしようかと思います。

宿泊は京都駅近くの予定です。

単焦点一本勝負は憧れるのですが、私の腕だと、まだまだ厳しく、単焦点であれば、やはり3本くらい(35mm、50-60mm、100mm前後)持って行きたくなってしまいます。

グルメのご紹介もありがとうございます。
美味しいものも今回の楽しみの一つでしたので、参考にさせていただきます。

交通手段も、どうしようかなと考えていたところでしたが、時間がそんなにあるわけでもないので、お勧めに従い、タクシーを使ってみようと思います。

本当にご丁寧にありがとうございました。
大変助かります。

書込番号:16752394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/10/25 13:39(1年以上前)

別機種

スレ主様
>どのような基準で
その時の気分で・・・・(笑
 先週も16−35で奈良へ行ってきましたが、24mmより広角は使いませんでしたから、24−70でも良かったわけです。
強いて挙げれば、暗いところが多いと予想がつく場合はVRの付いた16−35というところでしょうか。
F92A さんがおっしゃるように「24-70/2.8は重量バランスが悪いのとVR(=手振れ補正)が付いていないのでホールドには御注意下さい」です。
良いご旅行を・・・

書込番号:16752397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 14:27(1年以上前)

> gankooyaji13さん

ご確認ありがとうございます。

秋口の京都は初めてですが、思った以上に日中から暗いところが多いのですね。
ホールドには気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16752550

ナイスクチコミ!2


スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 14:32(1年以上前)

皆様、短い時間の間にたくさんのアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。

皆様のアドバイスを参考に24-70を中心にコンデジ等で補完することで考えたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:16752562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/25 14:35(1年以上前)

自分なら24-70+105マクロです。

書込番号:16752574

ナイスクチコミ!3


スレ主 丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件 D600 ボディの満足度5

2013/10/25 15:14(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

ご提案ありがとうございます。
以前見た別のメーカーの機種の数年前のスレッドでやはりマクロを持っていった方が良いというご意見が結構ありました。

今回、私はマクロ的な撮り方はおそらくしないと思うのですが、望遠域の補完、VRを生かした、夜間ライトアップ、暗い場所用のスーパーサブとして持っていくというのは考えられますかねえ。
ただ、画角的にはもう少し広角の方が良いでしょうかね、後者の目的だと。

書込番号:16752697

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ673

返信200

お気に入りに追加

標準

ニコンのレトロ調フルサイズカメラ

2013/10/22 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5

ニコンFM2のようなデザイン…
これ凄い興味あるんですけど…

http://digicame-info.com/2013/10/post-523.html

書込番号:16739680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/10/22 14:12(1年以上前)

番長センサーですね。

a7ストッパー?期待してます(笑)

書込番号:16739698

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2013/10/22 14:30(1年以上前)

値段しだいでしょう。

書込番号:16739740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/22 14:33(1年以上前)

実はこれを数日前に知って
EーM1の予約キャンセルしちゃいました(汗)
EーM1ごめんなさい(汗)

書込番号:16739750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/22 15:07(1年以上前)

オイラは動画撮影行わないので
カメラに特化した製品が誕生するの大賛成です。

ボディーデザインがFMとなると絞りリングも復活してくれたらもっといい。

書込番号:16739826

ナイスクチコミ!8


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 D600 ボディの満足度5

2013/10/22 15:11(1年以上前)

予測されるスペック

- ニコンFM2のようなデザイン
- 1620万画素フルサイズセンサー
- SDメモリーカード
- 2016ピクセルRGMイメージセンサー
- 9分割フレーミンググリッド表示
- 3Dカラーマトリクス測光 II
- 常用のISO範囲は100-12800 (ISO50とISO108200)
- 連写は5.5コマ/秒で100枚まで
- 3.2インチ液晶モニタ
- バッテリー:EN-EL14
- 大きさ:143.5 x 110 x 66.5mm
- 重さ:765g
- マウントはスタンダードなFマウント
- 動画機能は無し
- ペンタプリズムビューファインダー(ミラーレスではないことを意味している)
- 非AIレンズ群でも開放で測光できる
- ボディにマッチするデザインの50mm f/1.8Gスペシャルエディションと共に発売される
- 物理的なコントローラーが採用され、造りは素晴らしいクオリティになる。
- EXPEED3プロセッサ
- D4と同じセンサー

ハイブリッドが意味するものがなにか…
ニッコールオールドレンズ使いなもので
杜甫甫さんと同じく、価格次第によっては D600売却も…

書込番号:16739833

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/22 15:46(1年以上前)

こんにちは
オリがOMのリバイバルで成功したから、可能性あるかも。
しかし、先端技術を積むものがレトロデザインでは、個人的には好きになれない。

書込番号:16739917

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/22 15:48(1年以上前)

何で16Mなのか。
16MだからExpeed3なのか。

レフ機で、ニッコールオートが使えるのは便利ですね。その場でレトロ写真。何を撮ってもレトロ写真。
大いに喜ぶのがキタムラだったりして。

あとは価格次第かな〜。D400どうしましたか?

書込番号:16739927

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/10/22 16:01(1年以上前)

>何で16Mなのか

オールドレンズで粗を目立たせないためでは?

D4譲りの16Mpなら連写7コマ、連続撮影枚数30枚超にしてくれないかな?

書込番号:16739960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 16:20(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16735402/#tab

こちらでも話題に上がってました。

書込番号:16740034

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/22 16:38(1年以上前)

ハイブリッドとうたうのは、つめで自動絞りお行うオールドレンズも使えるから?
レトロですから進歩ではないみたい、まだ残ってるフィルムユーザーをフルサイズですんなり取り込むためのカメラか。

書込番号:16740107

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/22 18:08(1年以上前)

これは楽しそうなカメラですね。

個人的希望を言えば
連写なんていらない。FM2のようにシャッターチャージをフィルム巻上げ感覚で。
連写が必要な場合はバッテリーグリップで。

こんなの出たら間違いなく買います。

書込番号:16740415

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/10/22 18:11(1年以上前)

色は当然シルバーでしょうな

書込番号:16740431

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/22 18:26(1年以上前)

Happy_Orange(return)さんのコメント素敵!
レトロ調カメラなんかではなく、デジタルFM2であったらいいですよね!
オシャレ感が目的ではなく「こだわり」が重要です!!

書込番号:16740490

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/22 19:27(1年以上前)

個人的には、ニコンはやっぱりブラックニコン!
(レトロ感がないか?)


FM2というよりオリジナルはFMなので、「FM2のようなデザイン」と言うのも妙かな。

ソニーみたいなデザインはやめてね・・・あれ、一瞬、できそこないのリコーRX-500かと思っちゃいました。

個人的には電気仕掛けのくせに(おまけにフィルム給送もないのに)巻き上げレバーとか付けるのはどうよ?と思うので、(実用的には)F-801あたりのスリムなデザインであれば・・・

FM的なものならリアルにFM2にフィルム詰めて使ってますんで。

書込番号:16740744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/22 20:16(1年以上前)

D600より5g重い程度ですね。
F3のサイズでまとめられていていたら、そそられます。

書込番号:16740948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 20:21(1年以上前)

ボディは黒で、軍艦部はシルバーが似合うと思います・

書込番号:16740971

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/22 20:29(1年以上前)

欲しいです、

レンズも興味ありますが絞り環のないGなので…?
後はレンズを含めた価格次第ですね、
18以下だと嬉しい…

書込番号:16741006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/22 20:45(1年以上前)

11月6日?が楽しみです。

書込番号:16741085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/22 21:29(1年以上前)

>>FM的なものならリアルにFM2にフィルム詰めて使ってますんで。

それはそれ、これはこれでしょう(笑)。

この手の物が嫌いな人には無駄の極みでしょうけど、私はレトロ調のデジカメ欲しいですわ。
電気仕掛けのカメラに手巻きチャージなんて個人的にはとっても素敵に思えるんですよ。

FM2Tと並べてニヤニヤしたいです。

書込番号:16741326

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/22 21:35(1年以上前)

手巻きチャージと言われても、チャージも巻き取るフィルムもないからそれは無理でしょう。
ニセのレバーを付けることは無いでしょう。

書込番号:16741356

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ991

返信62

お気に入りに追加

標準

D600売却!

2013/10/23 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:69件

最近のD600/D610騒動に嫌気が差し、

D600売ってしまいました。

かくてニコンは当面出入り差し止め!

深く反省を求めます。

ところが売った途端にソニーα7発表!

がぜん面白くなってきましたね。

おまけにレトロフルサイズまで・・・?

お金もD800Eを買ってもお釣りが来るまで溜まったので、

自由にどれでも選べそうですね。良かった、良かった。

書込番号:16742297

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/23 01:32(1年以上前)

他のひとはこんな独り言で一々スレ立てる人に嫌気が差してるけどね

書込番号:16742317

ナイスクチコミ!105


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/23 01:32(1年以上前)

まさに道楽ですね

書込番号:16742318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/23 01:40(1年以上前)

騒動って・・・ 貴方のD600にゴミ・オイルステイン問題が発生しなければ、そのまま使い続けていて
何か問題だったんでしょうか? D610も買い換えるほどの差はないですし、踊らされているだけのような気がします。

書込番号:16742333

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/23 01:53(1年以上前)

>自由にどれでも選べそうですね。良かった、良かった。
また、カメラ買って売って、損してね♪

書込番号:16742367

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/10/23 02:07(1年以上前)

嫌気がさす前に一度ちゃんとカメラを使い倒したほうが良いですよ

いくらカメラを変えても撮影出来る写真は変わらないですから・・・・・・・・
カメラに振り回されてる人って大体、撮影出来る写真うんぬんよりもカメラの些細なスペック自慢にしか感じません
カメラはあくまで写真を撮影する道具であってそれ以上ではないと思います

書込番号:16742396

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:69件

2013/10/23 02:28(1年以上前)

おお、

いらっしゃい。アンチらしきみなさん?

”買いました”が山ほどあるのに、

”売りました”があってどこが悪い!

あんまり損なんぞしてないよ。

売りたい人は今がチャンスかな?

書込番号:16742420

ナイスクチコミ!27


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/23 02:44(1年以上前)

>いらっしゃい。アンチらしきみなさん?

その言い草では、アンチ(ニコン)はスレ主さんの方だよね・・・(。-`ω´-)ンー

書込番号:16742439

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/10/23 03:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16374123/#tab

エアユーザーだったんですか?

書込番号:16742486

ナイスクチコミ!27


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/23 04:04(1年以上前)

 お好きなカメラを買って楽しんで下さい。

 当方、車を買い替えるにあたり、かなりの出費をいたしましたので鼻血も出ません。

書込番号:16742522

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/23 04:18(1年以上前)

>カメラはあくまで写真を撮影する道具であってそれ以上ではないと思います

人の回答ですみません。

某・財閥系精密光学製造株式会社にて、撮るということに徹した、とんでもなく、昔のスタイルに近いデジタル一眼レフに出会ったという、お話。はじまり。はじまり。

某月某日、××時××分、大型光学ガラス用精密電気炉の改修の打合せのため、某・財閥系精密光学製造(株)へ出張、某・横須賀線を起点にして、いくつかのJR線を乗り継ぎ、栃木工場に到着

質素で清潔感のある、応接に通され、一通りの打合せが済み、しばし、レンズ談義に花が咲く頃、

光学開発室の担当者が
「こんなのどうでしょう」と仕様書を差し出し、説明を始める
「性能的には、D600/D610と、どっこいどっこいですが...」の前置きよろしく、ちょっと待ってくださいと隣の試験室に行き。

「形は新型とは言えませんが、これなんですが」と一台のカメラを持ってこちらに来た。

「あっ、フォトミック!」と驚いた当方に。
「違いますよ」「ある方向性で開発したハイブリッドデジタル一眼レフです」と笑顔で返された。

まるで某・ニコンF2フォトミックA、モータードライブ付のような感触のボデイー、さりげなく付いた液晶表示だけがデジタル一眼レフを主張している。そこには、巻き上げレバーがあった!、体が覚えている操作感。

中学生の頃から知っている、巻き上げレバーを赤丸の見える位置まで引き出し、ジリッと巻く、まさかメカニカル?、信じられない、超何かの趣味スペック。

巻き上げレバーを格納位置にし、MD−2系モータードライブのようなグリップをCに切換え、連写。Sに切換えシングル撮影。巻き上げレバーの端がおでこに当たる懐かしい感触に、思わず涙した。

アナログの世界に引き戻されたかのような、メーター式ファインダー内情報表示、色分けされた、シャッターダイヤルとオートモードダイヤル、周到に準備された2種類のボディ、漆黒のブラックと滑らかなシルバークローム

「ほんと、コレ、商品になるのーーーーっ」「これで、売れなかったら、みんなクビ飛んじゃうよーーっ」って

いうぐらい作り込まれた、マグネシウム合金の内張りを持つ、軍艦部の真鍮カバー、鋭角的デザインのペンタフォルムと、モード別に作り込まれた、交換式フォトミックファインダー。再び、アイピースに目を移すと、水色、緑、赤、白、オレンジのカラフルでアナログな透明樹脂板に印刷された、回転式シャッター速度、絞り値、撮影情報表示にクラッときて。

当方、某・財閥系精密光学機器製造(株)の第2応接で気絶しました。

そこで、、関係先、某・財閥系大規模鉄工所の仮眠ベッドの上で目がさめた。

残念!、夢だった!(←ほんとかな???)

カメラは、写真を撮る道具なのです。それ以外はいらない。
持っているだけで、写真を撮らせるカメラ、そんな感じの夢でした。

某月某日:レトロニコン新発売(だったらいいね)

書込番号:16742535

ナイスクチコミ!13


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/23 05:06(1年以上前)

売るも、買うも、個人の自由ですね

三台とも購入しては?(ニコンは買わないのね)

ワシは売らずに買い増しばかり、
ゴルフじゃないが歳の数と機体の数が同じになりそう…

良かった、良かった。

書込番号:16742573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/23 05:06(1年以上前)

「買いました」にも正直疲弊してました

此からは、ここを「売りました総合スレ」として纏めてもらえると助かります
他機種ユーザーの方もよろしくお願いします

書込番号:16742574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/10/23 06:50(1年以上前)

「D600に嫌気がさして売りました」だったらわかるよ。

どこが不満だったの?とかレスのつけようもある。


>D600/D610騒動に嫌気が差し


これが理由で売るかなあ。

金持ちだなあとしか思えん。

書込番号:16742702

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/23 07:20(1年以上前)

D4ぐらいなら、騒動も少ないかも?

書込番号:16742756

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/10/23 08:11(1年以上前)


あじごはんこげたさんのコメを読んで、いま電車の中で気絶しそうになりました(゚Д゚)

ハイブリッドって、、、まさかフィルムが!つ、つかえるのか?

書込番号:16742865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/23 09:03(1年以上前)

大トロニコンにならなきゃよいけど…

書込番号:16743030

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/23 09:27(1年以上前)

使いこなせないのか、ゴミが掃除出来ないのか、よー分からんけど嫌なら売れ売れ!(^o^)
そして、SONYでもキヤノンでもサムスンでも買え買え〜!
新しいカメラ買って紅葉でもイルミネーションでも、今度は画質の良い写真見して下さいね!

書込番号:16743114

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2013/10/23 10:00(1年以上前)

あなたのようなすばらしい方がいるから、中古市場に良品があふれてくれますし、メーカーも開発に取り組めます。
これからも、ドンドン買って、ドンドン売ってください!
カメラ市場が活発になるのでとても良いことです。

書込番号:16743205

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/23 10:07(1年以上前)

皆さん手厳しいですね。
趣味の世界ですから(仕事利用なら失礼しました)好きな機材を使うのが一番だと思います。

書込番号:16743235

ナイスクチコミ!10


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/23 10:09(1年以上前)

>写真はポジ・さん
D600売っちゃった〜Nikon出入り禁止迄は御自由にですが、α云々は此処で書くのは如何なものか?
此処では貴方がアンチ認定される方に成ります。
SONY使いとしてα7に魅力感じていただけるのは嬉しい限りでは在りますが、こんなレスを立てられたが故にSONYのレスが荒らされてはSONY使いが迷惑です。α7に興味を持たれたなら、SONYのレスへ来て語って下さい。御願いします。

書込番号:16743239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 D600にこの三脚はどうでしょうか?

2013/11/03 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 8Eight8さん
クチコミ投稿数:37件

Vanguard 三脚 Abeo Plus 323CB 3段 中型 自由雲台 カーボン製ってやつです。
タイムセールですごく安くなっているのですが、最初の三脚としては大丈夫でしょうか?
これが無いと使えないとか、これじゃ役不足とかレンズによっては弱いとか教えてください。
本日中のセール価格みたいですが34800円は高いですかね?
よろしくお願いします。

書込番号:16788242

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/11/03 09:44(1年以上前)

三脚選びは、積載kgで選びましょう

書込番号:16788268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/03 09:49(1年以上前)

こんにちは♪

脚径32o  理想的でしょう♪

CBなら安いと思います♪

書込番号:16788287

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/11/03 09:50(1年以上前)

この三脚、価格コムでみると8万近いし、安いね

書込番号:16788293

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/03 10:10(1年以上前)

アマゾンですね。
対荷重 12Kg 、重さは 3Kg 良いと思います。

書込番号:16788357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/03 10:17(1年以上前)

こんにちは

当商品持ってませんが、仕様で脚径32mm、カーボン、三段であればレンズ300mmまでは使えますよ。
300mm以上の望遠であれば脚径37mmとか42mmを考えなければなりません。
次に積載重量ですが、最大積載重量12kgとなってますのでカメラ+レンズ+雲台+テレコンバーター等で300mm以下であれば総重量4〜5kgなので大丈夫と思われます。(間違ってでも12kg載せられると考えない方が良いですよ)

書込番号:16788392

ナイスクチコミ!5


スレ主 8Eight8さん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/03 11:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
おかげで購入に踏み切りました!
良いカメラライフをお送り下さい。

書込番号:16788559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/03 11:11(1年以上前)

機種不明

激安ですね。買いでしょう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0090X1V1U
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130107_579904.html

書込番号:16788572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/11/03 12:14(1年以上前)

ついつい買っちゃいそうな値段ですね^^; いかんいかん。

先日も85f1.4Gが破格で出てましたからねぇ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139411/#16662028

ハイ、Amazon大好きです(笑)

書込番号:16788741

ナイスクチコミ!4


スレ主 8Eight8さん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/03 16:51(1年以上前)

85mm1.4は良かったですねー!知ってたら買ってました!
三脚も着実と売れてるみたいですね!よかったよかった。

書込番号:16789527

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/11/03 17:15(1年以上前)

モンスターケーブルさん 

貼ったサイトの 住所からの所 郵便番号でていますが大丈夫ですか? 

書込番号:16789650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/03 19:54(1年以上前)

お届け予定日検索用の住所では?

書込番号:16790346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/03 23:21(1年以上前)

雲台付きでこの価格、いいですねぇ 最初の三脚にしては十分かと。ただレバーロック式は使いこむ内緩んできたり最悪ばかになる
トラウマがξ 調整用のレンチ等が付属し分解できる仕様であればいいのですが.. あと石突アダプターなくさないようにしましょう笑

書込番号:16791403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/04 06:53(1年以上前)

>貼ったサイトの 住所からの所 郵便番号でていますが大丈夫ですか? 

「住所からお届け予定日を確認」のデフォルト値ですので、問題ないですよ。
・・・それにしてもスペックの割りに安価ですね。
これは買いですね。羨ましいです。

書込番号:16792205

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ276

返信46

お気に入りに追加

標準

まだまだLPFゴミ付着問題

2013/10/13 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット

スレ主 nakayumiさん
クチコミ投稿数:4件
当機種

LPFゴミ付着状況

先日購入したD600のゴミの付着具合を画像付きでアップします。

当方、D600発売1年で、まさかD610がで来ると思わず
2013年9月24日に中野のカメラ店で購入したのですが
購入後2554ショットでゴミ付着確認をしたところ
あまりのゴミの多さに唖然としてしまいました。
因みに「製品番号No.」は2045074です。

今までD70・D200・D300・D5200(購入後2ヶ月で撮像素子不良で撮像素子交換)
と使ってきましたが、このようなことは初めてです。

ゴミはLPF全体にまんべんなく付着しているのではなく
かなり偏って付着しています。

参考に画像を添付していますが、ゴミを目立たせるために
コントラストをかなり強くしています。

10月15日に新宿ニコンへ行って、清掃をしてもらう予定です。
シャッターユニット交換についてもニコンの見解を聞いてこようと思っています。

書込番号:16701538

ナイスクチコミ!24


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/13 17:39(1年以上前)

付着がひどいのはマウント側でしょうか。
さすがにこんなにひどい状態は見たことないなぁ・・・
D100
D70
D40
D700
D3100
D800
D7100
V1
J1
と使ってきていますが・・・・

ユニット交換もむべなるかな。

D800のAF不良の時は感情的になってもいいことはないので、根拠資料をつけて「何とかしてね」でした。
「調整しました」で帰ってきましたけど理由はあいまい?あえて聞きはしないんですが。

書込番号:16701595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/13 17:44(1年以上前)

>参考に画像を添付していますが、ゴミを目立たせるために
>コントラストをかなり強くしています。

いじってない画像が見たいです。

書込番号:16701608

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 18:26(1年以上前)

もーゴミカメラ。\(^o^)/G600Mにでもすればえーのに。
いい加減ゴミの話題は飽きましたわぃ。





書込番号:16701741

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/13 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D600 ストレート画像

D600  レベル補正でゴミを・・・

D800 ストレート画像

D800  同じようにゴミを見易く・・・

飽きた方は、スル―と言うことで・・・。 (^^,

アップ画像は、いずれも8月半ばに、ニコンで掃除後
D600は4100枚、D800は2800枚ほど撮影。
(D600は、その折シャッターユニット交換済)

 もし、この交換ユニットが、そのままD610に乗っているのなら
この程度のゴミはやはり・・・。  そんなこたーァ、ないか!  (汗

書込番号:16701907

ナイスクチコミ!14


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/13 19:36(1年以上前)

怒らない怒らない…(笑)
既にゴミ問題は既出でニコンも報告してるのに先日購入ですよね。
自己責任じゃん(笑)

ニコンの報告前に購入した人には同情しますが。
シャッター交換で改善すると良いですね。

書込番号:16702018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/10/13 20:01(1年以上前)

>既にゴミ問題は既出でニコンも報告してるのに先日購入ですよね。
>自己責任じゃん(笑)  <

 交換しなければいけないような「ダメロットを、ニコンが公開」していたら
スレ主様も もっと慎重に、あるいはそのことを納得されて購入されたかも知れませんね。
(決して反論でなく、素朴にそう思うんですよ・・・)

書込番号:16702127

ナイスクチコミ!18


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 20:04(1年以上前)

これはひどい状態ですね!!
しかしこの画像だけでは半信半疑ですので、一つ
注文が有ります。
スレ主さんはシリアルナンバーを全部書いて
有りますので問題ないと思いますがカメラ底部の
シリアルナンバーを実写で見せて下さいm(_ _)m
もちろんシリアルナンバーの周辺まで写して
D600のシリアルナンバーであると証明して下さい。
本当にこれがD600のダスト状態なら清掃のレベル
では無く初期不良で交換を要求して下さい。


書込番号:16702143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/13 20:12(1年以上前)


楽をしたい写真人さん

まぁ、半分は自己責任ということで(笑)

書込番号:16702173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 20:14(1年以上前)

昨年11月に購入、最初はゴミとオイル付着に悩まされましたが、3,000ショット超えたあたりでオイルは付かなくなり、
その後、時期は忘れましたがダストも少なくなりました。いままで3回ほど清掃していますが、その間隔は広がってきて、30,000ショットを超えた今は、ゴミの付着量は今まで使ってきたK-x、K-5と同じぐらいになりました。
単に使用初期のゴミが多いだけで使っていけば良くなるので、さほど腹は立ってません。

書込番号:16702182

ナイスクチコミ!7


スレ主 nakayumiさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/13 20:40(1年以上前)

当機種

元画像

ジェンツーペンギンさん
 RAWをjpgに現像したものをアップします。

20-40F2.0さん
 特に怒っているわけではありません。
 適当なアイコンが無かっただけですね。


mugen@さん
 写真は貼れませんが、今度アップした写真は元データですので
 写真情報を見ることができると思います。

K-T-Pさん
 > 3,000ショット超えたあたりでオイルは付かなくなり、・・・
 私のもそうなってくれるといいのですが。
 ずれにしても、ちかぢかニコン・サービスセンターに行きますので
 ニコンの見解を聞いてみます。

皆様ありがとうございました。




書込番号:16702307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/13 21:02(1年以上前)

スレ主さん、

画像ありがとうございます。

これはキツいですね。たぶんF8ぐらいでも何点か写ってしまいそう。撮影枚数が増えるにしたがってゴミがすくなくなると良いですね。

書込番号:16702416

ナイスクチコミ!6


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 21:32(1年以上前)

スレ主さんレスありがとうございます。
写真が拝見出来ないのが残念です。
写真データはソフトで簡単に書き換えられるので
信用していません。

書込番号:16702551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 22:23(1年以上前)

スレ主様の貼られた画像、みなさんこれは酷いとおっしゃいますよね。
私のもこれくらいは出ています。
左側に集中するのも今回の特徴ですね。

底面の写真を要求するのは行き過ぎかと思います。
EXIFは修正できるなんて言い出せば個々の書き込みなんて全てどうにでも加工できますから。

書込番号:16702823

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/13 23:01(1年以上前)

私のD600はもうオイルスポットは出ませんが、センサーの清掃はしています。
センサーを撫でる程度ではゴミは取りきれない事が多いです。なので結構ゴシゴシやっちゃってます。
※私の真似はしないで下さい。

私のは超初期ロットですがSCには一度も出したことがありません。カメラは消耗品と思っているので2年位で使い倒す予定です。
ゴミはなくてもやがてホットスポットは出てくるからです。

掃除の終わった後の爽快感は大好きです。

書込番号:16703001

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/13 23:12(1年以上前)

なし汁 ぶしゃあぁぁぁ〜 って如く油?が飛んでなすなぁ。

ニコンはどう言っているのだろう?

誰かが提訴するとか言っていたけど、D600持っててこの症状が出てる人が、ニコンに公開質問状送ってやったら如何だろう?


書込番号:16703074

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 00:12(1年以上前)

スレ主さんへ

大人の対応、感じ入りました。


実装、30万回、40万回のレリーズテストって、一桁しかやらないのかって思いました。シャッター駆動だけのテスト?って

いずれにしても、今後も、Nikon使いでいたいですね!! SCの好対応を期待したいですねぇ!!

書込番号:16703349

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/10/14 08:40(1年以上前)

別機種

別機種で撮影ですが、清掃の三種の神器です

ゴミ問題と一括りで議論されていますが、ミラーアップ+ブロアーで解消できるダストと、湿式の処置でなければ解消できないオイルスポットを切り分けて対処する必要があると思っています。
D600はゴミゴミと騒がれましたので、試しに絞って青空を映したらゴミがあった。自分もゴミが出てたよー的な事例が問題の拡散に繋がったのではないでしょうか。
私もD90、D7000でゴミは経験していますが、ミラーアップしてブロアーで吹くと目立つゴミはある程度は解消できていましたので、湿式の処置が必要なのはマレでした。
が、確かにD600では湿式の処置が必要なオイルスポットが多いし、発生するのも早い感じです。

が、自分が気に入って買った機種ですので、自分の出来るメンテはするようにしています。
情報が拡散する時代ですが、もう少し問題を見極めて行く必要があると思っています。

書込番号:16704137

ナイスクチコミ!13


yamato猛さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/14 09:25(1年以上前)

このネタ釣れるね!

まだまだ入れ食いだね(笑)

書込番号:16704262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/14 15:04(1年以上前)

既にお腹いっぱい。

書込番号:16705430

ナイスクチコミ!5


スレ主 nakayumiさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/14 16:21(1年以上前)


本日、新宿ニコンSCへデータを持ってLPF清掃に行って来ました。

ニコン担当者のコメントは次のようでした。
1. ゴミの分布を見ると内部メカからの発生の典型的なパターン。(レンズ交換によるゴミ付着ではない)
2. 付着しているゴミの量は非常に多い。
3. シャッターユニットについて問い合わせたところ
  購入カメラ店は製品の動きが速いので購入時期を考えると、初期ロットのカメラとは考えにくい。
  (途中でゴミ問題に対して何らかの対策行ったと推測)
4. LPF清掃時にカメラ内部に何らかの手を加えることがあるかもしれないが、その内容は一切公表できない。

また清掃完了後の担当者のコメントは、「LPFの清掃を行いました」だけでした。

帰宅後ゴミ検査を行ったところ、1箇所だけ比較的大きなゴミが発見できましたが、
しばらくこのまま使ってゴミの増加状況を見てみます。

これでこのスレは終了します。

皆さんいろいろなコメントをありがとうございました。

書込番号:16705725

ナイスクチコミ!9


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング