D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D600 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 28-300 VR レンズキット の後に発売された製品D600 28-300 VR レンズキットとD610 28-300 VR レンズキットを比較する

D610 28-300 VR レンズキット

D610 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月28日

  • D600 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D600 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D600 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D600 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D600 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D600 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D600 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D600 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D600 28-300 VR レンズキットのオークション

D600 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信19

お気に入りに追加

標準

D3200と同じローパスフィルター?

2013/08/20 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:8件

D600を購入の検討をしておりましたが、ganrefというHPがあり、性能テストというページをチェックしていて気が付いたのですが、モアレの出方がD3200と同等に見えるのですが、同じローパスフィルターを使用している可能性はありますか?
設計の古いD3Xはモアレも軽く、高感度域のiso6400で比較しても、ディティールがクリアに感じます。
画像処理エンジンの古い旧機種だとしても、上位機種の方が画質は上なんでしょうか?

D600
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2371/capability

D3200
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2304/capability

D3X
http://ganref.jp/items/camera/nikon/324/capability

D800
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2241/capability

D800E
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2242/capability



書込番号:16490068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/20 20:25(1年以上前)

こんにちは
3200はAPS-Cであり、600はフルサイズ機ですから同じフィルター使用は考えにくいですね。
設計の早い遅いにかかわらずD一桁機はプロ用を使用目的に作られており、基本的な考え方の違いがあろうかと思います。
3200はAPS-Cの入門機であり、D600はフルサイズ機の一番お手頃な製品です、そこは一桁機とは違って当然と思いますが。

書込番号:16490142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/20 21:16(1年以上前)

> モアレの出方がD3200と同等に見えるのですが、同じローパスフィルターを使用している可能性はありますか?

D3200とD600は、画素数は同じでも、画素ピッチが違うので、同じローパスフィルターということは、あり得ません。

> 設計の古いD3Xはモアレも軽く、高感度域のiso6400で比較しても、ディティールがクリアに感じます。

このデータが示すことは、反対のことです。つまり、D3XはD600よりローパスが少しきついので、モアレが目立たない代わりに解像度が落ちています。(平均解像度と解像効率の数値を見てください)

なお、D3Xのモアレが目立たないのは、露出の違い(D3Xの方がアンダー)も影響していると思います。D600も、アンダーに設定しておけば、もっと目立たなくなるでしょう。

書込番号:16490312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2013/08/20 21:49(1年以上前)

数字の事は解りませんが、D600よりもD3Xの実写画像の方が、写真として好ましい画質に感じました。

D3200とD600ではセンサーサイズが違うので、同じローパスフィルターはあり得ない無いという結論が出て納得しましたが、D3200と同じ性能、同等のコストのローパスフィルターの可能性が浮上してきました。

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d4/index.html
リンク先の記事を読む限り、一桁機では、センサーと同じくらいのコストをかけているという事が想像でき、下位機種のボディとの価格差の要因にもなっていると思われます。

D800Eではモアレに対する注意書き説明がありますが、D3200やD600にはありません。
それぞれの実写を見た感想になりますが、無印D800よりもD600の方がモアレが目立つように思います。
高画素の時代となり、画素数や数字、カタログだけで判断できないなと思いました。

書込番号:16490460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/08/20 21:56(1年以上前)

自分好みのカメラを使うのが一番では?

それがスペックでも、画質でも、使い易さとかでも良いかと。
スペック的に劣っていても、それが気に入っているのであればそれで良いかと思います。

ただ、同等=同じ、ではないかと思いますが…

書込番号:16490495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/20 22:09(1年以上前)

ラグナロク1999さん

> D3200とD600ではセンサーサイズが違うので、同じローパスフィルターはあり得ない無いという結論が出て納得しましたが、D3200と同じ性能、同等のコストのローパスフィルターの可能性が浮上してきました。

えーと、上に書きましたように、センサーサイズではなく画素ピッチが重要です。それによって、モアレの出方も、ローパスフィルターでどのくらい拡散させる必要があるかも決まるからです。このため、単にD3200のローパスフィルターの面積をフルサイズ用に増やしてもダメなのです。

> 無印D800よりもD600の方がモアレが目立つように思います。

それは当然です。D800の方が画素ピッチが細かいからです。

ただ、モアレを気にして比較するのは、服飾デザイナーとかの、人工的な規則的な模様を撮影する機会がある人以外には、お勧めできません。モアレは、規則的な模様と画素ピッチとの干渉で起こる現象なので、普通の撮影では目立ちませんから。

ローパスフィルターは必要悪ですから、新しい機種になるほど弱くなっています。

書込番号:16490563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2013/08/20 22:15(1年以上前)

自分好みのカメラが中々見つからないのが現状です。
色々なメーカーを渡り歩いてきましたが、何処か気に入らない部分が出てきたりします。
飽き性なのかもしれません。
D400や7DMARKIIの噂を見ても、カタログ上は良いな〜と思っても、やはり上位機種に比べて性能面、画質面で差別化はあるでしょうし。
D7100を例にしてもバッファ不足など、使えば何処か不満部分があるんですよね。
‥話が反れてしまったため締めます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:16490593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/20 22:29(1年以上前)

> 無印D800よりもD600の方がモアレが目立つように思います。
それは当然です。D800の方が画素ピッチが細かいからです。

画素ピッチが広いとモアレが出易いと解釈しましたが、D600とD700で比較した場合に、D700の方がモアレが目立つということでしょうか?
露出アンダーで撮影するとモアレが目立たなくなるとは初耳で、撮影テクニックとして使ってみようと思いましたが、露出アンダーで撮ったとしても編集で適性露出に戻したら同じ事になるのではないでしょうか?

書込番号:16490664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/20 22:36(1年以上前)

スレ主さんは、何を望んでいるのだろう?
どんな回答を期待しているのだろう?

> D600を購入の検討をしておりました
これは問題ない。

> 画像処理エンジンの古い旧機種だとしても、上位機種の方が画質は上なんでしょうか?
その通りだとして、高画質を望むから、中古の旧型でもいいから上位機種がほしい、との考えか?

>数字の事は解りませんが
価格.comに多い、デジタルスペックうんちくマニア、では無さそうだ。

自分の購入検討機種と、安価な下位機が同じ部品を使う事が許せない、プライドの高い人か?
と、思ったら、
>D3200と同じ性能、同等のコストのローパスフィルターの可能性が浮上してきました。
ななつさや さん が、ハッキリ「違う」と言っているのに、受け入れようとしない。

> 自分好みのカメラが中々見つからないのが現状です。 色々なメーカーを渡り歩いてきましたが、何処か気に入らない部分が出てきたりします。 飽き性なのかもしれません。
確かに飽き性かもしれないが、
購入前に、色々問題をならべるのは、飽き性とは、少し違う。

とりあえず、購入して、撮影してから悩みましょう。



書込番号:16490690

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2013/08/20 22:53(1年以上前)

私は購入前に失敗や後悔が無いように、よく調べてから買うようにしています。
色々なカメラを使って、遠回りもして、今度こそ末長く使えるカメラはないかと悩んでおります。

価格.comはベテラン〜お店の人、アンチ的な人が混在していますから、邪心が無いか、よく見極めているつもりです。
ななつさやさんのコメントにも納得していますし、解らないこと、聞きたいことを素直にぶつけているだけで、話を聞いていないわけではありません。

きいビートさんのコメントに、ちょっと笑っちゃいました。私の書き込み心理までも分析される方も居られるんですね。
なんだか新鮮です

雑談ばかりになってしまい申し訳ありません

書込番号:16490768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/20 23:51(1年以上前)

>私の書き込み心理までも分析される方も居られるんですね

分析の結果、
「スレ主さんは、どうやら、とても素直で真面目で良い人だ」
との結論に至りました。

書込番号:16490990

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/21 07:01(1年以上前)

写真を撮りやすいカメラを買ってね。
自分のこだわるを満たしてくれる機種を

書込番号:16491499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2013/08/21 07:30(1年以上前)

スレ主さんが引用した比較画像を,とても面白く拝見しました.

まず,スレ主さんがおっしゃるように,明らかにD600, D3200 のほうが,その他の機種よりモアレが多く見えます.なんで,こんなことになるか考察してみました.

1)D600でモアレが出るのはなぜか?
これは,D600のLPFでは,撮像素子の画素ピッチより細かい画像の変化パターン(=高い周波数)を完全に消さないことを意味します.すなわち,D600ではLPFを弱めにかけて(=カットオフ周波数を高めに設定して),解像度をあまり下げずにモアレだけを減らすようなバランスを取っていることが予想されます.(さらにいうと,本題からはずれますが,D600でLPFを外しても,解像度は少し上がるけど,モアレはさらに大きく増えることが予想されます.)

2) D800E (や D800) のほうが,D600よりモアレが少ないのはなぜか?
これは,D800E (や D800) は,画素ピッチが十分に細かいので,それより細かい変化パターンがテスト画像には含まれていないことを意味します.これは,違うテスト画像やより高解像度のレンズを使うと違う結果が出る可能性があります.(すなわち,もっとモアレが出る場合があるかもしれません.)これについては,このテストだけでは判断できません.

3) D3X の方が,D600よりモアレが少ないのはなぜか?
考えられる理由は二つあります.一つは,D3Xの方がLPFを強めに(=カットオフ周波数を低めに)設定している可能性があります.この場合,画像の細かい変化パターンはより多めに消されてしまいます.もう一つの理由は,より理想的なLPFを利用している可能性があります.高級機であるD3Xなので,後者であることを望みたいですが,私の予想は前者です.

補足:画素ピッチより細かい変化パターンは,LPFをはずしても再現できません.したがって,理想的なLPFは,画素ピッチより細かい変化パターンは完全に消して,画素ピッチより粗い変化パターンは完全に消すものです.これにより,解像度は落とさずにモアレを完全に消すことができます.ただし,理想的なLPFは,現在の技術では実現不可能だと思います.

4) D3200 と D600 のモアレが同じくらいなのはなぜか?
画素ピッチが違うので,同じLPFを使っていないのは明白です.にもかかわらず同じくらいのモアレになるのは,ニコン基準で,機種が違っても解像度とモアレのバランスのとり方を同じくらいに設定しているからと考えるのが自然だと思います.その結果,画素数が同じ機種では,同じくらいのモアレになると考えます.

書込番号:16491541

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/21 07:32(1年以上前)

モアレを気にされてるようですが、Ganrefなどでは通常気にならない程度のレベルまで調べられており、そこまでつきつめる必要はないかと思います。
また、モアレは常に出るものではなく、発生しやすいパターンが決まっています。
見方を変えて、モアレが発生しにくい画素配列に作ったFUJIのX-E1などもご検討されてはどうでしょう。

書込番号:16491545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2013/08/21 08:29(1年以上前)

>画像処理エンジンの古い旧機種だとしても、上位機種の方が画質は上なんでしょうか?
最上位機種は、ファインダーのプリズムやミラー機構に差があります。
画質だけでなく各ボデイにも特徴がありますの、使用される用途なども
考えてトータルで決めましょう。

一眼ではレンズ選びも大切です。いいボディでも普及品のレンズだと画質もスポイルされます。
レンズも用途に応じて、選択してください。

性能はリゾリューションだけではないのでこんなサイトも参考にして決めてください。
http://www.dpreview.com/reviews/nikon-d800-d800e/20
http://www.dpreview.com/reviews/nikond3/20

書込番号:16491662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 10:20(1年以上前)

フラグシップ機をお奨めします。
フラグシップ機をお持ちの方が仰ってました。最高のボディーと最高のレンズ(三大元)を使って、撮れなかったら、自分の腕のせいだって! 凄い言葉ですが、私は納得しました。

納得の行く最高の買物をしてください。

書込番号:16491925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/22 19:12(1年以上前)

あれはダメ! これもダメ!

これは気に入らない! あれも気に入らない!

で、
とうとうバツ5です。

トホホホホ・・・・・

書込番号:16496255

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/22 20:14(1年以上前)

私の機材選択肢にこの様な基準が無いのですが、
但しD3Xは一代前ですがフラッグシップ機種です、
一代前でもボディ価格は現行機種D600が150千円、D3Xは今でも530千円、中古でも350千円位
同じの訳無いでしょう(品質も別にして)

スレ主さんはD600と同じだったら納得できますか?
D3200とD3Xが同じに見えるなら経済的にもD3200で十分です

書込番号:16496423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/22 21:23(1年以上前)

スレ主さん

スレ主さんの書き込みを拝見していると、技術的な説明をしても、満足はされないような気がします。

ですので、実運用上のことを書きます。

私は今まで6000枚ほどD600で撮影しましたが、気になるようなモアレが出た写真は、ただの一枚もありません。

これは当然で、まず、人の顔、動物、自然の風景では、D600で、気になるようなモアレが出ることは、原理的にありえません。

それ以外の被写体でも、上に書いたように特殊な用途(服飾デザイナーなど)で無い限り、滅多に出ません。テストチャートを写すのが趣味なら別ですが…。

ですので、スレ主さんが撮影しても、滅多に出ません。

さらに、滅多に出ないモアレが、たまたまお気に入りの写真である確率はさらに低いです。

万が一、お気に入りの写真にモアレが出たとしても、数千枚か数万枚に一枚でしょうから、画像処理ソフトを使って、数分間のモアレ除去作業をするのも、苦になりません。

以上のことから、モアレを気にしてカメラを選ぶようなことは、止めた方がいいと思います。モアレは無視して選んでください。

書込番号:16496657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/08/23 10:00(1年以上前)

V100大好きさん
> フラグシップ機をお奨めします。
> フラグシップ機をお持ちの方が仰ってました。最高のボディーと最高のレンズ(三大元)を使って、撮れなかったら、自分の腕のせいだって! 凄い言葉ですが、私は納得しました。

フラグシップ機とモアレの有無は無関係である。
フラグシップ機でもモアレが出るときは出る。

もし、どんな撮り方をしてもモアレがまったく出ないほどの強力なLPFならば、
撮像素子の本来の解像度を致命的に低下させてしまう。
本来の解像度を酷く低下させてしまうそういうカメラは、
フラグシップ機でも存在しない。

もし、モアレの発生しない被写体ならば、
むしろLPFが無い方が、好ましいのだ。
だからそのために、D800EやD7100やPentaxの中判デジタルという、
割り切ったカメラも存在している。

書込番号:16498142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信21

お気に入りに追加

標準

センサーのごみ問題

2013/08/03 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:17件

最近、センサーのごみ問題が話題に上がりませんが
改良されたのでしょうか?

書込番号:16432237

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2013/08/03 15:36(1年以上前)

あれは一部ロットの工程不具合みたいですね。私のは、昨年購入ですが、全くそのような症状の前触れすらないです。

書込番号:16432270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/03 15:42(1年以上前)

  もう、問題になった次のロットでは、改善されのでしょう。
現に、自分がゴミ取りに出したD600にも、「念のためにシャッターユニットを交換いたしました」とありました。
もう何が「念の為に」っちゅーの!

 以前から自分が言っていることですが、本来ならそのダメロットNoを公表して無償交換に応じるべきでしょう。
折しも今、C社がやっているように・・・。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=16267493/

書込番号:16432282

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/03 15:50(1年以上前)

改善したという案内は見ていませんが、ニコンのことですから当然、対策はしているのでしょう

>ニコンデジタル一眼レフカメラ D600ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2013/0222.htm

書込番号:16432303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/03 16:36(1年以上前)

自分のD600はバックがもらえない6月上旬に購入致しましたけど、使い始めは左上部分に多少出ましたが、
自分でクリーニングした後はゴミが気になる事はありませんよ。

書込番号:16432408

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/03 16:44(1年以上前)

駆動部は、含有メタルの軸受を使いますが、潤滑油が少し多すぎたのでしょう。
すべての機種に、出た現象では有りませんでしたが対策済みでしょう(ニコンは放置はしません)。
心配されなくても大丈夫です。
いずれにしても、油性のゴミは出ますが1年ほどで少なく成ります。

書込番号:16432429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/03 17:00(1年以上前)

   楽観論の方もおいでですが、ニコンがわざわざ申し出のあったカメラや、たまたま
掃除に帰ってきたカメラだけだけとはいえ、わざわざ「シャッターユニットを交換している」
わけですから、それなりの深刻(?)な原因があるということはないのでしょうか?

 問題は、どのロットが交換対象になるのかが、目下不明な事です。
まあ、車と違って、その不具合で人命にはかかわりがないという事なのでしょうが・・・。

書込番号:16432477

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2013/08/03 17:45(1年以上前)

みなさま、ご返事ありがとうございます
「まぁ、心配はないでしょう」と云うことで
前向きに購入となります
あっ、先立つものが、、、

書込番号:16432597

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/03 17:48(1年以上前)

 D600は、センサーにごみが付いたら不良品らしいですが、D3はゴミが付くのは正常な状況ですので、ゴミ掃除を自分でやっています。

 知らない間にD600は食品製造機級のごみダメマシンになったのですね。
 ニコンも可哀想に・・・。

書込番号:16432604

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/08/03 18:06(1年以上前)

センサーゴミってどっかのミラーが落ちてくるカメラに比べたら
すごい些細な問題ですね。でもちゃんとニコンは対応してますね。

書込番号:16432655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/03 19:14(1年以上前)

機種不明

D600のごみ(複雑な絵柄や顔だったら・・・)

 
  >「まぁ、心配はないでしょう」と云うことで、前向きに購入となります
  >あっ、先立つものが、、、 <
       ↓
 こういう落ちって、すっごく好きです!
しかも、解決積みにしない、したたかさ(?)もあるし・・・。(^^,

・・・って まあ いずれにしても、お互い 残りの人生を頑張りましょう!  
「 目に入った  ダストはやっぱ  痛いガゾーッ 」
 
         うーん、今日もだめだ・・・。(汗
         「スレ主様」 〆後とはいえ、失礼しました。

書込番号:16432883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/04 00:02(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

ごみが2〜3個

イメージセンサークリーニング後

センサーのごみはデジ一眼の宿命みたいなものなので時々青空を写します。

買って1か月、レンズ交換は室内しかしないので、ごみは無いと思ってましたが・・・ありました!ありました!

クリーニングミラーアップをしてブロアーを使用後、1つ下にあるイメージダストオフデータ取得で白い紙を写したら、綺麗に消えていました。

書込番号:16433971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/04 22:23(1年以上前)

D7100の方が後から発売なので同じような事が出来るのがあたりまえと思って、早速チャレンジしたら専用ソフトが必要なようで?出来ませんでした。

書込番号:16437283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2013/08/04 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ニコン50F1.8

タムロンA007

ブロアー.センサークリーニング.イメージダストオフデータ後

20130720購入、先週末にゴミ発覚。
今日購入先へ修理依頼、三週間の入院だそうです(田舎なので長い?)
今月イベント多数あり楽しみみしていましたが、残念.....
購入先のカメラ屋さんの言い分では千回シャッタ切ればゴミは消えるといいてましたが本当かな〜?
とりあえず今月はサブのRX100で我慢です。

書込番号:16437435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/05 09:54(1年以上前)

   「南十字星の夜空さん」
 >今日購入先へ修理依頼、三週間の入院だそうです(田舎なので長い?)
 >今月イベント多数あり楽しみみしていましたが、残念.....<
    ↓
 自分もサービスセンターに行けなかったので、横浜の修理センターに直接送りましたが、例の
シャッターユニット交換も含め、6日後に返って来ました。 
時期的な事もあろうかと思いますが、土日を挟んで、しかもFAXで進行するかどうかのやり取りも
ありましたから、ニコンも早い対応ですね。
いずれにしても、SCに行けず、お急ぎの場合は、直送したら速いようです。

>購入先のカメラ屋さんの言い分では千回シャッタ切ればゴミは消えるといいてましたが本当かな〜?<
       ↓
 単なるダストなら、振り落とされることもあるでしょうが、また、あらたなゴミが付着したりします。(^^,
特に厄介なのは、油玉ですが、シュポシュポでは、ほとんど取れないばかりか、却って飛散してしまいます。
掃除キットで掃除をやったこともありましたが、不器用なせいもあり、却って他のごみをこびりつかせたので
今は使っていません。(汗

  

書込番号:16438507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2013/08/05 22:17(1年以上前)

やまびこ3さん
 横レスしてご免なさい。

楽をしたい写真人さん
 当方沖縄で、近くに修理センターがないのです。
 海を渡っての修理で、購入店舗で特急修理依頼でのお願いですが退院は3週間後...「6日後に返って来ました」羨ましいです。

 >単なるダストなら、振り落とされることもあるでしょうが、また、あらたなゴミが付着したりします。
ゴミ付着したらシャター千回大変です、カメラ初心者や不器用方でも素早く清掃できる方法あればいいのですが....難しいですね。

 去った日曜日は祭りイベント撮影で楽しみ、その日の夕方に修理依頼(来週末には受け取れる?)軽く考えていましたから、三週間は衝撃でした。

書込番号:16440490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/06 09:41(1年以上前)

     「南十字星の夜空さん」
 沖縄の方でしたか。 
そう言えば、ハンドルネームが…。 ご遠方からの修理は大変ですね。

  >購入店舗で特急修理依頼でのお願いですが退院は3週間後...<
これなんですが、ご自分で直接宅配便で修理センターに送られたら、いくらなんでも
「3週間」といったことにはならなかったのでは?
また、沖縄からの配送日数は通常中一日ですから、自分の場合と同じゴミ取りでしたら
それを含めても、8日目に返って来るということになりますね。
因みに、自分の場合、ニコンからの発送代はかかっていませんでした。
(ゴミ取り料金の1,050円だけ)

 今回貴殿の場合、販売店から次々色んなところを中継して行くため、3週間という
日数になったのでしょうね。 (多少の余裕も含め)
少しでもお急ぎの場合は、それなりの選択もありそうです・・・。

   重ねての、横レス失礼しました。

書込番号:16441746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/07 00:58(1年以上前)

>センサーゴミってどっかのミラーが落ちてくるカメラに比べたら
すごい些細な問題ですね。でもちゃんとニコンは対応してますね。

ニコンさんもシャッターの交換までするほどのことだから
些細な問題でわなかったってことだよ。

他社さんの不具合お引き合いに出して擁護するのわ、みっともないよん。  (^u^)

書込番号:16444429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2013/08/07 02:53(1年以上前)

>楽観論の方もおいでですが、ニコンがわざわざ申し出のあったカメラや、たまたま
掃除に帰ってきたカメラだけだけとはいえ、わざわざ「シャッターユニットを交換している」
わけですから、それなりの深刻(?)な原因があるということはないのでしょうか?

原因がグリスの塗りすぎとか単純なことであれば、障害が起こった個体から対応していけば良いのでは。
楽観論ではなく、日本人の気質で大騒ぎしないというだけでしょう。
個人がニコンとの間で対応すべき問題です。
D600のゴミについてのスレは以前にも見ましたが、画像を見るとさほど酷いとは言えないです。
1DsM3で同様のことを経験しましたが、ゴミの量はD600の画像の10倍以上で、幸い2個体ともすぐに対応機に新品交換してもらいましいたが、代替機待ちの方、遠方の方、何度修理してもまた不具合が起こる方など苦労していた方はかなり多かったです。
D600のような症状ではシャッターユニットごと交換するのが最も合理的だと思いますけどね。

書込番号:16444619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/07 09:46(1年以上前)

>他社さんの不具合お引き合いに出して擁護するのわ、みっともないよん。  (^u^)<
       ↓
  そう、メーカーにわ、やはり擁護はいけませんよネ。 
こういった時にわ、厳しくして確かなメーカーに育てましょう!  ゚・。・(ノ皿`)σ・。・゚(大汗 


   「ニッコールHCさん」
 ご意見有難うございます。 「日本人の気質」ですね・・・・了解です。
それにしても、キヤノンは油が足りず、一方のニコンは多すぎた(?)ようで
機構的なものがあるにしても、そのさじ加減は難しいものなんですね。
メーカー開発者及び生産者諸君、ご苦労さん!  (^^,

書込番号:16445154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件 D600 ダブルレンズキットの満足度3

2013/08/20 16:49(1年以上前)

こんにちは

D600では1000ショット超えて小さなゴミがセンサに付着しておりました。
Nikonの修理センタに送って清掃してもらいました。センサクリーニングだけで済みました。

D7100もセンサゴミはあったようでピント調整と合わせてクリーニングしてもらいました。
(5000ショットを超えて空を写したら気が付いたレベルです。ピントは問題なしでした。)

私の場合、屋外でレンズ交換を頻繁にするので一概にD600のセンサゴミ問題と決めつけるのは早計のような気がいたします。あまり神経質になって空ばかり撮影するのも楽しくないので、少しばかりレンズ交換の頻度を落として、普通に使うよう心掛けたいと思います。

書込番号:16489528

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと買えました!憧れのD600!

2013/07/07 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種

大阪難波のキタムラへ受け取りに行って来ました。
7/6、7/7は全製品10%OFF(ミナピタカード一括払いの場合)なので大盛況かと思ったら空いてました!

レンズはこれしかないのでタムロン28-300VCです。全国的な猛暑で帰りの駅から自宅まで写真のように大きなダブルレンズセットを持って徒歩で帰ったら軽い熱中症(電車の冷房から急に外に出たので)にかかった感じで・・・今日は試し撮りする元気もありませでした。(帰りの電車待ちの時間にD600+タムロン28-300VCにて写しました)

あまい写りで定評?のタムロン28-300VC(マップカメラで中古Aランク28000円)がシャープな描写に!・・・D600なら使えるかも!

書込番号:16338727

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/07 01:34(1年以上前)


明後日も晴れるかな?さん

おめでとうございます、
こっちにまで嬉しさが飛んできました。

書込番号:16338910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/07/07 01:39(1年以上前)

私も今日取りに行ってきましたよ。

あんまり込んでなかった。

D600は3月にここで買いました。

今日はD7000.

とても安く買えて満足!

あと一目散にお帰りにならず、

ミナピタポイントで生ビールでも飲んで変えられたら?

私はちょっと飲みすぎましたが・・・。

楽しい写真ライフを・・・。

書込番号:16338917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/07 01:43(1年以上前)

>今日は試し撮りする元気もありませでした。
>(帰りの電車待ちの時間にD600+タムロン28-300VCにて写しました)

これからは、じゃんじゃん持ち出して、使い倒しましょう。

書込番号:16338926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2013/07/07 06:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。
2枚目と、3枚目は、シャッキと見えないような。
若干ソフトフォーカスに、見えるのは、自分だけでしょうか。

書込番号:16339175

ナイスクチコミ!2


raytotoさん
クチコミ投稿数:35件

2013/07/07 06:50(1年以上前)

奇遇ですね。
私も本日カメラのキタムラ なんばCITY店でD600購入しました。

D600ダブルズームキット:228,000円
タムロン SP70-300/4-5.6:35,730円
プロテクター×2;7,350円
60D下取り:△56,650円
-------------------------
計:213,695円
 →ミナピタカード10%OFFで、
  最終支払額:192,326円


ミナピタいいですね。
D600ライフ楽しみましょう。

書込番号:16339216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2013/07/07 07:57(1年以上前)

Tamron28-300mmは旧28-200mmから引きずっているポア〜ンな画質で、まま絞れば宜しい方向ですが。
廉価50mmF1.8Gを購入されてください。画質の比較にも使えますから。

ミナピタカードと聞くと、じじかめさんを連想してしまいます。じじかめさんが胴元か。

今日は晴れて、猛暑です。うわ〜、本日、初七日の外出を思い出しました。幽霊でも出て欲しい。もう30℃近く。
ぶっ倒れないようにお気を付けて。

さて当方はLX5かGX1でも下げて昼間の幽霊を期待しつつ、帰りに28mmF1.8Gでも眺めて------。

書込番号:16339349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 10:16(1年以上前)

私も6日午前中になんばCITY店に行きました。いつもより空いていたように感じました。(レンズ購入)

書込番号:16339733

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/07 10:29(1年以上前)

スレ主さま>

ご購入おめでとうございます。ダブルキットの箱の大きさにビックリしませんでしたか?

後々、・・・キャンペーンのお楽しみもあり良いですね。より楽しいD600ライフを満喫してください。

書込番号:16339777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/07 10:46(1年以上前)

いつもながら大阪に住んでいる方が羨ましいです・・・

書込番号:16339834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 11:09(1年以上前)

書き漏れしましたが、フィルター類は案内ハガキをみ見せれば1割引きで、
ミナピタカードでさらに10%OFFとなります。
フォトカルチャークラブの割引券も持ってますが、さすがに遠慮しました。

書込番号:16339904

ナイスクチコミ!2


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/07 12:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も約1ヶ月前にD600を購入しました。

それにしても、大阪の人は良いですね!
じじかめさんのご助言のように、新幹線代払って
D4購入でもしないとペイしません。

 良きD600ライフを!

書込番号:16340055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肉眼では見えなかった小さな蜘蛛と糸が!

F4.5でもこんなにボケ味が!

皆さんいろいろと励ましのお言葉ありがとうございます。

フルサイズの写りはすごいですね!・・・真夏のような暑さも夕方になって涼しくなって来たのでD600+24-85で散歩して来ました。なにより軽い!(D7100+16-85と同じ感じ!)

期待してなかったのに24-85は素晴らしい!シャープな写りに大満足です。


書込番号:16340280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 13:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ご満足出来る写りで本当に良かったですね。

書込番号:16340344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/07 14:22(1年以上前)

こんにちは、明後日も晴れるかな?さん。
ご購入オメデトウございます。夕暮れの街路灯、注釈が無ければD600特有の塵の映り込みかと思いました(失礼)
24-85mm良さそうですね。

書込番号:16340424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 16:06(1年以上前)

MiEVさんへ

>2枚目と、3枚目は、シャッキと見えないような。
若干ソフトフォーカスに、見えるのは、自分だけでしょうか。

その通りですね!私のコンピュータでの本物(実写)はすごく綺麗なのにと思ったら、投稿した写真は投稿する時のソフトの設定ミスで解像度がFINEからNORMALに落ちてました。(最近は30MBまで大丈夫なので写したそのままの画質で投稿出来る)

・・・で、その後のお散歩写真はレタッチなしの実写です。

書込番号:16340724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/07 19:02(1年以上前)

スレ主さんおめでとうございます!僕はあと半年くらいガマンですが後に続きますよ。

書込番号:16341341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/07/08 22:45(1年以上前)

初めて投稿します。
スレ主さまのタイトル通りです。
念願のD600やっとゲットしました。
同じく、キタムラ難波CITY店です。
28-300レンズキットを 245,520
サンディスク32GSDカードを  6,500×2
KenkoサーキュラPLを     8,082
しめて266,602のミナピタ払いで10%Off(^^)
待った甲斐があったかな?

と言うか、皆さん買われてるみたいで、誰かさんとは会ってそうですね。

書込番号:16345726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/09 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リサボンダーさんへ おめでとうございます。当日ニアミスしてたかも?

28-300はオールマイティでいいレンズですよね!是非写真投稿下さい。

暑さにも負けず、今日もお散歩に出かけました。フルサイズの写りはテレビを4Kに変えたような写りで感動しています。

すべてD600+24-85です。

書込番号:16346199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/30 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600+24-85

D600+24-85

D600+タムロン28-75

D600+タムロン28-75

この暑さで、なにかと理由をつけて、お散歩を休みビールを飲んでます!

新品で28781円(キタムラ、下取り3000円あり)と安かったので、タムロン28-75 F2.8 を買ったら純正の50mm F1.8の出番が無くなりました。
フルサイズのレンズをD600で使う・・・古くから人気のレンズだけにF2.8から鮮明に写ります。マクロで近くにも寄れるし!

書込番号:16420280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/12 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寺田屋は今も残ってました!

おりょうさんが風呂から裸で出て龍馬を助けた!

D600+24-85と初めての京都1泊2日旅行に行って、坂本龍馬の史跡めぐりをしました。

京都駅から近鉄電車で約20分、寺田屋は室内も写真撮影OKなのが嬉しい!

書込番号:16460952

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

穂高に登ってきました

2013/08/14 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種
当機種

北穂高岳山頂からの槍ヶ岳と黒部源流の山々

涸沢岳山頂からの槍ヶ岳と北穂高岳

涸沢岳山頂からの日の出(手前は常念岳)

奥穂高岳山頂から槍ヶ岳を望む

天気が安定するのを待ち、D600と24-120f4を担いで穂高に登ってきました。
一番の収穫は歩き通せたこと?

書込番号:16468697

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/14 20:30(1年以上前)

別機種

西穂高独標あたりです。ロープウェイ駅より

hachi-koさん
こんばんわ。
誰も反応していないので、返信します。
僕もD600がそろそろ15万円以下になってきたので買おうか、と考えています。
がさばっても、重くても、山行きにいいでしょうか?
僕はまだ、他社カメラ小型軽量しか持てません。軟弱ですから。
今年は、ロープウェイどまりです。
長距離お疲れ様でした。うらやましい限りです。

書込番号:16469569

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2013/08/15 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北穂沢から見た奥穂高岳(中央ピーク右側が頂上?)

涸沢岳頂上より奥穂高岳と穂高岳山荘

奥穂高岳山頂より上高地と乗鞍岳・御嶽

奥穂高岳山頂より富士山、南アルプス、中央アルプス

ochaduke&oshincoさん
お早うございます。

私は、山の写真の6割は天気で決まると思っています。
それから、山を見る目、写真技術と続き、機材に依存する部分はごくわずかだと思っています。
(完全に自己満足の世界です)

山の経験が少ないのであれば、APS-C、ミラーレス一眼で経験を積み、カメラを持つことが
まったく苦にならないと思えるようになってから、フルサイズのことを考えてはいかがでしょうか。
そのころにはD600の改良版(シャッタースピード、フォーカスエリア)が出ているでしょう。

The proof of the pudding is in the eating.

他人の意見などまったくあてになりません。使ってみなければ本当のことはわかりません。

書込番号:16470934

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/15 22:58(1年以上前)

わざわざフルサイズを持って登山するそのこだわりは尊敬に値します。
充実したカメラ趣味ですね。

書込番号:16473687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/18 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

槍と天の川とペルセウス座流星群

カップル二組!?

雷鳥さん

西鎌尾根にかかる雲

穂高じゃないですが、お隣の槍へ行ってきた(表銀座縦走)のでちょっと貼らせてもらいますね。
私の場合、28mm/f1.8と105mm/f2.8microの二本を持って、テント泊で登山をしております。

書込番号:16481493

ナイスクチコミ!2


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2013/08/18 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

燕岳より槍ヶ岳

喜作新道より槍ヶ岳

槍ヶ岳の日の出

雲海に浮かぶ立山と剣岳(槍ヶ岳山頂より)

剃刀スプリンターさん
こんばんは

私は3年前、D90とVR18-200mmとで表銀座を縦走しました。

書込番号:16483443

ナイスクチコミ!1


ryotanoguさん
クチコミ投稿数:11件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/08/18 19:13(1年以上前)

すばらしい写真ですね。
私も登山での感動を写真に納めたいと思うのですが、なかなか思うような画は撮れませんね。精進あるのみです。
歩いているときにもすぐに撮れる様に、ストラップで歩きたいのですが、揺れや木や岩との接触を避ける配慮が大変です。でも一番の悩みは、汗の付着ですかね。やはりここ一番って時にバッグから出すのが無難ですよね。

書込番号:16483512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 ryotanoguさん
クチコミ投稿数:11件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

KAKAKUでは、いつも貴重な意見を参考にさせていただいております。

今回、初めて投稿(質問)させていただきます。

現在、D600ユーザーで、デジイチ初心者です。
ずいぶん昔にはCANONの一眼レフ(もちろんフィルム時代)を使っていましたが、
たいして使いこなすに至らぬまま、手放した記憶があります。
デジカメは発売当初のVGA時代から使用していますが、結局コンデジばかり使用してきました。
数ヶ月前に思い出したかのように、D600を購入し、デジタル一眼レフの進化に舌を巻き、
どっぷりとはまりつつある今日この頃です。

撮影対象は、主に
家族写真
風景
寺社仏閣の建物
花・植物
散歩時のスナップ
など様々です。

現在の使用レンズは
NIKON AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
NIKON AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

山に登ることも多く、今後は野鳥や野生動物の撮影にも挑戦したいと考えています。
また、子供の運動会やスポーツ競技撮影時など、もっと寄りたい機会が多く、
300mmオーバーの望遠レンズを検討していました。

比較的評判の良い
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
や、非常に評価の高い
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRなどが検討対象でした。

しかしながら、300mm overのレンズとなると、当然ながら非常に高価、かつ巨大化します。
家族には、前述の3つのTAMRONレンズの大きさで、すでに引かれていますので、
上記望遠レンズでは、完全に「無視」の領域に入る可能性も高く、二の足を踏んでいます。
なけなしの小遣い、へそくりを費やし、家族に完全に引かれてしまっては、楽しみも半減します。

そこで今回、望遠域用にD7100の追加購入を検討しています。
D600のDXクロップも試しましたが、なんとなく「ちがう」という感じがしています。
結局はフルサイズのトリミングですよね。
今までAPS-C機種は使ったことがないのですが、かなり評判の良いD7100であれば、
人物や動物のクローズアップ写真主体なら、十分に満足のいく画が撮れるのではないかと考えています。
(もちろん腕が一番大切なことはわかっておりますが・・・努力します!)
 さらには200-f2.8で、室内でも300mm相当まで寄れる様ですし。

フルサイズとAPS-Cを使い分けている方、APS-Cを使いこなしている方、
上記のような考え方は、甘いでしょうか?やはり300mm overのレンズを検討すべきでしょうか?
他に、「俺(私)ならこうするよ」という意見などがあればご教示いただきたく。
満足がいく、いかないはあくまでも主観ではありますが、諸先輩の皆様の見解を聴かせていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16480718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/17 23:18(1年以上前)

こんばんは。

D700使いでAPS-CはS5Proしかもっていないのですが。
望遠が足りないという気持ちはよく分かります。

私はシグマ120-300にテレコンで対応していますが、正直重いです。
70-200をAPS-Cで使えたらなと考えているところです。

D7100は魅力的なのですが、D300後継機が待ち遠しく今も待ち状態です。
D700+MB-10の秒8コマ連写はスポーツ撮影に重宝しており、これより連写速度が遅いD7100だと買い増しするメリットがあるかな〜と感じている次第です。

個人的には望遠ほしさにAPS-C機を買い増しするのはアリだと思いますよ。
F値の変わらないテレコンだと思えば魅力十分です。

D300の後継がでれば迷わず購入するのですが・・・

書込番号:16480769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/17 23:47(1年以上前)

>結局はフルサイズのトリミングですよね。

DX機種は、構造自体、フルサイズのトリミングです。

センサーサイズが小さい分、望遠や高倍率ズームでシステム全体の小型化が出来るなどの、
構造的なメリットはありますが。
画質に関しては、 結局はフルサイズのトリミングです。



> D600のDXクロップも試しましたが、なんとなく「ちがう」という感じがしています。

D600をクロップした不満は、
出力解像度を充たさない画素数不足なのか、
クロップ前と後で、トリミングで、レンズ性能不足が目立つのか、
クロップでのファインダーの見にくさから、撮影意欲の低下によって、撮影結果が思わしくないのか。

それとも、サブ機が欲しいが、フルサイズでD600の下位機がなく、
もう一台D600はイヤだから、どうせならDXのD7100、との思いか。


書込番号:16480855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/18 00:18(1年以上前)

D7100は内蔵しているバッファメモリーが小さく、連続撮影枚数が少ないのが気になりますねぇ。

書込番号:16480931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/08/18 00:29(1年以上前)

望遠が足りないのだけで考えるなら、自分はD7100を追加しますかね。
子供の運動会に300mm以上の大きいレンズ持ってくのも注目浴びちゃいそうなんで。
またはD400?を待つかですかね。

書込番号:16480960

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryotanoguさん
クチコミ投稿数:11件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/08/18 00:32(1年以上前)

アナスチグマートさん、早速のご意見をありがとうございます。

そうなんです、贅沢を言えば切がないのはわかっていますが、やはり望遠域がほしくなります。

そうですね、テレコンという手もありますよね。コスパでは一番でしょうし、機材も無駄になりませんから。
ただ、やはり、f値が下がることと、大きく重くなることがネックになりすぎて・・・。

望遠域用としてのAPS-C機との考え方はアリなんですね。ありがとうございます。

おっしゃられるとおり、やはりD300後継機は気になりますね。高速連写のD700をお持ちでも、更なる連写性能に期待されてるのですね。
D600は連写が遅いので、スポーツ撮影時などは不満が残る部分があることは事実なんです。
確かにAPS-C機を併用するのであれば、その点は期待したいところですね。

特に急いでいる話ではありませんので、色々と勉強して、検討を進めたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございます。

書込番号:16480967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2013/08/18 00:47(1年以上前)

つきなみだけど、サンヨン+TC-14EU かな

書込番号:16481008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryotanoguさん
クチコミ投稿数:11件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/08/18 01:21(1年以上前)

きいビートさん ご意見ありがとうございます。

そうですよね、APS-Cは、構造上フルサイズのトリミングとなるため、同じレンズでも画角が狭くなるのですよね。
ただ、APS-Cサイズに特化して開発した最新のAPS-C機であれば、フルサイズのトリミングに劣らない画が撮れるのではと考えている次第です。もし、そうであれば、高価で巨大な望遠レンズを使わなくても、APS-C機で既存のレンズを使い、私なりに満足のいく望遠域の画が取れるのではと考えています。もちろん、人物像や動物像であってもフルサイズの画質でなければ満足がいかないのであれば、高価で巨大なレンズを買わなければいけないのでしょうが・・・。

クロップがなんとなく「ちがう」と感じている理由は明確ではありませんが、ご指摘の通り、画素数やレンズ性能かもしれません。レンズ性能に関しては、DXフォーマットで撮ったときのほうが向上するとの認識ではありますが。考えませんでしたが、意欲低下っていうこともあるかもしれませんね。思い込みとかも。

あと、今回はサブ機がほしいという感覚ではなく、単純に望遠域を延ばしたいという思いなんです。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:16481082

ナイスクチコミ!1


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/18 01:38(1年以上前)

こんばんは、横入りで申し訳ありません。
私はD300にD700を追加したため同じような内容で悩んでいます。
望遠レンズは70-200のみで、テレコン(1.7、2.0)で対応しています。
換算300oが必要な場合、「フルサイズのトリミング」もしくは+テレコンのどちらが満足できるでしょうか。
室内外両方での使用機会があります。よろしくお願いします。

書込番号:16481111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryotanoguさん
クチコミ投稿数:11件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/08/18 01:49(1年以上前)

すとろぼらいとさん ご意見ありがとうございます。
そうですか、バッファ自体が少ないのですね。連写速度はD600よりも上なので、期待できると思っていたのですが、連写枚数に制限があるということですね。貴重な情報をありがとうございました。

@ネスタマンさん ご意見ありがとうございます。
望遠が足りないだけで考えています。そうなんです。こどもの撮影に巨大望遠は周りを引かせますよね。個人的には気にしないのですが、回りと家族が・・・。山に持って行くにも厳しいですし。ご意見ありがとうございます。
確かにD400は気になりますね。秋ぐらいなら待つのですが・・・正確な情報がほしいところです。

ぴんさんさん ご意見ありがとうございます。
普通に考えれば、テレコンが一番の方法ですよね。フルサイズのまま望遠域拡大。
確かに明るい300mmは持ってないので、サンヨン辺りが必要になりますね。

書込番号:16481130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/18 04:51(1年以上前)

クロップの欠点はファインダー像が著しく小さくなることでしょうね
フルサイズはファインダー倍率がきわめて小さいので…

書込番号:16481280

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/18 04:52(1年以上前)

 回り道せずにAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRがいいと思います。
 スレ主さんはレンズの大きさで家族からのいいリアクションをとりたいんじゃあ無くて、いい家族写真を撮りたいはずです。
 ここがぶれてはどうしようもありませんよ。

書込番号:16481281

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2013/08/18 06:09(1年以上前)

おはようございます。ニコンとキヤノンのフルサイズとAPS−Cを使っています。

単に望遠効果だけならD7100の追加で充分ですし、300ミリ超えのレンズはシグマなら50−500など十数万で買うことはできるでしょう。
ただ、「そこだけ」の用途でしか使えないので、せいぜい300ミリあたりが限度でしょう。

そこでD7100を投入すれば、単純に450ミリ相当の望遠と同じ効果ということになります。
また、クローズアップ…所謂マクロ撮影も、像が大きくなるということになります。

D600をDXクロップしても、画素数の低下が頭にあるので「なんとなく違う」と感じたのではないでしょうか。
どちらにせよ追加することが、精神衛生上よろしいかということになるようですね。
レンズもこれだけあるのなら文句なし。共用できますからこれも充分でしょう。

ただ、問題はD400の噂はあるものの、正式な動きはないようでいつ出るのかわからない状況。
ここがはっきりわかってから、動いてもよいのではないでしょうか。
正式に発表・発売されたとしても、しばらくは初期の不具合もあるし価格も高いので、経過を見つつ行動されても遅くはないでしょう。

同時にDX機普段用のレンズにキットで買うか、ボディのみでいいかということも煮詰めておけばいいでしょう、
レンズキャップがわりに+αで、DX16ー85かDX18ー105かといった案配で良いかと思います。

そうそう、ソニー「α」であればスマートテレコン内蔵なので、少々画質は落ちるものの鳥撮りに使っています。
来年のシーズンには、EOS7Dと70ー300Lとα77と70ー300Gを使ってみましょう。
…とDXタイプ中心ということが多いですけど、こうはならないよう……(^^;

書込番号:16481348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/18 06:46(1年以上前)

別機種

>>山に登ることも多く、今後は野鳥や野生動物の撮影にも挑戦したいと考えています。
>>また、子供の運動会やスポーツ競技撮影時など、もっと寄りたい機会が多く、

という事ですと、運動会、スポーツ競技には、ボディ追加よりも、望遠レンズを購入されればと思います。
APS-Cと、フルサのボディ2台体制も良いのですが、D600とD7100となると同世代のボディ2台になります
ので、あえてAPS-Cボディは数年後にされた方が得策だと思います。ご存知とは思いますが、デジタルボディは
未だ発展途上ですから、後々良いのが出てきます。

問題は、野鳥、野生動物でして、私はAPS-Cボディ+SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMを使ってますが、
山の野鳥では換算750oでも、おそらくスレ主様が想像される以上に被写体に寄らないと満足出来る絵は撮れない
と思います。それと、このクラスのレンズは結構かさばるし、重量もそこそこあるので、山登りには、それなりの
負担にもなります。
これに関しては、いっその事、50倍くらいのズームの高倍率コンデジを別途購入する位、割り切っても良い
かもしれません。

書込番号:16481386

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/08/18 06:52(1年以上前)

DXボディ追加のほうがいいでしょう。
D600は連写スポーツ撮影向きではありません。超望遠の大型高級レンズを買うよりはDXボディのほうが安価に軽量に済みます。

書込番号:16481390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/08/18 08:16(1年以上前)

おはようございます。
D600組です。70−300mmf4.5-5.6Gで役不足感じ 80-400f4,5-5,6Dを中古で導入。まずまず。
D600の使用感 Dレンズもここまで大きいとAFは非力。でも、充分対応できるAF速度。
高速連写は始めの10ショットくらいまでこれも非力。被写体とのタイミングでシャッターチャンスを。

私の選んだ答え 中古のD3を導入。D4の登場で程度の良い(7000ショット使用の)機材に出会いましたよ。
これでD600のパワー不足は補うことが出来ました。

超望遠域の撮影は500mmを超えるあたりからリスキーになります。(手持ち時)
D600の高解像度を利用して300mm程度で撮影後、トリミング処理で高倍率画像にされては如何でしょうか。

書込番号:16481556

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/08/18 08:33(1年以上前)

まず、今お持ちの70-300でDX機を買って十分な焦点距離となるかです。
鳥さんといっても対象となる鳥にもよります。
シグマの50-500でも足りないこともあります。

その辺をよく考えないとDX機を買っても無駄になるかも…

DX機はフルサイズのトリミングとか言ったらきりがありません。
どう考えるかは、撮影者自身の考えでよいかと。

RAWでの撮影を考えているのであればD7100はバッファーの問題があります。
JPEGで撮ると言うのであれば、D7100は問題ありません。

書込番号:16481609

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryotanoguさん
クチコミ投稿数:11件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/08/18 08:35(1年以上前)

Ma&Miさん  ご意見ありがとうございます。
両ボディお持ちでも、やはり悩まれるんですね。素人の私の意見で恐縮ですが、名機のD700とはいえ、1000万画素を切るクロップ画像よりは、テレコンでのフル画像のほうが満足がいく結果が出そうに思いますが。もちろん、撮影対象や十分なSSが得られる環境であればということになりますが。しかしながらやはり室内では厳しいのでしょうか。私の場合にはその点と重さ、大きさ、レンズコストの抑制をAPS-C機に期待して、皆さんにご意見を募った次第ですが。いいご意見がいただけるといいですね。

あふろべなと〜るさん ご意見ありがとうございます。
クロップでのファインダー像は厳しいですね。動体相手では、構図どころか、勘頼みの撮影となりそうです。腕とセンスのある方ならいいのでしょうが・・・。

Dragosteaさん ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおりなんです。いい画を残したいために、デジイチを使っています。レンズ投資は将来にもつながりますので、可能な範囲までは、踏み切ってもよいとも思ってはいます。ただ、経済性、携帯性も考えて、色々なやり方の可能性も、考えてみたくて悩んでしまっています。

書込番号:16481617

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/08/18 09:07(1年以上前)

望遠のため
軽量化

V2にFT1なんていかが?

AF-Cが使えなくても2.7倍の望遠は魅力...
D600との差別化、使い分けの意味でも僕ならそうします。

書込番号:16481712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ryotanoguさん
クチコミ投稿数:11件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/08/18 09:16(1年以上前)

Hinami4さん ご意見ありがとうございます。
ご指摘の通り、精神衛生上の不満の解消が、非常に重要ですよね。せっかくの趣味ですし。
APS-C機によりマクロ撮影にも幅が出るのは考えていませんでした。それも魅力ですね。
ただ、APS-C機となるとD400は気になりますので、情報を集めたいと思います。
個体の被写体で望遠中心となれば、DX機中心となりそうですね。でも風景や建築物写真はフルサイズですよね。

sweet-dさん ご意見とすばらしい写真のアップをありがとうございます。
野鳥は750mm換算があれば、あそこまでの写真が撮れるのですね。もちろん腕が伴ってのことでしょうが(汗)。
そのためにはAPS-C機+500mm以上レンズですね・・・。アドバイス頂いたとおり、次世代のAPS-C機を見極める間に、超望遠専用コンデジというのも、画質が満足いく機種があれば、アリなのかもしれませんね。

kyonkiさん ご意見ありがとうございます。
そもそもの発想はそこから始まりました。安価で軽量。家族にも引かれず、山登りにも携帯可能ですね。
ただ、そうなれば、山登りには広角フルサイズと望遠APS-C2台動員となりそうです。
ダイエットにはいいですよね(汗)。

書込番号:16481737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/18 09:39(1年以上前)

FXとDXの両方使っていますが、望遠の動体撮影はDXのほうが使いやすいです。

同じレンズを使用した場合、DXのほうが大きく見え、ファーカスポイントも大きく広がっておりピントの合った写真を撮りやすいです。

D600は、DXモードでは1000万画素程度でD7100の半分以下であり、解像度がかなり違います。また、フォーカスポイントもかなり中央によっており、動体撮影ではちょっと不満が生じるのではないでしょうか?私はFXの51点でもちょっと少ないかなって感じます。従って、D600の使い分けで十分出来るのではって思います。

D7100の欠点はバッファーですが、RAWで撮影しても3枚から4枚程度を小刻みに連写するスタイルなら、書込み速度自体は速いためほぼストレスフリーだと思います(90Mの書込み速度のSD使用の場合)。


書込番号:16481810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ473

返信66

お気に入りに追加

標準

結果のみご報告します。

2013/06/06 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:48件
機種不明

以下の通り

書込番号:16223403

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/06 22:18(1年以上前)

?

書込番号:16223480

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/06/06 22:19(1年以上前)

??

書込番号:16223486

ナイスクチコミ!12


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/06 22:20(1年以上前)

???

書込番号:16223488

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/06/06 22:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15793739/#15801308
の、結果かな?

書込番号:16223535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/06/06 22:35(1年以上前)

!

書込番号:16223550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/06 22:35(1年以上前)

スレ主さん、ほんとにやったんだ。  ('ー ' *)
結果わともかく、えらいじゃん。  d(>_・ )

書込番号:16223551

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/06/06 22:50(1年以上前)

こんばんは。

公正取引委員会に調査していただいたのですね。

書込番号:16223624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/06 23:50(1年以上前)

2sun-a-abe02さん こんばんは。

ご苦労様でした。

書込番号:16223852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/07 00:02(1年以上前)

こういうのがあると、
特権階級が疎まれるのも分かりますな。

書込番号:16223882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/07 00:21(1年以上前)

スレ主さん。

貴方のブログや日記帳じゃないので、わかり易く経緯を書いてもらわないと。
結果のみって書かれてもサッパリだよw

書込番号:16223927

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/07 00:59(1年以上前)

ロット単位で卸価格が決まるのでしょう。

昨年からの急激な円安で、輸入品や、輸入原材料・部品を使う製品が急激に値上がりするのは、当然ですね。

より多くの国民が、円の価値を下げることを望んだ結果ですから仕方がありません。

輸入品は、購入し難くなります。

ただ、D600は、円安の進み具合から見れば、未だ値上がりが少ない方なのが、せめてもの救い。

書込番号:16224022

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/07 01:38(1年以上前)

2sun-a-abe02さん

おうーヾ(。`ω´。)ノ

書込番号:16224093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/07 01:55(1年以上前)

買うタイミングを見極めないとね。\(^-^)(笑)

書込番号:16224115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/06/07 03:04(1年以上前)

世の中の情勢に応じて値段の上げ下げが発生する仕組みとなっているようなので、ここしばらくの急激な円安で海外との値段調整にはしるのはしょうがないことなんでしょうね。

ただ、ここ最近の急激な株価の下落やまた円高になっていきそうな状況を見ると、また値段の調整が入るのかな!?と思ってます。

書込番号:16224167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/06/07 04:50(1年以上前)

みなさま いろいろお騒がせいたしまして申し訳ありません。

かえるまた様が指摘された通り、2月の下旬に最安値でD600を購入しようとした矢先に
価格がたった1日で跳ね上がりました。

購入しようとしていた店に電話で尋ねたところ、
ニコンより見えない●があり、引き上げたという話を聞きました(お店の方もこの価格では売れないとこぼしていました。18万円台)

公鳥さまにこういうことは何か問題ないかとお尋ねしたわけです。
すると、係の親切な若いと思われる方が、調査すると言ってくれたわけです。
結果が3か月して報告があったわけです。

お店の話が事実なのか?公鳥さんの調査が甘いのか?
小生のも分かりません。「なお書」の文章に誠意を感じます。

書込番号:16224229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/07 07:20(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:16224385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/07 07:50(1年以上前)

 
 オープン価格 ワロタ。

書込番号:16224439

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2013/06/07 08:44(1年以上前)

日々の価格変動でいちいち独禁法を疑われたらメーカーもたまらんでしょう。

それに、ニコンが市場価格を独占的に決定できるほど寡占状態にあるの?デジタル一眼でも2位でシェアは50%以下ですよ。デジカメ全般ならもっと低い。

独禁法については詳しくないけど、もう少し詳しく検討されたほうがいいと思います。

書込番号:16224560

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/06/07 09:40(1年以上前)

価格は需要と供給や為替・マーケット動向等で常に変動するものです。

欲しい時、必要な時が買い時です。

是非、買い時を逃さないで欲しいと思います。

書込番号:16224671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/06/07 09:40(1年以上前)

>メーカーに電話!
  ↓
>>おおっ!   ・・・って、一度やってみかったもんで。(^^,

 安売りの締め付けは、昔からしたらメーカーもやりにくくなったでしょう。
何しろ、超大型チェーン店が相手になったのだから・・・。

昔は、ちょっとでも安売りをしようものなら、狭い店に数人のメーカー
担当者がすぐに押しかけ「経緯を説明してほしい!」と、来たもんですよ。

書込番号:16224674

ナイスクチコミ!4


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D600 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD600 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 28-300 VR レンズキット
ニコン

D600 28-300 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月28日

D600 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング