D600 28-300 VR レンズキット
「D600」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにしたレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全743スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 25 | 2013年7月15日 09:48 | |
| 31 | 29 | 2013年7月14日 17:24 | |
| 29 | 17 | 2013年7月14日 10:11 | |
| 14 | 9 | 2013年7月12日 10:13 | |
| 52 | 21 | 2013年7月10日 20:10 | |
| 127 | 47 | 2013年7月9日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SONYからサイバーショット DSC-RX1Rがでましたが、ニコンは、D600をローパスレス化したD600Eあるいは D610(仮称)を出すものでしょうか?
皆様の予想を教えてちょんまげ。
0点
噂は聞かないですね
発売されるかどうかはわかりませんが、ニコンのローパスレスはD800EやD7100で、下位機種ではローパスフィルター有りですから、D600の立ち位置では発売されないように思います
書込番号:16354306
2点
ローパスレスにするには今より画素ピッチを小さくしなければならない。つまり高画素にしなければならないので、そうなるともはやD600ではなくなる。
書込番号:16354377
7点
出すかもしれない、と 思っています。
ニコンの、ローパスレス機。
D800E
D7100
1 V2
COOLPIX A
書込番号:16354436
3点
RX1Rが出たので、D600のローパスレスバージョンは十分出せるのではないでしょうか。
D600の販売が息切れした時のカンフル剤にはなるかと。
RX1と、RX1Rとの解像度の差はあまり無いのだそうですが、D600Eではどうでしょうか?
場合によってはセンサー自体を変えたって良いわけで。
書込番号:16354530 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ローパスレスは最近のはやりかも知れないけど、本当にローパスレスは良いの?
なんでもかんでもローパスレス化すればいいわけではないと思う。
書込番号:16354564
7点
D7000⇒D7100に替えた時は感じなかったが、D7100購入から4か月、写した写真の編集やプリントをするたびに綺麗な写真が多い事に気が付き・・・これがローパスレス効果かと思います。
写した写真を人にあげた時、まぁ!綺麗に写ってる!私ってこんなに美人だった!と沢山の人から言われた!
だが、私の目ではD7100よりD600の方がもっと綺麗に写るのは間違いない!
D600が軽くて、小さいから欲しくなったが、仮にD600後継機が発売されても、もうこれ以上の画質はいらないので買うつもりは無い!(ボディが12万円以下なら別だが!)
書込番号:16354642
3点
D600は軽さと安さを追求するのがいいと思います。出ないに一票!
書込番号:16354722
4点
ローパスレスは色合い変わってしまうので、今のD600の素晴らしい描写がなくなるのは勿体ない気がします。
出すならペンタみたいにアリナシ両方お願いしたいですね。
書込番号:16354726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D600よりはD4のローパスレス機になるかもしれないD4Xの方が確率は高いかなと思います。
書込番号:16354894
1点
出ないと思いますが。
現行D600でも建造物に色モアレを確認できますから、ローパスレスどうでしょうか。
書込番号:16354899
1点
出ないに一票。共食いでD600が売れなくなるでしょうからローパスレスは販売しないでしょう〜
書込番号:16354994
1点
> D610(仮称)を出すものでしょうか?
出るに一票。
後継機としてD610を出すときに、画素数もUpされその可能性はあると予想します。
書込番号:16355250
2点
いずれ出るとは思いますけど、現時点では画素ピッチがそこそこ大きいD600では難しそうですね。
RX1Rは一体型でレンズと最適化できるので事情が違うでしょう。
D7100とD5200を比べてみると、少なくともズームレンズで風景を撮っても違いはなさそうなので、「驚愕の解像感」を期待できそうもないです。
書込番号:16355261
2点
出ないに1票
D800とD800Eの価格差(本当はそんなにコスト差が出ているか疑問だが)を考えると、D600にEの価格差比分を乗せて売れるとは思えない。むしろ、ボディコストが低い分価格差が大きくなるのではなかろうか。
ローパスレスにすると、ボディ設計を変えなければならいというD800の論理はD600にも当てはまるだろうしな〜。
ということで、価格差分の写りの良さがあると、ユーザーが納得できないのでは?
むしろ、D400(噂)にこそ、Eが出ると思います。
書込番号:16355296
![]()
2点
皆々様短期の間にレスをたくさん頂きありがとうございます。
私事で恐縮ですが、フルサイズが、経済的にあとちょっとで届きそうになってきました。D600を買うか、D600の後継機を買うか、D7100も良いかなとか色々思案中です。
皆さんの意見を聞いて、D600のローパスレス機が出て、値段が下がった時に買うのもよいなって思います。
出る派と出ない派をそれぞれお一人Good Answerに選ばせていただきますた。
書込番号:16355331
0点
D600がローパスレス仕様で出るとしたら20万円オーバーになるだろう
そうなると上位機種のD800と価格帯が被ることになる
これ以上は言わずもがな
書込番号:16355354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうだよね
まだローパスレスフィルターのコストが高いので、エントリー機のD600にはつかない。
コストを下げて買いやすい値段にして、普及させるのがエントリー機の目的だから。
D600のローパスフィルターモデルは時期早々で、戦略に合わないと思います。
書込番号:16355500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D600のローパスレスいいじゃないですか!
売れればなんだってつくると思いますよ。
間とって175000円ということで。
そうすると、D600(ローパスレスレス)の価格が少し下がって、しめしめです。
書込番号:16356056
0点
イイか悪いかは別として、今の流れだとかつての画素数のように売り文句になるからいずれはやるんじゃない?
書込番号:16356153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん「D600Eが出ても高くなる」的な事をおっしゃってますが…
D800EとD7100の(ローパスレス機としての)違いをお忘れですか?
D7100は純粋なローパスレス機でD800Eの様なキャンセルタイプのフィルターを付けてないので(LPF有りより)安く製造出来ていると思います。
D800→D800Eの場合は、光路差の関係で前述のフィルターが必要。対して、D7100の場合は最初からローパスレスとしての設計だったので、件のフィルターが不要なのではないのでしょうか?(D800の様に)LPF有り無しで発売しなかった成果ですね。
と、なると…次も最初からローパスレスとして設計すれば安く製造販売出来るのではないでしょうか?
D600Eには無理でもD610として新規に製造販売すれば…ですね。
ただ、発売時期は2年位先になるのではないでしょうか?
書込番号:16356972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。
現在、ペンタのk-xに、タムロンの17-50mm f2.8を付けて使っています。
用途は、室内でのペット撮影や旅行でのホテルや居酒屋のような暗めな部屋などでの人物1〜数人の撮影になります。
そのため、レンズは2.8以下の明るめで、狭い室内でも撮りやすいできるだけ広角のズームレンズを今後も使いたいと思っています。
自分が初心者というところもあると思いますが、暗め室内で人物の全身撮影の際などにどうしても顔にしっかりピント合わせシャープに撮りたいと思うのですが、なかなか難しいと感じ、カメラのランクアップをしてみたいと考えています。(もちろん腕が未熟だとは分かっていますが、カメラを変えることでも改善できたらと…)
そこで、少し調べてみてD7100かD600がいいのかなと思っています。
別途、上記のように広角の明るいズームレンズの購入も考えると、フルサイズのD600だと予算が10万円くらい変わってくるイメージなのですが、それくらいの価値や性能の差はあるのでしょうか?
はたまた、ペンタのK-5Asもいいのかなと迷ってます(;´Д`A
ちなみに、今のところエントリー機しか使っていないのと別売レンズをたくさん所持しているとか無いので、メーカーのこだわりなどは無いです。
使用目的や希望レンズの観点から、皆様のオススメを聞かせて頂けたら幸いです。
初心者ゆえわかりづらい点あるかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:16353271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
暗い場面だとフルサイズ機が有利ですが、
その分ボディ・レンズが大きくなるので、
居酒屋や飲み会で気軽に使うには微妙かなぁ・・・と^^;
今発売されてるAPS-C機なら、どれも選んでも大差はほとんど無いので
使い勝手や直感で好きなのを選んで良いと思います(笑)
書込番号:16353314
3点
顔にしっかりピントを合わしたいということなら高感度を使うと粒子が粗くなってピントが甘くなったように感じられるかもしれませんし、ストロボ使えるなら外付けストロボを使いバウンス撮影なさった方がピントのはっきりした写真になると思いますから外付けストロボの購入で良いかと思います
でもノーストロボで雰囲気のある写真を大事にしたいのなら高感度に強いフルサイズのD600が良いと思います
書込番号:16353323
![]()
3点
おはようございます。
D600に1票。
立体感良いです。18-35EDとの相性は抜群。
書込番号:16353392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
居酒屋ならば…吾輩ならば
タッチパネルのミラーレスにします
書込番号:16353438
4点
おはよう御座います。
K-5Us の暗い所でのAFピント性能は、輝度範囲EVー3の効果で、良く合掌してくれて良さそうです。人の目で見づらい暗い所でも、ピントが合います。暗い所だけでなく、条件の悪い所でも、ピントの合掌率は良さそうです。
D600も、ニコンの中級クラスのAF性能は良く、暗い所ではK−5Us ほどではないですが、条件の悪い所でもよく合ってくれます。
でも、D600で、F2,8通しのズームレンズですと、可成りの高額になってきますので、お買い得価格になってきているK−5Usで、明るいレンズのセットで、いいかもしれないです。
書込番号:16353457
![]()
1点
おはようございます。
室内撮影の機会が多いのなら、D600にが良いかと思います。
ストロボが使えないこともあると想定すると、高感度に頼らなければならないので特性が少しでも良いという観点からD600になるでしょう。
性能はともかく、価値は充分にあると思いますが、これを引き出すのはミシェルクランさんにかかってくるでしょう。
といっても難しいことはひとつもなく、練習して経験を積まれていけば良いだけです。
咄嗟のときにうまく撮れなかったというのは、大概は日頃の経験の不足から来ていることが多いですね。
腕が未熟…ではなく、この練習が少ないだけです。すぐにうまくなりますよ。
書込番号:16353470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
う〜ん…どれも好いけどKー5Uなんかどうかな。
あとは…やや開放のシャープさは譲るけど、タムロンSP28〜75F2.8をつけてフルサイズ。これなら、レンズは小さい。
ただ、居酒屋フルサイズは…度胸いるかも。あきらかに大きいから。
書込番号:16353486
0点
おはようございます(^^)
D600はフルサイズへの足掛かりに抜群な人気ですね。
ボディは割安ですが、レンズへの投資額はPENTAXの倍掛かるイメージを持ってます。
私はD800とSB910の組み合わせが気に入って使ってます、Nikonはフラッシュがペット撮影での利点だと思います。
PENTAXはK5Asと55ミリf1.4の組み合わせが最も気に入ってます、特に単焦点レンズでは値段以上のシステムが組める印象です。
あとボディ内手振れ補正で有る事、更にこれとGPSユニットを利用したアストロトレーサー機能による星空撮影のし易さは他には無い利点だと思います(^^)
NikonとPENTAXのツーマウントの私ですが、フルサイズへの熱が有るうちは、先にNikonへのシフトをお勧めします。
これからフルサイズ人気は益々盛んになると思うので、気になってしょうがなくなるはずです(・_・;
書込番号:16353527 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
結婚式ならともかく、居酒屋での飲み会写真は難しいシチュエーションですねー。
そこに主眼おいてしまうとミラーレスのほうが気楽に撮れやすいという話になってしまいます。フルサイズクラスのデジ一眼はカメラをよく知らない人からみたら、すごい圧迫感ですので。それに自分も酔っ払いながら、高級なフルサイズカメラを他の酔っ払いのご乱行から守りつつ、なおかつばっちり撮るなんて、大変ですしね。
その点を除けば暗所撮影の優秀さからD600がよいと思います。
書込番号:16353546
1点
暗所で複数人を撮影するためには深い被写界深度が必要なので、明るいレンズの付いてるコンデジが最強だと思いますね。
RX−100,XZ−2あたりを推奨します。
書込番号:16353646
1点
ミシェルクランさん〜お早うございます。
APS-C機にシグマ18-35 F1.8 DC HSMなど如何でしょうか。
ニコン用もまもなく発売になりますよん。
ご参考までに。
http://kakaku.com/item/K0000522469/feature/#tab
書込番号:16353651
1点
皆様ご返信ありがとうございます。
撮影シチュエーションでの居酒屋というのがネックのようで、すいませんでした。
居酒屋での撮影は少ないので、そちらはあまり気にしないでいただいて大丈夫です。
どちらかというと、それぐらい暗いようなホテルや夜など自然光のあまり入らない室内(室内の蛍光灯や白熱球など証明のみ)での、人物やペットの撮影がメインという事になります。
>葵葛さん、ほら男爵さん、松永弾正さん、野菜生活1000さん、ちさごんさん
すいません。たしかに飲み会の場などでは大きいカメラはしんどいですよね^^;
やはり、初心者では画質の差などはあまり分からないかなとは確かに思います。
>Frank.Flankerさん
そうなんです!たしかにシャッタースピードを考えてiso1600くらいにしたりが多いので、それも原因かもしれませんね^^;
そして、外付けストロボもあるんですが、いかにも焚いたような画になってしまいバウンスなど使いこなせなかったので^^;
そうなると、「ノーストロボで雰囲気のある写真を大事にしたいのなら高感度に強いフルサイズのD600」気になりますね><
>DX→FXさん
ふむふむ。AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDのことですかね?いいレンズのようですね!
こちらは、f3.5というのが気になるのですが、これくらいでも暗所は全然いける感じなのでしょうか?
>アルカンシェルさん
なるほど。暗所では、K-5Usの方がピント合いやすいんですね!
今のところ、AFでピントが合っても画像を後で見ると微妙だったりしたもので^^;設定もあるでしょうが、カメラ側でシャープにしてくれるのは良さそうですね^^
そうなんです!D600の場合、超広角の大三元レンズの一つが気になりますね。。ただ、値段も高いですし、手ブレ補正もない?のが心配ではあります。
>Hinami4さん
なるほど。たしかに室内が多いですしストロボは使えないので、D600はいいのですね!
はい、練習はしていきたいと思います!
>といぷ-さん
初心者ゆえ室内だと単焦点は使いづらかったので、どうしても広角ズームに目がいってしまいます^^;
やはりフルサイズは違いますかね^^たしかに、倍くらいのお金がかかりそうですね^^;
予算は潤沢でないので、長く使える方がいいかなとも思うので迷いますね^^;
>浜松屋飲兵衛さん
たしかに良さげなレンズですね。こちらとD7100の組み合わせもアリということですね^^
書込番号:16353960
1点
皆様のご意見いろいろ参考になります!
やはり、D600かK-5Usがいいのかなと思います。
すいません、追加のようになりますが、
ペンタはボディ側の為どのレンズでも手ブレ補正がきくが、ニコンは対応レンズしか手ブレ補正しない
と聞いたのですが、暗所での撮影などとなるとやはり手ブレ補正はあった方がいいですかね。
(D600のキットレンズは広角で手ブレあると思いますが、f3.5というのが物足らないと感じてます^^;)
上記のように撮影条件下は、暗めな部屋での人物全身(ピントは顔キッチリで)や猫の撮影で、
広角〜超広角のf2.8以下のズームレンズを使いたいというのがある為、
改めてそれぞれのカメラでのオススメのレンズなどあれば教えて頂きたいです。
(もちろん撮る側の技術が大事だとは思いますが^^;)
何かありましたら、ご意見お願い致しますm(_ _)m
書込番号:16353995
0点
こんにちは。
撮影条件を考えると全てに使わなくてもストロボは必須のようなきがします。
バウンス撮影
http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/
タムロンA09などの明るいレンズだと手ブレ補正はなくても大丈夫だったりしますよ。
別機種ですがタムロンA09での作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14904099/ImageID=1273505/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14904099/ImageID=1274345/
書込番号:16354040
1点
用途からすると、一眼ではなくて、ミラーレスかハイエンドコンデジが向いていますね。
D600は廉価FX機ですが、それなりのリキ入れ用途かと思いますよ。
書込番号:16354118
1点
D600ならiso1600が躊躇せず使用できるレベルだと思います。
もともと狙っている被写体が動体ですし、どうせ手ブレ補正は被写体ブレには対応しません。被写体ブレしないシャッタースピードにすれば自然と手ブレ予防になります。何より広角レンズは手ブレには強いです。D600で広角系レンズにするなら、VRの有無は気にしなくてよいと思います。
書込番号:16354199
1点
>Green。さん
そうですよね、バウンスも練習しないとですよね。
タムロンのレンズも暗いところでもキレイですね!
>Green。さん
やはりニコンですかね!
>うさらネットさん
ミラーレスはオリンパスのEP3を持っており、
どちらかというとポートレートに目的が近く、リキ入れたいのでやはりD600ですかね。
>野菜生活1000さん
人物はポトレ的に、猫はじっとしてる時に狙うイメージなので被写体ブレはあまり気にしてません^^
でもD600でiso1600でシャッタースピード気にすれば問題ないのですね!
そして、「広角レンズは手ブレには強い」というのは参考になりました!やはりD600に傾いてきますね^^
書込番号:16354534
0点
こんにちは。
>>暗所での撮影などとなるとやはり手ブレ補正はあった方がいいですかね。
暗い所では、シャッタースピードが落ちますので、手振れ補正が無いよりあった方がいいです。k−5Usではどんなレンズでも3段分の手振れ補正してくれます。
ニコンのF2,8の広角ズームレンズ、F2,8の24−70の標準域のズームレンズには、レンズ手振れ補正はありません。
ただ、広角は、拡大倍率が低いため、シャッタースピードが多少遅くなってもブレが目立つことは少なくなります。実際に手ブレをしていると、画像を拡大すると分かります。
K−xで、広角で手振れ補正をOFFにされての撮影で、ブレることがないのでしたら、D600での広角レンズでも大丈夫だと思います。
書込番号:16354717
1点
>アルカンシェルさん
なるほど、やはり手ブレ補正はあった方がいいですよね。
まずは手持ちで手ブレ補正切って試してみるのは大事かもですね!
k−5Usの場合だと、ペンタ用のレンズはニコンに比べると安いと思いますが、
広角〜超広角のf2.8以下ぐらいで、写りのハッキリしたようなオススメのレンズとかありますでしょうか?
書込番号:16354833
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット
今回、D600を購入する事にしました。
当初は、D600+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8g+NC58mmの組み合わせで購入するつもりでしたが
今日、購入するつもりで、店頭に行って、交渉すると次のような提案をされました。
これは、買いでしょうか?それとも、当初のままの方が、賢いでしょうか?
ご意見を頂ければと思います。
提案された組み合わせ。
1.D600ダブルレンズキット
2.ニュートラルカラーNC58mm
3.ニュートラルカラーNC72mm
4.EN-EL15
5.EH-5b
6.EP-5B
上記の6点セットで、\230,000-と言う事です。
これは、買いでしょうか?
当方としては、50mmのレンズと、レンズフィルター、本体があれば良いんですが
コストパフォーマンス的にどうなんでしょうか?
因みに、23万円内に、5年間の延長保証が含まれています。
明日、オーダーを入れるつもりです。
ご意見頂ければ幸いです。
1点
>当方としては、50mmのレンズと、レンズフィルター、本体があれば良いんですが
であれば、無駄な出費することはないと思いますが。
書込番号:16337997
4点
ナイトハルト・ミュラーさん
やっぱり、そうですよね。
ご助言ありがとうございます。
当初の予定通りで、行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16338031
1点
要らない物はいくら安くても買わない。
賢い買い物の鉄則だと思います。
書込番号:16338055
5点
個人的にはダブルレンズキットのみで宜しいです。
予備バッテリーは要りません。フィルターも要りません。
外部電源は必要なんですかね?
そして21万まで下げさせましょう(笑)
書込番号:16338058
0点
予備バッテリーはともかく、外部ACって何のために使うんでしょ?
室内の動画撮影ぐらいにしか、利用価値がないと思いますよ。
まあ24-85VRが欲しいならありかもしれませんが、ちょっと無駄のような気がします。
書込番号:16338086
2点
どうなんでしょうね
ACアダプターのセットって使いますか?
もし、使わないのなら無駄ですし、価格コムで買っても1万円以上するようなものは無駄でしょう
http://kakaku.com/item/K0000280357/
http://kakaku.com/item/K0000159267/
必要のないものの抱き合わせ販売は見送ったほうが良いかと思います
書込番号:16338087
2点
kyonkiさん、sho-@ライジングさん
ご返答ありがとうございます。
当方、今回が初めての、一眼デジカメの購入になります。
当初、三点セットで、\200,000-でOKを頂いていたのですが、
今日、行ってみると、上記の通り、色々提案がありました。
そこで、考えたのが、レンズは2つになるし、外部電源は、カメラの操作を
覚えるのに必要かも知れないし、これで\30,000-の追加なら良いかな?
っと思ったもので、書かせていただきました。
しかし、不要な物は買う必要なないですね。
明日は、三点セットで行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16338095
1点
>三点セットで、\200,000-でOK
十分安いと思います。フィルターはご自身で買い足したほうがよいでしょうね。
3万円あれば、タムロンなどの望遠ズームやSB-700あたりにも、手が届きますよ。
書込番号:16338113
2点
こんなセンスの無い提案する店や販売員からは買いたくないな。在庫処分だろ!俺がそう言ってたと伝えといてくれ。
初購入直前でここに聞いてみて良かったな。他に買わなければならない備品がまだまだあるので、極力無駄なモノは買わないこと。
書込番号:16338180
3点
20万なら安いです!僕が買った時は21.5万でした。
二つとも軽く優秀なレンズなので、D600にピッタリ。
フィルターよりもSDカードをオマケで付けろとゴネてみましょう(笑)
SDカードは必要な物ですのでお忘れなく。
書込番号:16338255
0点
こんばんは
AC電源は、揃えるように私はしています。
撮像素子の清掃、カメラをPCにUSB接続して、PCからカメラをコントロールする時にも使います。
まぁしかし、最初は保護フィルターと予備電池、予備メディア、ブロアー、湿式のレンズ清掃用具が有れば良いです。
書込番号:16338422
0点
最初にセット(ニコンのセット)で買った方が安ければお勧めですが・・・
AC電源は不要です。これまで一度も必要と思った事がありません。
フイルターはアマゾン(翌日届く)が安いです。709円
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:16338618
2点
こんばんは。
50mmのレンズとフィルターと本体で良いのでしたら
特に必要ないものは購入されずに
いずれ欲しくなる次なるレンズ資金にされたらどうでしょうか?
予備バッテリーも必要と思われてから購入されても遅くないと思いますよ(^^)
とりあえず店員に流されて購入されることはないと思いますよ(^^)
書込番号:16338754
0点
浮いた3万円で何を揃えようか、もう暫くわくわくできますょ!
三脚かなぁ、ストロボかなぁ、それとも・・。
暫く使えば必要な物が見えてきますよ。良きデジイチライフを!
書込番号:16341678
1点
たくさんの皆様、ご返答並びに、ご提案をありがとうございます。
本日、店頭に行き、購入手続きをしてきました。
2週間程、納期がかかるそうです。
今月中には、何とか手に入りそうです。
早速、NIKONの目で聞くマニュアルのページを見て、予習をしておきたいと思います。
写真を撮ったら、また、アップして見ますので、ご意見、ご指導等よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:16341801
3点
おめでとうございます。
届くまでがあれこれ考えて一番楽しい時ですね!
書込番号:16353817
1点
みなさん、おはようございます。
昨日、予定よりも早く、手に入りました。
今朝、家庭菜園と呼べるようなものではないですが、ピーマンと茄子、マイペットの写真を
初撮りしましたので、記念にアップさせてもらいます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16363834
1点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット
念願の?FXデビューです。
当初D7100と悩みましたが、フルサイズである事、高感度のノイズで有利で
あろうと思ったのでD600にしました。
結果は正解だったと思います。
ところで、DXクロップはみなさん使っているのでしょうか?
試しに使ってみたのですが、意外と?問題ないように思いました。
機材を軽くしたい時にはDXの高倍率ズームでも行けそうな感じだと感じましたが
どうなんでしょうか?
とりあえずへたくそですが画像を張り付けてみます。
最後がタムロン17-270で撮ったものです。
4点
グレミーさん こんにちは
nikonユーザーではないですが、DXレンズを付けても1000万画素ありますので、
A4くらいまでならなんとかなると思いますし、悪くないような気がしますね。
デメリットとしては、ファインダー倍率の問題ですかね〜。
DX機のファインダーを覗いた感じと、FX機でDXにグロップして覗いた感じでは
後者の方が、ファインダーが小さく見えてしまうかと思いますので、細かい
所まで見にくいのではと予想しますが、いかがでしょうか〜?
書込番号:16348585
1点
FX機でDXクロップは使ったことがありません。覗いた経験のみで-----助平ですが。
D600選択はD7100より良いと思います。
D400(DXフラグシップ?)の噂もまだ可能性ありの話で、それが出てくるとD7100では不満が出るやも。
D600は、かなり立ち位置のはっきり(しっかり)した機種ですから、躊躇なしで良いですね。
書込番号:16349082
1点
グレミー さん〜お早うございます。
D800なんですが、いつもは旧ニコン70-200(最短撮影距離1.5m)を通常の
FXにて使用してます。
でもたまにもう少し寄りたい時もあり、その時にAPS-Cでほぼ同じ画角になる
旧シグマ50-150(最短撮影距離1.0m)をDXクロップにて使ってます。
ファインダーはフォーカスポイントを照明させたいためマスキングでははなく
枠表示にしております、又D90と二台体制で使用のためかそれほど狭くは感じず
余り違和感はありませんね。
ちなみに旧シグマ50-150はシグマには珍しくズームの回転方向がニコンと同じ
なので重宝してますよん。
D800+旧シグマ50-150でのヘボ写真貼り付けますのでお笑いくださいね。
書込番号:16350263
3点
C’mellに恋してさん。
使えそうな気がしますね。
ファインダーは少し違和感ありますが、慣れれば大丈夫かな?
結構、DXレンズあるので使いたいと思ってます。
うららネットさん。
そうですね、正解だと思いました。
仰る通りD400の存在も気になってます。
それにD600の高感度の綺麗さは格別です。
基本的なレスポンスもD7100と近いですしね。
使いたおしたいと思います。
浜松屋飲兵衛さん。
綺麗な写真ありがとうございます。
D90も使ってました。
最初はD300からニコンを使い始めて、D600 の前はD7000でした。
時と場合でDXモードは使えますよね。
画質のいいDXレンズは残しときます。
書込番号:16350918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じじかめさん。
そうです!それです。
勘違いしてましたね。
書込番号:16350923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D600の購入おめでとうございます。
暑い日が続きますが、是非撮影をご堪能ください。
とても良いカメラだと思います。
書込番号:16354026
0点
D600ご購入おめでとうございます。いい選択をされたと思いますよ。クロップの使用ですが自分は外出時に局力メディアの容量を抑えるために使おうと最初は気にしていました。DX機からの移行ということもあったからでしょう。最近は気にせず撮っています。後でトリミングする方が後悔が無いですよ。やはり画角の大きさを実感できるFX機の素晴らしさだと思います。
書込番号:16354210
3点
tokiuranaiさん。
はい。ありがとうございます。
F1.8シリーズが欲しくなってきました(^^;;
とこちゃんZZさん。
18-50F2.8、30F1.4、40F2.8マクロ等評判のいいDXもありますのでこれらも生かしたいと思ってます。
ところで、フラッシュは手元にSB-600あるのですが、700とは何が違うのでしょうか?
買い換える価値あるなら買い替えようかなと?
書込番号:16357351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット
キャンペーンのだまし討ちにあって無残にも心は敗退。
D600のレンズキットを思わずポチリました。
女房には秘密です。まあ、D7100と似ているので暫くは気づかないことを念じています。
それにしてもキャンペーン恐るべし。
D600に以前から関心はあったが…。
資金も底をつき、耐乏生活が続きそうです。
まあ、いろいろ考えず、後は野となれ花となれ…。
D600が手に入るのだ!喜べ〜!
10点
D600ご購入おめでとうございます。
奥様への言い訳などは忘れましょう(^。^)今だけ。。。
書込番号:16327736
1点
世界経済を回している
そんな貴方はステキ♪
書込番号:16327832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
スマートカメラリュックLimited Edition のプレゼントキャンペーンですね。
価格は、1万7,325円で9月発売のようですね。
奥さまに、秘密にするのはとても難しいです。
知っても、知らぬふりはあると思います。
書込番号:16327842
2点
この度は、御購入おめでとうございます。
私もこの二日前にD600買いました。とは言ってもキャンペーン商品目当てでなしに純粋にD600ボディのみが欲しかったのでポチりました。しかも中古で、、(中古でも¥153,200-しましたが、、)
D7100と確かに外観は似ていますから、バレないようにだだ祈るのみです。
white-tiigerさんがカメラを買って、ウキウキした顔でいると意外と奥様が気ずくかれたりして、、
そうならないように祈るのみです。
楽しいカメラライフを堪能してください。
書込番号:16327857
1点
キャンペーン良いですね。既所有の私にも何かくれないかと願望して、「眼病」煩うのもいやですが。
D7000系より、ちょっと大きめでしょうね。-------例の件は、大体、機材を触っている時の様子で分かるようですよ。
ひょっとすると、触る前の朝からの様子が違うのかも知れません。
書込番号:16327890
3点
ご購入おめでとうございます。
軽くて写りの良い機材です。
楽しんでください。
カミさんには、いづれバレます。
懸賞で当たったとか言い訳を考えておきましょう。
書込番号:16328042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入おめでとうございます。
>女房には秘密です
奥さんのほうがwhite-tiigerさんより
内緒で大きな買い物をしているかも・・・
書込番号:16328272
5点
皆様のお心遣いありがとうございます。
女房が怒っても一瞬のこと。
D600は長く楽しめます。
今は年甲斐もなくルンルン気分です。
また、コツコツカメラ資金を貯めて、単焦点レンズも手に入れなくては。
夢は広がります。
長生きしなくちゃ〜!
書込番号:16328779
4点
ご購入おめでとうございます。今の内にヘルメットも購入しておいたほうがいいかも?
書込番号:16329448
2点
D600のご購入おめでとうございます。
とても良いカメラですので、キャンペーンのリュックに入れて撮影を
楽しんでください。
書込番号:16329507
2点
white-tiigerさん、こんばんは☆
そしてご購入、おめでとうございます(^^)
>D600が手に入るのだ!喜べ〜!
そうそう!その気持ちですよ!
わたしも別機種で数年前ですが、キャンペーンをきっかけに購入に踏み切ったクチなので(^^ゞ
手に入ったのですから思いっきり楽しみましょう!
書込番号:16329688
1点
D600は昨年末の購入したので、前回のカメラバッグはヤフオクで手に入れました。今回のリュックもヤフオクで手に入ればいいなと思います。出品して頂けませんか〜どなたか?
書込番号:16329729
2点
ばれました。女房に!
ばれるのがこんなに早いとは。
私の顔を見て、「何かをしてるなー。」と思った由。
ばれてしまったので、もう天下晴れてD600を楽しめます。
それにしても、嘘は隠せ通せないものです。
とりあえず、女房の前では反省している振りをしてますが…。
しかし、この口コミを見せたら怒りませんでした。
皆さんの温かいお言葉のお蔭です。
早く、D600が届かないかな〜!(7月9日に届く予定。この日、女房に予定があったので…。)
D600を使い倒すぞー!
書込番号:16329866
2点
良い奥さんですね(●´ω`●)
そんな出来た奥さん連れてD600片手に旅行でも行かれては?
書込番号:16330159
2点
購入おめでとうございます。
趣味は大事です。D600効果で1年長生き出来たら年金でおつりが出ます。
それにしても最近、友人、知人が次々に癌やら脳梗塞やらで入院しています。幸い元気で病院から帰って来ますが・・・
書込番号:16330166
2点
ありがとうございます。
女房殿もこの口コミには笑っていました。
ニコンファンの方々は本当に良い方ばかりです。
さて、D600とD7100をどう使い分ければいいのか良くわかりません。
ちょっと、困っています。
気持ちはルンルンですが、D600とD7100の使い分けは…?
難しいことで、皆様ならどのように使い分けられますか。
勿論、D7100は手元に大切に残します。
D600が本妻ならD7100は愛人かな。それとも、逆かな?
ああ〜、分からなくなるぐらいどちらも大切なカメラです!
書込番号:16330880
0点
D600購入おめでとうございます。(^_^)
D7100を奥様にプレゼントしましょう。
そしてご夫婦共通の趣味として写真撮影を楽しまれてはいかがですか?
我が家は、私がD600とD5100、妻がD7100とD7000を
使って二人で撮影旅行に出かける等写真撮影を楽しんでいます。
奥様を同じ趣味に引き込んでしまえば心強いですよ。(^_^)
書込番号:16332606
2点
奥さんが一瞬考えた事!
@ 愛人が妊娠・・・これはないな!
A 今、はやりの盗撮で捕まった!・・・これはあるかも?
B 新しいカメラを買った!・・・私だって、内緒でブランド物を買ってるし!
・・・うふぅふ!まだまだ私の手の内、1週間ぐらい怒ったふりをしとこう!
そんな感じかな?
書込番号:16332635
3点
D600購入おめでとうございます。
新規購入したカメラをどのようにして家の中の景色に溶け込ませるか?
何処も同じ悩みがつきません。
我が家ではそろそろ、家にあって不自然でない状態になりました。
最近は、骨を拾ってくれるであろう人と花の撮影や近所の名刹巡りです。
なんだか、あちらの方が写真が上手でこちらは絞りの設定等で大忙しの日々です。
全ては時間が解決してくれます。D600、いいカメラですよ。
書込番号:16332662
2点
カメラは何台あってもいいんじゃないですか?
カメラの台数分、レンズを交換する手間が省けますから。
FXとDXの2400万画素はFXの方が画が上に感じる事が多いので、
メインはD600になるハズです。
D600に大三元レンズ、
D7100にZeiss ZF.2レンズ、とか。
バリエーションで、色々と遊べます。
ちなみに、自分はD3200にDistagon付けてます。
上位機種と比べてフォーカスエイドの挙動が微妙ですが、
機材一式が小さくて軽いのは、楽です。
優秀なカメラが揃ったので、
ご家族の想い出をいっぱい残すことが出来れば、
こんな投資は安いものです。
(当然、旅費等も捻出して、いっぱい想い出をつくってくだせぇ)
奥さんとNikon機と一緒に、
ハッピーライフを送りましょう!
P.S.
幸せは他人にお裾分けすると、
廻り廻って、また返って来るかもしれません。
そうやって世界が回っていけば、
争いなんてなくなるんですけどね。
とくかく、幸せはどんどん周りに振りまくべきです。
(手始めに奥さんから、だと思いますが)
書込番号:16334520
2点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット
キヤノンのAPS-C機 60Dを購入して2年半。
主に2歳になる子供の写真を撮っておりますが、
室内撮影時の画質、ノイズ、AF精度に不満があり、
フルサイズの購入を考えております。
キヤノンの6Dもしくは5D3(予算の問題はあるが)で99%検討していましたが、
ニコンのカメラの評価がかなり高いことを知り、
そこからD600に興味を持ち、今ではかなりD600に気持ちが傾いています。
☆現在所有カメラ:EOS 60D & EF-S18-135 IS
そこでニコンユーザーのみなさんに質問です。
@キヤノンからニコンのカメラの違いはどういうところでしょうか。
(操作性の違いは理解しています)
抽象的な質問ですみませんが、お願いします。
A子供の室内撮りだけ考えると、
やはり好感度の強いキヤノンの6Dの方がキレイに撮影できるのでしょうか?><
BD600だと、ダブルレンズキットを検討していますが、
望遠側が心配です。(運動会などで)
おススメのレンズはありますでしょうか?
画質も重要ですが、比較的安価なレンズでお願いします。
Cもし、D600を購入した場合60D&レンズは売却すべきでしょうか?
少しでも購入資金の足しにしたいと考えておりますが、
この際、キヤノンからニコンへの完全切り替えをしても問題ないでしょうか?
(合わせてAPS-C機がなくてもいいのか?)
皆様のご意見を参考にしたいと考えておりますので、
宜しくお願いします。
1点
raytotoさん、おはようございます。
>>主に2歳になる子供の写真を撮っております
>>☆現在所有カメラ:EOS 60D & EF-S18-135 IS
お子さん撮るのに18-135は無いんじゃないですか?
EF40mm F2.8かEF35mm F2 IS USMがあれば60Dでもバッチリだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000388425/
http://kakaku.com/item/K0000436357/
書込番号:16323097
7点
お早うございます、肌の色のりはキャノンの方が評判が好いようですよ、子供を中心であれば思い切って5Dマーク3に行ってみれば如何ですか?レンズは35〜50mmの単焦点で。ニコンでしたらD800の方が満足度は高いです(価格も)
60Dはサブ機として使用。
書込番号:16323149
4点
明るいズームレンズで高感度をカバーとか如何でしょう?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000522469
シグマ18ー35mmF1.8
…いいなぁ ソニーかリコーかμ4/3用も出してくれないかなぁ〜?
書込番号:16323218
1点
こんにちは
私なら-3EVの暗い場所でもAF測距できて評判の良いキヤノン6Dにしますけどね
でもキヤノンのフルサイズ用のレンズ資産もないことですから、乗り換えるのなら今ですね
>1.
違いに関しては最初は戸惑うでしょうけど、使ってしまえば慣れてきますので問題ないかとは思いますよ
ニコンの手ブレ補正は半押し時と全押し時の動作か違い露光前センタリングがあるのでファインダー像がズレるといったの挙動があります
また、ニコンはF時代からのレンズの互換性を大事にしていたので、マウントの取り付けが逆ネジになってますね
あとニコンのストロボの調光性能は優秀ですし、キヤノンはフルサイズにAPS-C専用レンズのEF-Sレンズが取付できないようになってますが、ニコンはAPS-C(DX)専用レンズは取付できますし、取り付けた場合はDX機と同じ画角で使えるようにクロップモードがあります
>2
どちらも高感度に強いフルサイズですから問題ないと思います
ただ動きものはレスポンスの良いD600の方がやや有利かもしれません
>3
今、2歳なら保育園か将来の幼稚園の運動会でしょうから、300mmもあれば十分かと思いますので純正70-300VRかタムロン70-300VC USDを買うのが良いかと思います
>4
2マウント体勢はとかく金がかかるので、キヤノン機は処分された方が良いと思います
また、モンスターケーブルさんの言われるようにカメラ買い替えせずに60Dに単焦点レンズの購入も良いですし、外付けストロボを買ってバウンス撮影するのもピントがばっちしきやすいし、ノイズ感もなくなるので良いかと思いますよ
書込番号:16323228
6点
D600か6D(5D3)か、迷われるのは分かりますが、D600に傾いているなら、それでよろしいと思いますよ。
スレ主さんが使うカメラなんですから……。
ちなみに
@個々の機種の細かな機能の違いを上げたらキリがありませんが、ハッキリと言える事は、写真を見ただけでは
おそらく違いは分からないということです。
Aキヤノンの方が『好感度』が高いかどうかは分かりませんが、6Dの方が低照度でのAFに強いことは確かです。
高感度ノイズに関してはD600でも6Dでも60Dよりは向上していると思います。
Bダブルレンズキットって、標準ズーム+50mm単焦点ですから、望遠レンズはついてませんので、望遠側は確実に
不足します。運動会(幼稚園/保育園)なら、タムロンの70-300(A005)程度で十分だと思います。
Cご自分の持ち物ですから、売ろうと売るまいとご自由に…。
>お子さん撮るのに18-135は無いんじゃないですか?
???なんで。普通のユーザーの感覚だと思うけど……。
じっとしているモデルさんや寝顔ならともかく、動き回る子供さんには単焦点よりはズームの方が有効だけどね。
ただ、私も、60D+レンズ購入でも良いとは思いますが…。予算があるなら24-70LUとか……。
書込番号:16323241
13点
キヤノン60Dで素晴らしい写真を撮っているプロ写真家も居ます。
画質が劣っているとは到底思えないのですが。
書込番号:16323358
11点
>子供の写真を撮っておりますが、
>室内撮影時の画質、ノイズ、AF精度に不満があり
との事ですが通常60Dでそんなに不満でますか
撮影設定や他に原因があるかも
サンプル写真とかUPされると良いかと思います
もしかすると機材変更しても大きな変化が見られないかもしれません
(D600でも6Dでも)
画質等はきっかけで機材変更(購入)が目的でしたら余計なお世話でした
D600も6Dも良い機種かと思います
僕だったら6Dですが
書込番号:16323361
3点
こんにちは。
>今ではかなりD600に気持ちが傾いています。
D600を買われたほうが納得できると思いますよ。
>Cもし、D600を購入した場合60D&レンズは売却すべきでしょうか?
できれば買い増しされて、しばらく併用されたほうがいいと思います。
どうしても使わないと判断されてから処分を考えてはいかがでしょうか。
書込番号:16323425
1点
はじめまして。
私も一時期60Dを使っていたことがありますが、
「室内用に明るい単焦点を買う」というのでも
いいのではないでしょうか?
書込番号:16323427
1点
3歳の娘を撮っている者です。
失礼ですが、露出について最低限をご理解された上でのご質問ですかね?
私も自宅室内で、ノーフラッシュで18-135を着けて2歳の子供を撮るのはしんどいと思います。
フラッシュをたけば普通に撮れると思います…影だらけの写真もできると思いますが。
私の浅はかな知識とちっぽけな経験から分かるのは以下の通りです。
>@キヤノンからニコンのカメラの違いはどういうところでしょうか。
色の出方が違います。
でもRAWでいじれば関係ないという方も少なくないです。
私はめんどくさがりなので、好きな色で出てきてくれる機材で撮る方が好きです。
>A子供の室内撮りだけ考えると、
やはり好感度の強いキヤノンの6Dの方がキレイに撮影できるのでしょうか?><
同じ露出で撮る際に、6Dの方が被写界深度が浅くなり易いので
そういう意味での失敗も増えます。
あと物理的に違うレンズで撮ることになると思いますので、レンズの違いがついてきます。
18-135のアッサリ自然な感じで撮れるレンズもあれば、色っぽい艶っぽい画を出すレンズが
画角的に使い易くもなります。
結論ですが、交換レンズと外付けストロボを買い足す場面だと想像します。
書込番号:16323488
4点
一度NIKONを経験しておくのも良いように思います。
私はCANONばかりですが、ペンタックスもいいなと思います。
趣味の世界なので、お気に入りのカメラブランドを選択されれば良いと思います。
ただ、60Dも凄く良いカメラだと思いますので、不比等さんが書かれている通り、レンズを買い増すか、ストロボ購入してチャレンジする値打ちは大いにあると想像できます。
もう少し待てば、70Dが入手できるようになりますよ。こちらも要注目ですね。
書込番号:16323512
3点
6Dでいいと思うのですが・・・ニコンユーザーの私が言うのも何なのですが。
デフォルトでの肌の色はマジェンタの少し効いたキヤノンの方が好まれる方が多いと思います。
@キヤノンからニコンのカメラの違いはどういうところでしょうか。
メーカーが違うところ。
ニコンの方が一般的にはメカ好きの方が多く購入する傾向がちょっと見られるあたりでしょうか・・・。
A子供の室内撮りだけ考えると、やはり好感度の強いキヤノンの6Dの方がキレイに撮影できるのでしょうか?><
キヤノンは好感度が高いですからね(笑)。
高感度はサンプル画を見る限りはD600よりも6Dの方が僅かに良さそうです。
BCはご自身のご判断で問題ないと思います。
書込番号:16323521
2点
こんにちは
D600は、最高シャッタースピードが1/4000秒ですが良いカメラです。
高感度での、ノイズの出方も少なくこの事はDxOのセンサーテストの評価にも表れています(一番右)。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view
フォーカスポイントは、39点有りますがD800と比較しますと(51点)中央に寄った感じになっています。
それぞれのポイントで、AF精度は良いです。
それぞれのポイントで、スポット測光が可能ですので首を振る率が少なく成ります。
簡単操作モードがあります。
静音撮影モード有り。
感度自動制御機能は優秀です。
顔認識AF機能あり(最大35人)。
ターゲット追尾AF 。
インターバルタイマー撮影。
微速度撮影機能(動画機能の一つ/山頂を流れる雲とか)。
アクティブDライティング機能(諧調補正機能/これのBKTあり)。
HDR_ハイダイナミックレンジ機能(ノーマルな仕上がりです)。
ニコンの、クリエイティブライティングシステムは素晴らしい。
動体の設定_AF-Cは、予測駆動AFに成ります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
こちらに説明書が有りますから、双眼鏡をクリックし語彙を検索されるとよいです(↓)。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
候補のキヤノン機も、説明書を読まれたら良いです。
新規にカメラを買われて、持っているカメラをどうするかは、新しいカメラを使ってからの方がよいと思います。
書込番号:16323616
5点
ほら男爵さん
シグマ18-35mm f 1.8、AもKも出ますよ(笑)
スレ主さん
レンズは買い足しましょう。
今ならどちらのフルサイズでも問題ないと思いますよ。
ただ、運動会やAFや買い足すレンズなど、予算を含めて、長く使うことを考えると、5D3がベストだと思います。
個人的に6Dはお薦めしません。
手間が掛かると思います。
書込番号:16323674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記
フルサイズ機で、出直すは有りですが…
カメラを換えて、多少画質が変わっても撮れる写真は同じと思うのは私だけでしょうか?
お持ちのカメラを使って、写真を追及は充分出来ます。
レンズで画質は変わりますし、明るいレンズは撮影の範囲を広げます。
また、他社現像ソフトを使うと、画質_見た感じが変わります(RAW)。
まだまだ、お持ちのカメラで挑戦する事があるのではと思いましたので。
書込番号:16323687
2点
こんにちは、60Dメインのユーザーです。またニコンも使用しております。
室内で子供さんの撮影でしたら、どちらかというなら6Dのほうかなと思います。
ニコンに比べてキヤノンのほうが安定していて、逆境に強いですね。
ですがニコンも撮れないわけではなく、そこまでの御膳立てをしてやれば綺麗に撮ることはできますけど…。
フルサイズの場合、画のどこに主体性を持ってくるかはっきりしないと、どことなくボケボケでしまりのない画になる可能性があります。
APS−Cの感覚というわけにはいかないこともあるようです。
特にキヤノンよりニコンのほうが、この傾向は強いようです。
でも最初のうちだけで、すぐに慣れてくるでしょう。
これが大まかな違いでしょうか。
Aは既に出ているかと思います。
B望遠で一番手っ取り早いのは、AF−S 70−300かタムロンのSP AF 70−300くらいでしょうか
C そうですね。しばらく併用がいいかと思います。
やはり、フルサイズとAPS−C、違いを実感するまでは併用されたほうが良いかと思います。
どちらも良いとこ悪いとこありますので
書込番号:16323698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
隣の芝生は青く見え、
他人のカメラはよく写るように思えるだけです。
書込番号:16323706
15点
2歳ですよねー?
壁、天井が白いのなら、スピードライト 600EX-RT、580EX(II)、430EX(II)
なんかの追加を検討してみてもいいのかも。
たぶん、劇的に変わります♪
書込番号:16323710
1点
@キヤノンからニコンのカメラの違いはどういうところでしょうか。
大して変わりません。
上手い人が撮った写真ならD600なのか60Dなのかは写真では判断つかないと思う。
A子供の室内撮りだけ考えると、
6DもD600も変わらないでしょう
感度上げれば大差なし、暗いズーム使うより明るいレンズに投資する方が賢い
BD600だと、ダブルレンズキットを検討していますが、
大切なお子さんの写真をマウント変更をしてまでも検討するのだからボディ+標準ズームに単焦点レンズ
70-200mmF4・300mmF4程度はご検討を
あとはスピードライトもどうぞ
Cもし、D600を購入した場合60D&レンズは売却すべきでしょうか?
なぜ迷う?高感度・AFに不満があるのだから手放しましょう。
私なら60DにL単焦点レンズ+バウンスのできるフラッシュで充分だと思う。
ただ、物欲に効く薬は「買ってしまう」これしかありませんが・・・
書込番号:16323811
3点
レンズ資産が少ないうちに、乗り換えは
アリだと思いますよ!
本当は、同じメーカーの方が、使い勝手が分かって
いるので、良いと思うのですが
ニコンも使って見たいなら、D600買われたら方が
良いと思いますよ!
書込番号:16323878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















