
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年4月29日 23:10 |
![]() |
12 | 3 | 2021年6月30日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月7日 12:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰ムーブアイ MSZ-HW563S
霧ヶ峰ムーブアイ MSZ-HW563Sを使用しているのですが、左右フラップの取り外しは出来ますでしょうか?
取り外して洗いたいのですが、ネットにもユーチューブにも取り外し方が載っていなくて困っております。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えて下さい。よろしくお願いします!
書込番号:24722758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neko53さん
フラップを下に向けるとストッパーが2箇所あります。
ストッパーを右にずらせば外れます。
奥のフラップから外してください。
左右の風向きフラップは真ん中のつまみを引いて観音開きのように開きます。
書込番号:24723377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neko53さん
左右フラップは取り外しできません。上下フラップのように外して水洗いできないので手前に引き出した状態にしてから絞った雑巾で拭くしか無いですね、
書込番号:24723808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰ムーブアイ MSZ-HW223
先日、三菱のMSZ-HW223を購入しましたが、風の音に混じって
古い冷蔵庫が鳴ってるようなブンブンブンって異音がしました。
最初は室外機の音かと思ったんですが、よくよく調べてみると
どうやらムーブアイの作動音でした。
凄い大きな音ってわけではなく、風速が静以外の時は
ほとんど聞こえない音なのですが、就寝時とかは少し気になります。
これが個体差なのか仕様なのか知りたいです。
店頭で確認したいところなのですが、HWの実機が稼動している
お店は近所にはありません。
最上位機種のZWならあったので、確認したみたのですが、
HWのようなムーブアイの作動音はせずほぼ無音に聞こえました。
量販店なので外部の音がうるさすぎて確認できない可能性も
もちろんありますが。
HWのユーザーの方どうでしょうか?
レビューを見ましても静穏って評価が多いのですが、
ムーブアイの作動音はしますか?
センサーの横に耳を当てれば音は確認できると思います。
これは下位機種なので上位機種よりも音が出る
安物のムーブアイセンサーが内蔵されているのでしょうか?
ZWは、感度設定もできるようで、HWよりもグレードの
高いものが搭載されている感じです。
音でも差があるのでしょうか。
ムーブアイの作動音を録音してみました。
こんな感じの音が鳴ります。
http://www1.axfc.net/u/3108720.mp3
2点

また音でもう一つ気になったのがリレー音です。
他社のエアコンでも開始時はカチンと鳴るものが多いですが、
霧ヶ峰は頻繁に鳴ります・・・
季節によっても動作の設定によっても違うとは思いますが、
測ってみると、10分ごとにカチンと鳴りました。
平均すると1時間に7〜8回もなります。
本格的に稼動したらもっと鳴るんじゃないかと
今から戦々恐々としてます・・・
気になっていろいろ調べたのですが、
MSZ-GM223のレビューにも同じことが書かれてありました。
http://review.kakaku.com/review/K0000449841/ReviewCD=618782/#tab
検索すると同様の症状を訴えるブログがあります。
http://dmoon.at.webry.info/201109/article_7.html
こちらを見ると2011年モデルからリレー音がうるさいそうですが、
何故三菱はこのような問題を放置してるんでしょうか?
家の窓は賃貸マンションよりは防音性も高い窓です。
6畳の寝室で使っているせいもありますが、リレー音が大きい気がします。
他社も開始時はリレー音が鳴るものもありますが、
稼動してからはほとんど鳴りません。
何故三菱のエアコンはこんなに頻繁にリレー音が鳴るのでしょうか?
これも個体差なんですか?
こちらがリレー音を録音したファイルです。
http://www1.axfc.net/u/3107915.mp3
書込番号:16925012
1点

メーカーのサポートに見て貰いましたが、やはり仕様とのことです。
ムーブアイも動作音がするもので、これは上位機種のZWでも同じだそうです。
リレー音も、三菱電機の霧ケ峰は全ての室外機でリレー音が鳴るとのことです。
ブログとかから総合して、どうやら2011年頃から室外機の作りが変更されたみたいですね。
点検の方に聞くと、昔はリレーの基板の作りが違ったそうで
2つの区画に分かれていたそうです。
今は1つになったそうで、それで音がやや響くようになったのかもしれませんね。
コストダウンの影響でしょうか・・・
リレー音が頻繁になるかは季節によっても違いますし、
家の断熱性や住んでる地域によっても変わると思います。
我が家の環境だと、設定温度になると室温が外に逃げにくいせいか
頻繁にエアコンが止まるため、再度暖房が動きだすたびに
リレー音が、カチン・・・カチッっと鳴るようです。
関東圏に住んでますが、気温がぐっと下がってきたので、
10分に1回ほどの頻度ではなくなりましたが、
それでも多い回数です。
他社ではスタート時しかリレー音は鳴りませんので
気になります。
寝室に設置する方は、霧ケ峰は向いてないかもしれませんね。
音を気にする方は避けた方が無難でしょう。
室外機、室内機の風の音は非常に静かなだけに
このリレー音は勿体無いですねぇ。
途中では鳴らない様にするか?家の中までは響かない音に
するか?改良して欲しいところです。
この問題が解決されるまでは、もう霧ケ峰は買えません。
書込番号:16974045
7点

引越しの際、自分も三菱のエアコン取り付けた所、リレー音が20分に1回ペースでカチッ…カチッっと2回鳴り、その音がやたら響く為、販売店経由でメーカーに点検に来てもらいましたが、正常の範囲との事でした。…イヤイヤ、普通じゃないでしょこの音、最初オンにした時だけ鳴るならいざ知らず、定期的になるんですよ?って不服を言っても、いやこういう仕様で、正常ですの一点張りで、不誠実な対応に本当に頭にきてます!!三菱ってこんなメーカーだったっけ?静かな住宅地で自分だけの問題でもない為、本当に困ってます。
書込番号:24215726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰ムーブアイ MSZ-HW253
購入されて取り付けされた方にお尋ねいたしますが、おやすみ機能でエアコンを朝まで付けていても、翌朝などはだるさなどありませんか?
この機種を検討してますが、よくエアコンを朝まで付けてる検索すると翌朝だるいなど書かれていましたが、この機能があるならばと考えてます。
どの型番でも構いませんのでこの機能が付いている方、宜しくお願いします。
書込番号:16445443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





