Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z のクチコミ掲示板

2013年 7月26日 発売

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

開放絞り値がF1.4の大口径単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥139,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥146,091

e-tokka GOLD

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥139,800¥146,091 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:81x71.5mm 重量:518g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの価格比較
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの買取価格
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのレビュー
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのクチコミ
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの画像・動画
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのオークション

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZSONY

最安価格(税込):¥139,800 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 7月26日

  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの価格比較
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの買取価格
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのレビュー
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのクチコミ
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの画像・動画
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zのオークション

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zを新規書き込みPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

売価のばらつき

2013/07/27 23:56(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

クチコミ投稿数:1391件

幸い大蔵省の購入許可がおりたので、購入店舗模索中ですが
結構、売価にばらつきがありますね。

もう少し価格が落ち着くまでまとうか思案中です。
どうも、在庫が潤沢になれば11.5万円あたりまですぐ落ちそうな気もするのですが、
悩ましいところですね。

買う前に一度試写したいとも思うのですが、今はままならないようで悩みどころです。

書込番号:16410307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/28 18:05(1年以上前)

別機種

暑中?焼酎?

スレ様

暑中お見舞い申し上げます。

私も金額及び販売店(在庫所有)を日々チェックしています。発売日に予約しないのであればいつ買っても同じと開き直って、急いで買うつもりもありません。そうは言っても、8月の家族旅行までには買うつもりですが。買わなければ、そのレンズを使ってのシャッターチャンスは逃げていきますからね。

本当はRX1の中古を買うつもりだったのですが(50mmでも使える)、さんざん迷った挙句、子供を撮るならこちらだろうと(画角、ぼけ、AF)。それに、画質でも、RX1にそうひけはとらないのでは、と、皆様のスレを拝見し感じておりますがいかがでしょうか?

それではご自愛ください。そして、よい写真を!

書込番号:16412554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/28 18:33(1年以上前)

機種不明

どうも、謎が多いですね。これも魔性のPlanar故でしょうか…

Moonlight Cafeさん

こちらこそ
暑中お見舞い申し上げます。

 今、実はΣ50/1.4HSMが2.5万弱という値段で近所の中古屋に売ってるのを発見して買ってきてしまったところです。
 50ZAとの価格差約5倍。。5倍の価値があるのかどうか、まったく謎なのですが、これから色々と50ZAの調査をΣ50/1.4HSMを基準に考えていきたいと思います。
 その頃には、価格はこなれているかな?どうも50ZAは85ZAとは素性が違うようですので、注意してみていきたいと思います。

書込番号:16412646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/07/28 19:10(1年以上前)

静的陰解法さん


85Zは、ミノルタの85G limitedに惚れたCarl ZeissがPlanarとして、復刻したレンズですし、今回のはSONYになってから作ったのですから、大分感じは違うと思います。

書込番号:16412754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/28 19:34(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん

 以前、ソニービルの担当者の方に、ポートレートシステムとする場合に、85ZA+α99、50ZA+α580どちらが良いのかと尋ねたところ、躊躇なく前者が絶対にお勧めだと断言されちゃいました。即ち、そういうことなんでしょうね。

 α580のフルサイズ後継機を待ちたいところですが、「経営者にそこまでの勇気はない」と断言されちゃいました。

 それにしてもα99一択というのはきつすぎるなぁ。


Moonlight Cafeさん

暑中?焼酎?shochuですか! 今気づきました。
それにしても50マクロ、綺麗ですね。このレンズはデジタル化で見事復活したレンズの一つだと思います。

書込番号:16412840

ナイスクチコミ!1


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/28 20:26(1年以上前)

85mmZAはボケ重視
50mmZAはコントラスト重視

です
買わないほういいでしょう

書込番号:16413016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/28 20:52(1年以上前)

jet55さん

>50mmZAはコントラスト重視
今迄のAマウントはボケとコントラストのバランスに惹かれてたのですが、
本当だとするとちょっと残念ですね。

書込番号:16413120

ナイスクチコミ!0


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/28 21:30(1年以上前)

そのへんはこちらにあります
http://www.sony.jp/ichigan/followup/a99_vol2/planar/meeting.html?s=pid_msc_msmail_20130327_Dp_followa99_0004

書込番号:16413311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/28 21:53(1年以上前)

jet55さん
リンク先読みました。ありがとうございます。
私が感じていた疑問がわかったような気がします。
ガウスを超えるですか。設計意図を理解するのに苦労しそうです。

何となくTC-1のGロッコールを思い出してしまいました。

書込番号:16413401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/29 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

前後ぼけはまあ悪く無いかと

開放の場合

参考(別のレンズです)

SAL85ZAは噂含め色々な事が言われていますが、個人的には以下のような点で
使いにくいため手放してしまいました。
・開放ではかなりフレア気味になる(銀塩時代では普通でしたが)
・最短撮影距離が長い(85cm)
あくまで銀塩時代の設計の良いレンズ、の範疇を抜けていない印象でした。
(絞らないといけないなら85mm/2.8とか100mmマクロでもいいかなぁと。)

それはさておきSAL50F14Zについて、まだあまり触れておりませんが良い意味で
「普通」のレンズだと思います。びっくりするような高解像とかハイコントラスト
を期待していると拍子抜けするかもしれません。色収差も周辺光量落ちも結構
あるなぁと感じました。
重箱の隅をつつくのはさておき、RX1もそうですが、ピントがあっている所と
そうでないところの切り分けがはっきり出るので、実写での印象はかなり良いです。
値段的に手を出しにくい所がネックでしょうか。

書込番号:16414862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/29 19:16(1年以上前)

似非九州人さん

あぁ、85ZAは確かに難しいレンズですね。おっしゃる通りかと。
私も検証段階でかなり悩みました。
結果的に、圧倒的なボケ味と湿度にやられてしまいました。

50ZAの貴重な作例をありがとうございます。
ただ、提示くださった1枚目の左上のボケ具合がやはり
個人的には気になってしまっているところなんです。
ちょっと五月蠅いかなと。
50mmF1.4Newなどでも同じ傾向でしたので、
今回は改善されていると期待していたのですが...。

それを除けば、完璧な写りといってもいいのではないでしょうか。綺麗に写りますね。

狽ナも同じ傾向ならば、再び50ZA考え直してみたいと思います。

私は、Aマウントが長いせいか、ボケ至上主義なんです。

書込番号:16416055

ナイスクチコミ!0


Skywindさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/30 12:13(1年以上前)

当日夕方にSONYプラザに寄ったら1本だけ在庫があったので
悩んで発売日買いしてしまいました。
10%クーポンと無料5年保障ついて13万前半でした。
価格も大事だけれど保障や保守考えると安かったと思います。
店頭では1時間ほど悩みましたが。

α77での使用ですのでこのレンズは75mm相当で使うことになります。
イメージサークルの関係でレンズの一番おいしい所だけを使っているせいか、
パープルがとか周辺のとかは全然気になりません。
APS-Cには見た目的にも性能的にも現状でベストな
中望遠ポートレートレンズかと思います。

ボケだけの効果ではなく、コントラストのバランスが取れてるのか
何というか、背景と被写体との明暗がつくと他のレンズよりピントが合った
被写体が浮いてくる感じがします。

値段もあるので絶対お勧めでは無いですが、納得の出来る価格帯になったときは
お勧めできると思いますよ。

書込番号:16418509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/30 12:34(1年以上前)

Skywindさん
ご購入おめでとうございます。

>α77での使用ですのでこのレンズは75mm相当で使うことになります。
>イメージサークルの関係でレンズの一番おいしい所だけを使っているせいか、
>パープルがとか周辺のとかは全然気になりません。
>APS-Cには見た目的にも性能的にも現状でベストな
>中望遠ポートレートレンズかと思います。

 私もそれを狙っているんですが、

>ボケだけの効果ではなく、コントラストのバランスが取れてるのか
>何というか、背景と被写体との明暗がつくと他のレンズよりピントが合った
>被写体が浮いてくる感じがします。

 これも、他の方の作例を見て感じております。立体感が半端ないですよね。
 こうなったら、85ZAの時のように50ZAも買ってΣ50/1.4とガチンコ勝負させるしかないかな? 

 とにかく、おめでとうございます。

書込番号:16418561

ナイスクチコミ!0


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/30 12:55(1年以上前)

50Zは何故かAFが大暴れします
もう少し様子を見た方が良いと思いますヨ

書込番号:16418621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/30 14:51(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

50mm ZA 開放

50mm ZA F2.8

macro50mm F2.8

ご参考

うちは今の所AFに問題を感じたことはないです。(αのAF自体が、というのはさておき)

上の作例の1枚目のぼけが、ということですが、これは焦点距離によるものですからどんな
レンズを使ってもこの構図なら50mm近傍である限りあまり変わらないと予想しています。
(檜の葉のような感じの植物です)
例えば85mmで梅を見上げ構図で撮ると枝が非常にうるさく感じたことはないでしょうか。
この辺は、個人的には焦点距離と構図の生かし方次第だと思います。
85ZAは決して悪いレンズではないです。85mmという距離も好きです。ですが準備の際に
135ZAと並べると135ZAに手が出てしまっていたので。

(早く食べてと急かされて)慌てて撮影したのであまり良い例ではありませんが、近接で
ケーキを撮影してみました。(ほぼ最近接で、MFです。ピントはももに合わせました。)
こういう被写体の場合、開放だとちょっと色収差が見られますね。
(ケーキの右上とかをご参考のものと比較してください。)
フォーサーズのSHGレンズ辺りを使っていた感覚でいくと甘い印象ですが、頑張っている
ほうかもしれません。(繰り返しになりますが遠景の実写は良いです。)

APS-Cの換算75mmですが、なかなか難しいですね。NEXの50mm/F1.8もいいレンズでしたが、
私的には(換算)85〜90mmのほうが扱いやすかったです。FA77mmなんてのもあるわけで、
使いこなせば良い距離なのでしょうけど。

書込番号:16418853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/30 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

alpha-10さん
AFが大暴れって、どういう事でしょうか?SSMだから音じゃないですよねぇ。初期不良でしょうか?

似非九州人さん
またまた貴重な作例をありがとうございます。結構生々しい写真もいけるようですね。美味しそうです。

>上の作例の1枚目のぼけが、ということですが、これは焦点距離によるものですからどんな
レンズを使ってもこの構図なら50mm近傍である限りあまり変わらないと予想しています。
(檜の葉のような感じの植物です)

 そうなんですよ。だいたい植物の葉ですよね。五月蠅くなるのって。
あと、近接撮影ではボケの問題は起こらないと考えています。

 作例はAPS-CにおけるΣ50/1.4によるものです。50Gもこの程度ボケてくれればいいのですが…。

 まだフィールドに持ち出していないので、何とも言えませんね。ゆっくり考えてみようと思います。

書込番号:16420537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/30 23:48(1年以上前)

自己修正レスです。
誤)50Gもこの程度ボケてくれればいいのですが…。
正)50ZAもこの程度ボケてくれればいいのですが…。

すみません。

書込番号:16420552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/31 23:21(1年以上前)

今、SIGMA50/1.4の試写を色々と行なっていますが、
影になった所のボケがかるところの肌色階調に粘りがないことに気づきました。
前に狽フ別のレンズを使った時に味わった感覚を思い出しました。

やはり選択肢は50ZAしかないようですね。

書込番号:16423835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメWatch

2013/07/23 19:31(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

デジカメWatchに作例出ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130723_608570.html

F2の作例:モデルさんの左手の色収差は消せないものでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/608/570/003.jpg

書込番号:16395829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2013/07/23 22:35(1年以上前)

既出かも知れませんが、こちらにも作例出てました。
http://www.dyxum.com/dforum/carl-zeiss-planar-t-50-f14-za-ssm-sal50f14z_topic99125.html

書込番号:16396578

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2013/07/24 02:04(1年以上前)

予想を上回る…で延期になった分1ヶ月程
見ておけば安定供給で買えるんでしょうか?

作例が出てくるのが楽しいですね。
かなり良さげな印象ですが、試してからじゃないと買えない性格なので銀座に展示されたら早めに見に行きたいですね。

まだ置かれてないのかしら〜〜?( ? _ ? )。

書込番号:16397195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/24 17:41(1年以上前)

機種不明

 見れます。

書込番号:16398833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/07/24 18:00(1年以上前)

マジっすか!?
データはまだ駄目ですよね?
予約してるけど、来ないらしい(涙)
キャンセルして別の店かな(禁)

書込番号:16398876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niiiyanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/25 15:47(1年以上前)

発売と同時にα99Planar T* 50mm F1.4 ZA レンズセットで25万円位になんないかな

書込番号:16401989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件

2013/07/25 23:15(1年以上前)

いよいよ明日発売ですね。
皆さんの作例アップ期待してます♪

書込番号:16403481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

ボケについて

2013/06/25 22:59(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

クチコミ投稿数:1391件

作例を見ると、この50ZAはちょっとボケがうるさそうだなぁと言う印象を受けています。

 85ZAや35G、24ZAのようなとろけるようなボケを期待しているのですが、どうでしょうかね。

書込番号:16295615

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/26 03:23(1年以上前)

さぁ・・・どうなんでしょうね・・・

まだリリース前だから
素人の私達には詳しい事は分からないと思う(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16296238

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2013/06/26 09:41(1年以上前)

質感、扱い、AF速度、解像、ボケ共に
かなりの高評価を受けているようです。
http://digicame-info.com/2013/06/-planar-t-50mm-f14-za-ssm.html
原文
http://www.photographyblog.com/reviews/sony_carl_zeiss_planar_t_50mm_f_1_4_za_ssm_review/

SONYは面白いメーカーですね。
他社で置き去りにされるような50mmとか70-300mmに
常識的価格を超えて高性能レンズを投入する
70-300Gは最近になって他社からも高性能と言えるレンズも出てきましたが
約10年くらい最高位に君臨してきましたからね。
50/1.4は他社にもある・・わけですが、レンズとしての評価はこれからです
ただ、Planer50は機能的にも是非欲しいレンズです。
何より素で歪みの無いレンズは魅力的です
どっしりと安定した画像は数値では表せないものがあります。
Planerを使ってみないと永久に解らない魅力です。

書込番号:16296773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/26 21:57(1年以上前)

>作例を見ると、この50ZAはちょっとボケがうるさそうだなぁと言う印象を受けています。

ボケがうるさいと感じる99%は背景の選び方ですよ、残りの1%程度がレンズの差ですよ
ボケ味の違いとか言ってるうちは綺麗なボケは出せないと思います

結構厳しい言い方ですがそれが現実だと思いますよ

書込番号:16298913

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1391件

2013/06/27 19:37(1年以上前)

へーボケの事英語でBokehというんですね。勉強になりました。

http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/images/photo-sample_SAL50F14Z_01.jpg

これ見て、ちょっとうるさいかなぁと思ってしまったのですが、F4でしたね。失礼しました。

このレンズ、APS-C使いにとっては待望のポートレートレンズとなりますね。

 まぁ、背景の選び方と言ってしまえばそれまでなんですが、レンズによるボケ味の違いはあると思いますよ。STFと85ZAと35Gはやはり違いますよ。焦点距離の違いといえばそれまでですが、35Gの強制消去的なボケ味は、最初は苦戦しました。

書込番号:16301952

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/08 14:30(1年以上前)

レンズの差がないなんて言ってるようじゃボケを理解してませんね
馬場先生に聞いてみれば。

書込番号:16344230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/08 22:29(1年以上前)

特にAマウントレンズは、ボケ味で勝負してきた伝統がありますからね。
85GLimitedは、未だに欲しいレンズの一つですね。
85GはF2の贅沢と言われましたが、
GLimはF1.4にピークをもってきたという恐ろしいレンズでしたね。
おその為にM2スクリーンがα9には供給されました。

そんなAマウントに惚れこんでるので、α580まで輸入して、楽しんでます。
STF、5ZA、35G、24ZA、70200G、100macro 最高ですよね。

書込番号:16345644

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/09 06:24(1年以上前)

STFは他のマウントでは味わえないレンズですね。

書込番号:16346588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/07/09 07:43(1年以上前)

Aマウントのボケを味わいたいなら、α900、α99と銀塩一眼レフだけ。

α580を使ったって、本来のボケ量ではないですからね。

書込番号:16346724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/09 19:14(1年以上前)

〉α580を使ったって、本来のボケ量ではないですからね。
あぁ、それはわかってますよ。

でも、正方形フォーマットなんて噂もありましたが、ボケはどうなるんでしょうねぇ。

私の場合、ボディよりもレンズに資金を回したい人なので、
体のいいフルサイズAマウント機を待っているのですが、なかなか出てこないですね。
A99の今の価格は、高すぎると思います。
それにEVFでは、天然光としてのボケを味わえないですからね。

α9のM型スクリーンでのSTFで見た圧倒的な光景に、やられたクチですが、
あの無駄なものが何もないファインダー、デジタルでも出てこないですかね。
今のファインダーは、測距点が多くて風情が無いと思います。

まぁ、たわ言ですが...。

書込番号:16348356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 00:40(1年以上前)

秋の使者さん

同じレンズを使えばセンサーのフォーマットに関係なくボケ量は同じですよ。

書込番号:16374103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/18 00:22(1年以上前)

ボケ味がSIGMA 50mmF1.4と比べてどう違うかきになりますね。

書込番号:16377520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/25 22:15(1年以上前)

明日発売ということで、作例でてきてますねぇ。
すごく好みの描写の様で、興奮しています。

即買いしようと貯めてたお金、娘にとられちゃいました。(汗)

戦略立て直しです。皆様の作例をお待ちしていまーす。

書込番号:16403184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2013/07/28 00:26(1年以上前)

作例がぼちぼち出てきていますが、
絞り開放時のボケが結構五月蝿そうですね。
既存純正品の絞り開放時のボケが気になってたのですが、
同じような現象のような気がしますね。

50mmって結構難しいのかもしれませんね。

ただ、85ZAはもちろん、35G、24ZA共に絞り開放のボケは
申し分ないので、ちょっと不思議です。

やっぱりSIGMAの方いっとくべきかなぁ。
試写待ちかな?

書込番号:16410426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

EDIONポイント10倍

2013/06/08 17:53(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

スレ主 chirotomoさん
クチコミ投稿数:1件

EDIONが月曜まで限定でポイント10倍になってますね!
実質12万ぐらいなので、これを見せて京都のビックカメラで粘ったら132000円のP10%なんで予約しちゃいました!
量販店は量販他社には対抗してくれるんで、明日までがチャンスですね。

書込番号:16229664

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/09 03:45(1年以上前)

chirotomoさん
やるなー。

書込番号:16231619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

標準

発売延期

2013/04/26 13:24(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

スレ主 α975さん
クチコミ投稿数:225件 GANREF 

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM「SAL50F14Z」発売日変更のご案内
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20130426.html

ちょっとガッカリです(^^;

書込番号:16061466

ナイスクチコミ!0


返信する
DSCR1RX1さん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/26 13:30(1年以上前)

平素は、ソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

2013年2月25日にプレスリリースをさせていただいた、デジタル一眼カメラ“α”[Aマウント用]レンズPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM「SAL50F14Z」につきまして、発売時期を『2013年5月発売予定』とご案内しておりましたが、プレスリリース以来弊社の予想を大幅に上回るご予約をいただいており、生産がご要望に追いつかない状況となっております。
つきましては発売日を『2013年7月26日』に変更させていただきます。
お客様には、ご迷惑おかけしますこと深くお詫び申し上げます。
>>


意味不明だね。
さっさと発売して不足分はバックオーダーで良いだろうに。

正直に、
MTF=性能を改良中です
というならOKだね。

書込番号:16061484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/04/26 13:50(1年以上前)

初期製造ロットだけでは予約分が埋まらない⇒沢山売ってくれそうな量販店などへの配分量も確保出来ない
⇒発売はされたけど予約分しか出せないので店頭には全く並ばない事になる
⇒「なんだ殿様商売しやがって〜」となるか「しゃあないな、暫く待たされても」となるかはお客さ次第
なので出来るだけ店頭販売用の玉数をある程度確保するためにラインフル稼働させて(ってそもそもZeiss銘レンズの製造はそもそも日本で?)、発売時期の延長となりましたっって感じに推量出来ますけど^o^/。

書込番号:16061543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/26 16:28(1年以上前)

しかし、ソニーAマウントユーザーはたまらないくらい贅沢ですね。
50ミリF1.4はミノルタのだって名玉ですからね。
さらに、シグマ入魂の一本もある上に、今度はツァイスですか(笑)♪

幸せなことです♪

書込番号:16061947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/26 19:55(1年以上前)

50mmF1.4だけは豊作ですね。

書込番号:16062519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2013/04/26 20:58(1年以上前)

私のところにも昨日予約していた店舗から連絡がありましたが、性能向上に向けて奮闘しているんだったら納得もいくんですけど、数足らないから予約全数満ちるまで待ってくれ、ってのは早くに予約した者としては「がっくし」です。

7/26じゃ予定していた旅行に間に合わないんですよね〜

書込番号:16062756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/26 21:04(1年以上前)

各社とも、発売延期理由は同じようですね?

書込番号:16062782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/26 21:48(1年以上前)

マニュアルとうりでございます。

もしくは模範的回答集にそうかいてある(笑)

書込番号:16062982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2013/04/26 22:16(1年以上前)

初期予定玉数出てしまうと、パッタリ止まるのが悪い所
パチンコ屋みたいな・・www
当初売れなくて、ジワジワ売れ行きを伸ばし、ランキングまで入った
はじめてレンズシリーズみたいなのは珍しい
まあ、あれを買った人間の末路がこのレンズな訳だがwww
周りのニコンユーザーに望遠以外、単焦点使いは一人もいない。

書込番号:16063090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/27 08:41(1年以上前)

俺的には不要。シグマ50 1.4買ったし。シグマ35 1.4 も迷ってるところ。

70-400GにミノHSサンニッパに135 1.8ZA持ってるが、標準レンズに十数万は感覚的になじめない。

最近興味が出てきたのは、ミノルタ35 2.0。240gってとこが良い。

ソニー 50 1.4は1.4の癖に2.2からしか良く写らんが、ミノ35 2.0は開放からまずまずらしい。

書込番号:16064274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/27 10:30(1年以上前)

7月26日に発売延期ですか。
まあ、フルサイズ機を使っている人なら、高性能な50mm F1.4は必須ですね。
しかし、APS-C用のDT35mm F1.8 SAMとの価格差考えたら凄い贅沢レンズですね。

mastermさん Wrote:
>当初売れなくて、ジワジワ売れ行きを伸ばし、ランキングまで入った
>はじめてレンズシリーズみたいなのは珍しい

そうなんですか!4年ほどαから他マウントに浮気してたので知らなかったです。
そういえば、その当時使っていたバッテリーFM500Hが出てきました。これで純正
バッテリーが2個になりました。アマゾンで買うと6500円ほどするので嬉しいです。

書込番号:16064539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/27 17:47(1年以上前)

一度発表した発売時期は、先づは守るべきではないのか?最近のソニーはこういうことが多すぎる。スカイセンサー当時からのファンであるが故に、大変残念。信頼が少し揺らぐ。

他方、このレンズは大変な人気のようだが、私はMTFはおくとしても、このレンズのPR作例で心震えるものを見つけられない。見落としもあると思うので、どなたかこの作例はこのレンズの超高性能をつぶさに語っているというようなサイトがあったら教えて頂きたい。

ヘタレは何を見ても分からんだろう、というご指摘があれば甘受してもよいが、例えば、RX1の作例については、このサイトのクチコミに掲載されたものでも、そのレンズの凄さがひしひしと伝わってくるものがある。

書込番号:16065659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/27 21:36(1年以上前)

CANONだと又かよと大罵声くらいますヾ(・ω・)

書込番号:16066498

ナイスクチコミ!1


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/29 18:22(1年以上前)

今月末で5年ワイド保証のクーポンが切れるので、このレンズが候補だったのですが・・・(TOT)

でも下記の噂も気になっています。

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-there-will-be-no-more-aps-c-slt-cameras-anymore/

もうAマウントのAPS-Cはα58が最後で、このあとはミラーレスになるかもって。
そしたらAマウントのミラー部分の空間は何に使うのか・・・

書込番号:16073632

ナイスクチコミ!1


DSCR1RX1さん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/08 23:26(1年以上前)

A58が最後か。
それもいいね。

そうするとA580がOVFの最後か。

わざわざ香港で買っておいてよかった。

書込番号:16111482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/23 23:09(1年以上前)

ソニーの発売延期?いつものことだな。いくらいいレンズを出しても、ボディがプアだったら、その性能は活かし切れないわけで……。

書込番号:16288783

ナイスクチコミ!0


BD-Rさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 19:20(1年以上前)

20日からソニーストアで実機の展示も始まるそうです。

書込番号:16376294

ナイスクチコミ!2


ryu-tanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/07/19 15:36(1年以上前)

ソニーストアからお届け目安7/26のメールが来ました。
はやい人の手元にはもう届いているのかな?

書込番号:16382382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/25 13:46(1年以上前)

欲しいけどお金ないな、と思いつつ予約はしておいたのですが…

本日になってショップから予定通りの入荷は困難という連絡がありました。
曰く全く生産が追いついていないそうで。

直販の方とかは優先的に配分されるのでしょうか。
入手できた方、是非レビューよろしくお願いします。

書込番号:16401763

ナイスクチコミ!0


PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

2013/07/25 14:50(1年以上前)

キタムラから、お渡し可能のメールがきました。
2月の時点で予約したので、価格も126,000円でした。
仕事帰りに取りにってきます。
今から楽しみです。

書込番号:16401869

ナイスクチコミ!0


DDcyamaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/25 17:25(1年以上前)

私も6月予約ですが、明日受取可能と連絡が来ました。
量販店で130000円のP13%でした。

書込番号:16402214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

強烈な品薄レンズに。一気に入荷予定数。

2013/03/07 00:08(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

以下は、販売店のホームページの記事です。

「昨夜、ソニーストアの販売ステータスが「入荷次第出荷」に変更されていたカールツァイスの50mm Planarですが、今朝になって「入荷未定」表示に変更され、在庫切れ表示で先行予約販売がストップしました。

発売前に「入荷未定」とかがあると、生産になにか問題が起こったのでは!?と、心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、このレンズについてはおそらくそれはないでしょう。

当店のオーダーを見ても、3月1日からの先行予約販売開始レンズの中でダントツの人気ナンバーワンになっていて、明らかにこれはオーダーが盛り上がってのモノ。特に販売店に連絡は来ていませんが、おそらくは一気に入荷予定数に達してしまったんだと思います。(昨夜の時点では納期が早まるのか!?とか思っていたんですが、そうではないみたいですね。入荷未定になったということは。)

再度、動きがありましたらまたレポートしますが、先にオーダーができた方、ラッキーでしたね。こんなに発売前にモノがなくなってしまうと、これは強烈な品薄レンズになってしまいそうです。 」

う〜〜〜ん、いいものは皆さん知っている!

書込番号:15858888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/07 00:12(1年以上前)

13万のツアイスレンズとは言え、そんなにオーダーが入っているんですか?
レンズは急に生産量を増やすような事は出来ませんから、単に出荷予定可能数を越えただけでしょう。

ソニーはVAIOもそうですが、徹底的な在庫管理をしておりますので、在庫切れ・出荷待ちは
ままある話です。

書込番号:15858914

ナイスクチコミ!4


スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/03/07 00:23(1年以上前)

ソニーショップ ICHIE Blog の記事です。
わたしは、業界の事情は知りませんが、
先行予約したキタムラからの返信メール(2月27日)にも、「大変ご期待をいただいている商品となっており、多くのご予約を頂戴しております。」とありました。

書込番号:15858962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/07 06:04(1年以上前)

>「大変ご期待をいただいている商品となっており、多くのご予約を頂戴しております。」

まぁ、定番の文句じゃないでしょうか。

書込番号:15859363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/07 08:48(1年以上前)

下手に在庫を増やすと資産扱いで決算で赤字になっちゃいますからね。

あらかじめ見積もっていた出荷予定数=第一次生産台数を上回る予約が
入ったと考えるのが適当だと思います。5000個くらいですかね?

昨日までに予約しておいた方は幸運にも発売日にゲットできるってこと
ですから、購入されたら作例をバンバン挙げていただきたいです。

書込番号:15859703

ナイスクチコミ!3


スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/03/07 12:18(1年以上前)

コンタックス時代、友人からの依頼も含めて20本ほど新宿のヨドバシで購入しましたが、通常レンズはいつでも在庫がありました。ただしプラナー135mmf2は、ヨドバシでも半年待ちでしたし、28mmf2も在庫がなくてすぐには買えませんでした。
ソニー時代になりましたが、標準の画角で定番50mmf1.4が「貴重レンズ」になるとは考えられませんね。まあ、サンプル写真の純度が高くかつ妖艶ともいえる描写(色)は価格を忘れさせますから、予約が殺到したのでしょう。ただし、生産台数の問題もあり、発売後も待つようなことがあるかもしれません。

書込番号:15860232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/03/07 19:08(1年以上前)

ツァイスレンズはSONYで作ってないでしょう。
バックオーダー山積みは毎度のことですな。読みとか関係ないと思う。
ラインが空いたら、次の製品発表するとかそんな感じかと。

書込番号:15861509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/03/10 06:14(1年以上前)

50ZAは24-105と肩を並べるくらい熱望されていたレンズですから、そりゃ売れると思いますよ。

製造元はどうであれ写りは本物。

ツァイスが防塵防滴で超音波モーター搭載で登場するんですから、こんな素晴らしい事は無い。しかもプラナー50。

書込番号:15872493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/28 21:21(1年以上前)

キタムラで予約しました・・発売日に届くかな^^;

書込番号:15950021

ナイスクチコミ!2


スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/03/30 02:34(1年以上前)

予約、おめでとうございます。わたしも楽しみにしています。

書込番号:15955172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/04/17 11:11(1年以上前)

発売の予定日はいつでしょうか

書込番号:16026095

ナイスクチコミ!0


スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/04/17 12:42(1年以上前)

5月です。30日ということですが、実際はもう少し早いでしょう。

書込番号:16026307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zを新規書き込みPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z
SONY

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

最安価格(税込):¥139,800発売日:2013年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング