E 20mm F2.8 SEL20F28 のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

E 20mm F2.8 SEL20F28

  • Eマウントレンズの中でも薄型で小型の広角パンケーキレンズ。20mm(35mm換算30mm)という扱いやすい画角とF2.8という明るさを実現。
  • 3枚の非球面レンズにより歪曲・球面収差を良好に補正し、高い解像力とコントラストで画面の周辺部まで像の崩れや歪曲を抑える高い描写性能が特徴。
  • 常時装着しスナップや風景の撮影をするなど、さまざまなシーンに対応できる広角レンズを求める人に最適。
最安価格(税込):

¥33,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,559

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (13製品)


価格帯:¥33,650¥40,065 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:20mm 最大径x長さ:62.6x20.4mm 重量:69g 対応マウント:α Eマウント系 E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E 20mm F2.8 SEL20F28の価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の中古価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の買取価格
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のレビュー
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のクチコミ
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の画像・動画
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のピックアップリスト
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のオークション

E 20mm F2.8 SEL20F28SONY

最安価格(税込):¥33,650 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 3月 8日

  • E 20mm F2.8 SEL20F28の価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の中古価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の買取価格
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のレビュー
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のクチコミ
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の画像・動画
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のピックアップリスト
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のオークション

E 20mm F2.8 SEL20F28 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E 20mm F2.8 SEL20F28」のクチコミ掲示板に
E 20mm F2.8 SEL20F28を新規書き込みE 20mm F2.8 SEL20F28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

開閉式のレンズキャップ

2025/08/22 20:51(2ヶ月以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 ezw0cz8さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

JJC レンズキャップ Sony ZV-1F 専用

49→58ステップアップリングに磁石を貼り付け

GR っぽい?

横から

GR IV が発表されましたね。
私は当然買えませんので、α6000シリーズとSEL20F28でGRっぽく使っています。同じように使って方もいらっしゃるかと思います。

ここで気になるのがレンズキャップです。
この組み合わせでコンデジっぽく使おうと思っても、パンケーキレンズに脱着式のレンズキャップって個人的にちょっといまいちなんですよね...

SELP1650には自動開閉式のレンズキャップがあるのですが、このSEL20F28にはありません。
https://amzn.asia/d/epZOVyU

かつてはX-cap2 49mmというのがあったようですが、今はどこにも売ってません。そこで2025/8現在で入手出来るものから何か出来ないか探してみました。

そうして見つけたのがこちら、「JJC レンズキャップ Sony ZV-1F 専用」です。
https://amzn.asia/d/hU9n3D5
これはリング状の磁石をZV-1Fのレンズ前面に貼り付けておき、それで開閉式のレンズキャップを固定するものです。

しかしながら、SEL20F28にはそのリング状の磁石を貼るスペースがありません。そこで思い付いたのが、このレンズキャップの径がΦ56.8ということで、49→58のステップアップリングにリング状の磁石を貼り付けて、それに開閉式のレンズキャップを引っ付けるという方法。
これだと開閉式レンズキャップが不要な時はステップアップリングごと外せるので原状復帰が簡単に出来ます。

実際にやってみた写真を添付しておきます。
なかなかいい感じで、気に入ってます。

気になるのはレンズキャップでケラレないかですが、今のところは大丈夫のようです。

書込番号:26270217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ezw0cz8さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/22 21:11(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ補正無し、レンズキャップあり

レンズ補正無し、レンズキャップ無し

レンズ補正有り、レンズキャップ有り

レンズ補正有り、レンズキャップ有り

参考になるかわかりませんが、レンズ補正とレンズキャップ有無で撮った写真を貼っておきます(全てf2.8)。
個人的にはレンズキャップ有無の差は感じられませんでした。

書込番号:26270231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:124件

2025/08/22 22:07(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

比較的大型のα6700でもこの大きさ

α6400+50mm単焦点

α6400+広角ズーム

α6400+23mm単焦点



>ezw0cz8さん


・・・ナイスです。

・・・「α6000シリーズ」は「レンズ交換のできる、コンデジ風ルック ミラーレス一眼」なので、軽くてコンパクトで高画質の「α6400」があれば高級コンデジには食指が動きませんね(笑)

書込番号:26270305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/23 04:05(2ヶ月以上前)

>ezw0cz8さん
ナイスなアイデアですね。

>最近はA03さん
栃木県の博物館のアロサウルスだ・・・

書込番号:26270453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezw0cz8さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/25 20:58(2ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

ナイスありがとうございます。
最近は気に入りすぎて、このセットを巾着に入れてカバンに放り込んで持ち歩いています。
たまに閉め忘れることもありますが...

どなたかのご参考になれば幸いです。

書込番号:26273066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました

2024/04/08 12:07(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 so2dxさん
クチコミ投稿数:10件 twitter 

APSC カメラを購入しようか悩んでいたのですが、お試しの気持ちでこちらのレンズを購入してA7ivにつけて見ました。
APSCモードにすれば普段のスナップには十分な画質でSNSにアップロードするためならこのレンズで良さそうです。
作品撮りやクロップを考えるとA6700等の購入も良いかもしれないですが、フルサイズのAPSCクロップも面白いかもしれないと思った次第です。

書込番号:25691435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/08 20:06(1年以上前)

>so2dxさん

こんにちは。

>フルサイズのAPSCクロップも面白いかもしれないと思った次第です。

これならボディキャップ並みの手軽さで、
気軽に撮るにはなかなか良いですね。

α7CIIなんかにもよいかもしれませんね。

書込番号:25691866

ナイスクチコミ!2


スレ主 so2dxさん
クチコミ投稿数:10件 twitter 

2024/04/08 21:48(1年以上前)

おっしゃるとおり、A7Ciiが欲しくなってしまいますね!

書込番号:25692034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


misshyogoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/01 18:53(1年以上前)

私は、このレンズをSONY α7Sにつけ、夜のお散歩カメラとする予定です。

書込番号:25720651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件 E 20mm F2.8 SEL20F28のオーナーE 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5

2024/08/22 15:16(1年以上前)

これなんでどこも在庫ないんでしょうね?
古いからディスコン?
α6400に付けたらGRIIIxみたいに使えそうなのに。

書込番号:25860863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

実用的なフード

2015/07/09 08:57(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:326件
機種不明
機種不明
機種不明

過去の書き込みでは付属のフードは評判が良くありません。
カッコよくないのは事実、だけど意外と実用的です。
なんといってもフロントキャップがそのままフードに装着可能。
見慣れると意外とスタイリッシュだ。

書込番号:18949628

ナイスクチコミ!6


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/22 17:08(1年以上前)

このフード、フィルターがねじ止め出来るんですよね
PLフィルターやフィルターを付けたままレンズキャップが付けられます
フードとレンズの間にフィルターしなくていいから
そのぶんはいいですね

書込番号:19514272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

実写報告です

2013/04/11 20:39(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:321件
当機種
当機種
当機種

今日初めて20oF2.8を外で使用してみました。
1枚目は開放での前後のボケ具合、ピントのシャープさなど。
2枚目は解像感、四隅の描写など。
3枚目は歪曲、発色、解像感など。
このレンズの描写をチェックしてみてください。

3枚とも手持ち撮影でJpeg撮って出し、無修正です。
また、NEX-7のレンズ補正機能は全て(3種類)オフです。

個人的には、素晴らしい描写だと思います。
当分NEX-7に付けっぱなしになると思います。

興味のある方のご参考になれば幸いです。

書込番号:16004826

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/04/11 21:21(1年以上前)

こんばんは♪

うん♪
こりゃ・・・なかなかシャープで良さげなレンズですね♪
2枚目、3枚目・・・周辺までシッカリ描写されてます。

NEXの魅力が増す、良いレンズじゃないですかね〜?
最強のスナッパーかも?

書込番号:16005023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2013/04/11 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

ご参考になれば何よりです。

ついでにパンジーの接写もアップしておきます。
ピントの具合とか、ボケ具合も参考にして見てください。
撮影条件・設定は先ほどと同じです。

35oF1.8よりは近づけますが、Nikonの35oF2ほどではありません。
ま、我慢ができる範囲です。
もっと近づきたいのであれば、マクロレンズしかありませんね。

書込番号:16005171

ナイスクチコミ!2


nor99さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/12 01:55(1年以上前)

ありがとう 凄い参考になりました。

遠景の解像感はかなり良いきがしました。

書込番号:16005977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/12 08:10(1年以上前)

忠犬 ハナ公さん、
ニコンのAiAF35mm F2Dの最短撮影距離は25cmですよ。

ちなみに、SEL35F18は30cm、SAL35F18は23cmです。

書込番号:16006432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2013/04/12 13:52(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんにちは。
AiAF35mm F2Dは実際に使って頂くとわかりますが、倍率の関係もあって最短距離が25cmとは思えないほど、感覚的に近づけます。
ですから、もっと近づければなぁと言うストレスはほとんどありません。
その感覚でこの20mmF2.8を使うと、もう少し近づければなぁと思ってしまいます。
言葉足らずでしたね。お詫びいたします。

ついでに気になった点をひとつ。
小型軽量の宿命なのか、開放での周辺減光が激しく、室内ではファインダーがかなり暗くなります。一段絞ると明るくなりますが、周辺減光にかぎりカメラのレンズ補正をオンにした方が良いように思いました。

書込番号:16007269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/04/15 10:04(1年以上前)

センサー面からの距離なので、たしかにニコンで25センチならレンズ直前ですがNEXならレンズからまだまだ距離があります。
 実際の倍率ではなくて、たしかにE20を使っていると私も「ありゃ?寄れない」と感覚的には感じることがあります。それと20oと35oの倍率の違いは大きいと思います。

書込番号:16018535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2013/04/15 21:58(1年以上前)

当機種

キャロリさんもそう感じていらっしゃいますか。

実写をしてみて他に気付いたことを列挙してみます。

@四隅の描写は、開放においても像が流れることなく、単焦点レンズらしくきっちりとしている。
Aボケについては、嫌な2線ボケは無い。しかし、20oという広角であり、E35oF1.8のような美しいボケは期待できない。
B色乗りが良く、コッテリしており、個人的には好みである。
C常用レンズになる予感がする。

今のところ、このような感じです。

書込番号:16020702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/17 15:08(1年以上前)

大変参考になりました。

等倍で拝見したところ、パープルフリンジや色収差が盛大に出ていますが、これはNEX-7のセンサーに起因するものなのか、E20に起因するものなのか、大変気になります。

NEX-7とDN19の組み合わせでは偽色はほとんど出ないので主要因は後者だと思いますが、パンケーキのコンパクトな大きさは非常に魅力的です(しかしE20の1/4の価格のDN19は非常にお得でした)。

いずれにしてもE18-55より優れることは間違いなく、NEX-7後継機のキットレンズにはE20を設定してほしいと願います。

書込番号:16026662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/05/09 15:59(1年以上前)

カメヲタ様、私はNEX6で使っており自動補正をオンにするとフリンジや周辺減光などは補正されます。
電動標準ズームほどではないにせよ電子補正を前提に設計されているように感じます。

書込番号:16113394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/10 04:14(1年以上前)

キャロリさま

確かに、スレ主様も補正はOFFと書いてありました。
フォローありがとうございました。

書込番号:16115780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/05/11 16:26(1年以上前)

当機種

通勤途中の信号待ちで片手で撮ったものです。露出もピントもオートでJPEG撮って出し、あえてファイルを小さくしているので解像感の参考にはなりにくいですけれどフリンジなどのチェックにはなると思います。

書込番号:16121426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/03/09 00:46(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件
機種不明
機種不明

キタムラで予約購入。
昨日中に入荷していたようです。
サイズは小さい。それに軽い。
結構、良い感じです。
満足。

書込番号:15867153

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2013/03/09 08:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像追加

書込番号:15867892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/09 08:44(1年以上前)

解像力や周辺画質のレビューをぜひ

書込番号:15867999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/09 22:09(1年以上前)

歪みや周辺減光は思った以上に少ないんですね。ボケも良さげてすな。

作例ありがとうございます!

書込番号:15871090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2013/03/10 19:39(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

解放2.8で

2.8

2.8

セピアにしてみて

私もさっそく購入。
小さくて軽い。これならコンデジは留守にして、持ち歩いてもいいかなって感じがします。
黄砂と風が強い一日でしたが、nex7にE20を装着してブラブラと東京たてもの園に行ってきました。

書込番号:15875482

ナイスクチコミ!8


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2013/03/11 19:43(1年以上前)

ユゴローさん
こちらはまだ冬真っ盛りなので
早くお花が撮りたいです
セピア、昭和な雰囲気になりますね

このレンズ 軽いし薄いし
寄っても引いてもいい感じですね

書込番号:15879463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/11 21:37(1年以上前)

横スレ失礼します。

ユゴローさん

作例ありがとうございます。jpeg撮って出しでしょうか?
1・2枚目は色合いがかなりあっさりした感じ(薄くはない)、3枚目は色が抜けたように見えますが如何でしょう?
E16-50mmと似たような傾向に感じたもので・・・

書込番号:15880012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/12 05:22(1年以上前)

ふくしやさん
手持ち、jpeg撮ってだしになります。
ツァイスに比べると、満足度は落ちますが、携帯性で気に入ってます。
もう一枚、載せておきます。

書込番号:15881347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/03/12 05:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真添付、忘れちゃいました。

書込番号:15881354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/12 08:23(1年以上前)

寄れるせいかもしれませんが、口径以上のボケが出ますね。良いですね。

書込番号:15881635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/12 08:37(1年以上前)

ユゴローさん

多少の画質差よりもNEXでは携帯性が大きなメリットですよね。ありがとうございました。

書込番号:15881677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ちまたでレビューがチラホラ

2013/03/08 11:44(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:46件

Eマウント単焦点レンズ『SEL20F28』開梱&試し撮りレポート
http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-03-07-3
※VCL-ECU1(ワイコン)使用例有り

スナップ写真には最適なレンズですね。
画質もSEL16F28より期待が持てそうです。

書込番号:15864309

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/08 18:16(1年以上前)

周辺画質がかなり向上していますね。
パンケーキレンズつきニコンV1を買うより このレンズを買った方が良かったと後悔しています。
(値段はほぼ同等)

書込番号:15865456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/08 19:00(1年以上前)

SEL16mmF2.8専用のワイコンとフィッシュアイ、どちらも物理的に装着可能みたいですが、画質的にはワイコンはOKでもフィッシュアイはダメっぽいですね。
付属のフードは逆付けできないタイプなので付けッぱにすると結構レンズ部分が大きめになってしまいますね。
通常使用ではレンズに直接保護フィルターを付けて使い、逆光など遮光が必要な場合にささっとフードを付けるっていう使い方がコンパクトさを余り犠牲にしないかな。

書込番号:15865609

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「E 20mm F2.8 SEL20F28」のクチコミ掲示板に
E 20mm F2.8 SEL20F28を新規書き込みE 20mm F2.8 SEL20F28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E 20mm F2.8 SEL20F28
SONY

E 20mm F2.8 SEL20F28

最安価格(税込):¥33,650発売日:2013年 3月 8日 価格.comの安さの理由は?

E 20mm F2.8 SEL20F28をお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング