E 20mm F2.8 SEL20F28 のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

E 20mm F2.8 SEL20F28

  • Eマウントレンズの中でも薄型で小型の広角パンケーキレンズ。20mm(35mm換算30mm)という扱いやすい画角とF2.8という明るさを実現。
  • 3枚の非球面レンズにより歪曲・球面収差を良好に補正し、高い解像力とコントラストで画面の周辺部まで像の崩れや歪曲を抑える高い描写性能が特徴。
  • 常時装着しスナップや風景の撮影をするなど、さまざまなシーンに対応できる広角レンズを求める人に最適。
最安価格(税込):

¥33,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,559

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (13製品)


価格帯:¥33,650¥40,065 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:20mm 最大径x長さ:62.6x20.4mm 重量:69g 対応マウント:α Eマウント系 E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E 20mm F2.8 SEL20F28の価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の中古価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の買取価格
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のレビュー
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のクチコミ
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の画像・動画
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のピックアップリスト
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のオークション

E 20mm F2.8 SEL20F28SONY

最安価格(税込):¥33,650 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 3月 8日

  • E 20mm F2.8 SEL20F28の価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の中古価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の買取価格
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のレビュー
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のクチコミ
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の画像・動画
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のピックアップリスト
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のオークション

E 20mm F2.8 SEL20F28 のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E 20mm F2.8 SEL20F28」のクチコミ掲示板に
E 20mm F2.8 SEL20F28を新規書き込みE 20mm F2.8 SEL20F28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

パンケーキ比較

2023/09/02 19:05(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:12件

canon EF-M22mm/f2 STM と比較するとどんな差があるでしょうか。

apscで、35ミリ換算で28と35の間、小型軽量でシャープな写りのレンズを買いたいと思っています。

書込番号:25406335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2023/09/02 19:59(1年以上前)

>小商い人さん
マウント、メーカー違うから一概に言えません。
使うカメラは何ですか?

書込番号:25406393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/02 21:49(1年以上前)

メーカーやマウントを問わずなら
いっそ、リコーGR3というのもありかと。

書込番号:25406547

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/09/02 22:07(1年以上前)

キヤノンのEF-M22mmとソニーのE20mmは両方が使えるカメラは存在しません。
マウントを問わないとしたら、キヤノンのEF-M22mmはフルサイズ換算(1.6倍)35mm、ソニーのE20mmは1フルサイズ換算(1.5倍)30mmであり、画角がかなり違いますね。
なお、EF-M22mmはE20mmと比べるとサイズが一回り大きい感覚です。

書込番号:25406566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/02 23:15(1年以上前)

>小商い人さん

こんにちは。

>apscで、35ミリ換算で28と35の間、小型軽量でシャープな写りのレンズを買いたいと思っています。

パンケーキのばあい、
レンズ枚数や厚さに
制限がありますので、
超高性能は難しいですね。

MTFも似たような感じで
周辺の解像は絞っても
多少甘くなりそうです。

・E 20mm F2.8のMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20F28/feature_1.html

・EF-M22mm F2 STMのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m22-f2stm/spec.html

ソニーEマウント機にはキヤノンの
EF-Mレンズは付きませんので、

もしEF-M22mm F2の方を選ぶなら
ボディもEF-Mマウント機を
別途用意する必要があります。

書込番号:25406643

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/09/03 00:02(1年以上前)

メーカー公表のMTF曲線をどこまで信じるのかというのはありますが(まずは設計値であり、あくまでも特定の計算条件の上での話になるからと言うのが大きいのですが)EF-M22mmはわりとはっきりしたサジタルコマフレアの傾向がありそうですね。E20mmも傾向はありそうなのですが、今一つ読み取れないところもあります。

書込番号:25406677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/09/03 10:47(1年以上前)

>小商い人さん
横から失礼します。

スレの方々へ

自分もEF-M22mmF2.0に代わるレンズに興味があります。なにぶん、EF-Mマウントが風前の灯だし、RF
機にはつかないし、RF版は出そうにないし。

小さいボディ、小さいレンズ、このぐらいの画角、このぐらいに背景をボケさせることができる、そんなカメラとレンズの組み合わせはないでしょうか?

GRも良いのですが、センサークリーニングが簡単にできないのが嫌で。

書込番号:25407062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

35F18と比較して画質はどうか?

2020/07/18 21:10(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 金柱さん
クチコミ投稿数:43件

重いのは疲れるので軽くて薄い24mm前後のパンケーキレンズを探しています。
本レンズは写りはキットのパンケーキレンズより悪いのでしょうか?
35F18持ってる人はこれ買うとガッカリするでしょうか。

書込番号:23542918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:176件

2020/07/18 21:57(1年以上前)

キットのパンケーキというのは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」でしょうか 。
それよりは良い性能だと思います。

APS-Cで使うので有れば35mmF1.8とは画角も違うので、がっかりするのかはご本人次第ではないでしょうか。
ご要望のパンケーキレンズは他に選択肢も無いので、これを選ぶかどうかだと思います。

使用されるカメラメーカーを変更しても良いので有れば「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7」は小型計量で有りながらも、優れた描写でお勧めなレンズです。

書込番号:23543068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/18 22:33(1年以上前)

>金柱さん

 重さという点では、16-50との比較であれば50グラムほど軽いですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434056_K0000472869_K0000434054&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

 写りについては、photohitoやGANREFなどの写真投稿サイトでたくさんの方の撮られた色々な写真で比較してみればいいかと思います。

 35ミリとの比較であれば、画角の違いをどうとらえるかという面も重要だろうとは思います。

書込番号:23543176

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/19 00:27(1年以上前)

>金柱さん

こんにちは。

>本レンズは写りはキットのパンケーキレンズより悪いのでしょうか?

設計値のE20/2.8noMTFを見る限り、16-50の16ミリMTFよりちょっとマシかな、という程度に見えます。

・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSのMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html

・E 20mm F2.8のMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20F28/feature_1.html

もちろん、E20/2.8のほうが明るい(小さいF値)ですので、同じF4で比較すれば、

E20/2.8のほうが若干良く感じることはあるかもしれません。


>35F18持ってる人はこれ買うとガッカリするでしょうか。

・E 35mm F1.8 OSSのMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18/feature_1.html

を見ますと、開放はそうでもないですが絞るとぐっと周面まで性能が上がるようです。

F2.8-F4ぐらいの描写で比べると、周辺から四隅のコントラスト、解像力でE20に対して

がっかりすることがあるかもしれません(画角がだいぶ違いますので、中央被写体に

注目しがちな画角の35ミリと、引いた時の風景的な描写で周辺性能も目につきやすい

画角の20/2.8では、同様の性能であったとしても、印象は異なるかもしれませんが)。


ここら辺の画角では、性能なら断然シグマ16/1.4でしょうが、コンパクトではないですね・・。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_16_14/data/

ディスコンですが、シグマアート19/2.8(Eマウント)もE20/2.8ほどパンケーキではありませんが

(かつ、中古でしか手に入りませんが)性能はよさそうです。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_19_28/data/

書込番号:23543428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SEL16F28と比較して

2013/12/05 20:33(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:4件

NEX-5DのキットレンズのSEL16F28と比較して、写りやボケ具合はどうでしょうか?

投稿されている写真は綺麗に見えるので欲しいと思っておりますが、実際に両方使ったことがある方の意見が聞きたいです。
どっちのレンズが解像度が高いと感じますか?また、満足度が高いですか?

書込番号:16919868

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/05 20:49(1年以上前)

広角レンズは画質より「画角」優先で選んだ方が良いですよ(=゚ω゚)ノ


広角の16mmと20mmとでは、画角や遠近感が全然違います。

書込番号:16919939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/12/11 11:55(1年以上前)

どっちも電動標準ズームよりは解像度は良いのですが等倍であらを探すと周辺部で見つかると思います。画角が違うので比べるのは難しいですが、16oの場合は魚眼などのコンバージョンレンズと組み合わせることが出来るのが利点です。広角レンズなのにタル型歪みがあり最初からコンバージョンレンズの台として設計されている印象があります。(なお歪みは電子補正されます)。画角を考慮し私が付けっぱなしで使うなら20oだと思います。コンバージョンレンズは両方持っていますが、とりあえずのレベルを超えています。

書込番号:16943213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/12/11 16:22(1年以上前)

糸巻き型の間違いでした。申し訳ありません。

書込番号:16943972

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

つけっぱなしレンズ

2013/06/17 19:27(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 Larry0708さん
クチコミ投稿数:5件

先日NEX5Rを購入し、つけっぱなしできる単焦点レンズを探しています。

シグマ 30mm F2.8 DN
シグマ 19mm F2.8 DN
SONY E 20mm F2.8 SEL20F28
SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

の中から選びたいのですがどれがお勧めでしょうか?

家族からPanasonic GF1 + lumix 20mmを借りて使っていた時期があり、
それと近い画角で、シャープな絵がとれればと思っています。

撮影するものは、風景、人物、ペットです。

書込番号:16264680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/17 19:34(1年以上前)

じゃあ、
シグマ 19mm F2.8 DN
SONY E 20mm F2.8 SEL20F28
の二択で、シグマがシャープ???

書込番号:16264705

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/06/17 19:59(1年以上前)

Larry0708さん こんばんは

APAとフォーサーズのセンサーサイズの違いも有りますので 同じ焦点距離では広角になってしまいますので 
パナの20oより少し望遠には成りますが ソニーのE 35mm F1.8 OSS SEL35F18か 
画角は近いですが 開放F値が暗いシグマ 30mm F2.8 DN の2択になると思いますが 
自分は ソニーのE 35mm F1.8が良いように思います。

でも シャープ感は パナの20o 開放からシャープなレンズですので この2本開放ではパナの20oよりは 落ちるかも知れません。

書込番号:16264802

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/17 20:10(1年以上前)

こんばんは

画角的に近いのはシグマ30mmかソニー20mm
ソニーの20mmはパンケーキで超コンパクトだけど解像力がイマイチ。
そうなるとシグマ30mmF2.8でしょうか
シグマ30mmもコンパクトだし携帯しやすい大きさですし

書込番号:16264838

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/17 21:58(1年以上前)

こんばんは。

50mm(35mm換算)の標準レンズに近くF1.8と明るい
SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18が幅広く楽しめると思いますよ。

書込番号:16265326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/18 02:42(1年以上前)

私のNEXでの常用レンズは「E30mmマクロ」です(=゚ω゚)ノ

http://kakaku.com/item/K0000260289/


このレンズを付けてれば
単焦点コンデジと同じ感覚で、近接〜遠景までこなせます、、、ただAFが遅いですが(笑)

書込番号:16266237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/18 06:06(1年以上前)

Larry0708さん おはようございます。

単焦点を購入される時に一番肝心な事はあなたの撮りたい画角(焦点距離)なので、マイクロフォーサーズの20oの画角が良いならば20×2÷1.5=26.7oとなるので28o前後のレンズが良いと思います。

お考えの4択ならばシグマの30oとなりますが明るさが欲しいのならば画角は狭くなりますが、純正の35oとの二者択一か少し暗くなりますが純正マクロを追加しての三者択一だと思います。

書込番号:16266380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 10:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476455_K0000476451_K0000472869_K0000434056&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

焦点距離はシグマ30mmが近いようですが、パンケーキ風に見えるのは、E20mmだと思います。

書込番号:16266874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/06/18 22:24(1年以上前)

>ソニーの20mmはパンケーキで超コンパクトだけど解像力がイマイチ。

それは16mmの評価では???

書込番号:16269242

ナイスクチコミ!3


スレ主 Larry0708さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/19 00:16(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます!
返信が送れてすみません。

SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
が多くの人に勧められていて最も気になっています。

しぐまの方も評判が良く、価格との相談になりそうです。

書込番号:16269862

ナイスクチコミ!1


yamahaskiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/23 02:11(1年以上前)

4/3の20mmに近いのはシグマでしょうね。
イメージャーサイズによる被写界深度も加味するとf2.8程度で丁度いい感じでしょう。
比べて純正35mmは明るすぎるので開放だとピント範囲が薄くなってしまい良く写らないレンズに感じてしまうかもしれません。
もちろんPモードで日中に風景写真を撮るなどでしたら凄くよく写ります。

最後に既に選択から脱落している書き込み掲示板のSEL20ですが日常の付けっ放しとして最高です。
100均のペットボトル用ケースにボディ+レンズで突っ込めるので鞄の隙間に入れられますし上着を着る季節ならばポケットに入れても邪魔になりません。写りも良いです。画角は変わってしまいますが使用頻度も稼げるので選んでも損はしないと思いますよ。

書込番号:16285048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/23 02:28(1年以上前)

私も同様の使い方でSEL20F28を買おうか迷ってたんですが、今はEOS M EF-M22 STM レンズキットを買おうかなという案が出てきて、さらに迷ってます。

価格.com最安値が\32,359-で、レンズと対して変わらないうえに
向うはF2なんですよね。

書込番号:16285060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/06/23 10:26(1年以上前)

Larry0708さん こんにちは

シグマの30o 画角はパナの20oに近いかも知れませんが 開放F値がF1.7とF2.8ではボケ量違いますので ボケ量も必要でしたら 少し無理をしても E 35mm F1.8 が良いともいますよ。

書込番号:16285878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larry0708さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/23 12:35(1年以上前)

値段の都合もあり、シグマ30 2.8の方を購入しました。
パナソニックの20 1.7よりもシャープ感が少ないのと、明るさが足りない気がしますが、そこそこ満足しています。

GF1と比べて、NEXはISO感度をあげてもノイズが少ないのでまた違った写真が撮れるようになり嬉しいです。

EOS M EF-M22 STM レンズキットも確かに魅力ですね。
広角のレンズも欲しかったので、ボディもついてくる感じで買ってしまいそうです。

書込番号:16286319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/23 13:46(1年以上前)

キヤノンのEFやEF-Sレンズを既に持っているならアダプターで使えるので良いですけど、EOS-M用の専用レンズはまだ少ないですから。ただレンズ固定大型センサーコンデジのつもりでEOS-M+EF-M22mmのセットでだけ使うつもりなら買いも在り得ますね。

書込番号:16286537

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/23 11:49(1年以上前)

35f1.4
50mm相当になり常用レンズとして最適

書込番号:16394882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のフードに関して

2013/04/10 21:32(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:321件

付属のフードを付けると、ピントリングに接触してしまいリンクが重くなります。
塗装もすれていると思いますので、このフードを使う気にはなりません。

E16mm専用のUNドームフードを使っていらっしゃる方の報告もありますが、このレンズ専用のUNドームフードは発売されるのでしょうか?

E16mm用で代替するのか、20o専用のドームフードを待つか、迷っております。

書込番号:16001576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/10 22:53(1年以上前)

E16はキットレンズで数がかなり出たんでUNも専用フード出したけど、20mmは単体レンズで値段も高いから数が出ないんで 専用フードは厳しいんじゃないですかね?

書込番号:16001970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件

2013/04/11 00:04(1年以上前)

そうですかねぇ。そうかもしれませんね。
それにしても、付属のフードはひどいものです。
35oF1.8の付属フードも標準ズームと同一のものですし、フードに関してはSONYらしくないですね。レンズ本体の作り、またその素晴らしい写りに比べて、まるで駄目です。

この20oもまだ少ししか使っていませんが、小さなレンズなのに写りはなかなか良いですね。
しばらくは付けっぱなしで使ってみようと思っています。

書込番号:16002260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/11 13:16(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/spec.html

フードなしのレンズと言うのもどうかと思います。

書込番号:16003651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/05 19:15(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42_spec.html

パナソニックもソニーと同様のパワーズームレンズを出していますがフードは付属してませんよ。
形状的にフードをバヨネット式に付ける溝を付けられないのと(正面を平らにするため)、鏡筒が繰り出すのでコンデジのレンズと同じでフードを付けるとレンズ駆動部に負担が掛かるのだと思います。
レンズ保護が必要なら保護フィルターを付ければ良いかと(フィルター径が37mmとあるので付けられると思います)

書込番号:16439780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の音

2013/04/08 13:53(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:43件 E 20mm F2.8 SEL20F28のオーナーE 20mm F2.8 SEL20F28の満足度3

このレンズSEL20F28をNEX-5Rに付けて動画撮影をしています。

オートフォーカス時にレンズからキュルキュルとかなり大きいノイズが絶えずするのですが、正常なのでしょうか?

※ちなみにSELP1655(標準レンズ)ではこの様な音は発生してません。

動画撮影でお使いの方がいましたら、情報教えて頂ければ幸いです。

書込番号:15992718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/17 20:33(1年以上前)

こんばんは。

動画を数本試し撮りましましたが、AF音はしません。
NEX-5(2台)、NEX-5NともAF音はほぼ無音です。
動画でのAFも迷うことはありませんので、故障かも。
室内蛍光灯下でも問題ありませんでした。

私は初期不良でAF&MFが全く動作しない個体にあたっています。
(数日で交換され、問題無い個体になりました)
交換か修理の依頼をされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16027685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 E 20mm F2.8 SEL20F28のオーナーE 20mm F2.8 SEL20F28の満足度3

2013/05/18 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!

音がしない&フォーカスの迷いも無いとのことで
やはり不具合の可能性もありますね。

保証期間内なので、一度サービスに出してみようと思います。

書込番号:16147754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E 20mm F2.8 SEL20F28」のクチコミ掲示板に
E 20mm F2.8 SEL20F28を新規書き込みE 20mm F2.8 SEL20F28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E 20mm F2.8 SEL20F28
SONY

E 20mm F2.8 SEL20F28

最安価格(税込):¥33,650発売日:2013年 3月 8日 価格.comの安さの理由は?

E 20mm F2.8 SEL20F28をお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング