E 20mm F2.8 SEL20F28 のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

E 20mm F2.8 SEL20F28

  • Eマウントレンズの中でも薄型で小型の広角パンケーキレンズ。20mm(35mm換算30mm)という扱いやすい画角とF2.8という明るさを実現。
  • 3枚の非球面レンズにより歪曲・球面収差を良好に補正し、高い解像力とコントラストで画面の周辺部まで像の崩れや歪曲を抑える高い描写性能が特徴。
  • 常時装着しスナップや風景の撮影をするなど、さまざまなシーンに対応できる広角レンズを求める人に最適。
最安価格(税込):

¥33,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,559

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (14製品)


価格帯:¥33,650¥40,065 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:20mm 最大径x長さ:62.6x20.4mm 重量:69g 対応マウント:α Eマウント系 E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E 20mm F2.8 SEL20F28の価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の中古価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の買取価格
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のレビュー
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のクチコミ
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の画像・動画
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のピックアップリスト
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のオークション

E 20mm F2.8 SEL20F28SONY

最安価格(税込):¥33,650 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 3月 8日

  • E 20mm F2.8 SEL20F28の価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の中古価格比較
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の買取価格
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のスペック・仕様
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のレビュー
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のクチコミ
  • E 20mm F2.8 SEL20F28の画像・動画
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のピックアップリスト
  • E 20mm F2.8 SEL20F28のオークション

E 20mm F2.8 SEL20F28 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E 20mm F2.8 SEL20F28」のクチコミ掲示板に
E 20mm F2.8 SEL20F28を新規書き込みE 20mm F2.8 SEL20F28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

フジツボフード装着してみました。

2013/08/21 16:14(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 no.862さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

PENTAX MH-RC49 装着!

同梱されていたフードがあまりに残念だったので、いろいろ検索してたらSEL16f28にペンタックスのパンケーキレンズ専用のフジツボフード(MH-RC49)を取り付けてるのがあったので、真似してSEL20f28に取り付けてみました。
エツミのメタルインナーフードとも迷ったのですが、こちらもなかなかいい感じにスッキリ。
フィルターとキャップを注文するの忘れてしまったので、とりあえず35mmのフィルムキャップをフタ代わりに(笑

書込番号:16492724

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 キタムラ@Amazon

2013/08/16 20:46(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 no.862さん
クチコミ投稿数:2件

キタムラネットショップ@Amazonにて、送料込み\27,800-だったものでついついポチっといってしまいました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BNO98NM/ref=mp_s_a_1_1?qid=1376653406&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165

価格ドットコムからのAmazonリンクからだと違うショップだったのですが、Amazonで商品検索かけたら上記リンクが。
さてさて、届くのが楽しみです。

書込番号:16476664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

つけっぱなしレンズ

2013/06/17 19:27(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 Larry0708さん
クチコミ投稿数:5件

先日NEX5Rを購入し、つけっぱなしできる単焦点レンズを探しています。

シグマ 30mm F2.8 DN
シグマ 19mm F2.8 DN
SONY E 20mm F2.8 SEL20F28
SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

の中から選びたいのですがどれがお勧めでしょうか?

家族からPanasonic GF1 + lumix 20mmを借りて使っていた時期があり、
それと近い画角で、シャープな絵がとれればと思っています。

撮影するものは、風景、人物、ペットです。

書込番号:16264680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/17 19:34(1年以上前)

じゃあ、
シグマ 19mm F2.8 DN
SONY E 20mm F2.8 SEL20F28
の二択で、シグマがシャープ???

書込番号:16264705

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/17 19:59(1年以上前)

Larry0708さん こんばんは

APAとフォーサーズのセンサーサイズの違いも有りますので 同じ焦点距離では広角になってしまいますので 
パナの20oより少し望遠には成りますが ソニーのE 35mm F1.8 OSS SEL35F18か 
画角は近いですが 開放F値が暗いシグマ 30mm F2.8 DN の2択になると思いますが 
自分は ソニーのE 35mm F1.8が良いように思います。

でも シャープ感は パナの20o 開放からシャープなレンズですので この2本開放ではパナの20oよりは 落ちるかも知れません。

書込番号:16264802

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/17 20:10(1年以上前)

こんばんは

画角的に近いのはシグマ30mmかソニー20mm
ソニーの20mmはパンケーキで超コンパクトだけど解像力がイマイチ。
そうなるとシグマ30mmF2.8でしょうか
シグマ30mmもコンパクトだし携帯しやすい大きさですし

書込番号:16264838

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/17 21:58(1年以上前)

こんばんは。

50mm(35mm換算)の標準レンズに近くF1.8と明るい
SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18が幅広く楽しめると思いますよ。

書込番号:16265326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/18 02:42(1年以上前)

私のNEXでの常用レンズは「E30mmマクロ」です(=゚ω゚)ノ

http://kakaku.com/item/K0000260289/


このレンズを付けてれば
単焦点コンデジと同じ感覚で、近接〜遠景までこなせます、、、ただAFが遅いですが(笑)

書込番号:16266237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/18 06:06(1年以上前)

Larry0708さん おはようございます。

単焦点を購入される時に一番肝心な事はあなたの撮りたい画角(焦点距離)なので、マイクロフォーサーズの20oの画角が良いならば20×2÷1.5=26.7oとなるので28o前後のレンズが良いと思います。

お考えの4択ならばシグマの30oとなりますが明るさが欲しいのならば画角は狭くなりますが、純正の35oとの二者択一か少し暗くなりますが純正マクロを追加しての三者択一だと思います。

書込番号:16266380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 10:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476455_K0000476451_K0000472869_K0000434056&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

焦点距離はシグマ30mmが近いようですが、パンケーキ風に見えるのは、E20mmだと思います。

書込番号:16266874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/06/18 22:24(1年以上前)

>ソニーの20mmはパンケーキで超コンパクトだけど解像力がイマイチ。

それは16mmの評価では???

書込番号:16269242

ナイスクチコミ!3


スレ主 Larry0708さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/19 00:16(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます!
返信が送れてすみません。

SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
が多くの人に勧められていて最も気になっています。

しぐまの方も評判が良く、価格との相談になりそうです。

書込番号:16269862

ナイスクチコミ!1


yamahaskiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/23 02:11(1年以上前)

4/3の20mmに近いのはシグマでしょうね。
イメージャーサイズによる被写界深度も加味するとf2.8程度で丁度いい感じでしょう。
比べて純正35mmは明るすぎるので開放だとピント範囲が薄くなってしまい良く写らないレンズに感じてしまうかもしれません。
もちろんPモードで日中に風景写真を撮るなどでしたら凄くよく写ります。

最後に既に選択から脱落している書き込み掲示板のSEL20ですが日常の付けっ放しとして最高です。
100均のペットボトル用ケースにボディ+レンズで突っ込めるので鞄の隙間に入れられますし上着を着る季節ならばポケットに入れても邪魔になりません。写りも良いです。画角は変わってしまいますが使用頻度も稼げるので選んでも損はしないと思いますよ。

書込番号:16285048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/23 02:28(1年以上前)

私も同様の使い方でSEL20F28を買おうか迷ってたんですが、今はEOS M EF-M22 STM レンズキットを買おうかなという案が出てきて、さらに迷ってます。

価格.com最安値が\32,359-で、レンズと対して変わらないうえに
向うはF2なんですよね。

書込番号:16285060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/23 10:26(1年以上前)

Larry0708さん こんにちは

シグマの30o 画角はパナの20oに近いかも知れませんが 開放F値がF1.7とF2.8ではボケ量違いますので ボケ量も必要でしたら 少し無理をしても E 35mm F1.8 が良いともいますよ。

書込番号:16285878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larry0708さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/23 12:35(1年以上前)

値段の都合もあり、シグマ30 2.8の方を購入しました。
パナソニックの20 1.7よりもシャープ感が少ないのと、明るさが足りない気がしますが、そこそこ満足しています。

GF1と比べて、NEXはISO感度をあげてもノイズが少ないのでまた違った写真が撮れるようになり嬉しいです。

EOS M EF-M22 STM レンズキットも確かに魅力ですね。
広角のレンズも欲しかったので、ボディもついてくる感じで買ってしまいそうです。

書込番号:16286319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/23 13:46(1年以上前)

キヤノンのEFやEF-Sレンズを既に持っているならアダプターで使えるので良いですけど、EOS-M用の専用レンズはまだ少ないですから。ただレンズ固定大型センサーコンデジのつもりでEOS-M+EF-M22mmのセットでだけ使うつもりなら買いも在り得ますね。

書込番号:16286537

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/23 11:49(1年以上前)

35f1.4
50mm相当になり常用レンズとして最適

書込番号:16394882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

実写報告です

2013/04/11 20:39(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:321件
当機種
当機種
当機種

今日初めて20oF2.8を外で使用してみました。
1枚目は開放での前後のボケ具合、ピントのシャープさなど。
2枚目は解像感、四隅の描写など。
3枚目は歪曲、発色、解像感など。
このレンズの描写をチェックしてみてください。

3枚とも手持ち撮影でJpeg撮って出し、無修正です。
また、NEX-7のレンズ補正機能は全て(3種類)オフです。

個人的には、素晴らしい描写だと思います。
当分NEX-7に付けっぱなしになると思います。

興味のある方のご参考になれば幸いです。

書込番号:16004826

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/04/11 21:21(1年以上前)

こんばんは♪

うん♪
こりゃ・・・なかなかシャープで良さげなレンズですね♪
2枚目、3枚目・・・周辺までシッカリ描写されてます。

NEXの魅力が増す、良いレンズじゃないですかね〜?
最強のスナッパーかも?

書込番号:16005023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2013/04/11 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

ご参考になれば何よりです。

ついでにパンジーの接写もアップしておきます。
ピントの具合とか、ボケ具合も参考にして見てください。
撮影条件・設定は先ほどと同じです。

35oF1.8よりは近づけますが、Nikonの35oF2ほどではありません。
ま、我慢ができる範囲です。
もっと近づきたいのであれば、マクロレンズしかありませんね。

書込番号:16005171

ナイスクチコミ!2


nor99さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/12 01:55(1年以上前)

ありがとう 凄い参考になりました。

遠景の解像感はかなり良いきがしました。

書込番号:16005977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/12 08:10(1年以上前)

忠犬 ハナ公さん、
ニコンのAiAF35mm F2Dの最短撮影距離は25cmですよ。

ちなみに、SEL35F18は30cm、SAL35F18は23cmです。

書込番号:16006432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2013/04/12 13:52(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんにちは。
AiAF35mm F2Dは実際に使って頂くとわかりますが、倍率の関係もあって最短距離が25cmとは思えないほど、感覚的に近づけます。
ですから、もっと近づければなぁと言うストレスはほとんどありません。
その感覚でこの20mmF2.8を使うと、もう少し近づければなぁと思ってしまいます。
言葉足らずでしたね。お詫びいたします。

ついでに気になった点をひとつ。
小型軽量の宿命なのか、開放での周辺減光が激しく、室内ではファインダーがかなり暗くなります。一段絞ると明るくなりますが、周辺減光にかぎりカメラのレンズ補正をオンにした方が良いように思いました。

書込番号:16007269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/04/15 10:04(1年以上前)

センサー面からの距離なので、たしかにニコンで25センチならレンズ直前ですがNEXならレンズからまだまだ距離があります。
 実際の倍率ではなくて、たしかにE20を使っていると私も「ありゃ?寄れない」と感覚的には感じることがあります。それと20oと35oの倍率の違いは大きいと思います。

書込番号:16018535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2013/04/15 21:58(1年以上前)

当機種

キャロリさんもそう感じていらっしゃいますか。

実写をしてみて他に気付いたことを列挙してみます。

@四隅の描写は、開放においても像が流れることなく、単焦点レンズらしくきっちりとしている。
Aボケについては、嫌な2線ボケは無い。しかし、20oという広角であり、E35oF1.8のような美しいボケは期待できない。
B色乗りが良く、コッテリしており、個人的には好みである。
C常用レンズになる予感がする。

今のところ、このような感じです。

書込番号:16020702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/17 15:08(1年以上前)

大変参考になりました。

等倍で拝見したところ、パープルフリンジや色収差が盛大に出ていますが、これはNEX-7のセンサーに起因するものなのか、E20に起因するものなのか、大変気になります。

NEX-7とDN19の組み合わせでは偽色はほとんど出ないので主要因は後者だと思いますが、パンケーキのコンパクトな大きさは非常に魅力的です(しかしE20の1/4の価格のDN19は非常にお得でした)。

いずれにしてもE18-55より優れることは間違いなく、NEX-7後継機のキットレンズにはE20を設定してほしいと願います。

書込番号:16026662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/05/09 15:59(1年以上前)

カメヲタ様、私はNEX6で使っており自動補正をオンにするとフリンジや周辺減光などは補正されます。
電動標準ズームほどではないにせよ電子補正を前提に設計されているように感じます。

書込番号:16113394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/10 04:14(1年以上前)

キャロリさま

確かに、スレ主様も補正はOFFと書いてありました。
フォローありがとうございました。

書込番号:16115780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 E 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5 ガンレフのマイページ 

2013/05/11 16:26(1年以上前)

当機種

通勤途中の信号待ちで片手で撮ったものです。露出もピントもオートでJPEG撮って出し、あえてファイルを小さくしているので解像感の参考にはなりにくいですけれどフリンジなどのチェックにはなると思います。

書込番号:16121426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のフードに関して

2013/04/10 21:32(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:321件

付属のフードを付けると、ピントリングに接触してしまいリンクが重くなります。
塗装もすれていると思いますので、このフードを使う気にはなりません。

E16mm専用のUNドームフードを使っていらっしゃる方の報告もありますが、このレンズ専用のUNドームフードは発売されるのでしょうか?

E16mm用で代替するのか、20o専用のドームフードを待つか、迷っております。

書込番号:16001576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/10 22:53(1年以上前)

E16はキットレンズで数がかなり出たんでUNも専用フード出したけど、20mmは単体レンズで値段も高いから数が出ないんで 専用フードは厳しいんじゃないですかね?

書込番号:16001970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件

2013/04/11 00:04(1年以上前)

そうですかねぇ。そうかもしれませんね。
それにしても、付属のフードはひどいものです。
35oF1.8の付属フードも標準ズームと同一のものですし、フードに関してはSONYらしくないですね。レンズ本体の作り、またその素晴らしい写りに比べて、まるで駄目です。

この20oもまだ少ししか使っていませんが、小さなレンズなのに写りはなかなか良いですね。
しばらくは付けっぱなしで使ってみようと思っています。

書込番号:16002260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/11 13:16(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/spec.html

フードなしのレンズと言うのもどうかと思います。

書込番号:16003651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/05 19:15(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42_spec.html

パナソニックもソニーと同様のパワーズームレンズを出していますがフードは付属してませんよ。
形状的にフードをバヨネット式に付ける溝を付けられないのと(正面を平らにするため)、鏡筒が繰り出すのでコンデジのレンズと同じでフードを付けるとレンズ駆動部に負担が掛かるのだと思います。
レンズ保護が必要なら保護フィルターを付ければ良いかと(フィルター径が37mmとあるので付けられると思います)

書込番号:16439780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の音

2013/04/08 13:53(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:43件 E 20mm F2.8 SEL20F28のオーナーE 20mm F2.8 SEL20F28の満足度3

このレンズSEL20F28をNEX-5Rに付けて動画撮影をしています。

オートフォーカス時にレンズからキュルキュルとかなり大きいノイズが絶えずするのですが、正常なのでしょうか?

※ちなみにSELP1655(標準レンズ)ではこの様な音は発生してません。

動画撮影でお使いの方がいましたら、情報教えて頂ければ幸いです。

書込番号:15992718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/17 20:33(1年以上前)

こんばんは。

動画を数本試し撮りましましたが、AF音はしません。
NEX-5(2台)、NEX-5NともAF音はほぼ無音です。
動画でのAFも迷うことはありませんので、故障かも。
室内蛍光灯下でも問題ありませんでした。

私は初期不良でAF&MFが全く動作しない個体にあたっています。
(数日で交換され、問題無い個体になりました)
交換か修理の依頼をされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16027685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 E 20mm F2.8 SEL20F28のオーナーE 20mm F2.8 SEL20F28の満足度3

2013/05/18 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!

音がしない&フォーカスの迷いも無いとのことで
やはり不具合の可能性もありますね。

保証期間内なので、一度サービスに出してみようと思います。

書込番号:16147754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E 20mm F2.8 SEL20F28」のクチコミ掲示板に
E 20mm F2.8 SEL20F28を新規書き込みE 20mm F2.8 SEL20F28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E 20mm F2.8 SEL20F28
SONY

E 20mm F2.8 SEL20F28

最安価格(税込):¥33,650発売日:2013年 3月 8日 価格.comの安さの理由は?

E 20mm F2.8 SEL20F28をお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング