E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS SELP18200SONY
最安価格(税込):¥108,600
(前週比:±0 )
発売日:2013年 3月 8日



レンズ > SONY > E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS SELP18200
【使いたい環境や用途】
動き回る子供の撮影。
(運動会や公園で走ってる状況)
【重視するポイント】
SELP18200ではレンズ側のズーム速度Hでは遅い。
なのでズームの速度をボディ側で変更したい。
(ZV E10であれば、ボディの設定で、ズーム速度1から8?まで選択できる。8が最速。SELP1650で速度8でズーム操作すると、とても速く、快適に使える)
【質問内容、その他コメント】
レンズ側のズーム速度と、
ボディ側のズーム速度、
どちらが優先されるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、御知恵を拝借出来ますでしょうか?
近々SONYストアに行って聞いてみるつもりですが、遠方のため、先にこの場にて質問させていただきたい次第でございます(^^)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24430528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラーメン食べたい君さん
こんにちは。ZV-E10は所有していませんが、α6600とSELP18200で主に子供の動画を撮っています。
ソニーのリモコン三脚 VCT-VPR1、ワイヤレスシューティンググリップ GP-VPT2BT、シューティンググリップ GP-VPT1のズームレバーで電動ズームを操作していますが、いずれもレンズ側のズームレバーより速くはならないのとレンズによって最高速度が異なるので、ZV-E10であっても電動ズームを駆動するモーターの限界以上の速度は出ないのではないかと思います。
SELP1650だとどのズームレバーでも超高速(逆に微妙な速度調整が難しい)ですが、SELP18200ではゆっくり(動画ではこの速度が活きる)、SELP18105Gはその中間です。ただ、SELP18200は機械式の手動ズームに切り替えられるのがメリットなので、急ぐ時はレンズ側のズームリングを使えば対応できると思います。
書込番号:24430572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





