サイバーショット DSC-HX300 のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX300

光学50倍ズームレンズを搭載したサイバーショット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX300 の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX300とサイバーショット DSC-HX400Vを比較する

サイバーショット DSC-HX400V

サイバーショット DSC-HX400V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月 4日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX300のオークション

サイバーショット DSC-HX300SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月 8日

  • サイバーショット DSC-HX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300

サイバーショット DSC-HX300 のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX300」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX300を新規書き込みサイバーショット DSC-HX300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

対応の良さ

2014/01/30 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300

スレ主 kamunabiさん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-HX300の満足度4

今回は、サイバーショットDSC−HX300を・・HOME店から購入いたしました。値段が一番安かったのがきっかけですが、
カメラはもちろんのこと、お店の対応のよさには感心しました。次から次へと入ってくる返信に仕事の速さが感心させられました。
品物も、翌日の午後には使用できました。
信用は勿論、対応の早さに、今後もこのお店を継続して使用したいと思います。

書込番号:17131412

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/31 14:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。エンジョイ・フォトライフ!

書込番号:17135417

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamunabiさん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-HX300の満足度4

2014/02/01 21:58(1年以上前)

GRAZIE ! MI DIVERTO TANTO FOTOGRAFIE !

書込番号:17140746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CP+で新型ブリッジカメラを発表か

2014/01/22 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://digicame-info.com/2014/01/cp-5.html
http://www.photographyblog.com/news/sony_focuses_on_speed_for_2014/
「処理中」メッセージが出ない、メモリーカードを全て使い切るまで
連写できる、高速処理、高速AFのブリッジカメラを発表する
QX10はイギリスで売り切れ、QX100も売れている

書込番号:17100387

ナイスクチコミ!1


返信する
oriiさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 ORII`s blog 

2014/02/10 22:37(1年以上前)

 他社製ネオ一眼ユーザーですが、その情報に相当するものらしき記事を見つけたので投稿いたします。

ソニーの新しい5機種のコンパクトカメラの画像 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2014/02/5-5.html
Sony HX400 and HX60 Coming Soon « NEW CAMERA
http://thenewcamera.com/sony-hx400-and-hx60-coming-soon/
Sony HX400 and HX60V Leaked Images « NEW CAMERA
http://thenewcamera.com/sony-hx400-and-hx60v-leaked-images/

書込番号:17175639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アイセンサーはありますか?

2014/01/21 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300

クチコミ投稿数:23件

この機種、ファインダーがありますがアイセンサーらしきものがここの画像では確認できません。
アイセンサー、ついてないんですか?ボタンで切り替えるのですか?

書込番号:17098518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX300のオーナーサイバーショット DSC-HX300の満足度5

2014/01/21 23:32(1年以上前)

センサーはありません。ボタンによる手動操作での切り替えです。
なお、ボタンの位置はファインダー右の電源ボタンの並びです。

センサー搭載の有無は、好みの問題もあると思いますが、個人的にはある方が良かったと思います。

書込番号:17098567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/01/22 06:50(1年以上前)

そうなんですか!それはちょっと僕としては不便でした。
やっぱり自動で切り替わった方がいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:17099184

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/22 07:42(1年以上前)

こんにちは。
解決済みですが…。

私はHX100Vで、アイセンサー付きですが、反応が遅すぎて使い物になりません。(ファインダーを覗こうと思って、目を近づけても、ファインダーは真っ暗、ンッ!と思い、目を離しかけた頃、映像が表示される…。)
従って、電源ONの後、切り替えボタンの2度押しが習慣になっています。(1度目は背面液晶固定、2度目がファインダー固定、3度押すと元に戻り、背面液晶/ファインダーの自動切り替えになります。)
最初から背面液晶で撮る場合(三脚使用時など)は別ですが…。

書込番号:17099274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX300のオーナーサイバーショット DSC-HX300の満足度5

2014/01/22 12:48(1年以上前)

センサーの感度は過敏過ぎても緩慢過ぎてもダメでしょうね。
ヒトの感性に近い設定と、個人的な用途に見合った設定とを両立させるのは難しそうですね。

残念ながら私はセンサー搭載機を所有していないため、センサーがあればひと手間省けて良いのに、と思った場面はあるのですが、センサー自体の良し悪しや、センサーが搭載されていることによる使用感などを述べることができません。

書込番号:17099967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/01/22 22:19(1年以上前)

影美庵さん

う〜ん微妙ですね…
HX100Vなら触ったことがあるのですこしわかりますが、
ファインダーは感度がよくなかった気もします。
そうなってくるとまあいいやって感じもします。

Salaryman NAOさん
確かにそうですね…
感度設定機能とかあればいいのになあ…
よくつかうものこそしっかり作って貰いたいですね。

書込番号:17101709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX300のオーナーサイバーショット DSC-HX300の満足度5

2014/01/22 23:45(1年以上前)

影美庵さんの書き込みほか、他機種も含めたアイセンサー関連のレビュー・口コミを見るに、私にとってはセンサー非搭載であることがこのカメラの評価を下げることには繋がらない気がします。

首から下げている時に、揺れる機体が体に当たるたびに、ファインダーと液晶がコロコロ切り替わる機種もあるそうですし。

なくても致命的に不便、ということはないと思います。

書込番号:17102139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

某国の探査機と☆条旗発見!

2014/01/16 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300

クチコミ投稿数:18件 サイバーショット DSC-HX300の満足度4
別機種
別機種
当機種
当機種

最短距離 最大ズーム 高射砲

冬空の快晴の夜、ふと見上げると満月でして
「こんな月は、、」てな理由で撮影しました。

表題の件は、もう少し倍率が必要かも、m(__)m

下記は動画URL
http://www.youtube.com/watch?v=EXj6k9nxdQE

書込番号:17077330

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/16 06:46(1年以上前)

>表題の件は、もう少し倍率が必要かも、m(__)m

もう少し、、どころか全然足りないと思いますよ(´・ω・`)ショボーン


もし見えたら
天体学者や天体マニアが、こぞって使うでしょう!(笑)

書込番号:17077666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/16 07:07(1年以上前)

満月では、クレーターがハッキリしませんね。残念!

書込番号:17077691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/16 07:53(1年以上前)

画素より、小さいサイズと思います。

月に行くお金があるならば、環境問題
何とかしてという感じです。

書込番号:17077747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/01/16 08:58(1年以上前)

葵葛さん
じじかめさん
今から仕事さん

書込み、ありがとうございます。

聞く所によると、2000倍の望遠鏡を持ってしても
某国の探査機は見えないらしいのですが、
もし、見えたとしても実際にあるのは、
日本の「衛星かぐや」の残骸だけだったりして、、(T_T)

書込番号:17077874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/16 12:28(1年以上前)

あれ?スレ主さんのパチもん?

書込番号:17078298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/01/16 13:16(1年以上前)

をーゐゑーさん
書込み ありがとうございます。

>あれ?スレ主さんのパチもん?

何の話でしょう? カメラ?テレコン?作例?私?

書込番号:17078452

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/16 13:52(1年以上前)

最初の投稿は「stadio」なのに、レスでのHNは「studio」になってますね。

書込番号:17078542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/01/16 14:40(1年以上前)

すいません お騒がせしました。

両方、同一人物です
間違って、stadioでも登録してあるようです。(*_*)
(スペルはstudioが正)
以前、パスワードを忘れてしまい
再登録をした時に、間違ったようです。
今日、別のパソコンでログインした時に
studioにログインしたようです。
お騒がせしました。お詫び致しますm(__)m

書込番号:17078661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/16 15:57(1年以上前)

そういうことでしたか。茶々を入れる形になって申し訳ありません。

書込番号:17078825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/01/16 22:40(1年以上前)

をーゐゑーさん

とんでも御座いません。皆様に失礼したのは私ですから、
すいませんでした。

今後、正規のスペル「studio.dream.kz」の「ニックネーム」で
一本化します。
皆様方、変らぬご指導宜しくお願い致します。


書込番号:17080200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 光学50倍ズーム

2014/01/11 03:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300

クチコミ投稿数:5件

今、キャノン7Dとシグマの150-500のレンズで、野球選手の撮影してます。 動きの速い写真。選手の表情など。ただ、一脚を使用してますが、とにかく、重い。  そこで、このHX300の光学50倍がきになってます。   動きの速い写真、ズームでの選手の表情など、シャープな画像とれますか? ナイターとかは、つかえないですかね?

書込番号:17058335

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/11 03:48(1年以上前)

>シャープな画像とれますか? ナイターとかは、つかえないですかね?

センサーサイズはコンデジと同じ豆粒センサーですよ^^;

ISO400以上の高感度が何処まで許容出来るか・・・でしょうねぇ^^;

書込番号:17058342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/11 04:44(1年以上前)

期待はしない方がいいと思います。便利ズームですしね〜

書込番号:17058376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/11 05:13(1年以上前)

FZ200にしてみたらどうですかね?

書込番号:17058394

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/11 05:28(1年以上前)

確かに機動力はHX300の方が楽だと思いますが、デジ一眼の画質を知っているフジチカさんには画質の面で不満が出るかもしれませんね。
画質よりも機動力を活かし、現在お使いの500mmの焦点距離程度で良ければレンズの明るいPanasonicのFZ200の方が良いかなと思います。

書込番号:17058405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2014/01/11 06:56(1年以上前)

3〜4型液晶でしか、見ないなら、差はわからないでしょう。
7Dとそのレンズを、一脚使用で「重い」って、どんな華奢な体ですか。
そんなあなたには、スマホで撮って、トリミングがお勧めです。

書込番号:17058466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/11 07:12(1年以上前)

望遠ではF6.3ですから、ナイター等には高感度が必要ですが、
センサーが小さいので、高感度の画質が問題かも?

書込番号:17058495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/01/11 08:01(1年以上前)

>ナイターとかは、つかえないですかね?

コンデジはセンサーが小さいので、ISO感度を上げた時の画質は期待できないと思います。
その為ナイターでは使えないと思います。

書込番号:17058566

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/11 08:02(1年以上前)

フジチカ さんお書きの、「ただ、一脚を使用してますが、とにかく、重い」において、ここの後半は主観的印象を述べておられるものと理解できます。氏のこれまでの使用上の体験で体感されていることからの感想でしょう。

 そこからMiEV さんお書きの「…って、どんな華奢な体ですか」を引き出すのは、いささか飛躍がすぎているように思われます。


書込番号:17058570

ナイスクチコミ!6


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/01/11 09:05(1年以上前)

画素サイズの差による好感度時の画質については
皆様の書き込み通り、フジチカさん自身が比べてみないと
判断ができないかと思います

ただ、私が懸念するのは この機種の望遠側でスポーツ撮影できるほど
AFが追従するかどうかなんですよね

動き物に強いと言われる FZ200 だと 望遠側がちょっと弱いかもしれません

ビーチバレーとかですと 明るい屋外だし距離も近いので
旧機種のHX100でかなり撮れた記憶がありますが
野球場で選手の表情までというと 高級カメラに大口径レンズという
一番厳しい条件でないと難しいかと思われますよ

書込番号:17058710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/11 09:27(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。 やはりナイターは厳しいですかね・・・。デーゲームならまだなんとかなりますかね?? 
200とかも、勉強させてもらいます。 また、重たいというのは、沢山の人がいる中、球場を動きまわるので移動、も含めて機動力という点の意味です。みなさん、たくさんの意見ありがとうごさいます。
また、デーケームであれば、使えるかな?という光学ズーム、ソニー、パナ、キャノン、フジなど出てますが、使えそうなのありますか?

書込番号:17058757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/11 10:35(1年以上前)

こんにちは。
この機種は使ったことがありませんが、キヤノンのSX40HSという機種(SX50HSの旧型)で、デーゲームとナイターを撮ったことがあります。
一眼レフには画質で負けますね。あと、立体感というか、これでも負けます。それから速い動きは苦手で、基本、置きピンになります。

デーゲームで晴れていれば、かなりいい感じで撮れます。
ナイターは、動きのないシーンならまあ撮れますが、動きのあるシーンは難しいです。
(ドームは昼でもナイターと同じくらいの暗さのようです。)

ナイター#1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14430970/#14806245

ナイター#2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14430970/#14810703

ナイター守備
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14430970/#14816156

デーゲーム、ナイター、走者、打者、投手
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15836178/#15837538

これらはすべてSX40ですが、SX50でも同様に撮れるはずです。

SX50ではナイターのサッカーに挑戦したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15788043/#16467717
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16419140/#16436133
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16419140/#16441766

比較的軽いカメラで気軽に楽しみながら撮る、くらいの気持ちで、画質とか細かいことを気にしないなら、こういうカメラでもいいかな?と思いますよ。

書込番号:17058951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/11 21:35(1年以上前)

写真を添付して頂きありがとうございます。参考になります。こんないい写真が撮りたいです。今日、ヤマダで、各メーカー触ってきましたが、室内で暗めなので、望遠がいい印象もちませんでしたが、サンプルの写真を見せてもらったら、キャノンいいですね。

書込番号:17061078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/12 03:15(1年以上前)

7Dを使っていらっしゃるなら、同じキヤノンでいいかも知れませんね。
50倍の機種の中ではキヤノンは望遠端の画質には定評があります。といっても1/2.3インチのコンデジですので期待しすぎない方がいいと思います。
(24倍でよければ、パナソニックのFZ200もレンズが明るいので人気があります。高感度の画質は残念なんですが。)

SX50HSは7Dと比べると撮りにくい点がいっぱいあるので、そこは割り切らないといけないと思います。
ファインダーが、、、とか、
連写中のファインダー/液晶の見え方とか、 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15292588/#tab
はやい連写(HQ)後、数秒撮れないとか、
コントラストAFなのでやはり遅いとか、
暗くなってくるととくにAFが遅くなり、置きピンでしか撮れなくなるとか、
AF追従の連写はあるけど使う気がしないとか、
高感度の画質はよくないとか
、、、

一方、いい点は
値段が安い、軽い、小さい、手ぶれ補正が強力で手持ちで1200mm相当が撮れる、被写界深度が深い、周りの人に圧迫感を与えない、
動画も撮れる(これは三脚ないときついですが)、バリアングル液晶が使える、シャッター音をほとんど消せる(まわりの人にうるさがられない)
など、ですね。



書込番号:17062267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300

スレ主 tm1943さん
クチコミ投稿数:6件

HX300の超望遠に魅せられ衝動買いしました。カメラ初心者です。カメラのこと今から勉強です。口コミで光学倍率を上げるテレコンレンズがあることを知りました。そこで教えていただきたい事があります。テレコンについて書き込みを見たのですがhx300はレンズアダプターを使って取り付ける由のことですがHX300には55mmのネジ径が切ってあります、フィルター用だと思いますが、そこに直接市販の55mm径のテレコンは使えないのでしょうか。初心者の素朴な疑問です。

書込番号:17022551

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/01 13:31(1年以上前)

この機種は持っていませんが、テレコンのネジはフィルターと
同じものです。
同じ55mmならば、付けられると思います。

その他の径は、ステアアップリング、ステップダウンリングを使えば、
付けられます。

書込番号:17022625

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/01 14:07(1年以上前)

皆様、明けましておめでとうございます。

tm1943さん こんにちは。

>…、hx300はレンズアダプターを使って取り付ける由のことですがHX300には55mmのネジ径が切ってあります、フィルター用だと思いますが、そこに直接市販の55mm径のテレコンは使えないのでしょうか。

私はHX100Vしか持って無く、HX300に関しては良く分かりません。
φ55mmのネジが有るとのこと、ねじ山が切られていれば、装着可能です。
但し、レンズ先端に重いテレコンレンズを付けると、自重で光軸が曲がります。
撮影時は、左手で、テレコン部を支える必要が有ります。

また、着脱時、余り強い力を加えると、前玉部の粘着テープが剥がれ、前玉部が脱落するかも知れません。
私のHX100Vは改造して、オリンパス製TCON-17/17Xなどを装着可能にしていますが、上記操作をして、前玉が外れました。
その後、強く押しつけるようにして、再粘着していますが、よく外れます…。

フィルターネジが有れば、テレコンの他、フードなども装着可能です。
高倍率ズームレンズにフードを付けた所で、(フードは広角用となるため、)遮光効果は余り期待できませんが、ついうっかりレンズを指で触るなどに対しては有効です。

テレコンの一例
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/tcon17x/index.html
花形フードの一例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-55.html
私はこれを、若干改造して装着しています。
ただ、HX300の場合、広角端の画角は、24mm相当ですから、
ステップアップリングを用いて、φ58mmかφ62mmのフードを付けた方が良いかも知れません。

書込番号:17022710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/01 17:36(1年以上前)

レンズ先端にテレコンをつけるのは、強度に問題があると思います。

書込番号:17023276

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm1943さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/01 19:43(1年以上前)

今から仕事さん、影美庵さん、じじかめさん、ありがとうございます。
今回カメラ初心者にとって大変勉強になりました。
皆さんの回答は他のクチコミでも最近はよく拝見させていただいてます。今回のテレコンの件、適切なアドバイスありがとうございます。
50倍のズームに魅かれて、もっと上の倍率にと心はエスカレートしています。ロワで出しているφ55mmの安価の物があり、それを買ってみようかと思っていましたが評価が良くないのでちょっと考えています。TCON17Xは手ごろな価格で悪い評価もないのでアダプターを使ってもいいかなって思いますが280gもあるんですね、ちょっとカメラ本体を壊しそう・・・なので皆さんのアドバイスを肝に銘じてどうするか一考してみます

書込番号:17023563

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/01 20:34(1年以上前)

こんばんは
動画中心でで撮っておられる方が使っておられました。

http://review.kakaku.com/review/K0000473526/ReviewCD=605797/#tab

書込番号:17023691

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm1943さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/02 08:59(1年以上前)

皆さんこんにちは!
ga-sa-reさん情報ありがとうございます。HX300を購入当時YOUTUBEでstadio,dream,kzさんの動画投稿を何度か見たことがありました。TCON17Xをうまく使ってられるようですね、参考にさせていただきます

書込番号:17025092

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm1943さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/02 19:25(1年以上前)

じじかめさん情報ありがとうございます。

HX200まではなかったようですが今度のHX300にはφ55mmのネジ切りが施されています。なので人気のTCON17X(調べたらφ55mmでした)がそのまま取り付け出来そうです。

一つ気になっているのがロワジャパンで出しているφ55mm2Xのテレコンですが価格が約半分で買えそうだしレビュー見たら1件だけ書き込みがあってその方は使用に耐えないと書いています。確かにレンズ構成が貧弱です。しかし使用に耐えないようなものをメーカーは造るのでしょうか?カメラと相性が合わなかったとかはないでしょうか、
とにかく他のレビューがないので判断出来ませんがどなたかロワのテレコンの使用感をお持ちの方はいないんですかね、それとも売れてないんですかね

書込番号:17026821

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/03 10:18(1年以上前)

別機種
別機種

C-5050ZOOM+VCL-2046

月と木星の衛星(HX100V+TCON-17)

こんにちは。
ロワ社のテレコン、持っている訳ではありませんが…。

テレコンのような光学製品の場合、倍率と価格だけで選ぶと、”安物買いの…”になりかねませんよ。

私はテレコンとしては、オリンパスのTCON-17、同 17X、同 14B、レイノックスのDCR-2025PRO、ソニーのVCL-2046(8mmビデオ用に購入) 等を持っています。
それぞれ、径変換リングを用いて、色々なカメラに装着できるようにしています。

倍率1.7倍のTCON-17を買った時(2003年春に、C-5050ZOOM用として購入)は、キヤノンの純正テレコン(×1.7)と比較しました。
ネット上での実写比較では、TCON-17の方が解像度などが良かったです。
17と17Xとの差は、外観と製造国だけで、レンズ構成などは同一です。(17を製造中止にし、製造を中国工場に移し、17Xとして、再販しました。)
アップした月と木製の衛星写真は、HX100Vのテレ端(810mm相当)+デジタルズーム×4倍+TCON-17で、合成焦点距離は5,508mm相当です。

TCON-14B(×1.4倍)はオリンパスのE-10/20用テレコンとして購入しました。
画質は良いですが、倍率は低く、デカくて重いです。

DCR-2025PROはカシオのEX-F1用として購入しました。
ただ、倍率は高いですが、性能は今一だと感じます。
これをE-10/20に装着すると、最大にズームしても、周辺がけられます。(後玉径が小さいためです。)

VCL-2046はビデオカメラ用テレコンで、静止画用カメラに装着すると、画質の面で、使い物にはなりません。
当時の画像を1枚アップします。
小さな画面で写真全体を見るとか、画面中央部だけを見るならともかく、周辺部には偽色が出ています。(等倍に拡大すれば、良く分かります。)


安価なテレコンと言えば、ロワ社の他、トダ精光やケンコーなどからも販売されている(いた)と思いますが、私はお薦めしません。
ポケットに入るようなコンデジで、ズーム比が低く、それでも、遠くのものを大きく写したい…という時には、トダ精光のマグネットで取り付けるタイプも良いかも知れませんが…。
また、ビデオ用テレコン並の性能で良いなら、安価な製品でも良いと思います。

私は持ってはいませんが、レイノックスのハイビジョンビデオカメラ用テレコン、HDP-9000EX は試写したことがあります。
一眼レフ+400mmF5.6レンズの先に装着しましたが、カメラ全体が大きく重く、私には扱いきれなくて、購入を諦めました。(購入するつもりで、10万円の現金を持って行ったのですが…。)
一眼レフには、一般的にはリアテレコンですが、解放F値が落ちます。
フロントテレコンの場合、F値落ちは無く、解放F値がそのままの値で使えます。


今一度、検討し直すか、何処かで実写試験をして、納得のうえで購入してください。

書込番号:17028871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tm1943さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/03 17:28(1年以上前)

影美庵さんこんばんわ!

ご教授ありがとうございます。またひとつ勉強になりました。おかげで散財せずに良かったです。やっぱりTCON17Xあたりが一番安心して使えそうですね。決定です。素人考えは危険ですね、ひょっとしたら影美庵さんの助言がなければ安価に誘われて買ってたかも、悔しい思いをするところでした。
レンズが重たそうなのでカメラ本体を壊さないよういたわりながら超望遠に楽しんでみたいと思っています
ありがとうございました。

書込番号:17030145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX300の満足度4

2014/01/04 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

海岸線広角

海岸線望遠

アダプター使用17X

直接接続17X

tm1943さん 初めまして  

動画中心で撮影を楽しんでいる者です。

今日、時間が出来たので、趣味の取材に行ったのですが
帰りの海岸にて「写真」を撮りました。

やった事はなかったのですが、テレコンを55mmに直接取付し
撮影しました。(鏡胴が垂れる事もありません)

撮影は問題ないですが、その状態で常時使用・運搬/保管は危険だと
思います。
(フード・フィルター以外の取付は、物理的にメーカーの想定外)
(アダプターはア○○ンで3800円程度)なのでアダプターのご使用を
お勧めします。

酷評が多いですが、面白いカメラですよね。
これ一台で、オールマイティな撮影が低価格で構築出来ると思います。

 

書込番号:17035151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tm1943さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/05 13:51(1年以上前)

stadio.dream.kzさん こんにちわ!

実機装着体験の書き込みありがとうございます。初心者、ど素人にとっては大変おいしい情報です。参考になります。このスレッドにも書きましたがyoutubeで投稿されているのを拝見してます。私もどちらかというと、つい動画に走ってしまいます。
光学超望遠に気持ちもはやりますがまだテレコン未購入です、もうちょっとカメラを使いこんでみたいと思っています。カメラ購入から1カ月です。
対抗機種sx50、p520、fz70とクチコミ見るとhx300だけが酷評ですね、確かにそれぞれ1長1短があります
私も機種選択に迷いましたが、総合してこれが一番いいと思って買ったので今は満足しています。

書込番号:17037768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX300」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX300を新規書き込みサイバーショット DSC-HX300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX300
SONY

サイバーショット DSC-HX300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月 8日

サイバーショット DSC-HX300をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング