サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2013年 4月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]

薄型ボディを実現した防水サイバーショット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のオークション

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月 5日

  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30 > サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品情報とか噂ないですか?

2016/06/09 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

TX-20を気に入って使っていましたが、何故か水没した?ようで電源が入らなくなりました。
調べたら、SonyはこのTX-30以降3年間防水デジカメを作っていません。
が、この機種は現在相場が4万円を超える隠れた人気機種です。

ヤマダ電機で現在買える他メーカーのデジカメも見ましたが、
やはりTXシリーズが欲しいと思い買わずに帰ってきました。

調べても近々Sonyがまた売り出しそうな気配はないのですが、
なにか噂レベルでいいので、SonyのDSC-●●で防水カメラ発売予定を知ってる方いませんか?

書込番号:19941015

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/06/09 02:48(1年以上前)

taro.38さん♪こんばんわ(*^^*)
僕はTX-5ですがちょっとした水遊びにポッケに忍ばせるにはちょうど良いサイズなんですよね(*^^*)

昨年紛失してしまい今夏シーズンに向けて新しいものを物色中です(笑)
防水コンデジの性能は上がっているのですが、それに伴ってそれなりの大きさ・厚みになっていますよね(泣)

後継機は期待薄でしょうが、代替になるような物があると嬉しいですね♪

書込番号:19941143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/09 07:34(1年以上前)

んーん、中々噂レベルでもヒットしないですね。ありそうな品番としてはDSC-TX40なんですが、僕のkakaku.comでの返信も含めて過去にこんなスレが立っていたりします。TX30自体、スマートな防水カメラとしては唯一無二だったと思います。
http://www.dpreview.com/forums/post/56036420
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006259/SortID=17597384/#17597775

amazon.comをさらっと見た限りでは海外調達ならTX30の新品が諸々含めて4万円まではいかないと思います。
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B00BEHQKP2/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all&qid=1465423888&sr=8-1

まあでも現実的なのは見た目ゴツ過ぎないという点でキヤノンのPowerShot D30辺りで手を打つ事でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000623032/

書込番号:19941328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/06/09 17:31(1年以上前)

私もぽん太くんパパさんと同じでTX5ユーザーです。
購入からすでに5年以上が経っており、さすがに水に沈めるのは怖いので代替機が欲しいんですが・・・・TXシリーズのスリムさを求めると代わりになるのが無いんですよね。

TX40の噂・・・・とりあえず国内では聞きませんねぇ。
出るか出ないか分からない機種を待つより、今、手に入る機種から選んだほうが良いと思いますよ。
サイズ・重量優先ならフジXP80。(といってもTX30よりは随分大きいですが)
あるいはキヤノンD30。
でも両方とも広角28oスタート・・・・。

TX30の広角26oと同等以上に広いのだと、TG-870、WG-5、AW130、TG-4など・・・・

書込番号:19942406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2016/06/10 14:17(1年以上前)

>taro.38さん
投売りの時は新品が10000円台後半で買えたので、
今となっては10台くらい買っておけば良かったと後悔してます。

終売の頃に買った1台をメモ機として利用していますが、
取り回しの良さは唯一無比ですよね。
連写制限10枚、撮影からの復帰が遅いというデメリットが辛いですが。
最新の撮像素子とエンジンを載せたモデルを出してくれれば絶対欲しいです。

ソニーは高級機路線にシフトしているので、
低価格な防水コンデジというのは出ない気がします。
ソニーの防水機としてはアクションカムとエクスペリアがあります。
こちらは毎年アップデートされています。
でもあくまでカメラとしてのTX-xxが欲しいですよね。

高級機としてでも良いので出してくれませんかね。

書込番号:19944817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2016/06/20 08:46(1年以上前)

私も何年か前に? 1万円台後半で買った口です。現状、申し分ありません。画質も素晴らしく、ソニーのお得意?イメージセンサーが素晴らしいように思います。何故に後継機を作らないのか不思議です。需要はあるのに。

書込番号:19971295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

長時間の録画の方法

2015/07/14 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件

長時間の録画の方法
□.充電池の使用方法が、沢山有る。
しかし、どれが、使用可能か、が、判りにくい。
・・・・ 結論としては、
純正の専用の充電池を、2個以上 購入する。

□.純正の専用の充電池は、ビデオの撮影は、30分だと、思っておいた方が良い。
・・・・・ 予備の純正の専用の充電池で、 2個の純正の専用の充電池で、ビデオの撮影は、60分程度だと、思っておいた方が良い。

□.別の方法 ・・・・・
モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL102 と、スマホ用のUSB端子(マイクロUSBケーブル)だけで、動画・静止画 撮影・見る事が可能です。ただし、正常に動作するかは、保障しません。
この場合は、
ビデオの撮影は、相当、長時間が可能だと、思います。
純正の専用の充電池の重量と、モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL102 の重量から考えると、6倍の長時間<< 3時間 >>のビデオ撮影が、可能カモしれません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
□.ソニーの取扱い説明書は、 充電・給電に関しては、 理解しにくい。 ????
私の知りたい事は、
どうすれば 良いか が、知りたい ・・・・

◎.下記方法は、駄目らしい。
付属の充電器は、充電のみで、撮影は、不可能ラシイ ????
取扱説明書(16ページ)に、そう書いて有る。
バッテリー/メモリーカードカバーを開けて、本機とACアダプター(付属)をマイクロUSBケーブル(付属)でつなぎ、ACアダプターをコンセントに取り付ける。
d 充電中は本機の電源を切った状態にしておいてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
□.最良の方法
予備の充電電池を購入する。・・・・ ビデオ撮影をする時は、必要です。

又、バッテリーチャージャーは、
型番 BC-TRX
USB出力が可能なバッテリーチャージャー
●X/N/G/D/T/R/Kタイプバッテリーに対応したバッテリーチャージャー
●充電の進行状況が分かるLED付き
●出力切り替えスイッチで、USB充電が可能
●付属のマイクロUSBケーブルを使って給電が可能

そして、・・・・・純正の専用の充電池を、カメラに挿入して、
モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL102 と、スマホ用のUSB端子(マイクロUSBケーブル)だけで、動画・静止画 撮影・見る

□.パソコンから、充電も出来るとの事だが、 その方法は、悪いと考えます。
パソコンの充電池の電気が無くなると、パソコンが使用不可能となります。
・・・・ それより、専用の充電器で、予備の純正の専用の充電池を充電する方が、簡単で、確実です。


書込番号:18966585

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2015/07/14 22:18(1年以上前)

長時間の撮影がしたいのでしたら、ビデオカメラの方が良いです。
デジカメの30分規制もないですし、大容量バッテリーを使えば、6時間連続撮影とか、難なくこなします。

詳しくはこちらへ〜
http://review.kakaku.com/review/K0000731262/ReviewCD=829702/#tab

書込番号:18966656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/07/14 23:38(1年以上前)

DSC-TX30は小型薄型のデジカメなんで、長時間のビデオ撮影は前提としていません。
ビデオ撮影がメインならば素直にビデオカメラを購入するのがベストだと思います。

元記事>モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL102 と、スマホ用のUSB端子(マイクロUSBケーブル)だけで、動画・静止画 撮影・見る事が可能です。ただし、正常に動作するかは、保障しません。
 保証しないのに、可能ですといいきれるのはすごいと思います。
元記事>モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL102 と、スマホ用のUSB端子(マイクロUSBケーブル)だけで、動画・静止画 撮影・見る
 ここでは、問題なく動作できるような説明となっていますね。

元記事>ビデオの撮影は、相当、長時間が可能だと、思います。
純正の専用の充電池の重量と、モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL102 の重量から考えると、6倍の長時間<< 3時間 >>のビデオ撮影が、可能カモしれません。
 本体の重量で計算されていますが?QE-AL102はバッテリの塊なんでしょうか?
http://panasonic.jp/battery/pocket/p-db/QE-AL102.html
>電池容量 Li-ion min.1,880mAh/3.7V※1
バッテリーNP-BN 600mAh の3倍の容量バッテリですので100%の効率で充電できても3倍ですけど?

書込番号:18966957

ナイスクチコミ!0


スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件

2015/07/16 10:48(1年以上前)

ビデオカメラを購入する事にしました。長時間の撮影がしたいのです。

やはり、専用のビデオカメラの方が、便利だと、考えました。

デジタルカメラ用の純正の充電池を多数購入する事にしました。
・・・・ トラブル防止の為です。

書込番号:18970815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件

DSC-TX30は、 NP-BN1(リチャージャブルバッテリー) を使用しています。
新品の場合は、厚さが一定ですが  ????
NP-BN1(リチャージャブルバッテリー)は、数年経過した劣化の為、膨らんでいます。

リチャージャブルバッテリーは、どのメーカーも、数年経過した劣化の為、膨らんでいます。・・・・これは、仕方の無い事は、理解していますが・・・・・

困った事が有ります。それは、DSC-TX30 の場合は、 数年経過した劣化したNP-BN1(リチャージャブルバッテリー)が、カメラに、入らないのです。
無理に入れた場合・・・今度は、数年経過した劣化したNP-BN1(リチャージャブルバッテリー)が取り出せません・・・・仕方がないので、ピンセットで無理に取り出しました。
ので、DSC-TX30 の場合は、数年経過した劣化したNP-BN1(リチャージャブルバッテリー)が、膨らんでいる場合は、使用しない方が良いです。・・・・ カメラから電池が取り出す事が出来ない場合も有ります。

□.昔に購入した DSC-TX7(2010年2月5日に、発売された) の場合は、数年経過した劣化したNP-BN1(リチャージャブルバッテリー)は、カメラに入れるのも、出すのも、楽に出来ます。


書込番号:18951841

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/10 00:09(1年以上前)

入るべき場所に無理矢理やめると、被害が大きくなるかも知れません。
バッテリーの事を理解しているなら、さっさと純正のバッテリーを購入する事をお勧めします。

書込番号:18951964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/10 05:56(1年以上前)

バッテリーは消耗品ですからねぇ。

で、質問は何? (^_^;)

書込番号:18952255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/10 06:51(1年以上前)

状況はわかった。
で、どうしたいの?

電池買えくらいしかアドバイス出来ませんが…。

書込番号:18952334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2015/07/10 08:09(1年以上前)

会社で使っていたソフトバンクの携帯、四六時中充電台の上にのっていたので1年もすると電池が膨らんでいるのが多かった...

膨らむにはいろいろな原因が考えられるけど、過充電が一番良くないかも...
私の持っている古いWX7用のNP-BN1は純正、互換ともにまだ膨らんでいません。

書込番号:18952479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/10 08:13(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=NP-BN1

バッテリー、買いましょう。

書込番号:18952489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/07/11 11:06(1年以上前)

>困った事が有ります。それは、DSC-TX30 の場合は、 数年経過した劣化したNP-BN1(リチャージャブルバッテリー)が、カメラに、入らないのです。
>□.昔に購入した DSC-TX7(2010年2月5日に、発売された) の場合は、数年経過した劣化したNP-BN1(リチャージャブルバッテリー)は、カメラに入れるのも、出すのも、楽に出来ます。
 単に、TX7のバッテリ室が少し大きいだけであり、ふくらみが大きくなれば出せなくなります。
 少し膨らんだバッテリが使えるのでTX7の方が性能がいいとは思いません。

 スレ主さんの希望は無理して膨らんだバッテリがカメラから取り出せなくなったり爆発するかバッテリとして動作しなくなるまで使いたいということでしょうか?
 普通はメーカーは膨らんだ時点で廃棄としているのを無視されたい?

 素直に新しいバッテリかカメラを買いましょう。

書込番号:18955714

ナイスクチコミ!0


スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件

2015/07/11 18:01(1年以上前)

沢山の、返信して、頂いて、有難うございます。

古いバッテリは、廃棄します。
素直に新しい純正のバッテリを買います。

DSC-TX30は、平成27年07月07日に、新品を購入しました。
DSC-TX7は、平成23年08月に、新品を購入しました。
・・・・ 当分の間、2台を使用する事にしました。

色々と、お教え下さりまして、有難うございました。

書込番号:18956608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/11 18:07(1年以上前)

平成25年???

書込番号:18956625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件 サイバーショット DSC-TX30の満足度3

2015/07/20 15:35(1年以上前)

NP-BN1って純正ですよね。膨らんでいるなら危険ですから、メーカーにクレーム出すべきでは?

書込番号:18983593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 日中1234さん
クチコミ投稿数:98件

◎.DSC-TX30の使用可能な、 保護フイルム は、どのメーカーのどの商品が良いでしょうか ????
静電式と、圧力式 ????が、有るらしい。
大阪のヨドバシカメラのコーナーでは、 専用の保護フイルム無いです。 切って使用してくださいと、掲示して有った。

どなたか、保護フイルムを使用した人の意見が欲しい。
静電式と、圧着式 ????が、有るらしい。

書込番号:18951797

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/10 00:13(1年以上前)

保護フィルムが無い場合は、カットして使えるフィルムか、
実際に近いサイズの物を僕は使います。

ヨドバシなら数百円でフィルムを貼ってもらえます。
切り取りして利用出来るフィルムを貼ってもらえば。

書込番号:18951976

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/10 03:13(1年以上前)

こんばんわ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00DFMF7IA

これは一例ですが、「サイバーショット DSC-TX30 液晶保護フィルム」でグーグルで検索するとAmazon
のページがヒットしますので、そこに4種類くらいありましたよ。

書込番号:18952184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/10 04:50(1年以上前)

ぶっちゃけ付ける必要は無いと思っています

書込番号:18952227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/10 06:01(1年以上前)

おいらの場合・・・

貼らない。貼っても100均のものをカットして使用。
カットするときは角の始末に注意かな。

書込番号:18952258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/10 07:59(1年以上前)

>静電式と、圧着式 ????が、有るらしい。

TX30の液晶(タッチパネル)は、静電式です。
今はスマホがほとんど静電式ですので、たいていは静電式です。

液晶保護シートも、静電式を想定して作られていますので、たいていは静電式で使えます。

その為、100円ショップで販売されているものでも大丈夫ですので
(といっても、何種類かありますので、全部が大丈夫かはわかりませんが・・・)
大きさが少し違っても大丈夫でしたら、100円ショップで販売されているものでもいいと思います。
(3.3型はなかったと思いますので、3.5型か3.0型を買うか、切って使うのを買うかになると思います。)

あとは、検索すると、TX30専用品もあるようですが、メーカー名は不明です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DFMHQ1G

書込番号:18952456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2015/07/10 09:02(1年以上前)

気泡が抜けるってのよく買いますね。

書込番号:18952572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

Xperia Z3か、こちらか?!

2014/12/01 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

お尋ね致します。

DSC-TX5のユーザーです。
値段的にも手頃になってきたので、こちらに買い替えようかと思っていたのですが、Xperia Z3のカメラもだいぶ優秀のようで、ならばいっそスマホの買い替えでカメラ機能もXperiaでまかなってしまおうかなと思案にくれているところです。
所詮スマホのカメラ機能程度ではということになりそうですが、こちらのTX30はもう1年半前の機器で他方Xperia Z3は最新モデル、それ程にレベル差が無ければ普段使いを優先してZ3にしてしまおうかと悩んでおります。

TX30とXperia Z3のカメラにお詳しい方がお出ででしたら、是非とも御助言頂きたく存じます。

尚、夜景と、食事などの接写を重視しております。

書込番号:18228346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/01 23:31(1年以上前)

カメラが趣味とかいうと、結構聞かれますよね。「スマホのカメラじゃいかんの?」って。
そういう時はこう答えてます。「いや、スマホのカメラも今は綺麗ですし、余分な荷物を持ち歩かないでいいんで楽ですよねースマホ最高ですよスマホ」って。

どこの画質でOKとするか?っていうのは十人十色だと思うのですけど、結局、万能端末であるスマホではなくわざわざ専用機であるデジカメを使って写真を撮るというのは、写真を趣味とするか否か、ってあたりにあるのかもしれないですね。

書込番号:18228490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/01 23:57(1年以上前)

どちらも1/2.3型撮像素子で、1800万画素と2000万画素となっていますので
画素数の多いXperia Z3の方が1画素の大きさは小さく、画質面では若干不利かなと思いますが
1割程度の差ですので、わからない程度かなと思います。

そうすると、光学ズームがいらないのであれば、Xperia Z3の方が液晶画面も大きいので
写真を見るとき(撮った写真をその場で見るとき)便利かなと思います。


>それ程にレベル差が無ければ普段使いを優先してZ3にしてしまおうかと悩んでおります。

撮像素子が同等ですので、差はあまりないと思います。


書込番号:18228612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/02 00:13(1年以上前)

スマホの方が用途に合ってると思います(o^∀^o)

書込番号:18228670

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/02 00:16(1年以上前)

接写が重視なら
確かにセンサーの小さなスマホの方が、安く実現できますからね。
デジタル一眼レフカメラなら、お高いマクロレンズが必要ですし。

私は
普段コンデジは必ずカバンに入ってます。
そして
デジタル一眼レフカメラが、主力機材なんですが
行く先々で登場回数が一番多いのは、iphone5sですw

写真プリントが、せいぜい2L判くらいなら、
スマホで十分ですね。
ただ
意図した特殊な撮影が出来ないだけで
普通にコンデジ感覚なら
スマホでも十分と思ってしまうほどです。

光学ズームで超望遠撮影しない限り
普通のスナップ撮影ではスマホでもいいと思いますよ。

また
写真を撮るのが好き(それが趣味)と言っている人で
デジカメ持ってなくて、スマホだけっていう人、沢山いますから。
ほんとにスマホで撮ったの?っという驚きの一枚を切り取る人もいますしね。
スマホの達人は凄いです。

モニターで拡大してアラ探しする輩には
こういう「写真を撮る」という本来の楽しさが分からないと思います。

スマホでの利点は
スマホ自身に画像編集ソフトが豊富にあるという事ですね。
私はiphone画像はiphotoというアプリを使ってます。
撮ったらすぐ編集し、どこかへアップロードできるので
そういう点では、デジカメとの使い方が違ってきますよね。

ただし
画像を定期的に保存し管理するというのを怠らなければ
スマホも撮影機材として発揮すると思います。
スマホでの欠点は、スマホ内に画像を保存しっぱなしにすることです。
ちゃんと画像管理、画像保存さえできれば、スマホカメラでのカメラライフも大いにアリだと思います。

書込番号:18228676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/02 01:10(1年以上前)

どっちもどっちという感じではないでしょうか?

スマホは単焦点レンズですから、最適化されたレンズなので写りが安定して感じるでしょうし、
レンズF値も明るいでしょうから使いやすく感じると思います。
TX30は広角側はあまり明るいレンズではないので室内や夜はやや苦手ではないでしょうか?

TX30は防水なのでアウトドア遊びに気軽に使え、たぶんスマホだとあまり設定を変えなくなるでしょうから、
その点ではカメラらしい使い方ができると思いますし、作られた成功写真以外も撮れる気がします。

でも、スマホの方が小さな失敗なら補正してくれるでしょうし、
ちょっと良くない写りでも液晶の画像エンジンが綺麗に撮ったと思わせてくれるでしょうから、
いつも成功してる感覚を味わうならスマホでいいと思います…

書込番号:18228811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 14:58(1年以上前)

ズームレンズは要らないならスマホでいいと思います。
デジカメなら、もう少しセンサーが大きい機種がいいのでは。

書込番号:18230132

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/02 15:32(1年以上前)


皆さま、この度はたくさん助言を下さり、本当にありがとうございます。
知識が浅薄なもので、大変勉強になりました。

ソニーストアの割引チケットなど諸々の安くなる特典が五日までなので、皆様のアドバイスを参考にもう数日間、思慮を重ねようと思っております。

皆様のご意見の大勢では、どちらかというと私にはXperia Z3で間に合いそうなのですが、この一年以上新たな機種が出ておらずこの手の薄型コンパクトな防水デジカメはもう最後になるのかなと、微かな不安も相まって、現時点ではこのTX30に傾きかけています。
もう少し言えば、Z3がやはりまだ高くてちょっと厳しいかなというのもあるのですが。

恐縮ですが、もう一つお伺いさせて下さい。
先程、量販店でSONYのデジカメを見て来たのですが、DSC-WX350や DSC-WX220など、レンズがびよよよーんと伸び出してくる機種のデザインがとても格好良くて気になってしまいました。
光学20倍というのも凄そうで、遠景をアップで撮るのにはこの上ない利点なのでしょうか?
皆様は他の非防水モデルの長所諸々を捨ててもTX30を選択されたのはやはり防水防塵ということでしょうか?!

よろしくお願い致します。


書込番号:18230198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/02 20:53(1年以上前)

>光学20倍というのも凄そうで、遠景をアップで撮るのにはこの上ない利点なのでしょうか?

遠くのものを大きく写すことはスマホではできないので、そういう役割はデジカメならではですよね。
いいセンサのカメラの標準レンズで撮った写真をトリミングするよりも、小さいセンサのカメラの望遠レンズで撮った写真の方が写りが良いというのは良くあることだと思います。

20倍まで必要なシチュエーションは限られてくるとは思いますが。鳥、飛行機、月、運動会などが定番でしょうか?

書込番号:18231134

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/04 00:22(1年以上前)

進撃の社畜さん

どうもありがとうございます。
とても参考になります。
自分としては、遠くの撮影なら月くらいかな?!とも思いますので、あまり他を羨ましがらずに
この防水モデルを買えそうです。


書込番号:18235080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/04 07:08(1年以上前)

一応 苦言を…
今回の目的であろう
食事…多分室内には
高倍率モデルもTXも向かないと思います

夜景は三脚+タイマーやリモコン・ケーブルシャッターが基本です

室内用で選ぶカメラは
センサー…大きい
レンズ…F値の低い(集光効率に優れた)
カメラが必要だと思います

ソニーだと
RX100・RX100M2(広角でのF値・センサーサイズが一般コンデジの4倍)
RX100M3(ズーム全域のF値・センサーサイズが一般コンデジの4倍)
キヤノン
G7X(RX100M3と似たスペック、ズーム倍率は少し伸びる)
G16(センサーサイズ一般コンデジの1.5倍、ズーム全域でのF値が低い)
S120・S200(センサーサイズが一般コンデジの1.5倍・広角でのF値が低い)
等です(各社出してます)

ご参考まで

書込番号:18235427

ナイスクチコミ!1


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/05 16:07(1年以上前)

ほら男爵さん

この度はアドバイスを下さりありがとうございます。

数年ぶりの買い替えで、調べたり実機を見たりしていると、欲も深まりあれこれ悩み出してしまいましたが、皆さんの助言を参考に、今後の選択に生かしていきたいと思います。

今回は、取り敢えず自分の希望の原点に戻り、コンデジ、防水、SONYを優先してみることと致しました。

幸い、TX30を比較的に安く買えそうなので、次回のカメラ購入ではハイレベル機も視野に入れていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18239969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/05 16:28(1年以上前)

楽しいフォトライフを〜(-^▽^-)

書込番号:18240016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時の音について。

2014/05/13 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 すむ。さん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。
カメラを起動させた後、起動している最中かすかにキュルキュル・ジーと音がなっているのですが、動画撮影時にその音が入り込んでおり、動画を再生するとものすごく大きな不快な音が聞こえます。静音の環境で動画撮影をすると、さらに鮮明に不快な音が入り込んでしまいます。
このデジカメは、この様な仕様なのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:17510164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-TX30の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/05/13 12:46(1年以上前)

> カメラを起動させた後、起動している最中・・

いまいちよくわからないのですが 起動時に音がするということでしょうか
起動後も継続して鳴っているということでしょうか?

私のTX30では 起動させたあとに耳をつけても
合焦音くらいしか聞こえません

> かすかにキュルキュル・ジーと音がなっている
というのが
> ものすごく大きな不快な音が聞こえます
となるのであれば、マイク付近にノイズ源があると思われます

故障の可能性が高いと思いますが
気になるのであれば、簡単な動画をとってアップしていただければ
より確実なコメントが返ってくると思います

書込番号:17510301

ナイスクチコミ!0


スレ主 すむ。さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/13 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
起動後はかすかにキュルキュル音は聞こえております。
動画撮影後に、その動画ファイルを再生するとキュルキュル・ジーと大きな音が入り込んで録音されてしまっています。
多少のノイズならば良いのですが、小さな声で話していたらかき消されそうなくらいの音なので、不良なのかなと思っています。
ちょっと伝わりにくいですかね?
また出来れば動画をアップしてみます。
ちなみに、1度デジカメを交換して貰ったのですが改善しませんでした。
動画再生時の大きな音以外は問題無いです。

書込番号:17510349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-TX30の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/05/13 15:39(1年以上前)

> 起動後はかすかにキュルキュル音は聞こえております

それであれば 不具合、不良の可能性が高いと思います
保証期間中であれば修理に出されたほうが良いのでは

書込番号:17510652

ナイスクチコミ!1


スレ主 すむ。さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/13 16:07(1年以上前)

kaonoiさんのデジカメで動画撮影をした際、再生時には、キュルキュル・ジーみたいな不快な音は一切入り込んでいませんか?

書込番号:17510700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-TX30の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/05/13 16:16(1年以上前)

無音の場所で撮っていないので
ノイズ・レベルの話はできませんが
一般的な撮影の場合に、気になったことはないですね
ですから 故障ではないかと疑っています

交換されたものが同じ症状だったのは不思議ですが
もしどのTX30も同様な問題があるとすれば
この価格コムでも大騒ぎになっていると思いますよ

書込番号:17510719

ナイスクチコミ!2


スレ主 すむ。さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/13 16:24(1年以上前)

そうですよね。
量販店にもう1度相談してみます。
ご親切に返信頂いてありがとうございます。

書込番号:17510734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/13 17:44(1年以上前)

交換時に同じ現象が起きないか確認しましたか?

一度、ショールームで確認するのも解決の近道になると思います。

書込番号:17510894

ナイスクチコミ!0


スレ主 すむ。さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/13 19:26(1年以上前)

t0201さん
交換時、店内はうるさ過ぎる為、動作確認は出来ないとの事で、交換のみになりました。
あいにく、ショールームは近くに無く、確認する事が出来ないのです。

書込番号:17511194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]
SONY

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月 5日

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング