サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2013年 4月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]

薄型ボディを実現した防水サイバーショット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のオークション

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月 5日

  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30 > サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

Xperia Z3か、こちらか?!

2014/12/01 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

お尋ね致します。

DSC-TX5のユーザーです。
値段的にも手頃になってきたので、こちらに買い替えようかと思っていたのですが、Xperia Z3のカメラもだいぶ優秀のようで、ならばいっそスマホの買い替えでカメラ機能もXperiaでまかなってしまおうかなと思案にくれているところです。
所詮スマホのカメラ機能程度ではということになりそうですが、こちらのTX30はもう1年半前の機器で他方Xperia Z3は最新モデル、それ程にレベル差が無ければ普段使いを優先してZ3にしてしまおうかと悩んでおります。

TX30とXperia Z3のカメラにお詳しい方がお出ででしたら、是非とも御助言頂きたく存じます。

尚、夜景と、食事などの接写を重視しております。

書込番号:18228346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/01 23:31(1年以上前)

カメラが趣味とかいうと、結構聞かれますよね。「スマホのカメラじゃいかんの?」って。
そういう時はこう答えてます。「いや、スマホのカメラも今は綺麗ですし、余分な荷物を持ち歩かないでいいんで楽ですよねースマホ最高ですよスマホ」って。

どこの画質でOKとするか?っていうのは十人十色だと思うのですけど、結局、万能端末であるスマホではなくわざわざ専用機であるデジカメを使って写真を撮るというのは、写真を趣味とするか否か、ってあたりにあるのかもしれないですね。

書込番号:18228490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/01 23:57(1年以上前)

どちらも1/2.3型撮像素子で、1800万画素と2000万画素となっていますので
画素数の多いXperia Z3の方が1画素の大きさは小さく、画質面では若干不利かなと思いますが
1割程度の差ですので、わからない程度かなと思います。

そうすると、光学ズームがいらないのであれば、Xperia Z3の方が液晶画面も大きいので
写真を見るとき(撮った写真をその場で見るとき)便利かなと思います。


>それ程にレベル差が無ければ普段使いを優先してZ3にしてしまおうかと悩んでおります。

撮像素子が同等ですので、差はあまりないと思います。


書込番号:18228612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/02 00:13(1年以上前)

スマホの方が用途に合ってると思います(o^∀^o)

書込番号:18228670

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/02 00:16(1年以上前)

接写が重視なら
確かにセンサーの小さなスマホの方が、安く実現できますからね。
デジタル一眼レフカメラなら、お高いマクロレンズが必要ですし。

私は
普段コンデジは必ずカバンに入ってます。
そして
デジタル一眼レフカメラが、主力機材なんですが
行く先々で登場回数が一番多いのは、iphone5sですw

写真プリントが、せいぜい2L判くらいなら、
スマホで十分ですね。
ただ
意図した特殊な撮影が出来ないだけで
普通にコンデジ感覚なら
スマホでも十分と思ってしまうほどです。

光学ズームで超望遠撮影しない限り
普通のスナップ撮影ではスマホでもいいと思いますよ。

また
写真を撮るのが好き(それが趣味)と言っている人で
デジカメ持ってなくて、スマホだけっていう人、沢山いますから。
ほんとにスマホで撮ったの?っという驚きの一枚を切り取る人もいますしね。
スマホの達人は凄いです。

モニターで拡大してアラ探しする輩には
こういう「写真を撮る」という本来の楽しさが分からないと思います。

スマホでの利点は
スマホ自身に画像編集ソフトが豊富にあるという事ですね。
私はiphone画像はiphotoというアプリを使ってます。
撮ったらすぐ編集し、どこかへアップロードできるので
そういう点では、デジカメとの使い方が違ってきますよね。

ただし
画像を定期的に保存し管理するというのを怠らなければ
スマホも撮影機材として発揮すると思います。
スマホでの欠点は、スマホ内に画像を保存しっぱなしにすることです。
ちゃんと画像管理、画像保存さえできれば、スマホカメラでのカメラライフも大いにアリだと思います。

書込番号:18228676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/02 01:10(1年以上前)

どっちもどっちという感じではないでしょうか?

スマホは単焦点レンズですから、最適化されたレンズなので写りが安定して感じるでしょうし、
レンズF値も明るいでしょうから使いやすく感じると思います。
TX30は広角側はあまり明るいレンズではないので室内や夜はやや苦手ではないでしょうか?

TX30は防水なのでアウトドア遊びに気軽に使え、たぶんスマホだとあまり設定を変えなくなるでしょうから、
その点ではカメラらしい使い方ができると思いますし、作られた成功写真以外も撮れる気がします。

でも、スマホの方が小さな失敗なら補正してくれるでしょうし、
ちょっと良くない写りでも液晶の画像エンジンが綺麗に撮ったと思わせてくれるでしょうから、
いつも成功してる感覚を味わうならスマホでいいと思います…

書込番号:18228811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 14:58(1年以上前)

ズームレンズは要らないならスマホでいいと思います。
デジカメなら、もう少しセンサーが大きい機種がいいのでは。

書込番号:18230132

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/02 15:32(1年以上前)


皆さま、この度はたくさん助言を下さり、本当にありがとうございます。
知識が浅薄なもので、大変勉強になりました。

ソニーストアの割引チケットなど諸々の安くなる特典が五日までなので、皆様のアドバイスを参考にもう数日間、思慮を重ねようと思っております。

皆様のご意見の大勢では、どちらかというと私にはXperia Z3で間に合いそうなのですが、この一年以上新たな機種が出ておらずこの手の薄型コンパクトな防水デジカメはもう最後になるのかなと、微かな不安も相まって、現時点ではこのTX30に傾きかけています。
もう少し言えば、Z3がやはりまだ高くてちょっと厳しいかなというのもあるのですが。

恐縮ですが、もう一つお伺いさせて下さい。
先程、量販店でSONYのデジカメを見て来たのですが、DSC-WX350や DSC-WX220など、レンズがびよよよーんと伸び出してくる機種のデザインがとても格好良くて気になってしまいました。
光学20倍というのも凄そうで、遠景をアップで撮るのにはこの上ない利点なのでしょうか?
皆様は他の非防水モデルの長所諸々を捨ててもTX30を選択されたのはやはり防水防塵ということでしょうか?!

よろしくお願い致します。


書込番号:18230198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/02 20:53(1年以上前)

>光学20倍というのも凄そうで、遠景をアップで撮るのにはこの上ない利点なのでしょうか?

遠くのものを大きく写すことはスマホではできないので、そういう役割はデジカメならではですよね。
いいセンサのカメラの標準レンズで撮った写真をトリミングするよりも、小さいセンサのカメラの望遠レンズで撮った写真の方が写りが良いというのは良くあることだと思います。

20倍まで必要なシチュエーションは限られてくるとは思いますが。鳥、飛行機、月、運動会などが定番でしょうか?

書込番号:18231134

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/04 00:22(1年以上前)

進撃の社畜さん

どうもありがとうございます。
とても参考になります。
自分としては、遠くの撮影なら月くらいかな?!とも思いますので、あまり他を羨ましがらずに
この防水モデルを買えそうです。


書込番号:18235080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/04 07:08(1年以上前)

一応 苦言を…
今回の目的であろう
食事…多分室内には
高倍率モデルもTXも向かないと思います

夜景は三脚+タイマーやリモコン・ケーブルシャッターが基本です

室内用で選ぶカメラは
センサー…大きい
レンズ…F値の低い(集光効率に優れた)
カメラが必要だと思います

ソニーだと
RX100・RX100M2(広角でのF値・センサーサイズが一般コンデジの4倍)
RX100M3(ズーム全域のF値・センサーサイズが一般コンデジの4倍)
キヤノン
G7X(RX100M3と似たスペック、ズーム倍率は少し伸びる)
G16(センサーサイズ一般コンデジの1.5倍、ズーム全域でのF値が低い)
S120・S200(センサーサイズが一般コンデジの1.5倍・広角でのF値が低い)
等です(各社出してます)

ご参考まで

書込番号:18235427

ナイスクチコミ!1


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2014/12/05 16:07(1年以上前)

ほら男爵さん

この度はアドバイスを下さりありがとうございます。

数年ぶりの買い替えで、調べたり実機を見たりしていると、欲も深まりあれこれ悩み出してしまいましたが、皆さんの助言を参考に、今後の選択に生かしていきたいと思います。

今回は、取り敢えず自分の希望の原点に戻り、コンデジ、防水、SONYを優先してみることと致しました。

幸い、TX30を比較的に安く買えそうなので、次回のカメラ購入ではハイレベル機も視野に入れていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18239969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/05 16:28(1年以上前)

楽しいフォトライフを〜(-^▽^-)

書込番号:18240016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い時?

2014/10/21 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 gupiiさん
クチコミ投稿数:48件

デジカメも色々と購入してきまして、望遠・高画質・防水と目的に応じて使い分けて来ました。
最近になって胸ポケットに入るサイズが欲しくなり、汗による故障を防ぐため防水機能を求めて見ると
このTX30のみなんですね。
各社とも極薄を発売して来ましたが、今後は各社とも後継機種はなさそうですね。

しかし22,700円を底値として現在はほぼ一律24,300円とは。

そろそろ購入した方が良いかな?

書込番号:18076563

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/21 20:27(1年以上前)

底値は逃がしたようですが、2000円程度の差なので、購入するなら今かなと思います。

書込番号:18076714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/21 20:28(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000473527/pricehistory/

9月初旬頃が安かったようですが・・・

書込番号:18076717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/10/21 22:40(1年以上前)

まだまだ取扱店は多いようですね。
かといって売れている訳ではなさそうなので、在庫処分でまだ安くなるのでは?
私自身TX5を未だに使っていますが、薄型タフネス機は現状TX30しかありませんが、一年半前のカメラにこの金額は躊躇います。
もちろん切羽詰まって購入する必要があるなら納得できる金額ではありますが。

個人的には二万円以下になる時が来ると思いますが、それが何時なのかは分かりません。

遅かれ早かれ購入するのであれば、今の価格でも購入して、その分楽しめれば良いのではないでしょうか。

書込番号:18077304

ナイスクチコミ!0


スレ主 gupiiさん
クチコミ投稿数:48件

2014/10/30 12:37(1年以上前)

皆様のご回答ありがとうございます。
購入する気持ちは固まっていますが、7社がそのまま横並び状態で抜け出すのは何処になるのか?この1週間で決めかねておりまして。

価格に動きが出たら決断としたいと思っています。

書込番号:18109514

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX30の満足度5

2014/11/01 11:12(1年以上前)

この手の(防水機能ありの)カメラは、機種が絞られ、夏や冬などは、一定の需要があるので
新機種が出ない限り、あんまり安くならない様な気がします。
値が動くとしたら、冬のスキーシーズンですが、値が下がるのか上るのか...

夏の終盤や冬の終わりなどのシーズン後半で、若干値が下がる様な気がします。
私は8末のシーズン終わり かつ 決算前だったので、ヨドバシの実店舗でネットより安く購入しました。

 # 汗による故障を気にされている様ですが、汗位なら100円ショップの薄手のケース等に入れておけば、
  防水機能は不要で、選択機種が増えるのでは...
  確かに防水だと何かと安心ではありますが。

書込番号:18116597

ナイスクチコミ!0


スレ主 gupiiさん
クチコミ投稿数:48件

2014/11/01 22:47(1年以上前)

本日購入しましたが、1時間後に1,200円値下がり…購入するタイミングって難しいですね。

色々とアドバイス頂きましてありがとうございます。

書込番号:18119167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シュノーケル時の水中撮影

2014/08/25 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 daisuke76さん
クチコミ投稿数:128件

よろしくお願いします。

シュノーケル時の水中撮影では、どのモードが一番適しているでしょうか?(綺麗にとれるものでしょうか?)(オートで問題ないか?)
またPモードの場合などはフラッシュは水中時でも使えるものなんでしょうか?

初めてのことなんで、どなたか教えてください。

書込番号:17868374

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/08/25 14:44(1年以上前)

シュノーケル時の水中撮影では、どのモードが一番適しているでしょうか?

設定に迷ったら、シーンセレクションの水中モードで良いのではないでしょうか?

書込番号:17868483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 15:42(1年以上前)


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-TX30の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/08/25 19:17(1年以上前)

水中でも普通にオートで問題ありません

ただ、フラッシュは陸上以上に届きませんので
よほど近距離 (50cm以内)でなければ
使えないと思ったほうが確実です

また、オートで撮ってみて緑被りするようでしたら
水中モードも試すと良いと思います

どちらにしてもダイビングと違ってシュノーケリングの場合は
太陽光が届く範囲内だと思いますので
Pとかおまかせオートで十分綺麗に撮れますよ

書込番号:17869042

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 takenonoさん
クチコミ投稿数:22件

旅行先にデジカメを一つ持っていこうと思っています。主に、ビーチ、レストラン内、有名な建物を背景に人物を撮影する予定です。オートモードで、その場の近くにいる全く知らない他人に撮影してもらうことを想定しています。
下記条件を気にする場合、OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough と RICOH WG-4 GPS と DSC-TX30 はどれが良いでしょうか?

DSC-TX30が価格として少し安く、小さくて軽量であるというメリットはわかります。
特に、夜の照明が暗めのレストラン内で、オートモードあるいはシーンモードで他人に撮影してもらう場合に、最も上手にとってくれるカメラはどれでしょうか?

(1)オートフォーカスの性能はどうでしょうか?特別すごくなくても良いのですが、ストレスない程度に、人の顔を認識してフォーカスを合わせてくれれば結構です。以前に自分が使用していたデジカメが鈍かったのでとても気になります。

(2)手振れ補正機能はどの程度でしょうか?普通の人なら、ぶれない程度の手振れ補正があればよいです。フォーカスが合いにくいデジカメを使っていたためかもしれませんが、以前のデジカメではぶれる写真が多く、とても気になります。

(3)高感度撮影はどの程度可能でしょうか?夜の照明が暗めのレストランで、ウェイターさんに写真を撮ってもらう際に、人物と背景が、それなりにきれいにとれれば結構です。
以前のデジカメでは、夜のレストラン内で写真をとると、フラッシュをつけると周囲が暗く、フラッシュをつけないと、とてもぶれるか、暗くて使えず、ということが多かったため、とても気になります。

本来のこのカメラの使用方法とは違うと思いますが、他のサイトをみても日常生活で用いた時に気になる、このあたりのレビューがなく教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:17835341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/14 23:28(1年以上前)

ご提案の機種を使ったことがありません。使用した経験があるのは、同じシリーズのSONY DSC TX5と、OLYMPUS TG-2です。
この2機種についての感想です。
(1)SONY DSC TX5
小型軽量で持ち運ぶには便利でしたが、タッチパネル式で操作用のダイヤルや釦が無く、タッチした誤操作をしばしば生じたので、TG-2を買ってTX5は除湿庫に保管してあります。[現在は、予備機です。]
(2)OLYMPUS TG-2
 TX5の2倍の重量と厚さがありますが、ダイヤルやボタンで操作できるので、常用の座にありましたが、現在はより明るいレンズの汎用デジカメOLYMPUS XZ-10を、ベルトポーチに入れて使用しています。

書込番号:17835406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/15 11:45(1年以上前)

候補に上げておられるどれも持っていない者のレスです。ご容赦ください。

 個別には「オートフォーカス性能」、「手振れ補正機能の程度」、「高感度撮影の程度」、全般的には「旅」、「人物中心」、「近くにいる…他人に撮影してもらう」のなか、最後の「他人に撮影してもらう」の点から見ると、タッチパネルがまず不適、形が特異なカメラは不利、と考えます。

 タッチパネル機は三台ほど持っていますが、指がパネルに触れないよう持つには慣れがいりますし、特異な形状のカメラも持っていますがカメラを構えるときの持ち方に慣れがいります。「近くの他人」にお願いしたとき、シャッターのミスレリーズ、ピンボケ、手ぶれが出やすいのではないかと思います。


書込番号:17836653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takenonoさん
クチコミ投稿数:22件

2014/08/16 00:24(1年以上前)

ご返答有難うございました。
普通の?形をしたカメラが良いというご意見と思いました。
大変参考になりました。

書込番号:17838775

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/16 09:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すでにご承知かもしれませんが、価格コム社にはすばらしい検索方法をご用意です。

1)画像1:スタート地点でこの「サイバーショット DSC-TX30」のページに質問者がおいでだとします。

2)画像2:そのページのトップへスクロールしたところです。「ホーム>カメラ>デジタルカメラ…」の「デジタルカメラ」をクリックします。

3)画面3 が出ます。

4)画像4:下方までスクロールしてゆくと、「デジタルカメラ関連のクチコミをすべて見る」というリンクのあるこの画面が出てきます。リンクをクリックします。


書込番号:17839578

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/16 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5)画面5 が出ます。デジタルカメラのすべての機種についてのすべての書き込みがここの同一ページで読めます。

6)同ページトップ、スレッド一覧ボックスの右に「クチコミ掲示板検索」があります。「キーワード」に、たとえば「オートフォーカス」と入れ、検索しますと、

7)画面6 が出ます。4588件該当です。

8)同ページトップ、「掲示板キーワード検索」欄に、さらに「AF」を追加して検索しますと、

9)画面7 が出ます。絞り込まれ、2599件となっています。機種、スレッドのタイトル、キーワード周辺文章などから見当をつけ、スレッドを開くかどうかを決めます。

 そのさい、PCキーボードの「Shift」キーを押しながらリンクをクリックしますと別ページで開きますので、複数ページを開いたままにしておくことができ、見比べながらの参照がラクになります。

上記のことはすでにご承知のことであったかもしれません。お望みの機種が見つかれば何よりです。


書込番号:17839587

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

水没・・・

2014/08/11 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 峰静さん
クチコミ投稿数:6件

普段使いとアウトドア用を兼ねて購入しました。

画質や使い勝手は気に入ってたのですが、初の海水浴で水没しました。
カードは無事でしたが、バッテリーの端子部分は白い粉が噴いており、起動はしません。

前のカメラもソニーのレンズカバーがスライドするタイプだったのですが、海に山にと塗装がボロボロになるまで使っても問題なかったのでとても残念です。(見た目ボロ過ぎて買い替え)

フィルム時代から防水タイプのカメラやビデオ(防水ケース含む)を色々と使いましたが、水没したのは2度目で両方ともソニーでした。

一般的にソニーの防水機能は弱いというイメージなのですか?
または、防水性能が安定しているのはどのメーカーでしょうか?

書込番号:17824124

ナイスクチコミ!0


返信する
めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/11 14:30(1年以上前)

防水に力を入れているのはオリンパスですね。

TG-3 http://kakaku.com/item/J0000012586/
レンズが明るい。顕微鏡モード、LEDライトガイドなど拡張性もあり
 http://kakaku.com/article/pr/14/06_olympus_tg3/

TG-850 http://kakaku.com/item/J0000011823/
 液晶を手前に向けて自撮りができる

TG-835 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011824/
 安価でも10m防水

防水プロテクタもメーカー純正品が充実してると思います。
https://shop.olympus-imaging.jp/category/select/catcd/155

書込番号:17824159

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 14:43(1年以上前)

峰静さん、こんにちは。

水没で故障、ご愁傷様です。
下記のページに、「防水・防塵(ぼうじん)・耐衝撃性能・耐低温性能についての注意」
の記載がありますが、実際の状況でどんな感じだったのでしょうか?
参考までにお教え頂けませんでしょうか。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX30/feature_1.html#L1_80

防水といっても、程度はありますのでこういった製品を併用
されるとよろしいのかと思います。

アクアパック http://www.aquapac.jp/

http://www.aquapac.jp/?mode=grp&gid=349461

書込番号:17824182

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-TX30の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/08/11 14:45(1年以上前)

水没はお気の毒でした

ただ、残念ながら 水没事故の大半は使用者の責任です

パッキンのゴム部分に糸くず一本挟んでも水が入ってきます
ですから、各防水デジカメは メモリー交換とかでパッキン部を開くと
次の起動時にアラートを出すようになっています

他社を選ぼうと同じ使い方をしていれば
遅かれ早かれ同じように水没してしまいますよ

他社は絶対大丈夫・・・と言うような意見があったら
逆に疑ってかかるべきです

また、防水性能のランクが高い機種が安全というのも誤解です
多くの水没事故は、水深の浅い場所で起きています
理由は 単純なメンテナンス不足ということですね

書込番号:17824189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/11 17:56(1年以上前)

オリンパスを多用してますが…やっぱり怖いですよね、水没は…。
ソニーが弱いということではないと思います。

書込番号:17824570

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/11 19:48(1年以上前)

残念ですね。運が悪かったのだと思います。

書込番号:17824892

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/11 20:42(1年以上前)

kaonoiさんの意見に賛成です。

統計は無いですが、どのメーカー、機種にも水没報告はありますね。
自分はPENTAX、ソニーの防水カメラに
Panasonic、ソニー、富士、キアノンの防水プロテクタと、いろいろつかってきましたが、
ラッキーな事に水没はないですが、ダイビング仲間が水没した事例は何度か見てます。
水没するときはいずれも水に入ってすぐで、水深はあまり関係してないです。

水没するかどうかは、メンテナンスとある程度は運みたいなものと思います。

メーカーに責任があるとすると、
精密機器を安易に水中に持ち込めると思わせるような製品紹介の割に
水没やメンテナンスに関する小さな注意書きだと思います。

最近では防水カメラや純正ハウジングを扱うメーカが激減して寂しい限りです。
水没クレームの割に売れない、利益が出ないのではと推測してます。

書込番号:17825120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/11 21:47(1年以上前)

防水カメラはパッキンにゴミが付いても
水が入ります。

書込番号:17825429

ナイスクチコミ!0


スレ主 峰静さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/12 17:45(1年以上前)

皆さま、ご意見・ご指導ありがとうございます。

めご田さん
オリンパスの防水は使ったことありますが、色合い?色味?というのでしょうか。何か白っぽく写るのでソニーに変えました。防水と言ったらオリンパスが一番古いとうイメージはあるのですが。

jm1omhさん
水深1〜2mほどのリーフで手に持った状態で足ひれを使って泳ぎ、たまに潜水してシャッター切ってましたが、急にシャッターが切れなくなり、その後モニタも真っ暗になりました。

kaonoiさん、松永弾正さん、じじかめさん、kaz11さん、今から仕事さん
前のカメラは気にせず使っていて全然問題なかったので、今回も同様の扱いでした。前のは運良く使えていたのでしょうね。これからはもっと気を使うようにします。ありがとうございました。

しばらくは次のカメラは何にしようかと考えながら楽しんでいきます(笑

書込番号:17827940

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX30の満足度5

2014/08/15 00:39(1年以上前)

防水性に関しては目視で判断できないので難しいですよね。

水没は一概に使用者の問題だけではないと思いますよ。
水没の今までのクチコミを見てると、躯体の精度や強度等、当たりはずれもありそうです。
が、それを証明する事は出来ず、結局は使用者の責任として片づけられている様な気がします。
勿論、使用者側の責任、メンテの問題等も多数あるとは思いますが。

峰静さんの場合は、買ってからそんなに期間が経過していないと思われ(TX30の発売が去年の4月頃ですし)
パッキンの交換の問題と言うより、裏蓋のゴミ付着か、取扱いミスか、それとも製品の問題か...。

じじかめさんのおっしゃる通り「運が悪かった」ですね。

私も水没経験者として、少し水に浸けるかも程度の時は除いて、水中撮影中心で海に持ちこむ時は、防水カメラでも防水パ
ック等の利用を考えています。
SONY TXシリーズの防水は、電池蓋からして、頼りない感じですし。その分、普段使いは良いですけど。

あと、水没はメーカ保障してくれないのも辛いですね。
せめて防水デジカメは、電池蓋部分以外からの浸水の場合は1年は保障してほしいですね(保障してくれるのかな?)

...そういえば修理見積もりには出してないのでしょうか?無料修理は無理でも何か原因が判るかも。

書込番号:17835623

ナイスクチコミ!0


スレ主 峰静さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/28 16:33(1年以上前)

SKI-CATさん
ありがとうございます。

作りに関して、前機の蓋は「カチッ」と閉った感がありましたが、本機ではそれが無いので「ホントに閉まってる?」という感じを受けました。小型化のためか蓋も華奢になってしまったようです。

当たり外れの域というのは残念ですが、メンテとか取り扱いの部分では私に非があるのでしょう。
前機が問題なかったため油断しまくってましたから(笑

防水パック等ですが、これらを使いたくなくて防水タイプを選んだのですが、安全性を高めるには検討する他ないのでしょうね。。。

修理についてですが、出していません。中のバッテリー端子を中心に白い粉を吹き、赤錆まで出ているので諦めました。。。


次は、防水パック前提なのか、やはり性能を信じて素のまま行くのか、選択肢が増えて選ぶのが楽しくなりそうです。(悩んでしまうかも・・・)

書込番号:17877740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影日付について

2014/06/07 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 TUBEFUNさん
クチコミ投稿数:188件

こんばんは。
防水系のデジタルカメラを考えており、TX30も候補にしていますが、静止画、動画の撮影日付は記録されるのでしょうか?
デジタルカメラのデータをパソコンなどに保存すると、サムネイルで写真撮影データが確認出来、プリンターで撮影日付を印字出来たりしますがこのカメラも同じように出来ますか?
またTX30には日付設定機能はあるのでしょうか?

書込番号:17603022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/07 22:31(1年以上前)

ほとんどの機種でExifデータとして日付はもちろんデータも記録されますね。
もちろん購入直後に日付設定は必要ですが…

書込番号:17603049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/06/08 00:04(1年以上前)

パソコンや写真屋さんで印刷するときに付けることも可能ですよ。

書込番号:17603388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/08 06:56(1年以上前)

TUBEFUNさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17603834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/06/08 07:10(1年以上前)

TUBEFUNさん、スマホをお使いのようなので、
SonyのHP内の下記取説ダウンロードページから取説を入手して、まずはご自分でもご確認ください。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44562090DSC-TX30.html

書込番号:17603851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/06/08 07:19(1年以上前)

日付書き込みについて、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44607990M.w-JP/jp/contents/07/01/10/10.html
もご確認ください、

なお、動画撮影時のことについては、
ページの下欄に、【ご注意】として記載があります。

書込番号:17603866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/08 07:37(1年以上前)

TX30に限らずですが、静止画の日付情報などはExifと呼ばれる形式で機種名、ピクセル数、その他設定など含めて画像に見えない状態で埋め込まれています。また、動画に関してはAVCHDで記録した場合にcpiと呼ばれる紐づけされたファイルに撮影日時、その他の情報が記録されます。

日付設定を、ことさらしなくてもこれらの情報は自動的にメタファイル(画像データに関連した様々な情報ファイル)として記録されます。勿論、購入時の際はカメラ本体での正確な年月日時分の設定は必要ですよ。

ソニーからPMH(PlayMemories Home)というソフトが無料で配布されていますので、それをインストールすることによってカレンダー毎の画像管理も出来ますし、プリンターによらずメタファイルの日付情報の印刷も含んだプリント形式を選ぶ事が出来ます。
http://www.sony.jp/camera/playmemories/home.html

書込番号:17603915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/08 10:04(1年以上前)


スレ主 TUBEFUNさん
クチコミ投稿数:188件

2014/06/08 17:42(1年以上前)

皆さま、ご親切にありがとうございました。
購入の参考になりました。

書込番号:17605643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/08 20:11(1年以上前)

TUBEFUNさん
おう。

書込番号:17606061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]
SONY

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月 5日

サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング