ニンテンドー3DS ライトブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年3月1日 00:46 |
![]() |
19 | 29 | 2011年3月4日 18:28 |
![]() |
5 | 3 | 2011年3月1日 01:45 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月27日 23:38 |
![]() |
6 | 10 | 2011年3月9日 14:16 |
![]() |
9 | 11 | 2011年3月3日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本体閉じた時に左側(十字キー側)だけ微妙に浮いてしまうのですが皆さんのは どんな感じでしょうか? 神経質過ぎるのはわかっているのですが 自分の本体だけなのかと考えると気になってしまって…。
0点

うーん、あまり左右変わりないような(保護シールとかの兼ね合いではないですよね?)
言われてみれば、ほんのチョッとぐらい違うかな?くらいで。
個体差はあるでしょうし、故障ではないですから、任天堂で対応はしてくれないような気がします。
書込番号:12719683
1点

早速のお答えありがとうございます。保護シートは貼っていません。 隙間は僅か2ミリ程度なのですが任天堂に連絡しても無駄だと思ったので個体差なのか仕様なのか確認したかったのです。
書込番号:12719904
0点

う〜ん。自分のも大して変わらないような。。。
ただ2mmの違いって結構でかいので気になりますよね。
見た目であまりにも違うのであれば、任天堂も対応してくれるかもです。
とりあえずサポートに電話してみては?
書込番号:12719914
0点

自分のは逆にABXYのボタン側のほうが微妙に広い様に見えます。
気になる程では無いですが。
書込番号:12720635
0点

右側浮き、左側浮き、どちらも浮いてない、の3種類があるようですね。 どうしても気になる場合は任天堂に問い合わせてみます。
回答して頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:12722865
0点



購入された方へ質問です。3DSを遊び終わった後どのような状態で終了してますか?私はクレードルの上においてスリープ状態にしてるんですけど、これって意味があるのかな?と疑問に思いました。Wiiだと天気予報とかを自動受信するのでスリープにしてるのですが、今現状の3DSだと電源を完全にOffにしといたほうが電気代もかからずにいいんですかね?
へたくそな文章ですが お願いします。
2点

私は遊び終わった後は完全に電源を落とし、クレードルを使わずそのまま置いています。
自宅ではすれ違い通信も必要ないですし(いつの間に通信はできるでしょうけど)。
あまり充電回数を多くしたくないなぁと。
まだ発売されて日が浅いので外には1度しか持ち出してませんが、持ち出すときはスリープですれ違い通信をやってみたいです。
書込番号:12719652
1点

ポテトグラタンさん、早速の返信ありがとうございます。やはり、そうですか。家でスリープ状態にしておくメリットってそんなにないですよね。いつの間に通信もじゃんじゃん入ってくるようであれば意味あるかもしれないですけどですね。外に出て行く時にスリープ状態にすれば良いというのは、私にとっては盲点でした。そんな簡単なことにも気付かないくらい頭が固くなってました 笑
書込番号:12719705
1点

5月に予定されている本体アップデートが行われるまではWiiのように映像の配信は行われないので、持ち歩かない時のスリープ状態にしておくメリットは起動が早い中断出来る位ですね。
あと電源をOFFにしておいた方が良いか?はどちらとも言えませんが
頻繁にDSを使用しないのであればOFFの方が良いです
本体のアップデートが始まって映像配信などが出来るようになったらWii見たいに
いつも、スリープ状態にしておくと言う感じで良さそうですね
ちなみに、私はずっとスリープ状態で寝る前に電源OFFという感じです。
デジカメの話ですが電源をONにする時って
バッテリーを一番使うと聞いたことがあります。
それ沿って考えたら、頻繁に電源をON/OFFするよりスリープ状態のほうが総合的にバッテリーの節約になるかもしれませんね。
書込番号:12719719
2点

おそらくですがワイヤレスオンでのスリープだとそこそこバッテリーを消費しそうな気がするんですよね。
書込番号:12719752
1点

B5サイズさん 貴重なご意見ありがとうございます。たしかにOn Off時に一番バッテリーをくいそうですね。私はけっこう頻繁にするほうなのでスリープでも良いかもしれませんね。ポテトグラタンさんがおっしゃるようにワイヤレスOnだとけっこうバッテリーくうかもしれませんがそのへんはどっちがって決められないですもんね。ただ、ソフトを変更する時は電源Offにしないといけないのでしょうか?スリープ状態で変更しても使えてるような気がするのですが。 しかしながらこのような質問に答えていただいて感謝しております。
書込番号:12719927
1点

ワイヤレスオンだとびっくりするくらい電池の消耗が早いですよ
26日の夜にワイヤレスオンで就寝(電池4個)
翌日正午ころには電池が1個に
14時間ほどで4→1になりました
その間一度も使用してません
書込番号:12720122
1点

eggbrotherさん有益な情報ありがとうございます。ワイヤレスOnの予想以上のバッテリーの消費大変参考になりました。これだとスリープでワイヤレスOnがいかにもったいないかが分かりますね。みなさまの貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:12720327
1点

私の今回のような質問に真摯に対応していただいたポテトグラタンさん、B5サイズさん、eggbrotherさん 誠にありがとうございました。みなさんの貴重なご意見を参考にこれからの3DSライフを楽しんでいきたいと思います。質問に答えていただいてありがとうございました。
書込番号:12720343
0点

電気代は気にしなくていいと思いますが。
搭載してる電池全部使っても5Wくらいだし。
書込番号:12721920
2点

不思議ですね。
eggbrotherさんのように減らないですよ。(^^;
昨晩ある程度充電して(フルではない)電源を切り、
朝から15時間電源入れてて(出勤〜帰宅)、
・ほとんどスリープ状態
・トータル30分ほどはふた開けて使った
ですけど、電池残量はフルですよ。(^_^;
書込番号:12722078
1点

ムアディブさん、ありがとうございます。
>>電気代は気にしなくていいと思いますが
ごもっともな意見で。Wiiも5Wくらいですもんね。
Tadachanさん、ありがとうございます。
eggbrotherさんとはかなりの開きがありますね。何故なんでしょうか?って分かんないですよね。それでもスリープ状態を使うのは5月くらいからが本番なのかなってみなさんの意見で思ってます。
それにしてもみなさん 返答してくださってありがとうございます。
書込番号:12722410
0点

その後ちょっと数分遊んだら電池残量が一つ減りました。(笑)
でも開きがあることには違いないですね。
スリープして持ち歩いたのは、すれ違いMii広場を楽しみたかったからなんですよ。
帰りに2人とすれ違いました。(笑)
都会ではないので、こんなものかな?遊び心満載ですね、これ。(^^
書込番号:12722469
0点

Tadachanさん、私も日曜の半日くらいスリープですれ違いMii広場を経験しました。おもしろい機能ですよね。わたしの場合1人のかたとしかすれ違わなかったのですがちょっとテンションあがりました。そう言われてみればあんまし電池消費したって意識なかったです。
書込番号:12722846
0点

度々失礼します。(^^ゞ
昨晩その後、電源入れたままフタをして(スリープ)、
この時間に確認したら電池残量は3のままです。
やっぱりそんなに減らないですね。
さて、少し充電しといてまた持ち歩きますか。(笑)
書込番号:12723495
0点

度々失礼します。(^^ゞ
いえいえいえ、Tadachanさん お付き合いいただきましてありがとうございます。もうかなり古いスレッドになってしまったのに 笑
外に持ち出すのが楽しくなる携帯ゲーム機ですよね。しかし、簡単に手に入れたれた方やまだ手に入れられずに苦労してられる方がいて 本当に不思議なゲーム機ですね。
書込番号:12725156
0点

今日またスリープしてみたいと思います
これで同じ感じならどうしよう…
Tadachanさん
指摘?ありがとうございました
書込番号:12727043
0点

いえいえ、指摘といいますか、気になるので。(^_^;
仮に、「実は初期不良」みたいなもんなら発見は早いほうがいいですし。
昨日はそのままずっと電源オン(スリープ)状態で、晩に30分ほど遊びました。
昨日寝る前は電池残量3、今朝見たら残量2。
ちなみに液晶の明るさは3。省電力モードにはしてません。
> 外に持ち出すのが楽しくなる携帯ゲーム機ですよね。
3DS登場前も「すれちがい通信」できるソフト+ハードはあったんですけど、
本体標準装備という点が大きいですね。
ゲーム機って据え置きだろうと携帯だろうと、標準で備わってる機能かどうかで、
使われ方・売りにしやすさが全く異なります。
また、今回のこの機能も単なる「アバター集め」に留まらず、ちゃんとゲームとして
成立する仕様(工夫)がいいですね。(^^
書込番号:12728162
0点

たった今、帰ってきまして(スリープから16時間)電池量を見たら
減っていませんでした
たぶん私の見間違えかと思います
誤った情報を流してしまいすいませんでした
書込番号:12729688
0点

eggbrotherさん いえいえいえ、バッテリーの消費そんなになくて良かったですね。私も今日ためしてみましたが大丈夫そうです。まだ発売したばかりの商品なので色々試してみないと分からないことだらけですよね。初期不良の話しも聞きますしね。新しいスレッドの方でコンセントプレイは避けたほうが良いと言うのも私にしてみれば初めてのことでしたし。また気付いたことあれば教えてください。
書込番号:12729829
0点

eggbrotherさん >
報告ありがとうございます。
よかったですね!!
…意外と持ちますよね。
強烈なストレスかけたことはまだないですけど。
書込番号:12730906
0点




アドバンスのスロットも使うDSソフトは3DS(DSiでも)使えないですが、
http://www.nintendo.co.jp/ds/series/dsi/feature/index.html
ただ、ほかのは使えるような感じがします。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/about_3ds_software.html
注意書きでこのように書いてあるぐらいのようです。
>ニンテンドー3DSはDS/DSiソフトをご利用いただけますが3D表示にはなりません。
書込番号:12718082
2点

多分、その注意書きをご覧になったところに書いてあるんじゃないかなぁと思いますが。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/qa/index.html
ここの、「周辺機器は他のニンテンドーDSシリーズと共通ですか?」とかにも書いてますね。
GBAスロットを使用する周辺機器、その周辺機器を必須とするゲームが使用できないんだと思います。
(例えば、カードリーダーを使用するラブ&ベリーとか)
書込番号:12718103
1点

ありがとうございました。
任天堂HP 紹介ムービーの最下段左「本体機能」
http://www.nintendo.co.jp/3ds/movie/index.html
の中で、前述の一文を見かけて 不安でしたので
質問させていただきました。
大丈夫そうなので安心しました。
書込番号:12723061
1点



インターネットの接続設定は完了したのですが、肝心のインターネットの
接続方法がわかりません。(そのアイコンがわからない)
教えてください。もし、過去に同じ質問あったら申し訳ございません。
0点

5月末の本体の更新後から、ネットに接続できるようになるから
もう少し待っていておくれ
書込番号:12717733
0点

ちなみに、HOME画面の下画面右上が、
「インターネットブラウザ」のボタンのようです。
書込番号:12717777
0点

膿の藻屑さん、早速の回答ありがとうございます。いろいろと調べればわかる
ことでしたでしょうけど、不明な事がわかってすっきりしました。
書込番号:12717785
0点

Tadachanさん、了解しました。5月になったら早速そこの部分を使ってインターネット
やってみます。ありがとうございます。
書込番号:12717811
0点



本体を開くとカチッと音がする所ありますよね。(165度?)
多分皆さんこの位置まで開いてゲームしてると思うのですが、以前のDSi(売ってしまったので確認できない)や携帯電話(SH01B)に比べ、妙に画面がグラグラする気がします(ノートPCくらい)
上下にグラグラ動くと言えばいいのでしょうか。
GEOにあったモックも触りましたが、同じくグラグラしていましたが実機では自分の物とほかを比べていないため仕様なのか初期不良なのか・・・
みなさんのヒンジ部は軽く振ってもグラグラしないくらい、または上蓋を指を使い本当に軽く手前に倒すような感じで押してもグラグラしないくらいガッチリと止まってますか?
説明がわかりにくくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
1点

任天堂のヒンジ系ハードはGBアドバンスSPや
DSシリーズなど、みんなある程度グラグラします。
ただ個体差が任天堂のハードというものには
常に存在しますので、グラグラがかなりあるもの、
ほとんど遊びが無いものとあります。
ちなみに任天堂にその旨を抗議しても「仕様です」の
一言で終わりですので、気にするだけ無駄になります。
書込番号:12716733
2点

お二方ご返信ありがとうございます。
そうですか、やはり仕様なのですね・・・。
こればっかりは仕方ないですよね。
同じような質問を検索してみたところ、プロテクトケースに入れると多少
グラグラが解消されたと見たので明日買ってみます。
書込番号:12716902
0点

自分の物も多少のグラつきはありますが、
気になる程ではありません。
>妙に画面がグラグラする気がします(ノートPCくらい)
自分はノートPCを愛用していますが、ノートPCの画面も
グラグラはしませんよ。
書込番号:12717161
1点

私のも向かって左ヒンジがグラつきや音がします
ドット抜けがないしあまり気にならないのでいいかなぁと思っています
書込番号:12725675
1点

ギラつき(前後)気になっていました。
しかも、左側だけ軸を基準に上下にも1mm程度動きます。
右側は動きません。
書込番号:12727530
0点

こんにちは!発売当日に購入した者ですが、自分の3DSも閉じた状態から開いて
一度上画面が止まるところまでなら本体を振ったりするとぐらつきはあります。
(もう一段上画面が若干後ろに反り返る所まで開けばガタツキは無です)
蝶番のところは少しこすれてる感じもするし(~_~;)
歳を取って目が悪くなったってのもあるけどストリートファイターなんか
必死になってやっていると3Dどころじゃなく、あれ春麗どこよ〜!てな感じです(笑)
(ぐらつきが無くても格闘などのアクションゲームは3Dは見づらいけど・・・)
ちなみに以前買ったDSliteはぐらつきはありませんでした。
多少はしょうがないんでしょうね(~_~;)
書込番号:12761872
0点

訂正・・・今一度3DSを試しに最後まで上画面を開いたらやはり
ぐらつきはありました。買った時は大丈夫かと思ったのですが・・・m(__)m
書込番号:12761889
0点

こんにちは、昨日(今日ですが)ヒンジの事で返信した者です。
心配されている方はすでにサポートに電話をしているかもしれませんが、一応お伝えします。
先ほどサポートセンターに連絡してみました。
内容は、本体を見てみなければ分かりませんがサポートセンターにある3DSも同じような
症状が出るそうです。(左側のヒンジが上下に若干動くって言うのも)
確かに気にはなりますが自分もとりあえず様子を見ようと思います。
それでも心配な方は預けてみるのも良いかもしれませんね。安くはありませんから(~_~;)
書込番号:12763313
1点

開閉するときにキュッキュッ(錆びたドアを開閉したみたいな)と擦れたような耳障りな音がするんですが、これも仕様でしょうか?
どうもヒンジ部の左側から鳴ってるみたいなんですが・・。
多少のぐらつきは許容範囲ですが音はかなり不快です。
書込番号:12763339
0点




私のは大丈夫だけれど、まずは販売店なり任天堂なりに連絡した方がいいね
少なくとも意図した症状ではないんだから
書込番号:12716195
0点

ありがとうございます。
他のソフト(3Dカメラ)を起動させてから再度顔シューティングを試してみたらフリーズ
の症状がなくなりました。
書込番号:12716268
0点

うちも同様の症状になりました。
初回のゲーム終了後顔の登録を行ってAボタンを押すと上下共画面が白くなります。
任天堂のサポートセンターに問い合わせたところ、即修理となり、開封後20分で修理センター行きとなりました(泣)。
サポートセンターの担当の方は「修理には3日位かかります」と言われました。
初期不良があるのは新製品である以上は仕方ないと思い気長に戻ってくるのを待とうと思います。
書込番号:12716666
2点

情報ありがとうございます。
今は正常動作していますが、またいつなるかわからないのでサポートに問い合わせてみます。
しかし、画面保護カバーを貼ってしまっているため交換となると痛いですね。
書込番号:12716947
1点

そうなんです。うちも保護シートを貼った直後の出来事でしたので…。修理センターに送る前にはがしてから送ってくださいと言われ…(泣)。
修理センターから戻ってきましたらまたご報告しますね。
書込番号:12722040
0点

今回は
任天堂の神対応はないのでしょうか?
保護シートもちゃんと貼って戻ってこないのでしょうか?
レポートお願いします。
書込番号:12722191
1点

うちのもフリーズしましたねぇ。全く同じ症状です。
他のゲームをやってみた後、再度チャレンジしてもなりました。トータル3回です。
画面が真白になったらどのボタンも反応しなく、電源ボタン5秒くらい長押しで
シャットダウン。その後再度電源ボタンをON。何事もなかったように
立ち上がりましたが。
昨日は何度顔シューティングやっても症状出なかったのですが。
昨日と今日との違いといえば、電源を入れっぱなし(スリープで)で
SDカードを取り外した事くらいでしょうか。特に変化はなかったようです。
もう少し様子を見てから修理等検討しようかと思います。
書込番号:12722749
0点

Yahoo!知恵袋に書き込みがありました。
サポートセンターに電話しました。
「SDカードを一旦抜いてください。その上でもう一度顔シューティングしてください」と言われました。試しましたら、エラーなく遊べるようになりました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1456337919
同時に本体の更新、最新バージョン「1.1.0-1J」にもしてみました。
今のところ、フリーズしなくなりました。
書込番号:12730297
1点

今は不具合は出ていないのですが心配だったのでサポートセンターに電話しました。
やはりSDカードの抜き差しと3Dカメラの設定での保存先の変更(本体・SD)を試して
再度顔シューティングでフリーズするか試してくださいと言われました。
私は、思い返してみると自然とその操作をしていて不具合が解消していたようです。
サポートの人は受付番号を記録しておくので、心配でしたら本体を着払いで送っていただければ
本体に不具合がないかこちらでチェックしますとのことでした。
やはり、保護シートは剥がしてくださいと言われました。
受付番号は永久保存とのことですが、あまり時間が経過すると3営業日で返送の対応はできなく
なりますとのことです。
しばらく様子を見ようと思います。
本体を送付した方、交換対応になったかお知らせいただくと助かります。
書込番号:12733421
1点

本日、修理センターから3DSが戻ってきました。
センターからの報告では、センターでの検査では私が伝えた症状は起こらなかっ
たが、念のため本体を交換しますとのことで修理センターに送った物とは別の交換
された本体が届きまた。
実は修理センターに送った本体は保護シートをはがすのを忘れていました。
保護シートははがしたものが一緒に戻ってきました(もう使えないですが)。
新しく届いた交換された本体には元のデータが全て移されていましたが、上部の
液晶の内部にホコリが混入している物でした(泣)。元のには混入はなかったので
すが…。
でも、また返送するのもしんどいのでこのままこの交換された本体で使用するつも
りです。液晶保護シートはまた新しく購入しました…(泣)。
他の方がサポートセンターで回答受けられた様に、もしかしたらSDカードを抜き
差し等すれば症状は改善されたのかもしれないですね。
私は電源を入れてほんの20分程で不具合が起こり、そのあとすぐにサポートに電
話を入れたらその様な回答は受けず、即、本体を送って下さいと言われたので言わ
れるがままにすぐに送ってしまいました。
発売日の夕方でしたので私が電話を入れた時点ではサポートでもまだ対処方法の
事例がなかったのかもしれません。
システム的な不具合だと思ったので本体を送るのは実は正直躊躇していたのです
が…。まぁ、うちは家族用にもう1台あるので気にしない様に気持ちを切り替えようと
思います…。
書込番号:12736001
2点

ご報告ありがとうございました。
保護シートもうまく貼れているし、ドット抜けもないし、今のところ
安定しているのでやはり様子見します。
埃混入ですか、私のは新品にもかかわらず指紋が数箇所付いてました。
サポートに文句だけでも言ってみてはどうでしょうか?
もしかしたら神対応?があるかもしれません。
書込番号:12736404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



